JPH11166172A - 紫外線吸収剤及びそれを含有する組成物 - Google Patents
紫外線吸収剤及びそれを含有する組成物Info
- Publication number
- JPH11166172A JPH11166172A JP34584897A JP34584897A JPH11166172A JP H11166172 A JPH11166172 A JP H11166172A JP 34584897 A JP34584897 A JP 34584897A JP 34584897 A JP34584897 A JP 34584897A JP H11166172 A JPH11166172 A JP H11166172A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- solution
- water
- ultraviolet absorber
- ultraviolet
- weight
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 title claims abstract description 30
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 32
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 31
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims abstract description 29
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims abstract description 20
- 239000010936 titanium Substances 0.000 claims abstract description 11
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 11
- 239000011701 zinc Substances 0.000 claims abstract description 11
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 10
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 10
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 claims abstract description 10
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 9
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 9
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 claims abstract description 9
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 claims abstract description 9
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 9
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 9
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 claims abstract description 9
- WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L manganese(2+);methyl n-[[2-(methoxycarbonylcarbamothioylamino)phenyl]carbamothioyl]carbamate;n-[2-(sulfidocarbothioylamino)ethyl]carbamodithioate Chemical compound [Mn+2].[S-]C(=S)NCCNC([S-])=S.COC(=O)NC(=S)NC1=CC=CC=C1NC(=S)NC(=O)OC WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims abstract description 9
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 9
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 8
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 8
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 8
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 8
- DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N barium atom Chemical compound [Ba] DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 8
- 239000011591 potassium Substances 0.000 claims abstract description 8
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 8
- 239000011734 sodium Substances 0.000 claims abstract description 8
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 claims abstract description 7
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 claims abstract description 4
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims abstract description 3
- GWXLDORMOJMVQZ-UHFFFAOYSA-N cerium Chemical compound [Ce] GWXLDORMOJMVQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract 5
- 125000002467 phosphate group Chemical group [H]OP(=O)(O[H])O[*] 0.000 claims abstract 2
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 claims description 20
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 claims description 20
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 claims description 20
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 19
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 claims description 17
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 6
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000011651 chromium Substances 0.000 claims description 3
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 claims description 2
- 235000002639 sodium chloride Nutrition 0.000 description 25
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 25
- 238000000034 method Methods 0.000 description 19
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 16
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 10
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 10
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 8
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 8
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 7
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 235000011007 phosphoric acid Nutrition 0.000 description 6
- 238000000634 powder X-ray diffraction Methods 0.000 description 6
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 5
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 5
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 5
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 5
- PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N (+/-)-1,3-Butanediol Chemical compound CC(O)CCO PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QFOHBWFCKVYLES-UHFFFAOYSA-N Butylparaben Chemical compound CCCCOC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 QFOHBWFCKVYLES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 206010015150 Erythema Diseases 0.000 description 4
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 4
- -1 and as a result Substances 0.000 description 4
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 4
- ZMIGMASIKSOYAM-UHFFFAOYSA-N cerium Chemical compound [Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce] ZMIGMASIKSOYAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 4
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-ZSJDYOACSA-N heavy water Substances [2H]O[2H] XLYOFNOQVPJJNP-ZSJDYOACSA-N 0.000 description 4
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 4
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 4
- 239000008213 purified water Substances 0.000 description 4
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 4
- 238000004876 x-ray fluorescence Methods 0.000 description 4
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 3
- 230000003110 anti-inflammatory effect Effects 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 239000004205 dimethyl polysiloxane Substances 0.000 description 3
- 235000013870 dimethyl polysiloxane Nutrition 0.000 description 3
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 235000021317 phosphate Nutrition 0.000 description 3
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 3
- 229920000435 poly(dimethylsiloxane) Polymers 0.000 description 3
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 3
- 230000008719 thickening Effects 0.000 description 3
- ALYNCZNDIQEVRV-UHFFFAOYSA-N 4-aminobenzoic acid Chemical compound NC1=CC=C(C(O)=O)C=C1 ALYNCZNDIQEVRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 101100283604 Caenorhabditis elegans pigk-1 gene Proteins 0.000 description 2
- 206010020751 Hypersensitivity Diseases 0.000 description 2
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010030113 Oedema Diseases 0.000 description 2
- 239000004264 Petrolatum Substances 0.000 description 2
- 206010070834 Sensitisation Diseases 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010040914 Skin reaction Diseases 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 230000006750 UV protection Effects 0.000 description 2
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 2
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 2
- 208000026935 allergic disease Diseases 0.000 description 2
- 230000007815 allergy Effects 0.000 description 2
- 235000011114 ammonium hydroxide Nutrition 0.000 description 2
- 229940067596 butylparaben Drugs 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 2
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 229940008099 dimethicone Drugs 0.000 description 2
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 2
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 2
- 231100000321 erythema Toxicity 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 2
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 2
- CGIGDMFJXJATDK-UHFFFAOYSA-N indomethacin Chemical compound CC1=C(CC(O)=O)C2=CC(OC)=CC=C2N1C(=O)C1=CC=C(Cl)C=C1 CGIGDMFJXJATDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- LXCFILQKKLGQFO-UHFFFAOYSA-N methylparaben Chemical compound COC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 LXCFILQKKLGQFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 2
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 2
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 2
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 2
- 229940066842 petrolatum Drugs 0.000 description 2
- 235000019271 petrolatum Nutrition 0.000 description 2
- 229940085991 phosphate ion Drugs 0.000 description 2
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000013641 positive control Substances 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- 230000008313 sensitization Effects 0.000 description 2
- 230000035483 skin reaction Effects 0.000 description 2
- 231100000430 skin reaction Toxicity 0.000 description 2
- 239000001488 sodium phosphate Substances 0.000 description 2
- 229910000162 sodium phosphate Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 238000010532 solid phase synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- PRAKJMSDJKAYCZ-UHFFFAOYSA-N squalane Chemical compound CC(C)CCCC(C)CCCC(C)CCCCC(C)CCCC(C)CCCC(C)C PRAKJMSDJKAYCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 2
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 description 2
- RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K trisodium phosphate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[O-]P([O-])([O-])=O RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- ALSTYHKOOCGGFT-KTKRTIGZSA-N (9Z)-octadecen-1-ol Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCCO ALSTYHKOOCGGFT-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N (E)-8-Octadecenoic acid Natural products CCCCCCCCCC=CCCCCCCC(O)=O WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WBYWAXJHAXSJNI-VOTSOKGWSA-M .beta-Phenylacrylic acid Natural products [O-]C(=O)\C=C\C1=CC=CC=C1 WBYWAXJHAXSJNI-VOTSOKGWSA-M 0.000 description 1
- LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 20:1omega9c fatty acid Natural products CCCCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 9-Heptadecensaeure Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 241000700198 Cavia Species 0.000 description 1
- 229910020197 CePO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- WBYWAXJHAXSJNI-SREVYHEPSA-N Cinnamic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C1=CC=CC=C1 WBYWAXJHAXSJNI-SREVYHEPSA-N 0.000 description 1
- MQIUGAXCHLFZKX-UHFFFAOYSA-N Di-n-octyl phthalate Natural products CCCCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCCCCCC MQIUGAXCHLFZKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910016953 Fe0.5Mn0.5PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 231100000938 Guinea Pig Maximization Test Toxicity 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004166 Lanolin Substances 0.000 description 1
- PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N Manganese Chemical compound [Mn] PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N Oleic acid Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005642 Oleic acid Substances 0.000 description 1
- 229910019145 PO4.2H2O Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical class [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- AWNFRSYMBMFGLK-UHFFFAOYSA-N [2,2-dimethyl-3-(16-methylheptadecanoyloxy)propyl] 16-methylheptadecanoate Chemical compound CC(C)CCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(C)(C)COC(=O)CCCCCCCCCCCCCCC(C)C AWNFRSYMBMFGLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KJYGRYJZFWOECQ-UHFFFAOYSA-N [2-hydroxy-3-[2-hydroxy-3-[2-hydroxy-3-(16-methylheptadecanoyloxy)propoxy]propoxy]propyl] 16-methylheptadecanoate Chemical compound CC(C)CCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(O)COCC(O)COCC(O)COC(=O)CCCCCCCCCCCCCCC(C)C KJYGRYJZFWOECQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 229920006222 acrylic ester polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 150000001447 alkali salts Chemical class 0.000 description 1
- CEGOLXSVJUTHNZ-UHFFFAOYSA-K aluminium tristearate Chemical compound [Al+3].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O CEGOLXSVJUTHNZ-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229940063655 aluminum stearate Drugs 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N ammonia Natural products N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002280 amphoteric surfactant Substances 0.000 description 1
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 230000000843 anti-fungal effect Effects 0.000 description 1
- 229940121375 antifungal agent Drugs 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N benzophenone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)C1=CC=CC=C1 RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012965 benzophenone Substances 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N bis(2-ethylhexyl) phthalate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC(CC)CCCC BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 239000004067 bulking agent Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000003093 cationic surfactant Substances 0.000 description 1
- 229960000541 cetyl alcohol Drugs 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 150000001805 chlorine compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229930016911 cinnamic acid Natural products 0.000 description 1
- 235000013985 cinnamic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- ZPWVASYFFYYZEW-UHFFFAOYSA-L dipotassium hydrogen phosphate Chemical compound [K+].[K+].OP([O-])([O-])=O ZPWVASYFFYYZEW-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910000396 dipotassium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019797 dipotassium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000007884 disintegrant Substances 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- MCPKSFINULVDNX-UHFFFAOYSA-N drometrizole Chemical compound CC1=CC=C(O)C(N2N=C3C=CC=CC3=N2)=C1 MCPKSFINULVDNX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 230000001804 emulsifying effect Effects 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 230000000763 evoking effect Effects 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 1
- 235000013355 food flavoring agent Nutrition 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- BXWNKGSJHAJOGX-UHFFFAOYSA-N hexadecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCO BXWNKGSJHAJOGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 150000004679 hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 229960000905 indomethacin Drugs 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N isooleic acid Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCCC(O)=O QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007951 isotonicity adjuster Substances 0.000 description 1
- 229940119170 jojoba wax Drugs 0.000 description 1
- 229940039717 lanolin Drugs 0.000 description 1
- 235000019388 lanolin Nutrition 0.000 description 1
- 229940094522 laponite Drugs 0.000 description 1
- 229940057995 liquid paraffin Drugs 0.000 description 1
- XCOBTUNSZUJCDH-UHFFFAOYSA-B lithium magnesium sodium silicate Chemical compound [Li+].[Li+].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[Na+].[Na+].[Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].O1[Si](O2)([O-])O[Si]3([O-])O[Si]1([O-])O[Si]2([O-])O3.O1[Si](O2)([O-])O[Si]3([O-])O[Si]1([O-])O[Si]2([O-])O3.O1[Si](O2)([O-])O[Si]3([O-])O[Si]1([O-])O[Si]2([O-])O3.O1[Si](O2)([O-])O[Si]3([O-])O[Si]1([O-])O[Si]2([O-])O3.O1[Si](O2)([O-])O[Si]3([O-])O[Si]1([O-])O[Si]2([O-])O3.O1[Si](O2)([O-])O[Si]3([O-])O[Si]1([O-])O[Si]2([O-])O3 XCOBTUNSZUJCDH-UHFFFAOYSA-B 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 239000000845 maltitol Substances 0.000 description 1
- 235000010449 maltitol Nutrition 0.000 description 1
- VQHSOMBJVWLPSR-WUJBLJFYSA-N maltitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]([C@H](O)CO)O[C@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1O VQHSOMBJVWLPSR-WUJBLJFYSA-N 0.000 description 1
- 229940035436 maltitol Drugs 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000005395 methacrylic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 235000010270 methyl p-hydroxybenzoate Nutrition 0.000 description 1
- 239000004292 methyl p-hydroxybenzoate Substances 0.000 description 1
- WBYWAXJHAXSJNI-UHFFFAOYSA-N methyl p-hydroxycinnamate Natural products OC(=O)C=CC1=CC=CC=C1 WBYWAXJHAXSJNI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002216 methylparaben Drugs 0.000 description 1
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 1
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004200 microcrystalline wax Substances 0.000 description 1
- 235000019808 microcrystalline wax Nutrition 0.000 description 1
- JXTPJDDICSTXJX-UHFFFAOYSA-N n-Triacontane Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC JXTPJDDICSTXJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940100540 neopentyl glycol diisostearate Drugs 0.000 description 1
- 150000002823 nitrates Chemical class 0.000 description 1
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N oleic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- 229940055577 oleyl alcohol Drugs 0.000 description 1
- XMLQWXUVTXCDDL-UHFFFAOYSA-N oleyl alcohol Natural products CCCCCCC=CCCCCCCCCCCO XMLQWXUVTXCDDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004006 olive oil Substances 0.000 description 1
- 235000008390 olive oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 1
- 150000003013 phosphoric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229940093429 polyethylene glycol 6000 Drugs 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000000779 smoke Substances 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 230000003381 solubilizing effect Effects 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 229940032094 squalane Drugs 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- WRPMUZXHQKAAIC-ZZEZOPTASA-N stearyl oleate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCOC(=O)CCCCCCC\C=C/CCCCCCCC WRPMUZXHQKAAIC-ZZEZOPTASA-N 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 1
- 238000009495 sugar coating Methods 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003760 tallow Substances 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003626 triacylglycerols Chemical class 0.000 description 1
- 239000013638 trimer Substances 0.000 description 1
- 229940099259 vaseline Drugs 0.000 description 1
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 1
- 230000002087 whitening effect Effects 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Cosmetics (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
Abstract
(57)【要約】 (修正有)
【課題】 本発明は、組成物に配合しても厚ぼったさの
ない、紫外線吸収剤を提供することを課題とする。 【解決手段】 亜鉛、アルミニウム、マグネシウム、チ
タニウム、バリウム、カリウム、ナトリウム、鉄、マン
ガン、セリウム、コバルトから選ばれる1種乃至は2種
以上の水不溶性若しくは水難溶性複合塩からなる紫外線
吸収剤を提供する。本発明によれば、組成物に配合して
も厚ぼったさのない、紫外線吸収剤を提供できる。
ない、紫外線吸収剤を提供することを課題とする。 【解決手段】 亜鉛、アルミニウム、マグネシウム、チ
タニウム、バリウム、カリウム、ナトリウム、鉄、マン
ガン、セリウム、コバルトから選ばれる1種乃至は2種
以上の水不溶性若しくは水難溶性複合塩からなる紫外線
吸収剤を提供する。本発明によれば、組成物に配合して
も厚ぼったさのない、紫外線吸収剤を提供できる。
Description
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は化粧品,塗料、及び
プラスチックス組成物の原料に有益な紫外線吸収剤に関
する。
プラスチックス組成物の原料に有益な紫外線吸収剤に関
する。
【0002】
【従来の技術】紫外線吸収剤は、紫外線から皮膚を保護
したり、プラスチックや塗料の光による劣化を防止した
りする作用を有し、化粧品の分野、プラスチック材料の
分野、ペイントの分野など広く使われている。この様な
紫外線吸収剤としては、たとえば、桂皮酸系化合物、パ
ラアミノ安息香酸系化合物、ベンゾフェノン系化合物等
の有機紫外線吸収剤及び酸化チタン、酸化亜鉛等の無機
系紫外線吸収剤に大別される。この内、有機紫外線吸収
剤には、吸収し得る光量が有限である、化粧料等の直接
皮膚に塗布するものに対しては、アレルギー等の安全性
の点で問題が残ると言う欠点があり、無機紫外線吸収剤
については、有効な量を用いると隠蔽力が大きすぎるた
めに真っ白になったり、厚ぼったくなってしまう、吸収
した光エネルギーによってラジカルを発生し、皮膜を劣
化させるなどの欠点があった。この様な問題を解決する
ために、有機紫外線吸収剤については、より安全性が高
く吸収量の多い骨格の検討がなされたが、未だ紫外線吸
収特性とアレルギー性等の安全性の両者を満足させるよ
うな有望な骨格を発見するには至っていない。無機紫外
線吸収剤については、微粒子化することにより厚ぼった
さや真っ白になることはある程度改善されたが、更に改
善する余地があると言わざるを得ない。この様な観点か
ら、厚ぼったさや真っ白な感じを与えない無機の紫外線
吸収剤が求められていた。
したり、プラスチックや塗料の光による劣化を防止した
りする作用を有し、化粧品の分野、プラスチック材料の
分野、ペイントの分野など広く使われている。この様な
紫外線吸収剤としては、たとえば、桂皮酸系化合物、パ
ラアミノ安息香酸系化合物、ベンゾフェノン系化合物等
の有機紫外線吸収剤及び酸化チタン、酸化亜鉛等の無機
系紫外線吸収剤に大別される。この内、有機紫外線吸収
剤には、吸収し得る光量が有限である、化粧料等の直接
皮膚に塗布するものに対しては、アレルギー等の安全性
の点で問題が残ると言う欠点があり、無機紫外線吸収剤
については、有効な量を用いると隠蔽力が大きすぎるた
めに真っ白になったり、厚ぼったくなってしまう、吸収
した光エネルギーによってラジカルを発生し、皮膜を劣
化させるなどの欠点があった。この様な問題を解決する
ために、有機紫外線吸収剤については、より安全性が高
く吸収量の多い骨格の検討がなされたが、未だ紫外線吸
収特性とアレルギー性等の安全性の両者を満足させるよ
うな有望な骨格を発見するには至っていない。無機紫外
線吸収剤については、微粒子化することにより厚ぼった
さや真っ白になることはある程度改善されたが、更に改
善する余地があると言わざるを得ない。この様な観点か
ら、厚ぼったさや真っ白な感じを与えない無機の紫外線
吸収剤が求められていた。
【0003】一方、亜鉛、アルミニウム、マグネシウ
ム、チタニウム、バリウム、カリウム、鉄、マンガン、
セリウム、コバルト及びナトリウムから選択される1種
乃至は2種以上の水不溶性塩及び/又は水難溶性塩が紫
外線吸収剤として有効であること、紫外線吸収剤として
化粧料やペイント等の組成物に配合すること及びこの様
な塩を紫外線吸収剤として用いた場合それを含有する組
成物に厚ぼったさがでないことは知られていなかった。
ム、チタニウム、バリウム、カリウム、鉄、マンガン、
セリウム、コバルト及びナトリウムから選択される1種
乃至は2種以上の水不溶性塩及び/又は水難溶性塩が紫
外線吸収剤として有効であること、紫外線吸収剤として
化粧料やペイント等の組成物に配合すること及びこの様
な塩を紫外線吸収剤として用いた場合それを含有する組
成物に厚ぼったさがでないことは知られていなかった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明はこの様な状況
を踏まえて為されたものであり、組成物に配合しても厚
ぼったさのない、紫外線吸収剤を提供することを課題と
する。
を踏まえて為されたものであり、組成物に配合しても厚
ぼったさのない、紫外線吸収剤を提供することを課題と
する。
【0005】
【課題を解決するための手段】この様な状況に鑑みて、
本発明者らは、組成物に配合しても厚ぼったさのない紫
外線吸収剤を求めて鋭意研究を重ねた結果、亜鉛、アル
ミニウム、マグネシウム、チタニウム、バリウム、カリ
ウム、鉄、マンガン、セリウム、コバルト及びナトリウ
ムから選択される1種乃至は2種以上の水不溶性塩及び
/又は水難溶性塩にそのような作用があることを見いだ
し、発明を完成させた。以下、本発明について、その実
施の形態を中心に詳細に説明する。
本発明者らは、組成物に配合しても厚ぼったさのない紫
外線吸収剤を求めて鋭意研究を重ねた結果、亜鉛、アル
ミニウム、マグネシウム、チタニウム、バリウム、カリ
ウム、鉄、マンガン、セリウム、コバルト及びナトリウ
ムから選択される1種乃至は2種以上の水不溶性塩及び
/又は水難溶性塩にそのような作用があることを見いだ
し、発明を完成させた。以下、本発明について、その実
施の形態を中心に詳細に説明する。
【0006】
【発明の実施の形態】(1)本発明の紫外線吸収剤 本発明の紫外線吸収剤は、亜鉛、アルミニウム、マグネ
シウム、チタニウム、バリウム、カリウム、鉄、マンガ
ン、セリウム、コバルト及びナトリウムから選択される
1種乃至は2種以上の水不溶性塩及び/又は水難溶性塩
からなる。ここで、水不溶性塩と水難溶性塩を形成する
対イオン性物質としては、燐酸イオン、硫酸イオン、炭
酸イオンなどが例示でき、これらの内最も好ましいもの
は燐酸イオンである。本発明の紫外線吸収剤である塩
は、単一種の塩であっても2種以上の金属イオン及び/
又は2種以上の対イオン性物質から形成される複合塩で
あっても良い。複合塩に於いては塩のどの部分に於いて
も元素構成比が一定なものが好ましい。この様な塩とし
ては各構成要素別に以下の物が例示できる。但し、原料
の仕込割合や反応条件によって、正確なモル比を取らな
かったり、各構成塩同志が固熔する場合があるので下記
例示はほんの一例にすぎないことは言うまでもない。F
ePO4・2H2O、Fe3(PO4)2・8H2O、
Fe4(P2O7)3・9H2O、MnPO4・2H2
O、Mn3(PO4)2・7H2O、Mn2P2O7、
CrPO4・3H2O、Co3(PO4)2、Co3
(PO4)2・8H20、CePO4、Ce(PO3)
3、(Fe,Mn)PO4、(Fe,Mn)3(PO
4)2、Fe2Mn9(PO4)8、(Fe,Cr)P
O4、(Fe,Ce)PO4、(Fe,Co)3(PO
4)2・8H2O、(Al,Fe)PO4・2H2O、
(Ti,Fe)3(PO4)4・XH2O、Ca3Ce
10(PO4)12・24H2O、(Fe,Mn,C
a)3(PO4)2、(Fe,Mn,HNa)3P2O
8、(Na,K,Ca)2(Fe,Mn)5(PO4)
4、Ca2(Mg,Fe)(PO4)2・2H2O、Z
n2(Fe,Mn)(PO4)2・4H2O、Ca2F
e(PO4)2・4H2O等が挙げられる。これらは何
れも公知の水不溶性塩或いは水難溶性塩である。
シウム、チタニウム、バリウム、カリウム、鉄、マンガ
ン、セリウム、コバルト及びナトリウムから選択される
1種乃至は2種以上の水不溶性塩及び/又は水難溶性塩
からなる。ここで、水不溶性塩と水難溶性塩を形成する
対イオン性物質としては、燐酸イオン、硫酸イオン、炭
酸イオンなどが例示でき、これらの内最も好ましいもの
は燐酸イオンである。本発明の紫外線吸収剤である塩
は、単一種の塩であっても2種以上の金属イオン及び/
又は2種以上の対イオン性物質から形成される複合塩で
あっても良い。複合塩に於いては塩のどの部分に於いて
も元素構成比が一定なものが好ましい。この様な塩とし
ては各構成要素別に以下の物が例示できる。但し、原料
の仕込割合や反応条件によって、正確なモル比を取らな
かったり、各構成塩同志が固熔する場合があるので下記
例示はほんの一例にすぎないことは言うまでもない。F
ePO4・2H2O、Fe3(PO4)2・8H2O、
Fe4(P2O7)3・9H2O、MnPO4・2H2
O、Mn3(PO4)2・7H2O、Mn2P2O7、
CrPO4・3H2O、Co3(PO4)2、Co3
(PO4)2・8H20、CePO4、Ce(PO3)
3、(Fe,Mn)PO4、(Fe,Mn)3(PO
4)2、Fe2Mn9(PO4)8、(Fe,Cr)P
O4、(Fe,Ce)PO4、(Fe,Co)3(PO
4)2・8H2O、(Al,Fe)PO4・2H2O、
(Ti,Fe)3(PO4)4・XH2O、Ca3Ce
10(PO4)12・24H2O、(Fe,Mn,C
a)3(PO4)2、(Fe,Mn,HNa)3P2O
8、(Na,K,Ca)2(Fe,Mn)5(PO4)
4、Ca2(Mg,Fe)(PO4)2・2H2O、Z
n2(Fe,Mn)(PO4)2・4H2O、Ca2F
e(PO4)2・4H2O等が挙げられる。これらは何
れも公知の水不溶性塩或いは水難溶性塩である。
【0007】本発明の紫外線吸収剤は、用いる遷移金属
の種類と量により様々な色が作り出せるため、紫外線吸
収作用を維持しながら好ましい色に調色が可能である。
例えば、構成要素によって異なるので一概には言えない
が、クロムを多くすると黄色〜緑色が可能であるし、マ
ンガンを多くすると黄色〜赤の発色が可能である。ま
た、チタニウムや亜鉛を多くすると、白味の強い色の発
色が可能である。本発明の紫外線吸収剤は0.1〜10
重量%程度組成物に配合する事により、紫外線A及びB
から有効に組成物などを保護しうる。また、化粧料とし
た場合、この程度の配合量では厚ぼったさは全く感じら
れない。また、本発明の紫外線吸収剤は、種々の調色が
可能なので、通常の紫外線吸収能を有する顔料としても
使用できる。
の種類と量により様々な色が作り出せるため、紫外線吸
収作用を維持しながら好ましい色に調色が可能である。
例えば、構成要素によって異なるので一概には言えない
が、クロムを多くすると黄色〜緑色が可能であるし、マ
ンガンを多くすると黄色〜赤の発色が可能である。ま
た、チタニウムや亜鉛を多くすると、白味の強い色の発
色が可能である。本発明の紫外線吸収剤は0.1〜10
重量%程度組成物に配合する事により、紫外線A及びB
から有効に組成物などを保護しうる。また、化粧料とし
た場合、この程度の配合量では厚ぼったさは全く感じら
れない。また、本発明の紫外線吸収剤は、種々の調色が
可能なので、通常の紫外線吸収能を有する顔料としても
使用できる。
【0008】(2)本発明の紫外線吸収剤の製造方法 本発明の紫外線吸収剤は、通常の燐酸塩の製造方法によ
って製造することができる。この様な方法としては、例
えば、単独叉は種々の金属の水酸化物や炭酸塩と燐酸を
混合して焼成する方法や夫々の金属の燐酸塩を混合して
焼成する方法等の固相法及び単独叉は種々の金属の塩化
物や硝酸塩の溶液と燐酸及び/叉は燐酸のアルカリ塩溶
液を混合し、水及び/叉はアルコール溶液中で反応させ
る液相法が例示できる。更に、液相法は反応をビーカー
等で行うの解放系とオートクレーブ中で行う密閉系が例
示できる。これらの内最も好ましいのは液相法であり、
更に好ましいのは密閉系での液相法である。これは、固
相法では原料の粒子径が最終製品の粒子径に大きく関与
する、原料の混合方法によって最終製品の品質が異な
る、焼成の熱によって結晶水が一定にならない等の欠点
があらわれる場合があるからである。この密閉系での液
相法を具体的に例示するならば、1種以上の亜鉛及びチ
タニウムを除く遷移金属の塩酸塩の様な水可溶塩の水溶
液と燐酸ナトリウムの様な燐酸の水可溶塩をオートクレ
ーブ中で混合し、反応させ、生じた沈澱を乾燥させる方
法、亜鉛、アルミニウム、マグネシウム、チタニウム、
バリウム、カリウム、鉄、マンガン、セリウム、コバル
ト及びナトリウムの塩化物のような水可溶塩から選択さ
れる1種以上の水溶液と燐酸ナトリウム、炭酸ナトリウ
ム、硫酸ナトリウムの様な対イオンを含有する水可溶塩
及び必要によってアルカリイオンをオートクレーブ中で
混合し、反応させ、生じた沈澱物を乾燥させる方法等が
ある。オートクレーブ条件は、目的の燐酸塩によって、
混合方法、反応温度、圧力、熟成時間等が適宜選択され
る。
って製造することができる。この様な方法としては、例
えば、単独叉は種々の金属の水酸化物や炭酸塩と燐酸を
混合して焼成する方法や夫々の金属の燐酸塩を混合して
焼成する方法等の固相法及び単独叉は種々の金属の塩化
物や硝酸塩の溶液と燐酸及び/叉は燐酸のアルカリ塩溶
液を混合し、水及び/叉はアルコール溶液中で反応させ
る液相法が例示できる。更に、液相法は反応をビーカー
等で行うの解放系とオートクレーブ中で行う密閉系が例
示できる。これらの内最も好ましいのは液相法であり、
更に好ましいのは密閉系での液相法である。これは、固
相法では原料の粒子径が最終製品の粒子径に大きく関与
する、原料の混合方法によって最終製品の品質が異な
る、焼成の熱によって結晶水が一定にならない等の欠点
があらわれる場合があるからである。この密閉系での液
相法を具体的に例示するならば、1種以上の亜鉛及びチ
タニウムを除く遷移金属の塩酸塩の様な水可溶塩の水溶
液と燐酸ナトリウムの様な燐酸の水可溶塩をオートクレ
ーブ中で混合し、反応させ、生じた沈澱を乾燥させる方
法、亜鉛、アルミニウム、マグネシウム、チタニウム、
バリウム、カリウム、鉄、マンガン、セリウム、コバル
ト及びナトリウムの塩化物のような水可溶塩から選択さ
れる1種以上の水溶液と燐酸ナトリウム、炭酸ナトリウ
ム、硫酸ナトリウムの様な対イオンを含有する水可溶塩
及び必要によってアルカリイオンをオートクレーブ中で
混合し、反応させ、生じた沈澱物を乾燥させる方法等が
ある。オートクレーブ条件は、目的の燐酸塩によって、
混合方法、反応温度、圧力、熟成時間等が適宜選択され
る。
【0009】以下に、本発明の紫外線吸収剤の製造例を
挙げて説明する。勿論本発明の紫外線吸収剤がこれらの
みに限定は受けないし、その他の組み合わせの水不溶性
又は水難溶性の塩又は複合塩もこれらの方法に準じて製
造することができる。
挙げて説明する。勿論本発明の紫外線吸収剤がこれらの
みに限定は受けないし、その他の組み合わせの水不溶性
又は水難溶性の塩又は複合塩もこれらの方法に準じて製
造することができる。
【0010】<製造例1>次の手順に従って本発明の紫
外線吸収剤である、紫外線吸収剤1を製造した。即ち、
蒸留水0.5LにFeCL2・4H2Oを29.8g溶
解しA液とする。別に、蒸留水0.2Lに(NH4)2
HPO4を13.2g、25%NH4OHを6.8g溶
解しB液とする。A液を80℃に加温し、攪拌下B液を
滴下する。生じた沈澱物を含む反応液を80℃で1時間
熟成させ、冷後、慮取し、60℃で温風乾燥した。乾燥
後の沈澱物の収量は21gであった。この沈澱物の色は
ブルーグレーで、蛍光X線分析及び粉末X線回折によっ
てFe3(PO4)2・8H2Oで有ることを確認し
た。
外線吸収剤である、紫外線吸収剤1を製造した。即ち、
蒸留水0.5LにFeCL2・4H2Oを29.8g溶
解しA液とする。別に、蒸留水0.2Lに(NH4)2
HPO4を13.2g、25%NH4OHを6.8g溶
解しB液とする。A液を80℃に加温し、攪拌下B液を
滴下する。生じた沈澱物を含む反応液を80℃で1時間
熟成させ、冷後、慮取し、60℃で温風乾燥した。乾燥
後の沈澱物の収量は21gであった。この沈澱物の色は
ブルーグレーで、蛍光X線分析及び粉末X線回折によっ
てFe3(PO4)2・8H2Oで有ることを確認し
た。
【0011】<製造例2>次の手順に従って本発明の紫
外線吸収剤である、紫外線吸収剤2を製造した。即ち、
95%エタノール0.5LにCa(OC2H5)2を2
6gとFe(OC2H5)2を14.6g溶解し、A液
とする。別に、95%エタノール0.2Lにオルト燐酸
を19.6g溶解し、B液とする。室温、攪拌下A液に
B液を滴下し、生じた沈殿物を含む反応液をそのままの
温度、攪拌状態で1時間熟成させ、その後濾取し、60
℃で温風乾燥した。乾燥後の沈殿物の収量は30gであ
った。この沈殿物の色はピンクで、蛍光X線分析及び粉
末X線回折によってCa2Fe(PO4)2であること
を確認した。
外線吸収剤である、紫外線吸収剤2を製造した。即ち、
95%エタノール0.5LにCa(OC2H5)2を2
6gとFe(OC2H5)2を14.6g溶解し、A液
とする。別に、95%エタノール0.2Lにオルト燐酸
を19.6g溶解し、B液とする。室温、攪拌下A液に
B液を滴下し、生じた沈殿物を含む反応液をそのままの
温度、攪拌状態で1時間熟成させ、その後濾取し、60
℃で温風乾燥した。乾燥後の沈殿物の収量は30gであ
った。この沈殿物の色はピンクで、蛍光X線分析及び粉
末X線回折によってCa2Fe(PO4)2であること
を確認した。
【0012】<製造例3>次の手順に従って本発明の紫
外線吸収剤である、紫外線吸収剤3を製造した。即ち、
精製水1.0LにMn(CL)2・4H2Oを19.8
g、FeCL2・4H2Oを19.9g、Ca(NO
3)2・4H2おを23.6g溶解し、A液とする。別
に、精製水0.3LにK2HPO4を34.8g、KO
Hを11g溶解し、B液とする。オートクレーブ中に
A,B両液をセットし、攪拌下、B液をA液に注入す
る。オートクレーブ条件は300℃、80Kg/cm2
であった。反応1時間後冷却し、沈殿物を濾取し、60
℃で温風乾燥した。乾燥後の沈殿物の収量は32gであ
った。この沈殿物の色は茶褐色で、蛍光X線分析及び粉
末X線回折によってFeMnCa(PO4)2・2H2
Oで有ることを確認した。
外線吸収剤である、紫外線吸収剤3を製造した。即ち、
精製水1.0LにMn(CL)2・4H2Oを19.8
g、FeCL2・4H2Oを19.9g、Ca(NO
3)2・4H2おを23.6g溶解し、A液とする。別
に、精製水0.3LにK2HPO4を34.8g、KO
Hを11g溶解し、B液とする。オートクレーブ中に
A,B両液をセットし、攪拌下、B液をA液に注入す
る。オートクレーブ条件は300℃、80Kg/cm2
であった。反応1時間後冷却し、沈殿物を濾取し、60
℃で温風乾燥した。乾燥後の沈殿物の収量は32gであ
った。この沈殿物の色は茶褐色で、蛍光X線分析及び粉
末X線回折によってFeMnCa(PO4)2・2H2
Oで有ることを確認した。
【0013】<製造例4>次の手順に従って本発明の紫
外線吸収剤である、紫外線吸収剤4を製造した。即ち、
精製水1.0LにZnCL2を27g、MgCL2・6
H2Oを10g、FeCL2・4H2Oを9.9g溶解
し、A液とする。別に、精製水0.3Lに(NH4)2
HPO4を26g、25%アンモニア水を14g溶解
し、B液とする。オートクレーブ中にA,B両液をセッ
トし、攪拌下、B液をA液に注入する。オートクレーブ
条件は300℃、80Kg/cm2であった。反応1時
間後冷却し、沈殿物を濾取し、60℃で温風乾燥した。
乾燥後の沈殿物の収量は40gであった。この沈殿物は
黄土色で、蛍光X線分析及び粉末X線回折によってZn
2Mg0.5Fe0.5(PO4)2・4H2Oで有る
ことを確認した。
外線吸収剤である、紫外線吸収剤4を製造した。即ち、
精製水1.0LにZnCL2を27g、MgCL2・6
H2Oを10g、FeCL2・4H2Oを9.9g溶解
し、A液とする。別に、精製水0.3Lに(NH4)2
HPO4を26g、25%アンモニア水を14g溶解
し、B液とする。オートクレーブ中にA,B両液をセッ
トし、攪拌下、B液をA液に注入する。オートクレーブ
条件は300℃、80Kg/cm2であった。反応1時
間後冷却し、沈殿物を濾取し、60℃で温風乾燥した。
乾燥後の沈殿物の収量は40gであった。この沈殿物は
黄土色で、蛍光X線分析及び粉末X線回折によってZn
2Mg0.5Fe0.5(PO4)2・4H2Oで有る
ことを確認した。
【0014】<製造例5>次の手順に従って本発明の紫
外線吸収剤である、紫外線吸収剤5を製造した。即ち、
市販のFePO4・2H2Oを9.3gと市販のMnP
O4・2H2Oを9.3g採り、良く混合し、白金製ル
ツボに入れ、窒素雰囲気下、500℃で焼成した。焼成
後スタンプミルで粉砕し、再度同一条件で焼成し、ハン
マーミルで粉砕した。この粉体の収量は11gであっ
た。粉体は暗紫色を呈しており、蛍光X線分析及び粉末
X線回折によってFe0.5Mn0.5PO4で有るこ
とを確認した。
外線吸収剤である、紫外線吸収剤5を製造した。即ち、
市販のFePO4・2H2Oを9.3gと市販のMnP
O4・2H2Oを9.3g採り、良く混合し、白金製ル
ツボに入れ、窒素雰囲気下、500℃で焼成した。焼成
後スタンプミルで粉砕し、再度同一条件で焼成し、ハン
マーミルで粉砕した。この粉体の収量は11gであっ
た。粉体は暗紫色を呈しており、蛍光X線分析及び粉末
X線回折によってFe0.5Mn0.5PO4で有るこ
とを確認した。
【0015】<製造例6>次の手順に従って本発明の紫
外線吸収剤である、紫外線吸収剤6を製造した。即ち、
Al(OH)3を3.9gとCe2(CO3)3・8H
2Oを15g採り、オルト燐酸9.8gを加えて、良く
混合し、これを白金ルツボに入れ、窒素雰囲気下、50
0℃で焼成する。焼成後スタンプミルで粉砕し、再度同
一条件で焼成し、ハンマーミルで粉砕した。この粉体の
収量は12gであった。粉体は白色を呈しており、蛍光
X線分析及び粉末X線回折によってAl0.5Ce0.
5PO4で有ることを確認した。
外線吸収剤である、紫外線吸収剤6を製造した。即ち、
Al(OH)3を3.9gとCe2(CO3)3・8H
2Oを15g採り、オルト燐酸9.8gを加えて、良く
混合し、これを白金ルツボに入れ、窒素雰囲気下、50
0℃で焼成する。焼成後スタンプミルで粉砕し、再度同
一条件で焼成し、ハンマーミルで粉砕した。この粉体の
収量は12gであった。粉体は白色を呈しており、蛍光
X線分析及び粉末X線回折によってAl0.5Ce0.
5PO4で有ることを確認した。
【0016】本発明の紫外線吸収剤は、上記のように製
造し使用することもできるし、既に市販されているこの
様な塩を購入して使用することも可能である。
造し使用することもできるし、既に市販されているこの
様な塩を購入して使用することも可能である。
【0017】(3)本発明の組成物 本発明の組成物は、上記紫外線吸収剤を含有することを
特徴とする。本発明の組成物としては、例えば、ファン
デーションやチークカラー等の化粧料、抗真菌外用剤や
抗炎症外用剤のような皮膚外用医薬、ペイント等の塗
料、プラスチック製品などが例示できる。本発明の組成
物は、化粧料に於いては、肌を紫外線から保護する作用
に優れ、皮膚外用医薬では有効成分が光劣化をするのを
防ぐ作用に優れ、ペイントに於いては光による皮膜の劣
化を防ぐ作用に優れ、プラスチック等では光によるひび
割れなどを防ぐ作用に優れる。本発明の組成物に於け
る、上記紫外線吸収剤の好ましい含有量は、0.01〜
10重量%であり、更に好ましくは、0.05〜5重量
%である。これは少なすぎると紫外線防護作用を期待で
きない場合があり、多すぎると他の任意成分の配合量を
規制してしまう場合があるからである。この様な組成物
の中では、本発明の紫外線吸収剤の安全性の高さから化
粧料や皮膚外用剤に適用するのが特に好適であり、その
色材としての特性から化粧料に適用するのが最も好まし
い。紫外線吸収剤以外の目的、例えば、着色料などとし
てこれら組成物に含有させることも本発明の技術的範囲
に属する。これは、目的が異なっていても、結果として
本発明の効果を実現してしまうからである。
特徴とする。本発明の組成物としては、例えば、ファン
デーションやチークカラー等の化粧料、抗真菌外用剤や
抗炎症外用剤のような皮膚外用医薬、ペイント等の塗
料、プラスチック製品などが例示できる。本発明の組成
物は、化粧料に於いては、肌を紫外線から保護する作用
に優れ、皮膚外用医薬では有効成分が光劣化をするのを
防ぐ作用に優れ、ペイントに於いては光による皮膜の劣
化を防ぐ作用に優れ、プラスチック等では光によるひび
割れなどを防ぐ作用に優れる。本発明の組成物に於け
る、上記紫外線吸収剤の好ましい含有量は、0.01〜
10重量%であり、更に好ましくは、0.05〜5重量
%である。これは少なすぎると紫外線防護作用を期待で
きない場合があり、多すぎると他の任意成分の配合量を
規制してしまう場合があるからである。この様な組成物
の中では、本発明の紫外線吸収剤の安全性の高さから化
粧料や皮膚外用剤に適用するのが特に好適であり、その
色材としての特性から化粧料に適用するのが最も好まし
い。紫外線吸収剤以外の目的、例えば、着色料などとし
てこれら組成物に含有させることも本発明の技術的範囲
に属する。これは、目的が異なっていても、結果として
本発明の効果を実現してしまうからである。
【0018】本発明の組成物に於いては、上記紫外線吸
収剤以外にこれら組成物で通常使用される任意成分を含
有することができる。この様な任意成分としては、例え
ば、化粧料であれば、ワセリンやマイクロクリスタリン
ワックス等のような炭化水素類、ホホバ油やゲイロウ等
のエステル類、牛脂、オリーブ油等のトリグリセライド
類、セタノール、オレイルアルコール等の高級アルコー
ル類、ステアリン酸、オレイン酸等の脂肪酸、グリセリ
ンや1,3−ブタンジオール等の多価アルコール類、非
イオン界面活性剤、アニオン界面活性剤、カチオン界面
活性剤、両性界面活性剤、エタノール、カーボポール等
の増粘剤、防腐剤、紫外線吸収剤、抗酸化剤、色素、粉
体類等等が例示でき、医薬外用剤であれば、賦形剤、結
合剤、被覆剤、滑沢剤、糖衣剤、崩壊剤、増量剤、矯味
矯臭剤、乳化・可溶化・分散剤、安定剤、pH調整剤、
等張剤、有効成分等が例示でき、ペイントとしては、例
えば、溶剤、分散剤、顔料、皮膜形成剤、可塑剤などが
例示できる。
収剤以外にこれら組成物で通常使用される任意成分を含
有することができる。この様な任意成分としては、例え
ば、化粧料であれば、ワセリンやマイクロクリスタリン
ワックス等のような炭化水素類、ホホバ油やゲイロウ等
のエステル類、牛脂、オリーブ油等のトリグリセライド
類、セタノール、オレイルアルコール等の高級アルコー
ル類、ステアリン酸、オレイン酸等の脂肪酸、グリセリ
ンや1,3−ブタンジオール等の多価アルコール類、非
イオン界面活性剤、アニオン界面活性剤、カチオン界面
活性剤、両性界面活性剤、エタノール、カーボポール等
の増粘剤、防腐剤、紫外線吸収剤、抗酸化剤、色素、粉
体類等等が例示でき、医薬外用剤であれば、賦形剤、結
合剤、被覆剤、滑沢剤、糖衣剤、崩壊剤、増量剤、矯味
矯臭剤、乳化・可溶化・分散剤、安定剤、pH調整剤、
等張剤、有効成分等が例示でき、ペイントとしては、例
えば、溶剤、分散剤、顔料、皮膜形成剤、可塑剤などが
例示できる。
【0019】
【実施例】以下に実施例を挙げて本発明について、更に
詳細に説明を加えるが、本発明がこれら実施例にのみ限
定を受けないことは言うまでもない。
詳細に説明を加えるが、本発明がこれら実施例にのみ限
定を受けないことは言うまでもない。
【0020】<実施例1〜8>下記に示す処方に従っ
て、本発明の組成物である化粧料を作成した。即ち、イ
の成分をヘンシェルミキサーで混合し、0.7mm丸穴
スクリーン装着パルベライザーで粉砕した後、ヘンシェ
ルミキサーで混合しながらロをコーティングし、0.5
mmヘリングボーンスクリーン装着パルベライザーで粉
砕し、金皿に詰め加圧成形しファンデーションを得た。
これらの化粧料は何れも優れた紫外線防護効果を備えて
いた。更に白っぽさは全く気にならなかった。 イ 本発明の紫外線吸収剤* 10 重量部 シリコーン処理二酸化チタン 20 重量部 シリコーン処理ベンガラ 1 重量部 タルク 24 重量部 アルミニウムステアレート処理セリサイト 10 重量部 シリコーン処理マイカ 10 重量部 黄色酸化鉄 5 重量部 煙霧状シリカ 10 重量部 ロ オクタデシルオレート 3 重量部 スクワラン 2 重量部 ジメチコン 5 重量部 *詳細は下記表1を参照
て、本発明の組成物である化粧料を作成した。即ち、イ
の成分をヘンシェルミキサーで混合し、0.7mm丸穴
スクリーン装着パルベライザーで粉砕した後、ヘンシェ
ルミキサーで混合しながらロをコーティングし、0.5
mmヘリングボーンスクリーン装着パルベライザーで粉
砕し、金皿に詰め加圧成形しファンデーションを得た。
これらの化粧料は何れも優れた紫外線防護効果を備えて
いた。更に白っぽさは全く気にならなかった。 イ 本発明の紫外線吸収剤* 10 重量部 シリコーン処理二酸化チタン 20 重量部 シリコーン処理ベンガラ 1 重量部 タルク 24 重量部 アルミニウムステアレート処理セリサイト 10 重量部 シリコーン処理マイカ 10 重量部 黄色酸化鉄 5 重量部 煙霧状シリカ 10 重量部 ロ オクタデシルオレート 3 重量部 スクワラン 2 重量部 ジメチコン 5 重量部 *詳細は下記表1を参照
【0021】
【表1】
【0022】<実施例9>上記化粧料を用いて、紫外線
防護作用について検討した。即ち、ハートレー系白色種
モルモット1群6匹を用い、SEランプとBLBランプ
とを同数装着した照射器で10MEDの光を照射し、そ
の24時間後に皮膚反応をドレーズの基準に従って判定
した。対照としては、本発明の紫外線吸収剤を二酸化チ
タンに置き換えたものを用いた。結果を出現例数として
表2に示す。これより本発明の紫外線吸収剤が優れた紫
外線防護作用を有していることがわかる。 (ドレーズの基準) ++:浮腫を伴う反応 + :明瞭な紅斑を伴う反応 ± :疑わしい紅斑を伴う反応 − :無反応
防護作用について検討した。即ち、ハートレー系白色種
モルモット1群6匹を用い、SEランプとBLBランプ
とを同数装着した照射器で10MEDの光を照射し、そ
の24時間後に皮膚反応をドレーズの基準に従って判定
した。対照としては、本発明の紫外線吸収剤を二酸化チ
タンに置き換えたものを用いた。結果を出現例数として
表2に示す。これより本発明の紫外線吸収剤が優れた紫
外線防護作用を有していることがわかる。 (ドレーズの基準) ++:浮腫を伴う反応 + :明瞭な紅斑を伴う反応 ± :疑わしい紅斑を伴う反応 − :無反応
【0023】
【表2】
【0024】<実施例10>上記実施例1〜6のファン
デーションを検体として、1群20匹でモルモットマキ
シマイゼーションテストによって感作性を調べた。惹起
反応は紫外線吸収剤1〜6の0%、0.1%、1%ワセ
リン分散物を用いて行った。結果を表3示す。この表よ
り本発明の紫外線吸収剤は感作性が極めて低いことがわ
かる。尚、対照群には上記実施例9の対照例を、陽性対
照群には1%ホルマリン水溶液を用いた。対照群では、
製造例1〜6の紫外線吸収剤1〜6の0%、0.1%、
1%のワセリン混合物に対して何れも無反応であった。
又、陽性対照群は0.1%ホルマリン水溶液による惹起
に対し、+が4例、±が13例、−が3例の反応を示
し、0.01%の惹起では±が9例、−が11例であ
り、このマキシマイゼーションテストは良くコントロー
ルされていることが保証された。尚、マキシマイゼーシ
ョンテストの惹起濃度は1%と0.1%を用い、皮膚反
応の判定はドレーズの基準に従った。 (ドレーズの基準) ++:浮腫を伴う反応 + :明らかな紅斑を伴う反応 ± :不明瞭な紅斑を伴う反応 − :無反応
デーションを検体として、1群20匹でモルモットマキ
シマイゼーションテストによって感作性を調べた。惹起
反応は紫外線吸収剤1〜6の0%、0.1%、1%ワセ
リン分散物を用いて行った。結果を表3示す。この表よ
り本発明の紫外線吸収剤は感作性が極めて低いことがわ
かる。尚、対照群には上記実施例9の対照例を、陽性対
照群には1%ホルマリン水溶液を用いた。対照群では、
製造例1〜6の紫外線吸収剤1〜6の0%、0.1%、
1%のワセリン混合物に対して何れも無反応であった。
又、陽性対照群は0.1%ホルマリン水溶液による惹起
に対し、+が4例、±が13例、−が3例の反応を示
し、0.01%の惹起では±が9例、−が11例であ
り、このマキシマイゼーションテストは良くコントロー
ルされていることが保証された。尚、マキシマイゼーシ
ョンテストの惹起濃度は1%と0.1%を用い、皮膚反
応の判定はドレーズの基準に従った。 (ドレーズの基準) ++:浮腫を伴う反応 + :明らかな紅斑を伴う反応 ± :不明瞭な紅斑を伴う反応 − :無反応
【0025】
【表3】
【0026】<実施例11>下記に示す処方に従ってサ
ンケアミルクを作成した。即ち、イを良く混練りし、ロ
を加えて希釈し80℃に加温し、これにハを分散させ、
予め80℃に温度調節しておいたニを徐々に加え乳化し
攪拌冷却して本発明の化粧料であるサンケアミルクを得
た。このものは厚ぼったさを感じない仕上がりを提供し
た。 イ グリセリン 10 重量部 マルチトール 5 重量部 1,3−ブタンジオール 5 重量部 トリグリセリンジイソオクタネート 5 重量部 メチルパラベン 0.1重量部 ブチルパラベン 0.1重量部 ロ 流動パラフィン 10 重量部 軽質イソパラフィン 10 重量部 ジメチコン 10 重量部 ハ 本発明の紫外線吸収剤** 5 重量部 ニ 水 39.8重量部 **本発明の紫外線吸収剤は下記表4に示すとおり
ンケアミルクを作成した。即ち、イを良く混練りし、ロ
を加えて希釈し80℃に加温し、これにハを分散させ、
予め80℃に温度調節しておいたニを徐々に加え乳化し
攪拌冷却して本発明の化粧料であるサンケアミルクを得
た。このものは厚ぼったさを感じない仕上がりを提供し
た。 イ グリセリン 10 重量部 マルチトール 5 重量部 1,3−ブタンジオール 5 重量部 トリグリセリンジイソオクタネート 5 重量部 メチルパラベン 0.1重量部 ブチルパラベン 0.1重量部 ロ 流動パラフィン 10 重量部 軽質イソパラフィン 10 重量部 ジメチコン 10 重量部 ハ 本発明の紫外線吸収剤** 5 重量部 ニ 水 39.8重量部 **本発明の紫外線吸収剤は下記表4に示すとおり
【0027】
【表4】
【0028】<実施例19>下記処方に従って、抗炎症
クリーム(皮膚外用医薬)を作成した。即ち、イ、ロの
成分をそれぞれ80℃に加熱し、イにハを分散した後、
ロを徐々に加え乳化し、抗炎症を得た。このものは、光
に対する安定性が優れていた。更に塗布しても白っぽさ
は全く気にならなかった。 イ 3量体環状ジメチルポリシロキサン 26.5重量部 ネオペンチルグリコールジイソステアレート 3 重量部 アセチル化ラノリン 3 重量部 メタクリル酸変性メチルポリシロキサン 1 重量部 デカメチルシクロペンタンシロキサン 5 重量部 12−ヒドロキシステアリン酸 1.5重量部 トリグリセリンジイソステアレート 2 重量部 ブチルパラベン 0.1重量部 ロ 水 51.8重量部 ラポナイトXLG 0.1重量部 ハ 球状メタクリル酸メチルポリマー(ジュリマーMB−1) 1 重量部 紫外線吸収剤1 4 重量部 インドメタシン 1 重量部
クリーム(皮膚外用医薬)を作成した。即ち、イ、ロの
成分をそれぞれ80℃に加熱し、イにハを分散した後、
ロを徐々に加え乳化し、抗炎症を得た。このものは、光
に対する安定性が優れていた。更に塗布しても白っぽさ
は全く気にならなかった。 イ 3量体環状ジメチルポリシロキサン 26.5重量部 ネオペンチルグリコールジイソステアレート 3 重量部 アセチル化ラノリン 3 重量部 メタクリル酸変性メチルポリシロキサン 1 重量部 デカメチルシクロペンタンシロキサン 5 重量部 12−ヒドロキシステアリン酸 1.5重量部 トリグリセリンジイソステアレート 2 重量部 ブチルパラベン 0.1重量部 ロ 水 51.8重量部 ラポナイトXLG 0.1重量部 ハ 球状メタクリル酸メチルポリマー(ジュリマーMB−1) 1 重量部 紫外線吸収剤1 4 重量部 インドメタシン 1 重量部
【0029】<実施例20>下記に示す処方に従って、
塗料を作成した。即ち、処方成分をダイノミルに仕込
み、分散させ、塗料を得た。このものは優れた耐光性を
有していた。 アクリル酸エステルポリマーエマルジョン 60 重量部 (固形分51重量%) ポリエチレングリコール6000 5 重量部 紫外線吸収剤4 5 重量部 ベンガラ 30 重量部
塗料を作成した。即ち、処方成分をダイノミルに仕込
み、分散させ、塗料を得た。このものは優れた耐光性を
有していた。 アクリル酸エステルポリマーエマルジョン 60 重量部 (固形分51重量%) ポリエチレングリコール6000 5 重量部 紫外線吸収剤4 5 重量部 ベンガラ 30 重量部
【0030】<実施例21>下記に示す処方の成分を溶
融し、吹き出し成形してプラスチック容器を作成した。 ポリプロピレンビーズ 95 重量部 フタル酸ジオクチル 4 重量部 紫外線吸収剤5 1 重量部
融し、吹き出し成形してプラスチック容器を作成した。 ポリプロピレンビーズ 95 重量部 フタル酸ジオクチル 4 重量部 紫外線吸収剤5 1 重量部
【0031】
【発明の効果】本発明によれば、組成物に配合しても厚
ぼったさのない、紫外線吸収剤を提供できる。
ぼったさのない、紫外線吸収剤を提供できる。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C08K 3/32 C08K 3/32 C09D 7/12 C09D 7/12 Z
Claims (11)
- 【請求項1】 亜鉛、アルミニウム、マグネシウム、チ
タニウム、バリウム、カリウム、ナトリウム、鉄、マン
ガン、セリウム、コバルトから選ばれる1種乃至は2種
以上の水不溶性若しくは水難溶性複合塩からなる紫外線
吸収剤。 - 【請求項2】 水不溶性若しくは水難溶性複合塩が燐酸
塩である、請求項1に記載の紫外線吸収剤。 - 【請求項3】 鉄、マンガン、クロム、コバルト及びセ
リウムから選ばれる1種以上が構成成分に含まれること
を特徴とする請求項1乃至2に記載の紫外線吸収剤。 - 【請求項4】 亜鉛、アルミニウム、マグネシウム、チ
タニウム、バリウム、カリウム、鉄、マンガン、セリウ
ム、コバルト及びナトリウムから選択される1種以上の
可溶性塩を含む溶液に対になるイオン性物質を含む溶液
を加え、反応させて得られた沈殿物又はその焼成物であ
る請求項1〜3の何れか一項に記載の紫外線吸収剤。 - 【請求項5】 対になるイオン性物質を含む溶液が燐酸
の溶液であることを特徴とする、請求項4に記載の紫外
線吸収剤。 - 【請求項6】 溶液が水及び/又はアルコール溶液であ
る、請求項4又は5に記載の紫外線吸収剤。 - 【請求項7】 沈殿物を得る際、反応をオートクレーブ
中で行うことを特徴とする請求項4〜6の何れか一項に
記載の紫外線吸収剤。 - 【請求項8】 請求項1〜7の何れか一項に記載の紫外
線吸収剤を含有する組成物。 - 【請求項9】 化粧料であることを特徴とする、請求項
8に記載の組成物。 - 【請求項10】 亜鉛、アルミニウム、マグネシウム、
チタニウム、バリウム、カリウム、鉄、マンガン、セリ
ウム、コバルト及びナトリウムから選択される1種以上
を含む溶液に対になるイオン性物質を含む溶液を加え、
反応させて得られた沈殿物を含有する化粧料。 - 【請求項11】 対になるイオン性物質の溶液が燐酸の
溶液であることを特徴とする、請求項10に記載の化粧
料。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP34584897A JPH11166172A (ja) | 1997-12-01 | 1997-12-01 | 紫外線吸収剤及びそれを含有する組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP34584897A JPH11166172A (ja) | 1997-12-01 | 1997-12-01 | 紫外線吸収剤及びそれを含有する組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11166172A true JPH11166172A (ja) | 1999-06-22 |
Family
ID=18379404
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP34584897A Pending JPH11166172A (ja) | 1997-12-01 | 1997-12-01 | 紫外線吸収剤及びそれを含有する組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH11166172A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100336388B1 (ko) * | 1999-10-26 | 2002-05-10 | (주)석경에이.티 | 광 선택 흡수기능을 갖는 무기물 졸의 제조방법 |
JP2003292307A (ja) * | 2002-01-31 | 2003-10-15 | Nippon Chem Ind Co Ltd | リン酸第一鉄含水塩結晶、その製造方法及びリチウム鉄リン系複合酸化物の製造方法 |
JP2005075690A (ja) * | 2003-09-01 | 2005-03-24 | Shiseido Co Ltd | リン酸鉄含有複合体及びそれを含む化粧料 |
JP2005089214A (ja) * | 2003-09-16 | 2005-04-07 | Anan Kasei Kk | アモルファスリン酸塩、並びに、それを含む紫外線遮断剤、化粧品、樹脂成形品及び塗料 |
-
1997
- 1997-12-01 JP JP34584897A patent/JPH11166172A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100336388B1 (ko) * | 1999-10-26 | 2002-05-10 | (주)석경에이.티 | 광 선택 흡수기능을 갖는 무기물 졸의 제조방법 |
JP2003292307A (ja) * | 2002-01-31 | 2003-10-15 | Nippon Chem Ind Co Ltd | リン酸第一鉄含水塩結晶、その製造方法及びリチウム鉄リン系複合酸化物の製造方法 |
JP2005075690A (ja) * | 2003-09-01 | 2005-03-24 | Shiseido Co Ltd | リン酸鉄含有複合体及びそれを含む化粧料 |
JP4516729B2 (ja) * | 2003-09-01 | 2010-08-04 | 株式会社資生堂 | リン酸鉄含有複合体及びそれを含む化粧料 |
JP2005089214A (ja) * | 2003-09-16 | 2005-04-07 | Anan Kasei Kk | アモルファスリン酸塩、並びに、それを含む紫外線遮断剤、化粧品、樹脂成形品及び塗料 |
JP4649102B2 (ja) * | 2003-09-16 | 2011-03-09 | 阿南化成株式会社 | アモルファスリン酸塩、並びに、それを含む紫外線遮断剤、化粧品、樹脂成形品及び塗料 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN110267712B (zh) | 用于防晒增强的官能化碳酸钙 | |
KR100528115B1 (ko) | 신규 분말 조성물 | |
EP1344800A1 (en) | Body pigment and process for preparing the same | |
WO2005094156A2 (de) | Mit polyasparaginsäure oberflächenmodifizierte metalloxide, verfahren zur herstellung und deren verwendung in kosmetischen zubereitungen | |
CN110507562B (zh) | 一种光感遮瑕cc霜及其制备方法 | |
JP3267508B2 (ja) | シリカ・酸化セリウム複合粒子、その製造方法及びそれを配合した樹脂組成物並びに化粧料 | |
JPH11166172A (ja) | 紫外線吸収剤及びそれを含有する組成物 | |
JP4376765B2 (ja) | 桂皮酸誘導体、その紫外線吸収剤としての用途、及びこれを配合した紫外線吸収性組成物、皮膚外用剤。 | |
JP3875389B2 (ja) | 紫外線吸収剤 | |
JPH11209110A (ja) | 鉄・マンガン複合燐酸塩 | |
JPH11209111A (ja) | 複合燐酸塩 | |
JPH0441411A (ja) | 化粧料 | |
TWI229668B (en) | Pyridazine derivatives and their preparation, and a composition containing the derivatives | |
JP2001048731A5 (ja) | ||
JP4516729B2 (ja) | リン酸鉄含有複合体及びそれを含む化粧料 | |
JPH0558868A (ja) | 親水性紫外線吸収剤及びこれを含有する化粧料 | |
JP2008088126A (ja) | フリルメチレンマロンアミド化合物及びその塩、紫外線吸収剤、皮膚外用剤 | |
JP2001200179A (ja) | 表面被覆処理粉体及びその製造方法、並びにそれを含有する皮膚外用剤 | |
JPH09188611A (ja) | 表面被覆薄片状粉体、その製造方法及びそれを配合した化粧料 | |
DE60214470T2 (de) | UV absorbierende und photostabilisierende Verbindungen und Zusammensetzungen sowie Hautpräparat zur äusserlichen Anwendung | |
JPH11116457A (ja) | 化粧料 | |
JPH11209108A (ja) | 複合燐酸塩 | |
JP3495296B2 (ja) | 酸化チタンの油性分散体及び親油性酸化チタン粉体、及びこれらの製造方法、並びにこれらを含有する化粧料 | |
JPH11166173A (ja) | 紫外線吸収剤およびそれを含有する組成物 | |
JPH0418011A (ja) | 固形化粧料 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20040727 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20040803 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20050118 |