JPH10509002A - Ic構成部分のためのウェーハ段階での温度補償 - Google Patents
Ic構成部分のためのウェーハ段階での温度補償Info
- Publication number
- JPH10509002A JPH10509002A JP8516366A JP51636696A JPH10509002A JP H10509002 A JPH10509002 A JP H10509002A JP 8516366 A JP8516366 A JP 8516366A JP 51636696 A JP51636696 A JP 51636696A JP H10509002 A JPH10509002 A JP H10509002A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- current
- integrated circuit
- transistors
- generating
- transistor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims abstract description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 13
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 4
- 238000010276 construction Methods 0.000 claims 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 claims 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 6
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 230000003503 early effect Effects 0.000 description 3
- 241000282376 Panthera tigris Species 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000000116 mitigating effect Effects 0.000 description 1
- 239000013641 positive control Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 238000009966 trimming Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F1/00—Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
- H03F1/30—Modifications of amplifiers to reduce influence of variations of temperature or supply voltage or other physical parameters
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F1/00—Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
- H03F1/30—Modifications of amplifiers to reduce influence of variations of temperature or supply voltage or other physical parameters
- H03F1/302—Modifications of amplifiers to reduce influence of variations of temperature or supply voltage or other physical parameters in bipolar transistor amplifiers
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F2200/00—Indexing scheme relating to amplifiers
- H03F2200/294—Indexing scheme relating to amplifiers the amplifier being a low noise amplifier [LNA]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Amplifiers (AREA)
- Logic Circuits (AREA)
- Control Of Amplification And Gain Control (AREA)
- Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
- Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
Abstract
Description
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1.集積回路であって、 集積形態で実現される時、各々が温度と、各構成部分に関連する少なくとも 1つの物理的パラメータの関数として相互依存的に動作する少なくとも2つの構 成部分と、 前記集積回路内に配置された、調整可能な二極補償信号を生成し、少なくと も1つの前記構成部分に供給して、前記補償信号のレベルと極性が集積回路の製 造中に調整できるようにし、それによって前記2つの構成部分が予想できるよう に一貫して、また温度変化や2つの構成部分の物理的パラメータの間の差異と無 関係に動作するようにするための補償手段とを含む集積回路。 2.前記2つの構成部分がトランジスタであり、前記トランジスタが絶対温度の 関数として相互依存的に動作する、請求項1に記載の集積回路。 3.前記物理的パラメータが前記トランジスタの各々のベース・エミッタ電圧( Vbe)対コレクタ電流(Ic)特性である、請求項2に記載の集積回路。 4.