[go: up one dir, main page]

JPH1095889A - フッ素樹脂組成物およびスイベルジョイント用シール - Google Patents

フッ素樹脂組成物およびスイベルジョイント用シール

Info

Publication number
JPH1095889A
JPH1095889A JP8251334A JP25133496A JPH1095889A JP H1095889 A JPH1095889 A JP H1095889A JP 8251334 A JP8251334 A JP 8251334A JP 25133496 A JP25133496 A JP 25133496A JP H1095889 A JPH1095889 A JP H1095889A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
weight
hard
solid lubricant
vinyl ether
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8251334A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3299123B2 (ja
Inventor
Masahiro Futagami
正弘 二上
Yasushi Kano
康司 加納
Hideki Hiraki
秀樹 平木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Cable Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority to JP25133496A priority Critical patent/JP3299123B2/ja
Priority to KR1019970048120A priority patent/KR100479797B1/ko
Publication of JPH1095889A publication Critical patent/JPH1095889A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3299123B2 publication Critical patent/JP3299123B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/02Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L27/12Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • C08L27/14Homopolymers or copolymers of vinyl fluoride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/10Metal compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/02Fibres or whiskers
    • C08K7/04Fibres or whiskers inorganic
    • C08K7/06Elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/02Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L27/12Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • C08L27/18Homopolymers or copolymers or tetrafluoroethene
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/16Sealings between relatively-moving surfaces
    • F16J15/18Sealings between relatively-moving surfaces with stuffing-boxes for elastic or plastic packings
    • F16J15/184Tightening mechanisms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)
  • Sealing Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 引っ張り強さや伸びの低下を少なくしつつ、
耐クリープ性の改善された成型品を製造し得るフッ素樹
脂組成物を提供することにある。 【解決手段】 PFA変性PTFEのようなフッ素樹脂
と、該フッ素樹脂100重量部あたり50〜300重量
部の青銅粉末のような硬銅合金粉末、および5〜150
重量部のガラス繊維のような無機繊維とからなることを
特徴とする。 【効果】 良好な引っ張り強さや伸びを保持しながら耐
クリープ性、特に耐圧縮クリープ性に優れており、した
がって油圧や空気圧シリンダのウエアリング、軸受け、
その他高荷重がかかる摺動用部材、固定用部材などとし
て有用な成型品の製造に適している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、フッ素樹脂組成物
に関し、特に耐摩耗性、並びに耐クリープ性の改善され
たフッ素樹脂組成物並びにスイベルジョイント用シール
に関する。
【0002】
【従来の技術】図3は、パワーショベルなどにおけるス
イベルジョイントの一部断面図であって、1は円筒状の
ハウジング、2はハウジング1の内壁11と密接して回
転する回転軸である。ハウジング1の内壁11には一定
の間隔をおいてシール用のリング状窪み12が設けられ
ており、窪み12内には、架橋エラストマーからなるリ
ング状の弾性体13およびその上のリング状のフッ素樹
脂製シール14が積層設置されている。このフッ素樹脂
製シール14により、ハウジング1と回転軸2とは気密
にシールされている。
【0003】ところでフッ素樹脂製シール14として従
来周知のフッ素樹脂またはその組成物からなるものを使
用した場合、短時間の使用でシール性能が劣化してハウ
ジング1と回転軸2との間から油漏れが生じる問題があ
る。フッ素樹脂製シール14は、弾性体13により常に
回転軸2に押圧されており、またスイベルジョイントが
稼働中においてはハウジング1と回転軸2との界面には
高油圧Pが賦与されている。本発明者らの研究によっ
て、上記した稼働中の外力によりフッ素樹脂製シール1
4は、長時間の使用中にそれの回転軸2との接触面が摩
耗し、あるいは変形してシールの一部が、図4に示すよ
うに、ハウジング1と回転軸2との界面に侵入する所謂
はみだし現象を生じ、この結果、前記油漏れを起こすこ
とが判明した。
【0004】さらに続く研究から、耐摩耗性と耐クリー
プ性の改善されたフッ素樹脂組成物からなるシールは、
スイベルジョイント用の前記したシール14などとして
高性能を示すとの新知見も得た。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、耐摩
耗性と耐クリープ性の改善されたフッ素樹脂組成物およ
び該組成物からなるスイベルジョイント用シールを提供
することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、つぎの特徴を
有する。 (1) 硬銅合金粉末30〜50重量%、無機繊維0.5〜
5重量%、固体潤滑剤および/または硬質粉末1〜5重
量%、残部テトラフルオロエチレンとパーフルオロ(ア
ルキルビニルエーテル)との共重合体とからなることを
特徴とするフッ素樹脂組成物。 (2) テトラフルオロエチレンとパーフルオロ(アルキル
ビニルエーテル)との共重合体が、パーフルオロ(アル
キルビニルエーテル)を0.1〜10重量%含むもので
ある上記1記載のフッ素樹脂組成物。 (3) 固体潤滑剤と硬質粉末とを共に含み、且つ両者の使
用比率は、固体潤滑剤1重量部あたり硬質粉末が0.1
〜2重量部である上記1または2記載のフッ素樹脂組成
物。 (4) 硬質粉末がモース硬度が少なくとも5のものである
上記1〜3のいずれかに記載のフッ素樹脂組成物。 (5) 硬質粉末が酸化コバルトと酸化アルミニウムとを含
む複合酸化物である上記4記載のフッ素樹脂組成物。 (6) 固体潤滑剤がモリブデン系化合物である上記1〜3
のいずれかに記載のフッ素樹脂組成物。 (7) 硬銅合金粉末が青銅粉末である上記1または2記載
のフッ素樹脂組成物。 (8) 無機繊維がカーボン繊維である上記1または2記載
のフッ素樹脂組成物。 (9) 上記1〜8のいずれかに記載のフッ素樹脂組成物か
らなることを特徴とするスイベルジョイント用シール。
【0007】
【作用】フッ素樹脂としてテトラフルオロエチレンとパ
ーフルオロ(アルキルビニルエーテル)との共重合体
(以下、PFA変性PTFEと略称する)を用い、且つ
これに上記した通りの多量の硬銅合金粉末の他に少量の
無機繊維、並びに固体潤滑剤および/または硬質粉末を
配合することにより上記の課題が達成される。多量の硬
銅合金粉末のみをPFA変性PTFEに配合することに
より、かなりの物性改良が可能であるが、それの過大量
の使用は、PFA変性PTFE組成物の機械的特性、就
中引張強さや伸びの低下を招く。これに対して、硬銅合
金粉末の使用量を前記範囲内に止めておいて少量の無機
繊維並びに固体潤滑剤および/または硬質粉末を配合す
ることにより、PFA変性PTFE組成物の機械的特性
の低下を招くことなく耐摩耗性と耐クリープ性を改善す
ることができる。少量の無機繊維の配合は、組成物の全
般的な物性改善に効果がある。固体潤滑剤は、組成物に
潤滑性を賦与して組成物の摩擦による摩耗やクリープを
軽減する作用をなし、一方硬質粉末は組成物の剛直性の
改善にて上記と同様の作用をなす。
【0008】
【発明の実施の形態】PFA変性PTFEとしては、一
般式R−O−CF=CF2 で表されるパーフルオロ(ア
ルキルビニルエーテル)の少なくとも1種とテトラフル
オロエチレンとの共重合体が用いられる。またパーフル
オロ(アルキルビニルエーテル)としては、上記式中の
Rが炭素数3〜4のパーフルオロアルキル基であるも
の、例えばパーフルオロ(プロピルビニルエーテル)、
パーフルオロ(ブチルビニルエーテル)などが好まし
い。さらにパーフルオロ(アルキルビニルエーテル)を
0.1〜10重量%、好ましくは0.5〜5重量%含有
するPFA変性PTFEが好ましい。
【0009】硬銅合金としては、青銅、黄銅、燐青銅、
洋白、鉛青銅、などの各種の銅合金が例示されるが、就
中、耐荷重変形性の点から青銅が好ましい。
【0010】無機繊維としては、引張強さが特別弱いも
のは別として、各種の繊維が使用される。例えばソーダ
