JPH1172928A - パターン形成方法 - Google Patents
パターン形成方法Info
- Publication number
- JPH1172928A JPH1172928A JP10186952A JP18695298A JPH1172928A JP H1172928 A JPH1172928 A JP H1172928A JP 10186952 A JP10186952 A JP 10186952A JP 18695298 A JP18695298 A JP 18695298A JP H1172928 A JPH1172928 A JP H1172928A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- carbon atoms
- acid
- linear
- branched
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 35
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims abstract description 62
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 32
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 30
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 30
- 239000002585 base Substances 0.000 claims abstract description 29
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 17
- 239000003513 alkali Substances 0.000 claims abstract description 12
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims abstract description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims abstract description 3
- -1 aliphatic amines Chemical class 0.000 claims description 102
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 65
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 35
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 25
- 150000007514 bases Chemical class 0.000 claims description 21
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 claims description 18
- 125000006165 cyclic alkyl group Chemical group 0.000 claims description 15
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 claims description 13
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 11
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 claims description 10
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 10
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N phenol group Chemical group C1(=CC=CC=C1)O ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 claims description 9
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 claims description 9
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 claims description 9
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 claims description 8
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 7
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 claims description 6
- 230000001476 alcoholic effect Effects 0.000 claims description 5
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 claims description 5
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 claims description 5
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 claims description 5
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 claims description 5
- 150000003949 imides Chemical class 0.000 claims description 5
- 125000000472 sulfonyl group Chemical group *S(*)(=O)=O 0.000 claims description 5
- 150000004982 aromatic amines Chemical class 0.000 claims description 4
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 claims description 4
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 125000004464 hydroxyphenyl group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000002029 aromatic hydrocarbon group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 claims description 3
- 229930195734 saturated hydrocarbon Natural products 0.000 claims description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims description 2
- 125000001183 hydrocarbyl group Chemical group 0.000 claims 3
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 abstract description 7
- 239000002904 solvent Substances 0.000 abstract description 4
- DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N acetaldehyde Diethyl Acetal Natural products CCOC(C)OCC DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 125000002777 acetyl group Chemical class [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 abstract 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 18
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 15
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 13
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 11
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 9
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 8
- YXHKONLOYHBTNS-UHFFFAOYSA-N Diazomethane Chemical class C=[N+]=[N-] YXHKONLOYHBTNS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 125000004036 acetal group Chemical group 0.000 description 7
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 description 7
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 7
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 description 6
- 125000000590 4-methylphenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1*)C([H])([H])[H] 0.000 description 5
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 5
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 5
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 5
- LJHFIVQEAFAURQ-ZPUQHVIOSA-N (NE)-N-[(2E)-2-hydroxyiminoethylidene]hydroxylamine Chemical class O\N=C\C=N\O LJHFIVQEAFAURQ-ZPUQHVIOSA-N 0.000 description 4
- ARXJGSRGQADJSQ-UHFFFAOYSA-N 1-methoxypropan-2-ol Chemical compound COCC(C)O ARXJGSRGQADJSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- OJGMBLNIHDZDGS-UHFFFAOYSA-N N-Ethylaniline Chemical compound CCNC1=CC=CC=C1 OJGMBLNIHDZDGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 4
- 125000001511 cyclopentyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 4
- LZCLXQDLBQLTDK-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-hydroxypropanoate Chemical compound CCOC(=O)C(C)O LZCLXQDLBQLTDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- LLHKCFNBLRBOGN-UHFFFAOYSA-N propylene glycol methyl ether acetate Chemical compound COCC(C)OC(C)=O LLHKCFNBLRBOGN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 4
- 150000003510 tertiary aliphatic amines Chemical class 0.000 description 4
- JOLQKTGDSGKSKJ-UHFFFAOYSA-N 1-ethoxypropan-2-ol Chemical compound CCOCC(C)O JOLQKTGDSGKSKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 2-Aminoethan-1-ol Chemical compound NCCO HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000000094 2-phenylethyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 3
- 125000004172 4-methoxyphenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(OC([H])([H])[H])=C([H])C([H])=C1* 0.000 description 3
- PAPNRQCYSFBWDI-UHFFFAOYSA-N DMP Natural products CC1=CC=C(C)N1 PAPNRQCYSFBWDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-N Pyrrolidine Chemical compound C1CCNC1 RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000005073 adamantyl group Chemical group C12(CC3CC(CC(C1)C3)C2)* 0.000 description 3
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical class C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 3
- UAOMVDZJSHZZME-UHFFFAOYSA-N diisopropylamine Chemical compound CC(C)NC(C)C UAOMVDZJSHZZME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 3
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 3
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N imidazole Natural products C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 3
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 3
- 125000000740 n-pentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 3
- 230000007261 regionalization Effects 0.000 description 3
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 3
- 150000003871 sulfonates Chemical class 0.000 description 3
- RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-O sulfonium Chemical compound [SH3+] RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 3
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N tris Chemical compound OCC(N)(CO)CO LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- BJUOQSZSDIHZNP-UHFFFAOYSA-N 1,4,7,10-tetraoxa-13-azacyclopentadecane Chemical compound C1COCCOCCOCCOCCN1 BJUOQSZSDIHZNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OXHNLMTVIGZXSG-UHFFFAOYSA-N 1-Methylpyrrole Chemical compound CN1C=CC=C1 OXHNLMTVIGZXSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WNQSKPOIYILBMI-UHFFFAOYSA-N 1-[butylsulfonyl(diazo)methyl]sulfonylbutane Chemical compound CCCCS(=O)(=O)C(=[N+]=[N-])S(=O)(=O)CCCC WNQSKPOIYILBMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GLYOFBNLYMTEPS-UHFFFAOYSA-N 1-[diazo(2-methylpropylsulfonyl)methyl]sulfonyl-2-methylpropane Chemical compound CC(C)CS(=O)(=O)C(=[N+]=[N-])S(=O)(=O)CC(C)C GLYOFBNLYMTEPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WUYAQJZXAJBVFT-UHFFFAOYSA-N 1-[diazo(propylsulfonyl)methyl]sulfonylpropane Chemical compound CCCS(=O)(=O)C(=[N+]=[N-])S(=O)(=O)CCC WUYAQJZXAJBVFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GYQQFWWMZYBCIB-UHFFFAOYSA-N 1-[diazo-(4-methylphenyl)sulfonylmethyl]sulfonyl-4-methylbenzene Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1S(=O)(=O)C(=[N+]=[N-])S(=O)(=O)C1=CC=C(C)C=C1 GYQQFWWMZYBCIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HPYNZHMRTTWQTB-UHFFFAOYSA-N 2,3-dimethylpyridine Chemical compound CC1=CC=CN=C1C HPYNZHMRTTWQTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XGLVDUUYFKXKPL-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxyethoxy)-n,n-bis[2-(2-methoxyethoxy)ethyl]ethanamine Chemical compound COCCOCCN(CCOCCOC)CCOCCOC XGLVDUUYFKXKPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KKOOSMDBEULUDH-UHFFFAOYSA-N 2-[butan-2-ylsulfonyl(diazo)methyl]sulfonylbutane Chemical compound CCC(C)S(=O)(=O)C(=[N+]=[N-])S(=O)(=O)C(C)CC KKOOSMDBEULUDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DRYBUHKBBRHEAE-UHFFFAOYSA-N 2-[diazo(propan-2-ylsulfonyl)methyl]sulfonylpropane Chemical compound CC(C)S(=O)(=O)C(=[N+]=[N-])S(=O)(=O)C(C)C DRYBUHKBBRHEAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KDSNLYIMUZNERS-UHFFFAOYSA-N 2-methylpropanamine Chemical compound CC(C)CN KDSNLYIMUZNERS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JJYPMNFTHPTTDI-UHFFFAOYSA-N 3-methylaniline Chemical compound CC1=CC=CC(N)=C1 JJYPMNFTHPTTDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YXZXRYDYTRYFAF-UHFFFAOYSA-M 4-methylbenzenesulfonate;triphenylsulfanium Chemical compound CC1=CC=C(S([O-])(=O)=O)C=C1.C1=CC=CC=C1[S+](C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 YXZXRYDYTRYFAF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- XLSZMDLNRCVEIJ-UHFFFAOYSA-N 4-methylimidazole Chemical compound CC1=CNC=N1 XLSZMDLNRCVEIJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N Aniline Chemical compound NC1=CC=CC=C1 PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KXDAEFPNCMNJSK-UHFFFAOYSA-N Benzamide Chemical compound NC(=O)C1=CC=CC=C1 KXDAEFPNCMNJSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ROSDSFDQCJNGOL-UHFFFAOYSA-N Dimethylamine Chemical compound CNC ROSDSFDQCJNGOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QUSNBJAOOMFDIB-UHFFFAOYSA-N Ethylamine Chemical compound CCN QUSNBJAOOMFDIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZHNUHDYFZUAESO-UHFFFAOYSA-N Formamide Chemical compound NC=O ZHNUHDYFZUAESO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N Glycine Chemical compound NCC(O)=O DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VQTUBCCKSQIDNK-UHFFFAOYSA-N Isobutene Chemical group CC(C)=C VQTUBCCKSQIDNK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BAVYZALUXZFZLV-UHFFFAOYSA-N Methylamine Chemical compound NC BAVYZALUXZFZLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JLTDJTHDQAWBAV-UHFFFAOYSA-N N,N-dimethylaniline Chemical compound CN(C)C1=CC=CC=C1 JLTDJTHDQAWBAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AFBPFSWMIHJQDM-UHFFFAOYSA-N N-methylaniline Chemical compound CNC1=CC=CC=C1 AFBPFSWMIHJQDM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ATHHXGZTWNVVOU-UHFFFAOYSA-N N-methylformamide Chemical compound CNC=O ATHHXGZTWNVVOU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PVNIIMVLHYAWGP-UHFFFAOYSA-N Niacin Chemical compound OC(=O)C1=CC=CN=C1 PVNIIMVLHYAWGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BHHGXPLMPWCGHP-UHFFFAOYSA-N Phenethylamine Chemical compound NCCC1=CC=CC=C1 BHHGXPLMPWCGHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KAESVJOAVNADME-UHFFFAOYSA-N Pyrrole Chemical compound C=1C=CNC=1 KAESVJOAVNADME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SMWDFEZZVXVKRB-UHFFFAOYSA-N Quinoline Chemical compound N1=CC=CC2=CC=CC=C21 SMWDFEZZVXVKRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GLGXSTXZLFQYKJ-UHFFFAOYSA-N [cyclohexylsulfonyl(diazo)methyl]sulfonylcyclohexane Chemical compound C1CCCCC1S(=O)(=O)C(=[N+]=[N-])S(=O)(=O)C1CCCCC1 GLGXSTXZLFQYKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 125000005036 alkoxyphenyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000005037 alkyl phenyl group Chemical group 0.000 description 2
- 150000003862 amino acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- HOPRXXXSABQWAV-UHFFFAOYSA-N anhydrous collidine Natural products CC1=CC=NC(C)=C1C HOPRXXXSABQWAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001448 anilines Chemical class 0.000 description 2
- 229940027991 antiseptic and disinfectant quinoline derivative Drugs 0.000 description 2
- 125000000732 arylene group Chemical group 0.000 description 2
- WGQKYBSKWIADBV-UHFFFAOYSA-N benzylamine Chemical compound NCC1=CC=CC=C1 WGQKYBSKWIADBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PAFZNILMFXTMIY-UHFFFAOYSA-N cyclohexylamine Chemical compound NC1CCCCC1 PAFZNILMFXTMIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004956 cyclohexylene group Chemical group 0.000 description 2
- 125000004979 cyclopentylene group Chemical group 0.000 description 2
- 125000002704 decyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 238000000276 deep-ultraviolet lithography Methods 0.000 description 2
- JQVDAXLFBXTEQA-UHFFFAOYSA-N dibutylamine Chemical compound CCCCNCCCC JQVDAXLFBXTEQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N diethanolamine Chemical compound OCCNCCO ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 125000003438 dodecyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 229940116333 ethyl lactate Drugs 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 125000004836 hexamethylene group Chemical group [H]C([H])([*:2])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[*:1] 0.000 description 2
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 229920006158 high molecular weight polymer Polymers 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- 125000001972 isopentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 2
- 238000001459 lithography Methods 0.000 description 2
- 125000000040 m-tolyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C(=C1[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 2
- BDJSOPWXYLFTNW-UHFFFAOYSA-N methyl 3-methoxypropanoate Chemical compound COCCC(=O)OC BDJSOPWXYLFTNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JDEJGVSZUIJWBM-UHFFFAOYSA-N n,n,2-trimethylaniline Chemical compound CN(C)C1=CC=CC=C1C JDEJGVSZUIJWBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- CDZOGLJOFWFVOZ-UHFFFAOYSA-N n-propylaniline Chemical compound CCCNC1=CC=CC=C1 CDZOGLJOFWFVOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001400 nonyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 125000002868 norbornyl group Chemical group C12(CCC(CC1)C2)* 0.000 description 2
- 230000000269 nucleophilic effect Effects 0.000 description 2
- RNVCVTLRINQCPJ-UHFFFAOYSA-N o-toluidine Chemical compound CC1=CC=CC=C1N RNVCVTLRINQCPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000005188 oxoalkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 2
- RZXMPPFPUUCRFN-UHFFFAOYSA-N p-toluidine Chemical compound CC1=CC=C(N)C=C1 RZXMPPFPUUCRFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DPBLXKKOBLCELK-UHFFFAOYSA-N pentan-1-amine Chemical compound CCCCCN DPBLXKKOBLCELK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000005010 perfluoroalkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 150000003139 primary aliphatic amines Chemical class 0.000 description 2
- WGYKZJWCGVVSQN-UHFFFAOYSA-N propylamine Chemical compound CCCN WGYKZJWCGVVSQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UBQKCCHYAOITMY-UHFFFAOYSA-N pyridin-2-ol Chemical compound OC1=CC=CC=N1 UBQKCCHYAOITMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000003222 pyridines Chemical class 0.000 description 2
- 150000003235 pyrrolidines Chemical class 0.000 description 2
- 150000003248 quinolines Chemical class 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 150000003384 small molecules Chemical class 0.000 description 2
- KZNICNPSHKQLFF-UHFFFAOYSA-N succinimide Chemical compound O=C1CCC(=O)N1 KZNICNPSHKQLFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WGTYBPLFGIVFAS-UHFFFAOYSA-M tetramethylammonium hydroxide Chemical compound [OH-].C[N+](C)(C)C WGTYBPLFGIVFAS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 125000004665 trialkylsilyl group Chemical group 0.000 description 2
- ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-M triflate Chemical compound [O-]S(=O)(=O)C(F)(F)F ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N trimethylamine Chemical compound CN(C)C GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FAYMLNNRGCYLSR-UHFFFAOYSA-M triphenylsulfonium triflate Chemical compound [O-]S(=O)(=O)C(F)(F)F.C1=CC=CC=C1[S+](C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 FAYMLNNRGCYLSR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- GCIYMCNGLUNWNR-UHFFFAOYSA-N (2,4-dinitrophenyl)methyl 4-methylbenzenesulfonate Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1S(=O)(=O)OCC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1[N+]([O-])=O GCIYMCNGLUNWNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JKHYSDKHEJYJMX-UHFFFAOYSA-N (2-butoxyphenyl)-phenyliodanium Chemical compound CCCCOC1=CC=CC=C1[I+]C1=CC=CC=C1 JKHYSDKHEJYJMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RBGBQMOBKHHECH-VKHMYHEASA-N (2s)-2-(methoxyamino)propanoic acid Chemical compound CON[C@@H](C)C(O)=O RBGBQMOBKHHECH-VKHMYHEASA-N 0.000 description 1
- UJPMYEOUBPIPHQ-UHFFFAOYSA-N 1,1,1-trifluoroethane Chemical compound CC(F)(F)F UJPMYEOUBPIPHQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JGTNAGYHADQMCM-UHFFFAOYSA-M 1,1,2,2,3,3,4,4,4-nonafluorobutane-1-sulfonate Chemical compound [O-]S(=O)(=O)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)F JGTNAGYHADQMCM-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- VLLPVDKADBYKLM-UHFFFAOYSA-M 1,1,2,2,3,3,4,4,4-nonafluorobutane-1-sulfonate;triphenylsulfanium Chemical compound [O-]S(=O)(=O)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)F.C1=CC=CC=C1[S+](C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 VLLPVDKADBYKLM-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- WACNXHCZHTVBJM-UHFFFAOYSA-N 1,2,3,4,5-pentafluorobenzene Chemical group FC1=CC(F)=C(F)C(F)=C1F WACNXHCZHTVBJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LEEANUDEDHYDTG-UHFFFAOYSA-N 1,2-dimethoxypropane Chemical compound COCC(C)OC LEEANUDEDHYDTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GEYOCULIXLDCMW-UHFFFAOYSA-N 1,2-phenylenediamine Chemical compound NC1=CC=CC=C1N GEYOCULIXLDCMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GXQDWDBEBPVVPE-UHFFFAOYSA-N 1,3,4,5,6-pentafluorocyclohexa-2,4-diene-1-sulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C1(F)C=C(F)C(F)=C(F)C1F GXQDWDBEBPVVPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NBXKUSNBCPPKRA-UHFFFAOYSA-N 1,4,7,10,13-pentaoxa-16-azacyclooctadecane Chemical compound C1COCCOCCOCCOCCOCCN1 NBXKUSNBCPPKRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FLNQAPQQAZVRDA-UHFFFAOYSA-N 1-(2-(2-Hydroxyethoxy)ethyl)piperazine Chemical compound OCCOCCN1CCNCC1 FLNQAPQQAZVRDA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WDQFELCEOPFLCZ-UHFFFAOYSA-N 1-(2-hydroxyethyl)pyrrolidin-2-one Chemical compound OCCN1CCCC1=O WDQFELCEOPFLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 1-Butene Chemical group CCC=C VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FJLUATLTXUNBOT-UHFFFAOYSA-N 1-Hexadecylamine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCN FJLUATLTXUNBOT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JEIHSRORUWXJGF-UHFFFAOYSA-N 1-[(2-methylpropan-2-yl)oxy]propan-2-yl acetate Chemical compound CC(=O)OC(C)COC(C)(C)C JEIHSRORUWXJGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- INVPZZAWURTZET-UHFFFAOYSA-N 1-[diazo(3-methylbutylsulfonyl)methyl]sulfonyl-3-methylbutane Chemical compound CC(C)CCS(=O)(=O)C(=[N+]=[N-])S(=O)(=O)CCC(C)C INVPZZAWURTZET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LIPRQQHINVWJCH-UHFFFAOYSA-N 1-ethoxypropan-2-yl acetate Chemical compound CCOCC(C)OC(C)=O LIPRQQHINVWJCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BMVXCPBXGZKUPN-UHFFFAOYSA-N 1-hexanamine Chemical compound CCCCCCN BMVXCPBXGZKUPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JXKPTWRMCHANRF-UHFFFAOYSA-N 1-methoxy-2-(2-methoxyethoxy)ethane 1-methoxypropan-2-yl acetate Chemical compound COCCOCCOC.C(C)(=O)OC(COC)C JXKPTWRMCHANRF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BRAJQLYTRXKQAW-UHFFFAOYSA-N 1-methyl-4-phenyl-2h-pyridine Chemical compound C1=CN(C)CC=C1C1=CC=CC=C1 BRAJQLYTRXKQAW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DVVGIUUJYPYENY-UHFFFAOYSA-N 1-methylpyridin-2-one Chemical compound CN1C=CC=CC1=O DVVGIUUJYPYENY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AVFZOVWCLRSYKC-UHFFFAOYSA-N 1-methylpyrrolidine Chemical compound CN1CCCC1 AVFZOVWCLRSYKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RUFPHBVGCFYCNW-UHFFFAOYSA-N 1-naphthylamine Chemical compound C1=CC=C2C(N)=CC=CC2=C1 RUFPHBVGCFYCNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BAXOFTOLAUCFNW-UHFFFAOYSA-N 1H-indazole Chemical class C1=CC=C2C=NNC2=C1 BAXOFTOLAUCFNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OMEVEHLSJRKSEF-UHFFFAOYSA-N 1h-indol-3-ylmethanol;hydrate Chemical compound O.C1=CC=C2C(CO)=CNC2=C1 OMEVEHLSJRKSEF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WBDPKZCMVAISAL-UHFFFAOYSA-N 2,3,4-triethylpyridine Chemical compound CCC1=CC=NC(CC)=C1CC WBDPKZCMVAISAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QHUHPERZCBUMRK-UHFFFAOYSA-N 2,3-dimethoxypyridine Chemical compound COC1=CC=CN=C1OC QHUHPERZCBUMRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WKAXDAMWMOBXMP-UHFFFAOYSA-N 2,3-diphenylpyridine Chemical compound C1=CC=CC=C1C1=CC=CN=C1C1=CC=CC=C1 WKAXDAMWMOBXMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MFFMQGGZCLEMCI-UHFFFAOYSA-N 2,4-dimethyl-1h-pyrrole Chemical compound CC1=CNC(C)=C1 MFFMQGGZCLEMCI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MOLRNXJUYCXJTN-UHFFFAOYSA-N 2,4-dimethyl-2-(4-methylphenyl)sulfonylpentan-3-one Chemical compound CC(C)C(=O)C(C)(C)S(=O)(=O)C1=CC=C(C)C=C1 MOLRNXJUYCXJTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LXQOQPGNCGEELI-UHFFFAOYSA-N 2,4-dinitroaniline Chemical compound NC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1[N+]([O-])=O LXQOQPGNCGEELI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QFUSCYRJMXLNRB-UHFFFAOYSA-N 2,6-dinitroaniline Chemical compound NC1=C([N+]([O-])=O)C=CC=C1[N+]([O-])=O QFUSCYRJMXLNRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VYONOYYDEFODAJ-UHFFFAOYSA-N 2-(1-Aziridinyl)ethanol Chemical compound OCCN1CC1 VYONOYYDEFODAJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FYVMBPXFPFAECB-UHFFFAOYSA-N 2-(1-methylpyrrolidin-2-yl)ethanol Chemical compound CN1CCCC1CCO FYVMBPXFPFAECB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MWFLUYFYHANMCM-UHFFFAOYSA-N 2-(2-hydroxyethyl)isoindole-1,3-dione Chemical compound C1=CC=C2C(=O)N(CCO)C(=O)C2=C1 MWFLUYFYHANMCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NRTKFSQKHCMEMO-UHFFFAOYSA-N 2-(methoxymethoxy)-n,n-bis[2-(methoxymethoxy)ethyl]ethanamine Chemical compound COCOCCN(CCOCOC)CCOCOC NRTKFSQKHCMEMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KKFDCBRMNNSAAW-UHFFFAOYSA-N 2-(morpholin-4-yl)ethanol Chemical compound OCCN1CCOCC1 KKFDCBRMNNSAAW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KZTWONRVIPPDKH-UHFFFAOYSA-N 2-(piperidin-1-yl)ethanol Chemical compound OCCN1CCCCC1 KZTWONRVIPPDKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 2-METHOXYETHANOL Chemical compound COCCO XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OIALIKXMLIAOSN-UHFFFAOYSA-N 2-Propylpyridine Chemical compound CCCC1=CC=CC=N1 OIALIKXMLIAOSN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZQNZYGACKJQSCW-UHFFFAOYSA-N 2-[(2-methylpropan-2-yl)oxy]benzenethiol Chemical compound CC(C)(C)OC1=CC=CC=C1S ZQNZYGACKJQSCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZFOHYVABZSHZFF-UHFFFAOYSA-N 2-[(z)-tert-butylsulfonyl(diazo)methyl]sulfonyl-2-methylbutane Chemical compound CCC(C)(C)S(=O)(=O)C(=[N+]=[N-])S(=O)(=O)C(C)(C)C ZFOHYVABZSHZFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IIBYXAJIXZFSSE-UHFFFAOYSA-N 2-[diazo(2-methylbutan-2-ylsulfonyl)methyl]sulfonyl-2-methylbutane Chemical compound CCC(C)(C)S(=O)(=O)C(=[N+]=[N-])S(=O)(=O)C(C)(C)CC IIBYXAJIXZFSSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FTPALKUEAPIMPZ-UHFFFAOYSA-N 2-[diazo(pentan-2-ylsulfonyl)methyl]sulfonylpentane Chemical compound CCCC(C)S(=O)(=O)C(=[N+]=[N-])S(=O)(=O)C(C)CCC FTPALKUEAPIMPZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SAFWZKVQMVOANB-UHFFFAOYSA-N 2-[tert-butylsulfonyl(diazo)methyl]sulfonyl-2-methylpropane Chemical compound CC(C)(C)S(=O)(=O)C(=[N+]=[N-])S(=O)(=O)C(C)(C)C SAFWZKVQMVOANB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PCFUWBOSXMKGIP-UHFFFAOYSA-N 2-benzylpyridine Chemical compound C=1C=CC=NC=1CC1=CC=CC=C1 PCFUWBOSXMKGIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFLSKXBALZCMCX-UHFFFAOYSA-N 2-butoxypyridine Chemical compound CCCCOC1=CC=CC=N1 OFLSKXBALZCMCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ADSOSINJPNKUJK-UHFFFAOYSA-N 2-butylpyridine Chemical compound CCCCC1=CC=CC=N1 ADSOSINJPNKUJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BFSVOASYOCHEOV-UHFFFAOYSA-N 2-diethylaminoethanol Chemical compound CCN(CC)CCO BFSVOASYOCHEOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethanol Chemical compound CCOCCO ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MGMXTRZFWPWZFH-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxypropan-2-ol Chemical compound CCOC(C)(C)O MGMXTRZFWPWZFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NRGGMCIBEHEAIL-UHFFFAOYSA-N 2-ethylpyridine Chemical compound CCC1=CC=CC=N1 NRGGMCIBEHEAIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IWTFOFMTUOBLHG-UHFFFAOYSA-N 2-methoxypyridine Chemical compound COC1=CC=CC=N1 IWTFOFMTUOBLHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTSZPNIMMLSKDV-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-1-pyrroline Chemical compound CC1=NCCC1 CTSZPNIMMLSKDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IIFFFBSAXDNJHX-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-n,n-bis(2-methylpropyl)propan-1-amine Chemical compound CC(C)CN(CC(C)C)CC(C)C IIFFFBSAXDNJHX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NJBCRXCAPCODGX-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-n-(2-methylpropyl)propan-1-amine Chemical compound CC(C)CNCC(C)C NJBCRXCAPCODGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GELMWIVBBPAMIO-UHFFFAOYSA-N 2-methylbutan-2-amine Chemical compound CCC(C)(C)N GELMWIVBBPAMIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DPJCXCZTLWNFOH-UHFFFAOYSA-N 2-nitroaniline Chemical compound NC1=CC=CC=C1[N+]([O-])=O DPJCXCZTLWNFOH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FTYAXYWEDPWJCJ-UHFFFAOYSA-N 2-pentan-3-ylpyridine Chemical compound CCC(CC)C1=CC=CC=N1 FTYAXYWEDPWJCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WFCSWCVEJLETKA-UHFFFAOYSA-N 2-piperazin-1-ylethanol Chemical compound OCCN1CCNCC1 WFCSWCVEJLETKA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BXGYBSJAZFGIPX-UHFFFAOYSA-N 2-pyridin-2-ylethanol Chemical compound OCCC1=CC=CC=N1 BXGYBSJAZFGIPX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RSEBUVRVKCANEP-UHFFFAOYSA-N 2-pyrroline Chemical compound C1CC=CN1 RSEBUVRVKCANEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AUFVJZSDSXXFOI-UHFFFAOYSA-N 2.2.2-cryptand Chemical compound C1COCCOCCN2CCOCCOCCN1CCOCCOCC2 AUFVJZSDSXXFOI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JZIBVTUXIVIFGC-UHFFFAOYSA-N 2H-pyrrole Chemical compound C1C=CC=N1 JZIBVTUXIVIFGC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MPBZUKLDHPOCLS-UHFFFAOYSA-N 3,5-dinitroaniline Chemical compound NC1=CC([N+]([O-])=O)=CC([N+]([O-])=O)=C1 MPBZUKLDHPOCLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FLROJJGKUKLCAE-UHFFFAOYSA-N 3-amino-2-methylphenol Chemical compound CC1=C(N)C=CC=C1O FLROJJGKUKLCAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZAGZIOYVEIDDJA-UHFFFAOYSA-N 3-aminopyrazine-2-carboxylic acid Chemical compound NC1=NC=CN=C1C(O)=O ZAGZIOYVEIDDJA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JSGVZVOGOQILFM-UHFFFAOYSA-N 3-methoxy-1-butanol Chemical compound COC(C)CCO JSGVZVOGOQILFM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MFKRHJVUCZRDTF-UHFFFAOYSA-N 3-methoxy-3-methylbutan-1-ol Chemical compound COC(C)(C)CCO MFKRHJVUCZRDTF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BJATUPPYBZHEIO-UHFFFAOYSA-N 3-methyl-2-phenylpyridine Chemical compound CC1=CC=CN=C1C1=CC=CC=C1 BJATUPPYBZHEIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XJCVRTZCHMZPBD-UHFFFAOYSA-N 3-nitroaniline Chemical compound NC1=CC=CC([N+]([O-])=O)=C1 XJCVRTZCHMZPBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MECNWXGGNCJFQJ-UHFFFAOYSA-N 3-piperidin-1-ylpropane-1,2-diol Chemical compound OCC(O)CN1CCCCC1 MECNWXGGNCJFQJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MFPZRSWYUKWRIQ-UHFFFAOYSA-N 3-pyrrolidin-1-ylpropane-1,2-diol Chemical compound OCC(O)CN1CCCC1 MFPZRSWYUKWRIQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IVLICPVPXWEGCA-UHFFFAOYSA-N 3-quinuclidinol Chemical compound C1C[C@@H]2C(O)C[N@]1CC2 IVLICPVPXWEGCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ALYNCZNDIQEVRV-UHFFFAOYSA-N 4-aminobenzoic acid Chemical compound NC1=CC=C(C(O)=O)C=C1 ALYNCZNDIQEVRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BLFRQYKZFKYQLO-UHFFFAOYSA-N 4-aminobutan-1-ol Chemical compound NCCCCO BLFRQYKZFKYQLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WVSYONICNIDYBE-UHFFFAOYSA-M 4-fluorobenzenesulfonate Chemical compound [O-]S(=O)(=O)C1=CC=C(F)C=C1 WVSYONICNIDYBE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- HDHQZCHIXUUSMK-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxy-2-quinolone Chemical compound C1=CC=C2C(O)=CC(=O)NC2=C1 HDHQZCHIXUUSMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MNYVHIDJVUQXKZ-UHFFFAOYSA-M 4-methylbenzenesulfonate;trimethylsulfanium Chemical compound C[S+](C)C.CC1=CC=C(S([O-])(=O)=O)C=C1 MNYVHIDJVUQXKZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- MJGQMEJOQAULGB-UHFFFAOYSA-M 4-methylbenzenesulfonate;tris[4-[(2-methylpropan-2-yl)oxy]phenyl]sulfanium Chemical compound CC1=CC=C(S([O-])(=O)=O)C=C1.C1=CC(OC(C)(C)C)=CC=C1[S+](C=1C=CC(OC(C)(C)C)=CC=1)C1=CC=C(OC(C)(C)C)C=C1 MJGQMEJOQAULGB-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- TYMLOMAKGOJONV-UHFFFAOYSA-N 4-nitroaniline Chemical compound NC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1 TYMLOMAKGOJONV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATCGHKBXRIOBDX-UHFFFAOYSA-N 4-nonan-5-ylpyridine Chemical compound CCCCC(CCCC)C1=CC=NC=C1 ATCGHKBXRIOBDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RGUKYNXWOWSRET-UHFFFAOYSA-N 4-pyrrolidin-1-ylpyridine Chemical compound C1CCCN1C1=CC=NC=C1 RGUKYNXWOWSRET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YSHMQTRICHYLGF-UHFFFAOYSA-N 4-tert-butylpyridine Chemical compound CC(C)(C)C1=CC=NC=C1 YSHMQTRICHYLGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TYOXIFXYEIILLY-UHFFFAOYSA-N 5-methyl-2-phenyl-1h-imidazole Chemical compound N1C(C)=CN=C1C1=CC=CC=C1 TYOXIFXYEIILLY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CYHOMWAPJJPNMW-UHFFFAOYSA-N 8-methyl-8-azabicyclo[3.2.1]octan-3-ol Chemical compound C1C(O)CC2CCC1N2C CYHOMWAPJJPNMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JTGMTYWYUZDRBK-UHFFFAOYSA-N 9,10-dimethylanthracene Chemical compound C1=CC=C2C(C)=C(C=CC=C3)C3=C(C)C2=C1 JTGMTYWYUZDRBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GFFGJBXGBJISGV-UHFFFAOYSA-N Adenine Chemical class NC1=NC=NC2=C1N=CN2 GFFGJBXGBJISGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004475 Arginine Substances 0.000 description 1
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M Bromide Chemical compound [Br-] CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N Butyl acetate Natural products CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LXVHOVAHUOGFKN-UHFFFAOYSA-N C(C1=CC=CC=C1)S(=O)(=O)[O-].C1(=CC=CC=C1)[SH+]C1=CC=CC=C1 Chemical compound C(C1=CC=CC=C1)S(=O)(=O)[O-].C1(=CC=CC=C1)[SH+]C1=CC=CC=C1 LXVHOVAHUOGFKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HPFODLCEBDTPKR-UHFFFAOYSA-N C1(C(C=CC=C1)C)(C)S(=O)(=O)C(=[N+]=[N-])S(=O)(=O)C1(C(C=CC=C1)C)C Chemical compound C1(C(C=CC=C1)C)(C)S(=O)(=O)C(=[N+]=[N-])S(=O)(=O)C1(C(C=CC=C1)C)C HPFODLCEBDTPKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SSKMCJMWLPHEBX-UHFFFAOYSA-M CC(C)(C)OC(C=C1)=CC=C1[S+](C1=CC=CC=C1)C1=CC=CC=C1.[O-]S(C(C1=CC=CC=C1)(C1=CC=CC=C1)C1=CC=CC=C1)(=O)=O Chemical compound CC(C)(C)OC(C=C1)=CC=C1[S+](C1=CC=CC=C1)C1=CC=CC=C1.[O-]S(C(C1=CC=CC=C1)(C1=CC=CC=C1)C1=CC=CC=C1)(=O)=O SSKMCJMWLPHEBX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- SBQCQBIINRHRRE-UHFFFAOYSA-N CC(C=C1)=CC=C1S(OCC1CCCCC1)(=O)=O.O=C(CCCC1)C1S Chemical compound CC(C=C1)=CC=C1S(OCC1CCCCC1)(=O)=O.O=C(CCCC1)C1S SBQCQBIINRHRRE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- MHZGKXUYDGKKIU-UHFFFAOYSA-N Decylamine Chemical compound CCCCCCCCCCN MHZGKXUYDGKKIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XBPCUCUWBYBCDP-UHFFFAOYSA-N Dicyclohexylamine Chemical compound C1CCCCC1NC1CCCCC1 XBPCUCUWBYBCDP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XXRCUYVCPSWGCC-UHFFFAOYSA-N Ethyl pyruvate Chemical compound CCOC(=O)C(C)=O XXRCUYVCPSWGCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N Ethylenediamine Chemical compound NCCN PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical group [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N Glutamic acid Natural products OC(=O)C(N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DKEXFJVMVGETOO-LURJTMIESA-N Gly-Leu Chemical compound CC(C)C[C@@H](C(O)=O)NC(=O)CN DKEXFJVMVGETOO-LURJTMIESA-N 0.000 description 1
- 239000004471 Glycine Substances 0.000 description 1
- NYHBQMYGNKIUIF-UUOKFMHZSA-N Guanosine Chemical class C1=NC=2C(=O)NC(N)=NC=2N1[C@@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@H]1O NYHBQMYGNKIUIF-UUOKFMHZSA-N 0.000 description 1
- WJYIASZWHGOTOU-UHFFFAOYSA-N Heptylamine Chemical compound CCCCCCCN WJYIASZWHGOTOU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HCUARRIEZVDMPT-UHFFFAOYSA-N Indole-2-carboxylic acid Chemical compound C1=CC=C2NC(C(=O)O)=CC2=C1 HCUARRIEZVDMPT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N L-alanine Chemical compound C[C@H](N)C(O)=O QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- ODKSFYDXXFIFQN-BYPYZUCNSA-P L-argininium(2+) Chemical compound NC(=[NH2+])NCCC[C@H]([NH3+])C(O)=O ODKSFYDXXFIFQN-BYPYZUCNSA-P 0.000 description 1
- CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N L-aspartic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(O)=O CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N L-glutamic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N 0.000 description 1
- HNDVDQJCIGZPNO-YFKPBYRVSA-N L-histidine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CN=CN1 HNDVDQJCIGZPNO-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 1
- AGPKZVBTJJNPAG-WHFBIAKZSA-N L-isoleucine Chemical compound CC[C@H](C)[C@H](N)C(O)=O AGPKZVBTJJNPAG-WHFBIAKZSA-N 0.000 description 1
- ROHFNLRQFUQHCH-YFKPBYRVSA-N L-leucine Chemical compound CC(C)C[C@H](N)C(O)=O ROHFNLRQFUQHCH-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 1
- KDXKERNSBIXSRK-YFKPBYRVSA-N L-lysine Chemical compound NCCCC[C@H](N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 1
- FFEARJCKVFRZRR-BYPYZUCNSA-N L-methionine Chemical compound CSCC[C@H](N)C(O)=O FFEARJCKVFRZRR-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 1
- COLNVLDHVKWLRT-QMMMGPOBSA-N L-phenylalanine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=CC=C1 COLNVLDHVKWLRT-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 1
- AYFVYJQAPQTCCC-GBXIJSLDSA-N L-threonine Chemical compound C[C@@H](O)[C@H](N)C(O)=O AYFVYJQAPQTCCC-GBXIJSLDSA-N 0.000 description 1
- ROHFNLRQFUQHCH-UHFFFAOYSA-N Leucine Natural products CC(C)CC(N)C(O)=O ROHFNLRQFUQHCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N Lysine Natural products NCCCCC(N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004472 Lysine Substances 0.000 description 1
- PEEHTFAAVSWFBL-UHFFFAOYSA-N Maleimide Chemical compound O=C1NC(=O)C=C1 PEEHTFAAVSWFBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AKNUHUCEWALCOI-UHFFFAOYSA-N N-ethyldiethanolamine Chemical compound OCCN(CC)CCO AKNUHUCEWALCOI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AHVYPIQETPWLSZ-UHFFFAOYSA-N N-methyl-pyrrolidine Natural products CN1CC=CC1 AHVYPIQETPWLSZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCQWOFVYLHDMMC-UHFFFAOYSA-N Oxazole Chemical compound C1=COC=N1 ZCQWOFVYLHDMMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WUGQZFFCHPXWKQ-UHFFFAOYSA-N Propanolamine Chemical compound NCCCO WUGQZFFCHPXWKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 1
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 1
- FZWLAAWBMGSTSO-UHFFFAOYSA-N Thiazole Chemical compound C1=CSC=N1 FZWLAAWBMGSTSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AYFVYJQAPQTCCC-UHFFFAOYSA-N Threonine Natural products CC(O)C(N)C(O)=O AYFVYJQAPQTCCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004473 Threonine Substances 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N Titanium nitride Chemical compound [Ti]#N NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SLINHMUFWFWBMU-UHFFFAOYSA-N Triisopropanolamine Chemical compound CC(O)CN(CC(C)O)CC(C)O SLINHMUFWFWBMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISAKRJDGNUQOIC-UHFFFAOYSA-N Uracil Chemical class O=C1C=CNC(=O)N1 ISAKRJDGNUQOIC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DRTQHJPVMGBUCF-XVFCMESISA-N Uridine Chemical class O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1N1C(=O)NC(=O)C=C1 DRTQHJPVMGBUCF-XVFCMESISA-N 0.000 description 1
- XPZWRXYDVYKMSN-UHFFFAOYSA-N [(e)-diazo(2-methylbutan-2-ylsulfonyl)methyl]sulfonylcyclohexane Chemical compound CCC(C)(C)S(=O)(=O)C(=[N+]=[N-])S(=O)(=O)C1CCCCC1 XPZWRXYDVYKMSN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YPPVLYIFEAESGO-UHFFFAOYSA-N [2,3-bis(methylsulfonyloxy)phenyl] methanesulfonate Chemical compound CS(=O)(=O)OC1=CC=CC(OS(C)(=O)=O)=C1OS(C)(=O)=O YPPVLYIFEAESGO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OIHCCWXZFYNOJS-UHFFFAOYSA-N [2,3-bis-(4-methylphenyl)sulfonyloxyphenyl] 4-methylbenzenesulfonate Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1S(=O)(=O)OC1=CC=CC(OS(=O)(=O)C=2C=CC(C)=CC=2)=C1OS(=O)(=O)C1=CC=C(C)C=C1 OIHCCWXZFYNOJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HKKMPPDCCCBZHM-UHFFFAOYSA-M [4-[(2-methylpropan-2-yl)oxy]phenyl]-diphenylsulfanium;trifluoromethanesulfonate Chemical compound [O-]S(=O)(=O)C(F)(F)F.C1=CC(OC(C)(C)C)=CC=C1[S+](C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 HKKMPPDCCCBZHM-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- IQEHCSVHJMPAEJ-UHFFFAOYSA-N [N+](=O)([O-])C(C1=CC=CC=C1)S(=O)(=O)O.[N+](=O)([O-])C1=C(C)C(=CC(=C1)S(=O)(=O)O)[N+](=O)[O-] Chemical class [N+](=O)([O-])C(C1=CC=CC=C1)S(=O)(=O)O.[N+](=O)([O-])C1=C(C)C(=CC(=C1)S(=O)(=O)O)[N+](=O)[O-] IQEHCSVHJMPAEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QFKJMDYQKVPGNM-UHFFFAOYSA-N [benzenesulfonyl(diazo)methyl]sulfonylbenzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1S(=O)(=O)C(=[N+]=[N-])S(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 QFKJMDYQKVPGNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DUJLILQBTCLTDQ-UHFFFAOYSA-N [cyclopentylsulfonyl(diazo)methyl]sulfonylcyclopentane Chemical compound C1CCCC1S(=O)(=O)C(=[N+]=[N-])S(=O)(=O)C1CCCC1 DUJLILQBTCLTDQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FEVJONIJUZTKGL-UHFFFAOYSA-N [tert-butylsulfonyl(diazo)methyl]sulfonylcyclohexane Chemical compound CC(C)(C)S(=O)(=O)C(=[N+]=[N-])S(=O)(=O)C1CCCCC1 FEVJONIJUZTKGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011358 absorbing material Substances 0.000 description 1
- 150000001241 acetals Chemical class 0.000 description 1
- 150000001251 acridines Chemical class 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 150000003835 adenosine derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 235000004279 alanine Nutrition 0.000 description 1
- 239000012670 alkaline solution Substances 0.000 description 1
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 description 1
- 229940045714 alkyl sulfonate alkylating agent Drugs 0.000 description 1
- 150000008052 alkyl sulfonates Chemical class 0.000 description 1
- IYABWNGZIDDRAK-UHFFFAOYSA-N allene Chemical group C=C=C IYABWNGZIDDRAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- 229960004050 aminobenzoic acid Drugs 0.000 description 1
- 150000003927 aminopyridines Chemical class 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940054051 antipsychotic indole derivative Drugs 0.000 description 1
- 229940027998 antiseptic and disinfectant acridine derivative Drugs 0.000 description 1
- ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N arginine Natural products OC(=O)C(N)CCCNC(N)=N ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000009697 arginine Nutrition 0.000 description 1
- 125000003286 aryl halide group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005228 aryl sulfonate group Chemical group 0.000 description 1
- 235000003704 aspartic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-M benzenesulfonate Chemical compound [O-]S(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229940077388 benzenesulfonate Drugs 0.000 description 1
- CXJVMJWCNFOERL-UHFFFAOYSA-N benzenesulfonylsulfonylbenzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1S(=O)(=O)S(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 CXJVMJWCNFOERL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N beta-carboxyaspartic acid Natural products OC(=O)C(N)C(C(O)=O)C(O)=O OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WTXDNMDDFAESOT-UHFFFAOYSA-M bis[4-[(2-methylpropan-2-yl)oxy]phenyl]-phenylsulfanium;4-methylbenzenesulfonate Chemical compound CC1=CC=C(S([O-])(=O)=O)C=C1.C1=CC(OC(C)(C)C)=CC=C1[S+](C=1C=CC(OC(C)(C)C)=CC=1)C1=CC=CC=C1 WTXDNMDDFAESOT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- SSCOHVUVCBYNFB-UHFFFAOYSA-M bis[4-[(2-methylpropan-2-yl)oxy]phenyl]-phenylsulfanium;trifluoromethanesulfonate Chemical compound [O-]S(=O)(=O)C(F)(F)F.C1=CC(OC(C)(C)C)=CC=C1[S+](C=1C=CC(OC(C)(C)C)=CC=1)C1=CC=CC=C1 SSCOHVUVCBYNFB-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 229940006460 bromide ion Drugs 0.000 description 1
- HQABUPZFAYXKJW-UHFFFAOYSA-N butan-1-amine Chemical compound CCCCN HQABUPZFAYXKJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QDHFHIQKOVNCNC-UHFFFAOYSA-M butane-1-sulfonate Chemical compound CCCCS([O-])(=O)=O QDHFHIQKOVNCNC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- QPXMRCTYZIAUQD-UHFFFAOYSA-M butane-1-sulfonate;triphenylsulfanium Chemical compound CCCCS([O-])(=O)=O.C1=CC=CC=C1[S+](C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 QPXMRCTYZIAUQD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229940043232 butyl acetate Drugs 0.000 description 1
- 125000000609 carbazolyl group Chemical class C1(=CC=CC=2C3=CC=CC=C3NC12)* 0.000 description 1
- MVPPADPHJFYWMZ-IDEBNGHGSA-N chlorobenzene Chemical group Cl[13C]1=[13CH][13CH]=[13CH][13CH]=[13CH]1 MVPPADPHJFYWMZ-IDEBNGHGSA-N 0.000 description 1
- 125000000259 cinnolinyl group Chemical class N1=NC(=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- PMBLWUNGLHPHHX-UHFFFAOYSA-N cyclohexylmethyl trifluoromethanesulfonate 2-sulfanylcyclohexan-1-one Chemical compound O=C(CCCC1)C1S.O=S(C(F)(F)F)(OCC1CCCCC1)=O PMBLWUNGLHPHHX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ODOYKCYDOVBTAR-UHFFFAOYSA-N cyclohexylsulfonylsulfonylcyclohexane Chemical compound C1CCCCC1S(=O)(=O)S(=O)(=O)C1CCCCC1 ODOYKCYDOVBTAR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NISGSNTVMOOSJQ-UHFFFAOYSA-N cyclopentanamine Chemical compound NC1CCCC1 NISGSNTVMOOSJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003795 desorption Methods 0.000 description 1
- 150000004790 diaryl sulfoxides Chemical class 0.000 description 1
- OVLXQLQBOCAFDH-UHFFFAOYSA-M dicyclohexyl(phenyl)sulfanium;4-methylbenzenesulfonate Chemical compound CC1=CC=C(S([O-])(=O)=O)C=C1.C1CCCCC1[S+](C=1C=CC=CC=1)C1CCCCC1 OVLXQLQBOCAFDH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- NSXRYFKEEKGLHO-UHFFFAOYSA-M dicyclohexyl(phenyl)sulfanium;trifluoromethanesulfonate Chemical compound [O-]S(=O)(=O)C(F)(F)F.C1CCCCC1[S+](C=1C=CC=CC=1)C1CCCCC1 NSXRYFKEEKGLHO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- HPNMFZURTQLUMO-UHFFFAOYSA-N diethylamine Chemical compound CCNCC HPNMFZURTQLUMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SBZXBUIDTXKZTM-UHFFFAOYSA-N diglyme Chemical compound COCCOCCOC SBZXBUIDTXKZTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940043279 diisopropylamine Drugs 0.000 description 1
- SXHRYKLRBLHUPL-UHFFFAOYSA-M dimethyl(phenyl)sulfanium;4-methylbenzenesulfonate Chemical compound C[S+](C)C1=CC=CC=C1.CC1=CC=C(S([O-])(=O)=O)C=C1 SXHRYKLRBLHUPL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- CYQUIWZGOBANMJ-UHFFFAOYSA-M dimethyl(phenyl)sulfanium;trifluoromethanesulfonate Chemical compound [O-]S(=O)(=O)C(F)(F)F.C[S+](C)C1=CC=CC=C1 CYQUIWZGOBANMJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- XXBDWLFCJWSEKW-UHFFFAOYSA-N dimethylbenzylamine Chemical compound CN(C)CC1=CC=CC=C1 XXBDWLFCJWSEKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LAWOZCWGWDVVSG-UHFFFAOYSA-N dioctylamine Chemical compound CCCCCCCCNCCCCCCCC LAWOZCWGWDVVSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UMIKAXKFQJWKCV-UHFFFAOYSA-M diphenyliodanium;4-methylbenzenesulfonate Chemical compound CC1=CC=C(S([O-])(=O)=O)C=C1.C=1C=CC=CC=1[I+]C1=CC=CC=C1 UMIKAXKFQJWKCV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- SBQIJPBUMNWUKN-UHFFFAOYSA-M diphenyliodanium;trifluoromethanesulfonate Chemical compound [O-]S(=O)(=O)C(F)(F)F.C=1C=CC=CC=1[I+]C1=CC=CC=C1 SBQIJPBUMNWUKN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- DTGZOKDNNGVANB-UHFFFAOYSA-N diphenylsulfanium 4-methylbenzenesulfonate Chemical compound CC1=CC=C(S([O-])(=O)=O)C=C1.C=1C=CC=CC=1[SH+]C1=CC=CC=C1 DTGZOKDNNGVANB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WEHWNAOGRSTTBQ-UHFFFAOYSA-N dipropylamine Chemical compound CCCNCCC WEHWNAOGRSTTBQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- JRBPAEWTRLWTQC-UHFFFAOYSA-N dodecylamine Chemical compound CCCCCCCCCCCCN JRBPAEWTRLWTQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- XBRDBODLCHKXHI-UHFFFAOYSA-N epolamine Chemical compound OCCN1CCCC1 XBRDBODLCHKXHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 125000005448 ethoxyethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])OC([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- UHKJHMOIRYZSTH-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-ethoxypropanoate Chemical compound CCOC(C)C(=O)OCC UHKJHMOIRYZSTH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940117360 ethyl pyruvate Drugs 0.000 description 1
- 125000000816 ethylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- QDERNBXNXJCIQK-UHFFFAOYSA-N ethylisopropylamiloride Chemical compound CCN(C(C)C)C1=NC(N)=C(C(=O)N=C(N)N)N=C1Cl QDERNBXNXJCIQK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- YLQWCDOCJODRMT-UHFFFAOYSA-N fluoren-9-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC=CC=C3C2=C1 YLQWCDOCJODRMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Chemical group 0.000 description 1
- 150000002244 furazanes Chemical class 0.000 description 1
- 235000013922 glutamic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000004220 glutamic acid Substances 0.000 description 1
- 108010050848 glycylleucine Proteins 0.000 description 1
- UYTPUPDQBNUYGX-UHFFFAOYSA-N guanine Chemical class O=C1NC(N)=NC2=C1N=CN2 UYTPUPDQBNUYGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-M hexanoate Chemical compound CCCCCC([O-])=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- HNDVDQJCIGZPNO-UHFFFAOYSA-N histidine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CN=CN1 HNDVDQJCIGZPNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004356 hydroxy functional group Chemical group O* 0.000 description 1
- 150000002460 imidazoles Chemical class 0.000 description 1
- 150000002461 imidazolidines Chemical class 0.000 description 1
- 150000002462 imidazolines Chemical class 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 1
- 150000002475 indoles Chemical class 0.000 description 1
- 125000003387 indolinyl group Chemical class N1(CCC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 229940079865 intestinal antiinfectives imidazole derivative Drugs 0.000 description 1
- BAFRDXKXMYNVCT-UHFFFAOYSA-N iodobenzene;trifluoromethanesulfonic acid Chemical compound IC1=CC=CC=C1.OS(=O)(=O)C(F)(F)F BAFRDXKXMYNVCT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MGFYSGNNHQQTJW-UHFFFAOYSA-N iodonium Chemical compound [IH2+] MGFYSGNNHQQTJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002518 isoindoles Chemical class 0.000 description 1
- AGPKZVBTJJNPAG-UHFFFAOYSA-N isoleucine Natural products CCC(C)C(N)C(O)=O AGPKZVBTJJNPAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000310 isoleucine Drugs 0.000 description 1
- JJWLVOIRVHMVIS-UHFFFAOYSA-N isopropylamine Chemical compound CC(C)N JJWLVOIRVHMVIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002537 isoquinolines Chemical class 0.000 description 1
- ZLTPDFXIESTBQG-UHFFFAOYSA-N isothiazole Chemical compound C=1C=NSC=1 ZLTPDFXIESTBQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTAPFRYPJLPFDF-UHFFFAOYSA-N isoxazole Chemical compound C=1C=NOC=1 CTAPFRYPJLPFDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 1
- 238000007567 mass-production technique Methods 0.000 description 1
- RTWNYYOXLSILQN-UHFFFAOYSA-N methanediamine Chemical compound NCN RTWNYYOXLSILQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930182817 methionine Natural products 0.000 description 1
- 125000001570 methylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])[*:2] 0.000 description 1
- 125000004170 methylsulfonyl group Chemical group [H]C([H])([H])S(*)(=O)=O 0.000 description 1
- PYLWMHQQBFSUBP-UHFFFAOYSA-N monofluorobenzene Chemical group FC1=CC=CC=C1 PYLWMHQQBFSUBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002780 morpholines Chemical class 0.000 description 1
- 125000001421 myristyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- DILRJUIACXKSQE-UHFFFAOYSA-N n',n'-dimethylethane-1,2-diamine Chemical compound CN(C)CCN DILRJUIACXKSQE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BNUHBJSGYGOLSN-UHFFFAOYSA-N n'-[2-[2-[2-(dimethylamino)ethylamino]ethylamino]ethyl]ethane-1,2-diamine Chemical compound CN(C)CCNCCNCCNCCN BNUHBJSGYGOLSN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KFIGICHILYTCJF-UHFFFAOYSA-N n'-methylethane-1,2-diamine Chemical compound CNCCN KFIGICHILYTCJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VGIVLIHKENZQHQ-UHFFFAOYSA-N n,n,n',n'-tetramethylmethanediamine Chemical compound CN(C)CN(C)C VGIVLIHKENZQHQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SRLHDBRENZFCIN-UHFFFAOYSA-N n,n-di(butan-2-yl)butan-2-amine Chemical compound CCC(C)N(C(C)CC)C(C)CC SRLHDBRENZFCIN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZQJAONQEOXOVNR-UHFFFAOYSA-N n,n-di(nonyl)nonan-1-amine Chemical compound CCCCCCCCCN(CCCCCCCCC)CCCCCCCCC ZQJAONQEOXOVNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FRQONEWDWWHIPM-UHFFFAOYSA-N n,n-dicyclohexylcyclohexanamine Chemical compound C1CCCCC1N(C1CCCCC1)C1CCCCC1 FRQONEWDWWHIPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NILJCGYQNXKIRL-UHFFFAOYSA-N n,n-dicyclopentylcyclopentanamine Chemical compound C1CCCC1N(C1CCCC1)C1CCCC1 NILJCGYQNXKIRL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CLZGJKHEVKJLLS-UHFFFAOYSA-N n,n-diheptylheptan-1-amine Chemical compound CCCCCCCN(CCCCCCC)CCCCCCC CLZGJKHEVKJLLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LYYLWJOKAQADDU-UHFFFAOYSA-N n,n-dihexadecylhexadecan-1-amine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCN(CCCCCCCCCCCCCCCC)CCCCCCCCCCCCCCCC LYYLWJOKAQADDU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DIAIBWNEUYXDNL-UHFFFAOYSA-N n,n-dihexylhexan-1-amine Chemical compound CCCCCCN(CCCCCC)CCCCCC DIAIBWNEUYXDNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DAZXVJBJRMWXJP-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethylethylamine Chemical compound CCN(C)C DAZXVJBJRMWXJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PSHKMPUSSFXUIA-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethylpyridin-2-amine Chemical compound CN(C)C1=CC=CC=N1 PSHKMPUSSFXUIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTAZYLNFDRKIHJ-UHFFFAOYSA-N n,n-dioctyloctan-1-amine Chemical compound CCCCCCCCN(CCCCCCCC)CCCCCCCC XTAZYLNFDRKIHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OOHAUGDGCWURIT-UHFFFAOYSA-N n,n-dipentylpentan-1-amine Chemical compound CCCCCN(CCCCC)CCCCC OOHAUGDGCWURIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QVPWDPDVDVVXIB-UHFFFAOYSA-N n-(2-hydroxyethyl)pyridine-4-carboxamide Chemical compound OCCNC(=O)C1=CC=NC=C1 QVPWDPDVDVVXIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OBYVIBDTOCAXSN-UHFFFAOYSA-N n-butan-2-ylbutan-2-amine Chemical compound CCC(C)NC(C)CC OBYVIBDTOCAXSN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FUUUBHCENZGYJA-UHFFFAOYSA-N n-cyclopentylcyclopentanamine Chemical compound C1CCCC1NC1CCCC1 FUUUBHCENZGYJA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GMTCPFCMAHMEMT-UHFFFAOYSA-N n-decyldecan-1-amine Chemical compound CCCCCCCCCCNCCCCCCCCCC GMTCPFCMAHMEMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MJCJUDJQDGGKOX-UHFFFAOYSA-N n-dodecyldodecan-1-amine Chemical compound CCCCCCCCCCCCNCCCCCCCCCCCC MJCJUDJQDGGKOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMBYUOXUISCLCF-UHFFFAOYSA-N n-ethyl-n-methylpropan-1-amine Chemical compound CCCN(C)CC SMBYUOXUISCLCF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NJWMENBYMFZACG-UHFFFAOYSA-N n-heptylheptan-1-amine Chemical compound CCCCCCCNCCCCCCC NJWMENBYMFZACG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NQYKSVOHDVVDOR-UHFFFAOYSA-N n-hexadecylhexadecan-1-amine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCNCCCCCCCCCCCCCCCC NQYKSVOHDVVDOR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PXSXRABJBXYMFT-UHFFFAOYSA-N n-hexylhexan-1-amine Chemical compound CCCCCCNCCCCCC PXSXRABJBXYMFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DYFFAVRFJWYYQO-UHFFFAOYSA-N n-methyl-n-phenylaniline Chemical compound C=1C=CC=CC=1N(C)C1=CC=CC=C1 DYFFAVRFJWYYQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MFHKEJIIHDNPQE-UHFFFAOYSA-N n-nonylnonan-1-amine Chemical compound CCCCCCCCCNCCCCCCCCC MFHKEJIIHDNPQE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JACMPVXHEARCBO-UHFFFAOYSA-N n-pentylpentan-1-amine Chemical compound CCCCCNCCCCC JACMPVXHEARCBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NTNWKDHZTDQSST-UHFFFAOYSA-N naphthalene-1,2-diamine Chemical compound C1=CC=CC2=C(N)C(N)=CC=C21 NTNWKDHZTDQSST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960003512 nicotinic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000001968 nicotinic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000011664 nicotinic acid Substances 0.000 description 1
- 125000006502 nitrobenzyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- 125000005246 nonafluorobutyl group Chemical group FC(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)* 0.000 description 1
- FJDUDHYHRVPMJZ-UHFFFAOYSA-N nonan-1-amine Chemical compound CCCCCCCCCN FJDUDHYHRVPMJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003261 o-tolyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- IOQPZZOEVPZRBK-UHFFFAOYSA-N octan-1-amine Chemical compound CCCCCCCCN IOQPZZOEVPZRBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000962 organic group Chemical group 0.000 description 1
- 150000007978 oxazole derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004817 pentamethylene group Chemical group [H]C([H])([*:2])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[*:1] 0.000 description 1
- 229940100684 pentylamine Drugs 0.000 description 1
- 229940083254 peripheral vasodilators imidazoline derivative Drugs 0.000 description 1
- 229940083251 peripheral vasodilators purine derivative Drugs 0.000 description 1
- 150000005053 phenanthridines Chemical class 0.000 description 1
- 150000002988 phenazines Chemical class 0.000 description 1
- 229940117803 phenethylamine Drugs 0.000 description 1
- GRJHONXDTNBDTC-UHFFFAOYSA-N phenyl trifluoromethanesulfonate Chemical compound FC(F)(F)S(=O)(=O)OC1=CC=CC=C1 GRJHONXDTNBDTC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- COLNVLDHVKWLRT-UHFFFAOYSA-N phenylalanine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CC=CC=C1 COLNVLDHVKWLRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003170 phenylsulfonyl group Chemical group C1(=CC=CC=C1)S(=O)(=O)* 0.000 description 1
- LFSXCDWNBUNEEM-UHFFFAOYSA-N phthalazine Chemical class C1=NN=CC2=CC=CC=C21 LFSXCDWNBUNEEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XKJCHHZQLQNZHY-UHFFFAOYSA-N phthalimide Chemical compound C1=CC=C2C(=O)NC(=O)C2=C1 XKJCHHZQLQNZHY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004885 piperazines Chemical class 0.000 description 1
- 150000003053 piperidines Chemical class 0.000 description 1
- 239000002952 polymeric resin Substances 0.000 description 1
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 1
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 1
- QLNJFJADRCOGBJ-UHFFFAOYSA-N propionamide Chemical compound CCC(N)=O QLNJFJADRCOGBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940080818 propionamide Drugs 0.000 description 1
- 125000001042 pteridinyl group Chemical class N1=C(N=CC2=NC=CN=C12)* 0.000 description 1
- 150000003212 purines Chemical class 0.000 description 1
- 150000003216 pyrazines Chemical class 0.000 description 1
- 150000003217 pyrazoles Chemical class 0.000 description 1
- 150000003218 pyrazolidines Chemical class 0.000 description 1
- 150000003219 pyrazolines Chemical class 0.000 description 1
- 150000004892 pyridazines Chemical class 0.000 description 1
- DVECLMOWYVDJRM-UHFFFAOYSA-N pyridine-3-sulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C1=CC=CN=C1 DVECLMOWYVDJRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZDYVRSLAEXCVBX-UHFFFAOYSA-N pyridinium p-toluenesulfonate Chemical compound C1=CC=[NH+]C=C1.CC1=CC=C(S([O-])(=O)=O)C=C1 ZDYVRSLAEXCVBX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940083082 pyrimidine derivative acting on arteriolar smooth muscle Drugs 0.000 description 1
- 150000003230 pyrimidines Chemical class 0.000 description 1
- 150000003233 pyrroles Chemical class 0.000 description 1
- HNJBEVLQSNELDL-UHFFFAOYSA-N pyrrolidin-2-one Chemical compound O=C1CCCN1 HNJBEVLQSNELDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZVJHJDDKYZXRJI-UHFFFAOYSA-N pyrroline Natural products C1CC=NC1 ZVJHJDDKYZXRJI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003236 pyrrolines Chemical class 0.000 description 1
- 125000002294 quinazolinyl group Chemical class N1=C(N=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- QZZYYBQGTSGDPP-UHFFFAOYSA-N quinoline-3-carbonitrile Chemical compound C1=CC=CC2=CC(C#N)=CN=C21 QZZYYBQGTSGDPP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003252 quinoxalines Chemical class 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 230000001603 reducing effect Effects 0.000 description 1
- BHRZNVHARXXAHW-UHFFFAOYSA-N sec-butylamine Chemical compound CCC(C)N BHRZNVHARXXAHW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000005619 secondary aliphatic amines Chemical class 0.000 description 1
- 229930000044 secondary metabolite Natural products 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 1
- 125000004079 stearyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003107 substituted aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 229960002317 succinimide Drugs 0.000 description 1
- BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M sulfonate Chemical compound [O-]S(=O)=O BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 150000003459 sulfonic acid esters Chemical class 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 229940066771 systemic antihistamines piperazine derivative Drugs 0.000 description 1
- 125000004213 tert-butoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C(O*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- WMOVHXAZOJBABW-UHFFFAOYSA-N tert-butyl acetate Chemical compound CC(=O)OC(C)(C)C WMOVHXAZOJBABW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JAELLLITIZHOGQ-UHFFFAOYSA-N tert-butyl propanoate Chemical compound CCC(=O)OC(C)(C)C JAELLLITIZHOGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YBRBMKDOPFTVDT-UHFFFAOYSA-N tert-butylamine Chemical compound CC(C)(C)N YBRBMKDOPFTVDT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005931 tert-butyloxycarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(OC(*)=O)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000003512 tertiary amines Chemical class 0.000 description 1
- FAGUFWYHJQFNRV-UHFFFAOYSA-N tetraethylenepentamine Chemical compound NCCNCCNCCNCCN FAGUFWYHJQFNRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000383 tetramethylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 150000007979 thiazole derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 125000005147 toluenesulfonyl group Chemical group C=1(C(=CC=CC1)S(=O)(=O)*)C 0.000 description 1
- 125000003944 tolyl group Chemical group 0.000 description 1
- IMFACGCPASFAPR-UHFFFAOYSA-N tributylamine Chemical compound CCCCN(CCCC)CCCC IMFACGCPASFAPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ABVVEAHYODGCLZ-UHFFFAOYSA-N tridecan-1-amine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCN ABVVEAHYODGCLZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002889 tridecyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- SWZDQOUHBYYPJD-UHFFFAOYSA-N tridodecylamine Chemical compound CCCCCCCCCCCCN(CCCCCCCCCCCC)CCCCCCCCCCCC SWZDQOUHBYYPJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-N triflic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C(F)(F)F ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AANIRNIRVXARSN-UHFFFAOYSA-M trifluoromethanesulfonate;trimethylsulfanium Chemical compound C[S+](C)C.[O-]S(=O)(=O)C(F)(F)F AANIRNIRVXARSN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 125000002023 trifluoromethyl group Chemical group FC(F)(F)* 0.000 description 1
- 125000001889 triflyl group Chemical group FC(F)(F)S(*)(=O)=O 0.000 description 1
- RKBCYCFRFCNLTO-UHFFFAOYSA-N triisopropylamine Chemical compound CC(C)N(C(C)C)C(C)C RKBCYCFRFCNLTO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000026 trimethylsilyl group Chemical group [H]C([H])([H])[Si]([*])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- ODHXBMXNKOYIBV-UHFFFAOYSA-N triphenylamine Chemical compound C1=CC=CC=C1N(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 ODHXBMXNKOYIBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YFTHZRPMJXBUME-UHFFFAOYSA-N tripropylamine Chemical compound CCCN(CCC)CCC YFTHZRPMJXBUME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000233 ultraviolet lithography Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
- Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
- Materials For Photolithography (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【解決手段】 基板上に、酸不安定基を有し、酸により
この酸不安定基が脱離することによってアルカリ可溶性
を示すベース樹脂と、光又は放射線の照射により酸を発
生する酸発生剤と、塩基性化合物と、これらの成分を溶
解する有機溶剤とを含む化学増幅ポジ型レジスト材料を
塗布し、必要によりプリベークした後、露光し、次いで
ポストエクスポジュアーベークし、アルカリ水溶液で現
像して、上記基板上にポジ型パターンを形成する方法に
おいて、上記ポストエクスポジュアーベークを15〜3
0℃における関係温度が30%以上の環境でホットプレ
ート上、70〜140℃で30〜200秒間行うように
したことを特徴とするパターン形成方法。 【効果】 本発明によれば、アセタールの脱離反応を促
進させ、パターンを安定して得ることができる。
この酸不安定基が脱離することによってアルカリ可溶性
を示すベース樹脂と、光又は放射線の照射により酸を発
生する酸発生剤と、塩基性化合物と、これらの成分を溶
解する有機溶剤とを含む化学増幅ポジ型レジスト材料を
塗布し、必要によりプリベークした後、露光し、次いで
ポストエクスポジュアーベークし、アルカリ水溶液で現
像して、上記基板上にポジ型パターンを形成する方法に
おいて、上記ポストエクスポジュアーベークを15〜3
0℃における関係温度が30%以上の環境でホットプレ
ート上、70〜140℃で30〜200秒間行うように
したことを特徴とするパターン形成方法。 【効果】 本発明によれば、アセタールの脱離反応を促
進させ、パターンを安定して得ることができる。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、微細加工技術に適
した新規なパターン形成方法に関する。
した新規なパターン形成方法に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】LSI
の高集積化と高速度化に伴い、パターンルールの微細化
が求められている中、次世代の微細加工技術として遠紫
外線リソグラフィーが有望視されている。遠紫外線リソ
グラフィーは、0.3μm以下の加工も可能であり、光
吸収の低いレジスト材料を用いた場合、基板に対して垂
直に近い側壁を有したパターン形成が可能となる。ま
た、近年、遠紫外線の光源として高輝度なKrFエキシ
マレーザーを利用する技術が注目されており、これを量
産技術として用いるためには、光吸収が低く、高感度な
レジスト材料が要望されている。
の高集積化と高速度化に伴い、パターンルールの微細化
が求められている中、次世代の微細加工技術として遠紫
外線リソグラフィーが有望視されている。遠紫外線リソ
グラフィーは、0.3μm以下の加工も可能であり、光
吸収の低いレジスト材料を用いた場合、基板に対して垂
直に近い側壁を有したパターン形成が可能となる。ま
た、近年、遠紫外線の光源として高輝度なKrFエキシ
マレーザーを利用する技術が注目されており、これを量
産技術として用いるためには、光吸収が低く、高感度な
レジスト材料が要望されている。
【0003】このような観点から、近年開発された酸を
触媒とした化学増幅ポジ型レジスト材料(特公平2−2
7660号、特開昭63−27829号公報等に記載)
は、感度、解像度、ドライエッチング耐性が高く、優れ
た特徴を有するもので、遠紫外線リソグラフィーに特に
有望なレジスト材料である。
触媒とした化学増幅ポジ型レジスト材料(特公平2−2
7660号、特開昭63−27829号公報等に記載)
は、感度、解像度、ドライエッチング耐性が高く、優れ
た特徴を有するもので、遠紫外線リソグラフィーに特に
有望なレジスト材料である。
【0004】しかしながら、化学増幅型レジスト材料の
欠点として、露光からPEB(Post Exposu
re Bake)までの放置時間が長くなると、パター
ン形成した際にラインパターンがT−トップ形状にな
る、即ちパターン上部が太くなるという問題[PED
(Post Exposure Delay)と呼
ぶ]、又は塩基性の基板、特に窒化珪素、窒化チタン基
板上での基板付近のパターンが太くなるいわゆる裾引き
現象という問題がある。T−トップ現象は、レジスト膜
表面の溶解性が低下するためと考えられ、基板面での裾
引きは、基板付近で溶解性が低下するためと考えられ
る。また、露光からPEBまでの間に酸不安定基の脱離
の暗反応が進行して、ラインの残し寸法が小さくなると
いう問題も生じている。これらのことは、化学増幅型レ
ジスト材料の実用に供する場合の大きな欠点となってい
る。この欠点のため、従来の化学増幅ポジ型レジスト材
料は、リソグラフィー工程での寸法制御を難しくし、ド
ライエッチングを用いた基板加工に際しても寸法制御を
損ねるという問題がある[参考:W.Hinsber
g,et.al.,J.Photopolym.Sc
i.Technol.,6(4),535−546(1
993),T.Kumada,et.al.,J.Ph
otopolym.Sci.Technol.,6
(4),571−574(1993)]。
欠点として、露光からPEB(Post Exposu
re Bake)までの放置時間が長くなると、パター
ン形成した際にラインパターンがT−トップ形状にな
る、即ちパターン上部が太くなるという問題[PED
(Post Exposure Delay)と呼
ぶ]、又は塩基性の基板、特に窒化珪素、窒化チタン基
板上での基板付近のパターンが太くなるいわゆる裾引き
現象という問題がある。T−トップ現象は、レジスト膜
表面の溶解性が低下するためと考えられ、基板面での裾
引きは、基板付近で溶解性が低下するためと考えられ
る。また、露光からPEBまでの間に酸不安定基の脱離
の暗反応が進行して、ラインの残し寸法が小さくなると
いう問題も生じている。これらのことは、化学増幅型レ
ジスト材料の実用に供する場合の大きな欠点となってい
る。この欠点のため、従来の化学増幅ポジ型レジスト材
料は、リソグラフィー工程での寸法制御を難しくし、ド
ライエッチングを用いた基板加工に際しても寸法制御を
損ねるという問題がある[参考:W.Hinsber
g,et.al.,J.Photopolym.Sc
i.Technol.,6(4),535−546(1
993),T.Kumada,et.al.,J.Ph
otopolym.Sci.Technol.,6
(4),571−574(1993)]。
【0005】化学増幅ポジ型レジスト材料において、P
EDあるいは基板面の裾引きの問題の原因は、空気中あ
るいは基板表面の塩基性化合物が大きく関与していると
考えられている。露光により発生したレジスト膜表面の
酸は空気中の塩基性化合物と反応、失活し、PEBまで
の放置時間が長くなればそれだけ失活する酸の量が増加
するため、酸不安定基の分解が起こり難くなる。そのた
め、表面に難溶化層が形成され、パターンがT−トップ
形状となるものである。
EDあるいは基板面の裾引きの問題の原因は、空気中あ
るいは基板表面の塩基性化合物が大きく関与していると
考えられている。露光により発生したレジスト膜表面の
酸は空気中の塩基性化合物と反応、失活し、PEBまで
の放置時間が長くなればそれだけ失活する酸の量が増加
するため、酸不安定基の分解が起こり難くなる。そのた
め、表面に難溶化層が形成され、パターンがT−トップ
形状となるものである。
【0006】従って、本発明は、これらの問題点を解決
したパターン形成方法を提供することを目的とする。
したパターン形成方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段及び発明の実施の形態】本
発明者は、上記目的を達成するため鋭意検討を重ねた結
果、酸不安定基を有し、酸によりこの酸不安定基が脱離
することによってアルカリ可溶性を示すベース樹脂、特
にフェノール性水酸基の水素原子の一部が下記一般式
(1)で示される直鎖状、分岐状もしくは環状のアセタ
ール基で置換されたベース樹脂と、光又は放射線の照射
により酸を発生する酸発生剤と、塩基性化合物を含有す
る化学増幅ポジ型レジスト材料を用いてパターン形成す
る場合、室温15〜30℃における関係湿度が30%以
上の環境でポストエクスポジュアーベーク(PEB)を
行うことが有効であることを知見した。
発明者は、上記目的を達成するため鋭意検討を重ねた結
果、酸不安定基を有し、酸によりこの酸不安定基が脱離
することによってアルカリ可溶性を示すベース樹脂、特
にフェノール性水酸基の水素原子の一部が下記一般式
(1)で示される直鎖状、分岐状もしくは環状のアセタ
ール基で置換されたベース樹脂と、光又は放射線の照射
により酸を発生する酸発生剤と、塩基性化合物を含有す
る化学増幅ポジ型レジスト材料を用いてパターン形成す
る場合、室温15〜30℃における関係湿度が30%以
上の環境でポストエクスポジュアーベーク(PEB)を
行うことが有効であることを知見した。
【0008】即ち、上記の問題を解決するために、脱離
反応の活性化エネルギーが低く、高反応性の酸不安定基
が提案されている。高反応性脱離置換基としては、アセ
タール基が知られており、またアセタール基の脱離反応
過程では水分が必要であるといわれている。実際、脱離
反応が促進されるPEB中に水分、特に空気中の湿度が
低い場合、パターンが形成されないという問題が生じ
た。
反応の活性化エネルギーが低く、高反応性の酸不安定基
が提案されている。高反応性脱離置換基としては、アセ
タール基が知られており、またアセタール基の脱離反応
過程では水分が必要であるといわれている。実際、脱離
反応が促進されるPEB中に水分、特に空気中の湿度が
低い場合、パターンが形成されないという問題が生じ
た。
【0009】この点を解決するため種々検討を行った結
果、上記化学増幅ポジ型レジスト材料を用いてパターン
形成すること、この場合、室温15〜30℃における関
係湿度が30%以上の環境でポストエクスポジュアーベ
ークを行うことによってアセタール基の脱離反応を促進
させ、パターンを安定的に得ることができることを見出
し、本発明をなすに至った。
果、上記化学増幅ポジ型レジスト材料を用いてパターン
形成すること、この場合、室温15〜30℃における関
係湿度が30%以上の環境でポストエクスポジュアーベ
ークを行うことによってアセタール基の脱離反応を促進
させ、パターンを安定的に得ることができることを見出
し、本発明をなすに至った。
【0010】従って、本発明は、下記パターン形成方法
を提供する。 [I]:基板上に、酸不安定基を有し、酸によりこの酸
不安定基が脱離することによってアルカリ可溶性を示す
ベース樹脂と、光又は放射線の照射により酸を発生する
酸発生剤と、塩基性化合物と、これらの成分を溶解する
有機溶剤とを含む化学増幅ポジ型レジスト材料を塗布
し、必要によりプリベークした後、露光し、次いでポス
トエクスポジュアーベークし、アルカリ水溶液で現像し
て、上記基板上にポジ型パターンを形成する方法におい
て、上記ポストエクスポジュアーベークを15〜30℃
における関係湿度が30%以上の環境でホットプレート
上、70〜140℃で30〜200秒間行うようにした
ことを特徴とするパターン形成方法。
を提供する。 [I]:基板上に、酸不安定基を有し、酸によりこの酸
不安定基が脱離することによってアルカリ可溶性を示す
ベース樹脂と、光又は放射線の照射により酸を発生する
酸発生剤と、塩基性化合物と、これらの成分を溶解する
有機溶剤とを含む化学増幅ポジ型レジスト材料を塗布
し、必要によりプリベークした後、露光し、次いでポス
トエクスポジュアーベークし、アルカリ水溶液で現像し
て、上記基板上にポジ型パターンを形成する方法におい
て、上記ポストエクスポジュアーベークを15〜30℃
における関係湿度が30%以上の環境でホットプレート
上、70〜140℃で30〜200秒間行うようにした
ことを特徴とするパターン形成方法。
【0011】[II]:上記レジスト材料が、(A)有
機溶剤、(B)フェノール性水酸基の水素原子の10モ
ル%以上が下記一般式(1)で示される酸不安定基によ
って置換されている重量平均分子量5,000〜10
0,000のベース樹脂、(C)酸発生剤、(D)塩基
性化合物を含有するものである上記[I]の方法。
機溶剤、(B)フェノール性水酸基の水素原子の10モ
ル%以上が下記一般式(1)で示される酸不安定基によ
って置換されている重量平均分子量5,000〜10
0,000のベース樹脂、(C)酸発生剤、(D)塩基
性化合物を含有するものである上記[I]の方法。
【0012】
【化5】 (式中R1、R2はそれぞれ独立して水素原子又は炭素数
1〜18の直鎖状、分岐状もしくは環状のアルキル基を
示し、R3は炭素数1〜18のヘテロ原子を有していて
もよい1価の炭化水素基を示し、R1とR2、R1とR3、
R2とR3は環を形成してもよく、環を形成する場合には
R1、R2、R3はそれぞれ炭素数1〜18の直鎖状又は
分岐状のアルキレン基を示す。)
1〜18の直鎖状、分岐状もしくは環状のアルキル基を
示し、R3は炭素数1〜18のヘテロ原子を有していて
もよい1価の炭化水素基を示し、R1とR2、R1とR3、
R2とR3は環を形成してもよく、環を形成する場合には
R1、R2、R3はそれぞれ炭素数1〜18の直鎖状又は
分岐状のアルキレン基を示す。)
【0013】[III]:上記レジスト材料が、(A)
有機溶剤、(B)フェノール性水酸基の水素原子の10
モル%以上が下記一般式(1)で示される酸不安定基に
よって置換され、かつ水酸基の水素原子の0モル%を超
える割合で下記一般式(2a)又は(2b)で示される
C−O−C基を有する架橋基により分子内及び/又は分
子間で架橋されている重量平均分子量5,000〜10
0,000のベース樹脂、(C)酸発生剤、(D)塩基
性化合物を含有するものである上記[I]又は[II]
の方法。
有機溶剤、(B)フェノール性水酸基の水素原子の10
モル%以上が下記一般式(1)で示される酸不安定基に
よって置換され、かつ水酸基の水素原子の0モル%を超
える割合で下記一般式(2a)又は(2b)で示される
C−O−C基を有する架橋基により分子内及び/又は分
子間で架橋されている重量平均分子量5,000〜10
0,000のベース樹脂、(C)酸発生剤、(D)塩基
性化合物を含有するものである上記[I]又は[II]
の方法。
【0014】
【化6】 (式中R1、R2はそれぞれ独立して水素原子又は炭素数
1〜18の直鎖状、分岐状もしくは環状のアルキル基を
示し、R3は炭素数1〜18のヘテロ原子を有していて
もよい1価の炭化水素基を示し、R1とR2、R1とR3、
R2とR3は環を形成してもよく、環を形成する場合には
R1、R2、R3はそれぞれ炭素数1〜18の直鎖状又は
分岐状のアルキレン基を示す。)
1〜18の直鎖状、分岐状もしくは環状のアルキル基を
示し、R3は炭素数1〜18のヘテロ原子を有していて
もよい1価の炭化水素基を示し、R1とR2、R1とR3、
R2とR3は環を形成してもよく、環を形成する場合には
R1、R2、R3はそれぞれ炭素数1〜18の直鎖状又は
分岐状のアルキレン基を示す。)
【0015】
【化7】 (式中、R4、R5は水素原子又は炭素数1〜8の直鎖
状、分岐状又は環状のアルキル基を示す。又は、R4と
R5とは環を形成してもよく、環を形成する場合には
R4、R5は炭素数1〜8の直鎖状又は分岐状のアルキレ
ン基を示す。R6は炭素数1〜10の直鎖状、分岐状又
は環状のアルキレン基、bは0又は1〜10の整数であ
る。Aは、a価の炭素数1〜50の脂肪族もしくは脂環
式飽和炭化水素基、芳香族炭化水素基又はヘテロ環基を
示し、これらの基はヘテロ原子を介在していてもよく、
また、その炭素原子に結合する水素原子の一部が水酸
基、カルボキシル基、カルボニル基又はフッ素原子によ
って置換されていてもよい。Bは−CO−O−、−NH
CO−O−又は−NHCONH−を示す。aは2〜8、
a’は1〜7の整数である。)
状、分岐状又は環状のアルキル基を示す。又は、R4と
R5とは環を形成してもよく、環を形成する場合には
R4、R5は炭素数1〜8の直鎖状又は分岐状のアルキレ
ン基を示す。R6は炭素数1〜10の直鎖状、分岐状又
は環状のアルキレン基、bは0又は1〜10の整数であ
る。Aは、a価の炭素数1〜50の脂肪族もしくは脂環
式飽和炭化水素基、芳香族炭化水素基又はヘテロ環基を
示し、これらの基はヘテロ原子を介在していてもよく、
また、その炭素原子に結合する水素原子の一部が水酸
基、カルボキシル基、カルボニル基又はフッ素原子によ
って置換されていてもよい。Bは−CO−O−、−NH
CO−O−又は−NHCONH−を示す。aは2〜8、
a’は1〜7の整数である。)
【0016】[IV]:上記レジスト材料が更に(E)
下記一般式(3)で示される繰り返し単位を有する重量
平均分子量が3,000〜300,000の高分子化合
物を含有する上記[I]、[II]、[III]の方
法。
下記一般式(3)で示される繰り返し単位を有する重量
平均分子量が3,000〜300,000の高分子化合
物を含有する上記[I]、[II]、[III]の方
法。
【0017】
【化8】 (式中、R7は水素原子又はメチル基を示し、R8は水素
原子又は炭素数1〜8の直鎖状、分岐状又は環状のアル
キル基を示す。R9は−CR1R2OR3とは異なる酸不安
定基であり、c及びeは0又は正数、dは正数で、c+
d+e=1であり、0.5≦d/(c+d+e)≦1.
0である。)
原子又は炭素数1〜8の直鎖状、分岐状又は環状のアル
キル基を示す。R9は−CR1R2OR3とは異なる酸不安
定基であり、c及びeは0又は正数、dは正数で、c+
d+e=1であり、0.5≦d/(c+d+e)≦1.
0である。)
【0018】[V]:上記レジスト材料が更に(F)溶
解阻止剤を含有する上記[I]乃至[IV]のいずれか
1項の方法。
解阻止剤を含有する上記[I]乃至[IV]のいずれか
1項の方法。
【0019】[VI]:塩基性化合物が、第1級、第2
級、第3級の脂肪族アミン類、混成アミン類、芳香族ア
ミン類、複素環アミン類、カルボキシ基を有する含窒素
化合物、スルホニル基を有する含窒素化合物、ヒドロキ
シ基を有する含窒素化合物、ヒドロキシフェニル基を有
する含窒素化合物、アルコール性含窒素化合物、アミド
誘導体、イミド誘導体から選ばれる1種又は2種以上の
ものである上記[I]乃至[V]のいずれか1項の方
法。
級、第3級の脂肪族アミン類、混成アミン類、芳香族ア
ミン類、複素環アミン類、カルボキシ基を有する含窒素
化合物、スルホニル基を有する含窒素化合物、ヒドロキ
シ基を有する含窒素化合物、ヒドロキシフェニル基を有
する含窒素化合物、アルコール性含窒素化合物、アミド
誘導体、イミド誘導体から選ばれる1種又は2種以上の
ものである上記[I]乃至[V]のいずれか1項の方
法。
【0020】以下、本発明につき更に詳しく説明する
と、本発明のパターン形成方法は、酸不安定基を有し、
酸によりこの酸不安定基が脱離することによってアルカ
リ可溶性を示す高分子樹脂(ベース樹脂)と、光又は電
子線等の照射により酸を発生する酸発生剤と、塩基性化
合物と、必要により配合される酸不安定基を有する溶解
阻止剤と、更に通常、これら成分を溶解する有機溶剤と
を含む化学増幅ポジ型レジスト材料を用い、これを基板
上に塗布し、必要によりプリベークした後、露光し、次
いでポストエクスポジュアーベーク(PEB)し、アル
カリ水溶液で現像するに当り、上記PEBを室温15〜
30℃における関係湿度30%以上、好ましくは30〜
60%、更に好ましくは35〜55%の環境で行うもの
で、これにより安定的なパターン形成を可能としたもの
である。
と、本発明のパターン形成方法は、酸不安定基を有し、
酸によりこの酸不安定基が脱離することによってアルカ
リ可溶性を示す高分子樹脂(ベース樹脂)と、光又は電
子線等の照射により酸を発生する酸発生剤と、塩基性化
合物と、必要により配合される酸不安定基を有する溶解
阻止剤と、更に通常、これら成分を溶解する有機溶剤と
を含む化学増幅ポジ型レジスト材料を用い、これを基板
上に塗布し、必要によりプリベークした後、露光し、次
いでポストエクスポジュアーベーク(PEB)し、アル
カリ水溶液で現像するに当り、上記PEBを室温15〜
30℃における関係湿度30%以上、好ましくは30〜
60%、更に好ましくは35〜55%の環境で行うもの
で、これにより安定的なパターン形成を可能としたもの
である。
【0021】ここで、湿度30%以上の環境でPEBを
行うためには、クリーンルームが湿度30%以上であれ
ば、PEBを行うホットプレートカップにドライ窒素を
流さずにクリーンルームの環境でPEBを行うことが望
ましく、更に望ましくは湿度が30%以上に制御された
エアーをホットプレートに吹き込むことにより達成され
る。現在のコーターデベロッパーは、コーターカップの
みが湿度コントロールされているが、このコントロール
エアーをPEB用のホットプレートカップに流れるよう
にすればよい。また、プリベークにおいてはカップ周り
の湿度の影響は全くなく、ドライ窒素を流して乾燥させ
ても何ら問題がない。
行うためには、クリーンルームが湿度30%以上であれ
ば、PEBを行うホットプレートカップにドライ窒素を
流さずにクリーンルームの環境でPEBを行うことが望
ましく、更に望ましくは湿度が30%以上に制御された
エアーをホットプレートに吹き込むことにより達成され
る。現在のコーターデベロッパーは、コーターカップの
みが湿度コントロールされているが、このコントロール
エアーをPEB用のホットプレートカップに流れるよう
にすればよい。また、プリベークにおいてはカップ周り
の湿度の影響は全くなく、ドライ窒素を流して乾燥させ
ても何ら問題がない。
【0022】本発明で用いるレジスト材料は、公知の化
学増幅ポジ型レジスト材料とし得るが、特に、(A)有
機溶剤、(B)ベース樹脂、(C)酸発生剤、(D)塩
基性化合物を含有し、更に必要により、(E)上記
(B)成分以外の高分子化合物、(F)溶解阻止剤を含
むものを使用する。
学増幅ポジ型レジスト材料とし得るが、特に、(A)有
機溶剤、(B)ベース樹脂、(C)酸発生剤、(D)塩
基性化合物を含有し、更に必要により、(E)上記
(B)成分以外の高分子化合物、(F)溶解阻止剤を含
むものを使用する。
【0023】ベース樹脂(B)としては、フェノール性
水酸基の水素原子、特にポリヒドロキシスチレン又はそ
の誘導体の水酸基の水素原子の一部が酸不安定基によっ
て保護されたものが好ましい。この場合、このベース樹
脂の重量平均分子量は、5,000〜100,000と
することが好ましく、5,000に満たないと成膜性、
解像性に劣る場合があり、100,000を超えると解
像性に劣る場合がある。
水酸基の水素原子、特にポリヒドロキシスチレン又はそ
の誘導体の水酸基の水素原子の一部が酸不安定基によっ
て保護されたものが好ましい。この場合、このベース樹
脂の重量平均分子量は、5,000〜100,000と
することが好ましく、5,000に満たないと成膜性、
解像性に劣る場合があり、100,000を超えると解
像性に劣る場合がある。
【0024】上記ベース樹脂の酸不安定基は、下記一般
式(1)で示されるアセタール基であることが好まし
く、ベース樹脂のフェノール性水酸基の水素原子の10
モル%以上、より好ましくは12モル%以上、更に好ま
しくは15モル%以上が式(1)の酸不安定基によって
置換されていることが好ましい。なお、ベース樹脂のフ
ェノール性水酸基の水素原子の式(1)の酸不安定基に
よる置換割合の上限は80モル%、特に70モル%であ
ることが好ましい。
式(1)で示されるアセタール基であることが好まし
く、ベース樹脂のフェノール性水酸基の水素原子の10
モル%以上、より好ましくは12モル%以上、更に好ま
しくは15モル%以上が式(1)の酸不安定基によって
置換されていることが好ましい。なお、ベース樹脂のフ
ェノール性水酸基の水素原子の式(1)の酸不安定基に
よる置換割合の上限は80モル%、特に70モル%であ
ることが好ましい。
【0025】
【化9】 (式中R1、R2はそれぞれ独立して水素原子又は炭素数
1〜18の直鎖状、分岐状もしくは環状のアルキル基を
示し、R3は炭素数1〜18のヘテロ原子を有していて
もよい1価の炭化水素基を示し、R1とR2、R1とR3、
R2とR3は環を形成してもよく、環を形成する場合には
R1、R2、R3はそれぞれ炭素数1〜18の直鎖状又は
分岐状のアルキレン基を示す。)
1〜18の直鎖状、分岐状もしくは環状のアルキル基を
示し、R3は炭素数1〜18のヘテロ原子を有していて
もよい1価の炭化水素基を示し、R1とR2、R1とR3、
R2とR3は環を形成してもよく、環を形成する場合には
R1、R2、R3はそれぞれ炭素数1〜18の直鎖状又は
分岐状のアルキレン基を示す。)
【0026】ここで、炭素数1〜18のアルキル基の例
としては、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソ
プロピル基、n−ブチル基、イソブチル基、tert−
ブチル基、n−ペンチル基、イソペンチル基、ヘキシル
基、ノニル基、デシル基、ドデシル基、ミリスチル基、
ステアリル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基な
どが挙げられる。
としては、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソ
プロピル基、n−ブチル基、イソブチル基、tert−
ブチル基、n−ペンチル基、イソペンチル基、ヘキシル
基、ノニル基、デシル基、ドデシル基、ミリスチル基、
ステアリル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基な
どが挙げられる。
【0027】R3としては、直鎖状、分岐状又は環状の
アルキル基、フェニル基、p−メチルフェニル基、p−
エチルフェニル基、p−メトキシフェニル基等のアルコ
キシ置換フェニル基等の非置換又は置換アリール基、ベ
ンジル基、フェネチル基等のアラルキル基等や、これら
の基に酸素原子を有する、或いは炭素原子に結合する水
素原子が水酸基に置換されたり、2個の水素原子が酸素
原子で置換されてカルボニル基を形成する下記式で示さ
れるようなアルキル基等の基を挙げることができる。
アルキル基、フェニル基、p−メチルフェニル基、p−
エチルフェニル基、p−メトキシフェニル基等のアルコ
キシ置換フェニル基等の非置換又は置換アリール基、ベ
ンジル基、フェネチル基等のアラルキル基等や、これら
の基に酸素原子を有する、或いは炭素原子に結合する水
素原子が水酸基に置換されたり、2個の水素原子が酸素
原子で置換されてカルボニル基を形成する下記式で示さ
れるようなアルキル基等の基を挙げることができる。
【0028】
【化10】
【0029】また、R1とR2、R1とR3、R2とR3が環
を形成する場合、R1、R2、R3はそれぞれ炭素数1〜
18、好ましくは1〜8、更に好ましくは1〜6のアル
キレン基であり、更に環には炭素数1〜8、特に1〜4
のアルキル基が分岐していてもよい。
を形成する場合、R1、R2、R3はそれぞれ炭素数1〜
18、好ましくは1〜8、更に好ましくは1〜6のアル
キレン基であり、更に環には炭素数1〜8、特に1〜4
のアルキル基が分岐していてもよい。
【0030】具体的に式(1)の酸不安定基としては、
1−メトキシエチル基、1−エトキシエチル基、1−n
−プロポキシエチル基、1−イソプロポキシエチル基、
1−n−ブトキシエチル基、1−イソブトキシエチル
基、1−sec−ブトキシエチル基、1−tert−ブ
トキシエチル基、1−tert−アミロキシエチル基、
1−シクロヘキシロキシエチル基、1−メトキシプロピ
ル基、1−エトキシプロピル基、1−メトキシ−1−メ
チル−エチル基、1−エトキシ−1−メチル−エチル基
等の直鎖状もしくは分岐状アセタール基、2−テトラヒ
ドロフラニル基、2−テトラヒドロピラニル基等の環状
アセタール基などが挙げられ、好ましくは1−エトキシ
エチル基、1−n−ブトキシエチル基、1−エトキシプ
ロピル基が挙げられる。
1−メトキシエチル基、1−エトキシエチル基、1−n
−プロポキシエチル基、1−イソプロポキシエチル基、
1−n−ブトキシエチル基、1−イソブトキシエチル
基、1−sec−ブトキシエチル基、1−tert−ブ
トキシエチル基、1−tert−アミロキシエチル基、
1−シクロヘキシロキシエチル基、1−メトキシプロピ
ル基、1−エトキシプロピル基、1−メトキシ−1−メ
チル−エチル基、1−エトキシ−1−メチル−エチル基
等の直鎖状もしくは分岐状アセタール基、2−テトラヒ
ドロフラニル基、2−テトラヒドロピラニル基等の環状
アセタール基などが挙げられ、好ましくは1−エトキシ
エチル基、1−n−ブトキシエチル基、1−エトキシプ
ロピル基が挙げられる。
【0031】上記ベース樹脂としては、特に下記式(3
A)で示されるものが好ましい。
A)で示されるものが好ましい。
【0032】
【化11】
【0033】式中、R1、R2、R3は上記と同様の意味
を示し、R7は水素原子又はメチル基を示し、R8は水素
原子又は炭素数1〜8の直鎖状、分岐状又は環状のアル
キル基を示し、R9は上記一般式(1)とは異なる酸不
安定基である。
を示し、R7は水素原子又はメチル基を示し、R8は水素
原子又は炭素数1〜8の直鎖状、分岐状又は環状のアル
キル基を示し、R9は上記一般式(1)とは異なる酸不
安定基である。
【0034】この場合、上記一般式(1)で示される基
以外の酸不安定基としては、例えばtert−ブトキシ
カルボニル基、tert−ブトキシカルボニルメチル
基、tert−アミロキシカルボニル基、tert−ア
ミロキシカルボニルメチル基、1−エトキシエトキシカ
ルボニルメチル基、2−テトラヒドロピラニルオキシカ
ルボニルメチル基、2−テトラヒドロフラニルオキシカ
ルボニルメチル基のほか、炭素数4〜20の3級アルキ
ル基、各アルキル基がそれぞれ炭素数1〜6のトリアル
キルシリル基、炭素数4〜20のオキソアルキル基が挙
げられる。
以外の酸不安定基としては、例えばtert−ブトキシ
カルボニル基、tert−ブトキシカルボニルメチル
基、tert−アミロキシカルボニル基、tert−ア
ミロキシカルボニルメチル基、1−エトキシエトキシカ
ルボニルメチル基、2−テトラヒドロピラニルオキシカ
ルボニルメチル基、2−テトラヒドロフラニルオキシカ
ルボニルメチル基のほか、炭素数4〜20の3級アルキ
ル基、各アルキル基がそれぞれ炭素数1〜6のトリアル
キルシリル基、炭素数4〜20のオキソアルキル基が挙
げられる。
【0035】炭素数4〜20の3級アルキル基として
は、tert−ブチル基、1−メチルシクロヘキシル
基、2−(2−メチル)アダマンチル基、tert−ア
ミル基等を挙げることができる。
は、tert−ブチル基、1−メチルシクロヘキシル
基、2−(2−メチル)アダマンチル基、tert−ア
ミル基等を挙げることができる。
【0036】各アルキル基がそれぞれ炭素数1〜6のト
リアルキルシリル基としては、トリメチルシリル基、ト
リエチルシリル基、ジメチル−tert−ブチルシリル
基等が挙げられる。炭素数4〜20のオキソアルキル基
としては、3−オキソアルキル基又は下記式で示される
基等が挙げられる。
リアルキルシリル基としては、トリメチルシリル基、ト
リエチルシリル基、ジメチル−tert−ブチルシリル
基等が挙げられる。炭素数4〜20のオキソアルキル基
としては、3−オキソアルキル基又は下記式で示される
基等が挙げられる。
【0037】
【化12】
【0038】また、上記式(3A)において、fは正
数、gは0又は正数、hは正数であり、f+g+h=1
である。なお、f、g、h全体に対するfの値(式
(1)で示される酸不安定基の割合)は上述した通りで
あり、g、hは、好適には0≦g/(f+g+h)≦
0.5、更に好ましくは0≦g/(f+g+h)≦0.
4、0.4≦h/(f+g+h)≦0.9、更に好まし
くは0.6≦h/(f+g+h)≦0.8である。gの
全体に対する割合が0.5を超え、hの全体に対する割
合が0.9を超えるか、或いはhの全体に対する割合が
0.4に満たないと、アルカリ溶解速度のコントラスト
が小さくなり、解像度が悪くなる場合がある。f、g、
hはその値を上記範囲内で適宜選定することによりパタ
ーンの寸法制御、パターンの形状コントロールを任意に
行うことができる。
数、gは0又は正数、hは正数であり、f+g+h=1
である。なお、f、g、h全体に対するfの値(式
(1)で示される酸不安定基の割合)は上述した通りで
あり、g、hは、好適には0≦g/(f+g+h)≦
0.5、更に好ましくは0≦g/(f+g+h)≦0.
4、0.4≦h/(f+g+h)≦0.9、更に好まし
くは0.6≦h/(f+g+h)≦0.8である。gの
全体に対する割合が0.5を超え、hの全体に対する割
合が0.9を超えるか、或いはhの全体に対する割合が
0.4に満たないと、アルカリ溶解速度のコントラスト
が小さくなり、解像度が悪くなる場合がある。f、g、
hはその値を上記範囲内で適宜選定することによりパタ
ーンの寸法制御、パターンの形状コントロールを任意に
行うことができる。
【0039】更に、ベース樹脂(B)としては、フェノ
ール性水酸基の水素原子、特にポリヒドロキシスチレン
又はその誘導体のフェノール性水酸基の水素原子が、上
述した式(1)の酸不安定基によって上述した割合で保
護され、かつ、フェノール性水酸基の水素原子が0モル
%を超える割合、好ましくは0.2〜30モル%、更に
好ましくは3〜20モル%が下記一般式(2)で示され
る酸不安定架橋基によって分子間又は分子内で架橋され
たものを使用することができる。なお、その重量平均分
子量は5,000〜100,000であることが好まし
い。
ール性水酸基の水素原子、特にポリヒドロキシスチレン
又はその誘導体のフェノール性水酸基の水素原子が、上
述した式(1)の酸不安定基によって上述した割合で保
護され、かつ、フェノール性水酸基の水素原子が0モル
%を超える割合、好ましくは0.2〜30モル%、更に
好ましくは3〜20モル%が下記一般式(2)で示され
る酸不安定架橋基によって分子間又は分子内で架橋され
たものを使用することができる。なお、その重量平均分
子量は5,000〜100,000であることが好まし
い。
【0040】
【化13】 (式中、R4、R5は水素原子又は炭素数1〜8の直鎖
状、分岐状又は環状のアルキル基を示す。又は、R4と
R5とは環を形成してもよく、環を形成する場合には
R4、R5は炭素数1〜8の直鎖状又は分岐状のアルキレ
ン基を示す。R6は炭素数1〜10の直鎖状、分岐状又
は環状のアルキレン基、bは0又は1〜10の整数であ
る。Aは、a価の炭素数1〜50の脂肪族もしくは脂環
式飽和炭化水素基、芳香族炭化水素基又はヘテロ環基を
示し、これらの基はヘテロ原子を介在していてもよく、
また、その炭素原子に結合する水素原子の一部が水酸
基、カルボキシル基、カルボニル基又はフッ素原子によ
って置換されていてもよい。Bは−CO−O−、−NH
CO−O−又は−NHCONH−を示す。aは2〜8、
a’は1〜7の整数である。)
状、分岐状又は環状のアルキル基を示す。又は、R4と
R5とは環を形成してもよく、環を形成する場合には
R4、R5は炭素数1〜8の直鎖状又は分岐状のアルキレ
ン基を示す。R6は炭素数1〜10の直鎖状、分岐状又
は環状のアルキレン基、bは0又は1〜10の整数であ
る。Aは、a価の炭素数1〜50の脂肪族もしくは脂環
式飽和炭化水素基、芳香族炭化水素基又はヘテロ環基を
示し、これらの基はヘテロ原子を介在していてもよく、
また、その炭素原子に結合する水素原子の一部が水酸
基、カルボキシル基、カルボニル基又はフッ素原子によ
って置換されていてもよい。Bは−CO−O−、−NH
CO−O−又は−NHCONH−を示す。aは2〜8、
a’は1〜7の整数である。)
【0041】この場合、炭素数1〜8のアルキル基とし
ては、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル
基、n−ブチル基、イソブチル基、tert−ブチル
基、シクロヘキシル基、シクロペンチル基等が挙げられ
る。R4とR5とが環を形成する場合、環の炭素数は3〜
17、特に4〜8であり、その環の一部に炭素数1〜
8、特に1〜4のアルキル基が分岐していてもよい。ま
た、炭素数1〜10のアルキレン基としては、メチレン
基、エチレン基、プロピレン基、イソプロピレン基、n
−ブチレン基、イソブチレン基、シクロヘキシレン基、
シクロペンチレン基等を挙げることができる。
ては、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル
基、n−ブチル基、イソブチル基、tert−ブチル
基、シクロヘキシル基、シクロペンチル基等が挙げられ
る。R4とR5とが環を形成する場合、環の炭素数は3〜
17、特に4〜8であり、その環の一部に炭素数1〜
8、特に1〜4のアルキル基が分岐していてもよい。ま
た、炭素数1〜10のアルキレン基としては、メチレン
基、エチレン基、プロピレン基、イソプロピレン基、n
−ブチレン基、イソブチレン基、シクロヘキシレン基、
シクロペンチレン基等を挙げることができる。
【0042】Aのa価の有機基は、具体的には、炭化水
素基として好ましくは炭素数1〜50、特に1〜40の
O、NH、N(CH3)、S、SO2等のヘテロ原子が介
在してもよい非置換又は水酸基、カルボキシル基、カル
ボニル基又はフッ素原子置換のアルキレン基、好ましく
は炭素数6〜50、特に6〜40のアリーレン基、これ
らアルキレン基とアリーレン基とが結合した基、上記各
基の炭素原子に結合した水素原子が脱離したa”価
(a”は3〜8の整数)の基が挙げられ、更にa価のヘ
テロ環基、このヘテロ環基と上記炭化水素基とが結合し
た基などが挙げられる。
素基として好ましくは炭素数1〜50、特に1〜40の
O、NH、N(CH3)、S、SO2等のヘテロ原子が介
在してもよい非置換又は水酸基、カルボキシル基、カル
ボニル基又はフッ素原子置換のアルキレン基、好ましく
は炭素数6〜50、特に6〜40のアリーレン基、これ
らアルキレン基とアリーレン基とが結合した基、上記各
基の炭素原子に結合した水素原子が脱離したa”価
(a”は3〜8の整数)の基が挙げられ、更にa価のヘ
テロ環基、このヘテロ環基と上記炭化水素基とが結合し
た基などが挙げられる。
【0043】具体的に例示すると、Aとして下記のもの
が挙げられる。
が挙げられる。
【0044】
【化14】
【0045】
【化15】
【0046】
【化16】
【0047】
【化17】
【0048】上記ベース樹脂としては、下記式(3
B)、(3C)で示されるものが好ましい。
B)、(3C)で示されるものが好ましい。
【0049】
【化18】
【0050】
【化19】
【0051】式中、R1、R2、R3、R7、R8、R9は上
記と同様の意味を示し、Rは式(2a)又は(2b)の
架橋基である。iは正数、jは0又は正数、k、mは正
数であり、i+j+k+m=1である。なお、i、j、
k、mの全体に対するi、mの割合(式(1)で示され
る酸不安定基の割合、式(2a)又は(2b)の架橋基
の割合)は上述した通りであり、j、kは、好適には0
≦j/(i+j+k+m)≦0.5、更に好ましくは0
≦j/(i+j+k+m)≦0.4、0.4≦k/(i
+j+k+m)≦0.9、更に好ましくは0.6≦k/
(i+j+k+m)≦0.8である。jの全体に対する
割合が0.5を超え、kの全体に対する割合が0.9を
超えるか、或いはkの全体に対する割合が0.4に満た
ないと、アルカリ溶解速度のコントラストが小さくな
り、解像度が悪くなる場合がある。i、j、k、mはそ
の値を上記範囲内で適宜選定することによりパターンの
寸法制御、パターンの形状コントロールを任意に行うこ
とができる。
記と同様の意味を示し、Rは式(2a)又は(2b)の
架橋基である。iは正数、jは0又は正数、k、mは正
数であり、i+j+k+m=1である。なお、i、j、
k、mの全体に対するi、mの割合(式(1)で示され
る酸不安定基の割合、式(2a)又は(2b)の架橋基
の割合)は上述した通りであり、j、kは、好適には0
≦j/(i+j+k+m)≦0.5、更に好ましくは0
≦j/(i+j+k+m)≦0.4、0.4≦k/(i
+j+k+m)≦0.9、更に好ましくは0.6≦k/
(i+j+k+m)≦0.8である。jの全体に対する
割合が0.5を超え、kの全体に対する割合が0.9を
超えるか、或いはkの全体に対する割合が0.4に満た
ないと、アルカリ溶解速度のコントラストが小さくな
り、解像度が悪くなる場合がある。i、j、k、mはそ
の値を上記範囲内で適宜選定することによりパターンの
寸法制御、パターンの形状コントロールを任意に行うこ
とができる。
【0052】次に、本発明で使用される(A)成分の有
機溶剤としては、酸発生剤、ベース樹脂、溶解制御剤等
が溶解可能な有機溶媒であれば何れでも良い。このよう
な有機溶剤としては、例えばシクロヘキサノン、メチル
−2−n−アミルケトン等のケトン類、3−メトキシブ
タノール、3−メチル−3−メトキシブタノール、1−
メトキシ−2−プロパノール、1−エトキシ−2−プロ
パノール等のアルコール類、プロピレングリコールモノ
メチルエーテル、エチレングリコールモノメチルエーテ
ル、プロピレングリコールモノエチルエーテル、エチレ
ングリコールモノエチルエーテル、プロピレングリコー
ルジメチルエーテル、ジエチレングリコールジメチルエ
ーテル等のエーテル類、プロピレングリコールモノメチ
ルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノエチ
ルエーテルアセテート、乳酸エチル、ピルビン酸エチ
ル、酢酸ブチル、3−メトキシプロピオン酸メチル、3
−エトキシプロピオン酸エチル、酢酸tert−ブチ
ル、プロピオン酸tert−ブチル、プロピレングリコ
ール−モノ−tert−ブチルエーテルアセテート等の
エステル類が挙げられ、これらの1種を単独で又は2種
以上を混合して使用することができるが、これらに限定
されるものではない。本発明では、これらの有機溶剤の
中でもレジスト成分中の酸発生剤の溶解性が最も優れて
いるジエチレングリコールジメチルエーテルや1−エト
キシ−2−プロパノールの他、安全溶剤であるプロピレ
ングリコールモノメチルエーテルアセテート及びその混
合溶剤が好ましく使用される。
機溶剤としては、酸発生剤、ベース樹脂、溶解制御剤等
が溶解可能な有機溶媒であれば何れでも良い。このよう
な有機溶剤としては、例えばシクロヘキサノン、メチル
−2−n−アミルケトン等のケトン類、3−メトキシブ
タノール、3−メチル−3−メトキシブタノール、1−
メトキシ−2−プロパノール、1−エトキシ−2−プロ
パノール等のアルコール類、プロピレングリコールモノ
メチルエーテル、エチレングリコールモノメチルエーテ
ル、プロピレングリコールモノエチルエーテル、エチレ
ングリコールモノエチルエーテル、プロピレングリコー
ルジメチルエーテル、ジエチレングリコールジメチルエ
ーテル等のエーテル類、プロピレングリコールモノメチ
ルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノエチ
ルエーテルアセテート、乳酸エチル、ピルビン酸エチ
ル、酢酸ブチル、3−メトキシプロピオン酸メチル、3
−エトキシプロピオン酸エチル、酢酸tert−ブチ
ル、プロピオン酸tert−ブチル、プロピレングリコ
ール−モノ−tert−ブチルエーテルアセテート等の
エステル類が挙げられ、これらの1種を単独で又は2種
以上を混合して使用することができるが、これらに限定
されるものではない。本発明では、これらの有機溶剤の
中でもレジスト成分中の酸発生剤の溶解性が最も優れて
いるジエチレングリコールジメチルエーテルや1−エト
キシ−2−プロパノールの他、安全溶剤であるプロピレ
ングリコールモノメチルエーテルアセテート及びその混
合溶剤が好ましく使用される。
【0053】有機溶剤の使用量は、ベース樹脂(上記
(B)成分と後述する(E)成分との合計量、以下同
様)100部(重量部、以下同様)に対して100〜
5,000部、特に300〜2,000部が好適であ
る。
(B)成分と後述する(E)成分との合計量、以下同
様)100部(重量部、以下同様)に対して100〜
5,000部、特に300〜2,000部が好適であ
る。
【0054】(C)成分の酸発生剤としては、下記一般
式(4)のオニウム塩、式(5)のジアゾメタン誘導
体、式(6)のグリオキシム誘導体、β−ケトスルホン
誘導体、ジスルホン誘導体、ニトロベンジルスルホネー
ト誘導体、スルホン酸エステル誘導体、イミド−イルス
ルホネート誘導体等が挙げられる。
式(4)のオニウム塩、式(5)のジアゾメタン誘導
体、式(6)のグリオキシム誘導体、β−ケトスルホン
誘導体、ジスルホン誘導体、ニトロベンジルスルホネー
ト誘導体、スルホン酸エステル誘導体、イミド−イルス
ルホネート誘導体等が挙げられる。
【0055】 (R10)nM+K- (4) (但し、R10は炭素数1〜12の直鎖状、分岐状又は環
状のアルキル基、炭素数6〜12のアリール基又は炭素
数7〜12のアラルキル基を表し、M+はヨードニウ
ム、スルホニウムを表し、K-は非求核性対向イオンを
表し、nは2又は3である。)
状のアルキル基、炭素数6〜12のアリール基又は炭素
数7〜12のアラルキル基を表し、M+はヨードニウ
ム、スルホニウムを表し、K-は非求核性対向イオンを
表し、nは2又は3である。)
【0056】R10のアルキル基としてはメチル基、エチ
ル基、プロピル基、ブチル基、シクロヘキシル基、2−
オキソシクロヘキシル基、ノルボルニル基、アダマンチ
ル基等が挙げられる。アリール基としてはフェニル基、
p−メトキシフェニル基、m−メトキシフェニル基、o
−メトキシフェニル基、エトキシフェニル基、p−te
rt−ブトキシフェニル基、m−tert−ブトキシフ
ェニル基等のアルコキシフェニル基、2−メチルフェニ
ル基、3−メチルフェニル基、4−メチルフェニル基、
エチルフェニル基、4−tert−ブチルフェニル基、
4−ブチルフェニル基、ジメチルフェニル基等のアルキ
ルフェニル基が挙げられる。アラルキル基としてはベン
ジル基、フェネチル基等が挙げられる。K-の非求核性
対向イオンとしては塩化物イオン、臭化物イオン等のハ
ライドイオン、トリフレート、1,1,1−トリフルオ
ロエタンスルホネート、ノナフルオロブタンスルホネー
ト等のフルオロアルキルスルホネート、トシレート、ベ
ンゼンスルホネート、4−フルオロベンゼンスルホネー
ト、1,2,3,4,5−ペンタフルオロベンゼンスル
ホネート等のアリールスルホネート、メシレート、ブタ
ンスルホネート等のアルキルスルホネートが挙げられ
る。
ル基、プロピル基、ブチル基、シクロヘキシル基、2−
オキソシクロヘキシル基、ノルボルニル基、アダマンチ
ル基等が挙げられる。アリール基としてはフェニル基、
p−メトキシフェニル基、m−メトキシフェニル基、o
−メトキシフェニル基、エトキシフェニル基、p−te
rt−ブトキシフェニル基、m−tert−ブトキシフ
ェニル基等のアルコキシフェニル基、2−メチルフェニ
ル基、3−メチルフェニル基、4−メチルフェニル基、
エチルフェニル基、4−tert−ブチルフェニル基、
4−ブチルフェニル基、ジメチルフェニル基等のアルキ
ルフェニル基が挙げられる。アラルキル基としてはベン
ジル基、フェネチル基等が挙げられる。K-の非求核性
対向イオンとしては塩化物イオン、臭化物イオン等のハ
ライドイオン、トリフレート、1,1,1−トリフルオ
ロエタンスルホネート、ノナフルオロブタンスルホネー
ト等のフルオロアルキルスルホネート、トシレート、ベ
ンゼンスルホネート、4−フルオロベンゼンスルホネー
ト、1,2,3,4,5−ペンタフルオロベンゼンスル
ホネート等のアリールスルホネート、メシレート、ブタ
ンスルホネート等のアルキルスルホネートが挙げられ
る。
【0057】
【化20】 (但し、R11、R12は炭素数1〜12の直鎖状、分岐状
又は環状のアルキル基又はハロゲン化アルキル基、炭素
数6〜12のアリール基又はハロゲン化アリール基又は
炭素数7〜12のアラルキル基を表す。)
又は環状のアルキル基又はハロゲン化アルキル基、炭素
数6〜12のアリール基又はハロゲン化アリール基又は
炭素数7〜12のアラルキル基を表す。)
【0058】R11、R12のアルキル基としてはメチル
基、エチル基、プロピル基、ブチル基、アミル基、シク
ロペンチル基、シクロヘキシル基、ノルボルニル基、ア
ダマンチル基等が挙げられる。ハロゲン化アルキル基と
してはトリフルオロメチル基、1,1,1−トリフルオ
ロエチル基、1,1,1−トリクロロエチル基、ノナフ
ルオロブチル基等が挙げられる。アリール基としてはフ
ェニル基、p−メトキシフェニル基、m−メトキシフェ
ニル基、o−メトキシフェニル基、エトキシフェニル
基、p−tert−ブトキシフェニル基、m−tert
−ブトキシフェニル基等のアルコキシフェニル基、2−
メチルフェニル基、3−メチルフェニル基、4−メチル
フェニル基、エチルフェニル基、4−tert−ブチル
フェニル基、4−ブチルフェニル基、ジメチルフェニル
基等のアルキルフェニル基が挙げられる。ハロゲン化ア
リール基としてはフルオロベンゼン基、クロロベンゼン
基、1,2,3,4,5−ペンタフルオロベンゼン基等
が挙げられる。アラルキル基としてはベンジル基、フェ
ネチル基等が挙げられる。
基、エチル基、プロピル基、ブチル基、アミル基、シク
ロペンチル基、シクロヘキシル基、ノルボルニル基、ア
ダマンチル基等が挙げられる。ハロゲン化アルキル基と
してはトリフルオロメチル基、1,1,1−トリフルオ
ロエチル基、1,1,1−トリクロロエチル基、ノナフ
ルオロブチル基等が挙げられる。アリール基としてはフ
ェニル基、p−メトキシフェニル基、m−メトキシフェ
ニル基、o−メトキシフェニル基、エトキシフェニル
基、p−tert−ブトキシフェニル基、m−tert
−ブトキシフェニル基等のアルコキシフェニル基、2−
メチルフェニル基、3−メチルフェニル基、4−メチル
フェニル基、エチルフェニル基、4−tert−ブチル
フェニル基、4−ブチルフェニル基、ジメチルフェニル
基等のアルキルフェニル基が挙げられる。ハロゲン化ア
リール基としてはフルオロベンゼン基、クロロベンゼン
基、1,2,3,4,5−ペンタフルオロベンゼン基等
が挙げられる。アラルキル基としてはベンジル基、フェ
ネチル基等が挙げられる。
【0059】
【化21】 (但し、R13、R14、R15は炭素数1〜12の直鎖状、
分岐状又は環状のアルキル基又はハロゲン化アルキル
基、炭素数6〜12のアリール基又はハロゲン化アリー
ル基又は炭素数7〜12のアラルキル基を表す。また、
R14、R15は互いに結合して環状構造を形成してもよ
く、環状構造を形成する場合、R14、R15はそれぞれ炭
素数1〜6の直鎖状又は分岐状のアルキレン基を表
す。)
分岐状又は環状のアルキル基又はハロゲン化アルキル
基、炭素数6〜12のアリール基又はハロゲン化アリー
ル基又は炭素数7〜12のアラルキル基を表す。また、
R14、R15は互いに結合して環状構造を形成してもよ
く、環状構造を形成する場合、R14、R15はそれぞれ炭
素数1〜6の直鎖状又は分岐状のアルキレン基を表
す。)
【0060】R13、R14、R15のアルキル基、ハロゲン
化アルキル基、アリール基、ハロゲン化アリール基、ア
ラルキル基としては、R11、R12で説明したものと同様
の基が挙げられる。なお、R14、R15のアルキレン基と
してはメチレン基、エチレン基、プロピレン基、ブチレ
ン基、ヘキシレン基等が挙げられる。
化アルキル基、アリール基、ハロゲン化アリール基、ア
ラルキル基としては、R11、R12で説明したものと同様
の基が挙げられる。なお、R14、R15のアルキレン基と
してはメチレン基、エチレン基、プロピレン基、ブチレ
ン基、ヘキシレン基等が挙げられる。
【0061】具体的には、例えばトリフルオロメタンス
ルホン酸ジフェニルヨードニウム、トリフルオロメタン
スルホン酸(p−tert−ブトキシフェニル)フェニ
ルヨードニウム、p−トルエンスルホン酸ジフェニルヨ
ードニウム、p−トルエンスルホン酸(p−tert−
ブトキシフェニル)フェニルヨードニウム、トリフルオ
ロメタンスルホン酸トリフェニルスルホニウム、トリフ
ルオロメタンスルホン酸(p−tert−ブトキシフェ
ニル)ジフェニルスルホニウム、トリフルオロメタンス
ルホン酸ビス(p−tert−ブトキシフェニル)フェ
ニルスルホニウム、トリフルオロメタンスルホン酸トリ
ス(p−tert−ブトキシフェニル)スルホニウム、
p−トルエンスルホン酸トリフェニルスルホニウム、p
−トルエンスルホン酸(p−tert−ブトキシフェニ
ル)ジフェニルスルホニウム、p−トルエンスルホン酸
ビス(p−tert−ブトキシフェニル)フェニルスル
ホニウム、p−トルエンスルホン酸トリス(p−ter
t−ブトキシフェニル)スルホニウム、ノナフルオロブ
タンスルホン酸トリフェニルスルホニウム、ブタンスル
ホン酸トリフェニルスルホニウム、トリフルオロメタン
スルホン酸トリメチルスルホニウム、p−トルエンスル
ホン酸トリメチルスルホニウム、トリフルオロメタンス
ルホン酸シクロヘキシルメチル(2−オキソシクロヘキ
シル)スルホニウム、p−トルエンスルホン酸シクロヘ
キシルメチル(2−オキソシクロヘキシル)スルホニウ
ム、トリフルオロメタンスルホン酸ジメチルフェニルス
ルホニウム、p−トルエンスルホン酸ジメチルフェニル
スルホニウム、トリフルオロメタンスルホン酸ジシクロ
ヘキシルフェニルスルホニウム、p−トルエンスルホン
酸ジシクロヘキシルフェニルスルホニウム等のオニウム
塩、ビス(ベンゼンスルホニル)ジアゾメタン、ビス
(p−トルエンスルホニル)ジアゾメタン、ビス(キシ
レンスルホニル)ジアゾメタン、ビス(シクロヘキシル
スルホニル)ジアゾメタン、ビス(シクロペンチルスル
ホニル)ジアゾメタン、ビス(n−ブチルスルホニル)
ジアゾメタン、ビス(イソブチルスルホニル)ジアゾメ
タン、ビス(sec−ブチルスルホニル)ジアゾメタ
ン、ビス(n−プロピルスルホニル)ジアゾメタン、ビ
ス(イソプロピルスルホニル)ジアゾメタン、ビス(t
ert−ブチルスルホニル)ジアゾメタン、ビス(n−
アミルスルホニル)ジアゾメタン、ビス(イソアミルス
ルホニル)ジアゾメタン、ビス(sec−アミルスルホ
ニル)ジアゾメタン、ビス(tert−アミルスルホニ
ル)ジアゾメタン、1−シクロヘキシルスルホニル−1
−(tert−ブチルスルホニル)ジアゾメタン、1−
シクロヘキシルスルホニル−1−(tert−アミルス
ルホニル)ジアゾメタン、1−tert−アミルスルホ
ニル−1−(tert−ブチルスルホニル)ジアゾメタ
ン等のジアゾメタン誘導体、ビス−o−(p−トルエン
スルホニル)−α−ジメチルグリオキシム、ビス−o−
(p−トルエンスルホニル)−α−ジフェニルグリオキ
シム、ビス−o−(p−トルエンスルホニル)−α−ジ
シクロヘキシルグリオキシム、ビス−o−(p−トルエ
ンスルホニル)−2,3−ペンタンジオングリオキシ
ム、ビス−o−(p−トルエンスルホニル)−2−メチ
ル−3,4−ペンタンジオングリオキシム、ビス−o−
(n−ブタンスルホニル)−α−ジメチルグリオキシ
ム、ビス−o−(n−ブタンスルホニル)−α−ジフェ
ニルグリオキシム、ビス−o−(n−ブタンスルホニ
ル)−α−ジシクロヘキシルグリオキシム、ビス−o−
(n−ブタンスルホニル)−2,3−ペンタンジオング
リオキシム、ビス−o−(n−ブタンスルホニル)−2
−メチル−3,4−ペンタンジオングリオキシム、ビス
−o−(メタンスルホニル)−α−ジメチルグリオキシ
ム、ビス−o−(トリフルオロメタンスルホニル)−α
−ジメチルグリオキシム、ビス−o−(1,1,1−ト
リフルオロエタンスルホニル)−α−ジメチルグリオキ
シム、ビス−o−(tert−ブタンスルホニル)−α
−ジメチルグリオキシム、ビス−o−(パーフルオロオ
クタンスルホニル)−α−ジメチルグリオキシム、ビス
−o−(シクロヘキサンスルホニル)−α−ジメチルグ
リオキシム、ビス−o−(ベンゼンスルホニル)−α−
ジメチルグリオキシム、ビス−o−(p−フルオロベン
ゼンスルホニル)−α−ジメチルグリオキシム、ビス−
o−(p−tert−ブチルベンゼンスルホニル)−α
−ジメチルグリオキシム、ビス−o−(キシレンスルホ
ニル)−α−ジメチルグリオキシム、ビス−o−(カン
ファースルホニル)−α−ジメチルグリオキシム等のグ
リオキシム誘導体、2−シクロヘキシルカルボニル−2
−(p−トルエンスルホニル)プロパン、2−イソプロ
ピルカルボニル−2−(p−トルエンスルホニル)プロ
パン等のβ−ケトスルホン誘導体、ジフェニルジスルホ
ン、ジシクロヘキシルジスルホン等のジスルホン誘導
体、p−トルエンスルホン酸2,6−ジニトロベンジ
ル、p−トルエンスルホン酸2,4−ジニトロベンジル
等のニトロベンジルスルホネート誘導体、1,2,3−
トリス(メタンスルホニルオキシ)ベンゼン、1,2,
3−トリス(トリフルオロメタンスルホニルオキシ)ベ
ンゼン、1,2,3−トリス(p−トルエンスルホニル
オキシ)ベンゼン等のスルホン酸エステル誘導体、フタ
ルイミド−イル−トリフレート、フタルイミド−イル−
トシレート、5−ノルボルネン−2,3−ジカルボキシ
イミド−イル−トリフレート、5−ノルボルネン−2,
3−ジカルボキシイミド−イル−トシレート、5−ノル
ボルネン−2,3−ジカルボキシイミド−イル−n−ブ
チルスルホネート等のイミド−イル−スルホネート誘導
体等が挙げられるが、トリフルオロメタンスルホン酸ト
リフェニルスルホニウム、トリフルオロメタンスルホン
酸(p−tert−ブトキシフェニル)ジフェニルスル
ホニウム、トリフルオロメタンスルホン酸トリス(p−
tert−ブトキシフェニル)スルホニウム、p−トル
エンスルホン酸トリフェニルスルホニウム、p−トルエ
ンスルホン酸(p−tert−ブトキシフェニル)ジフ
ェニルスルホニウム、p−トルエンスルホン酸トリス
(p−tert−ブトキシフェニル)スルホニウム等の
オニウム塩、ビス(ベンゼンスルホニル)ジアゾメタ
ン、ビス(p−トルエンスルホニル)ジアゾメタン、ビ
ス(シクロヘキシルスルホニル)ジアゾメタン、ビス
(n−ブチルスルホニル)ジアゾメタン、ビス(イソブ
チルスルホニル)ジアゾメタン、ビス(sec−ブチル
スルホニル)ジアゾメタン、ビス(n−プロピルスルホ
ニル)ジアゾメタン、ビス(イソプロピルスルホニル)
ジアゾメタン、ビス(tert−ブチルスルホニル)ジ
アゾメタン等のジアゾメタン誘導体、ビス−o−(p−
トルエンスルホニル)−α−ジメチルグリオキシム、ビ
ス−o−(n−ブタンスルホニル)−α−ジメチルグリ
オキシム等のグリオキシム誘導体が好ましく用いられ
る。なお、上記酸発生剤は1種を単独で又は2種以上を
組み合わせて用いることができる。オニウム塩は矩形性
向上効果に優れ、ジアゾメタン誘導体及びグリオキシム
誘導体は定在波低減効果に優れるが、両者を組み合わせ
ることにより、プロファイルの微調整を行うことが可能
である。
ルホン酸ジフェニルヨードニウム、トリフルオロメタン
スルホン酸(p−tert−ブトキシフェニル)フェニ
ルヨードニウム、p−トルエンスルホン酸ジフェニルヨ
ードニウム、p−トルエンスルホン酸(p−tert−
ブトキシフェニル)フェニルヨードニウム、トリフルオ
ロメタンスルホン酸トリフェニルスルホニウム、トリフ
ルオロメタンスルホン酸(p−tert−ブトキシフェ
ニル)ジフェニルスルホニウム、トリフルオロメタンス
ルホン酸ビス(p−tert−ブトキシフェニル)フェ
ニルスルホニウム、トリフルオロメタンスルホン酸トリ
ス(p−tert−ブトキシフェニル)スルホニウム、
p−トルエンスルホン酸トリフェニルスルホニウム、p
−トルエンスルホン酸(p−tert−ブトキシフェニ
ル)ジフェニルスルホニウム、p−トルエンスルホン酸
ビス(p−tert−ブトキシフェニル)フェニルスル
ホニウム、p−トルエンスルホン酸トリス(p−ter
t−ブトキシフェニル)スルホニウム、ノナフルオロブ
タンスルホン酸トリフェニルスルホニウム、ブタンスル
ホン酸トリフェニルスルホニウム、トリフルオロメタン
スルホン酸トリメチルスルホニウム、p−トルエンスル
ホン酸トリメチルスルホニウム、トリフルオロメタンス
ルホン酸シクロヘキシルメチル(2−オキソシクロヘキ
シル)スルホニウム、p−トルエンスルホン酸シクロヘ
キシルメチル(2−オキソシクロヘキシル)スルホニウ
ム、トリフルオロメタンスルホン酸ジメチルフェニルス
ルホニウム、p−トルエンスルホン酸ジメチルフェニル
スルホニウム、トリフルオロメタンスルホン酸ジシクロ
ヘキシルフェニルスルホニウム、p−トルエンスルホン
酸ジシクロヘキシルフェニルスルホニウム等のオニウム
塩、ビス(ベンゼンスルホニル)ジアゾメタン、ビス
(p−トルエンスルホニル)ジアゾメタン、ビス(キシ
レンスルホニル)ジアゾメタン、ビス(シクロヘキシル
スルホニル)ジアゾメタン、ビス(シクロペンチルスル
ホニル)ジアゾメタン、ビス(n−ブチルスルホニル)
ジアゾメタン、ビス(イソブチルスルホニル)ジアゾメ
タン、ビス(sec−ブチルスルホニル)ジアゾメタ
ン、ビス(n−プロピルスルホニル)ジアゾメタン、ビ
ス(イソプロピルスルホニル)ジアゾメタン、ビス(t
ert−ブチルスルホニル)ジアゾメタン、ビス(n−
アミルスルホニル)ジアゾメタン、ビス(イソアミルス
ルホニル)ジアゾメタン、ビス(sec−アミルスルホ
ニル)ジアゾメタン、ビス(tert−アミルスルホニ
ル)ジアゾメタン、1−シクロヘキシルスルホニル−1
−(tert−ブチルスルホニル)ジアゾメタン、1−
シクロヘキシルスルホニル−1−(tert−アミルス
ルホニル)ジアゾメタン、1−tert−アミルスルホ
ニル−1−(tert−ブチルスルホニル)ジアゾメタ
ン等のジアゾメタン誘導体、ビス−o−(p−トルエン
スルホニル)−α−ジメチルグリオキシム、ビス−o−
(p−トルエンスルホニル)−α−ジフェニルグリオキ
シム、ビス−o−(p−トルエンスルホニル)−α−ジ
シクロヘキシルグリオキシム、ビス−o−(p−トルエ
ンスルホニル)−2,3−ペンタンジオングリオキシ
ム、ビス−o−(p−トルエンスルホニル)−2−メチ
ル−3,4−ペンタンジオングリオキシム、ビス−o−
(n−ブタンスルホニル)−α−ジメチルグリオキシ
ム、ビス−o−(n−ブタンスルホニル)−α−ジフェ
ニルグリオキシム、ビス−o−(n−ブタンスルホニ
ル)−α−ジシクロヘキシルグリオキシム、ビス−o−
(n−ブタンスルホニル)−2,3−ペンタンジオング
リオキシム、ビス−o−(n−ブタンスルホニル)−2
−メチル−3,4−ペンタンジオングリオキシム、ビス
−o−(メタンスルホニル)−α−ジメチルグリオキシ
ム、ビス−o−(トリフルオロメタンスルホニル)−α
−ジメチルグリオキシム、ビス−o−(1,1,1−ト
リフルオロエタンスルホニル)−α−ジメチルグリオキ
シム、ビス−o−(tert−ブタンスルホニル)−α
−ジメチルグリオキシム、ビス−o−(パーフルオロオ
クタンスルホニル)−α−ジメチルグリオキシム、ビス
−o−(シクロヘキサンスルホニル)−α−ジメチルグ
リオキシム、ビス−o−(ベンゼンスルホニル)−α−
ジメチルグリオキシム、ビス−o−(p−フルオロベン
ゼンスルホニル)−α−ジメチルグリオキシム、ビス−
o−(p−tert−ブチルベンゼンスルホニル)−α
−ジメチルグリオキシム、ビス−o−(キシレンスルホ
ニル)−α−ジメチルグリオキシム、ビス−o−(カン
ファースルホニル)−α−ジメチルグリオキシム等のグ
リオキシム誘導体、2−シクロヘキシルカルボニル−2
−(p−トルエンスルホニル)プロパン、2−イソプロ
ピルカルボニル−2−(p−トルエンスルホニル)プロ
パン等のβ−ケトスルホン誘導体、ジフェニルジスルホ
ン、ジシクロヘキシルジスルホン等のジスルホン誘導
体、p−トルエンスルホン酸2,6−ジニトロベンジ
ル、p−トルエンスルホン酸2,4−ジニトロベンジル
等のニトロベンジルスルホネート誘導体、1,2,3−
トリス(メタンスルホニルオキシ)ベンゼン、1,2,
3−トリス(トリフルオロメタンスルホニルオキシ)ベ
ンゼン、1,2,3−トリス(p−トルエンスルホニル
オキシ)ベンゼン等のスルホン酸エステル誘導体、フタ
ルイミド−イル−トリフレート、フタルイミド−イル−
トシレート、5−ノルボルネン−2,3−ジカルボキシ
イミド−イル−トリフレート、5−ノルボルネン−2,
3−ジカルボキシイミド−イル−トシレート、5−ノル
ボルネン−2,3−ジカルボキシイミド−イル−n−ブ
チルスルホネート等のイミド−イル−スルホネート誘導
体等が挙げられるが、トリフルオロメタンスルホン酸ト
リフェニルスルホニウム、トリフルオロメタンスルホン
酸(p−tert−ブトキシフェニル)ジフェニルスル
ホニウム、トリフルオロメタンスルホン酸トリス(p−
tert−ブトキシフェニル)スルホニウム、p−トル
エンスルホン酸トリフェニルスルホニウム、p−トルエ
ンスルホン酸(p−tert−ブトキシフェニル)ジフ
ェニルスルホニウム、p−トルエンスルホン酸トリス
(p−tert−ブトキシフェニル)スルホニウム等の
オニウム塩、ビス(ベンゼンスルホニル)ジアゾメタ
ン、ビス(p−トルエンスルホニル)ジアゾメタン、ビ
ス(シクロヘキシルスルホニル)ジアゾメタン、ビス
(n−ブチルスルホニル)ジアゾメタン、ビス(イソブ
チルスルホニル)ジアゾメタン、ビス(sec−ブチル
スルホニル)ジアゾメタン、ビス(n−プロピルスルホ
ニル)ジアゾメタン、ビス(イソプロピルスルホニル)
ジアゾメタン、ビス(tert−ブチルスルホニル)ジ
アゾメタン等のジアゾメタン誘導体、ビス−o−(p−
トルエンスルホニル)−α−ジメチルグリオキシム、ビ
ス−o−(n−ブタンスルホニル)−α−ジメチルグリ
オキシム等のグリオキシム誘導体が好ましく用いられ
る。なお、上記酸発生剤は1種を単独で又は2種以上を
組み合わせて用いることができる。オニウム塩は矩形性
向上効果に優れ、ジアゾメタン誘導体及びグリオキシム
誘導体は定在波低減効果に優れるが、両者を組み合わせ
ることにより、プロファイルの微調整を行うことが可能
である。
【0062】酸発生剤の添加量は、ベース樹脂100部
に対して好ましくは0.2〜20部、より好ましくは
0.5〜10部である。0.2部より少ないと感度が悪
い場合があり、20部より多いとアルカリ溶解速度が低
下することによってレジスト材料の解像性が低下する場
合があり、またモノマー成分が過剰となるために耐熱性
が低下する場合がある。
に対して好ましくは0.2〜20部、より好ましくは
0.5〜10部である。0.2部より少ないと感度が悪
い場合があり、20部より多いとアルカリ溶解速度が低
下することによってレジスト材料の解像性が低下する場
合があり、またモノマー成分が過剰となるために耐熱性
が低下する場合がある。
【0063】また、本発明のレジスト材料には、(D)
成分として塩基性化合物を配合する。
成分として塩基性化合物を配合する。
【0064】この(D)添加剤として配合される塩基性
化合物は、酸発生剤より発生する酸がレジスト膜中に拡
散する際の拡散速度を抑制することができる化合物が適
しており、このような塩基性化合物の配合により、レジ
スト膜中での酸の拡散速度が抑制されて解像度が向上
し、露光後の感度変化を抑制したり、基板や環境依存性
を少なくし、露光余裕度やパターンプロファイル等を向
上することができる。
化合物は、酸発生剤より発生する酸がレジスト膜中に拡
散する際の拡散速度を抑制することができる化合物が適
しており、このような塩基性化合物の配合により、レジ
スト膜中での酸の拡散速度が抑制されて解像度が向上
し、露光後の感度変化を抑制したり、基板や環境依存性
を少なくし、露光余裕度やパターンプロファイル等を向
上することができる。
【0065】このような塩基性化合物としては、第1
級、第2級、第3級の脂肪族アミン類、混成アミン類、
芳香族アミン類、複素環アミン類、カルボキシ基を有す
る含窒素化合物、スルホニル基を有する含窒素化合物、
ヒドロキシ基を有する含窒素化合物、ヒドロキシフェニ
ル基を有する含窒素化合物、アルコール性含窒素化合
物、アミド誘導体、イミド誘導体等が挙げられる。
級、第2級、第3級の脂肪族アミン類、混成アミン類、
芳香族アミン類、複素環アミン類、カルボキシ基を有す
る含窒素化合物、スルホニル基を有する含窒素化合物、
ヒドロキシ基を有する含窒素化合物、ヒドロキシフェニ
ル基を有する含窒素化合物、アルコール性含窒素化合
物、アミド誘導体、イミド誘導体等が挙げられる。
【0066】具体的には、第1級の脂肪族アミン類とし
て、アンモニア、メチルアミン、エチルアミン、n−プ
ロピルアミン、イソプロピルアミン、n−ブチルアミ
ン、イソブチルアミン、sec−ブチルアミン、ter
t−ブチルアミン、ペンチルアミン、tert−アミル
アミン、シクロペンチルアミン、ヘキシルアミン、シク
ロヘキシルアミン、ヘプチルアミン、オクチルアミン、
ノニルアミン、デシルアミン、ドデシルアミン、セチル
アミン、メチレンジアミン、エチレンジアミン、テトラ
エチレンペンタミン等が例示され、第2級の脂肪族アミ
ン類として、ジメチルアミン、ジエチルアミン、ジ−n
−プロピルアミン、ジイソプロピルアミン、ジ−n−ブ
チルアミン、ジイソブチルアミン、ジ−sec−ブチル
アミン、ジペンチルアミン、ジシクロペンチルアミン、
ジヘキシルアミン、ジシクロヘキシルアミン、ジヘプチ
ルアミン、ジオクチルアミン、ジノニルアミン、ジデシ
ルアミン、ジドデシルアミン、ジセチルアミン、N,N
−ジメチルメチレンジアミン、N,N−ジメチルエチレ
ンジアミン、N,N−ジメチルテトラエチレンペンタミ
ン等が例示され、第3級の脂肪族アミン類として、トリ
メチルアミン、トリエチルアミン、トリ−n−プロピル
アミン、トリイソプロピルアミン、トリ−n−ブチルア
ミン、トリイソブチルアミン、トリ−sec−ブチルア
ミン、トリペンチルアミン、トリシクロペンチルアミ
ン、トリヘキシルアミン、トリシクロヘキシルアミン、
トリヘプチルアミン、トリオクチルアミン、トリノニル
アミン、トリデシルアミン、トリドデシルアミン、トリ
セチルアミン、N,N,N’,N’−テトラメチルメチ
レンジアミン、N,N,N’,N’−テトラメチルエチ
レンジアミン、N,N,N’,N’−テトラメチルテト
ラエチレンペンタミン等が例示される。
て、アンモニア、メチルアミン、エチルアミン、n−プ
ロピルアミン、イソプロピルアミン、n−ブチルアミ
ン、イソブチルアミン、sec−ブチルアミン、ter
t−ブチルアミン、ペンチルアミン、tert−アミル
アミン、シクロペンチルアミン、ヘキシルアミン、シク
ロヘキシルアミン、ヘプチルアミン、オクチルアミン、
ノニルアミン、デシルアミン、ドデシルアミン、セチル
アミン、メチレンジアミン、エチレンジアミン、テトラ
エチレンペンタミン等が例示され、第2級の脂肪族アミ
ン類として、ジメチルアミン、ジエチルアミン、ジ−n
−プロピルアミン、ジイソプロピルアミン、ジ−n−ブ
チルアミン、ジイソブチルアミン、ジ−sec−ブチル
アミン、ジペンチルアミン、ジシクロペンチルアミン、
ジヘキシルアミン、ジシクロヘキシルアミン、ジヘプチ
ルアミン、ジオクチルアミン、ジノニルアミン、ジデシ
ルアミン、ジドデシルアミン、ジセチルアミン、N,N
−ジメチルメチレンジアミン、N,N−ジメチルエチレ
ンジアミン、N,N−ジメチルテトラエチレンペンタミ
ン等が例示され、第3級の脂肪族アミン類として、トリ
メチルアミン、トリエチルアミン、トリ−n−プロピル
アミン、トリイソプロピルアミン、トリ−n−ブチルア
ミン、トリイソブチルアミン、トリ−sec−ブチルア
ミン、トリペンチルアミン、トリシクロペンチルアミ
ン、トリヘキシルアミン、トリシクロヘキシルアミン、
トリヘプチルアミン、トリオクチルアミン、トリノニル
アミン、トリデシルアミン、トリドデシルアミン、トリ
セチルアミン、N,N,N’,N’−テトラメチルメチ
レンジアミン、N,N,N’,N’−テトラメチルエチ
レンジアミン、N,N,N’,N’−テトラメチルテト
ラエチレンペンタミン等が例示される。
【0067】また、混成アミン類としては、例えばジメ
チルエチルアミン、メチルエチルプロピルアミン、ベン
ジルアミン、フェネチルアミン、ベンジルジメチルアミ
ン等が例示される。芳香族アミン類及び複素環アミン類
の具体例としては、アニリン誘導体(例えばアニリン、
N−メチルアニリン、N−エチルアニリン、N−プロピ
ルアニリン、N,N−ジメチルアニリン、2−メチルア
ニリン、3−メチルアニリン、4−メチルアニリン、エ
チルアニリン、プロピルアニリン、トリメチルアニリ
ン、2−ニトロアニリン、3−ニトロアニリン、4−ニ
トロアニリン、2,4−ジニトロアニリン、2,6−ジ
ニトロアニリン、3,5−ジニトロアニリン、N,N−
ジメチルトルイジン等)、ジフェニル(p−トリル)ア
ミン、メチルジフェニルアミン、トリフェニルアミン、
フェニレンジアミン、ナフチルアミン、ジアミノナフタ
レン、ピロール誘導体(例えばピロール、2H−ピロー
ル、1−メチルピロール、2,4−ジメチルピロール、
2,5−ジメチルピロール、N−メチルピロール等)、
オキサゾール誘導体(例えばオキサゾール、イソオキサ
ゾール等)、チアゾール誘導体(例えばチアゾール、イ
ソチアゾール等)、イミダゾール誘導体(例えばイミダ
ゾール、4−メチルイミダゾール、4−メチル−2−フ
ェニルイミダゾール等)、ピラゾール誘導体、フラザン
誘導体、ピロリン誘導体(例えばピロリン、2−メチル
−1−ピロリン等)、ピロリジン誘導体(例えばピロリ
ジン、N−メチルピロリジン、ピロリジノン、N−メチ
ルピロリドン等)、イミダゾリン誘導体、イミダゾリジ
ン誘導体、ピリジン誘導体(例えばピリジン、メチルピ
リジン、エチルピリジン、プロピルピリジン、ブチルピ
リジン、4−(1−ブチルペンチル)ピリジン、ジメチ
ルピリジン、トリメチルピリジン、トリエチルピリジ
ン、フェニルピリジン、3−メチル−2−フェニルピリ
ジン、4−tert−ブチルピリジン、ジフェニルピリ
ジン、ベンジルピリジン、メトキシピリジン、ブトキシ
ピリジン、ジメトキシピリジン、1−メチル−2−ピリ
ドン、4−ピロリジノピリジン、1−メチル−4−フェ
ニルピリジン、2−(1−エチルプロピル)ピリジン、
アミノピリジン、ジメチルアミノピリジン等)、ピリダ
ジン誘導体、ピリミジン誘導体、ピラジン誘導体、ピラ
ゾリン誘導体、ピラゾリジン誘導体、ピペリジン誘導
体、ピペラジン誘導体、モルホリン誘導体、インドール
誘導体、イソインドール誘導体、1H−インダゾール誘
導体、インドリン誘導体、キノリン誘導体(例えばキノ
リン、3−キノリンカルボニトリル等)、イソキノリン
誘導体、シンノリン誘導体、キナゾリン誘導体、キノキ
サリン誘導体、フタラジン誘導体、プリン誘導体、プテ
リジン誘導体、カルバゾール誘導体、フェナントリジン
誘導体、アクリジン誘導体、フェナジン誘導体、1,1
0−フェナントロリン誘導体、アデニン誘導体、アデノ
シン誘導体、グアニン誘導体、グアノシン誘導体、ウラ
シル誘導体、ウリジン誘導体等が例示される。
チルエチルアミン、メチルエチルプロピルアミン、ベン
ジルアミン、フェネチルアミン、ベンジルジメチルアミ
ン等が例示される。芳香族アミン類及び複素環アミン類
の具体例としては、アニリン誘導体(例えばアニリン、
N−メチルアニリン、N−エチルアニリン、N−プロピ
ルアニリン、N,N−ジメチルアニリン、2−メチルア
ニリン、3−メチルアニリン、4−メチルアニリン、エ
チルアニリン、プロピルアニリン、トリメチルアニリ
ン、2−ニトロアニリン、3−ニトロアニリン、4−ニ
トロアニリン、2,4−ジニトロアニリン、2,6−ジ
ニトロアニリン、3,5−ジニトロアニリン、N,N−
ジメチルトルイジン等)、ジフェニル(p−トリル)ア
ミン、メチルジフェニルアミン、トリフェニルアミン、
フェニレンジアミン、ナフチルアミン、ジアミノナフタ
レン、ピロール誘導体(例えばピロール、2H−ピロー
ル、1−メチルピロール、2,4−ジメチルピロール、
2,5−ジメチルピロール、N−メチルピロール等)、
オキサゾール誘導体(例えばオキサゾール、イソオキサ
ゾール等)、チアゾール誘導体(例えばチアゾール、イ
ソチアゾール等)、イミダゾール誘導体(例えばイミダ
ゾール、4−メチルイミダゾール、4−メチル−2−フ
ェニルイミダゾール等)、ピラゾール誘導体、フラザン
誘導体、ピロリン誘導体(例えばピロリン、2−メチル
−1−ピロリン等)、ピロリジン誘導体(例えばピロリ
ジン、N−メチルピロリジン、ピロリジノン、N−メチ
ルピロリドン等)、イミダゾリン誘導体、イミダゾリジ
ン誘導体、ピリジン誘導体(例えばピリジン、メチルピ
リジン、エチルピリジン、プロピルピリジン、ブチルピ
リジン、4−(1−ブチルペンチル)ピリジン、ジメチ
ルピリジン、トリメチルピリジン、トリエチルピリジ
ン、フェニルピリジン、3−メチル−2−フェニルピリ
ジン、4−tert−ブチルピリジン、ジフェニルピリ
ジン、ベンジルピリジン、メトキシピリジン、ブトキシ
ピリジン、ジメトキシピリジン、1−メチル−2−ピリ
ドン、4−ピロリジノピリジン、1−メチル−4−フェ
ニルピリジン、2−(1−エチルプロピル)ピリジン、
アミノピリジン、ジメチルアミノピリジン等)、ピリダ
ジン誘導体、ピリミジン誘導体、ピラジン誘導体、ピラ
ゾリン誘導体、ピラゾリジン誘導体、ピペリジン誘導
体、ピペラジン誘導体、モルホリン誘導体、インドール
誘導体、イソインドール誘導体、1H−インダゾール誘
導体、インドリン誘導体、キノリン誘導体(例えばキノ
リン、3−キノリンカルボニトリル等)、イソキノリン
誘導体、シンノリン誘導体、キナゾリン誘導体、キノキ
サリン誘導体、フタラジン誘導体、プリン誘導体、プテ
リジン誘導体、カルバゾール誘導体、フェナントリジン
誘導体、アクリジン誘導体、フェナジン誘導体、1,1
0−フェナントロリン誘導体、アデニン誘導体、アデノ
シン誘導体、グアニン誘導体、グアノシン誘導体、ウラ
シル誘導体、ウリジン誘導体等が例示される。
【0068】更に、カルボキシ基を有する含窒素化合物
としては、例えばアミノ安息香酸、インドールカルボン
酸、アミノ酸誘導体(例えばニコチン酸、アラニン、ア
ルギニン、アスパラギン酸、グルタミン酸、グリシン、
ヒスチジン、イソロイシン、グリシルロイシン、ロイシ
ン、メチオニン、フェニルアラニン、スレオニン、リジ
ン、3−アミノピラジン−2−カルボン酸、メトキシア
ラニン)等が例示され、スルホニル基を有する含窒素化
合物として3−ピリジンスルホン酸、p−トルエンスル
ホン酸ピリジニウム等が例示され、ヒドロキシ基を有す
る含窒素化合物、ヒドロキシフェニル基を有する含窒素
化合物、アルコール性含窒素化合物としては、2−ヒド
ロキシピリジン、アミノクレゾール、2,4−キノリン
ジオール、3−インドールメタノールヒドレート、モノ
エタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノー
ルアミン、N−エチルジエタノールアミン、N,N−ジ
エチルエタノールアミン、トリイソプロパノールアミ
ン、2,2’−イミノジエタノール、2−アミノエタノ
−ル、3−アミノ−1−プロパノール、4−アミノ−1
−ブタノール、4−(2−ヒドロキシエチル)モルホリ
ン、2−(2−ヒドロキシエチル)ピリジン、1−(2
−ヒドロキシエチル)ピペラジン、1−[2−(2−ヒ
ドロキシエトキシ)エチル]ピペラジン、ピペリジンエ
タノール、1−(2−ヒドロキシエチル)ピロリジン、
1−(2−ヒドロキシエチル)−2−ピロリジノン、3
−ピペリジノ−1,2−プロパンジオール、3−ピロリ
ジノ−1,2−プロパンジオール、8−ヒドロキシユロ
リジン、3−クイヌクリジノール、3−トロパノール、
1−メチル−2−ピロリジンエタノール、1−アジリジ
ンエタノール、N−(2−ヒドロキシエチル)フタルイ
ミド、N−(2−ヒドロキシエチル)イソニコチンアミ
ド等が例示される。アミド誘導体としては、ホルムアミ
ド、N−メチルホルムアミド、N,N−ジメチルホルム
アミド、アセトアミド、N−メチルアセトアミド、N,
N−ジメチルアセトアミド、プロピオンアミド、ベンズ
アミド等が例示される。イミド誘導体としては、フタル
イミド、サクシンイミド、マレイミド等が例示される。
としては、例えばアミノ安息香酸、インドールカルボン
酸、アミノ酸誘導体(例えばニコチン酸、アラニン、ア
ルギニン、アスパラギン酸、グルタミン酸、グリシン、
ヒスチジン、イソロイシン、グリシルロイシン、ロイシ
ン、メチオニン、フェニルアラニン、スレオニン、リジ
ン、3−アミノピラジン−2−カルボン酸、メトキシア
ラニン)等が例示され、スルホニル基を有する含窒素化
合物として3−ピリジンスルホン酸、p−トルエンスル
ホン酸ピリジニウム等が例示され、ヒドロキシ基を有す
る含窒素化合物、ヒドロキシフェニル基を有する含窒素
化合物、アルコール性含窒素化合物としては、2−ヒド
ロキシピリジン、アミノクレゾール、2,4−キノリン
ジオール、3−インドールメタノールヒドレート、モノ
エタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノー
ルアミン、N−エチルジエタノールアミン、N,N−ジ
エチルエタノールアミン、トリイソプロパノールアミ
ン、2,2’−イミノジエタノール、2−アミノエタノ
−ル、3−アミノ−1−プロパノール、4−アミノ−1
−ブタノール、4−(2−ヒドロキシエチル)モルホリ
ン、2−(2−ヒドロキシエチル)ピリジン、1−(2
−ヒドロキシエチル)ピペラジン、1−[2−(2−ヒ
ドロキシエトキシ)エチル]ピペラジン、ピペリジンエ
タノール、1−(2−ヒドロキシエチル)ピロリジン、
1−(2−ヒドロキシエチル)−2−ピロリジノン、3
−ピペリジノ−1,2−プロパンジオール、3−ピロリ
ジノ−1,2−プロパンジオール、8−ヒドロキシユロ
リジン、3−クイヌクリジノール、3−トロパノール、
1−メチル−2−ピロリジンエタノール、1−アジリジ
ンエタノール、N−(2−ヒドロキシエチル)フタルイ
ミド、N−(2−ヒドロキシエチル)イソニコチンアミ
ド等が例示される。アミド誘導体としては、ホルムアミ
ド、N−メチルホルムアミド、N,N−ジメチルホルム
アミド、アセトアミド、N−メチルアセトアミド、N,
N−ジメチルアセトアミド、プロピオンアミド、ベンズ
アミド等が例示される。イミド誘導体としては、フタル
イミド、サクシンイミド、マレイミド等が例示される。
【0069】更に、下記一般式(7)及び(8)で示さ
れる塩基性化合物を配合することもできる。
れる塩基性化合物を配合することもできる。
【0070】
【化22】 (式中、R21、R22、R23、R27、R28はそれぞれ独立
して直鎖状、分岐鎖状又は環状の炭素数1〜20のアル
キレン基、R24、R25、R26、R29、R30は水素原子、
炭素数1〜20のアルキル基又はアミノ基を示し、R24
とR25、R25とR26、R24とR26、R24とR25とR26、
R29とR30はそれぞれ結合して環を形成してもよい。
S、T、Uはそれぞれ0〜20の整数を示す。但し、
S、T、U=0のとき、R24、R25、R26、R29、R30
は水素原子を含まない。)
して直鎖状、分岐鎖状又は環状の炭素数1〜20のアル
キレン基、R24、R25、R26、R29、R30は水素原子、
炭素数1〜20のアルキル基又はアミノ基を示し、R24
とR25、R25とR26、R24とR26、R24とR25とR26、
R29とR30はそれぞれ結合して環を形成してもよい。
S、T、Uはそれぞれ0〜20の整数を示す。但し、
S、T、U=0のとき、R24、R25、R26、R29、R30
は水素原子を含まない。)
【0071】ここで、R21、R22、R23、R27、R28の
アルキレン基としては、炭素数1〜20、好ましくは1
〜10、更に好ましくは1〜8のものであり、具体的に
は、メチレン基、エチレン基、n−プロピレン基、イソ
プロピレン基、n−ブチレン基、イソブチレン基、n−
ペンチレン基、イソペンチレン基、ヘキシレン基、ノニ
レン基、デシレン基、シクロペンチレン基、シクロへキ
シレン基等が挙げられる。
アルキレン基としては、炭素数1〜20、好ましくは1
〜10、更に好ましくは1〜8のものであり、具体的に
は、メチレン基、エチレン基、n−プロピレン基、イソ
プロピレン基、n−ブチレン基、イソブチレン基、n−
ペンチレン基、イソペンチレン基、ヘキシレン基、ノニ
レン基、デシレン基、シクロペンチレン基、シクロへキ
シレン基等が挙げられる。
【0072】また、R24、R25、R26、R29、R30のア
ルキル基としては、炭素数1〜20、好ましくは1〜
8、更に好ましくは1〜6のものであり、これらは直鎖
状、分岐状、環状のいずれであってもよい。具体的に
は、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピ
ル基、n−ブチル基、イソブチル基、tert−ブチル
基、n−ペンチル基、イソペンチル基、ヘキシル基、ノ
ニル基、デシル基、ドデシル基、トリデシル基、シクロ
ペンチル基、シクロヘキシル基等が挙げられる。
ルキル基としては、炭素数1〜20、好ましくは1〜
8、更に好ましくは1〜6のものであり、これらは直鎖
状、分岐状、環状のいずれであってもよい。具体的に
は、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピ
ル基、n−ブチル基、イソブチル基、tert−ブチル
基、n−ペンチル基、イソペンチル基、ヘキシル基、ノ
ニル基、デシル基、ドデシル基、トリデシル基、シクロ
ペンチル基、シクロヘキシル基等が挙げられる。
【0073】更に、R24とR25、R25とR26、R24とR
26、R24とR25とR26、R29とR30が環を形成する場
合、その環の炭素数は1〜20、より好ましくは1〜
8、更に好ましくは1〜6であり、またこれらの環は炭
素数1〜6、特に1〜4のアルキル基が分岐していても
よい。
26、R24とR25とR26、R29とR30が環を形成する場
合、その環の炭素数は1〜20、より好ましくは1〜
8、更に好ましくは1〜6であり、またこれらの環は炭
素数1〜6、特に1〜4のアルキル基が分岐していても
よい。
【0074】S、T、Uはそれぞれ0〜20の整数であ
り、より好ましくは1〜10、更に好ましくは1〜8の
整数である。
り、より好ましくは1〜10、更に好ましくは1〜8の
整数である。
【0075】上記(7)、(8)の化合物として具体的
には、トリス{2−(メトキシメトキシ)エチル}アミ
ン、トリス{2−(メトキシエトキシ)エチル}アミ
ン、トリス[2−{(2−メトキシエトキシ)メトキ
シ}エチル]アミン、トリス{2−(2−メトキシエト
キシ)エチル}アミン、トリス{2−(1−メトキシエ
トキシ)エチル}アミン、トリス{2−(1−エトキシ
エトキシ)エチル}アミン、トリス{2−(1−エトキ
シプロポキシ)エチル}アミン、トリス[2−{(2−
ヒドロキシエトキシ)エトキシ}エチル]アミン、4,
7,13,16,21,24−ヘキサオキサ−1,10
−ジアザビシクロ[8.8.8]ヘキサコサン、4,
7,13,18−テトラオキサ−1,10−ジアザビシ
クロ[8.5.5]エイコサン、1,4,10,13−
テトラオキサ−7,16−ジアザビシクロオクタデカ
ン、1−アザ−12−クラウン−4、1−アザ−15−
クラウン−5、1−アザ−18−クラウン−6等が挙げ
られる。特に第3級アミン、アニリン誘導体、ピロリジ
ン誘導体、ピリジン誘導体、キノリン誘導体、アミノ酸
誘導体、ヒドロキシ基を有する含窒素化合物、ヒドロキ
シフェニル基を有する含窒素化合物、アルコール性含窒
素化合物、アミド誘導体、イミド誘導体、トリス{2−
(メトキシメトキシ)エチル}アミン、トリス{(2−
(2−メトキシエトキシ)エチル}アミン、トリス[2
−{(2−メトキシエトキシ)メチル}エチル]アミ
ン、1−アザ−15−クラウン−5等が好ましい。
には、トリス{2−(メトキシメトキシ)エチル}アミ
ン、トリス{2−(メトキシエトキシ)エチル}アミ
ン、トリス[2−{(2−メトキシエトキシ)メトキ
シ}エチル]アミン、トリス{2−(2−メトキシエト
キシ)エチル}アミン、トリス{2−(1−メトキシエ
トキシ)エチル}アミン、トリス{2−(1−エトキシ
エトキシ)エチル}アミン、トリス{2−(1−エトキ
シプロポキシ)エチル}アミン、トリス[2−{(2−
ヒドロキシエトキシ)エトキシ}エチル]アミン、4,
7,13,16,21,24−ヘキサオキサ−1,10
−ジアザビシクロ[8.8.8]ヘキサコサン、4,
7,13,18−テトラオキサ−1,10−ジアザビシ
クロ[8.5.5]エイコサン、1,4,10,13−
テトラオキサ−7,16−ジアザビシクロオクタデカ
ン、1−アザ−12−クラウン−4、1−アザ−15−
クラウン−5、1−アザ−18−クラウン−6等が挙げ
られる。特に第3級アミン、アニリン誘導体、ピロリジ
ン誘導体、ピリジン誘導体、キノリン誘導体、アミノ酸
誘導体、ヒドロキシ基を有する含窒素化合物、ヒドロキ
シフェニル基を有する含窒素化合物、アルコール性含窒
素化合物、アミド誘導体、イミド誘導体、トリス{2−
(メトキシメトキシ)エチル}アミン、トリス{(2−
(2−メトキシエトキシ)エチル}アミン、トリス[2
−{(2−メトキシエトキシ)メチル}エチル]アミ
ン、1−アザ−15−クラウン−5等が好ましい。
【0076】なお、上記塩基性化合物は1種を単独で又
は2種以上を組み合わせて用いることができ、その配合
量はベース樹脂100部に対して0.01〜10部、特
に0.01〜5部、更に好ましくは0.05〜4部を混
合したものが好適である。配合量が0.01部未満だと
解像度が低下し、PEDにおいて表面難溶層が形成され
る。TiNのような塩基性基板において裾引き形状とな
る。10部を超えると感度が低下しすぎる場合がある。
は2種以上を組み合わせて用いることができ、その配合
量はベース樹脂100部に対して0.01〜10部、特
に0.01〜5部、更に好ましくは0.05〜4部を混
合したものが好適である。配合量が0.01部未満だと
解像度が低下し、PEDにおいて表面難溶層が形成され
る。TiNのような塩基性基板において裾引き形状とな
る。10部を超えると感度が低下しすぎる場合がある。
【0077】本発明においては、上記(B)成分の高分
子化合物に加え、(E)成分として別の高分子化合物
(ベース樹脂)、特に下記一般式(3)で示される繰り
返し単位を有する重量平均分子量が3,000〜30
0,000の高分子化合物を配合することができる。こ
れにより、パターンの寸法制御、パターンの形状コント
ロールを任意に行うことができ、有利である。
子化合物に加え、(E)成分として別の高分子化合物
(ベース樹脂)、特に下記一般式(3)で示される繰り
返し単位を有する重量平均分子量が3,000〜30
0,000の高分子化合物を配合することができる。こ
れにより、パターンの寸法制御、パターンの形状コント
ロールを任意に行うことができ、有利である。
【0078】
【化23】
【0079】式中、R7、R8、R9は上記と同様の意味
を示し、c及びeは0又は正数、dは正数であり、c+
d+e=1である。これらの組成比は0≦c/(c+d
+e)≦0.6、好ましくは0.1≦c/(c+d+
e)≦0.5、0.5≦d/(c+d+e)≦1.0、
好ましくは0.6≦d/(c+d+e)≦0.9であ
る。
を示し、c及びeは0又は正数、dは正数であり、c+
d+e=1である。これらの組成比は0≦c/(c+d
+e)≦0.6、好ましくは0.1≦c/(c+d+
e)≦0.5、0.5≦d/(c+d+e)≦1.0、
好ましくは0.6≦d/(c+d+e)≦0.9であ
る。
【0080】このような高分子化合物は、重量平均分子
量が3,000〜300,000、好ましくは5,00
0〜30,000である必要がある。重量平均分子量が
3,000に満たないとレジスト材料が耐熱性に劣るも
のとなり、300,000を超えるとアルカリ溶解性が
低下し、解像性が悪くなる。
量が3,000〜300,000、好ましくは5,00
0〜30,000である必要がある。重量平均分子量が
3,000に満たないとレジスト材料が耐熱性に劣るも
のとなり、300,000を超えるとアルカリ溶解性が
低下し、解像性が悪くなる。
【0081】更に、このベース樹脂おいて、分子量分布
(Mw/Mn)が広い場合は低分子量や高分子量のポリ
マーが存在し、低分子量のポリマーが多く存在すると耐
熱性が低下する場合があり、高分子量のポリマーが多く
存在するとアルカリに対して溶解し難いものを含み、パ
ターン形成後の裾引きの原因となる場合がある。それ
故、パターンルールが微細化するに従ってこのような分
子量、分子量分布の影響が大きくなり易いことから、微
細なパターン寸法に好適に用いられるレジスト材料を得
るには、ベース樹脂の分子量分布は1.0〜2.5、特
に1.0〜1.5の狭分散であることが好ましい。
(Mw/Mn)が広い場合は低分子量や高分子量のポリ
マーが存在し、低分子量のポリマーが多く存在すると耐
熱性が低下する場合があり、高分子量のポリマーが多く
存在するとアルカリに対して溶解し難いものを含み、パ
ターン形成後の裾引きの原因となる場合がある。それ
故、パターンルールが微細化するに従ってこのような分
子量、分子量分布の影響が大きくなり易いことから、微
細なパターン寸法に好適に用いられるレジスト材料を得
るには、ベース樹脂の分子量分布は1.0〜2.5、特
に1.0〜1.5の狭分散であることが好ましい。
【0082】なお、このベース樹脂(E)の配合量と
(B)成分のベース樹脂との配合割合は、0:100〜
90:10の重量比が好ましく、特に0:100〜5
0:50が好適である。上記ベース樹脂(E)の配合量
が上記重量比より多いと、(B)成分のベース樹脂によ
る所望の効果が得られない場合がある。
(B)成分のベース樹脂との配合割合は、0:100〜
90:10の重量比が好ましく、特に0:100〜5
0:50が好適である。上記ベース樹脂(E)の配合量
が上記重量比より多いと、(B)成分のベース樹脂によ
る所望の効果が得られない場合がある。
【0083】更に、(F)成分の溶解阻止剤としては、
公知のものを使用することができるが、分子内に一つ以
上酸によって分解する基(酸不安定基)を有する低分子
量の化合物やポリマーが好ましい。低分子量の化合物と
しては、具体的にビスフェノールA誘導体が挙げられる
が、特にビスフェノールAの水酸基をtert−ブトキ
シ基やtert−ブトキシカルボニルオキシ基、エトキ
シエチル基で置換した化合物が好ましい。溶解阻止剤の
添加量は、全ベース樹脂100重量部に対し0〜50重
量部、好ましくは10〜30重量部である。
公知のものを使用することができるが、分子内に一つ以
上酸によって分解する基(酸不安定基)を有する低分子
量の化合物やポリマーが好ましい。低分子量の化合物と
しては、具体的にビスフェノールA誘導体が挙げられる
が、特にビスフェノールAの水酸基をtert−ブトキ
シ基やtert−ブトキシカルボニルオキシ基、エトキ
シエチル基で置換した化合物が好ましい。溶解阻止剤の
添加量は、全ベース樹脂100重量部に対し0〜50重
量部、好ましくは10〜30重量部である。
【0084】また、本発明で用いるレジスト材料には、
成膜性を向上させるために、界面活性剤を添加すること
は任意である。具体的には、パーフルオロアルキルポリ
オキシエチレンエタノール、フッ素化アルキルエステ
ル、パーフルオロアルキルアミンオキサイド、パーフル
オロアルキルEO付加物等が挙げられ、吸光性材料とし
ては、ジアリールスルホオキシド、ジアリールスルホ
ン、9,10−ジメチルアントラセン、9−フルオレノ
ン等が挙げられる。
成膜性を向上させるために、界面活性剤を添加すること
は任意である。具体的には、パーフルオロアルキルポリ
オキシエチレンエタノール、フッ素化アルキルエステ
ル、パーフルオロアルキルアミンオキサイド、パーフル
オロアルキルEO付加物等が挙げられ、吸光性材料とし
ては、ジアリールスルホオキシド、ジアリールスルホ
ン、9,10−ジメチルアントラセン、9−フルオレノ
ン等が挙げられる。
【0085】本発明に従って、ポジ型レジスト材料を使
用してパターン形成を行うためには、上述したPEB工
程での温度コントロールを行う以外は、公知のリソグラ
フィー技術を採用して行うことができ、例えばシリコン
ウェハー上へスピンコーティング法によりレジスト材料
を塗布し、80〜150℃で30〜200秒間ベーク
(プリベーク)した後、0.5〜2.0μm厚みのレジ
スト膜を形成する。
用してパターン形成を行うためには、上述したPEB工
程での温度コントロールを行う以外は、公知のリソグラ
フィー技術を採用して行うことができ、例えばシリコン
ウェハー上へスピンコーティング法によりレジスト材料
を塗布し、80〜150℃で30〜200秒間ベーク
(プリベーク)した後、0.5〜2.0μm厚みのレジ
スト膜を形成する。
【0086】その後、遠紫外線、電子線、X線等の光エ
ネルギー線を照射して、70〜140℃で30〜200
秒間ベーク(ポストエクスポジュアーベーク:PEB)
し、次いでアルカリ水溶液で現像することにより行うこ
とができる。なお、本発明材料は、特に高エネルギー線
の中でも波長254〜193nmの遠紫外線光、電子線
及びX線による微細パターン形成に最適である。
ネルギー線を照射して、70〜140℃で30〜200
秒間ベーク(ポストエクスポジュアーベーク:PEB)
し、次いでアルカリ水溶液で現像することにより行うこ
とができる。なお、本発明材料は、特に高エネルギー線
の中でも波長254〜193nmの遠紫外線光、電子線
及びX線による微細パターン形成に最適である。
【0087】
【実施例】以下、実施例と比較例を示して本発明を具体
的に説明するが、本発明は下記実施例に限定されるもの
ではない。なお、各例中の部はいずれも重量部である。
的に説明するが、本発明は下記実施例に限定されるもの
ではない。なお、各例中の部はいずれも重量部である。
【0088】[実施例、比較例]Polym.1〜7で
示される部分的に水酸基が酸不安定基で保護されたポリ
ヒドロキシスチレンと、PAG.1〜3で示される酸発
生剤と、DRI.1、2で示される添加剤をプロピレン
グリコールモノメチルエーテルアセテート(PGME
A)等の溶剤に溶解し、レジスト組成物を調合し、更に
各組成物を0.2μmのテフロン製フィルターで濾過す
ることにより、レジスト液を調製した。
示される部分的に水酸基が酸不安定基で保護されたポリ
ヒドロキシスチレンと、PAG.1〜3で示される酸発
生剤と、DRI.1、2で示される添加剤をプロピレン
グリコールモノメチルエーテルアセテート(PGME
A)等の溶剤に溶解し、レジスト組成物を調合し、更に
各組成物を0.2μmのテフロン製フィルターで濾過す
ることにより、レジスト液を調製した。
【0089】得られたレジスト液を、シリコンウェハー
にスピンコーティングし、ホットプレートを用いて10
0℃で90秒間ベークし、レジスト膜の厚みを0.8μ
mの厚さにした。
にスピンコーティングし、ホットプレートを用いて10
0℃で90秒間ベークし、レジスト膜の厚みを0.8μ
mの厚さにした。
【0090】これをエキシマレーザーステッパー(ニコ
ン社製、NSR−2005EX8A,NA−0.5)を
用いて露光し、露光後、直ちに23℃で関係湿度45%
の環境下(実施例)又は乾燥窒素流量5nl/minの
雰囲気下(比較例)110℃で90秒間ベークし、2.
38%のテトラメチルアンモニウムヒドロキシドの水溶
液で60秒間現像を行うと、ポジ型のパターンを得た。
乾燥窒素5nl/minの23℃での関係湿度は5%で
あった。また、塩基性化合物を添加しないレジスト組成
物を調製し、実施例と同様にポジ型のパターンを得た。
ン社製、NSR−2005EX8A,NA−0.5)を
用いて露光し、露光後、直ちに23℃で関係湿度45%
の環境下(実施例)又は乾燥窒素流量5nl/minの
雰囲気下(比較例)110℃で90秒間ベークし、2.
38%のテトラメチルアンモニウムヒドロキシドの水溶
液で60秒間現像を行うと、ポジ型のパターンを得た。
乾燥窒素5nl/minの23℃での関係湿度は5%で
あった。また、塩基性化合物を添加しないレジスト組成
物を調製し、実施例と同様にポジ型のパターンを得た。
【0091】得られたレジストパターンを次のように評
価した。結果を表1〜4に示す。 評価方法:0.35μmのラインアンドスペースを1:
1で解像する露光量を最適露光量(Eop)として、こ
の露光量において分離しているラインアンドスペースの
最小線幅を評価レジストの解像度とし、0.30μmパ
ターンの形状を、走査型電子顕微鏡を用いて観察した。
乾燥窒素雰囲気下でPEBを行った場合又は塩基性化合
物を添加しない場合の何れもパターンが形成できなかっ
たのに対して、関係湿度45%でPEBを行った場合は
パターン形成が可能であった。
価した。結果を表1〜4に示す。 評価方法:0.35μmのラインアンドスペースを1:
1で解像する露光量を最適露光量(Eop)として、こ
の露光量において分離しているラインアンドスペースの
最小線幅を評価レジストの解像度とし、0.30μmパ
ターンの形状を、走査型電子顕微鏡を用いて観察した。
乾燥窒素雰囲気下でPEBを行った場合又は塩基性化合
物を添加しない場合の何れもパターンが形成できなかっ
たのに対して、関係湿度45%でPEBを行った場合は
パターン形成が可能であった。
【0092】
【化24】
【0093】
【化25】
【0094】
【化26】
【0095】
【表1】 TMMEA:トリス{(2−メトキシメトキシ)エチ
ル}アミン TMEEA:トリス{2−(2−メトキシエトキシ)エ
チル}アミン TMEMEA:トリス[2−{(2−メトキシエトキ
シ)メトキシ}エチル]アミン
ル}アミン TMEEA:トリス{2−(2−メトキシエトキシ)エ
チル}アミン TMEMEA:トリス[2−{(2−メトキシエトキ
シ)メトキシ}エチル]アミン
【0096】
【表2】 PGMEA:プロピレングリコールモノメチルエーテル
アセテート EL:乳酸エチル EIPA:エトキシイソプロパノール MMP:3−メトキシプロピオン酸メチル
アセテート EL:乳酸エチル EIPA:エトキシイソプロパノール MMP:3−メトキシプロピオン酸メチル
【0097】
【表3】
【0098】
【表4】
【0099】
【表5】
【0100】
【表6】
【0101】
【発明の効果】本発明によれば、アセタールの脱離反応
を促進させ、パターンを安定して得ることができる。
を促進させ、パターンを安定して得ることができる。
Claims (6)
- 【請求項1】 基板上に、酸不安定基を有し、酸により
この酸不安定基が脱離することによってアルカリ可溶性
を示すベース樹脂と、光又は放射線の照射により酸を発
生する酸発生剤と、塩基性化合物と、これらの成分を溶
解する有機溶剤とを含む化学増幅ポジ型レジスト材料を
塗布し、必要によりプリベークした後、露光し、次いで
ポストエクスポジュアーベークし、アルカリ水溶液で現
像して、上記基板上にポジ型パターンを形成する方法に
おいて、上記ポストエクスポジュアーベークを15〜3
0℃における関係湿度が30%以上の環境でホットプレ
ート上、70〜140℃で30〜200秒間行うように
したことを特徴とするパターン形成方法。 - 【請求項2】 上記レジスト材料が、(A)有機溶剤、
(B)フェノール性水酸基の水素原子の10モル%以上
が下記一般式(1)で示される酸不安定基によって置換
されている重量平均分子量5,000〜100,000
のベース樹脂、 【化1】 (式中R1、R2はそれぞれ独立して水素原子又は炭素数
1〜18の直鎖状、分岐状もしくは環状のアルキル基を
示し、R3は炭素数1〜18のヘテロ原子を有していて
もよい1価の炭化水素基を示し、R1とR2、R1とR3、
R2とR3は環を形成してもよく、環を形成する場合には
R1、R2、R3はそれぞれ炭素数1〜18の直鎖状又は
分岐状のアルキレン基を示す。) (C)酸発生剤、(D)塩基性化合物を含有するもので
ある請求項1記載の方法。 - 【請求項3】 上記レジスト材料が、(A)有機溶剤、
(B)フェノール性水酸基の水素原子の10モル%以上
が下記一般式(1)で示される酸不安定基によって置換
され、かつ水酸基の水素原子の0モル%を超える割合で
下記一般式(2a)又は(2b)で示されるC−O−C
基を有する架橋基により分子内及び/又は分子間で架橋
されている重量平均分子量5,000〜100,000
のベース樹脂、 【化2】 (式中R1、R2はそれぞれ独立して水素原子又は炭素数
1〜18の直鎖状、分岐状もしくは環状のアルキル基を
示し、R3は炭素数1〜18のヘテロ原子を有していて
もよい1価の炭化水素基を示し、R1とR2、R1とR3、
R2とR3は環を形成してもよく、環を形成する場合には
R1、R2、R3はそれぞれ炭素数1〜18の直鎖状又は
分岐状のアルキレン基を示す。) 【化3】 (式中、R4、R5は水素原子又は炭素数1〜8の直鎖
状、分岐状又は環状のアルキル基を示す。又は、R4と
R5とは環を形成してもよく、環を形成する場合には
R4、R5は炭素数1〜8の直鎖状又は分岐状のアルキレ
ン基を示す。R6は炭素数1〜10の直鎖状、分岐状又
は環状のアルキレン基、bは0又は1〜10の整数であ
る。Aは、a価の炭素数1〜50の脂肪族もしくは脂環
式飽和炭化水素基、芳香族炭化水素基又はヘテロ環基を
示し、これらの基はヘテロ原子を介在していてもよく、
また、その炭素原子に結合する水素原子の一部が水酸
基、カルボキシル基、カルボニル基又はフッ素原子によ
って置換されていてもよい。Bは−CO−O−、−NH
CO−O−又は−NHCONH−を示す。aは2〜8、
a’は1〜7の整数である。) (C)酸発生剤、(D)塩基性化合物を含有するもので
ある請求項1又は2記載の方法。 - 【請求項4】 上記レジスト材料が更に(E)下記一般
式(3)で示される繰り返し単位を有する重量平均分子
量が3,000〜300,000の高分子化合物を含有
する請求項1、2又は3記載の方法。 【化4】 (式中、R7は水素原子又はメチル基を示し、R8は水素
原子又は炭素数1〜8の直鎖状、分岐状又は環状のアル
キル基を示す。R9は−CR1R2OR3とは異なる酸不安
定基であり、c及びeは0又は正数、dは正数で、c+
d+e=1であり、0.5≦d/(c+d+e)≦1.
0である。) - 【請求項5】 上記レジスト材料が更に(F)溶解阻止
剤を含有する請求項1乃至4のいずれか1項記載の方
法。 - 【請求項6】 塩基性化合物が、第1級、第2級、第3
級の脂肪族アミン類、混成アミン類、芳香族アミン類、
複素環アミン類、カルボキシ基を有する含窒素化合物、
スルホニル基を有する含窒素化合物、ヒドロキシ基を有
する含窒素化合物、ヒドロキシフェニル基を有する含窒
素化合物、アルコール性含窒素化合物、アミド誘導体、
イミド誘導体から選ばれる1種又は2種以上のものであ
る請求項1乃至5のいずれか1項記載の方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10186952A JPH1172928A (ja) | 1997-06-26 | 1998-06-17 | パターン形成方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9-185813 | 1997-06-26 | ||
JP18581397 | 1997-06-26 | ||
JP10186952A JPH1172928A (ja) | 1997-06-26 | 1998-06-17 | パターン形成方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1172928A true JPH1172928A (ja) | 1999-03-16 |
Family
ID=26503345
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10186952A Pending JPH1172928A (ja) | 1997-06-26 | 1998-06-17 | パターン形成方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH1172928A (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000292927A (ja) * | 1999-04-12 | 2000-10-20 | Hitachi Ltd | パタン形成材料およびそれを用いたパタン形成方法 |
JP2001324812A (ja) * | 2000-03-07 | 2001-11-22 | Shin Etsu Chem Co Ltd | 化学増幅ポジ型レジスト材料 |
WO2006059569A1 (ja) * | 2004-12-03 | 2006-06-08 | Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. | ポジ型レジスト組成物およびレジストパターン形成方法 |
JP2006162797A (ja) * | 2004-12-03 | 2006-06-22 | Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd | フォトマスク製造用ポジ型レジスト組成物およびレジストパターン形成方法 |
JP2006171439A (ja) * | 2004-12-16 | 2006-06-29 | Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd | ポジ型レジスト組成物およびレジストパターン形成方法 |
US7090963B2 (en) | 2003-06-25 | 2006-08-15 | International Business Machines Corporation | Process for forming features of 50 nm or less half-pitch with chemically amplified resist imaging |
US7300741B2 (en) | 2006-04-25 | 2007-11-27 | International Business Machines Corporation | Advanced chemically amplified resist for sub 30 nm dense feature resolution |
JP2017021092A (ja) * | 2015-07-08 | 2017-01-26 | 信越化学工業株式会社 | パターン形成方法 |
JP2017032658A (ja) * | 2015-07-29 | 2017-02-09 | 信越化学工業株式会社 | レジスト材料並びにこれを用いたパターン形成方法 |
CN106610566A (zh) * | 2015-10-27 | 2017-05-03 | 信越化学工业株式会社 | 化学增幅型正型抗蚀剂组合物和图案化方法 |
-
1998
- 1998-06-17 JP JP10186952A patent/JPH1172928A/ja active Pending
Cited By (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000292927A (ja) * | 1999-04-12 | 2000-10-20 | Hitachi Ltd | パタン形成材料およびそれを用いたパタン形成方法 |
JP4557115B2 (ja) * | 2000-03-07 | 2010-10-06 | 信越化学工業株式会社 | 化学増幅ポジ型レジスト材料 |
JP2001324812A (ja) * | 2000-03-07 | 2001-11-22 | Shin Etsu Chem Co Ltd | 化学増幅ポジ型レジスト材料 |
US7090963B2 (en) | 2003-06-25 | 2006-08-15 | International Business Machines Corporation | Process for forming features of 50 nm or less half-pitch with chemically amplified resist imaging |
WO2006059569A1 (ja) * | 2004-12-03 | 2006-06-08 | Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. | ポジ型レジスト組成物およびレジストパターン形成方法 |
JP2006162797A (ja) * | 2004-12-03 | 2006-06-22 | Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd | フォトマスク製造用ポジ型レジスト組成物およびレジストパターン形成方法 |
US8062825B2 (en) | 2004-12-03 | 2011-11-22 | Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. | Positive resist composition and resist pattern forming method |
JP4558466B2 (ja) * | 2004-12-03 | 2010-10-06 | 東京応化工業株式会社 | フォトマスク製造用ポジ型レジスト組成物およびレジストパターン形成方法 |
JP2006171439A (ja) * | 2004-12-16 | 2006-06-29 | Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd | ポジ型レジスト組成物およびレジストパターン形成方法 |
JP4558475B2 (ja) * | 2004-12-16 | 2010-10-06 | 東京応化工業株式会社 | ポジ型レジスト組成物およびレジストパターン形成方法 |
US7300741B2 (en) | 2006-04-25 | 2007-11-27 | International Business Machines Corporation | Advanced chemically amplified resist for sub 30 nm dense feature resolution |
JP2017021092A (ja) * | 2015-07-08 | 2017-01-26 | 信越化学工業株式会社 | パターン形成方法 |
JP2017032658A (ja) * | 2015-07-29 | 2017-02-09 | 信越化学工業株式会社 | レジスト材料並びにこれを用いたパターン形成方法 |
CN106610566A (zh) * | 2015-10-27 | 2017-05-03 | 信越化学工业株式会社 | 化学增幅型正型抗蚀剂组合物和图案化方法 |
KR20170049393A (ko) * | 2015-10-27 | 2017-05-10 | 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 | 화학 증폭 포지티브형 레지스트 조성물 및 패턴 형성 방법 |
JP2017083592A (ja) * | 2015-10-27 | 2017-05-18 | 信越化学工業株式会社 | 化学増幅ポジ型レジスト組成物及びパターン形成方法 |
US10534262B2 (en) | 2015-10-27 | 2020-01-14 | Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. | Chemically amplified positive resist composition and patterning process |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3198915B2 (ja) | 化学増幅ポジ型レジスト材料 | |
JP3790649B2 (ja) | レジスト材料 | |
JP3829913B2 (ja) | レジスト材料 | |
US6869744B2 (en) | Chemically amplified positive resist composition | |
EP0908783A1 (en) | Resist compositions, their preparation and use for patterning processes | |
JP3956088B2 (ja) | 化学増幅ポジ型レジスト材料 | |
KR100626259B1 (ko) | 고분자 화합물, 레지스트 재료 및 패턴 형성 방법 | |
JP3206440B2 (ja) | 化学増幅ポジ型レジスト材料 | |
JP2001158808A (ja) | 高分子化合物、レジスト材料及びパターン形成方法 | |
JP2000214587A (ja) | 化学増幅ポジ型レジスト組成物及びパタ―ン形成方法 | |
JP3956078B2 (ja) | レジスト組成物用ベースポリマー並びにレジスト材料及びパターン形成方法 | |
JP3942263B2 (ja) | 高分子化合物、化学増幅ポジ型レジスト材料及びパターン形成方法 | |
JPH1172928A (ja) | パターン形成方法 | |
KR100504644B1 (ko) | 포지형 레지스트 재료 | |
JP3736606B2 (ja) | 高分子化合物、レジスト材料及びパターン形成方法 | |
JP2001215714A (ja) | 感放射線性樹脂組成物 | |
JP3839218B2 (ja) | 珪素含有化合物、レジスト組成物およびパターン形成方法 | |
JP3570479B2 (ja) | 化学増幅ポジ型レジスト材料の選定方法 | |
JP3712048B2 (ja) | レジスト材料 | |
JP3836644B2 (ja) | フォトレジスト組成物 | |
JP2000128930A (ja) | 高分子化合物、化学増幅レジスト材料及びパターン形成方法 | |
JP3818337B2 (ja) | 化学増幅ポジ型レジスト材料 | |
JP2001139641A (ja) | 高分子化合物、レジスト材料及びパターン形成方法 | |
JP3427253B2 (ja) | レジスト材料及びパターン形成方法 | |
JPH10310642A (ja) | 新規高分子シリコーン化合物、化学増幅ポジ型レジスト材料及びパターン形成方法 |