[go: up one dir, main page]

JPH10513209A - インク組成物 - Google Patents

インク組成物

Info

Publication number
JPH10513209A
JPH10513209A JP8523331A JP52333196A JPH10513209A JP H10513209 A JPH10513209 A JP H10513209A JP 8523331 A JP8523331 A JP 8523331A JP 52333196 A JP52333196 A JP 52333196A JP H10513209 A JPH10513209 A JP H10513209A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink composition
present
weight
composition according
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8523331A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3579059B2 (ja
Inventor
ゴドウィン デン
Original Assignee
ヴィデオジェット システムズ インターナショナル インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヴィデオジェット システムズ インターナショナル インコーポレイテッド filed Critical ヴィデオジェット システムズ インターナショナル インコーポレイテッド
Publication of JPH10513209A publication Critical patent/JPH10513209A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3579059B2 publication Critical patent/JP3579059B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/36Inkjet printing inks based on non-aqueous solvents

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明はジェットインク組成物及び濡れたガラス、PET、及びアルミニウム表面上に湿度条件下で良好な浸透性、接着性及び侵食抵抗を有する情報を印刷する方法にかんする。該インク組成物は有機溶媒、軟質熱可塑性ウレタン樹脂、シリコーン樹脂、シラン、及び着色剤を含む。

Description

【発明の詳細な説明】 インク組成物技術分野 本発明は、インク印刷組成物にかんするものであり、特にガラス、ポリエチレ ンテレフタレート(PET)、及びアルミニウム基材上に印刷するためのインク 印刷組成物にかんするものであって、更に具体的には、ガラス、PET、アルミ ニウム、あるいはその他の基材からなる容器であって、湿度条件に曝されること により該容器の外側に水分が形成されうる前記容器上に印刷するためのインク印 刷組成物、及び関連する印刷方法にかんする。背景技術 インクジェット印刷は、印刷装置と印刷文字が付着される基材とが接触するこ となく印刷が行なわれる周知の技術である。簡潔に記述すると、インクジェット 印刷は、インク液滴の流れを表面に向け、かつ該流れの方向を電子的に制御して 該液滴が所望の印刷画像を該表面上に形成するようにする技術を含む。非接触印 刷のこの技術は、ガラス又は金属の飲料用容器の底等を含む不規則な形状の表面 の上に文字を印刷するのに特に好適である。 インクジェット印刷の様々な観点の総説を、文献中に見出すことができる。す なわち、クーンら、サイエンティフィック・アメリカン、162 〜178 頁(1979年 4月)、及びキーリング、Phys.Technol.、12巻5号、196 〜303 頁(1981年 )。様々なインクジェット装置が、次の米国特許明細書に記載されている。すな わち、第3,060,429 号、第3,298,030 号、第3,373,437 号、第3,416,153 号、及 び第3,673,601 号。 一般に、インクジェット組成物は、インクジェット印刷操作に有用であるよう に、特定の厳しい要求を満足しなければならない。該要求は粘度、抵抗率、溶解 性、成分の相溶性及び基材の濡れ性に関連する。更に、該インクは速乾性でかつ 汚れ抵抗性でなければならず、目詰まりすることなくインクジェットノズルを通 過できなければならず、かつ最少の労力で機械部品を迅速に清掃することが可能 でなければならない。 インクジェット印刷が使用される表面の多くは、上記の飲料用容器のように非 多孔質である。このような用途に使用するインクは、非多孔性基材に十分に接着 する必要があり、かつ通常耐水性でなければならない。 飲料製造者の多くは容器に冷やした飲料を充填するが、湿度条件下で行なうこ とが多い。容器上で結露する水分は、インクの浸透及び良好な接着、印刷された 符号の侵食及び汚れ抵抗を得る上で重大な問題をもたらす。 従来公知の数種類のインク組成物は、上記用途には好適ではない。例えば、英 国特許出願GB 2,105,735号明細書には、油溶性染料を含浸したポリウレタンラテ ックスであって水性媒体に分散したものを含むジェットインク組成物が開示され ている。 米国特許第4,680,332 号明細書には、液体媒体に分散したポリアクリレート等 の水不溶性ポリマーであって、該ポリマーが油溶性染料及びそこに永久的に結合 した非イオン性安定化剤を含有するものを含むジェットインク組成物が開示され ている。 米国特許第5,207,825 号明細書には、水性液体ビヒクル、着色剤、及び置換し たビスフェノールA誘導体である高分子添加剤を含むジェットインク組成物が開 示されている。 米国特許第5,080,716 号明細書には、記録剤、該記録剤を溶解又は分散するこ とが可能な液体媒体、及び置換したベンゼン又はトルエンスルホアミド化合物を 含むジェットインク組成物が開示されている。 米国特許第5,254,158 号明細書には、水性液体ビヒクル、着色剤、及び、アミ ンアルコキシレート、ソルビタンモノエステルアルコキシレート、グリセリンの アルキレンオキシドアダクト、及びこれらの混合物からなる群から選ばれる添加 剤を含むインク組成物が開示されている。 米国特許第5,215,577 号明細書には、記録剤及び該記録剤を溶解又は分散する ための液体媒体を含むジェットインク組成物であって、該記録剤が芳香族スルホ ン化ジアゾ化合物であるものが開示されている。 米国特許第5,131,949 号明細書には、記録剤、該記録剤を溶解又は分散するこ とが可能な液体媒体、及びアミド基を有する化合物を含むジェットインク組成物 が開示されている。 米国特許第5,213,613 号明細書には、記録剤及び該記録剤を溶解又は分散する ことが可能な液体媒体を含むジェットインク組成物であって、該インクがイミド 化合物、及び、尿素、チオ尿素及びこれらの誘導体からなる群から選ばれる1種 以上の化合物、及び揮発性アルカリ化合物を含有するものが開示されている。 米国特許第4,692,188 号明細書には、(1)水不混和性有機溶媒に、ポリマー 組成物及び有機油溶性染料を溶解させる工程、(2)水性相水界面活性剤混合物 を添加する工程、(3)乳化を行なう工程、及び(4)次いで前記混合物から溶 媒を蒸発させ、よって水性相に懸濁されたポリマー粒子中にトラップされた染料 を有するインクを得る工程を含む、ジェットインク組成物の製造方法が開示され ている。前記ポリマー組成物にはポリカーボネート、ポリスチレン、ポリメタク リル酸及びこれらのコポリマーが含まれる。 米国特許第5,393,331 号明細書には、紙及び段ボール等の多孔質基材に印刷す るためのドロップ−オン−デマンド方式のインクジェット操作に使用するインク 組成物であって、揮発性有機化合物のレベルが低く、非催奇性であってかつ非発 癌性であるものが開示されている。 上記文献に記載のいずれの水ベースのジェットインク組成物も、一般には紙に 印刷するのに好適なインク組成物を指向するものであって、冷たいガラス、PE T、及びアルミニウム表面に、特に水分が表面上で結露することとなるような湿 度条件下で印刷するのに好適であるとは考えられない。 濡れたガラス、PET、及びアルミニウム表面に印刷された情報に浸透性、良 好な接着性及び侵食抵抗を付与しうるインク組成物を製造する他の試みは、成功 していない。一般に接着性に乏しくかつ印刷品質も劣るものであって、低温充填 工程が高湿度環境下で行なわれる場合には一層である。したがって、濡れたガラ ス、PET、及びアルミニウム表面に情報を印刷するのに使用可能であって、ぼ やけたり、汚れたり、あるいは拭き取られたりすることなく水分を浸透させるこ とができるジェットインク組成物に対する要求が存在する。 また、冷たく、濡れたガラス、PET、及びアルミニウム容器表面に、湿度条 件下で印刷可能なインクジェット用途用のインク組成物に対する要求も存在する 。発明の開示 本発明は、冷たく、濡れたガラス、PET、及びアルミニウム表面に、湿度条 件下で印刷することが可能であって、かつ良好なコントラストを付与しうるイン ク組成物を提供する。本発明の態様によるインク組成物は、ガラス、PET、及 びアルミニウム容器に入った飲料の冷蔵条件下での製造の間に見出されることの 多い薄層の結露のような、ガラス、PET、及びアルミニウム表面上の結露に浸 透することが可能である。 本発明のインク組成物は、有機溶媒、着色剤、ポリウレタンバインダー、シリ コーン樹脂、及びシランを含む。該組成物に追加の樹脂及び/又は界面活性剤を 使用してもよい。 本発明は更に、冷たく濡れたガラス、PET、及びアルミニウム表面上に本発 明のインク組成物を使用して印刷画像を形成する方法を提供する。本発明によれ ば、該方法は、該インク組成物の液滴の流れを該表面に向ける工程、及び該流れ の方向を電子的に制御して該液滴が所望の印刷画像を該表面上に形成するように する工程を含む。 通常、本発明のインク組成物は、以下のインクジェット印刷システムでの使用 にかんする特性を示す:(1)25℃での粘度約1.6〜約7.0センチポアズ、(2 )電気抵抗約50〜約2000Ω−cm、かつ(3)音速約1200〜約1300m/秒。発明を実施するための最良の形態 溶媒 本発明のインク組成物に好適な有機溶媒には、アセトン、メチルエチルケトン 、ジエチルケトン、シクロヘキサノン等のケトン類;酢酸エチル、酢酸プロピル 、酢酸ブチル、酢酸アミル等のエステル類;メタノール、エタノール、n−プロ パノール、イソプロパノール、n−ブタノール、i−ブタノール、t−ブタノー ル、n−ペンタノール、n−ヘキサノール等のアルコール類;エチレングリコー ル、 プロピレングリコール、グリセリン、ジエチレングリコール等のグリコール類; エチレングリコールジメチルエーテル、エチレングリコールジエチルエーテル、 セロソルブ、ジエチレングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールジ エチルエーテル等のグリコールエーテル類、及び当業者に周知の他の溶媒、並び に前記溶媒の2種以上の混合物が含まれる。メチルエチルケトンが好適な溶媒で あって、他の溶媒、好ましくはエタノールが添合されていてよい。 ポリウレタン 本発明のインク組成物を調製する際に、軟質熱可塑性ポリウレタン樹脂をバイ ンダーとして使用する。軟質熱可塑性ウレタン樹脂は、ジオールとジイソシアネ ートとの反応により製造される。ジオールの例には、エチレングリコール、プロ ピレングリコール、プロパンジオール、ブタンジオール、ポリエチレングリコー ル、ポリプロピレングリコール、ポリエチレングリコールアジペートジオール、 ポリエチレングリコールスクシネートジオール、ポリテトラヒドロフランジオー ル等が含まれる。ジイソシアネートの例には、2,4−トリレンジイソシアネー ト、2,6−トリレンジイソシアネート、4,4’−ジフェニルメタンジイソシ アネート、ヘキサメチレンジイソシアネート等が含まれる。ポリプロピレングリ コールと4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネートから製造されるポリウレ タンが好ましい。 重量平均分子量が約4,000 〜約12,000の範囲内であるポリウレタンが好ましく 、重量平均分子量が約7,000 〜約9,000 の範囲内であるポリウレタンが更に好ま しい。 本発明に有用な好ましいウレタンポリマーの例には、Surkopakの商品名でニュ ーヨーク州ライのKane Internatinal 社により販売されている軟質熱可塑性ポリ ウレタン溶液が含まれるが、これに限定されるものではない。様々なグレードの ポリウレタンがこの商品名で販売されており、Surkopak 2135、Surkopak 5299、 Surkopak 5244、Surkopak 5255、Surkopak 2X、Surkopak 5322、Surkopak 5311 、及びSurkopak XL が含まれる。これらは通常、ポリエチレン、ポリプロピレン 、ポリエステル、及びセルロース等の軟質パッケージ基材にフレキソ及び グラビア印刷するための、ニトロセルロースベースの印刷インクを改質するのに 使用されるものである。該ポリウレタン溶液の物理特性を以下の表1に示す。 これらのポリウレタンは非反応性であって、実質的にイソシアネート基を含ま ない。これらの好ましいポリウレタン溶液のうち、ポリプロピレングリコール及 び4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネートからなるポリウレタンであるSu rkopak 5322 が更に好ましい。