[go: up one dir, main page]

JPS5811592Y2 - 綴具 - Google Patents

綴具

Info

Publication number
JPS5811592Y2
JPS5811592Y2 JP14662178U JP14662178U JPS5811592Y2 JP S5811592 Y2 JPS5811592 Y2 JP S5811592Y2 JP 14662178 U JP14662178 U JP 14662178U JP 14662178 U JP14662178 U JP 14662178U JP S5811592 Y2 JPS5811592 Y2 JP S5811592Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
protrusion
plate
contents
view
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14662178U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5563775U (ja
Inventor
正之 井上
Original Assignee
凸版印刷株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 凸版印刷株式会社 filed Critical 凸版印刷株式会社
Priority to JP14662178U priority Critical patent/JPS5811592Y2/ja
Publication of JPS5563775U publication Critical patent/JPS5563775U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5811592Y2 publication Critical patent/JPS5811592Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheet Holders (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は小型アルバム、カード入れ、名刺入れ等に使用
する綴具に関するものであり、とくに例えば写真プリン
トを1枚の長い折りたたみ袋に多数収容し、この折りた
たみ袋を複数枚集積して綴部を重ねて折り曲げ金属ステ
ーブル等で固定した折り丁を複数個係架固定した長方形
の枠型中身を嵌入装着する・繰枠とよりなるものであっ
てこのような折りたたみ袋の綴部は集積しても極めて薄
く、作業性がよく、一旦中身を装着すると堅固に固定さ
れ安定したアルバムとすることができる。
その上プリントが多数連続して一覧的に見ることができ
折り重ねによって1枚のプリントの大きさの面積を要す
るのみである。
本考案を以下図示の実施例によって説明する。
先ず1枚の折りたたみ袋は台紙を中心におき両側を透明
フィルムで覆いほぼプリントの大きさで複数枚連続して
線状シールにより多数の袋を設けたもので折りたためば
1枚のプリントの大きさの面積となるもので、その綴部
を複数枚重ねても極めて薄い綴具で綴ることができしか
もアルバムは連続性、一覧性、ストーリー性や対比性等
の機能を有する。
このような折りたたみ袋の複数枚を集めて作られた折り
丁は先ず中身によってその折り曲げ部を係止し、この中
身を繰枠内に嵌入装着することによって安定したアルバ
ムとすることができる。
第1図は本考案の中身の斜視図であり第2図イはその平
面図口は左側面図ハは他の対向部の右側面図、二はX−
X−断面図である。
第3図は中央正断面図であり第2図のy−y断面を示す
第4図は底面図である。
また第5図は中身を嵌入装着する繰枠の開口部(背面)
を上にした斜視図、第6図はその正面を上にした斜視図
である。
また第7図イは中身を嵌入装着する繰枠の開口部を上に
した背面同口は側面図、第8図はその断面図である。
先ず中身について説明する。
第1図〜第4図に示すように、Aは中身本体であり、長
方形の枠体であり長枠1,1′と短枠2,2′で枠の外
周を形成する。
中央に縦に平板状の仕切板3を設けることによりその両
側に折り丁Eを通すスリット4,4が形成される。
このスリット4は折丁を折返して曲げ金属ステーブル等
で綴じた厚さのものが通る程度とする。
この中介の縦の枠部1,1の内側に折丁の折返した部分
を引掛けるための平板状の突起5を複数個並べて立てる
また上記縦枠1,1の中心には強度を保持するための溝
6,6を設ける。
この枠形中身Aの一方の短枠2上に頂部で外方に向けた
保合突起7を有する平板8を立て、他のこれと対向する
短枠2′の外側中央下部に保合用凹陥部9を設ける。
この突起7と凹陥部9とは後述の綴棒の内側に設けた係
合部に係合して固定される。
次に繰枠Bについて説明する。
第5図は繰枠Bの背面を上にしこ斜視図、第6図は正面
を上にした斜視図であり第7図イは繰枠Bの背面図、口
は側面図であり第8図は断面図である。
10は全体が開口した背面で、11は正面板であり四周
よりやや下方に位置する。
12.12は側板で、13は上面板、13′は底面板で
あり、14は中介Aの板状突起7と係合する突起であり
15は中介Aの凹陥部9に嵌入する突起である。
正面板11の下部に手掛用の穴16を正面板11と底面
板13′とにまたがり楕円状の板17を斜めに立てるこ
とによって設ける。
本考案の綴具の繰枠B内に中介Aがアルバムの折丁を保
持して嵌入装着されるが、この繰枠Bと中介Aとの装着
の状態は第9図イに平面図として、口を側面図として表
現したが第10図はその状態の断面図である。
本考案の綴具はとくに前述したように、1枚の折りたた
み袋に多数のプリントが連続して収納できる形式のもの
を多数集めて綴部を折返して固定した折丁を固定してア
ルバム等を構成するのも最も適したもので第11図の説
