JPH1189547A - ミネラル含有飲料又はゼリー - Google Patents
ミネラル含有飲料又はゼリーInfo
- Publication number
- JPH1189547A JPH1189547A JP9272044A JP27204497A JPH1189547A JP H1189547 A JPH1189547 A JP H1189547A JP 9272044 A JP9272044 A JP 9272044A JP 27204497 A JP27204497 A JP 27204497A JP H1189547 A JPH1189547 A JP H1189547A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mineral
- jelly
- weight
- magnesium
- trehalose
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
- Jellies, Jams, And Syrups (AREA)
- Non-Alcoholic Beverages (AREA)
- Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
Abstract
味が軽減されたミネラル含有飲料又はゼリーを提供す
る。 【解決手段】 スポーツ飲料、ミネラル補給飲料、ゼリ
ー等において、ナトリウム、カリウム、マグネシウム及
びカルシウムから選ばれた少なくとも1種のミネラル成
分と、該ミネラル成分1重量部に対して5〜100重量
部のトレハロースとを含有させる。ミネラル成分は20
〜900mg重量%含有させることが好ましい。
Description
ウム、マグネシウム及びカルシウムから選ばれた少なく
とも1種のミネラル成分を含む飲料又はゼリーに関す
る。
たちが増え、また、飲食品における甘さ離れが進行する
に伴い、飲料業界においては、甘味の少ない、いわゆる
スポーツ飲料が1つのカテゴリーを形成している。この
飲料は、浸透圧を体液に近づけると共に、ナトリウム、
カリウム、マグネシウム又はカルシウムを添加して人間
の汗の成分と同じようなミネラル構成に近づけている。
また、仕事、勉強、余暇活動等に忙しい現代人の偏りが
ちな食生活の欠点を補うため、各種の栄養成分の他にミ
ネラル等を積極的に添加したミネラル補給飲料や、ゼリ
ー等も売り上げが伸びている。
の飲料やゼリーにミネラル塩を多量に添加すると、ミネ
ラル塩の種類によって塩味又は苦味といった独特の後味
が残りやすく、嫌われる傾向があった。しかも、スポー
ツドリンク等においては、浸透圧を上げないように、糖
質も一般飲料の1/3〜1/2程度と少ないので、上記
塩味や苦味が更に強い味となっていた。
るナトリウム、カリウム、マグネシウム及びカルシウム
の総量は20〜100mg重量%と少ない。なお、ここで
「mg重量%」は、製品100g中に何mg含まれているか
を示す単位である。
要量は600mgであり、またマグネシウムの目標摂取量
は300mgとされているが、いずれも日本人には不足し
ており、これらのミネラルを積極的に摂取することの重
要性が叫ばれている。
とにより、ミネラル塩の塩味や苦みを軽減することも行
われているが、有効なマスキング手段はみつかっていな
いのが現状である。
を比較的多量含有しても塩味や苦味が軽減されたミネラ
ル含有飲料又はゼリーを提供することにある。
点を解決するために鋭意研究を重ねた結果、飲料又はゼ
リーの糖質の一部としてトレハロースを使用することに
より、塩味や苦味が効果的に緩和されることを見出し、
本発明を完成するに至った。
ム、マグネシウム及びカルシウムから選ばれた少なくと
も1種のミネラル成分と、該ミネラル成分1重量部に対
して5〜100重量部のトレハロースとを含有すること
を特徴とするミネラル含有飲料又はゼリーを提供するも
のである。
ル成分は20〜900mg重量%含有することが好まし
い。
ル成分1重量部に対して5〜100重量部のトレハロー
スを含有させたことにより、ミネラル成分の含有量を比
較的多くしても、塩味や苦味をそれほど感じない良好な
風味の製品を提供することができる。
を挙げて更に詳細に記載する。本発明において、ナトリ
ウム、カリウム、マグネシウム及びカルシウムから選ば
れた少なくとも1種のミネラル成分は、食品添加物とし
て許容されるこれらの金属の塩として飲料又はゼリーに
添加される。ナトリウム塩としては、塩化ナトリウム、
グルタミン酸ナトリウム、クエン酸ナトリウム、コハク
酸ナトリウム等が好ましく用いられる。また、カリウム
塩としては、塩化カリウム、クエン酸一カリウム、クエ
ン酸三カリウム、L−グルタミン酸カリウム等が好まし
く用いられる。更に、マグネシウム塩としては、硫酸マ
グネシウム、塩化マグネシウム、炭酸マグネシウム、酸
化マグネシウム等が好ましく用いられるが、この中でも
水に溶けやすい硫酸マグネシウム、塩化マグネシウムが
特に好ましく用いられる。更に、カルシウム塩として
は、種々のカルシウム塩が用いられるが、好ましくは臭
いや味への影響が少なく、かつ溶解度の高いものとして
パントテン酸カルシウム、乳酸カルシウム、グルコン酸
カルシウムが用いられる。
20〜900mg重量%含有されることが好ましい。ミネ
ラル成分の含有量が20mg重量%よりも少ないと、ミネ
ラル添加効果が十分に得られず、900mg重量%を超え
ると、トレハロースを添加しても嗜好性が減少し、好ま
しくない。
スが1,1結合した二糖類であり、茸や海草、あるいは
酵母など自然界に広く存在する糖質として広く知られ、
工業的には澱粉を原料に酵素で加水分解することにより
製造されている。このトレハロースの添加量は、前記ミ
ネラル成分の添加量の5〜100倍、好ましくは10〜
50倍である。添加量が5倍より少ないと、後味の改良
に効果がなく、また100倍より多くても、更なる効果
の向上は期待できない。なお、トレハロースの甘味度
は、砂糖の約45%に相当するので、必要に応じ甘味を
調整して添加することが必要である。
が、例えば、発汗により失われた水分補給を目的とする
スポーツ飲料や、日本人に不足しがちなカルシウムやマ
グネシウムを目標摂取量等を目安に補給したミネラル補
給飲料等が挙げられる。これらの飲料の原料としては、
上記のミネラル成分及びトレハロースの他に、トレハロ
ース以外の糖類、ビタミン、香料、果汁、酸味料等から
選ばれた1種又は2種以上を自由に用いることができ
る。
によって容器内で完全に固まった形状をなし、スプーン
等ですくって食べるものの他、ストロー状の口部を有す
る可撓性の袋等に充填され、ストロー口から吸い込むこ
とにより飲料のようにして飲むことができる流動性のゼ
リーも含む意味である。これらのゼリーは、例えば、上
記飲料と同様な原料を水に溶解させ、ゲル化剤を加えて
加熱溶解し、溶融状態で容器に充填し、容器内でゲル化
させることにより製造することができる。ゲル化剤とし
ては、寒天、カラギーナン、ローカストビーンガム、キ
サンタンガム、ジェランガム、ペクチン等が好ましく用
いられる。
する。 実施例1 ナトリウム35mg重量%、カリウム14mg重量%、カル
シウム5mg重量%、マグネシウム5mg重量%の以上4種
ミネラル合計約60mg重量%を含むスポーツ飲料におい
て、トレハロースをミネラル総重量の0倍(試料1−
A),5倍(試料1−B),10倍(試料1−C),5
0倍(試料1−D),100倍(試料1−E)添加し、
トレハロースの甘味度を砂糖の45%として、合計の甘
味度が同じになるように、砂糖の仕込量を調整したスポ
ーツ飲料を作成した。それぞれの飲料の100g当りの
配合組成を表1に示す。
5種類の飲料を、30名の専門パネラーに試飲させ、比
較官能検査させた結果を表2に示す。なお、評価は、各
試料について最も好ましいと答えた人数で表した。
加(試料1−A)を好んだパネラーは1人もいなかっ
た。最も人数が多かったのは、ミネラル含量の50倍の
トレハロースを添加したもの(試料1−D)の15名で
あった。全般に、トレハロースを添加したものの方が、
塩味や苦味がなく、後味がすっきりしていて好ましいと
評価された。
で、合計150mg重量%の2種のミネラルを含むミネラ
ル補給ゼリーにおいて、トレハロースをミネラル総重量
の0倍(試料2−A),5倍(試料2−B),10倍
(試料2−C),50倍(試料2−D),100倍(試
料2−E)添加し、トレハロースの甘味度を異性化糖の
甘味の45%として、合計の甘味度が同じになるよう
に、異性化糖の仕込量を調整したミネラル補給ゼリーを
作成した。それぞれのゼリー100g当りの配合組成を
表3に示す。
5種類のゼリーを、30名の専門パネラーに試食させ、
比較官能検査させた結果を表4に示す。なお、評価は、
各試料について最も好ましいと答えた人数で表した。
加(試料2−A)を好んだパネラーは1人もいなかっ
た。最も人数の多かったのは、ミネラル含量の10倍の
トレハロースを添加したもの(試料2−C)の13名で
あった。全般に、トレハロースを添加したものの方が、
塩味や苦味がなく、後味がすっきりしていて好ましいと
評価された。
量の50倍に固定し、カルシウムとマグネシウムの重量
比を厚生省指導の2:1となるようにし、カルシウムと
マグネシウムの合計重量を種々変えて、試料3−Aから
試料3−Dの4種のミネラル補給飲料を作成した。な
お、トレハロースの甘味度を異性化糖の甘味の45%と
して、合計の甘味度が同じになるように、異性化糖の仕
込量を調整した。各飲料の100g当りの配合組成を表
5に示す。
4種類の飲料を、30名の専門パネラーに試飲させ、比
較官能検査させた結果を表6に示す。なお、評価は、各
試料について最も好ましいと答えた人数で表した。
ネシウムの濃度が高まるに従い、徐々に塩味や苦味が増
し、飲料としての風味が損なわれる傾向がある。このた
め、カルシウムとマグネシウムの総量は、900mg重量
%(試料3−C)が限度であると考えられる。
ナトリウム、カリウム、マグネシウム及びカルシウムか
ら選ばれた少なくとも1種のミネラル成分1重量部に対
して、5〜100重量部のトレハロースを含有させたこ
とにより、ミネラルによる塩味や苦味が著しく改善さ
れ、風味の良好なミネラル含有飲料又はゼリーを提供す
ることができる。また、このことにより、ミネラルを最
大900mg重量%程度まで添加することが可能となるた
め、日本人に不足しているミネラルを目標値に近い量で
摂取することが可能となる。
Claims (2)
- 【請求項1】 ナトリウム、カリウム、マグネシウム及
びカルシウムから選ばれた少なくとも1種のミネラル成
分と、該ミネラル成分1重量部に対して5〜100重量
部のトレハロースとを含有することを特徴とするミネラ
ル含有飲料又はゼリー。 - 【請求項2】 前記ミネラル成分を20〜900mg重量
%含有する請求項1記載のミネラル含有飲料又はゼリ
ー。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27204497A JP3502245B2 (ja) | 1997-09-18 | 1997-09-18 | ミネラル含有飲料又はゼリー |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27204497A JP3502245B2 (ja) | 1997-09-18 | 1997-09-18 | ミネラル含有飲料又はゼリー |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1189547A true JPH1189547A (ja) | 1999-04-06 |
JP3502245B2 JP3502245B2 (ja) | 2004-03-02 |
Family
ID=17508339
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP27204497A Expired - Fee Related JP3502245B2 (ja) | 1997-09-18 | 1997-09-18 | ミネラル含有飲料又はゼリー |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3502245B2 (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2001039615A1 (en) * | 1999-12-02 | 2001-06-07 | British Sugar Plc | Use of sugar compositions |
JP2003500361A (ja) * | 1999-05-21 | 2003-01-07 | ピーティエス ラブス | 水和と再水和を維持するための電解質ゲル |
JPWO2003016325A1 (ja) * | 2001-08-10 | 2004-12-02 | 株式会社林原生物化学研究所 | トレハロース又はマルチトールと金属イオン化合物との会合物 |
JP2005343862A (ja) * | 2004-06-07 | 2005-12-15 | Kochi Prefecture | ミネラル含有剤とその用途 |
JP2006304775A (ja) * | 2005-03-31 | 2006-11-09 | Ajinomoto Co Inc | 水分電解質補給飲料 |
JP2007006888A (ja) * | 2005-06-29 | 2007-01-18 | Stokely-Van Camp Inc | 後味を少なくするまたはなくすためのスポーツドリンク酸味料ブレンド |
JP2010252702A (ja) * | 2009-04-24 | 2010-11-11 | Ito En Ltd | ミネラル高含有炭酸飲料及びその製造方法 |
US7993690B2 (en) | 2003-11-12 | 2011-08-09 | Stokely-Van Camp, Inc. | Carbohydrate and electrolyte replacement composition |
JP2015012872A (ja) * | 2014-10-07 | 2015-01-22 | 株式会社 伊藤園 | 容器詰清涼飲料 |
-
1997
- 1997-09-18 JP JP27204497A patent/JP3502245B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003500361A (ja) * | 1999-05-21 | 2003-01-07 | ピーティエス ラブス | 水和と再水和を維持するための電解質ゲル |
WO2001039615A1 (en) * | 1999-12-02 | 2001-06-07 | British Sugar Plc | Use of sugar compositions |
JPWO2003016325A1 (ja) * | 2001-08-10 | 2004-12-02 | 株式会社林原生物化学研究所 | トレハロース又はマルチトールと金属イオン化合物との会合物 |
US7993690B2 (en) | 2003-11-12 | 2011-08-09 | Stokely-Van Camp, Inc. | Carbohydrate and electrolyte replacement composition |
JP2005343862A (ja) * | 2004-06-07 | 2005-12-15 | Kochi Prefecture | ミネラル含有剤とその用途 |
JP4646550B2 (ja) * | 2004-06-07 | 2011-03-09 | 高知県 | ミネラル含有剤とその用途 |
JP2006304775A (ja) * | 2005-03-31 | 2006-11-09 | Ajinomoto Co Inc | 水分電解質補給飲料 |
JP2007006888A (ja) * | 2005-06-29 | 2007-01-18 | Stokely-Van Camp Inc | 後味を少なくするまたはなくすためのスポーツドリンク酸味料ブレンド |
JP2010252702A (ja) * | 2009-04-24 | 2010-11-11 | Ito En Ltd | ミネラル高含有炭酸飲料及びその製造方法 |
JP2015012872A (ja) * | 2014-10-07 | 2015-01-22 | 株式会社 伊藤園 | 容器詰清涼飲料 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3502245B2 (ja) | 2004-03-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6292599B2 (ja) | スクラロースを含有する組成物及びその応用 | |
KR101889113B1 (ko) | 음식물의 염미 개선 방법 및 염미 개선제 | |
EP1738659B1 (en) | Sports drink acid blend to reduce or eliminate aftertaste | |
CN104219964B (zh) | 作为食品加香化合物的n-酰基脯氨酸衍生物 | |
JP3549366B2 (ja) | 飲食物の塩から味及び/又は旨味増強方法 | |
US20120121734A1 (en) | Compositions containing sucralose and application thereof | |
CN102858192A (zh) | 蛋白质恢复饮料 | |
KR20020018675A (ko) | 무기질 맛을 은폐하는 방법 및 조성물 | |
JP3502245B2 (ja) | ミネラル含有飲料又はゼリー | |
JPH04278061A (ja) | 栄養食品 | |
JP5066742B2 (ja) | 飲食物の塩から味及び/又は旨味増強方法 | |
JP2002325554A (ja) | 液体調味料 | |
JP2001346556A (ja) | 果実酸を含有する飲料 | |
JP6850680B2 (ja) | インスタント粉末甘酒飲料 | |
CN109090563A (zh) | 一种新型低钠盐及其制备方法 | |
JP4131770B2 (ja) | 健康食品 | |
JP2004275143A (ja) | 食酢入り清涼飲料水 | |
JP7486019B2 (ja) | 炭酸飲料 | |
JPH11299454A (ja) | ドロマイトの可溶化方法 | |
JP2007006874A (ja) | 飲食物ベース組成物 | |
JP2022151695A (ja) | 鉄化合物およびセラミド含有飲料 | |
JP2014168421A (ja) | 鉄化合物含有飲食品 | |
JP2018171032A (ja) | 高糖質ゼリー飲料の製造方法 | |
JP2001275617A (ja) | カルシウム及びマグネシム含有飲食品 | |
JPH08205781A (ja) | チューインガム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20031204 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071212 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081212 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091212 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091212 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101212 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101212 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131212 Year of fee payment: 10 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |