JPH1171042A - 枚葉紙処理機械に枚葉紙を所定のタイミングで搬送するための給紙テーブル - Google Patents
枚葉紙処理機械に枚葉紙を所定のタイミングで搬送するための給紙テーブルInfo
- Publication number
- JPH1171042A JPH1171042A JP10186053A JP18605398A JPH1171042A JP H1171042 A JPH1171042 A JP H1171042A JP 10186053 A JP10186053 A JP 10186053A JP 18605398 A JP18605398 A JP 18605398A JP H1171042 A JPH1171042 A JP H1171042A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- load
- sheet
- negative pressure
- feed table
- suction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 239000003570 air Substances 0.000 description 1
- 239000012080 ambient air Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H11/00—Feed tables
- B65H11/002—Feed tables incorporating transport belts
- B65H11/005—Suction belts
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2406/00—Means using fluid
- B65H2406/30—Suction means
- B65H2406/32—Suction belts
- B65H2406/322—Suction distributing means
- B65H2406/3221—Suction distributing means for variable distribution in the direction of transport
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2406/00—Means using fluid
- B65H2406/30—Suction means
- B65H2406/32—Suction belts
- B65H2406/322—Suction distributing means
- B65H2406/3223—Suction distributing means details of the openings in the belt, e.g. shape, distribution
Landscapes
- Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
Abstract
都度最適な保持力によって吸引ベルトに保持する。 【解決手段】 テーブル表面に、互いに間隔を置いて配
置されていて搬送方向に延びる、枚葉紙を搬送する吸引
ベルトが、搬送方向に運動するように駆動可能に案内さ
れており、吸引ベルトがエンドレスに形成されていて、
受取り範囲と引渡し範囲とに配置された変向ローラを介
して給紙テーブルを取り囲んでおり、吸引ベルトが、そ
の全長にわたって分配された、一貫して延びる複数の吸
引開口を備えており、吸引ベルトの下側が負圧で負荷さ
れるようになっており、1つ以上の吸引ベルト3の下
に、搬送方向2で相前後して、正圧および/または負圧
で負荷される多数の負荷範囲が配置されており、これら
の負荷範囲の正圧負荷および/または負圧負荷が互いに
別個に制御可能である。
Description
枚葉紙を所定のタイミングで搬送するための給紙テーブ
ルであって、テーブル表面上に、互いに間隔を置いて配
置されていて搬送方向に延びている、枚葉紙を搬送する
1つ以上の吸引ベルトが、搬送方向に運動するように駆
動可能に案内されており、前記吸引ベルトがエンドレス
に形成されていて、受取り範囲と引渡し範囲とに配置さ
れている変向ローラを介して給紙テーブルを取り囲んで
おり、さらに吸引ベルトが、その全長にわたって分配さ
れた、一貫して延びる複数の吸引開口を備えており、さ
らに吸引ベルトの下側が負圧で負荷されるようになって
いる形式のものに関する。
は、給紙テーブルの運転中に吸引ベルトの吸引開口の一
部が、搬送したい枚葉紙によって遮蔽されていないと、
つまり閉鎖されていないと、種々の理由から負圧負荷の
場合に負圧損失を招く恐れがある。このことはたとえ
ば、搬送される枚葉紙の幅が、外側の吸引ベルトの間の
間隔よりも小さい場合に云える。このことは、枚葉紙の
ずれ重流での搬送においても、個別枚葉紙搬送において
も云える。
間の範囲、つまり吸引ベルトの吸引開口が遮蔽されずに
開いている範囲において、負圧損失が生じる。
の前後で開いている吸引開口に基づき、高い負圧損失が
発生する。ずれ重ね流の最初の枚葉紙と最後の枚葉紙に
おいても、同様の不都合な効果が生じる。
に保持する力の減少を招き、この力が、枚葉紙を吸引ベ
ルト上にずれなしに保持することができなくなるほど小
さくなる恐れがある。
の遮蔽程度に関連して種々異なる大きさとなる。
で述べた形式の給紙テーブルを改良して、枚葉紙が給紙
テーブルのあらゆる箇所でその都度最適な保持力によっ
て吸引ベルトに保持されるような給紙テーブルを提供す
ることである。
めに本発明の構成では、1つ以上の吸引ベルトの下に、
搬送方向で相前後して、正圧および/または負圧で負荷
される多数の負荷範囲が配置されており、これらの負荷
範囲の正圧負荷および/または負圧負荷が互いに別個に
制御可能であるようにした。
保持する保持力を、給紙テーブルのあらゆる箇所で最適
な値に調節することが可能になる。この場合、負圧負荷
が行われる、高い所要保持力の範囲の後に、高い負圧負
荷を行う負荷範囲の後で低い保持力を突発的に達成する
目的で、低い負圧負荷またはそれどころか正圧負荷を行
う負荷範囲が続いてもよい。このことは、たとえば側方
位置調整を行おうとする、給紙テーブルの端範囲におい
て有利になる。つまりこの側方位置調整は位置調整した
い枚葉紙の変位を必要とするが、それに対して、直後に
続く枚葉紙はまだ吸引ベルトに変位不能に保持されなけ
ればらない。
関連して正圧負荷および/または負圧負荷を変化させる
ことも可能である。すなわち、軽い枚葉紙は、より大き
な剛性を有する枚葉紙とは異なる保持力を必要とする。
また、大きな空気透過性の枚葉紙においても、小さな通
気性の枚葉紙とは異なる負圧レベルが好都合となる。
本意な負圧損失も、本発明の構成によって回避される。
なぜならば、アクティブな負荷範囲と環境大気との短絡
が行われないからである。
荷は、搬送される枚葉紙による負荷範囲の遮蔽程度に関
連して制御可能であってよい。これにより、環境大気と
の短絡による負圧損失または正圧損失が回避され、ひい
ては吸引ベルト上の枚葉紙の保持力の変化も回避され
る。
達されるべきエネルギーは、必要最小限に減らされる。
遮蔽された負荷範囲と、遮蔽されていない負荷範囲とが
変化すると、負荷範囲の負荷の、永続的に変化する制御
を行うことができるので、常にちょうど枚葉紙によって
遮蔽されている負荷範囲のみが正圧または負圧で負荷さ
れる。このことは、たとえば枚葉紙流の始端と終端でも
有利である。
および/または負圧で負荷されるように制御可能であ
る。
ゆる箇所で各々の枚葉紙を最適な保持力で吸引ベルトに
保持するためには、負荷範囲が、搬送したい枚葉紙のず
れ重ね流のずれ重ね間隔にほぼ相応する間隔を置いて配
置されていてよい。
葉紙を搬送しようとする場合、負荷範囲が、搬送したい
ずれ重ね流れのできるだけ小さいずれ重ね間隔にほぼ相
応する間隔を置いて配置されていてよい。
は、負荷範囲が、搬送したい個別枚葉紙の流れの枚葉紙
間隔に相応する互いの間隔を置いて配置されていると有
利である。
ずれ重ね流でも、個別枚葉紙流でも搬送することが基本
的に可能である。
に制御することができるようにするためには、各負荷範
囲に正圧発生器および/または負圧発生器が対応してい
てよい。これにより、負圧下または正圧下に置かれるこ
とになる容積も小さく保たれ、したがって正圧または負
圧が迅速に形成可能もしくは解消可能となる。
テーブル表面の下に配置された正圧および/または負圧
で負荷されるチャンバによって形成されており、これら
のチャンバがテーブル表面に設けられた貫通孔を介して
吸引ベルトの下側と接続されている。
または負圧負荷のための別個に制御可能な通風機が対応
していてよいか、あるいは各負荷範囲が別個に制御可能
な弁を介して正圧源および/または負圧源と接続可能で
ある。
面に基づいて、詳しく説明する。
面1を有しており、テーブル表面1上では、搬送方向2
に延びていて互いに間隔を置いて配置された吸引ベルト
3が案内されており、このうち1つの吸引ベルトが図示
されている。
3として形成されていて、給紙テーブルを取り囲んでお
り、この場合、吸引ベルト3は給紙テーブルの供給側と
送出し側で第1の変向ローラ4を巡ってテーブル表面1
とは反対側の給紙テーブルの下側に案内され、ここで供
給側と送出し側に配置された別のローラ5を巡って走行
する。
に対して直交方向に延びている軸線を中心に回転可能で
ある。この際に、送出し側の変向ローラ4は回転駆動可
能であり、テーブル表面1上に載っている吸引ベルト3
が搬送方向2に運動するように働く。テーブル表面1の
下側では、吸引ベルト3の下の範囲に、多数のチャンバ
6が搬送方向2に相前後して配置されている。これらの
チャンバ6は、テーブル表面1に設けられた貫通孔7を
介して吸引ベルト3の下側と接続されている。この場
合、貫通孔7は負荷範囲を形成している。
り、貫通孔7は搬送したい枚葉紙のずれ重ね流のできる
だけ小さいずれ重ね間隔にほぼ相応する間隔を有してい
る。
いる。通風機8は逆転可能に駆動されるようになってい
て、回転方向に応じてチャンバ6内に正圧または負圧を
形成する。通風機8をより高い回転数またはより低い回
転数で制御することによって、チャンバ6内に種々異な
る圧力レベルが形成され得る。
する別の手段は、チャンバが、外部に通じた開口部を有
していることである。この開口の通過横断面は完全に閉
じた状態と完全に開いた状態との間で可変に調節可能で
ある。通風機の回転数が一定であるにもかかわらず、外
気と短絡することにより、チャンバ内の圧力レベルを調
節することが可能である。
制御可能なので、各チャンバ6内で別個に正圧または負
圧が形成可能である。
わたって一貫して延びる複数の吸引開口9が形成されて
おり、これらの吸引開口9により、チャンバ6内に形成
された正圧または負圧が吸引ベルト6の上側に案内さ
れ、ここで搬送したい枚葉紙を吸引ベルト上に捕捉しか
つ保持するために働く。
ト、 4 変向ローラ、5 ローラ、 6 チャンバ、
7 貫通孔、 8 通風機、 9 吸引開口
Claims (10)
- 【請求項1】 枚葉紙処理機械に枚葉紙を所定のタイミ
ングで搬送するための給紙テーブルであって、テーブル
表面上に、互いに間隔を置いて配置されていて搬送方向
に延びている、枚葉紙を搬送する1つ以上の吸引ベルト
が、搬送方向に運動するように駆動可能に案内されてお
り、前記吸引ベルトがエンドレスに形成されていて、受
取り範囲と引渡し範囲とに配置されている変向ローラを
介して給紙テーブルを取り囲んでおり、さらに吸引ベル
トが、その全長にわたって分配された、一貫して延びる
複数の吸引開口を備えており、さらに吸引ベルトの下側
が負圧で負荷されるようになっている形式のものにおい
て、1つ以上の吸引ベルト(3)の下に、搬送方向
(2)で相前後して、正圧および/または負圧で負荷さ
れる多数の負荷範囲が配置されており、これらの負荷範
囲の正圧負荷および/または負圧負荷が互いに別個に制
御可能であることを特徴とする、枚葉紙処理機械に枚葉
紙を所定のタイミングで搬送するための給紙テーブル。 - 【請求項2】 負荷範囲の正圧負荷および/または負圧
負荷が、搬送される枚葉紙による負荷範囲の遮蔽に関連
して制御可能である、請求項1記載の給紙テーブル。 - 【請求項3】 負荷範囲が、種々異なる圧力レベルの正
圧および/または負圧で負荷されるように制御可能であ
る、請求項1または2記載の給紙テーブル。 - 【請求項4】 負荷範囲が、搬送したい枚葉紙のずれ重
ね流のずれ重ね間隔にほぼ相応する間隔を置いて配置さ
れている、請求項1から3までのいずれか1項記載の給
紙テーブル。 - 【請求項5】 負荷範囲が、搬送したい枚葉紙のずれ重
ね流のできるだけ小さいずれ重ね間隔にほぼ相応する間
隔を置いて配置されている、請求項1から4までのいず
れか1項記載の給紙テーブル。 - 【請求項6】 負荷範囲が、搬送したい個別枚葉紙流の
枚葉紙間隔に相応する相互間隔を置いて配置されてい
る、請求項1から3までのいずれか1項記載の給紙テー
ブル。 - 【請求項7】 各負荷範囲に正圧発生器および/または
負圧発生器が対応している、請求項1から6までのいず
れか1項記載の給紙テーブル。 - 【請求項8】 負荷範囲が、テーブル表面(1)の下に
配置された正圧および/または負圧で負荷されるチャン
バ(6)によって形成されており、これらのチャンバ
(6)が、テーブル表面(1)に設けられた貫通孔
(7)を介して吸引ベルト(3)の下側に接続されてい
る、請求項7記載の給紙テーブル。 - 【請求項9】 各負荷範囲に、正圧負荷および/または
負圧負荷のためのそれぞれ別個に制御可能な通風機
(8)が対応している、請求項1から8までのいずれか
1項記載の給紙テーブル。 - 【請求項10】 各負荷範囲が、別個に制御可能な弁を
介して正圧源および/または負圧源に接続可能である、
請求項1から8までのいずれか1項記載の給紙テーブ
ル。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19728056.0 | 1997-07-01 | ||
DE19728056A DE19728056A1 (de) | 1997-07-01 | 1997-07-01 | Anlegetisch zum taktmäßigen Fördern von Bogen zu einer Bogen verarbeitenden Maschine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1171042A true JPH1171042A (ja) | 1999-03-16 |
JP3155245B2 JP3155245B2 (ja) | 2001-04-09 |
Family
ID=7834300
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18605398A Expired - Fee Related JP3155245B2 (ja) | 1997-07-01 | 1998-07-01 | 枚葉紙処理機械に枚葉紙を所定のタイミングで搬送するための給紙テーブル |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0888992B1 (ja) |
JP (1) | JP3155245B2 (ja) |
AT (1) | ATE223345T1 (ja) |
DE (2) | DE19728056A1 (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003020136A (ja) * | 2001-04-26 | 2003-01-21 | Heidelberger Druckmas Ag | 枚葉紙パイルから枚葉紙処理機械へ枚葉紙流を搬送するための装置 |
JP2003118909A (ja) * | 2001-10-17 | 2003-04-23 | Seiko Epson Corp | 記録媒体搬送装置及び記録媒体搬送装置を備えた記録装置 |
US7093931B2 (en) | 2001-10-17 | 2006-08-22 | Seiko Epson Corporation | Fixed material transportation apparatus, fixed material discharging apparatus, method for discharging the fixed material, and liquid fixing apparatus |
JP2009028917A (ja) * | 2007-07-24 | 2009-02-12 | Seiko Epson Corp | 記録装置および液体噴射装置 |
JP2009285877A (ja) * | 2008-05-27 | 2009-12-10 | Fujifilm Corp | インクジェット記録装置及び方法 |
JP2011132021A (ja) * | 2009-12-25 | 2011-07-07 | Canon Inc | 画像形成装置 |
WO2012102381A1 (ja) * | 2011-01-27 | 2012-08-02 | 三菱重工印刷紙工機械株式会社 | 位置決め搬送装置、電子印刷機、印刷機および位置決め搬送方法 |
JP2018030691A (ja) * | 2016-08-25 | 2018-03-01 | 理想科学工業株式会社 | シート搬送装置 |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6216848B1 (en) * | 1999-04-09 | 2001-04-17 | Profold, Inc. | Vacuum table conveying apparatus and associated methods |
DE10162444B4 (de) * | 2001-02-06 | 2008-06-26 | Heidelberger Druckmaschinen Ag | Vorrichtung zum gleichzeitigen Ansaugen und Transportieren eines Bogens |
DE102006033940A1 (de) * | 2006-07-22 | 2008-01-24 | Koenig & Bauer Aktiengesellschaft | Vorrichtung zum Zuführen eines geschuppten Bogenstroms |
DE102006061429B4 (de) * | 2006-12-23 | 2023-07-20 | Koenig & Bauer Ag | Verfahren zum Zuführen eines geschuppten Bogenstromes |
DE102006061399B4 (de) * | 2006-12-23 | 2023-06-22 | Koenig & Bauer Ag | Verfahren zum Zuführen eines geschuppten Bogenstromes |
DE102009048928A1 (de) | 2009-10-10 | 2011-04-14 | Steinemann Technology Ag | Vorrichtung zur Bogenführung in einem Tintenstrahldrucker |
JP6259279B2 (ja) * | 2013-03-11 | 2018-01-10 | 株式会社小森コーポレーション | シート供給装置 |
KR102571872B1 (ko) | 2014-11-19 | 2023-08-28 | 봅스트 맥스 에스에이 | 블랭크의 면을 광학적으로 제어하기 위한 디바이스 |
EP3512786A4 (en) | 2016-09-16 | 2020-05-20 | Bruks Rockwood, LLC | Air-supported belt conveyors and systems and methods of using same |
DE102019126657B4 (de) * | 2019-10-02 | 2021-06-02 | Böwe Systec Gmbh | Vereinzelungsvorrichtung und Verfahren zur Vereinzelung von dünnen Blatteinheiten aus einem Blattstapel durch eine Vereinzelungsvorrichtung |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS552362B2 (ja) * | 1972-09-11 | 1980-01-19 | ||
US4213604A (en) * | 1977-07-19 | 1980-07-22 | Canon Kabushiki Kaisha | Automatic original handling device |
US4645069A (en) * | 1985-11-12 | 1987-02-24 | Quipp, Incorporated | Vacuum accumulating conveyor |
DE4012948A1 (de) * | 1990-04-24 | 1991-10-31 | Roland Man Druckmasch | Vorrichtung zum foerdern von druckbogen |
DE4416289C2 (de) * | 1994-05-07 | 2003-06-05 | Heidelberger Druckmasch Ag | Vorrichtung zum Fördern eines geschuppten Bogenstromes |
DE4442629C2 (de) * | 1994-12-01 | 1998-05-07 | Heidelberger Druckmasch Ag | Saugbändertisch |
US5921544A (en) * | 1995-11-30 | 1999-07-13 | Xerox Corporation | Acquisition levitation transport device |
-
1997
- 1997-07-01 DE DE19728056A patent/DE19728056A1/de not_active Withdrawn
-
1998
- 1998-06-09 EP EP98110529A patent/EP0888992B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1998-06-09 DE DE59805382T patent/DE59805382D1/de not_active Expired - Fee Related
- 1998-06-09 AT AT98110529T patent/ATE223345T1/de not_active IP Right Cessation
- 1998-07-01 JP JP18605398A patent/JP3155245B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003020136A (ja) * | 2001-04-26 | 2003-01-21 | Heidelberger Druckmas Ag | 枚葉紙パイルから枚葉紙処理機械へ枚葉紙流を搬送するための装置 |
JP2003118909A (ja) * | 2001-10-17 | 2003-04-23 | Seiko Epson Corp | 記録媒体搬送装置及び記録媒体搬送装置を備えた記録装置 |
US7093931B2 (en) | 2001-10-17 | 2006-08-22 | Seiko Epson Corporation | Fixed material transportation apparatus, fixed material discharging apparatus, method for discharging the fixed material, and liquid fixing apparatus |
US7367668B2 (en) | 2001-10-17 | 2008-05-06 | Seiko Epson Corporation | Fixed material transportation apparatus, fixed material discharging apparatus, method for discharging the fixed material, liquid fixing apparatus |
JP2009028917A (ja) * | 2007-07-24 | 2009-02-12 | Seiko Epson Corp | 記録装置および液体噴射装置 |
JP2009285877A (ja) * | 2008-05-27 | 2009-12-10 | Fujifilm Corp | インクジェット記録装置及び方法 |
US8292419B2 (en) | 2008-05-27 | 2012-10-23 | Fujifilm Corporation | Inkjet recording apparatus and inkjet recording method |
JP2011132021A (ja) * | 2009-12-25 | 2011-07-07 | Canon Inc | 画像形成装置 |
WO2012102381A1 (ja) * | 2011-01-27 | 2012-08-02 | 三菱重工印刷紙工機械株式会社 | 位置決め搬送装置、電子印刷機、印刷機および位置決め搬送方法 |
JPWO2012102381A1 (ja) * | 2011-01-27 | 2014-07-03 | 三菱重工印刷紙工機械株式会社 | 位置決め搬送装置、電子印刷機、印刷機および位置決め搬送方法 |
JP2018030691A (ja) * | 2016-08-25 | 2018-03-01 | 理想科学工業株式会社 | シート搬送装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0888992A3 (de) | 1999-04-14 |
ATE223345T1 (de) | 2002-09-15 |
JP3155245B2 (ja) | 2001-04-09 |
EP0888992A2 (de) | 1999-01-07 |
EP0888992B1 (de) | 2002-09-04 |
DE19728056A1 (de) | 1999-01-07 |
DE59805382D1 (de) | 2002-10-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH1171042A (ja) | 枚葉紙処理機械に枚葉紙を所定のタイミングで搬送するための給紙テーブル | |
JP2553324B2 (ja) | 枚葉紙被印刷物を印刷機にずれ重ね状態で供給するための方法および装置 | |
US4572071A (en) | Device for guiding sheets printed on one or both sides | |
US6394445B1 (en) | Apparatus for slowing down and guiding a signature and method for doing the same | |
JPH04223950A (ja) | 枚葉紙のストリームを供給するための装置 | |
JP2612139B2 (ja) | ずれ重ねられた枚葉紙流を枚葉紙処理機械に搬送するための枚葉紙搬送装置 | |
US5810350A (en) | Suction tape conveyor table | |
JP2531861B2 (ja) | 印刷機に印刷枚葉紙を案内するための搬送テ―ブル | |
US8052146B2 (en) | Sheet transport apparatus | |
JP2004256303A (ja) | シート搬送装置 | |
US5333851A (en) | Document corner turning belt transport apparatus and method | |
US7125014B2 (en) | Device for conveying a stream of sheets from a sheet pile to a sheet-processing machine | |
US6254093B1 (en) | Sheet diverter wedge including air discharge ports | |
EP1719937A2 (en) | Air flow adjusting apparatus | |
CN117320985A (zh) | 具有多个用于分别加工单张纸的加工站的印刷机 | |
CN100572235C (zh) | 输送及同时对齐页张的装置 | |
US8157261B2 (en) | Paper sheet conveying device and paper sheet conveying system | |
US6767013B2 (en) | Turning device for individual sheets | |
JP4772370B2 (ja) | コンベヤテーブル | |
JP2002012339A (ja) | 枚葉紙を無接触で案内する方法および装置 | |
JP2008156123A (ja) | シートを処理する機械に向かってシートを供給するための装置 | |
US6702283B2 (en) | Device for decurling flat printing materials | |
JP4954439B2 (ja) | 空気圧式の枚葉紙案内装置を備える枚葉紙処理機械 | |
JPH0753072A (ja) | 平面状物体分離装置 | |
JPH1045309A (ja) | 紙葉のずれ重なった流れを紙葉処理機械へ搬送する装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080202 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090202 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090202 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100202 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |