JPH1180784A - 液体洗浄剤組成物 - Google Patents
液体洗浄剤組成物Info
- Publication number
- JPH1180784A JPH1180784A JP23743397A JP23743397A JPH1180784A JP H1180784 A JPH1180784 A JP H1180784A JP 23743397 A JP23743397 A JP 23743397A JP 23743397 A JP23743397 A JP 23743397A JP H1180784 A JPH1180784 A JP H1180784A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- acid
- detergent composition
- surfactant
- liquid detergent
- amount
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000003599 detergent Substances 0.000 title claims abstract description 39
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 35
- 239000007788 liquid Substances 0.000 title claims abstract description 31
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 claims abstract description 43
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 claims abstract description 16
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 12
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 12
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims abstract description 10
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N succinic acid Chemical compound OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 9
- RGHNJXZEOKUKBD-SQOUGZDYSA-N D-gluconic acid Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O RGHNJXZEOKUKBD-SQOUGZDYSA-N 0.000 claims abstract description 7
- 125000004434 sulfur atom Chemical group 0.000 claims abstract description 6
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N carbonic acid Chemical class OC(O)=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 5
- BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N (S)-malic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N 0.000 claims abstract description 4
- RGHNJXZEOKUKBD-UHFFFAOYSA-N D-gluconic acid Natural products OCC(O)C(O)C(O)C(O)C(O)=O RGHNJXZEOKUKBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 4
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 claims abstract description 4
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 4
- BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N alpha-hydroxysuccinic acid Natural products OC(=O)C(O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 4
- 235000015165 citric acid Nutrition 0.000 claims abstract description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 4
- 239000000174 gluconic acid Substances 0.000 claims abstract description 4
- 235000012208 gluconic acid Nutrition 0.000 claims abstract description 4
- 239000001630 malic acid Substances 0.000 claims abstract description 4
- 235000011090 malic acid Nutrition 0.000 claims abstract description 4
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 claims abstract description 4
- 239000001384 succinic acid Substances 0.000 claims abstract description 4
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 claims abstract description 4
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 claims abstract description 4
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims description 4
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 238000003860 storage Methods 0.000 abstract description 13
- 150000001991 dicarboxylic acids Chemical class 0.000 abstract 1
- -1 alkyl ethoxy sulfate Chemical compound 0.000 description 35
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 15
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 14
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 12
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 11
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 11
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 9
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 9
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 7
- KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-N glycine betaine Chemical compound C[N+](C)(C)CC([O-])=O KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 206010040880 Skin irritation Diseases 0.000 description 5
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 5
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 5
- 230000036556 skin irritation Effects 0.000 description 5
- 231100000475 skin irritation Toxicity 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- CMCBDXRRFKYBDG-UHFFFAOYSA-N 1-dodecoxydodecane Chemical compound CCCCCCCCCCCCOCCCCCCCCCCCC CMCBDXRRFKYBDG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 235000013162 Cocos nucifera Nutrition 0.000 description 4
- 244000060011 Cocos nucifera Species 0.000 description 4
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 4
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 4
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 4
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000005215 alkyl ethers Chemical class 0.000 description 3
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 3
- 229960003237 betaine Drugs 0.000 description 3
- 239000012459 cleaning agent Substances 0.000 description 3
- POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-M dodecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCC([O-])=O POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 3
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 3
- 230000007794 irritation Effects 0.000 description 3
- 229940070765 laurate Drugs 0.000 description 3
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 3
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 3
- RPACBEVZENYWOL-XFULWGLBSA-M sodium;(2r)-2-[6-(4-chlorophenoxy)hexyl]oxirane-2-carboxylate Chemical compound [Na+].C=1C=C(Cl)C=CC=1OCCCCCC[C@]1(C(=O)[O-])CO1 RPACBEVZENYWOL-XFULWGLBSA-M 0.000 description 3
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 description 3
- HANWHVWXFQSQGJ-UHFFFAOYSA-N 1-tetradecoxytetradecane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCOCCCCCCCCCCCCCC HANWHVWXFQSQGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical class [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 2
- 206010013786 Dry skin Diseases 0.000 description 2
- 206010040844 Skin exfoliation Diseases 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- ULUAUXLGCMPNKK-UHFFFAOYSA-N Sulfobutanedioic acid Chemical compound OC(=O)CC(C(O)=O)S(O)(=O)=O ULUAUXLGCMPNKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 description 2
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 description 2
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 2
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 2
- GHVNFZFCNZKVNT-UHFFFAOYSA-N decanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCC(O)=O GHVNFZFCNZKVNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000035618 desquamation Effects 0.000 description 2
- 125000001165 hydrophobic group Chemical group 0.000 description 2
- 239000003752 hydrotrope Substances 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M sulfonate Chemical compound [O-]S(=O)=O BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- JIRHAGAOHOYLNO-UHFFFAOYSA-N (3-cyclopentyloxy-4-methoxyphenyl)methanol Chemical compound COC1=CC=C(CO)C=C1OC1CCCC1 JIRHAGAOHOYLNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LPMBTLLQQJBUOO-KTKRTIGZSA-N (z)-n,n-bis(2-hydroxyethyl)octadec-9-enamide Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(=O)N(CCO)CCO LPMBTLLQQJBUOO-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- LTSWUFKUZPPYEG-UHFFFAOYSA-N 1-decoxydecane Chemical compound CCCCCCCCCCOCCCCCCCCCC LTSWUFKUZPPYEG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LBLYYCQCTBFVLH-UHFFFAOYSA-N 2-Methylbenzenesulfonic acid Chemical compound CC1=CC=CC=C1S(O)(=O)=O LBLYYCQCTBFVLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CVLHGLWXLDOELD-UHFFFAOYSA-N 4-(Propan-2-yl)benzenesulfonic acid Chemical compound CC(C)C1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 CVLHGLWXLDOELD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N Glycine Natural products NCC(O)=O DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004471 Glycine Substances 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000282320 Panthera leo Species 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 235000004279 alanine Nutrition 0.000 description 1
- 230000001476 alcoholic effect Effects 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 229910001413 alkali metal ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001420 alkaline earth metal ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003973 alkyl amines Chemical class 0.000 description 1
- 150000004996 alkyl benzenes Chemical class 0.000 description 1
- 150000008052 alkyl sulfonates Chemical class 0.000 description 1
- 239000002280 amphoteric surfactant Substances 0.000 description 1
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 239000002260 anti-inflammatory agent Substances 0.000 description 1
- 229940121363 anti-inflammatory agent Drugs 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003899 bactericide agent Substances 0.000 description 1
- 235000015278 beef Nutrition 0.000 description 1
- SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-M benzenesulfonate Chemical compound [O-]S(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229940077388 benzenesulfonate Drugs 0.000 description 1
- 229940092714 benzenesulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 239000003093 cationic surfactant Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000004851 dishwashing Methods 0.000 description 1
- 238000010981 drying operation Methods 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 1
- 229930182479 fructoside Natural products 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000005661 hydrophobic surface Effects 0.000 description 1
- 125000002768 hydroxyalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- MTNDZQHUAFNZQY-UHFFFAOYSA-N imidazoline Chemical compound C1CN=CN1 MTNDZQHUAFNZQY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- HOVAGTYPODGVJG-UHFFFAOYSA-N methyl beta-galactoside Natural products COC1OC(CO)C(O)C(O)C1O HOVAGTYPODGVJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004702 methyl esters Chemical class 0.000 description 1
- 229940105132 myristate Drugs 0.000 description 1
- SKDZEPBJPGSFHS-UHFFFAOYSA-N n,n-bis(2-hydroxyethyl)tetradecanamide Chemical compound CCCCCCCCCCCCCC(=O)N(CCO)CCO SKDZEPBJPGSFHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BOWVQLFMWHZBEF-KTKRTIGZSA-N oleoyl ethanolamide Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(=O)NCCO BOWVQLFMWHZBEF-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 125000006353 oxyethylene group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229920001515 polyalkylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 239000008213 purified water Substances 0.000 description 1
- 238000007788 roughening Methods 0.000 description 1
- 229940071089 sarcosinate Drugs 0.000 description 1
- 230000001953 sensory effect Effects 0.000 description 1
- 239000000344 soap Substances 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 1
- 239000003760 tallow Substances 0.000 description 1
- 229940104261 taurate Drugs 0.000 description 1
- TUNFSRHWOTWDNC-UHFFFAOYSA-N tetradecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCC(O)=O TUNFSRHWOTWDNC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004034 viscosity adjusting agent Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Cosmetics (AREA)
- Detergent Compositions (AREA)
Abstract
(57)【要約】 (修正有)
【課題】 台所用などの硬表面用洗浄剤、身体や毛髪用
洗浄剤の組成物として有用なコンパクト型液体洗浄剤組