明図はその印画用の1枚の折りたたみ袋りを示し、aは
綴部、bは台紙、Cは台紙すの両側に透明フィルムでプ
リントが1枚づつ入るように2方または3方がヒートシ
ールされて袋を連結的に形成したもので第12図の説明
図は第11図の折りたたみ袋口を複数個重ねて折りかえ
し折丁Eとしたもので金属ステープルdなどで固定した
ものである。
第13図は本考案の綴具の中介Aに折丁Eを2固挿入す
る状態を示す説明図で折丁Eの折返し部を互に上下(外
方)にしスリット4を矢印の方向に通過させる。
次いで元の方向に引き戻すことにより第14図の断面図
のようにまた第15図の斜視図のように折丁の折返し部
が中介Aの突起5に引掛かり折丁は抜けることがなくな
る。
このような状態にした中介Aを第9,10図のように繰
枠B中に嵌入して装着するので、折丁Eは最早や完全に
固定して型くづれの心配もなく安定なアルバムとするこ
とができる。
折丁Eの綴部下端は繰枠Bの指掛穴16の構成にもとす
き斜めに切り落すようにする。
このように本考案の綴具は写真印画のアルバムのみなら
ず、名刺入れ、カード入れ等にも利用できる便利なもの
である。
綴棒の正面には見出し票を表面に貼り、並べて整理する
ことと、整理されたものは繰枠Bの指掛穴16により容
易にアルバムを引き出すことかで゛きるものである。
以上述べたように本考案の綴具は繰枠とこの中に嵌入装
着する折丁保持用の方形枠形中身よりなり、該中介に於
いては、上記折丁をほぼその縦幅で通すスリットを両側
に形成するごとく方形枠型の中央に縦に平板状の仕切板
を設けるとともに、中介の縦長かの両対向枠の内側から
折丁の折曲げ部を引掛けるための平板状の突起を複数個
並べて立て、かつ一方の短枠上に頂部で外方に向けた保
合突起を有する平板を立て、他の対向する短枠の外側中
央下部に保合用凹陥部を設けた中介と、一方この中介を
内部に収納装着する綴棒においては、中介を嵌入する開
口した背面を有する長方形の箱体の短い側面の一方(上
面板)の内壁に上記中介の短枠に立てた係合突起と係合
する突起と、これに対向する側面(底面板)の内側に、
上記中介の他の短枠に設けた嵌合凹陥部を嵌合する突起
を設けるとともに、この突起の附近で正面板の下部に指
掛は穴を設けた繰枠とよりなることを要点とするもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の綴具を構成する中介の斜視図、第2図
イは同しくその平面図、口は同じく左側面図、ハは同じ
く左側面図、二はx−x断面図、第3図は中央正断面図
、(第2図のY−Y断面図)第4図は底面図、第5図は
綴棒の開口部(背面)を上にした斜視図、第6図はその
正面を上にした斜視図、第7図イは綴棒の背面図、口は
側面図、第8図はその断面図、第9図イは繰枠内に中介
を嵌入装着した状態の平面図、口は同じく側面図、第1
0図は同じく断面図、第11図はプリント用の1枚の折
りたたみ袋の説明図、第12図は折丁の説明図、第13
図は中野に折丁を挿入する状態を示す説明図、第14図
は折丁を中野に固定した状態の断面的説明図、第15図
は第14図の状態の斜視的説明図である。 1.1′・・・・・・中野の長枠、2.2′・・・・・
・中野の短枠、3・・・・・・仕切板、4・・・・・・
スリット、5・・・・・・板状突起、6・・・・・・溝
、7・・・・・・係合突起、8・・・・・・係合突起を
有する平板、9・・・・・・係合凹陥部、10・・・・
・・繰枠の開口背面、11・・・・・・正面板、12・
・・・・・側板、13・・・・・・上面板、13′・・
・・・・底面部、14・・・・・・係合突起、15・・
・・・・突起、16・・・・・・指掛穴、17・・・・
・・楕円状板、A・・・・・・中野、B・・・・・・繰
枠、D・・・・・・折りたたみ袋、E・・・・・・折丁
、a・・・・・・折りたたみ袋の綴部、b・・・・・・
台紙、C・・・・・・フィルム、d・・・・・・ステー
ブル。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 小型アルバム等の綴具において、該綴具は繰枠と、この
    中に嵌入装着する折丁保持用の方形枠型の中身よりなり
    、該中身に於いては上記折丁をほぼその縦幅で通すスリ
    ットを両側に形成するごとく方形枠型の中央に縦に平板
    状の仕切板を設けるとともに、中身の縦長の両対向枠の
    内側から折丁の折曲げ部を引掛けるための平板状の突起
    を複数個並べて立てかつ一方の短枠上に、頂部で外方に
    向けた保合突起を有する平板を立て、他のこれと対向す
    る短枠の外側中央下部に保合用凹陥部を設けた中身と、
    一方この中身を内部に収納装着する繰枠においては中身
    を嵌入する開口した背面を有する長方形の箱体の短い側
    面(上面板)の内壁に上記中身の短枠に立てた保合突起
    と係合する突起と、これに対向する側面(底面板)の内
    側に上記中身の他の短枠を設けた嵌合凹陥部を嵌合する
    突起を設けるとともにこの突起の附近で正面板の下部に
    指掛穴を設けたことを特徴とする綴具。
JP14662178U 1978-10-25 1978-10-25 綴具 Expired JPS5811592Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14662178U JPS5811592Y2 (ja) 1978-10-25 1978-10-25 綴具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14662178U JPS5811592Y2 (ja) 1978-10-25 1978-10-25 綴具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5563775U JPS5563775U (ja) 1980-05-01
JPS5811592Y2 true JPS5811592Y2 (ja) 1983-03-04

Family

ID=29127301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14662178U Expired JPS5811592Y2 (ja) 1978-10-25 1978-10-25 綴具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5811592Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5563775U (ja) 1980-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH078233Y2 (ja) 書類等の収納ケース
US3309805A (en) Holder for cards or the like
JPS5811592Y2 (ja) 綴具
US3466133A (en) Insert sheet for file folders having a paper fastening device thereon
JP3059671U (ja) カルテ、レントゲンフィルム等整理保管用箱
JP2503470Y2 (ja) 簡易ホルダ―
JPS5811591Y2 (ja) 折たたみ袋の係架収納具
JPS5820390Y2 (ja) 写真収納台紙
JPH03394Y2 (ja)
JP4226877B2 (ja) 書類収納具
JP3072365U (ja) 書類入れ
JPS5912227Y2 (ja) バインダ用書類整理袋
JPH0632385Y2 (ja) 連続回覧票組
JPS6121258Y2 (ja)
JP3053269U (ja) 写真のネガフィルム保管ケース
JPH0343030Y2 (ja)
JPS6113342Y2 (ja)
US3347243A (en) Cover and binder construction
JPH0329178Y2 (ja)
JPS5928867Y2 (ja) 折りたたみ式整理ボツクス
JPS6017346Y2 (ja) フアイル
JPS5852950Y2 (ja) フアイリングホ−ルダ−
JPS5941114Y2 (ja) アルバム
JPH0347903Y2 (ja)
JPS6119030Y2 (ja)