ガラス、無アルカリガラス、シリカガラスなどのガラス
繊維、ロックウールなどのセラミック繊維、スチール、
鉄、アルミニウム、ニッケル、銅などの金属の金属繊
維、チタン酸カリウムなどのウィスカー、カーボン繊維
などである。就中、無アルカリガラスなどのガラス繊維
やカーボン繊維が好ましく、特に本発明組成物の荷重変
形性を一層高度に改善するうえからカーボン繊維が好ま
しい。
【0011】無機繊維は、一般的には単繊維の引張強さ
が200kgf/mm2 以上、特に300kgf/mm
2 以上であって、しかも平均繊維径が50μm以下、特
に10μm以下のものが好ましい。無機繊維の平均長さ
は、10〜1000μm、特に50〜150μmが適当
であり、またアスペクト比は1〜80、特に5〜50、
さらには5〜15が適当である。なおカーボン繊維に関
しては、さらに平均繊維径は30μm以下、特に10〜
20μmが好ましく、平均長さは0.05〜2mm、特
に0.1〜0.8mmが好ましく、またアスペクト比は
1〜80、特に5〜50が好ましい。なお本発明におい
ては、無機繊維として特にガラス繊維とカーボン繊維と
を配合することが好ましい。かくすると、耐クリープ性
が一層改善される。カーボン繊維としては、種々のもの
が使用できる。
【0012】固体潤滑剤としては、一般的に固体潤滑剤
として知られているもの、例えば石墨、雲母、石鹸石、
亜鉛華、モリブデン系化合物、あるいはその他の無機粉
末が例示される。就中、モリブデン系化合物が好まし
い。モリブデン系化合物としては、各種の二硫化モリブ
デンや有機モリブデン化合物があり、このうち二硫化モ
リブデンとしては、例えば天然の六方晶系物や三方晶系
物が例示される。該六方晶系物については、米国、チ
リ、カナダ、あるいはその他の国から産出される鉱石か
ら浮遊選鉱などの方法で得られる純度99%以上の潤滑
用ハイグレードコンク、純度85%前後のフェロアロイ
用物などがある。他の二硫化モリブデンは、合成の斜方
晶系物、該斜方晶系物を加熱処理して得られる六方晶系
物などである。有機モリブデン化合物としては、モリブ
デンジアルキルジホスフェート、モリブデンジアルキル
ジチオカーバメートなどが挙げられる。
【0013】硬質粉末としては、モース硬度が少なくと
も5、特に少なくとも6のものが好ましい。一般的に研
磨材として知られている各種の無機粉末、例えば酸化コ
バルトと酸化アルミニウムとを含む複合酸化物、アルミ
ナ、炭化珪素、炭化ほう素、ダイアモンド、エメラル
ド、スピネル、ざくろ石、ひうち石などの天然物あるい
は人造物が例示される。酸化コバルトと酸化アルミニウ
ムとを含む複合酸化物としては、4CoO−3Al2
3 、CoO−nAl2 3 (1≦n≦5)のような酸化
コバルトと酸化アルミニウムとの複酸化物、酸化コバル
トと酸化アルミニウムと他の無機酸化物、例えば酸化ク
ロム、酸化マグネシウムなどの少なくとも1種を含む複
合酸化物、例えばCoO−Al2 3 −Cr2 3 、C
oO−Al 2 3 −MgOなどが挙げられる。各種のコ
バルトブルーは、かかる複合酸化物の好ましい例であ
る。
【0014】本発明において前記した硬銅合金、固体潤
滑剤および硬質粉末は、いずれも細粉状乃至微粉状で使
用される。それらは一般的には、粒度にしてタイラー標
準篩100メッシュを100%通過するもの、特に同篩
200メッシュを100%通過するもの、更に同篩30
0メッシュを100%通過するものが好ましい。
【0015】硬銅合金粉末の配合量は、30〜50重量
%である。30重量%より少ないと耐クリープ性につい
ての改善効果が乏しく、一方、50重量%より多いと引
張強さや伸びの低下を招く。従って硬銅合金粉末の好ま
しい配合量は、35〜45重量%である。
【0016】無機繊維の配合量は、0.5〜5重量%で
ある。0.5より少ないと耐摩耗性の改善効果が乏し
く、一方、5重量%より多いと伸びの低下の問題が生じ
る。従って無機繊維の好ましい配合量は、1〜4重量
%、特に1〜3重量%である。
【0017】本発明において固体潤滑剤と硬質粉末と
は、それぞれ単独で使用されてもよく、好ましくは両者
共用される。その配合量は、単独使用の場合も共用の場
合(その場合は固体潤滑剤と硬質粉末との合計量)で
も、1〜5重量%である。1重量%より少ないと耐摩耗
性の改善効果が乏しく、5重量%より多いと引張強さや
伸びの低下を招く。従って固体潤滑剤および/または硬
質粉末の好ましい配合量は、2〜4重量%、特に2.5
〜3.5重量%である。
【0018】前記した通り、固体潤滑剤と硬質粉末とは
そのどちらか一方が、あるいはそれらの両方が同時に使
用されてよいが、それらの両方が同時に使用されること
が特に好ましい。その場合、固体潤滑剤と硬質粉末との
使用量比は、固体潤滑剤1重量部あたり硬質粉末0.1
〜2重量部、好ましくは0.2〜1重量部である。
【0019】本発明においては、上記した成分材料以外
にも、フッ素樹脂組成物に通常配合される各種材料、例
えば老化防止剤、顔料、成型助剤、その他を必要に応じ
て配合してよい。ただし本発明のフッ素樹脂組成物中に
おけるPFA変性PTFE以外の成分の合計含有量が、
55〜65重量%の範囲内とすると引張り強さの低下が
少なくてすむ。
【0020】本発明の組成物は、PFA変性PTFE、
硬銅合金粉末、無機繊維、固体潤滑剤、硬質粉末、およ
び必要に応じて配合されるその他の配合剤を通常の方法
で混合することにより製造できる。そして、フッ素樹脂
組成物の成型加工に通常用いられている方法、例えば圧
縮成形・焼結、ラム押出、などにより所望の形状に成型
加工することができる。
【0021】本発明のスイベルジョイント用シールは、
本発明の組成物を用いて前記の方法などにて成型加工し
て製造することができ、その形状や寸法は従来周知のも
のであってよい。
【0022】
【実施例】以下、実施例および比較例により本発明を一
層詳細に説明する。
【0023】実施例1〜5、比較例1〜5 PFA変性PTFE(ダイキン工業社製、商品名:ポリ
フロンM112)、PTFE樹脂(旭ガラス社製、商品
名:フルオンG163)、青銅粉末(福田金属工業社
製、商品名:BRO−AT−W、粒度:タイラー標準篩
350メッシュを100%通過)、カーボン繊維(クレ
ハ化学社製、商品名:クレカチョップM202S、平均
繊維径:14.5μm、平均長さ:0.20mm)、二
硫化モリブデン(日本モリブデン社製、商品名:ニチモ
リCパウダー、平均粒度:タイラー標準篩400メッシ
ュを100%通過)、およびコバルトブルー(三菱マテ
リアル社製、商品名:コバルトブルーNo.1202、
モース硬度:6〜7、粒度:タイラー標準篩400メッ
シュを100%通過)の6種の材料を表1に示す組み合
わせ並びに配合比で用い、それらをヘンシェルミキサー
(三井三池化工機製)を使用してドライブレンドし、つ
いで金型中600kgf/cm2 の圧力で予備成形した
後、365℃で3時間焼成し、素材を作成した。その
後、機械加工により所定の寸法の物性評価試料を調製し
た。
【0024】各実施例から得た試料につき、ASTM
D621に基づく14MPa×24時間の条件における
荷重変形率、ASTM D1457に基づく引張強さと
伸びをそれぞれ測定した。その結果を表1に示す。
【0025】表1から本発明の組成物は、荷重変形率、
引張強さ、および伸びにおいて優れた特性を有する。一
方、PFA変性PTFE樹脂に代わってPTFE樹脂を
用いる比較例1および2の組成物は、荷重変形率が劣
り、またPFA変性PTFE樹脂を用いるも、他成分の
配合量において本発明の配合比要件外の比較例3〜5
は、伸びにおいて劣ることがわかる。
【0026】
【表1】
【0027】実施例6 実施例1の組成物から、厚さ2.1mm、内径100m
m、および外径105mmのスイベルジョイント用のシ
ールを得た。
【0028】実施例7、比較例6〜7 実施例6と同様にして同寸法のスイベルジョイント用の
シール実施例7(実施例2から)、比較例6(比較例1
から)、および比較例7(比較例2から)をそれぞれ得
た。なお、比較例7は現用の市販品である。
【0029】実施例6、実施例7、および比較例6のそ
れぞれについて、つぎに示すベンチ試験1を行い、その
結果を図1に示す。 ベンチ試験1:タービン油タービン#56を作動油とし
て有する図3に示すスイベルジョイントに各被試験シー
ルを適用し、作動油圧:10.3MPa、揺動角の変動
範囲:+120度〜−120度、揺動サイクル:13c
pmの条件でサイクル運転し、揺動サイクルの増加に対
する上記作動油の合計漏れ量(cc)を測定した。
【0030】図1から、比較例6のスイベルジョイント
用シールは、僅か256時間にして寿命に至っているの
に対して、実施例6および7のシールは、1280時間
後においても未だ充分に機能している。実施例6および
7の性能から明らかなように、本発明の組成物およびス
イベルジョイント用シールは、耐摩耗性にも優れている
ことがわかる。
【0031】実施例6および比較例7のそれぞれについ
て、つぎに示すベンチ試験2を行い、その結果を図2に
示す。 ベンチ試験2:タービン油タービン#56を作動油とし
て有する図3に示すスイベルジョイントに各被試験シー
ルを適用し、作動油圧の変動範囲:0〜34.3MP
a、圧力サイクル:18cpm、揺動角の変動範囲:+
1080度〜−1080度、揺動サイクル:13cpm
の条件でサイクル運転し、圧力サイクルの増加に対する
上記作動油の合計漏れ量(cc)を測定した。
【0032】図2から、実施例6のスイベルジョイント
用のシールは、比較例7と対比して格段に優れた耐劣化
性を保持していることがわかる。因みに、185時間の
試験の後に分解検査を行ったところ、実施例6には特に
異常点は認められなかったが、比較例7は一部に大きな
破損が生じていた。
【0033】
【発明の効果】本発明のフッ素樹脂組成物は、従来と同
様の方法で製造し得、また良好な引張強さや伸びを保持
しながら耐摩耗性、耐クリープ性、特に耐圧縮クリープ
性に優れているので、油圧や空気圧シリンダのウエアリ
ング、軸受け、その他高荷重がかかる摺動用部材、固定
用部材などとして、特にスイベルジョイント用のシール
として好適である。また本発明のスイベルジョイント用
シールは、耐摩耗性、耐クリープ性に優れており、従来
品と比較して長寿命である。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例6、実施例7、および比較例6のそれぞ
れについてのベンチ試験1による試験結果を示すグラフ
である。
【図2】実施例6および比較例7のそれぞれについての
ベンチ試験2による試験結果を示すグラフである。
【図3】パワーショベルにおける通常のスイベルジョイ
ントの一部断面図である。
【図4】スイベルジョイントにおけるシールのはみだし
現象の説明図である。
【符号の説明】
1 円筒状のハウジング 2 回転軸 12 シール用のリング状窪み 13 弾性体 14 フッ素樹脂製シール

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 硬銅合金粉末30〜50重量%、無機繊
    維0.5〜5重量%、固体潤滑剤および/または硬質粉
    末1〜5重量%、残部テトラフルオロエチレンとパーフ
    ルオロ(アルキルビニルエーテル)との共重合体とから
    なることを特徴とするフッ素樹脂組成物。
  2. 【請求項2】 テトラフルオロエチレンとパーフルオロ
    (アルキルビニルエーテル)との共重合体が、パーフル
    オロ(アルキルビニルエーテル)を0.1〜10重量%
    含むものである請求項1記載のフッ素樹脂組成物。
  3. 【請求項3】 固体潤滑剤と硬質粉末とを共に含み、且
    つ両者の使用比率は、固体潤滑剤1重量部あたり硬質粉
    末が0.1〜2重量部である請求項1または2記載のフ
    ッ素樹脂組成物。
  4. 【請求項4】 硬質粉末がモース硬度が少なくとも5の
    ものである請求項1〜3のいずれかに記載のフッ素樹脂
    組成物。
  5. 【請求項5】 硬質粉末が酸化コバルトと酸化アルミニ
    ウムとを含む複合酸化物である請求項4記載のフッ素樹
    脂組成物。
  6. 【請求項6】 固体潤滑剤がモリブデン系化合物である
    請求項1〜3のいずれかに記載のフッ素樹脂組成物。
  7. 【請求項7】 硬銅合金粉末が青銅粉末である請求項1
    または2記載のフッ素樹脂組成物。
  8. 【請求項8】 無機繊維がカーボン繊維である請求項1
    または2記載のフッ素樹脂組成物。
  9. 【請求項9】 請求項1〜8のいずれかに記載のフッ素
    樹脂組成物からなることを特徴とするスイベルジョイン
    ト用シール。
JP25133496A 1996-09-24 1996-09-24 フッ素樹脂組成物およびスイベルジョイント用シール Expired - Lifetime JP3299123B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25133496A JP3299123B2 (ja) 1996-09-24 1996-09-24 フッ素樹脂組成物およびスイベルジョイント用シール
KR1019970048120A KR100479797B1 (ko) 1996-09-24 1997-09-23 불소수지조성물및스위블조인트용시일

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25133496A JP3299123B2 (ja) 1996-09-24 1996-09-24 フッ素樹脂組成物およびスイベルジョイント用シール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1095889A true JPH1095889A (ja) 1998-04-14
JP3299123B2 JP3299123B2 (ja) 2002-07-08

Family

ID=17221286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25133496A Expired - Lifetime JP3299123B2 (ja) 1996-09-24 1996-09-24 フッ素樹脂組成物およびスイベルジョイント用シール

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3299123B2 (ja)
KR (1) KR100479797B1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0933566A1 (de) * 1998-02-02 1999-08-04 Maschinenfabrik Sulzer-Burckhardt AG Dichtungselemente für trockenlaufende Kolbenkompressoren
JP2004346265A (ja) * 2003-05-26 2004-12-09 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd 摺動材料及びオイルフリースクロール圧縮機
JP2009019179A (ja) * 2007-07-13 2009-01-29 Sakagami Seisakusho Ltd 摺動部材およびシール装置
WO2011001833A1 (ja) * 2009-06-30 2011-01-06 ダイキン工業株式会社 組成物及びその製造方法、並びに、粉体塗料、ペレット、樹脂成形品、及び電線
CN102558720A (zh) * 2010-12-07 2012-07-11 华东理工大学 高导热氟塑料及其制备方法和应用
JP2013544950A (ja) * 2010-12-28 2013-12-19 サン−ゴバン パフォーマンス プラスティックス コーポレイション Emi遮蔽用金属充填剤を伴うポリマー
CN104387708A (zh) * 2014-09-26 2015-03-04 苏州博利迈新材料科技有限公司 一种聚四氟乙烯活塞环及其制备方法
CN105111638A (zh) * 2015-09-28 2015-12-02 无锡贺邦金属制品有限公司 高韧性塑料制品
CN108102262A (zh) * 2017-11-30 2018-06-01 广州机械科学研究院有限公司 一种高速高压液压油缸用聚四氟乙烯密封材料及其制备方法和应用
CN108440879A (zh) * 2018-03-06 2018-08-24 宁波联博斯密封材料有限公司 高温增压聚四氟乙烯复合材料及其产品制造工艺及环垫
US10569107B2 (en) 2009-07-17 2020-02-25 Reckitt Benckiser Healthcare International Limited Skincare compositions
EP3584471A4 (en) * 2017-02-16 2020-12-16 Nok Corporation SEAL MATERIAL

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0933566A1 (de) * 1998-02-02 1999-08-04 Maschinenfabrik Sulzer-Burckhardt AG Dichtungselemente für trockenlaufende Kolbenkompressoren
US6357755B1 (en) 1998-02-02 2002-03-19 Maschinenfabrik Sulzer-Burckhardt Ag Sealing elements for dry running piston compressors
JP2004346265A (ja) * 2003-05-26 2004-12-09 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd 摺動材料及びオイルフリースクロール圧縮機
JP2009019179A (ja) * 2007-07-13 2009-01-29 Sakagami Seisakusho Ltd 摺動部材およびシール装置
JP5418593B2 (ja) * 2009-06-30 2014-02-19 ダイキン工業株式会社 組成物及びその製造方法、並びに、粉体塗料、ペレット、樹脂成形品、及び電線
US9868877B2 (en) 2009-06-30 2018-01-16 Daikin Industries, Ltd. Composition and method for producing the same, and powder coating material, pellet, resin formed article, and electric wire
CN102471552A (zh) * 2009-06-30 2012-05-23 大金工业株式会社 组合物及其制造方法以及粉体涂料、颗粒、树脂成型品和电线
WO2011001833A1 (ja) * 2009-06-30 2011-01-06 ダイキン工業株式会社 組成物及びその製造方法、並びに、粉体塗料、ペレット、樹脂成形品、及び電線
US10569107B2 (en) 2009-07-17 2020-02-25 Reckitt Benckiser Healthcare International Limited Skincare compositions
US11135457B2 (en) 2009-07-17 2021-10-05 Reckitt Benckiser Healthcare International Limited Skincare compositions
CN102558720A (zh) * 2010-12-07 2012-07-11 华东理工大学 高导热氟塑料及其制备方法和应用
JP2013544950A (ja) * 2010-12-28 2013-12-19 サン−ゴバン パフォーマンス プラスティックス コーポレイション Emi遮蔽用金属充填剤を伴うポリマー
CN104387708A (zh) * 2014-09-26 2015-03-04 苏州博利迈新材料科技有限公司 一种聚四氟乙烯活塞环及其制备方法
CN105111638A (zh) * 2015-09-28 2015-12-02 无锡贺邦金属制品有限公司 高韧性塑料制品
EP3584471A4 (en) * 2017-02-16 2020-12-16 Nok Corporation SEAL MATERIAL
US11091622B2 (en) 2017-02-16 2021-08-17 Nok Corporation Sealing material
CN108102262A (zh) * 2017-11-30 2018-06-01 广州机械科学研究院有限公司 一种高速高压液压油缸用聚四氟乙烯密封材料及其制备方法和应用
CN108440879A (zh) * 2018-03-06 2018-08-24 宁波联博斯密封材料有限公司 高温增压聚四氟乙烯复合材料及其产品制造工艺及环垫

Also Published As

Publication number Publication date
KR100479797B1 (ko) 2005-07-07
JP3299123B2 (ja) 2002-07-08
KR19980024850A (ko) 1998-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0185044B1 (en) Polytetrafluoroethylene composite material
JP3299123B2 (ja) フッ素樹脂組成物およびスイベルジョイント用シール
JPWO2014185291A1 (ja) Ptfe樹脂組成物
JP2001089780A (ja) 潤滑性樹脂組成物およびシールリング
JP5018303B2 (ja) 摺動部材およびシール装置
JP2016164216A (ja) 低摩擦性及び低摩耗性の摺動部材用フッ素樹脂組成物
JP5876007B2 (ja) 樹脂組成物およびそれを用いたシール部材
JPH1171493A (ja) 耐圧摺動性四フッ化エチレン樹脂組成物
JP2005036198A (ja) シール材及びそれを備えたスクロール流体機械
JP2018109149A (ja) ポリテトラフルオロエチレン組成物
JP5393967B2 (ja) 摺動材及び流体圧縮機械
JP5150924B2 (ja) カーエアコン用軸シール材
JPS62146944A (ja) 摺動材料
WO2004094528A1 (ja) ポリテトラフルオロエチレン樹脂組成物
JP2007314641A (ja) フッ素樹脂組成物
JPH06329862A (ja) 摺動部材用ふっ素樹脂組成物
JPH02245085A (ja) 摺動部品材料
JP4039791B2 (ja) 潤滑性樹脂組成物およびシールリング
WO2018151016A1 (ja) シール材
JP4128442B2 (ja) シール材及びそれを備えたスクロール流体機械
EP4530318A1 (en) Sliding material and gas compressor
JP2003213063A (ja) シール用組成物およびそれを用いた回転軸用シール
JP6203873B2 (ja) 樹脂組成物およびそれを用いたシール部材
JPH0841266A (ja) 摺動部材用ふっ素樹脂組成物
JP2824075B2 (ja) 摺動部材料用組成物の成形体

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090419

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100419

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110419

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110419

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120419

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130419

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term