JPH11130610A - 工業用殺菌剤および工業的殺菌方法 - Google Patents
工業用殺菌剤および工業的殺菌方法Info
- Publication number
- JPH11130610A JPH11130610A JP9300909A JP30090997A JPH11130610A JP H11130610 A JPH11130610 A JP H11130610A JP 9300909 A JP9300909 A JP 9300909A JP 30090997 A JP30090997 A JP 30090997A JP H11130610 A JPH11130610 A JP H11130610A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- industrial
- fungicide
- germicide
- organic
- present
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000002070 germicidal effect Effects 0.000 title claims abstract description 26
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 title claims abstract description 8
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 title claims abstract description 7
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 claims abstract description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 12
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 8
- HFOCAQPWSXBFFN-UHFFFAOYSA-N 2-methylsulfonylbenzaldehyde Chemical compound CS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1C=O HFOCAQPWSXBFFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 7
- CRQQGFGUEAVUIL-UHFFFAOYSA-N chlorothalonil Chemical compound ClC1=C(Cl)C(C#N)=C(Cl)C(C#N)=C1Cl CRQQGFGUEAVUIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 4
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims abstract description 3
- -1 n-octyl Chemical group 0.000 claims description 64
- 239000000417 fungicide Substances 0.000 claims description 38
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 claims description 24
- 230000000855 fungicidal effect Effects 0.000 claims description 24
- 239000003899 bactericide agent Substances 0.000 claims description 9
- 239000000750 industrial fungicide Substances 0.000 claims description 9
- 229940099451 3-iodo-2-propynylbutylcarbamate Drugs 0.000 claims description 8
- WYVVKGNFXHOCQV-UHFFFAOYSA-N 3-iodoprop-2-yn-1-yl butylcarbamate Chemical compound CCCCNC(=O)OCC#CI WYVVKGNFXHOCQV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 125000001477 organic nitrogen group Chemical group 0.000 claims description 8
- WJCNZQLZVWNLKY-UHFFFAOYSA-N thiabendazole Chemical compound S1C=NC(C=2NC3=CC=CC=C3N=2)=C1 WJCNZQLZVWNLKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- DMSMPAJRVJJAGA-UHFFFAOYSA-N benzo[d]isothiazol-3-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)NSC2=C1 DMSMPAJRVJJAGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- FMNZAHDAULEOSO-UHFFFAOYSA-N 2,2-dibromo-2-nitroethanol Chemical compound OCC(Br)(Br)[N+]([O-])=O FMNZAHDAULEOSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 5
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 claims description 4
- 125000001741 organic sulfur group Chemical group 0.000 claims description 4
- AVGVFDSUDIUXEU-UHFFFAOYSA-N 2-octyl-1,2-thiazolidin-3-one Chemical compound CCCCCCCCN1SCCC1=O AVGVFDSUDIUXEU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- CXIVKQSIEXBSRQ-UHFFFAOYSA-N 4,5-dichloro-2-octyl-1,2-thiazolidin-3-one Chemical compound CCCCCCCCN1SC(Cl)C(Cl)C1=O CXIVKQSIEXBSRQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- PFRUBEOIWWEFOL-UHFFFAOYSA-N [N].[S] Chemical compound [N].[S] PFRUBEOIWWEFOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- TWFZGCMQGLPBSX-UHFFFAOYSA-N carbendazim Chemical compound C1=CC=C2NC(NC(=O)OC)=NC2=C1 TWFZGCMQGLPBSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000000645 desinfectant Substances 0.000 claims description 3
- JWZXKXIUSSIAMR-UHFFFAOYSA-N methylene bis(thiocyanate) Chemical group N#CSCSC#N JWZXKXIUSSIAMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000011701 zinc Substances 0.000 claims description 3
- NMCCNOZOBBWFMN-UHFFFAOYSA-N davicil Chemical compound CS(=O)(=O)C1=C(Cl)C(Cl)=NC(Cl)=C1Cl NMCCNOZOBBWFMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- IOJUPLGTWVMSFF-UHFFFAOYSA-N benzothiazole Chemical compound C1=CC=C2SC=NC2=C1 IOJUPLGTWVMSFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- NIFDAHUNJVFZAY-UHFFFAOYSA-N 1-nitropropane-1,3-diol Chemical compound OCCC(O)[N+]([O-])=O NIFDAHUNJVFZAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- SEKMAUCMRCHQMC-UHFFFAOYSA-N 5-chloro-2-methyl-1,2-thiazolidin-3-one Chemical compound CN1SC(Cl)CC1=O SEKMAUCMRCHQMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- DGJMPUGMZIKDRO-UHFFFAOYSA-N cyanoacetamide Chemical compound NC(=O)CC#N DGJMPUGMZIKDRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- SXUYADQBBAAFOO-UHFFFAOYSA-N dithiol-3-one Chemical compound O=C1C=CSS1 SXUYADQBBAAFOO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 125000004079 stearyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 claims 1
- 244000005700 microbiome Species 0.000 abstract description 11
- LVDKZNITIUWNER-UHFFFAOYSA-N Bronopol Chemical compound OCC(Br)(CO)[N+]([O-])=O LVDKZNITIUWNER-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 6
- 241000233866 Fungi Species 0.000 abstract description 5
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 abstract description 4
- KVKKJNWIWXXVLK-UHFFFAOYSA-N diisothiocyanatomethane Chemical compound S=C=NCN=C=S KVKKJNWIWXXVLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 21
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 18
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 11
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 10
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 10
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 10
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 8
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 7
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 7
- DHNRXBZYEKSXIM-UHFFFAOYSA-N chloromethylisothiazolinone Chemical compound CN1SC(Cl)=CC1=O DHNRXBZYEKSXIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 7
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 7
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 7
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 7
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 7
- 241000223259 Trichoderma Species 0.000 description 6
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- TUBQDCKAWGHZPF-UHFFFAOYSA-N 1,3-benzothiazol-2-ylsulfanylmethyl thiocyanate Chemical compound C1=CC=C2SC(SCSC#N)=NC2=C1 TUBQDCKAWGHZPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- UUIVKBHZENILKB-UHFFFAOYSA-N 2,2-dibromo-2-cyanoacetamide Chemical compound NC(=O)C(Br)(Br)C#N UUIVKBHZENILKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- PNHVXXUMHKJRKJ-RPSULYRYSA-N [(Z)-[(2Z,3E)-2,3-bis(hydroxyimino)-5,5-dimethylcyclohexylidene]amino]thiourea Chemical compound CC1(C)C\C(=N/O)\C(=N/O)\C(\C1)=N/NC(N)=S PNHVXXUMHKJRKJ-RPSULYRYSA-N 0.000 description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 5
- 230000009969 flowable effect Effects 0.000 description 5
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 5
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 5
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 5
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 5
- GGAUUQHSCNMCAU-ZXZARUISSA-N (2s,3r)-butane-1,2,3,4-tetracarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C[C@H](C(O)=O)[C@H](C(O)=O)CC(O)=O GGAUUQHSCNMCAU-ZXZARUISSA-N 0.000 description 4
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000010730 cutting oil Substances 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 4
- 239000010440 gypsum Substances 0.000 description 4
- 229910052602 gypsum Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010985 leather Substances 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 4
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 3
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 3
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 3
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 3
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 3
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 3
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 3
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 3
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- 238000004513 sizing Methods 0.000 description 3
- 241000894007 species Species 0.000 description 3
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 3
- SBASXUCJHJRPEV-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxyethoxy)ethanol Chemical compound COCCOCCO SBASXUCJHJRPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QGSRKGWCQSATCL-UHFFFAOYSA-N 4,5-dichloro-3h-1,3-dithiol-2-one Chemical compound ClC=1SSC(=O)C=1Cl QGSRKGWCQSATCL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L Magnesium chloride Chemical compound [Mg+2].[Cl-].[Cl-] TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 125000005037 alkyl phenyl group Chemical group 0.000 description 2
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 2
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 2
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 2
- 230000000249 desinfective effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 2
- 231100000053 low toxicity Toxicity 0.000 description 2
- YIXJRHPUWRPCBB-UHFFFAOYSA-N magnesium nitrate Chemical compound [Mg+2].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O YIXJRHPUWRPCBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SCDFWNDQCMAYQI-UHFFFAOYSA-N octadecan-1-amine;triphenylborane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCN.C1=CC=CC=C1B(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 SCDFWNDQCMAYQI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L sodium sulfite Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])=O GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- JLHMJWHSBYZWJJ-UHFFFAOYSA-N 1,2-thiazole 1-oxide Chemical class O=S1C=CC=N1 JLHMJWHSBYZWJJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 2-METHOXYETHANOL Chemical compound COCCO XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WAEVWDZKMBQDEJ-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(2-methoxypropoxy)propoxy]propan-1-ol Chemical compound COC(C)COC(C)COC(C)CO WAEVWDZKMBQDEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SVONRAPFKPVNKG-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethyl acetate Chemical compound CCOCCOC(C)=O SVONRAPFKPVNKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QCDWFXQBSFUVSP-UHFFFAOYSA-N 2-phenoxyethanol Chemical compound OCCOC1=CC=CC=C1 QCDWFXQBSFUVSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MVPOKAWQFOPTBD-UHFFFAOYSA-N 3,3,4,4-tetrachlorothiolane Chemical compound ClC1(Cl)CSCC1(Cl)Cl MVPOKAWQFOPTBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GCAXGCSCRRVVLF-UHFFFAOYSA-N 3,3,4,4-tetrachlorothiolane 1,1-dioxide Chemical compound ClC1(Cl)CS(=O)(=O)CC1(Cl)Cl GCAXGCSCRRVVLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QCAHUFWKIQLBNB-UHFFFAOYSA-N 3-(3-methoxypropoxy)propan-1-ol Chemical compound COCCCOCCCO QCAHUFWKIQLBNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QMYGFTJCQFEDST-UHFFFAOYSA-N 3-methoxybutyl acetate Chemical compound COC(C)CCOC(C)=O QMYGFTJCQFEDST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OSDLLIBGSJNGJE-UHFFFAOYSA-N 4-chloro-3,5-dimethylphenol Chemical compound CC1=CC(O)=CC(C)=C1Cl OSDLLIBGSJNGJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 1
- 241000588810 Alcaligenes sp. Species 0.000 description 1
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 1
- 241000193830 Bacillus <bacterium> Species 0.000 description 1
- 241000194110 Bacillus sp. (in: Bacteria) Species 0.000 description 1
- UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L Calcium chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Ca+2] UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 241000222120 Candida <Saccharomycetales> Species 0.000 description 1
- 241001207508 Cladosporium sp. Species 0.000 description 1
- UDSFAEKRVUSQDD-UHFFFAOYSA-N Dimethyl adipate Chemical compound COC(=O)CCCCC(=O)OC UDSFAEKRVUSQDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MUXOBHXGJLMRAB-UHFFFAOYSA-N Dimethyl succinate Chemical compound COC(=O)CCC(=O)OC MUXOBHXGJLMRAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000589565 Flavobacterium Species 0.000 description 1
- 240000003183 Manihot esculenta Species 0.000 description 1
- 235000016735 Manihot esculenta subsp esculenta Nutrition 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 241000228143 Penicillium Species 0.000 description 1
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 241000589774 Pseudomonas sp. Species 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001557886 Trichoderma sp. Species 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N acetic acid trimethyl ester Natural products COC(C)=O KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008186 active pharmaceutical agent Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 239000003905 agrochemical Substances 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 150000005215 alkyl ethers Chemical class 0.000 description 1
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 239000002280 amphoteric surfactant Substances 0.000 description 1
- 230000002421 anti-septic effect Effects 0.000 description 1
- 239000002519 antifouling agent Substances 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 239000003849 aromatic solvent Substances 0.000 description 1
- 239000000022 bacteriostatic agent Substances 0.000 description 1
- 239000000440 bentonite Substances 0.000 description 1
- 229910000278 bentonite Inorganic materials 0.000 description 1
- SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N bentoquatam Chemical compound O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 230000036772 blood pressure Effects 0.000 description 1
- 239000001110 calcium chloride Substances 0.000 description 1
- 229910001628 calcium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003093 cationic surfactant Substances 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- XTVVROIMIGLXTD-UHFFFAOYSA-N copper(II) nitrate Chemical compound [Cu+2].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O XTVVROIMIGLXTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 1
- 238000003113 dilution method Methods 0.000 description 1
- XTDYIOOONNVFMA-UHFFFAOYSA-N dimethyl pentanedioate Chemical compound COC(=O)CCCC(=O)OC XTDYIOOONNVFMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N dipropylene glycol Chemical compound OCCCOCCCO SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GEEMMWCETUNGJC-UHFFFAOYSA-N dodecan-1-amine;triphenylborane Chemical compound CCCCCCCCCCCCN.C1=CC=CC=C1B(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 GEEMMWCETUNGJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940088679 drug related substance Drugs 0.000 description 1
- 238000003912 environmental pollution Methods 0.000 description 1
- NDMXSCGMYOVVJE-UHFFFAOYSA-N ethoxymethyl acetate Chemical class CCOCOC(C)=O NDMXSCGMYOVVJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 1
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 description 1
- 239000003966 growth inhibitor Substances 0.000 description 1
- CBZHHXXLMISKCZ-UHFFFAOYSA-N hexadecan-1-amine;triphenylborane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCN.C1=CC=CC=C1B(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 CBZHHXXLMISKCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000036039 immunity Effects 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 239000002917 insecticide Substances 0.000 description 1
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001972 isopentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001629 magnesium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 150000002731 mercury compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000003136 n-heptyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001280 n-hexyl group Chemical group C(CCCCC)* 0.000 description 1
- 125000000740 n-pentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001971 neopentyl group Chemical group [H]C([*])([H])C(C([H])([H])[H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 1
- VMYPAUVXEZAPGE-UHFFFAOYSA-N octan-1-amine;triphenylborane Chemical compound CCCCCCCCN.C1=CC=CC=C1B(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 VMYPAUVXEZAPGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006072 paste Substances 0.000 description 1
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229920001592 potato starch Polymers 0.000 description 1
- 230000035755 proliferation Effects 0.000 description 1
- UYMXUZNGKANIJC-UHFFFAOYSA-N propan-1-amine;triphenylborane Chemical compound CCCN.C1=CC=CC=C1B(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 UYMXUZNGKANIJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N propylene carbonate Chemical compound CC1COC(=O)O1 RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 125000002914 sec-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 235000015170 shellfish Nutrition 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 235000010265 sodium sulphite Nutrition 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 239000011885 synergistic combination Substances 0.000 description 1
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 1
- MXSVLWZRHLXFKH-UHFFFAOYSA-N triphenylborane Chemical compound C1=CC=CC=C1B(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 MXSVLWZRHLXFKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000035899 viability Effects 0.000 description 1
- 229940100445 wheat starch Drugs 0.000 description 1
- 239000000230 xanthan gum Substances 0.000 description 1
- 229920001285 xanthan gum Polymers 0.000 description 1
- 229940082509 xanthan gum Drugs 0.000 description 1
- 235000010493 xanthan gum Nutrition 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
Abstract
で、殺菌効果が持続する低毒性の工業用殺菌剤およびこ
れを用いる工業的殺菌方法を提供する。 【解決手段】 一般式I (Ph)3−B−NH2−R (I) (Phはフェニル基、Rは炭素数3〜30のアルキル
基)で表されるアルキルアミン−トリフェニルボランを
含む第1成分と、有機窒素硫黄系殺菌剤、有機臭素系殺
菌剤、有機窒素系殺菌剤または有機硫黄系殺菌剤を含む
第2成分とを有効成分として含有する工業用殺菌剤。
Description
よびこれを用いる工業的殺菌方法に関する。さらに詳し
くは、この発明は、紙・パルプ工業における抄紙工程
水、各種工業の冷却水や洗浄水、塗料、インキ、染料、
糊剤、澱粉スラリー、接着剤、ラテックス、木材、皮
革、繊維、ウエットパルプ、切削油剤、繊維油剤、コー
キング剤、樹脂、壁紙、石膏ボード原紙のような各種工
業用原材料または工業製品が、細菌や真菌などの微生物
によって汚染されたり、劣化することを防止するための
工業用殺菌剤およびこれを用いる工業的殺菌方法に関す
る。
程、各種工業の冷却水や洗浄水系統では、細菌や真菌な
どの微生物に起因して発生するスライムが、得られる製
品の品質低下や生産効率の低下などの障害を引き起こす
ことが知られている。また、各種工業用原材料または工
業製品、例えば塗料、インキ、染料、糊剤、澱粉スラリ
ー、接着剤、ラテックス、木材、皮革、繊維、ウエット
パルプ、切削油剤、繊維油剤、コーキング剤、樹脂、壁
紙、石膏ボード原紙などでは、細菌や真菌などの微生物
に起因して発生する腐敗や汚染が、得られる製品の品質
低下を引き起こすことが知られている。
工業における表面サイズ剤、カラーバインダーや内添用
として多量に使用されており、上記のような障害は甚大
である。なかでも、馬鈴薯澱粉やタピオカ澱粉などの地
下茎澱粉や小麦澱粉などは土壌菌、特に耐熱性胞子を有
するバチルス(Batillus)属の細菌が付着した
状態で得られるため、これらの細菌による障害が危惧さ
れる。このような耐熱性胞子は、100℃でも生存能力
を有し、しかも細菌の栄養源となる澱粉が豊富に存在す
る状況下では容易に繁殖する。この細菌の繁殖により腐
敗が進行し、腐敗臭の発生や水系のストレーナーの目詰
まり、製品の粘度低下やpH低下による品質の劣化など
の障害が生じる。
防止するために各種工業用殺菌剤が開発され、使用され
てきた。古くは有機水銀化合物、塩素化フェノール化合
物やホルマリンなどが使用されていたが、これらの薬剤
は人体や魚介類に対する毒性が強く、環境汚染を引き起
こすため使用が規制されるようになり、最近では比較的
低毒性の有機窒素硫黄系殺菌剤、有機臭素系殺菌剤、有
機窒素系殺菌剤および有機硫黄系殺菌剤が汎用されてい
る(日本防菌防黴学会より昭和61年発行の「防菌防黴
剤事典」参照)。
は、殺菌対象系において狭い範囲の微生物にしか有効で
ないため、種々の微生物が混在する対象系においては充
分な殺菌効力が得られないという欠点があった。また、
当初有効であった微生物に対しても長期間の使用で耐性
菌が出現し、殺菌効力が低下するという問題があった。
一般に、殺菌スペクトル(殺菌対象の微生物の種類)を
広げるために二種の殺菌剤が併用されている。しかしな
がら、実際には組み合わせる殺菌剤同士の相性によって
所望の相乗的な殺菌効果が得られることは稀である。上
記「防菌防黴剤事典」によれば、殺菌剤原体は約500
種が知られ、これらの二種の組み合わせ、約124,7
50通りから相乗的な殺菌効果を有する組み合わせを見
出すことは困難である。また、上記の種々の殺菌剤は、
低毒性とはいうもののその使用量をできるだけ減少する
ことが、公害や環境面ならびに殺菌処理コスト低減の点
から望まれている。
は、細菌や真菌などの広範な微生物に対して有効な殺菌
力を有し、かつその殺菌効果が持続する低毒性の工業用
殺菌剤およびこれを用いる工業的殺菌方法を提供するこ
とを課題とする。
上記のような観点から、種々の工業用殺菌剤の組み合わ
せおよび含有割合について研究した結果、特定のアルキ
ルアミン−トリフェニルボランと特定の公知の工業用殺
菌剤とを併用することにより、それぞれ単独の殺菌効果
に比較して予期し得なかった広範な種類の微生物に対す
る相乗的な殺菌効果と、その殺菌効果の持続性を見出
し、この発明を完成するに到った。
(I): (Ph)3 −B−NH2 −R (I) (式中、Phはフェニル基、Rは炭素数3〜30のアル
キル基)で表されるアルキルアミン−トリフェニルボラ
ンを含む第1成分と、有機窒素硫黄系殺菌剤、有機臭素
系殺菌剤、有機窒素系殺菌剤または有機硫黄系殺菌剤を
含む第2成分とを有効成分として含有することを特徴と
する工業用殺菌剤が提供される。
上記の工業用殺菌剤を同時にまたは別々に添加すること
を特徴とする工業的殺菌方法が提供される。
アルキルアミン−トリフェニルボラン(以下、AATB
と略す)は、一般式(I)で表される。一般式(I)に
おける置換基Rは、炭素数3〜30、好ましくは炭素数
3〜18の直鎖状または分枝鎖状のアルキル基であり、
具体的には、n−プロピル、n−ブチル、n−ペンチ
ル、n−ヘキシル、n−ヘプチル、n−オクチル、n−
ノニル、n−デシル、n−ウンデシル、n−ドデシル、
n−トリデシル、n−テトラデシル、n−ペンタデシ
ル、n−ヘキサデシル、n−ヘプタデシル、n−オクタ
デシルなどの直鎖状のアルキル基;
tert-ブチル、iso-ペンチル、neo-ペンチル、メチルヘ
キシル、メチルヘプチル、メチルオクチル、メチルノニ
ル、メチルデシル、メチルウンデシル、メチルドデシ
ル、メチルトリデシル、メチルテトラデシル、メチルペ
ンタデシル、メチルヘキサデシル、メチルヘプタデシ
ル;ジメチルヘキシル、ジメチルヘプチル、ジメチルオ
クチル、ジメチルノニル、ジメチルデシル、ジメチルウ
ンデシル、ジメチルドデシル、ジメチルトリデシル、ジ
メチルテトラデシル、ジメチルペンタデシル、ジメチル
ヘキサデシル;2−エチルヘキシル、エチルヘプチル、
エチルオクチル、エチルノニル、エチルデシル、エチル
ウンデシル、エチルドデシル、エチルトリデシル、エチ
ルテトラデシル、エチルペンタデシル、エチルヘキサデ
シルなどの分枝鎖状のアルキル基が挙げられ、なかでも
n−プロピル、n−オクチル、2−エチルヘキシル、n
−ドデシル、n−ヘキサデシルおよびn−オクタデシル
が特に好ましい。
な化合物(括弧内は略称)としては、n−プロピルアミ
ントリフェニルボラン(PATB)、n−オクチルアミ
ントリフェニルボラン(OATB)、2−エチルヘキシ
ルアミントリフェニルボラン(EHATB)、n−ドデ
シルアミントリフェニルボラン、n−ヘキサデシルアミ
ントリフェニルボラン(HDATB)およびn−オクタ
デシルアミントリフェニルボラン(ODATB)が挙げ
られ、この発明の第1成分として特に好ましく用いるこ
とができる。なお、この第1成分に含まれるこれらのA
ATBは、2種以上のものを適宜組み合わせて使用して
もよい。
の成長抑制剤および付着防止剤)として知られている
(特開平8−295608号公報および特開平8−29
5609号公報参照)。しかしながら、AATBを単独
であるいは他の公知の殺菌剤と組み合わせた工業用殺菌
剤としての具体的な利用は知られていない。また、AA
TBは、特開平8−311074号公報またはベリッヒ
テ(Berichte)第57B巻、第813頁(19
24年)に記載の方法で合成することができる。
は、殺菌・静菌剤、あるいは防腐防かび剤の有効成分と
して知られており〔「農薬ハンドブック1992年版」
(日本生物防免協会発行)および前述の「防菌防黴剤事
典」参照〕、いずれも市販のものを使用することができ
る。
化合物としては、メチレンビスチオシアネート(MBT
C)、2−n−オクチル−イソチアゾリン−3−オン
(OIT)、5−クロロ−2−メチル−イソチアゾリン
−3−オン(CL−MIT)、4,5−ジクロロ−2−
n−オクチル−イソチアゾリン−3−オン(DCO
T)、1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オン(BI
T)、2−(4' −チアゾリル)ベンズイミダゾール
(TBZ)、2−(4−チオシアノメチルチオ)ベンゾ
チアゾール(TCMTB)、2,3,5,6−テトラク
ロロ−4−(メチルスルホニル)ピリジン(TCMS
P)、ビス(2−ピリジルチオ−1−オキシド)亜鉛
(Z−pt)のような有機窒素硫黄系殺菌剤;
ンジオール(BNPD)、2,2−ジブロモ−2−ニト
ロエタノール(DBNE)、2,2−ジブロモ−3−ニ
トリロプロピオンアミド(DBNPA)のような有機臭
素系殺菌剤;2,4,5,6−テトラクロロイソフタロ
ニトリル(TCIPN)、3−ヨード−2−プロピニル
ブチルカーバメート(IPBC)、2−メトキシカルボ
ニルアミノベンズイミダゾール(BCM)のような有機
窒素系殺菌剤;ジヨードメチル−p−トリルスルホン
(DIMTS)、4,5−ジクロロ−1,2−ジチオー
ル−3−オン(DCDT)のような有機硫黄系殺菌剤が
挙げられる。
系殺菌剤であるOIT、CL−MIT、DCOT等のイ
ソチアゾロン類は、この発明の第2成分として特に好ま
しく用いることができ、これらの化合物は、塩化マグネ
シウム、塩化カルシウム、硝酸マグネシウムまたは硝酸
銅との金属塩コンプレックスとして用いてもよい。な
お、第2成分に含まれる上記の各種殺菌剤は、2種以上
のものを適宜組み合わせて使用してもよい。
成分の併用割合(重量比)は、各成分の種類および組み
合わせにより異なる。以下に、相乗効果のある具体的な
併用割合を示す。AATBとMBTCとの併用割合は、
1:49〜29:1、好ましくは1:29〜19:1、
より好ましくは1:10〜5:1である。AATBとO
ITとの併用割合は、1:49〜29:1、好ましくは
1:29〜19:1、より好ましくは1:10〜5:1
である。AATBとCL−MITとの併用割合は、1:
49〜49:1、好ましくは1:19〜19:1、より
好ましくは1:10〜10:1である。AATBとDC
OTとの併用割合は、1:49〜49:1、好ましくは
1:19〜19:1、より好ましくは1:10〜10:
1である。
99〜9:1、好ましくは1:99〜4:1、より好ま
しくは1:49〜2:1である。AATBとTBZとの
併用割合は、1:49〜49:1、好ましくは1:19
〜19:1、より好ましくは1:10〜10:1であ
る。AATBとTCMTBとの併用割合は、1:49〜
29:1、好ましくは1:29〜19:1、より好まし
くは1:10〜5:1である。AATBとTCMSPと
の併用割合は、1:49〜29:1、好ましくは1:2
9〜19:1、より好ましくは1:10〜5:1であ
る。AATBとZ−ptとの併用割合は、1:99〜1
9:1、好ましくは1:49〜10:1、より好ましく
は1:19〜5:1である。
199〜19:1、好ましくは1:99〜9:1、より
好ましくは1:49〜4:1である。AATBとDBN
Eとの併用割合は、1:199〜19:1、好ましくは
1:99〜9:1、より好ましくは1:49〜4:1で
ある。AATBとDBNPAとの併用割合は、1:19
9〜19:1、好ましくは1:99〜9:1、より好ま
しくは1:49〜4:1である。
1:49〜49:1、好ましくは1:19〜19:1、
より好ましくは1:10〜10:1である。AATBと
IPBCとの併用割合は、1:49〜49:1、好まし
くは1:19〜19:1、より好ましくは1:10〜1
0:1である。AATBとBCMとの併用割合は、1:
49〜49:1、好ましくは1:19〜19:1、より
好ましくは1:10〜10:1である。AATBとDI
MTSとの併用割合は、1:49〜29:1、好ましく
は1:29〜19:1、より好ましくは1:10〜5:
1である。AATBとDCDTとの併用割合は、1:4
9〜49:1、好ましくは1:19〜19:1、より好
ましくは1:10〜10:1である。
2成分を殺菌対象系に、直接用いてもよいが、製剤化し
て使用することもできる。一般的には液剤の形態で用い
られることが多く、例えば、澱粉スラリー、接着剤、ウ
ェットパルプ、切削油、塗料のような対象系では液剤の
形態が好ましい。また、通常一液製剤として用いるのが
好ましいが、製剤の長期安定性等の点でそれぞれの有効
成分を分離しておくのが好ましい場合には、それぞれの
有効成分に分けて製剤化してもよい。液剤とする場合に
は、通常、親水性有機溶媒、界面活性剤および水を用い
て製剤化することができるが、さらに増粘剤を加えてフ
ロアブル(流動性)製剤としてもよい。
ルホルムアミド、N−メチル−2−ピロリドンのような
アミド類、エチレングリコール、プロピレングリコー
ル、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコールの
ようなグリコール類、メチルセロソルブ、フェニルセロ
ソルブ、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジ
プロピレングリコールモノメチルエーテル、トリプロピ
レングリコールモノメチルエーテルのようなグリコール
エーテル類、炭素数8までのアルコール類もしくはメチ
ルアセテート、エチルアセテート、3−メトキシブチル
アセテート、2−エトキシメチルアセテート、2−エト
キシエチルアセテート、プロピレンカーボネート、コハ
ク酸ジメチル、グルタル酸ジメチル、アジピン酸ジメチ
ルのようなエステル類が挙げられ、なかでもN,N−ジ
メチルホルムアミド、N−メチル−2−ピロリドン、ジ
エチレングリコールモノメチルエーテルが好ましい。
剤、カチオン性界面活性剤、ノニオン性界面活性剤、両
性界面活性剤のいずれも使用できるが、製剤の安定性の
点ではアニオン性界面活性剤が好ましい。具体的には、
ポリオキシアルキレンスチリルフェニルエーテルリン酸
エステル、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテ
ル硫酸エステル塩、ポリオキシエチレンアルキルフェニ
ルエーテルリン酸エステル塩などが挙げられる。
ガムや高分子系のカルボキシメチルセルロース等が用い
られる。増粘剤を加えてフロアブル製剤とする場合、親
水性有機溶媒(例えば、エチレングリコール、ジエチレ
ングリコール、またはこれらのモノ低級アルキルエーテ
ル等)をさらに添加してもよい。
成分と第2成分を有機溶媒(例えば、キシレン、トルエ
ン等の芳香族系溶剤)に溶解し、さらに界面活性剤(例
えば、前記界面活性剤)を添加して乳剤とすることもで
きる。
いずれの場合であっても、製剤中に含有される第1成分
と第2成分の合計濃度は、5〜40重量%(好ましくは
10〜25重量%)とするのがよい。合計濃度が5重量
%より低い場合、殺菌対象系への添加量が多くなり、輸
送コストが高くなり、被添加物の物性が変化する恐れが
あるため好ましくなく、40重量%より高い場合、高粘
度となり流動性が低下するため、特に冬期においてポン
プ添加が困難になり好ましくない。
合は殺菌有効成分の2〜50重量%程度が好ましい。ま
たフロアブル製剤にあっては、増粘剤は殺菌有効成分の
0.1〜10重量%程度が好ましい。さらに、それぞれ
の有効成分を分けて製剤化する場合には、それぞれの有
効成分について上記と同様にして製剤化することができ
る。
び接着剤等に用いる場合にあっては、粉剤の形態が好ま
しい。粉剤とする場合は、固体希釈剤〔例えば、カオリ
ン、クレー、ベントナイト、CMC(カルボキシメチル
セルロース)等〕で希釈して用いることができ、さらに
前記のような界面活性剤を用いてもよい。また、液剤の
場合と同様にして、粉剤を各有効成分に分けて製剤化す
ることもできる。粉剤中に含有される第1成分と第2成
分の合計濃度は、5〜50重量%、好ましくは10〜3
0重量%とするのがよい。また、有機溶媒や界面活性剤
を用いて、ペースト剤とすることも可能である。もちろ
ん、他の用途の薬剤、例えば殺虫剤等を併用したり混用
したりしても差し支えない。
対象系の種類、組み合わせる有効成分により異なるが、
通常有効成分の合計濃度として1〜5000ppmとな
るように添加するのが好ましい。また、殺菌対象系が木
材、皮革、繊維、ウエットパルプ、壁紙や石膏ボード原
紙のような紙製品である場合は、通常有効成分の合計濃
度として0.01〜10g/m2 となるように対象系の
材内に浸漬または表面に塗工するのが好ましく、殺菌対
象系がコーキング剤、樹脂などの場合は、通常有効成分
の合計濃度として0.5〜50kg/m3 となるように
対象系に含有させるのが好ましい。
・パルプ工業における抄紙工程水、各種工業の冷却水や
洗浄水、塗料、インキ、染料、糊剤、澱粉スラリー、接
着剤、ラテックス、木材、皮革、繊維、ウエットパル
プ、切削油剤、繊維油剤、コーキング剤、樹脂、壁紙、
石膏ボード原紙のような各種工業用原材料または工業製
品などが例示される。
系に亜硫酸イオンのような還元性物質が存在する場合に
おいても顕著な殺菌効果を発揮する。また、この発明に
おいて、第2成分としてMBTC、OIT、CL−MI
T、DCOT、BIT、TBZ、TCMTB、TCMS
P、Z−pt、TCIPN、IPBC、BCM、DIM
TSまたはDCDTを選択した場合には、耐性菌の出現
率の高いトリコデルマ菌(Trichoderma s
p)に対して顕著な殺菌効果を発揮する。
よりこの発明が限定されるものではない。実施例に用い
た製剤は、下記の第1成分と第2成分の2種の化合物か
らなる製剤であり、その調製は各有効成分とジメチルホ
ルムアミドとを攪拌混合することにより行った。なお、
比較例には第2成分単独、および公知の殺菌剤であるパ
ラクロロメタキシレノール(PCMX)または3,3,
4,4−テトラクロロテトラヒドロチオフェン(TCT
O)単独あるいはODATBとの併用の比較製剤を用い
た。
ラン
−オン CL−MIT:5−クロロ−2−メチル−イソチアゾリ
ン−3−オン DCOT :4,5−ジクロロ−2−n−オクチル−
イソチアゾリン−3−オン BIT :1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オ
ン TBZ :2−(4' −チアゾリル)ベンズイミダ
ゾール TCMTB :2−(4−チオシアノメチルチオ)ベン
ゾチアゾール TCMSP :2,3,5,6−テトラクロロ−4−
(メチルスルホニル)ピリジン Z−pt :ビス(2−ピリジルチオ−1−オキシ
ド)亜鉛
1,3−プロパンジオール DBNE :2,2−ジブロモ−2−ニトロエタノー
ル DBNPA :2,2−ジブロモ−3−ニトリロプロピ
オンアミド TCIPN :2,4,5,6−テトラクロロイソフタ
ロニトリル IPBC :3−ヨード−2−プロピニルブチルカー
バメート BCM :2−メトキシカルボニルアミノベンズイ
ミダゾール DIMTS :ジヨードメチル−p−トリルスルホン DCDT :4,5−ジクロロ−1,2−ジチオール
−3−オン公知の殺菌剤 PCMX :パラクロロメタキシレノ−ル TCTO :3,3,4,4−テトラクロロテトラヒ
ドロチオフェン−1,1−ジオキシド
確認試験〕 某製紙工場でコーティングカラーに使用中の澱粉スラリ
ー(pH:5.3、固形分濃度:40重量%、菌種:シ
ュードモナス属、アルカリゲネス属、バチルス属、クラ
ドスポリウム属、生菌数:1.6×105 個/ml、亜硫
酸イオン濃度:10mg/l)に各薬剤を30mg/l
添加し、30℃で7日間振盪し、その後の生菌数を測定
した。得られた結果を薬剤の有効成分およびその併用割
合と共に表1、2に示す。
験〕 酢酸ビニル系接着剤(pH:4.9、菌種:フラボバク
テリウム属、カンジダ属、ペニシリウム属、トリコデル
マ属)に各薬剤を50mg/l添加し、27℃で静置
し、その後の腐敗の有無およびかびの発生の有無を経日
的に観察した。得られた結果を薬剤の有効成分およびそ
の併用割合と共に表3、4に示す。表中、「+」は「腐
敗あり」と「かびの発生あり」を表し、「−」は「腐敗
なし」と「かびの発生なし」を表す。
果確認試験〕 滅菌したシリコン栓付試験管にツアペック・ドックス
(Czapek−Dox)液体培地を10ml分注し、某
製紙工場のウェットパルプに生育したかびから単離した
菌(トリコデルマ属)の胞子懸濁液を0.1ml加えた。
次いで、亜硫酸ナトリウム水溶液を亜硫酸イオンとして
100ppm添加し、各薬剤を各濃度になるように添加
し、27℃で7日間静置培養した。培養後、菌糸の発育
の有無を観察し、2元希釈法による最低発育阻止濃度
(TDMIC)を求めた。その結果を図1〜16に示
す。なお、図における各成分の数値は重量比を表し、2
成分の併用割合を示す点の「○」は「効果あり」を、
「■」は「効果なし」を表す。
の第1成分と第2成分とからなる工業用殺菌剤は相乗効
果を示す。一方、図15、16の比較製剤(第2成分の
代わりにPCMX、TCTOを使用)を用いた例では、
相乗効果が認められない。
キルアミン−トリフェニルボランと特定の公知の工業用
殺菌剤とを有効成分として含有するので、低濃度の添加
で優れた相乗的殺菌効果が得られ、極めて有用な工業用
殺菌剤を提供することができる。特に殺菌対象系に亜硫
酸イオンのような還元性物質が存在する場合においても
顕著な殺菌効果を発揮する。また、紙・パルプや木材の
ような殺菌対象系では、特にトリコデルマ菌による汚染
が多発し、トリコデルマ菌に有効な薬剤が求められてい
たが、この発明の工業用殺菌剤はこのような対象系にお
いても好適に用いることができる。
乗効果を示す図である。
との相乗効果を示す図である。
相乗効果を示す図である。
の相乗効果を示す図である。
相乗効果を示す図である。
相乗効果を示す図である。
相乗効果を示す図である。
の相乗効果を示す図である。
の相乗効果を示す図である。
との相乗効果を示す図である。
相乗効果を示す図である。
の相乗効果を示す図である。
相乗効果を示す図である。
相乗効果を示す図である。
育阻止濃度を示す図である。
育阻止濃度を示す図である。
Claims (7)
- 【請求項1】 一般式(I): (Ph)3 −B−NH2 −R (I) (式中、Phはフェニル基、Rは炭素数3〜30のアル
キル基)で表されるアルキルアミン−トリフェニルボラ
ンを含む第1成分と、有機窒素硫黄系殺菌剤、有機臭素
系殺菌剤、有機窒素系殺菌剤または有機硫黄系殺菌剤を
含む第2成分とを有効成分として含有することを特徴と
する工業用殺菌剤。 - 【請求項2】 アルキルアミン−トリフェニルボランの
アルキルが、n−プロピル、n−オクチル、2−エチル
ヘキシル、n−ドデシル、n−ヘキサデシルまたはn−
オクタデシルである請求項1記載の工業用殺菌剤。 - 【請求項3】 有機窒素硫黄系殺菌剤が、メチレンビス
チオシアネート、2−n−オクチル−イソチアゾリン−
3−オン、5−クロロ−2−メチル−イソチアゾリン−
3−オン、4,5−ジクロロ−2−n−オクチル−イソ
チアゾリン−3−オン、1,2−ベンズイソチアゾリン
−3−オン、2−(4' −チアゾリル)ベンズイミダゾ
ール、2−(4−チオシアノメチルチオ)ベンゾチアゾ
ール、2,3,5,6−テトラクロロ−4−(メチルス
ルホニル)ピリジンまたはビス(2−ピリジルチオ−1
−オキシド)亜鉛である請求項1記載の工業用殺菌剤。 - 【請求項4】 有機臭素系殺菌剤が、2−ブロモ−2−
ニトロ−1,3−プロパンジオール、2,2−ジブロモ
−2−ニトロエタノールまたは2,2−ジブロモ−3−
ニトリロプロピオンアミドである請求項1記載の工業用
殺菌剤。 - 【請求項5】 有機窒素系殺菌剤が、2,4,5,6−
テトラクロロイソフタロニトリル、3−ヨード−2−プ
ロピニルブチルカーバメートまたは2−メトキシカルボ
ニルアミノベンズイミダゾールである請求項1記載の工
業用殺菌剤。 - 【請求項6】 有機硫黄系殺菌剤が、ジヨードメチル−
p−トリルスルホンまたは4,5−ジクロロ−1,2−
ジチオール−3−オンである請求項1記載の工業用殺菌
剤。 - 【請求項7】 殺菌対象系に、請求項1〜6のいずれか
に記載の工業用殺菌剤を同時にまたは別々に添加するこ
とを特徴とする工業的殺菌方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP30090997A JP4106393B2 (ja) | 1997-10-31 | 1997-10-31 | 工業用殺菌剤および工業的殺菌方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP30090997A JP4106393B2 (ja) | 1997-10-31 | 1997-10-31 | 工業用殺菌剤および工業的殺菌方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11130610A true JPH11130610A (ja) | 1999-05-18 |
JP4106393B2 JP4106393B2 (ja) | 2008-06-25 |
Family
ID=17890595
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP30090997A Expired - Fee Related JP4106393B2 (ja) | 1997-10-31 | 1997-10-31 | 工業用殺菌剤および工業的殺菌方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4106393B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003073202A (ja) * | 2001-09-05 | 2003-03-12 | Shinto Fine Co Ltd | 工業用抗菌組成物および抗菌方法 |
JP2011528661A (ja) * | 2008-07-18 | 2011-11-24 | ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー | 殺菌組成物 |
JP2020531567A (ja) * | 2017-08-29 | 2020-11-05 | ケミラ・オーワイジェイKemira Oyj | 工業的プロセスにおける微生物及び/又はバイオフィルムの増殖を制御するための方法 |
US11643782B2 (en) | 2017-08-29 | 2023-05-09 | Kemira Oyj | Method for controlling growth of microorganisms and/or biofilms in an industrial process |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3062708A (en) * | 1960-01-04 | 1962-11-06 | Minnesota Mining & Mfg | Aromatic borane thallophyticides |
US3268401A (en) * | 1966-08-23 | Vermiculite test | ||
JPH07291813A (ja) * | 1994-03-04 | 1995-11-07 | Yoshitomi Pharmaceut Ind Ltd | 漁網防汚剤 |
JPH08151306A (ja) * | 1994-11-29 | 1996-06-11 | Asahi Denka Kogyo Kk | 水中有害生物防除剤 |
JPH08295829A (ja) * | 1995-04-25 | 1996-11-12 | Hokko Chem Ind Co Ltd | 水中防汚塗料 |
JPH08295609A (ja) * | 1995-02-27 | 1996-11-12 | Yoshitomi Pharmaceut Ind Ltd | トリフェニルボラン−n−オクタデシルアミン錯化合物と有機溶剤からなる溶液とその用途 |
JPH08295608A (ja) * | 1994-11-24 | 1996-11-12 | Yoshitomi Pharmaceut Ind Ltd | トリフェニルボラン−アルキルアミン錯化合物を含有する漁網防汚剤 |
JPH08311074A (ja) * | 1995-03-15 | 1996-11-26 | Yoshitomi Pharmaceut Ind Ltd | トリフェニルボランアミン錯化合物の製造法 |
JPH0978007A (ja) * | 1995-09-12 | 1997-03-25 | Hokko Chem Ind Co Ltd | 水中防汚塗料 |
-
1997
- 1997-10-31 JP JP30090997A patent/JP4106393B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3268401A (en) * | 1966-08-23 | Vermiculite test | ||
US3062708A (en) * | 1960-01-04 | 1962-11-06 | Minnesota Mining & Mfg | Aromatic borane thallophyticides |
JPH07291813A (ja) * | 1994-03-04 | 1995-11-07 | Yoshitomi Pharmaceut Ind Ltd | 漁網防汚剤 |
JPH08295608A (ja) * | 1994-11-24 | 1996-11-12 | Yoshitomi Pharmaceut Ind Ltd | トリフェニルボラン−アルキルアミン錯化合物を含有する漁網防汚剤 |
JPH08151306A (ja) * | 1994-11-29 | 1996-06-11 | Asahi Denka Kogyo Kk | 水中有害生物防除剤 |
JPH08295609A (ja) * | 1995-02-27 | 1996-11-12 | Yoshitomi Pharmaceut Ind Ltd | トリフェニルボラン−n−オクタデシルアミン錯化合物と有機溶剤からなる溶液とその用途 |
JPH08311074A (ja) * | 1995-03-15 | 1996-11-26 | Yoshitomi Pharmaceut Ind Ltd | トリフェニルボランアミン錯化合物の製造法 |
JPH08295829A (ja) * | 1995-04-25 | 1996-11-12 | Hokko Chem Ind Co Ltd | 水中防汚塗料 |
JPH0978007A (ja) * | 1995-09-12 | 1997-03-25 | Hokko Chem Ind Co Ltd | 水中防汚塗料 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003073202A (ja) * | 2001-09-05 | 2003-03-12 | Shinto Fine Co Ltd | 工業用抗菌組成物および抗菌方法 |
JP2011528661A (ja) * | 2008-07-18 | 2011-11-24 | ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー | 殺菌組成物 |
JP2020531567A (ja) * | 2017-08-29 | 2020-11-05 | ケミラ・オーワイジェイKemira Oyj | 工業的プロセスにおける微生物及び/又はバイオフィルムの増殖を制御するための方法 |
US11490621B2 (en) | 2017-08-29 | 2022-11-08 | Kemira Oyj | Method for controlling growth of microorganisms and/or biofilms in an industrial process |
US11643782B2 (en) | 2017-08-29 | 2023-05-09 | Kemira Oyj | Method for controlling growth of microorganisms and/or biofilms in an industrial process |
US12114659B2 (en) | 2017-08-29 | 2024-10-15 | Kemira Oyj | Method for controlling growth of microorganisms and/or biofilms in an industrial process |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4106393B2 (ja) | 2008-06-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3584987B2 (ja) | メチレン−ビス(チオシアネート)および有機酸を含む相乗的抗微生物組成物 | |
JPH1171213A (ja) | 工業用殺菌・静菌剤及び工業的殺菌・静菌方法 | |
JP4106393B2 (ja) | 工業用殺菌剤および工業的殺菌方法 | |
JP3728454B2 (ja) | 工業用殺菌剤及び工業用殺菌方法 | |
JP2000319113A (ja) | 有害微生物撲滅剤 | |
JP4621829B2 (ja) | 抗菌剤およびそれを用いた抗菌方法 | |
JP2003081713A (ja) | 抗微生物剤組成物 | |
JP4665127B2 (ja) | 工業用抗菌剤およびそれを用いた工業的抗菌方法 | |
JPH0987110A (ja) | 2−チオシアノピリジン−1−オキシドを含有する組成物 | |
JP3719738B2 (ja) | 有害微生物撲滅剤 | |
JP2959970B2 (ja) | 工業用殺菌剤及び工業用殺菌方法 | |
JP2679937B2 (ja) | 工業用殺菌・静菌剤 | |
JP2785969B2 (ja) | 工業用殺菌剤及び殺菌方法 | |
JP2716044B2 (ja) | 工業用殺菌、静菌剤 | |
JP6086231B2 (ja) | 工業用殺菌・静菌剤および工業用殺菌・静菌方法 | |
JP2005060351A (ja) | 工業用抗菌剤および工業的抗菌方法 | |
JP2937694B2 (ja) | 工業用殺菌・静菌剤 | |
JP3355562B2 (ja) | 工業用殺菌・静菌剤及び工業的殺菌・静菌方法 | |
JP2664480B2 (ja) | 工業用殺菌/静菌剤及び殺菌/静菌方法 | |
JP2891629B2 (ja) | 工業用殺菌・静菌剤 | |
JP2998264B2 (ja) | 殺菌剤組成物 | |
JP2959984B2 (ja) | 工業用殺菌・静菌剤及び工業用殺菌・静菌方法1 | |
JP2001261509A (ja) | 工業用抗菌剤組成物及び工業用抗菌方法 | |
JP2851347B2 (ja) | 工業用殺菌・静菌剤 | |
JP2622473B2 (ja) | 工業用殺菌防腐剤 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040805 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070821 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070920 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20071120 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071211 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120411 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120411 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130411 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130411 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140411 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |