[go: up one dir, main page]

JPS58114075A - クリ−ニング装置 - Google Patents

クリ−ニング装置

Info

Publication number
JPS58114075A
JPS58114075A JP56209826A JP20982681A JPS58114075A JP S58114075 A JPS58114075 A JP S58114075A JP 56209826 A JP56209826 A JP 56209826A JP 20982681 A JP20982681 A JP 20982681A JP S58114075 A JPS58114075 A JP S58114075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
brush
magnetic
fur brush
magnetic field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56209826A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0326397B2 (ja
Inventor
Masahiko Itaya
正彦 板谷
Satoru Haneda
羽根田 哲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP56209826A priority Critical patent/JPS58114075A/ja
Publication of JPS58114075A publication Critical patent/JPS58114075A/ja
Priority to US06/828,083 priority patent/US4664505A/en
Publication of JPH0326397B2 publication Critical patent/JPH0326397B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/0005Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium
    • G03G21/0035Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium using a brush; Details of cleaning brushes, e.g. fibre density

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Cleaning In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、磁性トナーを用いた静電式画像記録MIII
11において、像支持体上に残留するトナーの除去およ
び搬送1収を行なうことかできるようにしたクリーニン
グ装置に関する。
電子写Jk?fI写機やファクシミリに代表され6静電
式画像記録装置においては、原槁を電光走査して得られ
6反射光または電気情報信号により感光体または同車体
上に原摘または電気情−の静に潜像な形成し、静電潜像
を現像して可視像とし、この可視像を記#1紙に転写し
た俵定犠して記録像を形成してレイ乙。第1図は従来の
電子寥真Ilv機の概略構成を示しており、矢印(実り
方向に移動する原構台1上に*置した原−Gを照明ラン
プ2で照写し、原橋Gからの夏射光を矢印方向K(ロ)
転する同転ドラ^3の感光体3a上に投射して感光体3
1上に原@aの静電潜像を形成する。同転ドラ^3の陶
辺には感光体3mを一様に帯電する帯iI極4と、現像
装置5と、転写電極6と、分陰電#117と、除亀電−
8と、クリーニング装*9 (7ア一ブラシ方式)とが
順次に配Ilされている。静電潜像は現像装置1115
により現像され、可視像はカセツシなどの給紙製麹10
から搬送装置1】により給紙された記録@Pに転写電極
6により転写される。転¥掻配鈴組Pは分電電極7によ
り感光体3暑がら分離され、搬送装置12により定着装
alsにflll送おわ、そこで定着されて排紙mr1
4に排轍され6゜ 上1e&皺において、感〜、俸31を繰り返し使用でき
るようK t ttこめに、上記一連の電子写真のフロ
七ス軌寝のうち転写処fM後感光体31の族11!1J
Vr八貿する電画およびトナーを除去するり・表かあり
、PI4ili1亀葡はWk亀電極8により、また洩賀
トナーはクリーニング装置k置9によりそれで#1除大
している。
この% 17J #亀式画像記録′l1krItに使用
されるクリーニング装置としては、ファーブラシ式、ブ
レード式、磁気ブラシ式など極々知られている。
ファーブラシ式は鬼などの動物の毛または合成kkkな
どで作ったファーブラシを連続同転させ、感光体表面に
残留するトナーを除失し、7アーブラシに0島したトナ
ーは7アープラシKTI触す6ように般けたトナー払い
路し根(7リツカーバーと呼はれている)で払い落し、
払い麹されたトナーを真空吸引す己かファンで吸引して
フィルタで回収する方法である。ブレード式は感光体表
FkJKi41性のあるピ成樹脂で作ったブレードを押
し当てて残留トナーを除去する方法である。一方、磁気
ブラシ式は磁性トナーに対してのみ用いることかできる
ものであり、内部に極性の拠な6fIi石群を交互に配
置した非磁性円筒スリーブを感光体表面に近接して設け
、上記円筒上スリーブ上にキャリヤ【吸着して細転する
か磁石群t−同転することKより感光体表向上に!54
留するトナーを吸着して除失し、スリーブ表面のトナー
はブレードなどで掻き落して回収す6方法であ6゜ 近年*寥機が高速化し感光体の移動*Stが増加す6に
伴ないブレード方式では充分なクリーニングが行なえな
いこともあり、高!徴V機においてファーブラシ方式が
施されてきた。また特にファーブラシは感光体、特にセ
レンドラムの表面をブレードのように抑圧しないため傷
が付かすまた細かなl!il形物がブレードに付着して
傷1つけることもなく、感光体の長寿命化が可能である
などの特徴があるため最近注目されている。
m2図は従来用いられている磁気ブラシ式クリーニング
装置の概略W成を示しており、クリーニング装置19は
、ハウジング91の内9に!!光体3aKMI触しなが
ら回転し得るように設けられたファーブラシユニット9
2と、このファーブラシユニット92に近接して設けら
れた磁気回収ユニット93と、掻き取り板94とを配置
したものである。ファーブラシユニット92は、ブラシ
芯921の周囲に動物の毛または合成繊維などで作られ
たブラシ線維92btt@設したものから成り、ハウジ
ング91の内部に形成された突起91mの先端がブラシ
線1i92bに触れる位置まで伸びている。磁気回収ユ
ニット93は、非磁性円筒スリーブ93jの内部に與な
る磁極を交互に配置して成るマグネットロール93bを
円筒スリーブ931の内面かられずかな間隙−てて配置
したもので、円筒スリーブ93畠は矢印方向に回転し得
るようになっている。掻き収り板94は円筒スリーブ9
3mの表向に密着するように設けられていう。
さて、上記クリーニング装置において・7アープラシ9
2と円筒スリーブ931とをそれぞれ矢印方向に回転す
ると、感光体3a上に残留する磁性トナーTはブラシ繊
維92bの摩擦帯電により静電吸引され感光体3麿から
除去される。ブラシ線維92bK付着した磁性トナーは
ハウジング91の突起91aKよりたたき落とされ、マ
グネットロール93bの磁気吸引作用により円筒スリー
ブ93b上に吸引されて搬送される。円筒スリーブ5l
ab上のトナーは掻き取り板94により掻き取られ、ハ
ウジング91の−sIC&けられた収納部91bに収納
され6゜ところでトナーの回収を良好にするために円筒
スリーブ93mに対する掻き取り板94の密着性を高め
ると円筒スリーブ5saK財す6負荷が増すとともにト
ナーにもストレスがかかるので密着性のll4IIは比
較的内縦である。また、掻き取ったトナーを褥利用する
場合には8JK)チー1蜆像装皺まで搬送す6手段が必
要とな60ざらに、ファーブラシのブラシ繊維は長い間
に削れてその削り胸かトラ−に7M、人するために特別
の工夫をすれはともがく何の対策も構じないと再利用に
は不向きである。さらに、ファーブラシやF”(−スリ
ーブが111i途−転するとトナーが11嚢状に舞い上
りハウジング内が汚れ易いという1IIl勉もある。
本発明は上記の点にかんがみなされたもので、像支持体
上に形成された静電溺像を磁性トナーにより現像して配
録−像を形成する静II−像記録藪腫において、7フー
ブラシに付着したトナーを7フーブラシから遊離せしめ
る位置に向って一口し且つ内壁に密着して回転する螺旋
状部材[476円鋤部材を設け、この円筒部材の外側F
it定位鯉に磁界発生手段を設けたものである。
以上本発明【図面に基づいて説明する。
IJ′S3図は本発明によるクリーニング装置の一実&
Hの拳、略llI4成を示しており、第2図と同じ参照
番号は同じ構成部分を示す。この実施−か第2図に示し
た従来ガと異なる点は、磁気回収ユニットの構造である
。1なわち磁気回収ユニット93は、ハウジング91の
後部91bを円筒状とし、この円筒部91bの内面に沿
ってピアノ線で作ったコイル93cを矢印方向に回転し
得るように設け、円筒部91bの外軸には上下方向にそ
れぞれN極と、S&とを有する磁界発生装@93dと9
3eとを配置したものである。この実施例では、感光体
3a4Cは、たとえばセレンドラム、磁性トナーとして
カーボン【マグネタイト50sとスチレン−アクリA/
IIIt脂と混合したもの、ファーブラシ92のブラシ
繊1aezbには毛長5請のテフロン繊細、磁界発生装
置 93 d + 93 m )磁JP ノ強2ヲ12
00ffウス、コイル93cとしてピアノ線、ハウジン
グにはABS@lliを用い、ファーブラシユニット9
2は300 rpln%コイルtj、3mは100 r
ptnで回転させる。
さて、上記実施例において、ファーブラシユニット92
とコイル93aとを(ロ)転すると、感光体3暑上のり
L留トナーTは7ラシ線維92bにヨ’)#wL9R,
的K @引;l! t’t 6 o 75 シJi&l
im 92bに付着したドブ−はハウジング91の突起
91mによりブラシI&維92bからは遊離され、磁界
発生鰺@93dおよび93eの磁気作用により円筒部9
1bの内耐上麹と下側とに磁気吸引される。円@%91
bの内fil1句着したトナーはその内部で1転するコ
イル93cにより内壁に吸引されたまま軸方向に搬送さ
れる。磁界発生KII1kg3d 、93etハウシン
グ91の円f[1部91bの軸方向一端まで伸はざずに
、第4図に駆すように、−mで切り欠いておき、その端
部にトサー収納配91dを設けitは、円筒色91bの
端部まで搬送さねてきたトナーはこのトナー収納B、>
91dに落下しそこに溜まる。
第5図は本発明によるクリーニング装置の他の実施例の
概略′!lI成を示しており、この実施例では磁気回収
ユニット93のコイル93 c f 7アーブラシユニ
ツト92のブラシ繊維92bにくい込6ような位1に設
け、そこに近接して1クシ1lNli92brtck触
スi5位飯にシコきs@(7リツカーバーともいう)9
5を設けてあ′E)。
このようにずれは、ファーブラシユニット92のブラシ
繊維92bと磁気回収ユニット93とかめ接するので強
力な磁気吸引力が得られ、トナー−敗が有効に行なわれ
る。また磁界発生手段ll 93 d * 93 eの
磁極を図示したようにノXウジングの円筒部91bをは
さんでに輪(図示した例ではNm)どうしが対向するよ
うに配難すt’tば、反発磁界のためにトナーが円m部
91bの内壁に吸引される際、高く櫨立ちしないのでコ
イル93cによるトナーの搬送性が向上する。
上記実施剥において、トナー搬送手段な構1するコイル
はピアノ線に限らず金属または樹脂でもよい。また第6
図に示すように1円@geibをハウジングとは別体K
Ig1転′5Uf#に形成しておきその突起20t−ら
せん状に7体帆影しておき、円筒色91bt−−11き
せるようKしてもよい。
以上説明したように、本発明はファーブラシに近接して
円柱状中空部をトけ、この中空部の内壁に密着して螺旋
状のトナー搬送部材を回転口j能に鮫けるとともに中空
部の外匈に磁界発生手段を設けたので、トナーの搬送回
収機構がコンパクトにでき乙とともKffrfilLの
位置に搬送することができトナーのリサイクルが容易に
なる。
1′1−1回収時に生ず乙トナーの飛散が減少し、1ノ
収時にトナーに圧力かカーわにとかなく、トナーの凝集
も起こりVC〈く、この点からもトナーのりャイクルに
好適である。
【図面の簡単な説明】
第1−は電子写真後V機の概略構成図、第2図は従来の
クリーニング藪にの概略構成図、第3(2)は本発明に
よるクリーニングに阪の一実施例の概略構成図、第4図
は細3図に示したクリーニング製電の磁気回収ユニット
の端部のII/Jl成を示す断面図、第5図は本発明に
よ6クリー二ング装置の磁気回収ユニットの変形例の部
分斜視図、給6図は本発1によるクリーニング装置の磁
気回収ユニットの他の夾施例の要部の概略構成図である
。 1・・・原稿台、2・・・湘明ランプ、3・・・(ロ)
転ドラム、31・・・感光体、4・・・帯It極、5・
・・現像製麹、6・・・転写電極、7・・・分離電極、
8・・・除電電極、9・・・クリーニング装置、91・
・・ハウジング、911・・・突起、91b・・・収納
部、92・・・−y ’r−ブラシユニット、92h・
・・ブラシ芯、92 b ”’7ラシ絋維、93・・・
磁気回収コニツ)、93a・・・非磁性円筒スリーブ、
93b・・・マグネットロール、93c・・・コイル、
93d193e・・・磁界発生装置、94・・・掻き取
り板、95・・・しごき部材、10・・・給紙装置、1
1・・・搬送i置、12・・・搬送装置、13・・・定
着i置、14・・・排紙皿。 特許出願人 小西六V^工業株式会社 代理人 弁理士 鈴 木 弘 男 第1図 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 像支持体上に形成された′:1PIll〜像を磁性トナ
    ーにより#4.像して記録−”叡に形成する静電式−像
    記fM k llk Kおい5、前記像支持体上に接触
    し得るようにパ4けられたファーブラシと、該ファー7
    1VK付看したトナーをファーブラシから避電せしめる
    トナー避電手段と、前記ファーブラシのトナーi&h位
    11に向って一口し且つ内嫌に密着して1転する螺旋状
    部材を鳴する円am材と、該円−h材の外@所定位−に
    配電された磁界発生手段とを有することを%黴とするク
    リーニング装置。
JP56209826A 1981-12-28 1981-12-28 クリ−ニング装置 Granted JPS58114075A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56209826A JPS58114075A (ja) 1981-12-28 1981-12-28 クリ−ニング装置
US06/828,083 US4664505A (en) 1981-12-28 1986-02-07 Electrostatic image reproducing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56209826A JPS58114075A (ja) 1981-12-28 1981-12-28 クリ−ニング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58114075A true JPS58114075A (ja) 1983-07-07
JPH0326397B2 JPH0326397B2 (ja) 1991-04-10

Family

ID=16579253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56209826A Granted JPS58114075A (ja) 1981-12-28 1981-12-28 クリ−ニング装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4664505A (ja)
JP (1) JPS58114075A (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4791455A (en) * 1986-02-13 1988-12-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Color electrophotographic apparatus and method of cleaning a photosensitive medium
US4878093A (en) * 1988-10-03 1989-10-31 Xerox Corporation Dual roll cleaning apparatus for charge retentive surface
US5233399A (en) * 1990-03-19 1993-08-03 Fuji Xerox Co., Ltd. Cleaning unit for image forming apparatus
US5128725A (en) * 1990-08-20 1992-07-07 Xerox Corporation Method and apparatus for increasing toner loading of a cleaning brush for improved surface cleaning in electrophotographic imaging
JP2877928B2 (ja) * 1990-09-12 1999-04-05 株式会社リコー 電子写真装置
US5237376A (en) * 1992-01-23 1993-08-17 Eastman Kodak Company Cleaning nozzle for a cleaning station in a reproduction apparatus
US5655203A (en) * 1995-06-07 1997-08-05 Xerox Corporation Non-rotating retracted cleaning brush
DE19702082B4 (de) * 1997-01-22 2005-10-13 Heidelberger Druckmaschinen Ag Wascheinrichtung im Druckwerk von Rotationsdruckmaschinen
US5937254A (en) * 1997-07-28 1999-08-10 Eastman Kodak Company Method and apparatus for cleaning remnant toner and carrier particles
JPH11265135A (ja) * 1998-03-16 1999-09-28 Canon Inc クリーニング装置、プロセスカートリッジ、電子写真画像形成装置
US5905932A (en) * 1998-04-04 1999-05-18 Eastman Kodak Company Method and apparatus for the removal of toner and magnetic carrier particles from a surface
JP4939616B2 (ja) * 2010-01-29 2012-05-30 株式会社沖データ 現像装置及び画像形成装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS533240A (en) * 1976-06-29 1978-01-12 Canon Inc Circulating device of developer agent
JPS55111252U (ja) * 1979-01-29 1980-08-05

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2613235A1 (de) * 1976-03-27 1977-10-06 Agfa Gevaert Ag Reinigungseinrichtung
JPS5574575A (en) * 1978-11-30 1980-06-05 Canon Inc Cleaning device
JPS55113061A (en) * 1979-02-24 1980-09-01 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Scattering toner collector
US4252435A (en) * 1979-07-16 1981-02-24 Xerox Corporation Cleaning subsystem for a xerographic reproduction machine
JPS5764280A (en) * 1980-10-07 1982-04-19 Minolta Camera Co Ltd Dust figure transfer type electronic copying machine

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS533240A (en) * 1976-06-29 1978-01-12 Canon Inc Circulating device of developer agent
JPS55111252U (ja) * 1979-01-29 1980-08-05

Also Published As

Publication number Publication date
US4664505A (en) 1987-05-12
JPH0326397B2 (ja) 1991-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58114075A (ja) クリ−ニング装置
US3906899A (en) Developer seal
US4579441A (en) Detacking apparatus
JPS58215678A (ja) 画像形成装置
US4029047A (en) Toner handling system
JP2669471B2 (ja) キャリヤ粒子除去装置を備えた複写機
US5043760A (en) Carrier particle loosening device
JPH08185099A (ja) クリーニング装置
US5121167A (en) Sweep and vacuum xerographic cleaning method and apparatus
EP0431134B1 (en) Electrostatographic copier or printer apparatus with scavenging apparatus for removing image-defect causing particles
US6169872B1 (en) Electrostatic cleaning belt brush
JPH0154708B2 (ja)
JP2004252320A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JPS58111078A (ja) クリ−ニング装置
JPS59133579A (ja) シ−ト分離装置
JPS58216278A (ja) 画像形成装置
JPS61282875A (ja) 磁気ブラシクリ−ニング装置
JP2004212854A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JPH032924Y2 (ja)
JPS58111077A (ja) クリ−ニング装置
JP3472037B2 (ja) 画像形成装置
JPS60119592A (ja) クリ−ニング装置
JPH09197917A (ja) 画像形成装置
JPS58107570A (ja) クリ−ニング装置
JPS5911909B2 (ja) 電子写真複写装置