成物、更には皮膚刺激が温和でマイルド性が高く、洗剤
力と保存色調安定性に優れた液体洗浄剤組成物を提供す
る。 【解決手段】 界面活性剤を30〜50重量%含有する
液体洗浄剤組成物であって、界面活性剤の全量に対し、
a)分子中に1つ以上の窒素を含有する界面活性剤を1
5重量%以上と、(b)分子中に1つ以上の硫黄を含有
する界面活性剤1〜20重量%とを含有し、(c)リン
ゴ酸、酒石酸、クエン酸もしくはグルコン酸のヒドロキ
シカルボン酸又はその塩、或いはシュウ酸もしくはコハ
ク酸のジカルボン酸又はその塩の1種以上の化合物を
a)成分の界面活性剤の量に対し0.1〜50重量%含
有する液体洗浄剤組成物。
洗浄剤の組成物として有用なコンパクト型液体洗浄剤組
成物、更には皮膚刺激が温和でマイルド性が高く、洗剤
力と保存色調安定性に優れた液体洗浄剤組成物を提供す
る。 【解決手段】 界面活性剤を30〜50重量%含有する
液体洗浄剤組成物であって、界面活性剤の全量に対し、
a)分子中に1つ以上の窒素を含有する界面活性剤を1
5重量%以上と、(b)分子中に1つ以上の硫黄を含有
する界面活性剤1〜20重量%とを含有し、(c)リン
ゴ酸、酒石酸、クエン酸もしくはグルコン酸のヒドロキ
シカルボン酸又はその塩、或いはシュウ酸もしくはコハ
ク酸のジカルボン酸又はその塩の1種以上の化合物を
a)成分の界面活性剤の量に対し0.1〜50重量%含
有する液体洗浄剤組成物。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、台所用を始めとす
る硬表面用洗浄剤や、身体または毛髪用洗浄剤として極
めて有用なコンパクトタイプの液体洗浄剤組成物に関
し、更に詳しくは、皮膚に対する刺激が極めて温和で高
いマイルド性を備えると共に、優れた洗剤力をも有し、
しかも保存時の変色に対する安定性に優れた液体洗浄剤
組成物に関する。
る硬表面用洗浄剤や、身体または毛髪用洗浄剤として極
めて有用なコンパクトタイプの液体洗浄剤組成物に関
し、更に詳しくは、皮膚に対する刺激が極めて温和で高
いマイルド性を備えると共に、優れた洗剤力をも有し、
しかも保存時の変色に対する安定性に優れた液体洗浄剤
組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、台所用を始めとする液体洗浄剤
や、身体または毛髪用の液体洗浄剤は、コンパクトタイ
プが主流となってきており、消費者及び流通業者等に多
大なメリットを与えている。
や、身体または毛髪用の液体洗浄剤は、コンパクトタイ
プが主流となってきており、消費者及び流通業者等に多
大なメリットを与えている。
【0003】従来のコンパクトタイプの液体洗浄剤組成
物に配合される界面活性剤は、優れた洗浄作用を有する
点等からアルキルエトキシサルフェートに代表されるア
ニオン性界面活性剤を主要とした開発がこれまで数多く
なされてきた。一般に、このアニオン性界面活性剤を中
心とした液体洗浄剤組成物を台所用洗浄剤として用いる
と、電荷に基づく吸着により、手荒れが生ずる点に問題
があることが知られている。
物に配合される界面活性剤は、優れた洗浄作用を有する
点等からアルキルエトキシサルフェートに代表されるア
ニオン性界面活性剤を主要とした開発がこれまで数多く
なされてきた。一般に、このアニオン性界面活性剤を中
心とした液体洗浄剤組成物を台所用洗浄剤として用いる
と、電荷に基づく吸着により、手荒れが生ずる点に問題
があることが知られている。
【0004】この問題を解決するために、アルコールエ
トキシレートに代表されるノニオン性界面活性剤の活用
が検討されてきたが、このようなノニオン性界面活性剤
だけではマイルド性は満足できるものの、洗浄力が十分
ではなかった。
トキシレートに代表されるノニオン性界面活性剤の活用
が検討されてきたが、このようなノニオン性界面活性剤
だけではマイルド性は満足できるものの、洗浄力が十分
ではなかった。
【0005】そこで、アミンオキシド、ベタイン、アル
カノールアミド、アミノ酸系界面活性剤などの、分子中
に窒素原子を含有する界面活性剤と、他の界面活性剤と
の相互作用により、マイルド性や洗浄力の向上を実現で
きる界面活性剤の活用が進められてきている。
カノールアミド、アミノ酸系界面活性剤などの、分子中
に窒素原子を含有する界面活性剤と、他の界面活性剤と
の相互作用により、マイルド性や洗浄力の向上を実現で
きる界面活性剤の活用が進められてきている。
【0006】しかしながら、分子中に窒素原子を有する
界面活性剤は、水溶液中で保存すると、水中の容存活性
酸素により酸化反応を受け、着色してしまうという課題
を抱えていた。従って、洗浄剤としての性能が優れてい
ることはわかっていても、分子中に窒素原子を含有する
界面活性剤は多量に配合することができない点に課題が
あるのが現状であり、皮膚に対する刺激が温和で高いマ
イルド性を有し、しかも、洗浄力に優れ、更には保存時
の変色に対する安定性の良好な液体洗浄剤組成物の開発
が近年強く要望されている。
界面活性剤は、水溶液中で保存すると、水中の容存活性
酸素により酸化反応を受け、着色してしまうという課題
を抱えていた。従って、洗浄剤としての性能が優れてい
ることはわかっていても、分子中に窒素原子を含有する
界面活性剤は多量に配合することができない点に課題が
あるのが現状であり、皮膚に対する刺激が温和で高いマ
イルド性を有し、しかも、洗浄力に優れ、更には保存時
の変色に対する安定性の良好な液体洗浄剤組成物の開発
が近年強く要望されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、皮膚に対す
る刺激が温和で高いマイルド性を有し、しかも洗浄力に
優れ、保存時の変色に対する安定性にも優れた液体洗浄
剤組成物を提供することを目的とする。
る刺激が温和で高いマイルド性を有し、しかも洗浄力に
優れ、保存時の変色に対する安定性にも優れた液体洗浄
剤組成物を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
を解決するため鋭意検討した結果、界面活性剤を30〜
50重量%の範囲で含有する液体洗浄剤組成物におい
て、分子中に少なくとも1つの窒素原子を含有する界面
活性剤を特定量含有させると共に、該界面活性剤を含有
させた場合の保存時の変色に対する課題を解決できる特
定成分と、特定の界面活性剤とを特定量含有させること
により、上記目的の液体洗浄剤組成物が得られることを
見い出し、本発明を完成するに至ったのである。すなわ
ち、本発明の液体洗浄剤組成物は、界面活性剤を30〜
50重量%の範囲で含有する液体洗浄剤組成物であっ
て、該液体洗浄剤組成物には、含有される界面活性剤の
全量に対し、(a) 分子中に少なくとも1つの窒素原子を
含有する界面活性剤を少なくとも15重量%以上と、
(b) 分子中に少なくとも1つの硫黄原子を含有する界面
活性剤1〜20重量%とを含有し、更に、(c) リンゴ
酸、酒石酸、クエン酸、グルコン酸から選ばれるヒドロ
キシカルボン酸又はその塩、若しくは、シュウ酸、コハ
ク酸から選ばれるジカルボン酸又はその塩から選ばれる
少なくとも1種の化合物が上記(a)成分の界面活性剤の
量に対し0.1〜50重量%含有してなることを特徴と
する。
を解決するため鋭意検討した結果、界面活性剤を30〜
50重量%の範囲で含有する液体洗浄剤組成物におい
て、分子中に少なくとも1つの窒素原子を含有する界面
活性剤を特定量含有させると共に、該界面活性剤を含有
させた場合の保存時の変色に対する課題を解決できる特
定成分と、特定の界面活性剤とを特定量含有させること
により、上記目的の液体洗浄剤組成物が得られることを
見い出し、本発明を完成するに至ったのである。すなわ
ち、本発明の液体洗浄剤組成物は、界面活性剤を30〜
50重量%の範囲で含有する液体洗浄剤組成物であっ
て、該液体洗浄剤組成物には、含有される界面活性剤の
全量に対し、(a) 分子中に少なくとも1つの窒素原子を
含有する界面活性剤を少なくとも15重量%以上と、
(b) 分子中に少なくとも1つの硫黄原子を含有する界面
活性剤1〜20重量%とを含有し、更に、(c) リンゴ
酸、酒石酸、クエン酸、グルコン酸から選ばれるヒドロ
キシカルボン酸又はその塩、若しくは、シュウ酸、コハ
ク酸から選ばれるジカルボン酸又はその塩から選ばれる
少なくとも1種の化合物が上記(a)成分の界面活性剤の
量に対し0.1〜50重量%含有してなることを特徴と
する。
【0009】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態を更
に詳細に説明する。本発明で用いる分子中に少なくとも
1つ以上の窒素原子を含有する界面活性剤〔(a)成分〕
は、分子中に少なくとも1つ以上の窒素原子を含有する
ものであれば、そのイオン性や構造、製造法などは限定
されないが、例えば、下記一般式(I)で表されるアル
カノールアミドが挙げられる。このアルカノールアミド
は、分子中に1つの窒素原子を有するノニオン性界面活
性剤である。
に詳細に説明する。本発明で用いる分子中に少なくとも
1つ以上の窒素原子を含有する界面活性剤〔(a)成分〕
は、分子中に少なくとも1つ以上の窒素原子を含有する
ものであれば、そのイオン性や構造、製造法などは限定
されないが、例えば、下記一般式(I)で表されるアル
カノールアミドが挙げられる。このアルカノールアミド
は、分子中に1つの窒素原子を有するノニオン性界面活
性剤である。
【化1】 〔上記式(I)中のR1は、炭素数7〜21の直鎖また
は分岐鎖状のアルキル基又はアルケニル基を示し、R2
及びR3は、同一であっても異なっていてもよく、水素
原子、炭素数1〜3のヒドロキシアルキル基又はー(C
2H4O)mH基(ここで、mは2〜4の整数を表す)を
示す。〕
は分岐鎖状のアルキル基又はアルケニル基を示し、R2
及びR3は、同一であっても異なっていてもよく、水素
原子、炭素数1〜3のヒドロキシアルキル基又はー(C
2H4O)mH基(ここで、mは2〜4の整数を表す)を
示す。〕
【0010】上記式(I)の具体的な好ましい例として
は、デカン酸モノエタノールアミド、デカン酸ジエタノ
ールアミド、ラウリン酸モノエタノールアミド、ラウリ
ン酸ジエタノールアミド、ラウリン酸モノイソプロパノ
ールアミド、ミリスチン酸モノエタノールアミド、ミリ
スチン酸ジエタノールアミド、オレイン酸モノエタノー
ルアミド、オレイン酸ジエタノールアミド、椰子脂肪酸
モノエタノールアミド、椰子脂肪酸ジエタノールアミ
ド、椰子脂肪酸モノイソプロパノールアミド等が挙げら
れるが、これらに限定されるものではない。
は、デカン酸モノエタノールアミド、デカン酸ジエタノ
ールアミド、ラウリン酸モノエタノールアミド、ラウリ
ン酸ジエタノールアミド、ラウリン酸モノイソプロパノ
ールアミド、ミリスチン酸モノエタノールアミド、ミリ
スチン酸ジエタノールアミド、オレイン酸モノエタノー
ルアミド、オレイン酸ジエタノールアミド、椰子脂肪酸
モノエタノールアミド、椰子脂肪酸ジエタノールアミ
ド、椰子脂肪酸モノイソプロパノールアミド等が挙げら
れるが、これらに限定されるものではない。
【0011】また、本発明の上記(a)成分としては、下
記一般式(II)で示されるアルキルメチルグルカミドも
好適に使用することができる。このアルキルメチルグル
カミドも分子中に1つ窒素原子を有するノニオン性界面
活性剤である。
記一般式(II)で示されるアルキルメチルグルカミドも
好適に使用することができる。このアルキルメチルグル
カミドも分子中に1つ窒素原子を有するノニオン性界面
活性剤である。
【化2】 〔上記式(II)中のR4は、炭素数7〜21の直鎖又は
分岐鎖状のアルキル基、アルケニル基を示し、R5は、
水素原子、炭素数1〜4の置換又は未置換のアルキル基
であり、Xは、少なくとも2つ以上の遊離水酸基を有す
る還元アミノ化された還元糖残基又はそのアルコキシル
化誘導体を示す。)
分岐鎖状のアルキル基、アルケニル基を示し、R5は、
水素原子、炭素数1〜4の置換又は未置換のアルキル基
であり、Xは、少なくとも2つ以上の遊離水酸基を有す
る還元アミノ化された還元糖残基又はそのアルコキシル
化誘導体を示す。)
【0012】上記式(II)の具体的な好ましい例として
は、デシルメチルグルカミド、ドデシルメチルグルカミ
ド、ミリスチルメチルグルカミド、椰子脂肪酸メチルグ
ルカミド等が挙げられるが、これらに限定されるもので
はない。
は、デシルメチルグルカミド、ドデシルメチルグルカミ
ド、ミリスチルメチルグルカミド、椰子脂肪酸メチルグ
ルカミド等が挙げられるが、これらに限定されるもので
はない。
【0013】更に、本発明の上記(a)成分としては、下
記一般式(III)で表されるベタインも好適に使用する
ことができ。このベタインは、分子中に1つ又は2つの
窒素原子を有する両性界面活性剤である。
記一般式(III)で表されるベタインも好適に使用する
ことができ。このベタインは、分子中に1つ又は2つの
窒素原子を有する両性界面活性剤である。
【化3】 〔上記式(III)中のR6は、炭素数7〜21の直鎖又は
分岐鎖状のアルキル基又はアルケニル基を示し、n及び
qは、同一であっても異なっていてもよく、1〜4の整
数であり、pは0または1である。)
分岐鎖状のアルキル基又はアルケニル基を示し、n及び
qは、同一であっても異なっていてもよく、1〜4の整
数であり、pは0または1である。)
【0014】更にまた、本発明の上記(a)成分として
は、下記一般式(IV)で表されるアミンオキシドも好適
に使用することができる。このアミンオキシドは、分子
中に1つ又は2つの窒素原子を有する両性(双性)界面
活性剤である。
は、下記一般式(IV)で表されるアミンオキシドも好適
に使用することができる。このアミンオキシドは、分子
中に1つ又は2つの窒素原子を有する両性(双性)界面
活性剤である。
【化4】 〔式(IV)中のR7は、炭素数7〜21の直鎖又は分岐
鎖状のアルキル基、アルケニル基を示し、R8及びR
9は、同一であっても異なっていてもよく、炭素数1〜
4の置換又は未置換のアルキル基を示し、nは1〜4の
整数であり、pは0または1である。)
鎖状のアルキル基、アルケニル基を示し、R8及びR
9は、同一であっても異なっていてもよく、炭素数1〜
4の置換又は未置換のアルキル基を示し、nは1〜4の
整数であり、pは0または1である。)
【0015】また、本発明の上記(a)成分としては、ア
ルキルアラニネート、アルキルタウレート、アルキルザ
ルコシネートや、下記一般式(V)で表されるアルキル
グリシン、アルキルアラニン、アルキルアミドプロピル
アミノ酸等のアミノ酸系界面活性剤も好適に使用するこ
とができる。
ルキルアラニネート、アルキルタウレート、アルキルザ
ルコシネートや、下記一般式(V)で表されるアルキル
グリシン、アルキルアラニン、アルキルアミドプロピル
アミノ酸等のアミノ酸系界面活性剤も好適に使用するこ
とができる。
【化5】 〔上記式(V)中のR10は、炭素数7〜21の直鎖又は
分岐鎖状のアルキル基、アルケニル基を示し、R11は水
素原子又は炭素数1〜4の置換又は未置換のアルキル基
を示し、n及びqは同一であっても異なっていてもよ
く、1〜4の整数であり、pは0又は1であり、Mは、
水素原子又はナトリウム、カリウム等のアルカリ金属イ
オン、または、マグネシウム、カルシウム等の1価に相
当するアルカリ土類金属イオン、或いは置換又は未置換
のアンモニウム陽イオンを示し。)
分岐鎖状のアルキル基、アルケニル基を示し、R11は水
素原子又は炭素数1〜4の置換又は未置換のアルキル基
を示し、n及びqは同一であっても異なっていてもよ
く、1〜4の整数であり、pは0又は1であり、Mは、
水素原子又はナトリウム、カリウム等のアルカリ金属イ
オン、または、マグネシウム、カルシウム等の1価に相
当するアルカリ土類金属イオン、或いは置換又は未置換
のアンモニウム陽イオンを示し。)
【0016】また、本発明の上記(a)成分としては、イ
ミダゾリンやその誘導体、アルキルアミンまたはアンモ
ニウム等に代表されるカチオン性界面活性剤も好適に使
用することができる。
ミダゾリンやその誘導体、アルキルアミンまたはアンモ
ニウム等に代表されるカチオン性界面活性剤も好適に使
用することができる。
【0017】本発明において、上記各種の分子中に少な
くとも1つ以上の窒素原子を有する界面活性剤〔(a)成
分〕は、単独でも混合物として好適に使用することがで
きるが、これらの界面活性剤が有する高性能を発現させ
るためには、少なくとも液体洗浄剤中に含有される界面
活性剤全量の少なくとも15重量%以上、好ましくは、
40重量%以上、更に好ましくは、60重量%以上を構
成していることが望ましい。本発明の上記(a)成分の配
合量が液体洗浄剤中に含有される界面活性剤全量の15
重量%を越えないと、目的の効果は不十分となり、良好
な洗浄効果とマイルド性を実現できないこととなる。
くとも1つ以上の窒素原子を有する界面活性剤〔(a)成
分〕は、単独でも混合物として好適に使用することがで
きるが、これらの界面活性剤が有する高性能を発現させ
るためには、少なくとも液体洗浄剤中に含有される界面
活性剤全量の少なくとも15重量%以上、好ましくは、
40重量%以上、更に好ましくは、60重量%以上を構
成していることが望ましい。本発明の上記(a)成分の配
合量が液体洗浄剤中に含有される界面活性剤全量の15
重量%を越えないと、目的の効果は不十分となり、良好
な洗浄効果とマイルド性を実現できないこととなる。
【0018】本発明で用いる分子中に少なくとも1つ以
上の硫黄原子を含有する界面活性剤〔(b)成分〕は、分
子中に少なくとも1つ以上の硫黄原子を含有するもので
あれば、そのイオン性や構造、製造法などは限定されな
いが、例えば、アルキルベンンゼンスルホン酸塩、ポリ
オキシエチレンアルキルエーテル硫酸塩、アルキル硫酸
エステル塩、α−オレフィンスルホン酸塩、アルキルス
ルホン酸塩、αースルオ脂肪酸塩、スルホコハク酸塩、
N−脂肪酸エステルタウリン塩が挙げられる。具体的に
は、直鎖アルキル(C10〜18)ベンゼンスルホン酸Na
塩、ラウリルエトキシ(3)サルフェートNa塩、アル
キル(C12〜18)硫酸Na塩、C14α−オレフィンスル
ホン酸Na塩、α−スルホラウリン酸メチルエステルN
a塩が使用できる。本発明において、上記各種の分子中
に少なくとも1つ以上の硫黄原子を有する界面活性剤
〔(b)成分〕は、単独でも混合物として好適に使用する
ことができるが、これらの界面活性剤が有する高性能を
発現させるためには、少なくとも液体洗浄剤中に含有さ
れる界面活性剤全量に対して、1〜20重量%、好まし
くは、4〜16重量%、更に好ましくは、7〜12重量
%であることが望ましい。本発明の上記(b)成分の配合
量が液体洗浄剤中に含有される界面活性剤全量に対して
1重量%未満であると、洗浄力が不十分となり、20重
量%を越えると、皮膚に対する刺激が高くなり、マイル
ド性が損なわれるため、好ましくない。
上の硫黄原子を含有する界面活性剤〔(b)成分〕は、分
子中に少なくとも1つ以上の硫黄原子を含有するもので
あれば、そのイオン性や構造、製造法などは限定されな
いが、例えば、アルキルベンンゼンスルホン酸塩、ポリ
オキシエチレンアルキルエーテル硫酸塩、アルキル硫酸
エステル塩、α−オレフィンスルホン酸塩、アルキルス
ルホン酸塩、αースルオ脂肪酸塩、スルホコハク酸塩、
N−脂肪酸エステルタウリン塩が挙げられる。具体的に
は、直鎖アルキル(C10〜18)ベンゼンスルホン酸Na
塩、ラウリルエトキシ(3)サルフェートNa塩、アル
キル(C12〜18)硫酸Na塩、C14α−オレフィンスル
ホン酸Na塩、α−スルホラウリン酸メチルエステルN
a塩が使用できる。本発明において、上記各種の分子中
に少なくとも1つ以上の硫黄原子を有する界面活性剤
〔(b)成分〕は、単独でも混合物として好適に使用する
ことができるが、これらの界面活性剤が有する高性能を
発現させるためには、少なくとも液体洗浄剤中に含有さ
れる界面活性剤全量に対して、1〜20重量%、好まし
くは、4〜16重量%、更に好ましくは、7〜12重量
%であることが望ましい。本発明の上記(b)成分の配合
量が液体洗浄剤中に含有される界面活性剤全量に対して
1重量%未満であると、洗浄力が不十分となり、20重
量%を越えると、皮膚に対する刺激が高くなり、マイル
ド性が損なわれるため、好ましくない。
【0019】本発明で用いるリンゴ酸、酒石酸、クエン
酸、グルコン酸から選ばれるヒドロキシカルボン酸又は
その塩、若しくは、シュウ酸、コハク酸から選ばれるジ
カルボン酸又はその塩から選ばれる少なくとも1種の化
合物〔(c)成分〕は、前記(a)成分及び(b)成分と共
に用いることにより、保存時の変色を防止する効果を持
つものである。
酸、グルコン酸から選ばれるヒドロキシカルボン酸又は
その塩、若しくは、シュウ酸、コハク酸から選ばれるジ
カルボン酸又はその塩から選ばれる少なくとも1種の化
合物〔(c)成分〕は、前記(a)成分及び(b)成分と共
に用いることにより、保存時の変色を防止する効果を持
つものである。
【0020】本発明で用いる(c)成分の配合量は、上記
(a)成分の界面活性剤に対して、0.1〜50重量%、
好ましくは、0.5〜15重量%とすることが望まし
い。この(c)成分も量が0.1重量%未満であると、
変色防止効果が不十分で、長期間または高温条件下で保
存した場合に変色してしまう。一方、50重量%を越え
ると、更なる効果が得られない一方でコストが上昇する
上、洗浄力が低下するなどの弊害が生じることもある。
(a)成分の界面活性剤に対して、0.1〜50重量%、
好ましくは、0.5〜15重量%とすることが望まし
い。この(c)成分も量が0.1重量%未満であると、
変色防止効果が不十分で、長期間または高温条件下で保
存した場合に変色してしまう。一方、50重量%を越え
ると、更なる効果が得られない一方でコストが上昇する
上、洗浄力が低下するなどの弊害が生じることもある。
【0021】また、本発明の洗浄剤組成物には、その
他、従来から使用されてきた上記(a)成分及び(b)成分以
外の界面活性剤やその他の添加物を本発明の効果を損な
わない範囲で任意に組み合わせて使用してもよい。具体
的には、分子中に窒素原子を含有しないノニオン性界面
活性剤も本発明の効果を損なわない範囲で使用すること
ができる。
他、従来から使用されてきた上記(a)成分及び(b)成分以
外の界面活性剤やその他の添加物を本発明の効果を損な
わない範囲で任意に組み合わせて使用してもよい。具体
的には、分子中に窒素原子を含有しないノニオン性界面
活性剤も本発明の効果を損なわない範囲で使用すること
ができる。
【0022】本発明において、分子中に窒素原子を含有
しないノニオン性界面活性剤は、その構造などによっ
て、特に限定されるものではないが、例えば、ポリオキ
シエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアル
キルエステル、分子中に2つ以上の遊離水酸基を有する
環状又は非環状型ポリオールを親水基に有するノニオン
性界面活性剤が挙げられる。
しないノニオン性界面活性剤は、その構造などによっ
て、特に限定されるものではないが、例えば、ポリオキ
シエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアル
キルエステル、分子中に2つ以上の遊離水酸基を有する
環状又は非環状型ポリオールを親水基に有するノニオン
性界面活性剤が挙げられる。
【0023】ポリオキシエチレンアルキルエーテルとし
ては、アルキル疎水基の炭素数が8〜18、親水基のオ
キシエチレン基の平均重合度が1〜50であれば好まし
い。更に好ましくは、疎水基の炭素数が10〜14、親
水基の平均重合度が12以上であることが望ましい。具
体的には、ポリオキシエチレン(12)ラウリルエーテ
ル、ポリオキシエチレン(12)デシルエーテル、ポリ
オキシエチレン(15)ラウリルエーテル、ポリオキシ
エチレン(15)ミリスチルエーテル、ポリオキシエチ
レン(20)ラウリルエーテル、ポリオキシエチレン
(20)ミリスチルエーテル、ポリオキシエチレン(3
0)ラウリルエーテル等が挙げられ、これらは単独又は
混合して使用することができる。これらの高EO付加型
のアルコールエトキシレートの配合が特にマイルド性に
寄与することとなるが、この高EO付加型のアルコール
エトキシレートは洗浄力が低いので、あまり配合量が多
すぎるのは好ましくなく、この配合量は使用するノニオ
ン性界面活性剤に対し50重量%以下で有ることが望ま
しい。また、ポリオキシエチレンアルキルエステルも、
上記ポリオキシエチレンアルキルエーテルと同様に使用
することができる。
ては、アルキル疎水基の炭素数が8〜18、親水基のオ
キシエチレン基の平均重合度が1〜50であれば好まし
い。更に好ましくは、疎水基の炭素数が10〜14、親
水基の平均重合度が12以上であることが望ましい。具
体的には、ポリオキシエチレン(12)ラウリルエーテ
ル、ポリオキシエチレン(12)デシルエーテル、ポリ
オキシエチレン(15)ラウリルエーテル、ポリオキシ
エチレン(15)ミリスチルエーテル、ポリオキシエチ
レン(20)ラウリルエーテル、ポリオキシエチレン
(20)ミリスチルエーテル、ポリオキシエチレン(3
0)ラウリルエーテル等が挙げられ、これらは単独又は
混合して使用することができる。これらの高EO付加型
のアルコールエトキシレートの配合が特にマイルド性に
寄与することとなるが、この高EO付加型のアルコール
エトキシレートは洗浄力が低いので、あまり配合量が多
すぎるのは好ましくなく、この配合量は使用するノニオ
ン性界面活性剤に対し50重量%以下で有ることが望ま
しい。また、ポリオキシエチレンアルキルエステルも、
上記ポリオキシエチレンアルキルエーテルと同様に使用
することができる。
【0024】また、分子中に2つ以上の遊離水酸基を有
する環状又は非環状型ポリオールを親水基に有するノニ
オン性界面活性剤としては、例えば、アルキルポリグル
コシド、メチルグルコシド脂肪酸エステル、エチルグル
コシド脂肪酸エステル、しょ糖脂肪酸エステル、アルキ
ルマンノシド、アルキルフルクトシド、メチルグルカミ
ン脂肪酸アミド、アルキルポリグリセリドなどが挙げら
れるが、これらに限定されるものではない。
する環状又は非環状型ポリオールを親水基に有するノニ
オン性界面活性剤としては、例えば、アルキルポリグル
コシド、メチルグルコシド脂肪酸エステル、エチルグル
コシド脂肪酸エステル、しょ糖脂肪酸エステル、アルキ
ルマンノシド、アルキルフルクトシド、メチルグルカミ
ン脂肪酸アミド、アルキルポリグリセリドなどが挙げら
れるが、これらに限定されるものではない。
【0025】更に、本発明の液体洗浄剤組成物には、ア
ニオン性界面活性剤も本発明の効果を損なわない範囲で
好ましく配合可能である。使用できるアニオン性界面活
性剤は、その種類や構造などによって特に限定はされな
いが、具体的には、ポリオキシエチレンアルキルエーテ
ル硫酸塩、α−オレフィンスルホン酸塩、α−スルホ脂
肪酸塩、アルキルベンゼンスルホン酸塩、脂肪酸石鹸、
スルホコハク酸塩、アルキルエーテルカルボン酸塩等が
挙げられるが、これらに限定されるものではない。
ニオン性界面活性剤も本発明の効果を損なわない範囲で
好ましく配合可能である。使用できるアニオン性界面活
性剤は、その種類や構造などによって特に限定はされな
いが、具体的には、ポリオキシエチレンアルキルエーテ
ル硫酸塩、α−オレフィンスルホン酸塩、α−スルホ脂
肪酸塩、アルキルベンゼンスルホン酸塩、脂肪酸石鹸、
スルホコハク酸塩、アルキルエーテルカルボン酸塩等が
挙げられるが、これらに限定されるものではない。
【0026】これらの界面活性剤は、単独で又は適宜2
種以上の組み合わせて配合することができる。本発明に
おいては、上記各種界面活性剤及び上述の(a)成分、(b)
成分の合計重量が洗浄剤組成物全量に対し、30〜50
重量%の範囲で含有されることが必要であり、これによ
り目的のコンパクトタイプの液体洗浄剤組成物が提供さ
れることとなる。上記合計重量が50重量%を超える
と、皮膚への刺激性が高くなり、好ましくない。また、
30重量%未満であると、コンパクトタイプの液体洗浄
剤として洗浄力が低下し、好ましくない。
種以上の組み合わせて配合することができる。本発明に
おいては、上記各種界面活性剤及び上述の(a)成分、(b)
成分の合計重量が洗浄剤組成物全量に対し、30〜50
重量%の範囲で含有されることが必要であり、これによ
り目的のコンパクトタイプの液体洗浄剤組成物が提供さ
れることとなる。上記合計重量が50重量%を超える
と、皮膚への刺激性が高くなり、好ましくない。また、
30重量%未満であると、コンパクトタイプの液体洗浄
剤として洗浄力が低下し、好ましくない。
【0027】更にまた、本発明の液体洗浄剤組成物に
は、低級アルコール、ポリアルキレングリコール、水溶
性ポリオール等に代表されるアルコール系ハイドロトロ
ープ剤や、安息香酸、トルエンスルホン酸、キシレンス
ルホン酸、キュメンスルホン酸等に代表される芳香族系
ハイドロトロープ剤等も単独又は混合して好適に使用す
ることができる。
は、低級アルコール、ポリアルキレングリコール、水溶
性ポリオール等に代表されるアルコール系ハイドロトロ
ープ剤や、安息香酸、トルエンスルホン酸、キシレンス
ルホン酸、キュメンスルホン酸等に代表される芳香族系
ハイドロトロープ剤等も単独又は混合して好適に使用す
ることができる。
【0028】本発明の洗浄剤組成物の溶媒としては、特
に限定されものではないが、好ましくは、水(精製水)
を使用することができる。また、他の好ましく配合可能
な添加成分としては、例えば、無機塩などのビルダー、
粘度調整剤、着色剤、酸化防止剤、防腐剤、殺菌剤、消
炎剤、薬効成分および香料のような通常用いられる物質
を添加してもよい。
に限定されものではないが、好ましくは、水(精製水)
を使用することができる。また、他の好ましく配合可能
な添加成分としては、例えば、無機塩などのビルダー、
粘度調整剤、着色剤、酸化防止剤、防腐剤、殺菌剤、消
炎剤、薬効成分および香料のような通常用いられる物質
を添加してもよい。
【0029】
【実施例】次に、実施例及び比較例により本発明を更に
詳細に説明する。なお、本発明は、これらの実施例に限
定されるものではない。
詳細に説明する。なお、本発明は、これらの実施例に限
定されるものではない。
【0030】(実施例1〜7、比較例1〜15)下記表
1に示す配合組成にて液体洗浄剤組成物を調製し、下記
の試験方法により皮膚刺激性(官能評価)、洗浄力、保
存時の色調安定性について評価した。これらの結果を下
記表1に示す。なお、表中の配合量は、「重量%」であ
り、組成物は、pHを6.5に調整したものである。
1に示す配合組成にて液体洗浄剤組成物を調製し、下記
の試験方法により皮膚刺激性(官能評価)、洗浄力、保
存時の色調安定性について評価した。これらの結果を下
記表1に示す。なお、表中の配合量は、「重量%」であ
り、組成物は、pHを6.5に調整したものである。
【0031】(皮膚刺激性の評価)界面活性剤組成物1
%水溶液(35℃)を用いてテスター10名の手による
浸漬試験により評価を行った。すなわち、1分毎の浸漬
−乾燥操作を15回行い、24時間後の手の皮膚荒れの
程度を以下の評価基準で視覚判定した。 評価基準: ○:皮膚荒れが殆どない △:皮膚の角質表面の一部に乾燥落屑性や赤斑変化など
の手荒れ症状らしき兆候が認められる ×:乾燥落屑性や赤斑変化などの手荒れ症状が明確に認
められる
%水溶液(35℃)を用いてテスター10名の手による
浸漬試験により評価を行った。すなわち、1分毎の浸漬
−乾燥操作を15回行い、24時間後の手の皮膚荒れの
程度を以下の評価基準で視覚判定した。 評価基準: ○:皮膚荒れが殆どない △:皮膚の角質表面の一部に乾燥落屑性や赤斑変化など
の手荒れ症状らしき兆候が認められる ×:乾燥落屑性や赤斑変化などの手荒れ症状が明確に認
められる
【0032】(洗浄力の評価)牛脂1gを10cm×1
5cmのタッパ容器に均一になるように塗布し、激しく
汚れた疎水表面汚垢とした。11.5cm×7.5cm
×3cmの食器洗い用スポンジに36gの水と4gの表
1の各種洗浄剤組成物をとり、数回手で揉んだ後、この
汚染したタッパ容器を25℃で通常家庭で行われるのと
同様にして洗浄した。洗浄後、水でよくすすぎ、その時
のタッパ容器の汚染されていた表面を手で触ったときの
感触で、下記の評価基準に基づき評価した。 評価基準: ○:タッパ容器のいずれの部位を触っても、キュッキュ
と音がするような摩擦感があり、油の残留によるぬるつ
きはまったく感じられない。 △:タッパ容器の平滑な表面を触ると摩擦感があり、油
の残留は認められないが、端や角の部位にはぬるつきが
残っている。 ×:タッパ容器全体にぬるつきが感じられ、明らかに油
が残留していることがわかる。
5cmのタッパ容器に均一になるように塗布し、激しく
汚れた疎水表面汚垢とした。11.5cm×7.5cm
×3cmの食器洗い用スポンジに36gの水と4gの表
1の各種洗浄剤組成物をとり、数回手で揉んだ後、この
汚染したタッパ容器を25℃で通常家庭で行われるのと
同様にして洗浄した。洗浄後、水でよくすすぎ、その時
のタッパ容器の汚染されていた表面を手で触ったときの
感触で、下記の評価基準に基づき評価した。 評価基準: ○:タッパ容器のいずれの部位を触っても、キュッキュ
と音がするような摩擦感があり、油の残留によるぬるつ
きはまったく感じられない。 △:タッパ容器の平滑な表面を触ると摩擦感があり、油
の残留は認められないが、端や角の部位にはぬるつきが
残っている。 ×:タッパ容器全体にぬるつきが感じられ、明らかに油
が残留していることがわかる。
【0033】(保存時の色調安定性)組成物を100m
lガラス瓶に充填し、50℃の恒温槽に一カ月保存し、
保存前後の色調変化を分光光度計(10mmセル、波長
420nm)にて測定し、その変化度合いを下記の評価
基準に基づき評価した。 評価基準: ○: 0〜0.2未満 ×: 0.2以上
lガラス瓶に充填し、50℃の恒温槽に一カ月保存し、
保存前後の色調変化を分光光度計(10mmセル、波長
420nm)にて測定し、その変化度合いを下記の評価
基準に基づき評価した。 評価基準: ○: 0〜0.2未満 ×: 0.2以上
【0034】
【表1】
【0035】(表1の考察)本発明範囲となる実施例1
〜7は、本発明範囲外となる比較例1〜15に較べ、皮
膚刺激性がなく、しかも、洗浄力及び保存時の色調安定
性に優れていることが判明した。具体的にみると、実施
例1〜7では、上記(a)成分、(b)成分、(c)成分の配合
内容を有すると共に、上記(a)成分〜(c)成分の各々の配
合量が本発明範囲となる場合に、初めて皮膚刺激性がな
く、しかも、洗浄力及び保存時の色調安定性に優れてい
るものとなる。これに対し、比較例1〜15では、上記
(a)成分、(b)成分、(c)成分の配合内容及び各々の配合
量の何れか一つ以上が本発明範囲外となる場合には、皮
膚刺激性、洗浄力及び保存時の色調安定性の全てを満足
することができないことが判明した。
〜7は、本発明範囲外となる比較例1〜15に較べ、皮
膚刺激性がなく、しかも、洗浄力及び保存時の色調安定
性に優れていることが判明した。具体的にみると、実施
例1〜7では、上記(a)成分、(b)成分、(c)成分の配合
内容を有すると共に、上記(a)成分〜(c)成分の各々の配
合量が本発明範囲となる場合に、初めて皮膚刺激性がな
く、しかも、洗浄力及び保存時の色調安定性に優れてい
るものとなる。これに対し、比較例1〜15では、上記
(a)成分、(b)成分、(c)成分の配合内容及び各々の配合
量の何れか一つ以上が本発明範囲外となる場合には、皮
膚刺激性、洗浄力及び保存時の色調安定性の全てを満足
することができないことが判明した。
【0036】
【発明の効果】本発明によれば、皮膚に対する刺激が温
和で高いマイルド性を有し、しかも、洗浄力に優れ、更
には保存時の色調安定性も良好な洗浄剤組成物であり、
特に台所用洗浄剤などの硬表面用洗浄剤や、身体用洗浄
剤、毛髪用洗浄剤として好適な液体洗浄剤組成物が提供
される。
和で高いマイルド性を有し、しかも、洗浄力に優れ、更
には保存時の色調安定性も良好な洗浄剤組成物であり、
特に台所用洗浄剤などの硬表面用洗浄剤や、身体用洗浄
剤、毛髪用洗浄剤として好適な液体洗浄剤組成物が提供
される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C11D 1/52 C11D 1/52 1/835 1/835 1/94 1/94 3/20 3/20 // A61K 7/075 A61K 7/075 (72)発明者 西田 誠男 東京都墨田区本所1丁目3番7号 ライオ ン株式会社内
Claims (1)
- 【請求項1】 界面活性剤を30〜50重量%の範囲で
含有する液体洗浄剤組成物であって、該液体洗浄剤組成
物には、含有される界面活性剤の全量に対し、(a) 分子
中に少なくとも1つの窒素原子を含有する界面活性剤を
少なくとも15重量%以上と、(b) 分子中に少なくとも
1つの硫黄原子を含有する界面活性剤1〜20重量%と
を含有し、更に、(c) リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、グ
ルコン酸から選ばれるヒドロキシカルボン酸又はその
塩、若しくは、シュウ酸、コハク酸から選ばれるジカル
ボン酸又はその塩から選ばれる少なくとも1種の化合物
が上記(a)成分の界面活性剤の量に対し0.1〜50重
量%含有してなることを特徴とする液体洗浄剤組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23743397A JPH1180784A (ja) | 1997-09-02 | 1997-09-02 | 液体洗浄剤組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23743397A JPH1180784A (ja) | 1997-09-02 | 1997-09-02 | 液体洗浄剤組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1180784A true JPH1180784A (ja) | 1999-03-26 |
Family
ID=17015294
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP23743397A Pending JPH1180784A (ja) | 1997-09-02 | 1997-09-02 | 液体洗浄剤組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH1180784A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004277550A (ja) * | 2003-03-14 | 2004-10-07 | Berubikku:Kk | 油脂含有廃液処理剤及び油脂含有廃液処理方法 |
JP2008094874A (ja) * | 2006-10-06 | 2008-04-24 | Kao Corp | 液体洗浄剤組成物 |
JP2017190421A (ja) * | 2016-04-15 | 2017-10-19 | 花王株式会社 | 食器用液体洗浄剤組成物 |
US10329522B2 (en) | 2016-05-19 | 2019-06-25 | Ecolab Usa Inc. | Cleaning compositions for use with calcite-based stone |
-
1997
- 1997-09-02 JP JP23743397A patent/JPH1180784A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004277550A (ja) * | 2003-03-14 | 2004-10-07 | Berubikku:Kk | 油脂含有廃液処理剤及び油脂含有廃液処理方法 |
JP2008094874A (ja) * | 2006-10-06 | 2008-04-24 | Kao Corp | 液体洗浄剤組成物 |
JP2017190421A (ja) * | 2016-04-15 | 2017-10-19 | 花王株式会社 | 食器用液体洗浄剤組成物 |
US10329522B2 (en) | 2016-05-19 | 2019-06-25 | Ecolab Usa Inc. | Cleaning compositions for use with calcite-based stone |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2526105B2 (ja) | 洗浄剤組成物 | |
EP0633309A1 (en) | High foaming nonionic surfactant based liquid detergent | |
EP0698660B1 (en) | Detergent composition for hard surface | |
JP2002507239A (ja) | 望ましい食物汚れ除去性、流動学的性質、及び起泡性をもつ、pHの調節された液状もしくはゲル状軽質食器洗浄用洗剤組成物 | |
EP0633308A1 (en) | High foaming nonionic surfactant based liquid detergent | |
JPH05156281A (ja) | 洗浄剤組成物 | |
JP4002622B2 (ja) | 液体身体洗浄剤組成物 | |
JP2530215B2 (ja) | 洗浄剤組成物 | |
JP4111779B2 (ja) | 硬表面用液体洗浄剤組成物 | |
JP2005154506A (ja) | 液体洗浄剤組成物 | |
JPH1180784A (ja) | 液体洗浄剤組成物 | |
JP2001525870A (ja) | 調節されたpH、および所望の食物汚れ除去及び泡立ち性を有する軽質液状又はゲル状皿洗い洗剤組成物 | |
JPH1180797A (ja) | 液体洗浄剤組成物 | |
JPH11246890A (ja) | 洗浄剤組成物 | |
JP2004203989A (ja) | 食器洗い用液体洗浄剤組成物 | |
JP2745071B2 (ja) | 液体洗浄剤組成物 | |
JPH0699710B2 (ja) | 洗浄剤組成物 | |
JP3415314B2 (ja) | 洗浄剤組成物 | |
JP3556441B2 (ja) | 液体洗浄剤組成物 | |
JPH0572956B2 (ja) | ||
JP4361052B2 (ja) | 液体洗浄剤組成物 | |
JP2005060235A (ja) | 皮膚洗浄料 | |
JPH0292998A (ja) | 液体洗浄剤組成物 | |
JPH1180785A (ja) | 液体洗浄剤組成物 | |
JPH11189797A (ja) | 液体洗浄剤組成物 |