Surkopak 5322 は、酢酸エチル及びイソプロパノ ールを含む混合溶媒の溶液として販売されている。 インク組成物中の固体ポリウレタン樹脂の濃度は、約1重量%〜約20重量% の範囲であり、好ましくは約3重量%〜約15重量%の範囲であり、更に好まし くは約5重量%〜約10重量%の範囲である。ポリウレタンがSurkopakの場合の ように溶液として市販されている場合には、インクを製造するのに使用するポリ ウレタン溶液の量は、該溶液中のポリウレタンの濃度から算出される。したがっ て、下記の実施例1においては、11gのSurkopak 5322(濃度68〜73%) を使用して、約7.7gのポリウレタンを含むインクを得た。 着色剤 当該インク組成物は、所望の色を印刷された情報に付与する染料である着色剤 を含む。インク組成物に溶解しうる任意の染料を、本発明に使用してよい。例え ば、米国特許第5,254,158 号明細書及び英国特許出願GB 2,105,735号明細書には 、数種類の染料の例が列挙されている。これら全ての染料及び顔料を、本発明に 使用してよい。本発明に適用可能な染料の例には、C.I.ソルベントイエロー19 (C.I.13900A)、C.I.ソルベントイエロー21(C.I.18690)、C.I.ソルベン トイエロー61、C.I.ソルベントイエロー80、FD&Cイエロー#5、イエロー・シ ェード16948、アシッド・イエロー23、Levadermレモン・イエロー(Mobay)、 スピリット・ファースト・イエロー3G、アイゼン・スピロン・イエローC-GNH (保土ヶ谷化学社)、PergasolイエローCGP(チバ−ガイギー)等の黄色染料;C .I.ソルベントオレンジ1(C.I.11920)、C.I.オレンジ37、C.I.オレンジ4 0、ダイアレジン・オレンジK(三菱化学工業社)、ダイアレジン・オレンジG (三菱化学工業社)、スミプラスト・オレンジ3G(住友化学社)等のオレンジ 色染料;C.I.ソルベントレッド8、C.I.ソルベントレッド81、C.I.ソルベント レッド82、C.I.ソルベントレッド84、C.I.ソルベントレッド100、チバクロ ン・ブリリアント・レッド38-A(アルドリッチ・ケミカル社)、Drimarene ブリ リアント・レッドE-6A(Pylam 社)、アシッドレッド92、リアクティブレッド 31(ICI アメリカ)等の赤色染料;ダイアレジン・ピンクM(三菱化学工業社 )、スミプラスト・ピンクRFF(住友化学社)、ダイレクト・ブリル・ピンクB Ground Crude(Crompton & Knowles)等のピンク色染料;C.I.ソルベントバイオ レット8、C.I.ソルベントバイオレット21、ダイアレジン・バイオレット(三 菱)、ダイアレジン・バイオレットD、スミプラスト・バイオレットRR(住友 )等の紫色染料;C.I.ソルベントブルー2、C.I.ソルベントブルー11、C.I.ソ ルベントブルー25、C.I.ソルベントブルー36、C.I.ソルベントブルー55等 の青色染料;C.I.ソルベントグリーン3等の緑色染料;C.I.ソルベントブラウン 3及びダイアレジン・ブラウンA(三菱)等の茶色染料;C.I.ソルベントブラッ ク3、C.I.ソルベントブラック5、C.I.ソルベントブラック7、C.I.ソルベント ブラック22、C.I.ソルベントブラック27、C.I.ソルベントブラック 29、アシッドブラック123 等の黒色染料が含まれるが、これに限定されるもの ではない。 着色剤は、所望のコントラスト及び可読性を得るのに必要とされる量でインク 組成物中に存在する。着色剤は、好ましくは約2重量%〜約12重量%の範囲で 、更に好ましくは約4重量%〜約10重量%の範囲で、更に一層好ましくは約5 重量%〜約7重量%の範囲で存在する。 界面活性剤 当該ジェットインク組成物は、好ましくは界面活性剤を含有する。該界面活性 剤は、アニオン、カチオン、ノニオンあるいは両性であってよい。アニオン界面 活性剤の例には、ドデシルベンゼンスルホン酸塩等のアルキルベンゼンスルホン 酸塩、ブチル又はノニルナフチルスルホン酸塩等のアルキルナフチルスルホン酸 塩、ジアミルスルホスクシネート等のジアルキルスルホコハク酸塩、ラウリル硫 酸ナトリウム等のアルコール硫酸塩、ペルフルオロデカン酸及びペルフルオロド デカン酸等のペルフルオロ化カルボン酸があるが、これに限定されるものではな い。ノニオン界面活性剤には、ポリエチレングリコールのアルキルエステル、グ リセロールの脂肪酸エステル、グリコールの脂肪酸エステル等、及び、3M社か ら入手可能なFC 430、FC 431、FC 740、FC 120、FC 248、FC 352、FC 396、FC 8 07、及びFC 824等のフッ素化学界面活性剤が含まれる。カチオン界面活性剤には 、アルキルアミン、アミンオキシド、アミンエトキシレート、アルキルヒドロキ シアルキルイミダゾリン、4級アンモニウム塩が含まれ、両性界面活性剤にはア ルキルベタイン、アミドプロピルベタイン等が含まれる。フルオロ脂肪族高分子 アクリレートエステルの混合物である界面活性剤FC 430が好ましい界面活性剤で ある。 溶液にした固体の界面活性剤は、ジェットインク組成物中に約0.007 重量%〜 約0.05重量%の範囲で、好ましくは約0.005 重量%〜約0.04重量%の範囲で、更 に好ましくは約0.01重量%〜約0.03重量%の範囲で存在してよい。 シリコーン添加剤 当該ジェットインク組成物は、シリコーン樹脂を含むのが好ましい。シリコー ン樹脂の例には、ジメチルシリコーン樹脂、メチルフェニルシリコーン樹脂、及 びメチルトリフルオロプロピルシリコーン樹脂が含まれるが、これに限定される ものではない。シリコーン樹脂は、ダウ・コーニング社及びGEシリコーンズ社 から市販されている。好ましいシリコーン樹脂はシリコーン樹脂DC6-2230(ダウ ・コーニング)であり、これは、メチル(48%)、フェニル(44%)、ヒド ロキシル(4%)、O−ブチル(2%)、及びO−プロピル(1%)置換基を有 するポリシロキサンである。 シリコーン樹脂は、ジェットインク組成物中に約0.5重量%〜約10重量%の 範囲で、好ましくは約1重量%〜約6重量%の範囲で、更に好ましくは約2重量 %〜約4重量%の範囲で存在してよい。 シラン 当該ジェットインク組成物は、シランカップリング剤を含むのが好ましい。有 用なシランの例には、エポキシアルキルアルコキシシラン、(4−アミノプロピ ル)トリエトキシシラン及び〔γ−(β−アミノエチルアミノ)−プロピル〕ト リメトキシシラン等のアミノアルキルアルコキシシラン、ビニルトリス(β−メ トキシエトキシ)シラン、(γ−メタクリロキシプロピル)−トリメトキシシラ ン、ビニルベンジルカチオンシラン、(γ−クロロプロピル)トリメトキシ−シ ラン等が含まれるが、これに限定されるものではない。その他のシランの例は、 例えばカーク−オスマーの化学技術大辞典、第3版(ジョン−ワイリー&サンズ )中に見出すことができる。好ましいシランの1つにユニオン・カーバイド社製 A187シランがあり、これはグリシドキシプロピルトリメトキシシランである。 シランは、ジェットインク組成物中に約0.1重量%〜約5重量%の範囲で、好 ましくは約0.3重量%〜約4重量%の範囲で、更に好ましくは約0.5重量%〜約2. 5重量%の範囲で存在してよい。 その他の樹脂 当該ジェットインク組成物は更に、追加の樹脂を含むのが好ましい。他の樹脂 をインクに添加して、硬さを付与し、侵食抵抗及び汚れ抵抗を改善してもよい。 他の樹脂はロジン樹脂を含んでいてよい。ロジン樹脂の例としてはペンタリンH 合成樹脂があり、これは水素化により安定化したロジンのペンタエリトリトール エステルである。また、水素化樹脂の熱可塑性グリセロールエステルであるフォ ラル85樹脂もある。これらはいずれもハーキュレス社により販売されている。 前記樹脂はまた、ポリアルキルアクリレート、ポリアルキルメタクリレート、及 びこれらのコポリマー等の様々なアクリル樹脂を含んでいてよい。アクリル樹脂 の更なる例としては、ポリメタクリレート、ポリエチルアクリレート、ポリエチ ルメタクリレート、ポリブチルメタクリレート、ポリメチルメタクリレート、ポ リヒドロキシエチルメタクリレート、アクリレートのコポリマー等がある。数種 類のアクリル樹脂がローム&ハース社から市販されている。エチルメタクリレー トを含有するコポリマーがアクリロイドB-72という商品名で販売されている。イ ソブチルメタクリレートのポリマーがアクリロイドB-67という商品名で販売され ている。メチルメタクリレートとエチルアクリレートのコポリマーがアクリロイ ドB-44という商品名で販売されている。好ましいアクリル樹脂の1つにアクリロ イドB-66があり、これはメチルメタクリレートとブチルメタクリレートのコポリ マーである。 追加の樹脂は、ジェットインク組成物中に約1重量%〜約12重量%の範囲で 、好ましくは約2重量%〜約10重量%の範囲で、更に好ましくは約3重量%〜 約8重量%の範囲で存在してよい。 その他の添加剤 当該ジェットインク組成物は更に、粘度、電気抵抗、及び蒸発速度を調整する ための添加剤を含んでいてよい。好ましい粘度範囲は約1.5センチポアズ〜約6.0 センチポアズである。好ましい抵抗は約500 Ω−cm〜約1500Ω−cmである。 本発明の組成物は、導電性付与剤を含んでいてよい。存在する場合には、通常 約0.0%〜約2.0%の量で存在する。好適な導電性付与剤の例には、ジメチルア ミンヒドロクロリド、ジエチルアミンヒドロクロリド、硝酸リチウム、及びヒド ロキシルアミンヒドロクロリドが含まれる。染料であるソルベントブラック29 をエタノールの存在下でインクに使用することにより、十分な導電性が付与され る。配合物中に保湿剤を使用してもよい。保湿剤には、グリセリン、エチレング リコール等が含まれる。様々な公知の粘度調整剤を必要に応じて添加して、任意 の所与のインク配合物の粘度を調整してよい。 当該ジェットインク配合物は、任意の公知の方法により製造してよい。1つの 方法においては、全ての所望の成分をミキサー又は混合反応器中で組み合わせ、 均質な溶液が得られるまで連続的に混合する。 当該ジェットインク組成物は一般に、ガラスびん、ペットボトル、又はアルミ 缶等の濡れたガラス、PET、及びアルミニウム物品の表面にジェット印刷して ンクーラー、リカー等を含む冷たい飲料、医薬品、及び化粧品を充填するのに使 用する、ガラス、PET、及びアルミニウムのびん及び缶に、情報を印刷するの に使用される。本発明のジェットインクは、ソーダ石灰ガラス、ホウケイ酸ガラ ス、アルミノケイ酸塩ガラス、鉛ガラス、ホウ酸塩ガラス等を含む様々なガラス にジェット印刷してよい。上記の種類のガラスはコーティングを含んでいてもよ い。 本願明細書中の全ての百分率は、特に断らない限り、本発明のインク組成物の 総重量を基準とする重量%である。 以下の実施例により本発明を更に説明するが、言うまでもなく、本発明の範囲 をいかなる意味においても制限することを意図するものではない。実施例 次の配合を使用して、ジェットインク組成物を調製した: 成分 重量% メチルエチルケトン 71.3 シリコーンDC6-2230(ダウ・コーニング) 3.0 アクリロイドB-66(ローム&ハース) 5.0 Surkopakポリウレタン 5322 11.0 ソルベントブラック29染料(チバ−ガイギー) 6.0 エタノールCDA-19 200プルーフ(EMCOケミカル) 2.0 シランA187(ユニオン・カーバイド) 1.5 FC 430 10% MEK 溶液(3M社) 0.2 100.0 上記インク配合物を調製し、広範なガラス、PET及びアルミニウムのびんに ついて、低温充填湿度条件を仮定して試験を行なった。プリンター作動可能性試 験も行なった。当該ジェットインクの性能は満足のいくものであった。 インクの液滴の流れを該表面に向け、該流れの方向を電子的に制御して該液滴 が所望の印刷画像を表面上に形成するようにすることにより、ガラス、PET、 及びアルミニウム表面上に湿度条件下で本発明のインク組成物を使用して画像を 形成することが可能であった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.ガラス、PET、及びアルミニウム表面上に湿度条件下で良好な接着性及び 侵食抵抗を有する情報を印刷するためのインク組成物であって、有機溶媒、軟質 熱可塑性ポリウレタン樹脂、着色剤、シリコーン樹脂、及びシランを含む、前記 組成物。 2.(1)25℃での粘度が1.6〜7.0センチポアズであり、(2)電気抵抗が5 0〜2000Ω−cmであり、かつ(3)音速が1200〜300m/秒である、請求項1記 載のインク組成物。 3.前記溶媒がメチルエチルケトンを含む、請求項2記載のインク組成物。 4.前記ポリウレタン樹脂がポリプロピレングリコール及び4,4’−ジフェニ ルメタンジイソシアネートを含む、請求項1〜3のいずれか1項に記載のインク 組成物。 5.前記ポリウレタン樹脂がSurkopak 5322 を含む、請求項1〜3のいずれか1 項に記載のインク組成物。 6.前記ポリウレタン樹脂が3重量%〜15重量%の濃度範囲で存在する、請求 項1〜5のいずれか1項に記載のインク組成物。 7.前記ポリウレタン樹脂が5重量%〜10重量%の濃度範囲で存在する、請求 項6記載のインク組成物。 8.前記着色剤がソルベントブラック29である、請求項1〜7のいずれか1項 に記載のインク組成物。 9.前記着色剤が4重量%〜10重量%の範囲で存在する、請求項1〜8のいず れか1項に記載のインク組成物。 10.更に追加の樹脂を含むことにより硬さ、侵食抵抗、及び汚れ抵抗が向上した 請求項1〜9のいずれか1項に記載のインク組成物。 11.前記追加の樹脂がアクリル樹脂である、請求項10記載のインク組成物。 12.前記アクリル樹脂がメチルメタクリレートとブチルメタクリレートとのコポ リマーであり、2重量%〜10重量%の範囲で存在する、請求項11記載のインク 組成物。 13.前記アクリル樹脂が4重量%〜7重量%の範囲で存在する、請求項12記載の インク組成物。 14.前記追加の樹脂がロジン樹脂である、請求項10記載のインク組成物。 15.前記ロジン樹脂が水素化ロジンのペンタエリトリトール又はグリセロールに よるエステルである、請求項14記載のインク組成物。 16.前記シリコーン樹脂がダウ・コーニング・シリコーンDC6-2230であり、1重 量%〜5重量%の範囲で存在する、請求項1〜15のいずれか1項に記載のインク 組成物。 17.前記シリコーン樹脂が2重量%〜4重量%の範囲で存在する、請求項16記載 のインク組成物。 18.前記シランがユニオン・カーバイド・シランA187であり、0.5重量%〜2.5重 量%の範囲で存在する、請求項1〜17のいずれか1項に記載のインク組成物。 19.更に界面活性剤を含む、請求項1〜18のいずれか1項に記載のインク組成物 。 20.前記界面活性剤が3M社製FC 430であり、0.01重量%〜0.2重量%の範囲で 存在する、請求項19記載のインク組成物。 21.更にエタノールを含む、請求項1〜20のいずれか1項に記載のインク組成物 。 22.前記エタノールが1重量%〜5重量%の範囲で存在する、請求項21記載のイ ンク組成物。 23.濡れたガラス、PET、及びアルミニウム表面上に湿度条件下で請求項1〜 22のいずれか1項に記載のインク組成物を使用して画像を形成する方法であって 、該インク組成物の液滴の流れを該表面に向ける工程、及び該流れの方向を電子 的に制御して該液滴が所望の印刷画像を該表面上に形成するようにする工程を含 む、前記方法。 24.請求項1記載のインク組成物であって、前記軟質熱可塑性ポリウレタン樹脂 が該組成物の5重量%〜10重量%の範囲で存在し、前記着色剤が該組成物の4 重量%〜10重量%の範囲で存在し、前記シリコーン樹脂が該組成物の2重量% 〜4重量%の範囲で存在し、かつ前記シランが該組成物の0.5重量%〜2.5重量% の範囲で存在する、前記組成物。
JP52333196A 1995-02-03 1996-01-16 インク組成物 Expired - Fee Related JP3579059B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US38310595A 1995-02-03 1995-02-03
US08/383,105 1995-02-03
PCT/GB1996/000076 WO1996023844A1 (en) 1995-02-03 1996-01-16 An ink composition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10513209A true JPH10513209A (ja) 1998-12-15
JP3579059B2 JP3579059B2 (ja) 2004-10-20

Family

ID=23511734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52333196A Expired - Fee Related JP3579059B2 (ja) 1995-02-03 1996-01-16 インク組成物

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5652286A (ja)
EP (1) EP0807148B1 (ja)
JP (1) JP3579059B2 (ja)
AU (1) AU698793B2 (ja)
CA (1) CA2211113A1 (ja)
DE (1) DE69603256T2 (ja)
ES (1) ES2133926T3 (ja)
MX (1) MX9705875A (ja)
WO (1) WO1996023844A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010143518A1 (ja) * 2009-06-12 2010-12-16 Dic株式会社 インクジェット印刷インク用バインダー、それを含むインクジェット印刷用インク及び印刷物
JP2021098193A (ja) * 2019-12-20 2021-07-01 ゼロックス コーポレイションXerox Corporation 印刷された保護膜を有する可撓性導電性印刷回路

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999029789A1 (en) * 1997-12-04 1999-06-17 Metal Sign & Label Pty. Ltd. Printing method and ink compositions therefor
EP1058715B1 (en) 1998-02-27 2004-06-16 Videojet Technologies Inc. Fast drying jet ink composition
FR2796959B1 (fr) 1999-07-30 2001-11-02 Imaje Sa Composition d'encre pour l'impression par jet d'encre
US7279511B2 (en) * 2002-12-09 2007-10-09 Videojet Technologies Inc. Opaque ink jet ink composition
US7309388B2 (en) * 2003-02-12 2007-12-18 Videojet Technologies Inc. Jet ink composition for low surface energy substrates
US7148268B2 (en) * 2003-10-24 2006-12-12 Videojet Technologies Inc. Opaque ink jet ink composition
US7081158B2 (en) 2003-11-21 2006-07-25 Imaje S.A. Ink composition for continuous deflected jet printing, especially on letters and postal articles
DE602005008380D1 (de) 2004-02-12 2008-09-04 Virtic Llc Sicherheitstinte
FR2883294B1 (fr) 2005-03-18 2009-03-06 Imaje Sa Sa COMPOSITION D'ENCRE POUR l'IMPRESSION PAR JET CONTINU DEVIE
US7520926B2 (en) * 2006-09-15 2009-04-21 Videojet Technologies Inc. Solvent-based ink composition
FR2912414B1 (fr) 2007-02-13 2012-09-28 Imaje Sa Composition d'encre pour l'impression par jet d'encre.
US20080206504A1 (en) * 2007-02-28 2008-08-28 Richard Allen Hayes Decorative Safety Glass
US20080233371A1 (en) * 2007-03-19 2008-09-25 Richard Allen Hayes Decorative safety glass
AT506074B1 (de) 2008-06-12 2009-06-15 Durst Phototech Digital Tech Haftungsvermittelnder zusatz für eine tinte zum bedrucken von glas
FR2943068B1 (fr) 2009-03-13 2011-04-15 Markem Imaje Composition d'encre pour l'impression par jet continu devie notamment sur verre humide
FR2957605B1 (fr) 2010-03-19 2012-05-18 Markem Imaje Composition d'encre pour l'impression par jet de liquide.
CN103298894B (zh) 2010-11-12 2016-05-18 录象射流技术公司 在膜基底上印刷的方法
FR2972457B1 (fr) 2011-03-09 2014-09-12 Markem Imaje Composition d'encre pour l'impression par jet continu devie.
FR2974811B1 (fr) 2011-05-05 2015-01-16 Markem Imaje Composition d'encre liquide, biodegradable, pour l'impression par jet d'encre.
FR2997956B1 (fr) 2012-11-15 2015-04-10 Markem Imaje Composition d'encre pour l'impression par jet continu devie notamment sur des substrats en polymeres organiques.
FR3001733B1 (fr) 2013-02-01 2015-03-20 Markem Imaje Composition d'encre pour l'impression par jet de liquide.
US9260617B2 (en) 2013-06-20 2016-02-16 Inner Mongolia Xianhong Science Co. Ltd Inkjet ink composition for printing irremovable trace marks on substrates for enhancing product authenticity and traceability
FR3022913B1 (fr) 2014-06-26 2017-12-22 Markem-Imaje Holding Composition d'encre pour l'impression par jet continu devie notamment pour des marquages de securite.
EP3161076A1 (en) 2014-06-26 2017-05-03 R. R. Donnelley & Sons Company Ink composition including polyurethane
FR3033572B1 (fr) 2015-03-13 2019-05-10 Dover Europe Sarl Composition d'encre pour l'impression par jet continu devie notamment sur des substrats en polymeres organiques.
US9868869B2 (en) 2015-10-01 2018-01-16 R.R. Donnelley & Sons Company Ink composition for use on non-absorbent surfaces
GB2543824B (en) * 2015-10-30 2019-05-01 Domino Uk Ltd Inkjet ink
FR3046418B1 (fr) 2016-01-06 2020-04-24 Dover Europe Sarl Composition de liquide, notamment encre, pour l'impression par jet continu devie binaire, a gouttes non chargees, utilisation de ladite composition, procede de marquage, et substrat marque.
US11932769B2 (en) * 2019-12-20 2024-03-19 Xerox Corporation Printable flexible overcoat ink compositions
KR20210148546A (ko) 2020-05-29 2021-12-08 삼성디스플레이 주식회사 정공 수송성 잉크 조성물, 발광 소자 및 이의 제조 방법
US20230242777A1 (en) * 2022-02-01 2023-08-03 Videojet Technologies Inc. Condensation resistant ketone-based inkjet inks

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE577784A (ja) * 1958-05-16
US3373437A (en) * 1964-03-25 1968-03-12 Richard G. Sweet Fluid droplet recorder with a plurality of jets
US3298030A (en) * 1965-07-12 1967-01-10 Clevite Corp Electrically operated character printer
FR1495825A (fr) * 1965-10-08 1967-09-22 Dispositif d'enregistrement de signaux électriques
SE342334B (ja) * 1969-04-02 1972-01-31 C Hertz
US4045397A (en) * 1975-04-24 1977-08-30 Dean Burton Parkinson Printing ink compositions for jet printing on glazed ceramic surfaces
JPS56142430A (en) * 1980-03-24 1981-11-06 Morita Mfg Co Ltd Biting pressure sensor
JPS57139585A (en) * 1981-02-13 1982-08-28 Kao Corp Color concentrating agent
US4337183A (en) * 1981-03-30 1982-06-29 Owens-Illinois, Inc. Polyurethane and polyethylene resin-containing printing ink having improved physical and mechanical properties
JPS5845272A (ja) * 1981-09-11 1983-03-16 Konishiroku Photo Ind Co Ltd インクジエツト記録用インク組成物およびインクジエツト記録方法
US4692188A (en) * 1985-10-15 1987-09-08 Xerox Corporation Preparation of ink jet compositions
US4680332A (en) * 1986-01-24 1987-07-14 Xerox Corporation Ink jet compositions and process for preparation thereof
US4880465A (en) * 1987-03-09 1989-11-14 Videojet Systems International, Inc. Opaque ink composition containing hollow microspheres for use in ink jet printing
US4847316A (en) * 1987-05-06 1989-07-11 Eastman Kodak Company Aqueous dispersion blends of polyesters and polyurethane materials and printing inks therefrom
US5215577A (en) * 1990-01-30 1993-06-01 Canon Kabushiki Kaisha Ink, and ink-jet recording method and apparatus employing the ink
US5178671A (en) * 1990-02-09 1993-01-12 Canon Kabushiki Kaisha Ink, and ink-jet recording method and apparatus employing the ink
JP3005058B2 (ja) * 1990-02-09 2000-01-31 キヤノン株式会社 インク、これを用いたインクジェット記録方法及び機器
US5131949A (en) * 1990-02-09 1992-07-21 Canon Kabushiki Kaisha Ink, ink-jet recording process, and instrument making use of the ink
US5391685A (en) * 1991-07-04 1995-02-21 Tdk Corporation Printing ink for slightly adherent plastic base, printed matter of said base, and method of printing the base
US5207825A (en) * 1991-07-30 1993-05-04 Xerox Corporation Ink compositions for ink jet printing
JP3147948B2 (ja) * 1991-09-26 2001-03-19 キヤノン株式会社 インクジェット記録に用いるインク、インクジェット記録方法、記録ユニット、インクカートリッジ及びインクジェット記録装置
DE4222530A1 (de) * 1992-07-09 1994-01-13 Hoechst Ag Polyurethan-Dispersionen
US5385957A (en) * 1992-08-24 1995-01-31 Videojet Systems International, Inc. Hotmelt ink jet comprising ionomers having melting points from about 50° C. to about 130° or a softening point below about 80° C., and an image-forming agent
US5254158A (en) * 1992-09-17 1993-10-19 Xerox Corporation Ink jet ink compositions
GB2277095B (en) * 1992-09-24 1997-04-16 Kansai Paint Co Ltd Topcoating composition and film-forming process by use of the same
US5316575A (en) * 1992-10-08 1994-05-31 Videojet Systems, International, Inc. Pigmented, low volatile organic compound, ink jet composition and method
JP2985536B2 (ja) * 1992-11-09 1999-12-06 三菱電機株式会社 パッド印刷用インキ組成物
US5696182A (en) * 1993-03-15 1997-12-09 Canon Kabushiki Kaisha Ink, ink-jet recording process making use of the ink, and apparatus using the ink
US5393331A (en) * 1993-09-14 1995-02-28 Videojet Systems International, Inc. Drop-on-demand ink composition with environmental advantages

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010143518A1 (ja) * 2009-06-12 2010-12-16 Dic株式会社 インクジェット印刷インク用バインダー、それを含むインクジェット印刷用インク及び印刷物
JP4609606B1 (ja) * 2009-06-12 2011-01-12 Dic株式会社 インクジェット印刷インク用バインダー、それを含むインクジェット印刷用インク及び印刷物
JP2021098193A (ja) * 2019-12-20 2021-07-01 ゼロックス コーポレイションXerox Corporation 印刷された保護膜を有する可撓性導電性印刷回路

Also Published As

Publication number Publication date
ES2133926T3 (es) 1999-09-16
DE69603256T2 (de) 1999-11-11
US5652286A (en) 1997-07-29
MX9705875A (es) 1997-12-31
WO1996023844A1 (en) 1996-08-08
EP0807148B1 (en) 1999-07-14
DE69603256D1 (de) 1999-08-19
AU698793B2 (en) 1998-11-05
AU4395696A (en) 1996-08-21
EP0807148A1 (en) 1997-11-19
CA2211113A1 (en) 1996-08-08
JP3579059B2 (ja) 2004-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3579059B2 (ja) インク組成物
US5825391A (en) Method for forming images using a jet ink which is rub resistant to alcohol
AU756126B2 (en) Jet ink composition
EP1581596B1 (en) Opaque ink jet ink composition
US8076394B2 (en) Compositions and methods for printing on specialty media
TW201111453A (en) Ink-jet ink printing system and method
US5958998A (en) Ink jet inks
CN105339444A (zh) 印刷方法
CN105339440A (zh) 油墨
CN101772554A (zh) 记录油墨、油墨介质组件、墨盒、油墨记录物质、喷墨记录装置和喷墨记录方法
CN102333828B (zh) 用于尤其是湿玻璃上连续偏转式喷墨打印的油墨组合物
WO2006102120A2 (en) Thermochromatic pigment
JP2003112470A (ja) インクジェット印刷方法
US20050027024A1 (en) Peelable coating composition
US20230203327A1 (en) Opaque grey ink jet ink composition
US6020399A (en) Hybrid polymers for phase change ink jet inks and method of printing therewith
US5977227A (en) Method for forming aqueous dispersions of ketone resins
KR20040081593A (ko) 잉크젯 프린터용 잉크조성물
JP2005231064A (ja) インクジェット用記録シート及びその製造方法
GB2443711A (en) Oil based pigment ink composition
JP2005225047A (ja) インクジェット用記録シート及びその製造方法
JP2005238546A (ja) インクジェット用記録シート及びその製造方法
JP2005231063A (ja) インクジェット用記録シート及びその製造方法
JP2005231293A (ja) インクジェット用記録シート及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040615

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040715

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070723

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080723

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080723

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090723

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090723

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100723

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110723

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110723

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120723

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120723

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees