JPH11315297A - 内燃機関用潤滑油組成物 - Google Patents
内燃機関用潤滑油組成物Info
- Publication number
- JPH11315297A JPH11315297A JP10137564A JP13756498A JPH11315297A JP H11315297 A JPH11315297 A JP H11315297A JP 10137564 A JP10137564 A JP 10137564A JP 13756498 A JP13756498 A JP 13756498A JP H11315297 A JPH11315297 A JP H11315297A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mass
- oil
- lubricating oil
- pri
- internal combustion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000010687 lubricating oil Substances 0.000 title claims abstract description 68
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 41
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 title claims description 43
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 26
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 26
- 239000003599 detergent Substances 0.000 claims abstract description 23
- 239000011575 calcium Substances 0.000 claims abstract description 22
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 claims abstract description 21
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 claims abstract description 20
- 239000002199 base oil Substances 0.000 claims abstract description 19
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 18
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 16
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 claims abstract description 16
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 claims abstract description 15
- 239000011701 zinc Substances 0.000 claims abstract description 15
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 12
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 11
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 10
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 9
- -1 alkyl salicylate Chemical compound 0.000 claims description 43
- 239000003921 oil Substances 0.000 claims description 33
- 150000004670 unsaturated fatty acids Chemical class 0.000 claims description 20
- 235000021122 unsaturated fatty acids Nutrition 0.000 claims description 20
- 229960001860 salicylate Drugs 0.000 claims description 14
- 150000003333 secondary alcohols Chemical group 0.000 claims description 12
- 230000001050 lubricating effect Effects 0.000 claims description 11
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 6
- 159000000007 calcium salts Chemical class 0.000 claims description 6
- VBIGULIJWJPALH-UHFFFAOYSA-L calcium;2-carboxyphenolate Chemical compound [Ca+2].OC1=CC=CC=C1C([O-])=O.OC1=CC=CC=C1C([O-])=O VBIGULIJWJPALH-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 2
- 150000003138 primary alcohols Chemical class 0.000 claims 6
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 abstract description 16
- 125000003158 alcohol group Chemical group 0.000 abstract description 7
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- 238000013329 compounding Methods 0.000 abstract description 3
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 12
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 11
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 11
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 11
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M sulfonate Chemical compound [O-]S(=O)=O BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 8
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 7
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 7
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 6
- WGQKYBSKWIADBV-UHFFFAOYSA-N benzylamine Chemical compound NCC1=CC=CC=C1 WGQKYBSKWIADBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-M salicylate Chemical compound OC1=CC=CC=C1C([O-])=O YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 5
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 5
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 5
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 5
- 125000000075 primary alcohol group Chemical group 0.000 description 5
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 5
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 4
- 238000005461 lubrication Methods 0.000 description 4
- 239000000047 product Substances 0.000 description 4
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 4
- MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N Nitric oxide Chemical compound O=[N] MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 3
- 150000001638 boron Chemical class 0.000 description 3
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 3
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 3
- 235000010446 mineral oil Nutrition 0.000 description 3
- ROGIWVXWXZRRMZ-UHFFFAOYSA-N 2-methylbuta-1,3-diene;styrene Chemical compound CC(=C)C=C.C=CC1=CC=CC=C1 ROGIWVXWXZRRMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical group [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 2
- UAUDZVJPLUQNMU-UHFFFAOYSA-N Erucasaeureamid Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCCCCCC(N)=O UAUDZVJPLUQNMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 2
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 2
- ZMRQTIAUOLVKOX-UHFFFAOYSA-L calcium;diphenoxide Chemical compound [Ca+2].[O-]C1=CC=CC=C1.[O-]C1=CC=CC=C1 ZMRQTIAUOLVKOX-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 150000003857 carboxamides Chemical class 0.000 description 2
- 239000013065 commercial product Substances 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- KZNICNPSHKQLFF-UHFFFAOYSA-N dihydromaleimide Natural products O=C1CCC(=O)N1 KZNICNPSHKQLFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UAUDZVJPLUQNMU-KTKRTIGZSA-N erucamide Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCCCCCC(N)=O UAUDZVJPLUQNMU-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 2
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 2
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 2
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 2
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 2
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 2
- 239000010705 motor oil Substances 0.000 description 2
- 229920000193 polymethacrylate Polymers 0.000 description 2
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 2
- 229960002317 succinimide Drugs 0.000 description 2
- WMYJOZQKDZZHAC-UHFFFAOYSA-H trizinc;dioxido-sulfanylidene-sulfido-$l^{5}-phosphane Chemical compound [Zn+2].[Zn+2].[Zn+2].[O-]P([O-])([S-])=S.[O-]P([O-])([S-])=S WMYJOZQKDZZHAC-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 2
- MBBWTVUFIXOUBE-UHFFFAOYSA-L zinc;dicarbamodithioate Chemical compound [Zn+2].NC([S-])=S.NC([S-])=S MBBWTVUFIXOUBE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- RUFPHBVGCFYCNW-UHFFFAOYSA-N 1-naphthylamine Chemical compound C1=CC=C2C(N)=CC=CC2=C1 RUFPHBVGCFYCNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DKCPKDPYUFEZCP-UHFFFAOYSA-N 2,6-di-tert-butylphenol Chemical compound CC(C)(C)C1=CC=CC(C(C)(C)C)=C1O DKCPKDPYUFEZCP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MQHWFIOJQSCFNM-UHFFFAOYSA-L Magnesium salicylate Chemical compound [Mg+2].OC1=CC=CC=C1C([O-])=O.OC1=CC=CC=C1C([O-])=O MQHWFIOJQSCFNM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008186 active pharmaceutical agent Substances 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 150000008052 alkyl sulfonates Chemical class 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 239000012964 benzotriazole Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 150000001639 boron compounds Chemical class 0.000 description 1
- AVVIDTZRJBSXML-UHFFFAOYSA-L calcium;2-carboxyphenolate;dihydrate Chemical compound O.O.[Ca+2].OC1=CC=CC=C1C([O-])=O.OC1=CC=CC=C1C([O-])=O AVVIDTZRJBSXML-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- DKVNPHBNOWQYFE-UHFFFAOYSA-N carbamodithioic acid Chemical compound NC(S)=S DKVNPHBNOWQYFE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000000567 combustion gas Substances 0.000 description 1
- 239000013530 defoamer Substances 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- DMBHHRLKUKUOEG-UHFFFAOYSA-N diphenylamine Chemical class C=1C=CC=CC=1NC1=CC=CC=C1 DMBHHRLKUKUOEG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 239000012990 dithiocarbamate Substances 0.000 description 1
- 239000002272 engine oil additive Substances 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- ZOOODBUHSVUZEM-UHFFFAOYSA-N ethoxymethanedithioic acid Chemical compound CCOC(S)=S ZOOODBUHSVUZEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- BHEPBYXIRTUNPN-UHFFFAOYSA-N hydridophosphorus(.) (triplet) Chemical compound [PH] BHEPBYXIRTUNPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940072082 magnesium salicylate Drugs 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 1
- FLFQXLDEFWQTKX-UHFFFAOYSA-N octadeca-2,9-dienamide Chemical compound CCCCCCCCC=CCCCCCC=CC(N)=O FLFQXLDEFWQTKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- 239000002530 phenolic antioxidant Substances 0.000 description 1
- 150000003018 phosphorus compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000012552 review Methods 0.000 description 1
- 150000004671 saturated fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000013112 stability test Methods 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000001384 succinic acid Substances 0.000 description 1
- 150000003464 sulfur compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000010689 synthetic lubricating oil Substances 0.000 description 1
- 239000012991 xanthate Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M163/00—Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of a compound of unknown or incompletely defined constitution and a non-macromolecular compound, each of these compounds being essential
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2207/00—Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
- C10M2207/26—Overbased carboxylic acid salts
- C10M2207/262—Overbased carboxylic acid salts derived from hydroxy substituted aromatic acids, e.g. salicylates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2215/00—Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant Compositions
- C10M2215/08—Amides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2223/00—Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
- C10M2223/02—Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
- C10M2223/04—Phosphate esters
- C10M2223/045—Metal containing thio derivatives
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10N—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
- C10N2010/00—Metal present as such or in compounds
- C10N2010/04—Groups 2 or 12
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10N—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
- C10N2030/00—Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
- C10N2030/02—Pour-point; Viscosity index
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10N—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
- C10N2030/00—Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
- C10N2030/06—Oiliness; Film-strength; Anti-wear; Resistance to extreme pressure
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10N—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
- C10N2030/00—Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
- C10N2030/40—Low content or no content compositions
- C10N2030/42—Phosphor free or low phosphor content compositions
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10N—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
- C10N2030/00—Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
- C10N2030/40—Low content or no content compositions
- C10N2030/45—Ash-less or low ash content
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10N—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
- C10N2030/00—Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
- C10N2030/68—Shear stability
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10N—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
- C10N2040/00—Specified use or application for which the lubricating composition is intended
- C10N2040/25—Internal-combustion engines
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10N—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
- C10N2050/00—Form in which the lubricant is applied to the material being lubricated
- C10N2050/10—Semi-solids; greasy
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Lubricants (AREA)
Abstract
が低く、Mo系摩耗防止剤やホウ素化合物を使用せず、
ブローバイガスに接する実エンジン運転条件下で優れた
耐摩耗性を示す内燃機関用潤滑油組成物の提供。 【解決手段】 基油に1)ジアルキルジチオりん酸亜鉛
のアルコール残基における1級と2級のものの割合が、
油中りん質量%として 0.04≦(Pri)+(Sec)≦0.12 0≦(Pri)≦0.02 〔(Pri)は1級アルコール残基の、(Sec)は2
級アルコール残基の質量%〕を満足するジアルキルジチ
オりん酸亜鉛を油中りん量で0.04〜0.12質量
%、および2)アルキルサリシレートカルシウム塩又
はアルキルサリシレートカルシウム塩とアルキルサリ
シレートマグネシウム塩との混合物(潤滑油中の金属マ
グネシウム量が油中の金属カルシウム量を上回らない)
の金属清浄剤をJIS K2272規定の潤滑油の硫酸
灰分として0.8〜1.8質量%配合した、ASTMD
4683規定の高温高剪断粘度2.4〜3.7mPas
の内燃機関用潤滑油組成物。
Description
成物に関するもので、詳しくは特に4サイクルエンジン
の動弁系部品の摩耗防止性に優れた内燃機関用潤滑油組
成物に関するものである。
要視されている部分は、ピストンとシリンダー間、ベア
リングなどの軸受部分およびカムとタペットなどで構成
される動弁系の3つである。中でも燃焼のタイミングに
合わせて吸気弁、排気弁を開閉する動弁系機構部分は、
内燃機関の動力性能をつかさどる重要な部分であり、か
つ内燃機関を潤滑する上でも非常に潤滑条件が厳しい部
分であることもよく知られている。この部分の摩耗や焼
き付き(スカフィング)を防止することは、内燃機関の
信頼性や動力性能を長期にわたって維持する上で、非常
に重要なことである。このため内燃機関用潤滑油の重要
な要求性能の一つには、動弁系部品に対する耐摩耗性が
必須な要求項目として上げられ、国内外の内燃機関用潤
滑油の品質や性能を評価する規格試験に取り入れられて
いる。
ジアルキルジチオりん酸亜鉛(ZnDTP)などの有機
金属系りん化合物が添加されている。しかしこれらのり
ん化合物は、内燃機関用の排気ガス浄化触媒の性能や寿
命に悪影響を与えることが従来より懸念され、潤滑油に
配合する添加濃度が低く制限される傾向にある。
内燃機関の摩擦損失を下げ、燃費効率を向上させる研究
が盛んに行われている。内燃機関用潤滑油による機関の
摩擦損失を下げる方法として、潤滑油の低粘度化による
粘性抵抗の低減が知られており、使用する内燃機関用潤
滑油の粘度を下げる傾向にある。
た内燃機関では、その燃焼行程の中で燃焼ガスの1部が
ピストンとシリンダーの間から吹き抜け、ブローバイガ
スとしてクランクケース内に漏洩する問題がある。この
ブローバイガス中に含まれる窒素酸化物ガス(NOx)
が、先に示した耐摩耗剤であるZnDTPを劣化させて
しまい、十分な耐摩耗性を維持しながらりん化合物の添
加量を低く抑えることが難しいことが知られている。
低りん化の要求と、実際にエンジン油が使用されるエン
ジンクランクケース内のブローバイガスの存在する環境
下では、内燃機関用潤滑油の耐摩耗性を維持することは
非常に困難で、近年のエンジンの高出力化に伴い内燃機
関各部の摩耗、特に潤滑条件の厳しいカムやタペットな
どの動弁系部品の摩耗及びスカッフィングが増大してし
まう傾向にある。
は、潤滑基油に、(a)硫化オキシモリブデンジチオカ
ルバメート(MoDTC)および硫化オキシモリブデン
オルガノホスホロジチオエート(MoDTP)からなる
群から選ばれたMo系摩耗低減剤、(b)脂肪酸エステ
ルおよび/または有機アミドよりなる摩耗低減剤、
(c)カルシウムスルホネート、マグネシウムスルホネ
ート、カルシウムフェネートおよびマグネシウムフェネ
ートよりなる群から選ばれた金属清浄剤、(d)ベンジ
ルアミン、ベンジルアミンのホウ素誘導体、アルケニル
こはく酸イミドおよびアルケニルこはく酸イミドのホウ
素誘導体よりなる群から選ばれた無灰清浄剤を必須成分
として配合した内燃機関用潤滑油組成物が提案されてい
る。この発明は、良好な耐摩耗性と低摩擦係数を達成す
ることを意図しているが、ブローバイガス中に含まれて
いるNOx対策までは配慮されていない。
は、潤滑基油に(A)ジチオキサントゲン酸のMo塩お
よびW塩よりなる群から選ばれた摩耗低減剤、(B)脂
肪酸エステルおよび/または有機アミドよりなる群から
選ばれた摩耗低減剤、および必要に応じて(C)(イ)
カルシウムスルホネート、マグネシウムスルホネート、
カルシウムフェネート、マグネシウムフェネート、カル
シウムサリシレートおよびマグネシウムサリシレートよ
りなる群から選ばれた金属清浄剤、(ロ)ベンジルアミ
ン、ベンジルアミンのホウ素誘導体、アルケニルこはく
酸イミドおよびアルケニルこはく酸イミドのホウ素誘導
体よりなる群から選ばれた無灰清浄剤、および(ハ)ジ
チオりん酸亜鉛(ZnDTP)およびジチオカルバミン
酸亜鉛(ZnDTC)よりなる群から選ばれた摩耗防止
剤を必須成分として配合した内燃機関用潤滑油組成物で
ある。この発明もジチオキサントゲン酸のMo塩または
W塩の使用は欠くことのできない事項となっているう
え、ブローバイガス中に含まれるNOx対策までは配慮
されていない。
する耐摩耗剤であるZnDTPの添加濃度が低く、また
潤滑油の粘度が低く、硫化オキシジチオカルバミン酸M
o塩、硫化オキシオルガノホスホロジチオりん酸Mo塩
あるいはキサントゲン酸Mo塩といった公知のMo系摩
耗防止剤や、ホウ素化分散剤、ホウ素化脂肪酸エステル
といったホウ素化合物を使用せず、かつ潤滑油がブロー
バイガスに接する実際のエンジン運転条件下でも、優れ
た耐摩耗性を示す内燃機関用潤滑油組成物を提供する点
にある。
記の過酷な潤滑条件下にある動弁系部品の耐摩耗性やス
カッフィングに対する問題点を解消した内燃機関用潤滑
油を製造するための基盤となる配合処方を開発するた
め、鋭意研究を重ねた結果、特定のサリシレート系清浄
剤もしくは特定の不飽和脂肪酸アミド化合物をそれぞれ
単独、もしくは併用して内燃機関用潤滑油組成物(配合
処方)の中に組み込むことにより、優れた耐摩耗性を有
する内燃機関用潤滑油組成物を提供することが可能とな
ることを見いだし、本発明を完成するに至った。
アルキルジチオりん酸亜鉛のアルコール残基における1
級のものと2級のものの割合が、油中りん元素量(質量
%)として
(Sec)は2級アルコール残基の質量%を示す〕の関
係を満足するジアルキルジチオりん酸亜鉛を油中りん量
で0.04〜0.12質量%、および(2)アルキル
サリシレートカルシウム塩およびアルキルサリシレー
トカルシウム塩とアルキルサリシレートマグネシウム塩
との混合物(ただし潤滑油中の金属マグネシウム量が油
中の金属カルシウム量を上回らない)よりなる群から選
ばれた金属清浄剤をJIS K2272で規定されてい
る潤滑油の硫酸灰分として0.8〜1.8質量%配合し
たことを特徴とする、ASTMD4683で規定されて
いる潤滑油の高温高剪断粘度の範囲が2.4〜3.7m
Pasである内燃機関用潤滑油組成物に関する。
アルキルジチオりん酸亜鉛のアルコール残基における1
級のものと2級のものの割合が、油中りん元素量(質量
%)として
(Sec)は2級アルコール残基の質量%を示す〕の関
係を満足するジアルキルジチオりん酸亜鉛を油中りん量
で0.04〜0.12質量%、および(ii)不飽和脂肪
酸アミド0.05〜0.35質量%配合したことを特徴
とする、ASTM D4683で規定されている潤滑油
の高温高剪断粘度の範囲が2.4〜3.7mPasであ
る内燃機関用潤滑油組成物に関する。
アルキルジチオりん酸亜鉛のアルコール残基における1
級のものと2級のものの割合が、油中りん元素量(質量
%)として
(Sec)は2級アルコール残基の質量%を示す〕の関
係を満足するジアルキルジチオりん酸亜鉛を油中りん量
で0.04〜0.12質量%、(II)アルキルサリシ
レートカルシウム塩およびアルキルサリシレートカル
シウム塩とアルキルサリシレートマグネシウム塩との混
合物(ただし潤滑油中の金属マグネシウム量が油中の金
属カルシウム量を上回らない)よりなる群から選ばれた
金属清浄剤をJIS K2272で規定されている潤滑
油の硫酸灰分として0.8〜1.8質量%および(II
I)不飽和脂肪酸アミド0.05〜0.35質量%配合
したことを特徴とする、ASTM D4683で規定さ
れている潤滑油の高温高剪断粘度の範囲が2.4〜3.
7mPasである内燃機関用潤滑油組成物に関する。
載のNOx含有雰囲気で使用される内燃機関用潤滑油組
成物に関する。
アルキルジチオりん酸亜鉛(ZnDTP)は、アルコー
ル残基が2級のものが主成分であることが好ましいが、
アルコール残基が1級のものはりん元素量で0.12質
量%以下、好ましくは0.02質量%以下であれば2級
のものと併用した形で一応使用できる。また前記アルキ
ル基は炭素数3〜12のものが好ましい。
属塩(A)の配合量は、JIS K2272で規定され
る潤滑油の硫酸灰分量が0.8〜1.8質量%になるよ
うに調整して、これらのサリシレート金属塩の配合量を
決定する。その配合量は、最終製品となる内燃機関用潤
滑油100質量%として、1〜8質量%、好ましくは4
〜6質量%の割合とすることによりおおよそその目的を
達成することができる。また、アルキルサリシレートカ
ルシウム塩とアルキルサリシレートマグネシウム塩の混
合物を使用する場合については、潤滑油中の金属マグネ
シウム量が油中の金属カルシウム量を超えないように混
合することが好ましい。
ス−13−ドコセンアミドなどの下記一般式(Q)
不飽和脂肪酸アミド化合物よりなる群より選ばれる少な
くとも1つの不飽和脂肪酸アミド化合物は、通常の鉱油
および炭化水素系合成油に対しては常温での溶解性が低
いことが知られている。しかし内燃機関用潤滑油に配合
される金属系清浄剤もしくは無灰分散剤は、これらの不
飽和脂肪族アミド化合物を添加濃度0.35質量%以下
の範囲であれば油中に安定に溶解させることができる。
和脂肪酸アミド化合物は、分子中のアルキル基の中に不
飽和結合を1ヶ所持つ。通常の飽和脂肪酸アミド化合物
は、一般的なパラフィン系鉱油などにはほとんど溶解し
ないことに比べて、本発明の目的に好ましい一般式
(Q)に示す不飽和脂肪酸アミド化合物の代表例である
シス−9−オクタデセンアミドおよびシス−13−ドコ
センアミドは溶解性が比較的高い。一方、分子中に2重
結合などを多く存在させ、分子の不飽和度を大きくする
と、高温下における分子の熱安定性及び酸化安定性に欠
け、NOxなどを含むブローバイガスに接する実際のエ
ンジン運転条件下でも安定的に潤滑する性能に欠ける。
このため、目的を達成するためには一般式(Q)に示す
不飽和脂肪酸アミド化合物が最適である。また、この不
飽和脂肪酸アミド化合物の添加に対しては、好ましくは
製品となる内燃機関用潤滑油100質量%としてその合
計配合量は0.05〜0.35質量%の割合とする。
脂肪酸アミドは、併用することによりその動弁系に対す
る耐摩耗性は相乗効果により著しく改善される。
あるZnDTPの添加濃度が、油中りん元素濃度として
0.04〜0.12質量%と低く、ASTM D468
3で規定されている潤滑油の高温高剪断粘度が2.4m
Pasといった低粘度で、かつ潤滑油がブローバイガス
に接する実際のエンジン運転条件下においても、安定的
に優れた耐摩耗性を示す内燃機関用潤滑油を提供するこ
とができたのである。
に限定されず、従来公知の各種鉱油や合成潤滑油が使用
できる。なぜならば自動車技術 1992年46巻5号
77〜81ページに記載されている通り、基油中に含ま
れるイオウ分に起因する硫酸イオンが、摩耗に与える影
響は少ないと考えられるからである。鉱油系基油として
は、溶剤精製鉱油や、シェルグループが出願している日
本国特許第986988号、第1128210号、第1
149503号、第1302774号、第116697
9号、第971639号に示される水素化処理した鉱
油、Petroleum Review 1998年4
月号204〜209ページに記載されているフィッシャ
ートロプッシュ合成ワックスの水素化異性化油より製造
される基油、日本国出願公開平2−40331号に規定
されるプラズマ法により製造される基油、および炭化水
素系合成基油およびそれらの混合物を用いたものならば
有効である。また飽和脂肪酸エステル基油は、製品とな
る内燃機関用潤滑油を100としたとき、質量割合とし
て15%程度までなら併用することができる。
で配合することができる。その種類としては、シェルグ
ループが出願している日本国特許第1367796号、
第1667140号、第1302811号、第1743
435号に示されるポリアルケニルこはく酸イミド、ポ
リアルケニルこはく酸エステルなどを挙げることができ
る。
t−ブチルフェノール、4,4′−メチレンビス−(2,
6−ジ−t−ブチルフェノール)等のフェノール系酸化防
止剤や、アルキル化ジフェニルアミン、フェニル−α−
ナフチルアミン、アルキル化−α−ナフチルアミン等の
アミン系酸化防止剤等を挙げることができ、これらは
0.01〜2質量%の割合で使用することができる。
の他の各種添加剤を適量加えることも有効である。粘度
指数向上剤としては、例えばシェルグループが出願して
いる日本国特許第954077号、第1031507
号、第1468752号、第1764494号、第17
51082号に記載されているスチレン−ブタジエン共
重合体、スチレン−イソプレン星状共重合体、ポリメタ
クリレート系、エチレン−プロピレン共重合体などが挙
げられ、これらは1〜20質量%の割合で使用される。
またこれらのものに窒素原子や酸素原子を分子中に含ん
だ極性モノマーを共重合させた分散型粘度指数向上剤に
ついても同じように使用することができる。流動点降下
効果剤としては、日本国特許第1195542号、第1
264056号に記載されているポリメタクリレート系
などが使用される。
その部分エステル、ベンゾトリアゾール系化合物、チア
ジアゾール系化合物、などが使用される。
ン、ポリアクリレート等が使用される。
示す理由の1つとして、硫酸イオンの生成を抑制する潤
滑油組成の処方技術にある。潤滑油中に生成する硫酸イ
オンは、燃料中に含まれる微量の硫黄化合物の燃焼や内
燃機関潤滑油組成物に含まれる硫黄元素を含む添加剤の
劣化によって発生することが考えられる。この油中の硫
酸イオンは動弁系摩耗を引き起こす一つの大きな要因と
して考えており、本発明の主要な潤滑油組成物であるア
ルキルサリシレート金属塩は、この硫酸イオンの発生と
なる硫黄元素を化合物中に含まない。また不飽和脂肪酸
アミド化合物の添加により、焼き付き(スカッフィン
グ)性能が著しく改善され、またこれら両者の組み合わ
せによりいちじるしい相乗効果を上げることができた。
これらの潤滑油組成の配合技術により、本発明の潤滑油
組成物は、自動車のエンジン油やガスを使用するエンジ
ン用の潤滑油として優れた性能を発揮する。
げて説明するが、本発明はこれらの実施例のみに限定さ
れるものではない。
下における耐動弁系摩耗性能の評価は、JASO法動弁
系摩耗試験(JASO M328−95)により行なっ
た。本エンジン試験において吸入空気の温度および湿度
をコントロールすることにより、著しく試験精度を向上
させることができることを見出した。本発明の実施例で
は、全てこの方法に則り評価を行なった。
シュ法によるワックスの水素化異性化油を混合したもの
を基油として全ての試験油に使用した。基油部分は、4
0℃動粘度24mm2/s、100℃動粘度は4.8m
m2/s、粘度指数122、油中イオウ分0.3質量
%、アロマ分1.4質量%という性状を有している。ま
た粘度指数向上剤の添加量により試験油を調整した。
ンジン油の添加剤組成を基本とした。すなわち金属系清
浄剤、耐摩耗剤、無灰系分散剤、流動点降下剤、消泡剤
を配合しており、これらはAPI SGグレード性能を
有している。
リシレートカルシウム塩、アルキルサリシレートマグネ
シウム塩、アルキルスルフォネートカルシウム塩、アル
キルスルフォネートマグネシウム塩を使用した。実施例
中の金属系清浄剤AからHは、それぞれ目的の硫酸灰
分、金属量、アルカリ価が一定になる様に、市販の添加
剤を再調合したものである。不飽和脂肪酸アミドは、主
成分として炭素数18の市販品を使用した。耐摩耗剤と
してのジチオりん酸亜鉛は、アルコール残基が2級で炭
素数が3および6の混合物の市販品を、実施例中の耐摩
耗剤Aとして使用した。耐摩耗剤Bはアルコール残基が
1級で、主成分が炭素数8の市販品である。
記のとおりである。 金属系清浄剤A:Caサリチレート Ca量:5.5mass%、TBN:150mgKOH/g 金属系清浄剤B:Caサリチレート Ca量:3.4mass%、TBN:80mgKOH/g 金属系清浄剤C:Mgサリチレート Mg量:7.2mass%、TBN:340mgKOH/g 金属系清浄剤D:Caサリチレート Ca量:10.3mass%、TBN:290mgKOH/g 金属系清浄剤E:Caスルフォネート Ca量:5.2mass%、TBN:140mgKOH/g 金属系清浄剤F:Caスルフォネート Ca量:2.4mass%、TBN:65mgKOH/g 金属系清浄剤G:Mgスルフォネート Mg量:9.5mass%、TBN:385mgKOH/g 金属系清浄剤H:Caスルフォネート Ca量:12.0mass%、TBN:300mgKOH/g (以上A〜Hは市販品を再調合したものも含まれる) 耐摩耗剤A:2級ZnDTP:アルキル基の炭素鎖が3、6の混合で、 そのアルコール残基が2級である市販品 耐摩耗剤B:1級ZnDTP:アルキル基の炭素鎖が8で、 そのアルコール残基が1級である市販品 粘度指数向上剤:市販のスチレン−イソプレン星状共重合体 その他の添加剤:無灰系分散剤、流動点降下剤、消泡剤 表中のCa、Mg、P、B、硫酸灰分の単位はいずれも
質量%であり、動粘度の単位はmm2/s、剪断粘度の
単位はmPa・sである。表中の測定法は、JASO
M328−95により、吸入空気の温度湿度を制御して
行った。
ルサリシレートカルシウム塩がアルキルスルフォネート
カルシウム塩よりも耐摩耗性に優れていることがわか
る。同様に比較例2、実施例2の比較から、アルキルサ
リシレートカルシウム塩とアルキルサリシレートマグネ
シウム塩の混合系は、アルキルスルフォネートカルシウ
ム塩とアルキルスルフォネートマグネシウム塩の混合系
よりも優れていることがわかる。(第1発明)
4、比較例2−実施例5、実施例2−実施例6の比較に
より、金属系清浄剤の種類に関わらず、不飽和脂肪酸ア
ミドの添加が、耐摩耗性能の向上に寄与していることが
分かる。(第2発明)
ルサリシレートカルシウム塩と不飽和脂肪酸アミドの組
み合わせが、優れた相乗効果により耐摩耗性を著しく向
上させることが分かり、また同様に比較例2−実施例6
よりアルキルサリシレートマグネシウム塩配合時も耐摩
耗性能向上の相乗効果があることが分かる。(第3発
明)
素量には大きく依存しないことを比較例3、実施例7、
8、9が示している。これらはSAE5W−20グレー
ドと低粘度潤滑油の結果であるが、SAE15W−40
グレード油を用いた比較例4−実施例10の結果は、本
発明の効果が潤滑油の粘度に関わらず有効であることを
示している。
ルサリシレート塩の効果、不飽和脂肪酸アミドの効果、
およびアルキルサリシレート塩と不飽和脂肪酸アミドの
相乗効果があることを比較例5、実施例11、12、1
3が示しており、また潤滑油の硫酸灰分が1.8質量%
の場合においても、発明の効果があることが実施例1
4、15より明らかである。
組成をベースに、不飽和脂肪酸アミドの配合量を0〜
0.6質量%まで0.1刻みで添加した試験油を用意
し、室温で10日間の貯蔵安定性試験を行なった(実施
例1、16、17、4、比較例6、7、8)。試験後に
沈殿の有無を確認し、また沈殿が発生した場合には、そ
の重量を計測した。
量%以上配合した場合に、添加量に応じた沈殿が生じる
ことが明らかとなり、これらの配合量は実用的ではない
ことを示している。
含む耐摩耗剤の配合量が少なく、粘度が低い場合でも、
アルキルサリシレートカルシウム塩およびアルキルサリ
シレートマグネシウム塩を使用することにより、また不
飽和脂肪酸アミドを少量配合することにより、耐摩耗性
を向上することができ、さらにこれらの化合物を併用す
ることにより、著しく耐摩耗性を向上させることができ
ることを示している。
度であっても優れた耐摩耗性を発揮するNOxガス雰囲
気下で使用する優れた内燃機関用潤滑油組成物が提供で
きた。
Claims (4)
- 【請求項1】 潤滑油基油に、(1)ジアルキルジチオ
りん酸亜鉛のアルコール残基における1級のものと2級
のものの割合が、油中りん元素量(質量%)として 【数1】 0.04≦(Pri)+(Sec)≦0.12 0≦(Pri)≦0.02 〔式中、(Pri)は1級アルコール残基の質量%、
(Sec)は2級アルコール残基の質量%を示す〕の関
係を満足するジアルキルジチオりん酸亜鉛を油中りん量
で0.04〜0.12質量%、および(2)アルキル
サリシレートカルシウム塩およびアルキルサリシレー
トカルシウム塩とアルキルサリシレートマグネシウム塩
との混合物(ただし潤滑油中の金属マグネシウム量が油
中の金属カルシウム量を上回らない)よりなる群から選
ばれた金属清浄剤をJIS K2272で規定されてい
る潤滑油の硫酸灰分として0.8〜1.8質量%配合し
たことを特徴とする、ASTMD4683で規定されて
いる潤滑油の高温高剪断粘度の範囲が2.4〜3.7m
Pasである内燃機関用潤滑油組成物。 - 【請求項2】 潤滑油基油に、(i)ジアルキルジチオ
りん酸亜鉛のアルコール残基における1級のものと2級
のものの割合が、油中りん元素量(質量%)として 【数2】 0.04≦(Pri)+(Sec)≦0.12 0≦(Pri)≦0.02 〔式中、(Pri)は1級アルコール残基の質量%、
(Sec)は2級アルコール残基の質量%を示す〕の関
係を満足するジアルキルジチオりん酸亜鉛を油中りん量
で0.04〜0.12質量%、および(ii)不飽和脂肪
酸アミド0.05〜0.35質量%配合したことを特徴
とする、ASTM D4683で規定されている潤滑油
の高温高剪断粘度の範囲が2.4〜3.7mPasであ
る内燃機関用潤滑油組成物。 - 【請求項3】 潤滑油基油に、(I)ジアルキルジチオ
りん酸亜鉛のアルコール残基における1級のものと2級
のものの割合が、油中りん元素量(質量%)として 【数3】 0.04≦(Pri)+(Sec)≦0.12 0≦(Pri)≦0.02 〔式中、(Pri)は1級アルコール残基の質量%、
(Sec)は2級アルコール残基の質量%を示す〕の関
係を満足するジアルキルジチオりん酸亜鉛を油中りん量
で0.04〜0.12質量%、(II)アルキルサリシ
レートカルシウム塩およびアルキルサリシレートカル
シウム塩とアルキルサリシレートマグネシウム塩との混
合物(ただし潤滑油中の金属マグネシウム量が油中の金
属カルシウム量を上回らない)よりなる群から選ばれた
金属清浄剤をJIS K2272で規定されている潤滑
油の硫酸灰分として0.8〜1.8質量%および(II
I)不飽和脂肪酸アミド0.05〜0.35質量%配合
したことを特徴とする、ASTM D4683で規定さ
れている潤滑油の高温高剪断粘度の範囲が2.4〜3.
7mPasである内燃機関用潤滑油組成物。 - 【請求項4】 請求項1〜3いずれか記載のNOx含有
雰囲気で使用される内燃機関用潤滑油組成物。
Priority Applications (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13756498A JP5057603B2 (ja) | 1998-05-01 | 1998-05-01 | 内燃機関用潤滑油組成物 |
AU24972/99A AU750716B2 (en) | 1998-05-01 | 1999-04-28 | Lubricating oil composition for internal combustion engines |
BRPI9901332-0A BR9901332B1 (pt) | 1998-05-01 | 1999-04-29 | composição de óleo lubrificante para motores de combustão interna. |
NO19992057A NO992057L (no) | 1998-05-01 | 1999-04-29 | Smoreoljesammensetning for forbrenningsmotorer med intern forbrenning |
EP99201347A EP0953629A1 (en) | 1998-05-01 | 1999-04-29 | Lubricating oil compositions for internal combustion engines |
CA002270714A CA2270714C (en) | 1998-05-01 | 1999-04-29 | Lubricating oil composition for internal combustion engines |
ARP990102031A AR015058A1 (es) | 1998-05-01 | 1999-04-30 | Composicion de aceite lubricante para motores de combustion interna |
US09/304,020 US6114288A (en) | 1998-05-01 | 1999-05-03 | Lubricating oil composition for internal combustion engines |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13756498A JP5057603B2 (ja) | 1998-05-01 | 1998-05-01 | 内燃機関用潤滑油組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11315297A true JPH11315297A (ja) | 1999-11-16 |
JP5057603B2 JP5057603B2 (ja) | 2012-10-24 |
Family
ID=15201676
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13756498A Expired - Lifetime JP5057603B2 (ja) | 1998-05-01 | 1998-05-01 | 内燃機関用潤滑油組成物 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6114288A (ja) |
EP (1) | EP0953629A1 (ja) |
JP (1) | JP5057603B2 (ja) |
AR (1) | AR015058A1 (ja) |
AU (1) | AU750716B2 (ja) |
BR (1) | BR9901332B1 (ja) |
CA (1) | CA2270714C (ja) |
NO (1) | NO992057L (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005042070A (ja) * | 2003-07-25 | 2005-02-17 | Petroleum Energy Center | 環境適合性および省燃費性に優れたガソリンエンジン油組成物 |
JP2005290238A (ja) * | 2004-03-31 | 2005-10-20 | Tonengeneral Sekiyu Kk | エンジン油組成物 |
JP2011195837A (ja) * | 2010-03-19 | 2011-10-06 | Showa Shell Sekiyu Kk | 潤滑組成物 |
JP2015227448A (ja) * | 2014-05-30 | 2015-12-17 | アフトン・ケミカル・コーポレーションAfton Chemical Corporation | 摩耗特性が向上した潤滑油組成物およびその添加剤 |
WO2016152995A1 (ja) * | 2015-03-24 | 2016-09-29 | 出光興産株式会社 | ガソリンエンジン用潤滑油組成物、及びその製造方法 |
JP2021515081A (ja) * | 2018-03-02 | 2021-06-17 | シェブロン・オロナイト・テクノロジー・ビー.ブイ. | 低粘度で摩耗防止を提供する潤滑油組成物 |
Families Citing this family (52)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3927724B2 (ja) * | 1999-04-01 | 2007-06-13 | 東燃ゼネラル石油株式会社 | 内燃機関用潤滑油組成物 |
US6333298B1 (en) * | 1999-07-16 | 2001-12-25 | Infineum International Limited | Molybdenum-free low volatility lubricating oil composition |
US6191081B1 (en) * | 1999-12-15 | 2001-02-20 | Exxonmobil Research And Engineering Company | Long life medium and high ash oils with enhanced nitration resistance |
GB0011115D0 (en) * | 2000-05-09 | 2000-06-28 | Infineum Int Ltd | Lubricating oil compositions |
US20070191237A1 (en) * | 2000-08-25 | 2007-08-16 | Holmes Andrew J | Hydraulic fluid |
JP4185307B2 (ja) * | 2001-09-20 | 2008-11-26 | 新日本石油株式会社 | 内燃機関用潤滑油組成物 |
JP2005524758A (ja) * | 2002-05-09 | 2005-08-18 | ザ ルブリゾル コーポレイション | カルシウム過塩基化界面活性剤およびマグネシウム過塩基化界面活性剤の組合せを含有する連続可変トランスミッション用流体 |
JP4373650B2 (ja) * | 2002-08-05 | 2009-11-25 | 新日本石油株式会社 | 潤滑油組成物 |
US7563752B2 (en) | 2002-08-05 | 2009-07-21 | Nippon Oil Corporation | Lubricating oil compositions |
US6767871B2 (en) | 2002-08-21 | 2004-07-27 | Ethyl Corporation | Diesel engine lubricants |
US20040220059A1 (en) * | 2003-05-01 | 2004-11-04 | Esche Carl K. | Low sulfur, low ash, low and phosphorus lubricant additive package using overbased calcium oleate |
US20040224858A1 (en) * | 2003-05-06 | 2004-11-11 | Ethyl Corporation | Low sulfur, low ash, and low phosphorus lubricant additive package using overbased calcium phenate |
US7368596B2 (en) | 2003-11-06 | 2008-05-06 | Afton Chemical Corporation | Process for producing zinc dialkyldithiophosphates exhibiting improved seal compatibility properties |
EP1758971B1 (en) * | 2004-06-18 | 2013-03-06 | Shell Internationale Research Maatschappij B.V. | Lubricating oil composition |
WO2006005713A1 (en) * | 2004-07-09 | 2006-01-19 | Shell Internationale Research Maatschappij B.V. | Lubricating oil composition |
US7615519B2 (en) * | 2004-07-19 | 2009-11-10 | Afton Chemical Corporation | Additives and lubricant formulations for improved antiwear properties |
US7615520B2 (en) | 2005-03-14 | 2009-11-10 | Afton Chemical Corporation | Additives and lubricant formulations for improved antioxidant properties |
US7875576B2 (en) * | 2004-07-29 | 2011-01-25 | Chevron Oronite Company Llc | Lubricating oil composition for internal combustion engines |
US7538076B2 (en) * | 2005-03-28 | 2009-05-26 | The Lubrizol Corporation | Lubricant and concentrate compositions comprising hindered-phenol-containing diester antioxidant and method thereof |
US7482312B2 (en) * | 2005-04-01 | 2009-01-27 | Shell Oil Company | Engine oils for racing applications and method of making same |
EP1724329B1 (en) | 2005-05-20 | 2012-10-10 | Infineum International Limited | Metal detergent combination in lubricating oil compositions |
US8470751B2 (en) | 2005-05-20 | 2013-06-25 | Infineum International Limited | Lubricating oil compositions |
US7435709B2 (en) * | 2005-09-01 | 2008-10-14 | Chevron Oronite Company Llc | Linear alkylphenol derived detergent substantially free of endocrine disruptive chemicals |
US7709423B2 (en) * | 2005-11-16 | 2010-05-04 | Afton Chemical Corporation | Additives and lubricant formulations for providing friction modification |
AR058527A1 (es) * | 2005-11-18 | 2008-02-06 | Shell Int Research | Composicion de aceite lubricante |
US7776800B2 (en) | 2005-12-09 | 2010-08-17 | Afton Chemical Corporation | Titanium-containing lubricating oil composition |
US7772167B2 (en) * | 2006-12-06 | 2010-08-10 | Afton Chemical Corporation | Titanium-containing lubricating oil composition |
US7632788B2 (en) | 2005-12-12 | 2009-12-15 | Afton Chemical Corporation | Nanosphere additives and lubricant formulations containing the nanosphere additives |
US7682526B2 (en) | 2005-12-22 | 2010-03-23 | Afton Chemical Corporation | Stable imidazoline solutions |
US7767632B2 (en) * | 2005-12-22 | 2010-08-03 | Afton Chemical Corporation | Additives and lubricant formulations having improved antiwear properties |
US7867958B2 (en) * | 2006-04-28 | 2011-01-11 | Afton Chemical Corporation | Diblock monopolymers as lubricant additives and lubricant formulations containing same |
JP5207599B2 (ja) * | 2006-06-08 | 2013-06-12 | Jx日鉱日石エネルギー株式会社 | 潤滑油組成物 |
US8513169B2 (en) * | 2006-07-18 | 2013-08-20 | Infineum International Limited | Lubricating oil compositions |
US8026199B2 (en) * | 2006-11-10 | 2011-09-27 | Nippon Oil Corporation | Lubricating oil composition |
US20080132432A1 (en) * | 2006-12-01 | 2008-06-05 | Mathur Naresh C | Additives and lubricant formulations for providing friction modification |
US20080139430A1 (en) | 2006-12-08 | 2008-06-12 | Lam William Y | Additives and lubricant formulations for improved antiwear properties |
US8741821B2 (en) * | 2007-01-03 | 2014-06-03 | Afton Chemical Corporation | Nanoparticle additives and lubricant formulations containing the nanoparticle additives |
US7897548B2 (en) | 2007-03-15 | 2011-03-01 | Afton Chemical Corporation | Additives and lubricant formulations for improved antiwear properties |
US8278254B2 (en) | 2007-09-10 | 2012-10-02 | Afton Chemical Corporation | Additives and lubricant formulations having improved antiwear properties |
US7897552B2 (en) * | 2007-11-30 | 2011-03-01 | Afton Chemical Corporation | Additives and lubricant formulations for improved antioxidant properties |
JP5288861B2 (ja) * | 2008-04-07 | 2013-09-11 | Jx日鉱日石エネルギー株式会社 | 潤滑油組成物 |
US8211840B2 (en) * | 2008-12-09 | 2012-07-03 | Afton Chemical Corporation | Additives and lubricant formulations for improved antiwear properties |
US9663743B2 (en) | 2009-06-10 | 2017-05-30 | Afton Chemical Corporation | Lubricating method and composition for reducing engine deposits |
ES2836747T3 (es) | 2010-03-25 | 2021-06-28 | Vanderbilt Chemicals Llc | Composiciones lubricantes de fósforo ultra-bajo |
US8333945B2 (en) | 2011-02-17 | 2012-12-18 | Afton Chemical Corporation | Nanoparticle additives and lubricant formulations containing the nanoparticle additives |
US20130005622A1 (en) * | 2011-06-29 | 2013-01-03 | Exxonmobil Research And Engineering Company | Low viscosity engine oil with superior engine wear protection |
EP2780437A1 (en) * | 2011-11-14 | 2014-09-24 | ExxonMobil Research and Engineering Company | Method for improving engine fuel efficiency |
JP2013216872A (ja) * | 2012-03-16 | 2013-10-24 | Idemitsu Kosan Co Ltd | 潤滑油組成物、該潤滑油組成物を用いた摺動機構 |
JP5912971B2 (ja) | 2012-07-30 | 2016-04-27 | 昭和シェル石油株式会社 | 内燃機関用潤滑油組成物 |
US20140221260A1 (en) * | 2012-12-21 | 2014-08-07 | Exxonmobil Research And Engineering Company | Method for improving engine fuel efficiency |
MX2017003526A (es) | 2014-09-19 | 2017-07-28 | Vanderbilt Chemicals Llc | Composiciones de lubricante industrial a base de polialquilenglicol. |
CA3092328A1 (en) * | 2018-03-02 | 2019-09-06 | Chevron Oronite Technology B.V. | Lubricating oil composition providing wear protection at low viscosity |
Family Cites Families (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2091872B1 (ja) * | 1970-03-09 | 1973-04-06 | Shell Berre Raffinage | |
FR2133524B2 (ja) * | 1970-06-05 | 1975-10-10 | Shell Berre Raffinage | |
FR2194767B1 (ja) * | 1972-08-04 | 1975-03-07 | Shell France | |
GB1304289A (ja) * | 1970-09-14 | 1973-01-24 | ||
GB1370093A (en) * | 1970-11-13 | 1974-10-09 | Shell Int Research | Lubricant compositions containing a viscosity index improver |
GB1378771A (en) * | 1971-03-05 | 1974-12-27 | Shell Int Research | Oil compositions |
GB1347713A (en) * | 1971-05-05 | 1974-02-27 | Shell Int Research | Alkyl methacrylate polymer compositions suitable as luboil additives |
NL177129C (nl) * | 1973-12-17 | 1985-08-01 | Shell Int Research | Werkwijze voor het katalytisch behandelen van koolwaterstoffen met waterstof in aanwezigheid van een fluorhoudende nikkel-wolfraamkatalysator op alumina als drager. |
NL177696C (nl) * | 1973-12-18 | 1985-11-01 | Shell Int Research | Werkwijze voor het bereiden van smeerolien met een hoge viscositeitsindex door hydrokraken van zware koolwaterstoffen. |
US4033888A (en) * | 1976-10-18 | 1977-07-05 | Shell Oil Company | Dispersant VI improver |
GB1543359A (en) * | 1976-10-28 | 1979-04-04 | Shell Int Research | Esterification of hydrocarbyl-substituted succinic anhydrides |
GB2061958B (en) * | 1979-10-24 | 1983-07-20 | Shell Int Research | Process for the preparation of polyalkenyl-substituted succinic anhydride |
EP0029622B1 (en) * | 1979-11-16 | 1984-07-25 | Shell Internationale Researchmaatschappij B.V. | Modified hydrogenated star-shaped polymer, its preparation and a lubricating oil composition containing the polymer |
US4280916A (en) * | 1980-03-31 | 1981-07-28 | Shell Oil Company | Lubricant composition |
EP0056172B1 (en) * | 1981-01-09 | 1985-04-03 | FISONS plc | Phenoxy- and thiophenoxy compounds, methods for their preparation and pharmaceutical formulations containing them |
US4427834A (en) * | 1981-12-21 | 1984-01-24 | Shell Oil Company | Dispersant-VI improver product |
GB2115000B (en) * | 1982-02-17 | 1985-02-06 | Shell Int Research | Lubricating oils and hydraulic fluids |
US4490267A (en) * | 1982-12-31 | 1984-12-25 | Shell Oil Company | Preparation of a lubricating oil additive, an additive thus prepared _and a lubricating oil containing this additive |
US5021173A (en) * | 1988-02-26 | 1991-06-04 | Exxon Chemical Patents, Inc. | Friction modified oleaginous concentrates of improved stability |
JP2911668B2 (ja) * | 1991-12-12 | 1999-06-23 | 出光興産株式会社 | エンジン油組成物 |
JP3613530B2 (ja) * | 1993-05-27 | 2005-01-26 | 東燃ゼネラル石油株式会社 | 潤滑油組成物 |
JPH07197068A (ja) * | 1993-12-30 | 1995-08-01 | Tonen Corp | 潤滑油組成物 |
JP2970991B2 (ja) * | 1994-03-22 | 1999-11-02 | 株式会社コスモ総合研究所 | ガスエンジン油組成物 |
JPH07316577A (ja) * | 1994-05-20 | 1995-12-05 | Tonen Corp | 潤滑油組成物 |
CA2195475A1 (en) * | 1994-09-01 | 1996-03-07 | Michiya Yamada | Lubricants with sustained fuel economy performance |
JP3510368B2 (ja) * | 1995-01-31 | 2004-03-29 | 東燃ゼネラル石油株式会社 | 内燃機関用潤滑油組成物 |
US5744430A (en) * | 1995-04-28 | 1998-04-28 | Nippon Oil Co., Ltd. | Engine oil composition |
JP3504405B2 (ja) * | 1995-10-23 | 2004-03-08 | 新日本石油株式会社 | ディーゼルエンジン油組成物 |
US5728656A (en) * | 1997-03-20 | 1998-03-17 | Chevron Chemical Company | Lower-ash lubricating oil having ultra-neutral zinc dialkyldithiophosphates |
US5863873A (en) * | 1997-04-08 | 1999-01-26 | Exxon Chemical Patents Inc | Fuel economy additive and lubricant composition containing same |
-
1998
- 1998-05-01 JP JP13756498A patent/JP5057603B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1999
- 1999-04-28 AU AU24972/99A patent/AU750716B2/en not_active Ceased
- 1999-04-29 CA CA002270714A patent/CA2270714C/en not_active Expired - Fee Related
- 1999-04-29 EP EP99201347A patent/EP0953629A1/en not_active Ceased
- 1999-04-29 NO NO19992057A patent/NO992057L/no not_active Application Discontinuation
- 1999-04-29 BR BRPI9901332-0A patent/BR9901332B1/pt not_active IP Right Cessation
- 1999-04-30 AR ARP990102031A patent/AR015058A1/es active IP Right Grant
- 1999-05-03 US US09/304,020 patent/US6114288A/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005042070A (ja) * | 2003-07-25 | 2005-02-17 | Petroleum Energy Center | 環境適合性および省燃費性に優れたガソリンエンジン油組成物 |
JP4507158B2 (ja) * | 2003-07-25 | 2010-07-21 | 財団法人石油産業活性化センター | 環境適合性および省燃費性に優れたガソリンエンジン油組成物 |
JP2005290238A (ja) * | 2004-03-31 | 2005-10-20 | Tonengeneral Sekiyu Kk | エンジン油組成物 |
US7399736B2 (en) | 2004-03-31 | 2008-07-15 | Tonengeneral Sekiyu K.K. | Low viscosity, high abrasion resistance engine oil composition |
JP4614049B2 (ja) * | 2004-03-31 | 2011-01-19 | 東燃ゼネラル石油株式会社 | エンジン油組成物 |
JP2011195837A (ja) * | 2010-03-19 | 2011-10-06 | Showa Shell Sekiyu Kk | 潤滑組成物 |
JP2015227448A (ja) * | 2014-05-30 | 2015-12-17 | アフトン・ケミカル・コーポレーションAfton Chemical Corporation | 摩耗特性が向上した潤滑油組成物およびその添加剤 |
WO2016152995A1 (ja) * | 2015-03-24 | 2016-09-29 | 出光興産株式会社 | ガソリンエンジン用潤滑油組成物、及びその製造方法 |
JPWO2016152995A1 (ja) * | 2015-03-24 | 2017-04-27 | 出光興産株式会社 | ガソリンエンジン用潤滑油組成物、及びその製造方法 |
US10781395B2 (en) | 2015-03-24 | 2020-09-22 | Idemitsu Kosan Co., Ltd. | Lubricant composition for gasoline engine and method for producing same |
JP2021515081A (ja) * | 2018-03-02 | 2021-06-17 | シェブロン・オロナイト・テクノロジー・ビー.ブイ. | 低粘度で摩耗防止を提供する潤滑油組成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5057603B2 (ja) | 2012-10-24 |
CA2270714C (en) | 2007-05-29 |
US6114288A (en) | 2000-09-05 |
AU2497299A (en) | 1999-11-11 |
AU750716B2 (en) | 2002-07-25 |
NO992057L (no) | 1999-11-02 |
BR9901332A (pt) | 2000-05-09 |
BR9901332B1 (pt) | 2012-01-24 |
NO992057D0 (no) | 1999-04-29 |
EP0953629A1 (en) | 1999-11-03 |
CA2270714A1 (en) | 1999-11-01 |
AR015058A1 (es) | 2001-04-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5057603B2 (ja) | 内燃機関用潤滑油組成物 | |
JP3927724B2 (ja) | 内燃機関用潤滑油組成物 | |
US6531428B2 (en) | Low phosphorous engine oil composition and additive compositions | |
JP3556355B2 (ja) | 潤滑油組成物 | |
JPH0323595B2 (ja) | ||
JP2007505168A (ja) | 内燃機関用の高性能無亜鉛・無リンエンジン油 | |
JPH0931483A (ja) | 潤滑油組成物 | |
CA2327384A1 (en) | Lubricating oil composition for internal combustion engine, particularly suitable for gas engine | |
JP2000186293A (ja) | ディーゼルエンジン用潤滑油組成物 | |
JPH06336592A (ja) | 潤滑油組成物 | |
KR20040086318A (ko) | 내연 엔진용 저회분, 저인 및 저황 엔진 오일 | |
CA2799082A1 (en) | Fuel economical lubricating oil composition for internal combustion engines | |
JP3554757B2 (ja) | エンジン油組成物 | |
JPH05279686A (ja) | 内燃機関用潤滑油組成物 | |
JPH0693281A (ja) | エンジン油組成物 | |
CN1865416B (zh) | 润滑油组合物 | |
JP4485750B2 (ja) | ガスエンジン用潤滑油組成物 | |
JP3556348B2 (ja) | 潤滑油組成物 | |
WO1997008280A1 (fr) | Composition d'huile lubrifiante | |
JP2000290677A (ja) | ディーゼルエンジン用潤滑油組成物 | |
KR101080784B1 (ko) | 가솔린 엔진오일 조성물 | |
WO2020095989A1 (ja) | 内燃機関用潤滑油組成物及びその製造方法、並びにプレイグニッションの抑制方法 | |
EP0588561A1 (en) | Low phosphorous engine oil compositions and additive compositions | |
WO1997018282A1 (fr) | Huile lubrifiante pour moteur a combustion interne | |
JP2000063876A (ja) | ディーゼルエンジン用潤滑油組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050406 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050406 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070501 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081111 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090303 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090427 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20090513 |
|
A912 | Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20091204 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100519 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120521 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120731 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |