JPS58113937A - ブロツクされたマゼンタ色素形成カプラ− - Google Patents
ブロツクされたマゼンタ色素形成カプラ−Info
- Publication number
- JPS58113937A JPS58113937A JP21389481A JP21389481A JPS58113937A JP S58113937 A JPS58113937 A JP S58113937A JP 21389481 A JP21389481 A JP 21389481A JP 21389481 A JP21389481 A JP 21389481A JP S58113937 A JPS58113937 A JP S58113937A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- coupler
- magenta dye
- groups
- forming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 125000001434 methanylylidene group Chemical group [H]C#[*] 0.000 claims abstract description 3
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 claims description 8
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 4
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 claims description 2
- 241000276425 Xiphophorus maculatus Species 0.000 claims 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims 1
- -1 silver halide Chemical class 0.000 abstract description 34
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 abstract description 17
- 239000004332 silver Substances 0.000 abstract description 17
- 238000011161 development Methods 0.000 abstract description 16
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 abstract description 6
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 abstract description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 abstract description 4
- 230000032683 aging Effects 0.000 abstract 1
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 abstract 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 abstract 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 abstract 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 24
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 16
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 15
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Natural products CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 13
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 13
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 12
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 11
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 9
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 9
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 9
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 8
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 7
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 6
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 6
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical group CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 125000004442 acylamino group Chemical group 0.000 description 5
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 5
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 5
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical group C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 4
- 125000004104 aryloxy group Chemical group 0.000 description 4
- 125000001951 carbamoylamino group Chemical group C(N)(=O)N* 0.000 description 4
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 4
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 4
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 4
- 239000011734 sodium Chemical group 0.000 description 4
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 4
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N Benzyl alcohol Chemical compound OCC1=CC=CC=C1 WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 3
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 3
- 125000004414 alkyl thio group Chemical group 0.000 description 3
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 3
- 125000004397 aminosulfonyl group Chemical group NS(=O)(=O)* 0.000 description 3
- 125000002490 anilino group Chemical group [H]N(*)C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 3
- 125000005110 aryl thio group Chemical group 0.000 description 3
- CJPQIRJHIZUAQP-MRXNPFEDSA-N benalaxyl-M Chemical compound CC=1C=CC=C(C)C=1N([C@H](C)C(=O)OC)C(=O)CC1=CC=CC=C1 CJPQIRJHIZUAQP-MRXNPFEDSA-N 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 238000004061 bleaching Methods 0.000 description 3
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 3
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N formaldehyde Substances O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 3
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 3
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 3
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 3
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 3
- 229910052717 sulfur Chemical group 0.000 description 3
- JKFYKCYQEWQPTM-UHFFFAOYSA-N 2-azaniumyl-2-(4-fluorophenyl)acetate Chemical compound OC(=O)C(N)C1=CC=C(F)C=C1 JKFYKCYQEWQPTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical group N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010070834 Sensitisation Diseases 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910021607 Silver chloride Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910021612 Silver iodide Inorganic materials 0.000 description 2
- WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N Sodium methoxide Chemical compound [Na+].[O-]C WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical group [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960000583 acetic acid Drugs 0.000 description 2
- 125000001118 alkylidene group Chemical group 0.000 description 2
- XYXNTHIYBIDHGM-UHFFFAOYSA-N ammonium thiosulfate Chemical compound [NH4+].[NH4+].[O-]S([O-])(=O)=S XYXNTHIYBIDHGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940101006 anhydrous sodium sulfite Drugs 0.000 description 2
- 239000002585 base Substances 0.000 description 2
- 239000007844 bleaching agent Substances 0.000 description 2
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 2
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 2
- 230000002860 competitive effect Effects 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 125000003438 dodecyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 2
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 2
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 2
- MCSKRVKAXABJLX-UHFFFAOYSA-N pyrazolo[3,4-d]triazole Chemical compound N1=NN=C2N=NC=C21 MCSKRVKAXABJLX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008313 sensitization Effects 0.000 description 2
- ZUNKMNLKJXRCDM-UHFFFAOYSA-N silver bromoiodide Chemical compound [Ag].IBr ZUNKMNLKJXRCDM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940045105 silver iodide Drugs 0.000 description 2
- HKZLPVFGJNLROG-UHFFFAOYSA-M silver monochloride Chemical compound [Cl-].[Ag+] HKZLPVFGJNLROG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- NDVLTYZPCACLMA-UHFFFAOYSA-N silver oxide Chemical compound [O-2].[Ag+].[Ag+] NDVLTYZPCACLMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L sodium sulfite Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])=O GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 2
- 125000000565 sulfonamide group Chemical group 0.000 description 2
- BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M sulfonate Chemical compound [O-]S(=O)=O BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000011593 sulfur Chemical group 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- GVEYRUKUJCHJSR-UHFFFAOYSA-N (4-azaniumyl-3-methylphenyl)-ethyl-(2-hydroxyethyl)azanium;sulfate Chemical compound OS(O)(=O)=O.OCCN(CC)C1=CC=C(N)C(C)=C1 GVEYRUKUJCHJSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZKGIQGUWLGYKMA-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(ethenylsulfonyl)ethane Chemical compound C=CS(=O)(=O)CCS(=O)(=O)C=C ZKGIQGUWLGYKMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KJCVRFUGPWSIIH-UHFFFAOYSA-N 1-naphthol Chemical compound C1=CC=C2C(O)=CC=CC2=C1 KJCVRFUGPWSIIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YFVJCMFQEOHVMO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-pentadecylphenoxy)butanamide Chemical group CCCCCCCCCCCCCCCC1=CC=CC(OC(CC)C(N)=O)=C1 YFVJCMFQEOHVMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTLHLXYADXCVCF-UHFFFAOYSA-N 2-(4-amino-n-ethyl-3-methylanilino)ethanol Chemical compound OCCN(CC)C1=CC=C(N)C(C)=C1 QTLHLXYADXCVCF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004182 2-chlorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(Cl)=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- XRZDIHADHZSFBB-UHFFFAOYSA-N 3-oxo-n,3-diphenylpropanamide Chemical compound C=1C=CC=CC=1NC(=O)CC(=O)C1=CC=CC=C1 XRZDIHADHZSFBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZNBNBTIDJSKEAM-UHFFFAOYSA-N 4-[7-hydroxy-2-[5-[5-[6-hydroxy-6-(hydroxymethyl)-3,5-dimethyloxan-2-yl]-3-methyloxolan-2-yl]-5-methyloxolan-2-yl]-2,8-dimethyl-1,10-dioxaspiro[4.5]decan-9-yl]-2-methyl-3-propanoyloxypentanoic acid Chemical compound C1C(O)C(C)C(C(C)C(OC(=O)CC)C(C)C(O)=O)OC11OC(C)(C2OC(C)(CC2)C2C(CC(O2)C2C(CC(C)C(O)(CO)O2)C)C)CC1 ZNBNBTIDJSKEAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FFAJEKUNEVVYCW-UHFFFAOYSA-N 4-n-ethyl-4-n-(2-methoxyethyl)-2-methylbenzene-1,4-diamine Chemical compound COCCN(CC)C1=CC=C(N)C(C)=C1 FFAJEKUNEVVYCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- USFZMSVCRYTOJT-UHFFFAOYSA-N Ammonium acetate Chemical compound N.CC(O)=O USFZMSVCRYTOJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005695 Ammonium acetate Substances 0.000 description 1
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KXDAEFPNCMNJSK-UHFFFAOYSA-N Benzamide Chemical group NC(=O)C1=CC=CC=C1 KXDAEFPNCMNJSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M Bromide Chemical compound [Br-] CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PAWFAWCJOAQPDE-UHFFFAOYSA-L C(C)(=O)[O-].C(C)(=O)[O-].[Fe+2].[Na+] Chemical compound C(C)(=O)[O-].C(C)(=O)[O-].[Fe+2].[Na+] PAWFAWCJOAQPDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical group [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical group [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N Ethane Chemical compound CC OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N Ethylenediamine Chemical compound NCCN PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004606 Fillers/Extenders Substances 0.000 description 1
- AVXURJPOCDRRFD-UHFFFAOYSA-N Hydroxylamine Chemical compound ON AVXURJPOCDRRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LEVWYRKDKASIDU-IMJSIDKUSA-N L-cystine Chemical compound [O-]C(=O)[C@@H]([NH3+])CSSC[C@H]([NH3+])C([O-])=O LEVWYRKDKASIDU-IMJSIDKUSA-N 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical group [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101100453542 Rattus norvegicus Kcnj10 gene Proteins 0.000 description 1
- KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N Ruthenium Chemical class [Ru] KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N Selenium Chemical compound [Se] BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DWAQJAXMDSEUJJ-UHFFFAOYSA-M Sodium bisulfite Chemical compound [Na+].OS([O-])=O DWAQJAXMDSEUJJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N Sulfurous acid Chemical compound OS(O)=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YSMRWXYRXBRSND-UHFFFAOYSA-N TOTP Chemical compound CC1=CC=CC=C1OP(=O)(OC=1C(=CC=CC=1)C)OC1=CC=CC=C1C YSMRWXYRXBRSND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZMZDMBWJUHKJPS-UHFFFAOYSA-M Thiocyanate anion Chemical compound [S-]C#N ZMZDMBWJUHKJPS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical class [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010021119 Trichosanthin Proteins 0.000 description 1
- SJOOOZPMQAWAOP-UHFFFAOYSA-N [Ag].BrCl Chemical compound [Ag].BrCl SJOOOZPMQAWAOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XCFIVNQHHFZRNR-UHFFFAOYSA-N [Ag].Cl[IH]Br Chemical compound [Ag].Cl[IH]Br XCFIVNQHHFZRNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000012190 activator Substances 0.000 description 1
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 1
- 125000004423 acyloxy group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 125000005257 alkyl acyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003282 alkyl amino group Chemical group 0.000 description 1
- HTKFORQRBXIQHD-UHFFFAOYSA-N allylthiourea Chemical compound NC(=S)NCC=C HTKFORQRBXIQHD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003368 amide group Chemical group 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019257 ammonium acetate Nutrition 0.000 description 1
- 229940043376 ammonium acetate Drugs 0.000 description 1
- SWLVFNYSXGMGBS-UHFFFAOYSA-N ammonium bromide Chemical compound [NH4+].[Br-] SWLVFNYSXGMGBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000011114 ammonium hydroxide Nutrition 0.000 description 1
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 125000001164 benzothiazolyl group Chemical group S1C(=NC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- 235000019445 benzyl alcohol Nutrition 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 1
- ZEUDGVUWMXAXEF-UHFFFAOYSA-L bromo(chloro)silver Chemical compound Cl[Ag]Br ZEUDGVUWMXAXEF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 125000006309 butyl amino group Chemical group 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000003917 carbamoyl group Chemical group [H]N([H])C(*)=O 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 229920002301 cellulose acetate Polymers 0.000 description 1
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 1
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 description 1
- 125000006165 cyclic alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001511 cyclopentyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- 229960003067 cystine Drugs 0.000 description 1
- KYQODXQIAJFKPH-UHFFFAOYSA-N diazanium;2-[2-[bis(carboxymethyl)amino]ethyl-(carboxylatomethyl)amino]acetate Chemical compound [NH4+].[NH4+].OC(=O)CN(CC([O-])=O)CCN(CC(O)=O)CC([O-])=O KYQODXQIAJFKPH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004177 diethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 125000002147 dimethylamino group Chemical group [H]C([H])([H])N(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 125000001301 ethoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000006081 fluorescent whitening agent Substances 0.000 description 1
- 125000002541 furyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000012362 glacial acetic acid Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical class [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 1
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000378 hydroxylammonium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- PTFYQSWHBLOXRZ-UHFFFAOYSA-N imidazo[4,5-e]indazole Chemical compound C1=CC2=NC=NC2=C2C=NN=C21 PTFYQSWHBLOXRZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002883 imidazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- QNXSIUBBGPHDDE-UHFFFAOYSA-N indan-1-one Chemical class C1=CC=C2C(=O)CCC2=C1 QNXSIUBBGPHDDE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical class [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 239000002075 main ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000006224 matting agent Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- DZVCFNFOPIZQKX-LTHRDKTGSA-M merocyanine Chemical compound [Na+].O=C1N(CCCC)C(=O)N(CCCC)C(=O)C1=C\C=C\C=C/1N(CCCS([O-])(=O)=O)C2=CC=CC=C2O\1 DZVCFNFOPIZQKX-LTHRDKTGSA-M 0.000 description 1
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 125000000325 methylidene group Chemical group [H]C([H])=* 0.000 description 1
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 1
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 1
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 1
- CLJDCQWROXMJAZ-UHFFFAOYSA-N n-[2-(4-amino-n-ethyl-3-methylanilino)ethyl]methanesulfonamide;sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O.CS(=O)(=O)NCCN(CC)C1=CC=C(N)C(C)=C1 CLJDCQWROXMJAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000002868 norbornyl group Chemical group C12(CCC(CC1)C2)* 0.000 description 1
- 125000004095 oxindolyl group Chemical class N1(C(CC2=CC=CC=C12)=O)* 0.000 description 1
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 1
- 125000000951 phenoxy group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(O*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920000768 polyamine Polymers 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004848 polyfunctional curative Substances 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M potassium benzoate Chemical compound [K+].[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1 XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- OTYBMLCTZGSZBG-UHFFFAOYSA-L potassium sulfate Chemical compound [K+].[K+].[O-]S([O-])(=O)=O OTYBMLCTZGSZBG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910052939 potassium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011151 potassium sulphates Nutrition 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- JEXVQSWXXUJEMA-UHFFFAOYSA-N pyrazol-3-one Chemical class O=C1C=CN=N1 JEXVQSWXXUJEMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004076 pyridyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002112 pyrrolidino group Chemical group [*]N1C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000005493 quinolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000001044 red dye Substances 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010948 rhodium Chemical class 0.000 description 1
- MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N rhodium atom Chemical class [Rh] MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011669 selenium Substances 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- ADZWSOLPGZMUMY-UHFFFAOYSA-M silver bromide Chemical compound [Ag]Br ADZWSOLPGZMUMY-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910001923 silver oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012748 slip agent Substances 0.000 description 1
- HRZFUMHJMZEROT-UHFFFAOYSA-L sodium disulfite Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S(=O)S([O-])(=O)=O HRZFUMHJMZEROT-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000010267 sodium hydrogen sulphite Nutrition 0.000 description 1
- 229940001584 sodium metabisulfite Drugs 0.000 description 1
- 235000010262 sodium metabisulphite Nutrition 0.000 description 1
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 1
- 125000000020 sulfo group Chemical group O=S(=O)([*])O[H] 0.000 description 1
- 125000004434 sulfur atom Chemical group 0.000 description 1
- FWMUJAIKEJWSSY-UHFFFAOYSA-N sulfur dichloride Chemical compound ClSCl FWMUJAIKEJWSSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DHCDFWKWKRSZHF-UHFFFAOYSA-N sulfurothioic S-acid Chemical compound OS(O)(=O)=S DHCDFWKWKRSZHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001308 synthesis method Methods 0.000 description 1
- DLFVBJFMPXGRIB-UHFFFAOYSA-N thioacetamide Natural products CC(N)=O DLFVBJFMPXGRIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005031 thiocyano group Chemical group S(C#N)* 0.000 description 1
- ANRHNWWPFJCPAZ-UHFFFAOYSA-M thionine Chemical compound [Cl-].C1=CC(N)=CC2=[S+]C3=CC(N)=CC=C3N=C21 ANRHNWWPFJCPAZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- ILJSQTXMGCGYMG-UHFFFAOYSA-N triacetic acid Chemical compound CC(=O)CC(=O)CC(O)=O ILJSQTXMGCGYMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HERBOKBJKVUALN-UHFFFAOYSA-K trisodium;2-[bis(carboxylatomethyl)amino]acetate;hydrate Chemical compound O.[Na+].[Na+].[Na+].[O-]C(=O)CN(CC([O-])=O)CC([O-])=O HERBOKBJKVUALN-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000012224 working solution Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03C—PHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
- G03C7/00—Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
- G03C7/30—Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
- G03C7/32—Colour coupling substances
- G03C7/36—Couplers containing compounds with active methylene groups
- G03C7/38—Couplers containing compounds with active methylene groups in rings
- G03C7/381—Heterocyclic compounds
- G03C7/382—Heterocyclic compounds with two heterocyclic rings
- G03C7/3825—Heterocyclic compounds with two heterocyclic rings the nuclei containing only nitrogen as hetero atoms
- G03C7/3835—Heterocyclic compounds with two heterocyclic rings the nuclei containing only nitrogen as hetero atoms four nitrogen atoms
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、新規なブロックされたハロデフ化鋼写真用マ
ゼンタ色素形成カグラー、さらに詳しくは、発色速度お
よび発色最高濃度が大きく、シかも経時における発色不
良が改良され、安定性に優れたブロックされた写真用マ
ゼンタ色素形成カプラーに関するものである。
ゼンタ色素形成カグラー、さらに詳しくは、発色速度お
よび発色最高濃度が大きく、シかも経時における発色不
良が改良され、安定性に優れたブロックされた写真用マ
ゼンタ色素形成カプラーに関するものである。
従来より知られたマゼンタ色素形成カプラーとしてピラ
ゾロトリアゾール、ビラゾロペ/ズイミダゾール、イン
ダシロン、及びピラゾロ/系がある。これ等マゼンタ色
素形成カプラーの活性点に置換基を導入して調料用効率
を高めた2当量型マゼンタ色素形成カプラーが知られて
いる。
ゾロトリアゾール、ビラゾロペ/ズイミダゾール、イン
ダシロン、及びピラゾロ/系がある。これ等マゼンタ色
素形成カプラーの活性点に置換基を導入して調料用効率
を高めた2当量型マゼンタ色素形成カプラーが知られて
いる。
これらの従来公知の2当量型マゼンタ色素形成カプラー
としては、例えばハロゲン置換型(米国特許第3,00
6,579号等)、了り−ルオキ装置換型(米国特許第
3,419,391号等)、カル?ニルオキ装置換型(
米国特許第3,311,476号、同第3,422,5
21号、特開昭49−129535号等)、窒素または
硫黄置換型(%開昭49−53435号、同49−53
436号、同50−53372号、同50−12293
5号等)、炭素置換型(米国特許第2,632,702
号、特開昭51−37646号等)、置換メチレン置換
型(英国特許第963461号、特公昭34−4036
号郷)1メチレン、アルキリデンまたはアルキリデン・
ビス型(米国特許第2.618,641号、英国特許第
736,859号、同@968,461号、特公昭44
−16110号、同44−26589号、同49−37
854号、特開昭49−29638袴等)等があるう これらの2当量型マゼン□り色素形成カプラーは4当量
型のものと比べ色素形成速度が犬きく、発色最大濃度が
高い等の特徴は有してはいるが必ずしも満足できるもの
ではない。
としては、例えばハロゲン置換型(米国特許第3,00
6,579号等)、了り−ルオキ装置換型(米国特許第
3,419,391号等)、カル?ニルオキ装置換型(
米国特許第3,311,476号、同第3,422,5
21号、特開昭49−129535号等)、窒素または
硫黄置換型(%開昭49−53435号、同49−53
436号、同50−53372号、同50−12293
5号等)、炭素置換型(米国特許第2,632,702
号、特開昭51−37646号等)、置換メチレン置換
型(英国特許第963461号、特公昭34−4036
号郷)1メチレン、アルキリデンまたはアルキリデン・
ビス型(米国特許第2.618,641号、英国特許第
736,859号、同@968,461号、特公昭44
−16110号、同44−26589号、同49−37
854号、特開昭49−29638袴等)等があるう これらの2当量型マゼン□り色素形成カプラーは4当量
型のものと比べ色素形成速度が犬きく、発色最大濃度が
高い等の特徴は有してはいるが必ずしも満足できるもの
ではない。
また前記の公知の2当量型カプラーはそれ自身が活性で
あるために不安定であるという欠点をもっている。従っ
て発色現俸時にカブリを生じやすく、未発色部または低
濃度部における黄色汚染が発生し易いばかりでなく、経
時における発色が低下するという問題点を有していた。
あるために不安定であるという欠点をもっている。従っ
て発色現俸時にカブリを生じやすく、未発色部または低
濃度部における黄色汚染が発生し易いばかりでなく、経
時における発色が低下するという問題点を有していた。
近年カラー4真技術では高い感度と高い粒状性が望まれ
ている。
ている。
高い感度を得る為の多量のハロダン化銀の使用はそこか
ら生成する現前主薬の酸化生成物(すなわち、酸化され
た芳香族第一級アミノ現俸剤)を過剰に供給し、その結
果多量の色素を生成するために粒状性を劣化させる。
ら生成する現前主薬の酸化生成物(すなわち、酸化され
た芳香族第一級アミノ現俸剤)を過剰に供給し、その結
果多量の色素を生成するために粒状性を劣化させる。
これを改良するために現儂抑制剤放出化合物や競争カプ
ラーの使用等が行なわれている。
ラーの使用等が行なわれている。
しかしこれ等の化合物を使用しても効果は充分でなかっ
たり、鮮鋭性の劣化をもたらしていた。特開昭56−1
33734号には競争カプラーを不要とする優れたマゼ
ンタ色素形成カプラーが記載されている。このカプラー
を用いると1分子のマゼ/り色素を生成するのに4当量
もしくは6当量の銀を必要とする為、過剰に生成する現
債主薬の酸化生成物が粒状性を劣化させることは少なく
なっている。
たり、鮮鋭性の劣化をもたらしていた。特開昭56−1
33734号には競争カプラーを不要とする優れたマゼ
ンタ色素形成カプラーが記載されている。このカプラー
を用いると1分子のマゼ/り色素を生成するのに4当量
もしくは6当量の銀を必要とする為、過剰に生成する現
債主薬の酸化生成物が粒状性を劣化させることは少なく
なっている。
しかし上記公報記載のマゼンタ色素形成カプラーは非常
に不安定であり特に生保存性が悪く実用的でない。また
上記カプラーから得られるマゼ/り色素濃度も充分でな
い。従って本発明の第1の目的は、高い感度、優れた粒
状性を呈するハロダン化銀カラー写真感光材料を与える
ための新規なブロックされたマゼ/り色素形成カプラー
を提供することである。
に不安定であり特に生保存性が悪く実用的でない。また
上記カプラーから得られるマゼ/り色素濃度も充分でな
い。従って本発明の第1の目的は、高い感度、優れた粒
状性を呈するハロダン化銀カラー写真感光材料を与える
ための新規なブロックされたマゼ/り色素形成カプラー
を提供することである。
また、本発明の第2の目的は競争カプラーを用いること
なく、高い感度、優れた粒状性を呈するハロダン化銀カ
ラー写真感光材料を与えるための新規なブロックされた
マゼンタ色素形成カプラーを提供することである。更に
、本発明の第3の目的は生保存性および発色性に優れた
ブロックされたマゼンタ色素形成カプラーを提供するこ
とにある。
なく、高い感度、優れた粒状性を呈するハロダン化銀カ
ラー写真感光材料を与えるための新規なブロックされた
マゼンタ色素形成カプラーを提供することである。更に
、本発明の第3の目的は生保存性および発色性に優れた
ブロックされたマゼンタ色素形成カプラーを提供するこ
とにある。
本発明の目的は下記一般式(1)で示されるブロックさ
れたマゼンタ色素形成カプラー(以下本発明に係るカプ
ラーと称す。)を用いることにより達成された。
れたマゼンタ色素形成カプラー(以下本発明に係るカプ
ラーと称す。)を用いることにより達成された。
一般式(1)
式中Qは窒素原子とともにマゼンタ色素形成カプラーを
形成するための非金属原子群を表わし 、2・′−゛〜、 はブロッキング基を表わし、酸化された現儂しくは6員
環を形成するための非金属原子群を表わす。
形成するための非金属原子群を表わし 、2・′−゛〜、 はブロッキング基を表わし、酸化された現儂しくは6員
環を形成するための非金属原子群を表わす。
Qによシ形成されるマゼンタ色素形成カブラー(以下、
本発明に係るマゼンタカプラーと称す。 )としては従
来より公知のピラゾロトリアゾール、ピラゾロベンズイ
ミダゾール及びインダシロンであり、それぞ−ね、下記
一般式(I)@及び艶で示される。
本発明に係るマゼンタカプラーと称す。 )としては従
来より公知のピラゾロトリアゾール、ピラゾロベンズイ
ミダゾール及びインダシロンであり、それぞ−ね、下記
一般式(I)@及び艶で示される。
(Rs)n
(R3)n
式中R1は水素原子本しくけ発色現儂時に脱離する基を
表わし異体的にはハロダン原子、アルコキシ基、アリー
ルオキシ基、ヘテロ項オキシ基、スルホニルオキシ基、
アシルオキシ基、ヘテロ環基、チオシアノ基、アルキル
チオ基、アリールチオ基、ヘテロ環デオ基、スルホンア
ミド基、ホスホニルオキシ基、アリールアゾ基、置換メ
チル基、α−置換ペンジル基等を表わす。
表わし異体的にはハロダン原子、アルコキシ基、アリー
ルオキシ基、ヘテロ項オキシ基、スルホニルオキシ基、
アシルオキシ基、ヘテロ環基、チオシアノ基、アルキル
チオ基、アリールチオ基、ヘテロ環デオ基、スルホンア
ミド基、ホスホニルオキシ基、アリールアゾ基、置換メ
チル基、α−置換ペンジル基等を表わす。
R1およびR,は互いに独立しておりかつ、それぞれア
ルキル基、アリール基、ヘテロ環基、アルコキシ基、ア
きノ基、アシルアミノ基、アニリノ基、ヒドロキシ基、
アリールオキシ基、アルキルチオ基、アリールチオ基、
カルパモイ・ル基、カル−キシ基、アルコキシカル−ニ
ル基、ウレイド基、イミド基、スルホンアミド基、スル
ファモイル基およびスルホ基を表わし、さらに異体的に
はアルキル基としては例えばメチル基、イソグロピルi
t−ゾチル基、ドデシル基等の如き炭素原子数1〜32
個の直鎖または分岐のアルキル基、あるいは例えばシク
ロペンチル基、シクロヘキシル基、ノルボニル基等の如
き環状アルキル基を表わし、これらの基はさらに、ノ・
ロデン原子、ニトロ基、シアノ基、アリール基、アルコ
キシ基、アリールオキシ基、カル−キシ基、アルキルチ
オ基、アリールチオ基、カルがニル基、スルファモイル
基、アシルアミノ基、ヘテロ環基等で置換されていても
よい。
ルキル基、アリール基、ヘテロ環基、アルコキシ基、ア
きノ基、アシルアミノ基、アニリノ基、ヒドロキシ基、
アリールオキシ基、アルキルチオ基、アリールチオ基、
カルパモイ・ル基、カル−キシ基、アルコキシカル−ニ
ル基、ウレイド基、イミド基、スルホンアミド基、スル
ファモイル基およびスルホ基を表わし、さらに異体的に
はアルキル基としては例えばメチル基、イソグロピルi
t−ゾチル基、ドデシル基等の如き炭素原子数1〜32
個の直鎖または分岐のアルキル基、あるいは例えばシク
ロペンチル基、シクロヘキシル基、ノルボニル基等の如
き環状アルキル基を表わし、これらの基はさらに、ノ・
ロデン原子、ニトロ基、シアノ基、アリール基、アルコ
キシ基、アリールオキシ基、カル−キシ基、アルキルチ
オ基、アリールチオ基、カルがニル基、スルファモイル
基、アシルアミノ基、ヘテロ環基等で置換されていても
よい。
またアリール基としては、例えばフェニル基、α〜ナフ
チル基、β−ナフデル基等の如きアリール基を表わし、
これらの基はさらにノ・ロブ/原子、アルキル基、ニト
ロ基、シアン基、アリール基、アルコキシ基、アリール
オキシ基、カル−キシ基、スルファモイル基、カルバモ
イル基、アシルアミノ基、ジアシルアミノ基等で置換さ
れていてもよい。
チル基、β−ナフデル基等の如きアリール基を表わし、
これらの基はさらにノ・ロブ/原子、アルキル基、ニト
ロ基、シアン基、アリール基、アルコキシ基、アリール
オキシ基、カル−キシ基、スルファモイル基、カルバモ
イル基、アシルアミノ基、ジアシルアミノ基等で置換さ
れていてもよい。
さらにヘテロ環基としては、例えばヘテロ原子として音
素原子、酸素原子、イオウ原子を含む51jまだは6員
へ10環の如きヘテロ環基にのヘテロ環には縮合ヘテロ
環も含まれる。)、例えばピリジル基、キノリル基、フ
リル基、ベンゾチアゾリル基、オキサシリル基、イミダ
ゾリル基、ナフトオキサシリル基等が挙げられるうこれ
らのへテロ環基はさらに前記のアリール基の場合と同様
の置換基によって置換されていてもよい。
素原子、酸素原子、イオウ原子を含む51jまだは6員
へ10環の如きヘテロ環基にのヘテロ環には縮合ヘテロ
環も含まれる。)、例えばピリジル基、キノリル基、フ
リル基、ベンゾチアゾリル基、オキサシリル基、イミダ
ゾリル基、ナフトオキサシリル基等が挙げられるうこれ
らのへテロ環基はさらに前記のアリール基の場合と同様
の置換基によって置換されていてもよい。
また、メトキシ基、エトキシ基等のアルコキシ基、アル
キルアミノ基(例えばれ−ブチルアミノ基、ジメチルア
ミノ基等)、シクロアミノ基(倒木はビイリジノ基、ピ
ロリジノ基等)、またはへテロ環アミノ基の如きアミノ
基を表わし、さらに、例えばアルキルアシルアミノ基、
アリールアシルアミノ基等の如きアシルアミノ基、例え
ば2,5.ジ置換アニリノ基の如きアニリノ基、または
フェニルウレイド基、N、N−ジ置換ウレイド基の如き
ウレイド基等が挙げられる。そしてこれらの基はさらに
、前記のアリール基の場合と同様の置換基によって置換
されていてもよい。
キルアミノ基(例えばれ−ブチルアミノ基、ジメチルア
ミノ基等)、シクロアミノ基(倒木はビイリジノ基、ピ
ロリジノ基等)、またはへテロ環アミノ基の如きアミノ
基を表わし、さらに、例えばアルキルアシルアミノ基、
アリールアシルアミノ基等の如きアシルアミノ基、例え
ば2,5.ジ置換アニリノ基の如きアニリノ基、または
フェニルウレイド基、N、N−ジ置換ウレイド基の如き
ウレイド基等が挙げられる。そしてこれらの基はさらに
、前記のアリール基の場合と同様の置換基によって置換
されていてもよい。
以上列挙せるR1およびR3として好ましいものは、例
えばフェニル基、ナフチル基、2−クロルフェニル基、
2.6−ジクロルフェニル12,4.6−)゛lJクロ
ルフェニル基、3.5−シブロムフェニル基、3−ニト
ロフェニル基、4−(2,4−ジ−t−アミルフェノキ
シ)アセトアミドフェニル基、べ/タフルオロフェニル
JL4−フェノキシフェニル基、2.6−シメチルー4
−メトキシフェニル基、3−(N、N−ジエチルスルフ
ァミル)フェニル基、2.6−ジクロル−4−メ)キシ
フェニル基、2−クロル−4,6−シメチルフエニル基
、インタクロルフェニル基1.2.6−ジクロル−4−
カルがキシフェニル基% 2.5−、ジメトキシ−3,
4−−/クロルフェニルfi、4(α−(3−Ae/夕
rシルフェノキシ)ブチル7ミ)’)フェニル基等で代
表されるアリール基;2−チアゾリル基、2−ベンゾチ
アゾリル基、2−ベンゾオキサシリル基、2−イミダゾ
リル基、2−ペンゾイミメゾリル基等で代表されるペテ
ロ瑠基;またはメチル基、エチル基、ドデシル基、1−
フェニル−トリフルオロエチル基等で代表されるアルキ
ル基;α−(3−ペンタデシルフェノキシ)ブチルアミ
ド基、n−テトラデカ/アミド基、α−(2,4−シー
t−アミルフェノキシ)ブチルアミド基、3−[α−(
2,4−J)−t−アミルフェノキシ)ブデルアミド〕
ベンズアミド基、3−アセチルアミドベンズアミド基等
で代表されるアシルアミノ基、フェニルアミノ基、2−
クロルフェニルyミノ基、2.4−yクロルフェニルア
ミノ基、2.4−ジクロル−5−ヘキサテシルオキシア
ニリノ基、2−クロル−5−テトラデカンアミドアニリ
ノ基、2−クロル−5−オクタデセニルサクシンイミド
アニリノ基、2−クロル−5−[c*−(3−t−ブチ
ル−4−ヒドロキシ)フェノキシ)テトラデカンアミド
アニリノ基、2−クロル−3−(2−(1,3−(1−
ヘキサデシル−5−トリフロロメチル)ベンズイミダゾ
)リル〕アニリノ基、2−メトキシ−5−(4−ヘキサ
デシルオキシベンズアミド)アニリノ基等で代表される
アニリノ基またはフェニルウレイド基、3−(1(2,
4−ジ−t−アミルフェノキシ)ブチルアミド)フェニ
ルウレイド等で代表されるウレイド基等がある。nは好
ましくは1乃至4である。
えばフェニル基、ナフチル基、2−クロルフェニル基、
2.6−ジクロルフェニル12,4.6−)゛lJクロ
ルフェニル基、3.5−シブロムフェニル基、3−ニト
ロフェニル基、4−(2,4−ジ−t−アミルフェノキ
シ)アセトアミドフェニル基、べ/タフルオロフェニル
JL4−フェノキシフェニル基、2.6−シメチルー4
−メトキシフェニル基、3−(N、N−ジエチルスルフ
ァミル)フェニル基、2.6−ジクロル−4−メ)キシ
フェニル基、2−クロル−4,6−シメチルフエニル基
、インタクロルフェニル基1.2.6−ジクロル−4−
カルがキシフェニル基% 2.5−、ジメトキシ−3,
4−−/クロルフェニルfi、4(α−(3−Ae/夕
rシルフェノキシ)ブチル7ミ)’)フェニル基等で代
表されるアリール基;2−チアゾリル基、2−ベンゾチ
アゾリル基、2−ベンゾオキサシリル基、2−イミダゾ
リル基、2−ペンゾイミメゾリル基等で代表されるペテ
ロ瑠基;またはメチル基、エチル基、ドデシル基、1−
フェニル−トリフルオロエチル基等で代表されるアルキ
ル基;α−(3−ペンタデシルフェノキシ)ブチルアミ
ド基、n−テトラデカ/アミド基、α−(2,4−シー
t−アミルフェノキシ)ブチルアミド基、3−[α−(
2,4−J)−t−アミルフェノキシ)ブデルアミド〕
ベンズアミド基、3−アセチルアミドベンズアミド基等
で代表されるアシルアミノ基、フェニルアミノ基、2−
クロルフェニルyミノ基、2.4−yクロルフェニルア
ミノ基、2.4−ジクロル−5−ヘキサテシルオキシア
ニリノ基、2−クロル−5−テトラデカンアミドアニリ
ノ基、2−クロル−5−オクタデセニルサクシンイミド
アニリノ基、2−クロル−5−[c*−(3−t−ブチ
ル−4−ヒドロキシ)フェノキシ)テトラデカンアミド
アニリノ基、2−クロル−3−(2−(1,3−(1−
ヘキサデシル−5−トリフロロメチル)ベンズイミダゾ
)リル〕アニリノ基、2−メトキシ−5−(4−ヘキサ
デシルオキシベンズアミド)アニリノ基等で代表される
アニリノ基またはフェニルウレイド基、3−(1(2,
4−ジ−t−アミルフェノキシ)ブチルアミド)フェニ
ルウレイド等で代表されるウレイド基等がある。nは好
ましくは1乃至4である。
で表わされるブロッキング基としてはインダノン核、ピ
ラゾロン核、オキシインドール核、1.3−eンタンジ
オン核等の如く環状の活性メチン基を有するものを表わ
し、例えばを表わす。これ等ブロッキング基は先に述べ
たR1もしくはR3で用いられると同じ置換基によって
置換されていて屯よい。
ラゾロン核、オキシインドール核、1.3−eンタンジ
オン核等の如く環状の活性メチン基を有するものを表わ
し、例えばを表わす。これ等ブロッキング基は先に述べ
たR1もしくはR3で用いられると同じ置換基によって
置換されていて屯よい。
本発明に係る異体的iカプラーを以下に示すがこれらに
限定されることはない。
限定されることはない。
例示カゾラー1
例示カプラー2
COOH
C1鵞H。
例示カプラー4
CM(C)is)m
例示カプラー5
例示カプラー6
CH。
例示力、グラ−7
例示カプラー8
例示カプラー9
例示カプラー10
C,H。
例示カプラー11
0
例示カプラー12
CHs
例示カプラー13
例示カプラー15
例示カーラー16
例示カプラー17
N=N CHs
例示カプラー18
例示カプラー19
例示力!ラー20
例示カプラー21
鳴示カプラー22
本発明は高い当量数を持ちかつ発色の優れたカプラーを
提供するものである。高い当量数を持つことの意味は先
に述べたが発色速度が速いことの必要性はやはり粒状性
に関与する。過剰の現備主薬の酸化体の存在は現儂銀核
の漂白をひき起こすからである。
提供するものである。高い当量数を持つことの意味は先
に述べたが発色速度が速いことの必要性はやはり粒状性
に関与する。過剰の現備主薬の酸化体の存在は現儂銀核
の漂白をひき起こすからである。
本発明に係るカプラーは現儂主薬の酸化体とカップリン
グしてマゼンタ色素を形成する部分とそうでない部分に
分けられ、生保存性や発色性には後者の部分が主に関与
することが分った。
グしてマゼンタ色素を形成する部分とそうでない部分に
分けられ、生保存性や発色性には後者の部分が主に関与
することが分った。
本発明に係るカプラーは次式九より表わされる化合物
Q′ ☆H
及び
−CHA
’7.゛、、′’
(1弐において、Xけハロケ°ン原子(例えば塩素原子
または臭素原子等)、であり、Qはそれぞれ紡記一般式
(1)における定義と同じである。)を塩基の存在下に
縮合させる仁とにより合成することができる。用いられ
る溶媒としてはアルコール、酢酸エチル、クロロホルム
、トルエン、ジメチルホルムアミド、ジメデルスルホキ
サイド等があシ塩基としては水酸化カリウム、水酸化ナ
トリウム、炭酸カリウム、トリエチルアミン、ピリジン
、ナトリウムメトキサイド等がある。またd−は4
NM(Mはカルシウム、ナトリウムオ九はカリウム等)
の如く塩にして用いることもできる。
または臭素原子等)、であり、Qはそれぞれ紡記一般式
(1)における定義と同じである。)を塩基の存在下に
縮合させる仁とにより合成することができる。用いられ
る溶媒としてはアルコール、酢酸エチル、クロロホルム
、トルエン、ジメチルホルムアミド、ジメデルスルホキ
サイド等があシ塩基としては水酸化カリウム、水酸化ナ
トリウム、炭酸カリウム、トリエチルアミン、ピリジン
、ナトリウムメトキサイド等がある。またd−は4
NM(Mはカルシウム、ナトリウムオ九はカリウム等)
の如く塩にして用いることもできる。
以下、本発明に係るカプラーの異体的合感例を示す。
合成例 例示カプラー1の合成
6−メチル−3−フェニル−IH−ピラゾロ(3,2−
C)−、□(・8−トリアゾール5gを100−のエタ
ノールKll解し当モルの水酸化カリウムを含むエタノ
ール溶液2o−を加え1時間攪拌する。溶媒留去し減圧
乾固する。
C)−、□(・8−トリアゾール5gを100−のエタ
ノールKll解し当モルの水酸化カリウムを含むエタノ
ール溶液2o−を加え1時間攪拌する。溶媒留去し減圧
乾固する。
白色粉末。
別に4−メタンスルホンアミド−1−インダノン5.7
9を100−のクロロホルムに溶解し5℃にて、臭素4
f!を20−のクロロホルムに溶かした溶液を滴下する
。滴下後室温にて1時間反応させた後溶媒は減圧留去す
る。
9を100−のクロロホルムに溶解し5℃にて、臭素4
f!を20−のクロロホルムに溶かした溶液を滴下する
。滴下後室温にて1時間反応させた後溶媒は減圧留去す
る。
得られた淡黄色残渣と先に得られた6−メチル−3−フ
ェニル−IH−ピラゾロ〔3,2−C)−S−トリアゾ
ールカリウム塩をジメチルホルムアミド80−に溶解し
50℃にて6時間反応させる。反応後200−の水中に
注ぎ固形物をr別し、固形物は酢酸エチル100mgK
溶解し充分水洗する。酢酸エチルは減圧留去し得られた
残渣はシリカダルカラムクロマトグラフィーにて精製し
、単一物とし工無色不定形晶3gを得る。このものはF
D−マス、IR% PMRより例示カプラー1の構造と
一致した。即ちFD−マスにてM”421 IR(K
Br)1730cm−’PMR(CD(14)2.6P
PMである。他の例示カプラーも同様に合成した。
ェニル−IH−ピラゾロ〔3,2−C)−S−トリアゾ
ールカリウム塩をジメチルホルムアミド80−に溶解し
50℃にて6時間反応させる。反応後200−の水中に
注ぎ固形物をr別し、固形物は酢酸エチル100mgK
溶解し充分水洗する。酢酸エチルは減圧留去し得られた
残渣はシリカダルカラムクロマトグラフィーにて精製し
、単一物とし工無色不定形晶3gを得る。このものはF
D−マス、IR% PMRより例示カプラー1の構造と
一致した。即ちFD−マスにてM”421 IR(K
Br)1730cm−’PMR(CD(14)2.6P
PMである。他の例示カプラーも同様に合成した。
以上の合成法により製造された本発明に係るカプラーは
優れたカラー画情を形成するために写真用途に供せられ
るが、その使用法としては、アルカリ水溶液に溶解し得
る本のは現偉処理液に添加して所謂外式カプラーとして
使用することができるし、t+ジオクチルブチル7オス
フエート、トリブチルフォスフェート、トリクレジル7
オスフエート、ゾゾチル7タレート、ジエテルラウリー
ルアミド、1.4−ジ’/クロヘキシルメチルー2−エ
デルーヘキサノエート等の高沸点溶剤および/またはエ
チルアセテート、メタノール、アセトン、テlラヒドロ
7ラン等の低沸点溶剤等に溶解しス用いる内式カプラー
として感光材料の構成層に添加して使用することもでき
る。
優れたカラー画情を形成するために写真用途に供せられ
るが、その使用法としては、アルカリ水溶液に溶解し得
る本のは現偉処理液に添加して所謂外式カプラーとして
使用することができるし、t+ジオクチルブチル7オス
フエート、トリブチルフォスフェート、トリクレジル7
オスフエート、ゾゾチル7タレート、ジエテルラウリー
ルアミド、1.4−ジ’/クロヘキシルメチルー2−エ
デルーヘキサノエート等の高沸点溶剤および/またはエ
チルアセテート、メタノール、アセトン、テlラヒドロ
7ラン等の低沸点溶剤等に溶解しス用いる内式カプラー
として感光材料の構成層に添加して使用することもでき
る。
上記感光材料の構成層に添加する場合には構成層の如何
なる層に添加してもよいが、緑感性乳剤層に添加するの
が好ましく、この場合の添加量としては、上記乳剤中に
含有され九ハロゲン化銀1モルに対して、0.01〜3
.0モル、好ましくは0.1〜1.0モルである。
なる層に添加してもよいが、緑感性乳剤層に添加するの
が好ましく、この場合の添加量としては、上記乳剤中に
含有され九ハロゲン化銀1モルに対して、0.01〜3
.0モル、好ましくは0.1〜1.0モルである。
本発明において用いられる上記のハロゲン化銀は、塩化
銀、沃化銀、沃臭化銀、塩臭化銀、塩沃臭化銀等の任意
のハロゲン化銀であって、これらのハロゲン化銀は感光
材料の種類に応じて、中性法、アンモニア法等の種々の
製法で製造することができる。そしてこれらハロゲン化
銀は活性ゼラチン、硫黄増感剤(例えばアリルチオカル
バミド、チオ脈素、シスチン等)セレン増感剤、還元増
感剤(例えば@lスズ塩、ポリアミン等)、貴金属増感
剤(例えば金、ルテニウム、ロジウム、インジウム等の
水溶性塩)等の単独あるいは適宜併用によって化学的に
増感される。
銀、沃化銀、沃臭化銀、塩臭化銀、塩沃臭化銀等の任意
のハロゲン化銀であって、これらのハロゲン化銀は感光
材料の種類に応じて、中性法、アンモニア法等の種々の
製法で製造することができる。そしてこれらハロゲン化
銀は活性ゼラチン、硫黄増感剤(例えばアリルチオカル
バミド、チオ脈素、シスチン等)セレン増感剤、還元増
感剤(例えば@lスズ塩、ポリアミン等)、貴金属増感
剤(例えば金、ルテニウム、ロジウム、インジウム等の
水溶性塩)等の単独あるいは適宜併用によって化学的に
増感される。
更にこのハロゲン化銀は所望の波長域に光学的に増感す
ることができ、例えばゼロメチ/色素、モノメチン色素
、ジメチン色素、トリメチ/色素′等のシアニン色素あ
るいはメロシアニン色素等の光学増感剤で単独に、ある
いは併用して光学的に増感することがで断る。
ることができ、例えばゼロメチ/色素、モノメチン色素
、ジメチン色素、トリメチ/色素′等のシアニン色素あ
るいはメロシアニン色素等の光学増感剤で単独に、ある
いは併用して光学的に増感することがで断る。
また、感光材料の支持体としては紙、ラミネート紙、ガ
ラス、セルローズアセテート、ポリエステル、ポリカー
lネート等、公知のフィルム状あるいはシート状のもの
が用いられる。
ラス、セルローズアセテート、ポリエステル、ポリカー
lネート等、公知のフィルム状あるいはシート状のもの
が用いられる。
そして本発明に係るカプラーが添加される写真感光材料
は、少くとも支持体とこの上に設けられた感光層とから
構成されるが、前記の如く目的に応じて種々の層構成を
とることができ、一般的には数層以上から構成される。
は、少くとも支持体とこの上に設けられた感光層とから
構成されるが、前記の如く目的に応じて種々の層構成を
とることができ、一般的には数層以上から構成される。
本発明に係るカプラーは、それらを適宜組合せて用いる
ことができるとともに、その他の2当量カグラーおよび
4当量カプラーtたはカラードカプラー等と組合せて用
いることもでき、それぞれ発色色素の色相の異なるカプ
ラーが適当な感光波長域の感光MILK含有させられる
。
ことができるとともに、その他の2当量カグラーおよび
4当量カプラーtたはカラードカプラー等と組合せて用
いることもでき、それぞれ発色色素の色相の異なるカプ
ラーが適当な感光波長域の感光MILK含有させられる
。
即ち本発明に係るカプラーを用いた多層カラー感光材料
を製造するに際しては、それぞれ発色色素の色相の異な
るカプラーとして、例えばベンゾイルアセトアニリド系
、ピパロイルアセトアニリド系の黄色カプラーや7エノ
ール系、ナフトール系のシアンカプラーを始めとし、D
IRカグラー、カラードカプラーまたは他種のマゼンタ
カプラー等が必要く応じて選択使用される。これらのカ
プラーにツイテは、例、tハ4H[48−29432号
、同48−66834号、同50−112038号、同
53−52423号、同53−109630号、同54
−133329号、同54−14’5135号、特公昭
49−37854号、および米国特許第3684514
号等に記載があるが、さら忙、リサーチディスクロージ
ャー(RD)19633号やRD19536号等に記載
された化合物から選択してもよい。
を製造するに際しては、それぞれ発色色素の色相の異な
るカプラーとして、例えばベンゾイルアセトアニリド系
、ピパロイルアセトアニリド系の黄色カプラーや7エノ
ール系、ナフトール系のシアンカプラーを始めとし、D
IRカグラー、カラードカプラーまたは他種のマゼンタ
カプラー等が必要く応じて選択使用される。これらのカ
プラーにツイテは、例、tハ4H[48−29432号
、同48−66834号、同50−112038号、同
53−52423号、同53−109630号、同54
−133329号、同54−14’5135号、特公昭
49−37854号、および米国特許第3684514
号等に記載があるが、さら忙、リサーチディスクロージ
ャー(RD)19633号やRD19536号等に記載
された化合物から選択してもよい。
また、写真感光材料は、感光層および/lたけ他の構成
層(例えば中間層、下引層、フィルタ一層、保膜層、受
像層等)九目的に応じて種々の写真用添加剤を含むこと
ができ、このような写真用添加剤としては例えば安定剤
、増感剤、膜物性改良剤、硬膜剤、嬌展剤、カシ2−溶
媒、発色現俸時に実情抑制剤を放出するとともに実買的
に無色の化合物を生成するような所謂DIR化合物、そ
の他、帯電防止剤、消泡剤、紫外線吸収剤、螢光増白剤
、スベリ防止剤、マット剤、ハレーシ1ン防止剤、ある
いはイラジェーション防止剤等があシ、これらの種々の
写真用添加剤はそれぞれ単独で、または併用して用いら
れる。
層(例えば中間層、下引層、フィルタ一層、保膜層、受
像層等)九目的に応じて種々の写真用添加剤を含むこと
ができ、このような写真用添加剤としては例えば安定剤
、増感剤、膜物性改良剤、硬膜剤、嬌展剤、カシ2−溶
媒、発色現俸時に実情抑制剤を放出するとともに実買的
に無色の化合物を生成するような所謂DIR化合物、そ
の他、帯電防止剤、消泡剤、紫外線吸収剤、螢光増白剤
、スベリ防止剤、マット剤、ハレーシ1ン防止剤、ある
いはイラジェーション防止剤等があシ、これらの種々の
写真用添加剤はそれぞれ単独で、または併用して用いら
れる。
一方、感光材料を露光後、発色実情する発色現像液は、
前記の如く発色現儂主薬を主成分とするものであるが、
本発明九おいて用いる発色現儂主薬は芳香族@1級アミ
ンであり、と<Kp−フェニレンジアミン系のものが代
表的で、特に3−メチル−4−アミノ−N−エチル−N
−β−ヒドロキシエチルアニリン、3−メチル−4−ア
ミノ−N−エチル−N−β−メタンスルホンアミドエテ
ルアニリン、3−メチル−4−アiノーN−エチル−N
−β−メトキシエチルアニリンが有用である。
前記の如く発色現儂主薬を主成分とするものであるが、
本発明九おいて用いる発色現儂主薬は芳香族@1級アミ
ンであり、と<Kp−フェニレンジアミン系のものが代
表的で、特に3−メチル−4−アミノ−N−エチル−N
−β−ヒドロキシエチルアニリン、3−メチル−4−ア
ミノ−N−エチル−N−β−メタンスルホンアミドエテ
ルアニリン、3−メチル−4−アiノーN−エチル−N
−β−メトキシエチルアニリンが有用である。
発色現像の処理後に、感光材料中のノ・ログン化銀ある
いは現fl)銀を系外に除去する場合には、一般に漂白
定着液等が用いられるが、定着成分としてけ牛オ硫酸ナ
トリウム、チオ[2アンモニウム等の)・ロダン化銀溶
剤が用いられ、漂白成分としては赤血塩、エチレンジア
ミンテトラ、酢酸第2鉄アンモニウムあるいはナトリウ
ム塩等が用いられる。また本発明に係るカプラー、を含
有した感光材料は、所謂アルカリ、アクチベーターと呼
ばれるアルカリ処理液で処理することもできる。
いは現fl)銀を系外に除去する場合には、一般に漂白
定着液等が用いられるが、定着成分としてけ牛オ硫酸ナ
トリウム、チオ[2アンモニウム等の)・ロダン化銀溶
剤が用いられ、漂白成分としては赤血塩、エチレンジア
ミンテトラ、酢酸第2鉄アンモニウムあるいはナトリウ
ム塩等が用いられる。また本発明に係るカプラー、を含
有した感光材料は、所謂アルカリ、アクチベーターと呼
ばれるアルカリ処理液で処理することもできる。
本発明に係るカプラーを含有するノ・ログン化銀カラー
写真感光材料は例えば拡散転写方式用ハロダン化銀感光
材料、一般用ネガ感光材料、一般用リバーサル感光材料
、一般用イジ感光材料、直接ポジ型感光材料等として用
いられる。
写真感光材料は例えば拡散転写方式用ハロダン化銀感光
材料、一般用ネガ感光材料、一般用リバーサル感光材料
、一般用イジ感光材料、直接ポジ型感光材料等として用
いられる。
またJ:記のほか、従来のノーロケ゛ン化鋏の使用最を
極端に減量し、コ・々ル) (V)錯体や過酸化水素等
を用いたアンプ処理による感光材料にも本発明に係るカ
プラーを適用することができる。
極端に減量し、コ・々ル) (V)錯体や過酸化水素等
を用いたアンプ処理による感光材料にも本発明に係るカ
プラーを適用することができる。
以上詳細に説明したが前記一般式で表わされる如き構造
を有する本発明に係るマゼンタカプラーは、感度、最大
濃度、カプリ、黄色汚染、等の写真特性に優れ、かつ保
存安定性も改良されているので、特に省銀量化カラー写
真技術において効果的九広く使用することができる。
を有する本発明に係るマゼンタカプラーは、感度、最大
濃度、カプリ、黄色汚染、等の写真特性に優れ、かつ保
存安定性も改良されているので、特に省銀量化カラー写
真技術において効果的九広く使用することができる。
以下、本発明を更に実施例により具体的に説明するが、
本発明の実施態様がこれにより限定されるものではない
。
本発明の実施態様がこれにより限定されるものではない
。
実施例−1
例示カプラー(3)を2×10 モル秤贅シ、トリクレ
ジルフォスフェートをカブ2−と同一重量と酢酸エチル
エステルをカプラーの3倍量を用いてカプラーを溶解(
また後、この溶液をアルカノールB(アルキルナフタ1
/:/スルホネート、デュヂン社製)1.5.9を含む
5−ゼラデ/水溶液300−と混合し、コロイド々ルに
かけて乳化分散した。このカプラーの分散液を縁感性沃
臭化銀(沃化銀6モルー臭化銀94モル%)8X10
モルとゼラチン40Iiを含む写真乳剤l岬と混合し
、硬膜剤として、1.2−ビス(ビニルスノーホニル)
エタンの211水溶液20−を加え、トリアセテートフ
ィルムベースに塗布してカラー感光材料の試料−(1)
を作成した。この時試料−(1)の塗布銀量は2 i
/ rn”であった。
ジルフォスフェートをカブ2−と同一重量と酢酸エチル
エステルをカプラーの3倍量を用いてカプラーを溶解(
また後、この溶液をアルカノールB(アルキルナフタ1
/:/スルホネート、デュヂン社製)1.5.9を含む
5−ゼラデ/水溶液300−と混合し、コロイド々ルに
かけて乳化分散した。このカプラーの分散液を縁感性沃
臭化銀(沃化銀6モルー臭化銀94モル%)8X10
モルとゼラチン40Iiを含む写真乳剤l岬と混合し
、硬膜剤として、1.2−ビス(ビニルスノーホニル)
エタンの211水溶液20−を加え、トリアセテートフ
ィルムベースに塗布してカラー感光材料の試料−(1)
を作成した。この時試料−(1)の塗布銀量は2 i
/ rn”であった。
更罠例示カプラー(3)の代りに、例示カプラー(14
)および(18)を用いて、上記と全く同様に操作を行
ない試料(2)および(3)を作成した。
)および(18)を用いて、上記と全く同様に操作を行
ない試料(2)および(3)を作成した。
一方、比較として例示カプラー(3)の代りに比較用カ
プラー(4)、(B)を用いて、上記と全く同様(操作
を行い試料(4)および(5)を作成した。
プラー(4)、(B)を用いて、上記と全く同様(操作
を行い試料(4)および(5)を作成した。
比較カプラー(4)
比較カプラー(B)
これらの試料(1)、@)、(3)、(4)および(5
)を通常の方法でそれぞれウェッブ露光し九俵、次の処
理工程ならびに以下の処理組成を用いて実情処理を行っ
た。一方、試料(1)〜(5)を未露光の1壕、50℃
、801RHで3日間処理した試料および65℃、l0
IIIIRHで3日間処理した試料を前記と同様に露光
し現像処理を行った。
)を通常の方法でそれぞれウェッブ露光し九俵、次の処
理工程ならびに以下の処理組成を用いて実情処理を行っ
た。一方、試料(1)〜(5)を未露光の1壕、50℃
、801RHで3日間処理した試料および65℃、l0
IIIIRHで3日間処理した試料を前記と同様に露光
し現像処理を行った。
〔処理工程(38℃)〕
発色現gI 3分15秒
漂 白 6分30秒水 洗
3分15秒定 着
6分30秒水 洗 3分15
秒安定浴 1分30秒 〔発色現俸液7組成〕 4−アミノ−3−メチル−N−エチル−N−(β−ヒド
ロキシエチル)−アニリン硫酸塩 4.7577無
水亜硫酸ナトリウム 4.25
11ヒドロキシルアミン1/2硫酸塩 2
,0g無水炭酸カリウム 37.5
11夷化ナトリウム 1.3g
ニトリロトリ酢酸・3ナトリウム塩(1水塩)2.5.
!i+水酸化カリウム 1.0
g水を加えてIノとし、水酸化カリウムを用いてpnx
o、o<調整する。
3分15秒定 着
6分30秒水 洗 3分15
秒安定浴 1分30秒 〔発色現俸液7組成〕 4−アミノ−3−メチル−N−エチル−N−(β−ヒド
ロキシエチル)−アニリン硫酸塩 4.7577無
水亜硫酸ナトリウム 4.25
11ヒドロキシルアミン1/2硫酸塩 2
,0g無水炭酸カリウム 37.5
11夷化ナトリウム 1.3g
ニトリロトリ酢酸・3ナトリウム塩(1水塩)2.5.
!i+水酸化カリウム 1.0
g水を加えてIノとし、水酸化カリウムを用いてpnx
o、o<調整する。
エチレン・ノアミンチトラ酢酸 アンモニウム塩 1
00.O11エチレンジアミンテトラ酢酸 2アンモニ
ウム塩 10.0 g臭化アンモニウム
iso、o 、y氷酢酸
10.0 耐水を加えて1jとし、アンモニア水
を用いてPi16.OKmlI整する。
00.O11エチレンジアミンテトラ酢酸 2アンモニ
ウム塩 10.0 g臭化アンモニウム
iso、o 、y氷酢酸
10.0 耐水を加えて1jとし、アンモニア水
を用いてPi16.OKmlI整する。
チオ硫酸アンモニウム(5〇−水溶液)1f12m無、
水亜硫酸ナトリウム 12.4.9水
を加えてllとし、酢酸を用いてpHg、5に調整する
つ 〔安定化液組成・〕 ホルマリ/(37−水溶液) S、011
Itコニダツクス(小西六写真工業(株)製)
7.5m水を加えて11とする。
水亜硫酸ナトリウム 12.4.9水
を加えてllとし、酢酸を用いてpHg、5に調整する
つ 〔安定化液組成・〕 ホルマリ/(37−水溶液) S、011
Itコニダツクス(小西六写真工業(株)製)
7.5m水を加えて11とする。
上記により得られたマゼンタ色素画壕を濃度計(PD−
7R小西六写真工業(株)製)を用いて緑色光により測
定した。
7R小西六写真工業(株)製)を用いて緑色光により測
定した。
即日感度については試料(5)の感度値を1o。
Kした時の相対感度値で示し50C801gRH処ヨ、
及ff55に:、10$RH処、3ツ゛いては、各々の
試料の即日感度を100とし走時の相対感度で示した。
及ff55に:、10$RH処、3ツ゛いては、各々の
試料の即日感度を100とし走時の相対感度で示した。
又カプリおよびDmax Kついては実測値を第1表に
示した。
示した。
11
第1表より本発明のカプラーを用い九試料(1)、Q)
、6)社比較カプラーAおよびBを用いた試料より明ら
かに感度s Dmaz共高く、カプリも少なく良好な結
果を示してることが判る。又50℃、8011RH処理
や、55℃、1091RH処理の生試料保存性でも、比
較カプラーを用いた試料(5)は、生保存性が悪く発色
不良となるが、本発明に係るカブ2−は熱や湿度に対し
ても非常に安定であることが判不。
、6)社比較カプラーAおよびBを用いた試料より明ら
かに感度s Dmaz共高く、カプリも少なく良好な結
果を示してることが判る。又50℃、8011RH処理
や、55℃、1091RH処理の生試料保存性でも、比
較カプラーを用いた試料(5)は、生保存性が悪く発色
不良となるが、本発明に係るカブ2−は熱や湿度に対し
ても非常に安定であることが判不。
一方、上記の即日実情して得られた試料(1)〜(5)
を緑色フィルターを通して111度測定し、次に黄色フ
ィルターにて同一部分を濃度測定し、色濁り(Dn/D
o x 100 )を調べた結果を第2表に示した。
を緑色フィルターを通して111度測定し、次に黄色フ
ィルターにて同一部分を濃度測定し、色濁り(Dn/D
o x 100 )を調べた結果を第2表に示した。
第2表
第2表からも明らかな上う忙、いずれの試料もほぼ同等
の色濁りを示し、ブロッキング基のない比較カプラーA
を用いた試料と全く遜色がなく、従ってブロッキング基
は系外に流出していることが認められる。
の色濁りを示し、ブロッキング基のない比較カプラーA
を用いた試料と全く遜色がなく、従ってブロッキング基
は系外に流出していることが認められる。
実施例−2
例示カプラー(5)を実施例−1と全く同一の操作を行
って、試料−(6)を得た。
って、試料−(6)を得た。
更に例示カプラー(5)の代しに、例示カプラー(7)
および(22)を用いて上記と同様に操作を行ない試料
(7)および(8)を作成した。
および(22)を用いて上記と同様に操作を行ない試料
(7)および(8)を作成した。
一方比較カプラーとして例示カプラー(5)の代りに比
較用カプラー(B)および(0を用いて上記と全く同様
に操作を行い試料(9)および(10)を作成した。更
に比較用として、比較カプラー(@を2×lθ モルに
DIR−(DJをlXl0 ”モル併用し、上記と全く
同様の操作を行って試料(11)を作成した。
較用カプラー(B)および(0を用いて上記と全く同様
に操作を行い試料(9)および(10)を作成した。更
に比較用として、比較カプラー(@を2×lθ モルに
DIR−(DJをlXl0 ”モル併用し、上記と全く
同様の操作を行って試料(11)を作成した。
比較カプラーC
IR−D
これらの試料(6)(7)(8)(9) (10)およ
び(11)を実施例1と同様に露光実情し写真性能を調
べた。
び(11)を実施例1と同様に露光実情し写真性能を調
べた。
又、これらの実情処還試料を緑色光忙て、濃度01.7
に於ける色素の粒状性をRM8 (Raot −M@a
t+ 8quar@)法により測定した結果を第3表に
示した。
に於ける色素の粒状性をRM8 (Raot −M@a
t+ 8quar@)法により測定した結果を第3表に
示した。
83表
賞感度は試料−(lO)を100jIcL、た時の相対
感度で示した。83表よシ、本発明のカプラーを用いた
試料は比較カプラーCを用いた試料より明らかに粒状性
が改良されており、比較カプラーCへDIR物質を併用
した試料−(11)及び比較カプラーBを用いた試料と
同等の粒状性を示した。
感度で示した。83表よシ、本発明のカプラーを用いた
試料は比較カプラーCを用いた試料より明らかに粒状性
が改良されており、比較カプラーCへDIR物質を併用
した試料−(11)及び比較カプラーBを用いた試料と
同等の粒状性を示した。
一方上記で作成された試料(6)〜(11)を未露光の
tts室の下で1−ホルムアルデヒド水婢液を入れた密
封容器中に液を触れさせることなく3日間放置した。こ
れらの試料および比較のための未処理の試料を実施例−
1と同様に露光、現像して感度、および最高#度を測定
し、ホルマリ7耐性−(処理試料/未処理試料x100
)を求め、得られた結果を簀4表に示した。
tts室の下で1−ホルムアルデヒド水婢液を入れた密
封容器中に液を触れさせることなく3日間放置した。こ
れらの試料および比較のための未処理の試料を実施例−
1と同様に露光、現像して感度、および最高#度を測定
し、ホルマリ7耐性−(処理試料/未処理試料x100
)を求め、得られた結果を簀4表に示した。
又上記で作成された試料(6)〜(11)を未露光のま
ま50℃、801uH東件の下で3日間保存した。これ
らの試料および比較のための未処理の試料を実施例−1
と同様に露光実情して、最高濃度を測定し、生試料保存
性を調べた結果をlK4表に示した。尚、生試料保存性
は、処理試料/未処理試料X100によって算出した値
を記載した。
ま50℃、801uH東件の下で3日間保存した。これ
らの試料および比較のための未処理の試料を実施例−1
と同様に露光実情して、最高濃度を測定し、生試料保存
性を調べた結果をlK4表に示した。尚、生試料保存性
は、処理試料/未処理試料X100によって算出した値
を記載した。
@4表
第4tI%よシ、本発明のカプラーを用いた試料は比較
カプラーCを用いた試料より明らかにホルマリン耐”性
に優れてることが理解される。又生保存性に関して本発
明のカプラーを用いた試料はすべて良好であり、特に比
較カプラーBを用いた試料に比べ著しい効果が見られる
。
カプラーCを用いた試料より明らかにホルマリン耐”性
に優れてることが理解される。又生保存性に関して本発
明のカプラーを用いた試料はすべて良好であり、特に比
較カプラーBを用いた試料に比べ著しい効果が見られる
。
実施例−3
例示カプラー(12)を1×lθ モル秤量し、ジグチ
ルフタレートをカプラーと同一重量と酢酸エチルエステ
ルをカプラーの3倍量用いてカプラーを溶解した後、こ
の溶液をアルカノールB(アルキルナフタジンスルホネ
ートデュポン社製)1.5.9を含む5−ゼラチン水溶
液150−と混合し、コロイドミルKかけて乳化分散し
た。このカプラー分散液を緑感性塩臭化銀(塩化銀、2
0モル−臭化鋼80モルl 5X10 モルとゼラチ
ン10gを含む写^乳剤200gと混合し、硬膜剤とし
て1.2−ビス(ビニルスルホニル)エタンの2−水溶
液10−を加えポリエチレンでレジ/コート口九支持体
上に塗布乾燥してカラー感光材料の試料(12)を作成
した。この時試料(12)の塗布銀量は0.51/ni
冨であった。
ルフタレートをカプラーと同一重量と酢酸エチルエステ
ルをカプラーの3倍量用いてカプラーを溶解した後、こ
の溶液をアルカノールB(アルキルナフタジンスルホネ
ートデュポン社製)1.5.9を含む5−ゼラチン水溶
液150−と混合し、コロイドミルKかけて乳化分散し
た。このカプラー分散液を緑感性塩臭化銀(塩化銀、2
0モル−臭化鋼80モルl 5X10 モルとゼラチ
ン10gを含む写^乳剤200gと混合し、硬膜剤とし
て1.2−ビス(ビニルスルホニル)エタンの2−水溶
液10−を加えポリエチレンでレジ/コート口九支持体
上に塗布乾燥してカラー感光材料の試料(12)を作成
した。この時試料(12)の塗布銀量は0.51/ni
冨であった。
更に例示カプラー(12)の代りに例示カプラー (2
0)を用いて上記と全く同様に操作を行い試料(13)
を作成した。一方、比較用として例示カプラー(12)
の代シに比較カプラー(B)を用いて上記と全く同様に
操作を行い試料−(14)を作成し九。
′これらの試料(12)
、(13)、(14)を通常の方法でそれぞれウェッジ
露光した後、次の処理工程ならびに以下の処理液組成に
よる現儂液を用いて処理を行った。
0)を用いて上記と全く同様に操作を行い試料(13)
を作成した。一方、比較用として例示カプラー(12)
の代シに比較カプラー(B)を用いて上記と全く同様に
操作を行い試料−(14)を作成し九。
′これらの試料(12)
、(13)、(14)を通常の方法でそれぞれウェッジ
露光した後、次の処理工程ならびに以下の処理液組成に
よる現儂液を用いて処理を行った。
〔処理工程(33℃)〕
発色現儂 3分30秒
漂白定着 1分30秒
水 洗 3分〔発色現偉液組
成〕 4−アミノ−3−メチル−N−エチル −N−(β−メタンスルホンアミドエ チル)−アニリン硫酸塩 4.0gベ
ンジルアルコール 10.Oadヒドロ
キシルアミン硫酸塩 2.0Ii炭酸カリウム
25.0 、i9夷化カリウム
0.2g無水亜硫酸ナトリウ
ム 2.OIiジエチレ/グリコール
3.0耐水を加えてIIとし、pH10,0
KfJ4整する。
成〕 4−アミノ−3−メチル−N−エチル −N−(β−メタンスルホンアミドエ チル)−アニリン硫酸塩 4.0gベ
ンジルアルコール 10.Oadヒドロ
キシルアミン硫酸塩 2.0Ii炭酸カリウム
25.0 、i9夷化カリウム
0.2g無水亜硫酸ナトリウ
ム 2.OIiジエチレ/グリコール
3.0耐水を加えてIIとし、pH10,0
KfJ4整する。
エチレンジアミンナト2酢酸鉄
ナトリウム塩 60.0 、)
ilチオ硫酸アンモニウム 100.0
g重亜硫酸ナトリウム 1001メタ重
亜硫酸ナトリウム 3.0g水を加えて1
1とし、pH6,6に調整する。
ilチオ硫酸アンモニウム 100.0
g重亜硫酸ナトリウム 1001メタ重
亜硫酸ナトリウム 3.0g水を加えて1
1とし、pH6,6に調整する。
このようにして得られた試料(12) (13) (1
4)をキセノ7フエードメーターで4日間照射し、色i
jiで#の耐光性と未発色部のイエロ゛−スティンを調
べた結果を第5表に示す。閘耐光性色素残存率チは初濃
度1,0の処で求めた。
4)をキセノ7フエードメーターで4日間照射し、色i
jiで#の耐光性と未発色部のイエロ゛−スティンを調
べた結果を第5表に示す。閘耐光性色素残存率チは初濃
度1,0の処で求めた。
第5表
第5表より本発明のカプラーを用いた試料は比較カブク
ーBを用いた試料(14)よシ耐光性、及びイエロース
ティン共食なく耐光性に優れていることが理解される。
ーBを用いた試料(14)よシ耐光性、及びイエロース
ティン共食なく耐光性に優れていることが理解される。
代理人 桑原義美
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 下記一般式(1)で表わされるブロックされたマゼ/り
色素形成功プラー。 −・般式(1) (式中QFi窒素原子とともにマゼ/り色素形成カプラ
ーを形成するための非金属原子群を表わし、 はプロツキフグ基を表わし、酸化された現偉剤と反応し
た後前記ブロックされたマゼンタ色素形成カプラーから
放出され、Aはメチン基、カルテニル基とともに5員も
しくは6員環を形成するための非金属原子群を表わす。 )
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21389481A JPS58113937A (ja) | 1981-12-26 | 1981-12-26 | ブロツクされたマゼンタ色素形成カプラ− |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21389481A JPS58113937A (ja) | 1981-12-26 | 1981-12-26 | ブロツクされたマゼンタ色素形成カプラ− |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58113937A true JPS58113937A (ja) | 1983-07-07 |
JPS6258500B2 JPS6258500B2 (ja) | 1987-12-07 |
Family
ID=16646770
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21389481A Granted JPS58113937A (ja) | 1981-12-26 | 1981-12-26 | ブロツクされたマゼンタ色素形成カプラ− |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58113937A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6055343A (ja) * | 1983-09-06 | 1985-03-30 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 |
JPS6165246A (ja) * | 1984-09-06 | 1986-04-03 | Fuji Photo Film Co Ltd | ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 |
JPS61147254A (ja) * | 1984-12-20 | 1986-07-04 | Fuji Photo Film Co Ltd | ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 |
-
1981
- 1981-12-26 JP JP21389481A patent/JPS58113937A/ja active Granted
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6055343A (ja) * | 1983-09-06 | 1985-03-30 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 |
JPS6165246A (ja) * | 1984-09-06 | 1986-04-03 | Fuji Photo Film Co Ltd | ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 |
JPS61147254A (ja) * | 1984-12-20 | 1986-07-04 | Fuji Photo Film Co Ltd | ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6258500B2 (ja) | 1987-12-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2517334B2 (ja) | ピラゾロアゾ―ル型シアンカプラ―を含有するハロゲン化銀カラ―写真感光材料 | |
US4157916A (en) | Silver halide photographic light-sensitive material | |
JPH01554A (ja) | ピラゾロアゾール型シアンカプラーを含有するハロゲン化銀カラー写真感光材料 | |
JPS588503B2 (ja) | カラ−シヤシンカンコウザイリヨウ | |
JPS58172647A (ja) | ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 | |
JPS6098434A (ja) | ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 | |
JPS58113937A (ja) | ブロツクされたマゼンタ色素形成カプラ− | |
JPS58111943A (ja) | ブロツクされたマゼンタ色素形成カプラ− | |
JPH0497347A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPS58115437A (ja) | ブロツクされたマゼンタ色素形成カプラ− | |
JPS58111034A (ja) | ブロツクされたマゼンタ色素形成カプラ− | |
JPS6199141A (ja) | ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 | |
JPS58113940A (ja) | ブロツクされたマゼンタ色素形成カプラ− | |
JPH02146540A (ja) | ハロゲン化銀カラー写真感光材料 | |
JPS6258497B2 (ja) | ||
JPS58113938A (ja) | ブロツクされたマゼンタ色素形成カプラ− | |
JPS5810740B2 (ja) | ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 | |
JPS58107538A (ja) | ブロツクされたマゼンタ色素形成カプラ− | |
JPS58111036A (ja) | ブロツクされたマゼンタ色素形成カプラ− | |
JPS60108846A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPS5938579B2 (ja) | マゼンタ色素画像形成カプラ− | |
JPS58113939A (ja) | ブロツクされたマゼンタ色素形成カプラ− | |
JPS58125039A (ja) | 写真用2当量イエロ−カプラ− | |
JPS59177558A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPS5946378B2 (ja) | 色素画像の形成方法 |