前記調整可能な二極補償信号を生成し供給するための前記補償手段が、絶対 温度の関数として前記調整可能な二極補償信号を生成するための手段を含む、請 求項1に記載の集積回路。 5.前記調整可能な二極補償信号を生成し供給するための前記手段が、調整可能 な二極電流を生成し供給するための手段を含む、請求項4に記載の集積回路。 6.前記調整可能な二極電流を生成し供給するための前記手段が、前記集積回路 内に配置された少なくとも1つのトランジスタを含み、前記二極電流が前記トラ ンジスタのエミッタ・エリアの関数である、請求項5に記載の集積回路。 7.前記集積回路が、前記構成部分の1つに接続され、決定可能な温度係数を伴 う所定の抵抗値を有する抵抗エレメントを含み、二極電流を生成するための前記 手段が(VT/R)lnAの関数として前記修正電流を供給し、その際Vrは 絶対温度に比例する電圧であり、Rは前記抵抗エレメントの温度係数に整合した 温度係数特性を有する抵抗を表し、Aは前記トランジスタのエミッタ・エリアで ある、請求項6に記載の集積回路。 8.前記調整可能な二極電流を生成し供給するための前記手段が、少なくとも2 つのトランジスタを含み、1つが前記調整可能な二極電流の各極性のためであり 、前記二極電流のレベルと極性が前記2つのトランジスタのエミッタ・エリアの 関数である、請求項6に記載の集積回路。 9.前記調整可能な二極電流を生成し供給するための前記手段が、少なくとも4 つのトランジスタを含み、前記トランジスタのうちの3つが同一の動作特性を有 し、前記4つめのトランジスタが前記3つのトランジスタと同一であるが、エミ ッタ・エリアが他の3つのトランジスタのエミッタエリアよりA倍大きい、請求 項5に記載の集積回路。 10.前記調整可能な二極電流を生成し供給するための前記手段が、[(R2−R3 )/R2R3]VTlnAの関数として前記調整可能な二極電流を生成するための 手段を含み、その際R2およびR3は、対応する抵抗値を有し、各々が前記集積回 路の製造中に調整可能である抵抗エレメントであり、VTは絶対温度に比例する 電圧であり、Aは前記トランジスタのエミッタ・エリアである、請求項5に記載 の集積回路。 11.前記調整可能な二極電流を生成し供給するための前記手段が、正電流とし て前記調整可能な二極電流を生成するための正電流手段、負電流として前記調整 可能な二極電流を生成するための負電流手段および前記正負電流を合計するため の合計手段を含む、請求項5に記載の集積回路。 12.前記正電流手段と負電流手段の各々が、対応する正負電流を調整するため の手段を含む、請求項11に記載の集積回路。 13.前記正負電流手段の各々が、少なくとも4つのトランジスタを含み、前記 トランジスタのうちの3つが同一の動作特性を有し、前記4つめのトランジス タは前記3つのトランジスタの各々と同一であるが、他の3つのトランジスタの 各々のエミッタ・エリアよりA倍大きいエミッタ・エリアを含む、請求項12に 記載の集積回路。 14.前記正電流手段と負電流手段の各々の出力インピーダンスを増大するため の手段をさらに含む、請求項11に記載の集積回路。 15.前記正電流手段と負電流手段の各々の出力インピーダンスを増大するため の前記手段が、1組のカスコード・トランジスタを含む、請求項14に記載の集 積回路。 16.前記電流手段の1つが、(a)電流信号を生成するための手段と、(b) 前記電流信号に反応して前記調整可能な二極電流を生成するための電流ミラーと を含む、請求項11に記載の集積回路。 17.集積回路であって、 利得制御手段と動作温度の変化による信号歪みを最小にするために、トラン ジスタの動作特性が同一になるように対照的に整合される必要のある少なくとも 2つのトランジスタを含む、入力信号と利得制御信号の関数として出力信号を生 成するための利得制御手段と、 前記集積回路内に配置された、前記トランジスタ間の何らかの不整合の関数 として、前記2つのトランジスタ間の対称調整を提供し、前記二極信号のレベル と極性が集積回路の製造中に調整でき、それによって前記2つのトランジスタが 、予想できるように一貫して、また温度変化や前記利得制御信号と実質上無関係 に動作するようにするための手段と、を含む集積回路。 18.前記利得制御手段が、入力信号の対数関数として第1信号を生成するため の手段と、利得制御信号と第1信号の真数関数として出力信号を生成するための 手段とを含む、請求項17に記載の集積回路。 19.二極対称調整信号を生成するための前記手段が、二極電流を生成するため の手段を含む、請求項17に記載の集積回路。 20.前記二極電流を生成するための前記手段が、前記集積回路内に配置された 少なくとも1つのトランジスタを含み、前記二極電流が前記トランジスタのエミ ッタ・エリアの関数である、請求項19に記載の集積回路。 21.前記集積回路が、前記トランジスタの少なくとも1つに接続され、温度係 数を伴う所定の抵抗値を有する抵抗エレメントを含み、前記二極電流を生成する ための前記手段が、(VT/R)lnAの関数として前記二極電流を供給し、そ の際VTは絶対温度に比例する電圧であり、Rは、前記抵抗エレメントの温度係 数と整合する温度係数特性を有する抵抗を表し、Aは前記トランジスタのエミッ タ・エリアである、請求項20に記載の集積回路。 22.前記二極電流を生成するための前記手段が、前記集積回路内に配置された 少なくとも4つのトランジスタを含み、その際前記トランジスタのうちの3つが 同一の動作特性を有し、前記4つめのトランジスタは前記3つのトランジスタと 同一であるが、他の3つのトランジスタの各々のエミッタ・エリアよりA倍大き いエミッタ・エリアを有する、請求項20に記載の集積回路。 23.前記二極電流を生成するための前記手段が、少なくとも2つのトランジス タを含み、1つが二極電流の各極性のためであり、その際二極電流のレベルと極 性が、前記二極電流を生成するための前記手段の前記2つのトランジスタのエミ ッタ・エリアの関数である、請求項19に記載の集積回路。 24.前記二極電流を生成するための前記手段が、[(R2−R3)/R2R3]VT lnAの関数として前記二極電流を生成するための手段を含み、その際R2およ びR3は対応する抵抗値を有し、各々が前記集積回路の製造中に調整可能な抵抗 エレメントであり、VTは絶対温度に比例する電圧であり、Aは前記トランジス タのエミッタ・エリアである、請求項19に記載の集積回路。 25.前記二極電流を生成するための前記手段が、正電流として前記修正電流を 生成するための正電流手段、負電流として前記電流を生成するための負電流手段 および前記正負電流を合計するための手段を含む、請求項19に記載の集積 回路。 26.前記正電流手段と前記負電流手段の各々が対応する正負電流を調整するた めの手段を含む、請求項25に記載の集積回路。 27.前記正負電流手段の各々が前記集積回路内に配置され、少なくとも4つの トランジスタを含み、その際、前記トランジスタのうちの3つが同一の動作特性 を有し、前記4つめのトランジスタは前記3つのトランジスタの各々と同一であ るが、他の3つのトランジスタの各々のエミッタ・エリアのA倍大きいエミッタ ・エリアを含む、請求項26に記載の集積回路。 28.前記集積回路内に配置された、前記正電流手段と負電流手段の各々の出力 インピーダンスを増大するための手段をさらに含む、請求項25に記載の集積回 路。 29.前記正電流手段と負電流手段の各々の出力インピーダンスを増大するため の前記手段が、1組のカスコード・トランジスタを含む、請求項28に記載の集 積回路。 30.前記電流手段の1つが、(a)電流信号を生成するための手段と、(b) 前記電流信号に反応して前記調整可能な二極電流を生成するための電流ミラーと を含む、請求項25に記載の集積回路。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US33642994A | 1994-11-09 | 1994-11-09 | |
US08/336,429 | 1994-11-09 | ||
PCT/US1995/015442 WO1996015586A1 (en) | 1994-11-09 | 1995-11-07 | Wafer-stage temperature compensation for ic components |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10509002A true JPH10509002A (ja) | 1998-09-02 |
JP3420244B2 JP3420244B2 (ja) | 2003-06-23 |
Family
ID=23316058
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP51636696A Expired - Fee Related JP3420244B2 (ja) | 1994-11-09 | 1995-11-07 | Ic構成部分のためのウェーハ段階での温度補償 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5663684A (ja) |
JP (1) | JP3420244B2 (ja) |
KR (1) | KR100375386B1 (ja) |
AU (1) | AU706460B2 (ja) |
CA (1) | CA2204005C (ja) |
DE (1) | DE19581856B3 (ja) |
GB (1) | GB2309828B (ja) |
WO (1) | WO1996015586A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006146906A (ja) * | 2004-11-15 | 2006-06-08 | Samsung Electronics Co Ltd | 抵抗素子のないバイアス電流発生回路 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1168488A (ja) * | 1997-08-26 | 1999-03-09 | Nippon Precision Circuits Kk | 可変増幅利得回路および可変減衰利得回路 |
US6642772B2 (en) * | 2001-10-23 | 2003-11-04 | Alps Electric Co., Ltd. | Function circuit that is less prone to be affected by temperature |
US7358809B2 (en) * | 2004-11-08 | 2008-04-15 | Elder J Scott | Method for forming elements with reduced variation |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3714462A (en) * | 1971-06-14 | 1973-01-30 | D Blackmer | Multiplier circuits |
US4155047A (en) * | 1978-01-11 | 1979-05-15 | Baskind David Lee | Voltage controlled attenuator |
US4234804A (en) * | 1978-09-19 | 1980-11-18 | Dbx, Inc. | Signal correction for electrical gain control systems |
US4225794A (en) * | 1978-09-25 | 1980-09-30 | Buff Paul C | Voltage controlled amplifier |
US4331931A (en) * | 1979-11-01 | 1982-05-25 | Dbx, Inc. | Gain control systems |
JPS56140712A (en) * | 1980-03-17 | 1981-11-04 | Dbx | Gain control circuit |
US4341962A (en) * | 1980-06-03 | 1982-07-27 | Valley People, Inc. | Electronic gain control device |
US4560947A (en) * | 1981-05-27 | 1985-12-24 | Frey Douglas R | Monolithic voltage controlled element |
US4823093A (en) * | 1981-05-27 | 1989-04-18 | Frey Douglas R | Dynamically biased voltage controlled element |
US4454433A (en) * | 1981-08-17 | 1984-06-12 | Dbx, Inc. | Multiplier circuit |
DE3622615C1 (de) * | 1986-07-05 | 1987-11-05 | Ant Nachrichtentech | Spannungsgesteuerter Verstaerker fuer erdsymmetrische,elektrische Signale |
US5157350A (en) * | 1991-10-31 | 1992-10-20 | Harvey Rubens | Analog multipliers |
-
1995
- 1995-11-07 CA CA002204005A patent/CA2204005C/en not_active Expired - Fee Related
- 1995-11-07 WO PCT/US1995/015442 patent/WO1996015586A1/en active IP Right Grant
- 1995-11-07 KR KR1019970703126A patent/KR100375386B1/ko not_active Expired - Fee Related
- 1995-11-07 US US08/539,987 patent/US5663684A/en not_active Expired - Lifetime
- 1995-11-07 AU AU44106/96A patent/AU706460B2/en not_active Ceased
- 1995-11-07 GB GB9708597A patent/GB2309828B/en not_active Expired - Fee Related
- 1995-11-07 JP JP51636696A patent/JP3420244B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1995-11-07 DE DE19581856T patent/DE19581856B3/de not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006146906A (ja) * | 2004-11-15 | 2006-06-08 | Samsung Electronics Co Ltd | 抵抗素子のないバイアス電流発生回路 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
GB2309828A (en) | 1997-08-06 |
DE19581856T1 (de) | 1998-01-08 |
US5663684A (en) | 1997-09-02 |
CA2204005A1 (en) | 1996-05-23 |
AU706460B2 (en) | 1999-06-17 |
HK1001642A1 (en) | 1998-07-03 |
DE19581856B3 (de) | 2013-08-29 |
GB9708597D0 (en) | 1997-06-18 |
KR970707632A (ko) | 1997-12-01 |
CA2204005C (en) | 2003-05-13 |
GB2309828B (en) | 1998-10-28 |
GB2309828A8 (en) | 1998-02-10 |
WO1996015586A1 (en) | 1996-05-23 |
AU4410696A (en) | 1996-06-06 |
JP3420244B2 (ja) | 2003-06-23 |
KR100375386B1 (ko) | 2003-05-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4507573A (en) | Current source circuit for producing a small value output current proportional to an input current | |
JPH02174414A (ja) | 半導体集積回路装置 | |
US4451800A (en) | Input bias adjustment circuit for amplifier | |
JPH10509002A (ja) | Ic構成部分のためのウェーハ段階での温度補償 | |
US6967526B1 (en) | Low temperature coefficient input offset voltage trim with digital control | |
US3566293A (en) | Transistor bias and temperature compensation circuit | |
JPS61212168A (ja) | 画像表示装置 | |
JPS5953563B2 (ja) | 定電流源回路装置 | |
JPH0364913B2 (ja) | ||
JP2002111410A (ja) | 増幅回路の改善されたスルーレート | |
JPS5827411A (ja) | 差動増幅器回路 | |
JP2748145B2 (ja) | 差動増幅回路 | |
EP0903847B1 (en) | Amplifier circuit | |
JPS60208106A (ja) | 差動増幅器 | |
JPS631768B2 (ja) | ||
US4055811A (en) | Transistor amplifiers | |
US6008696A (en) | Low noise amplifier with actively terminated input | |
JPS60236509A (ja) | 差動可変増幅回路 | |
JP3441260B2 (ja) | 差動増幅回路におけるオフセット調整回路 | |
JPH09266417A (ja) | グランドアイソレーション回路 | |
JP2609749B2 (ja) | 電流供給回路 | |
JPH0613821A (ja) | 差動回路 | |
JP3075914B2 (ja) | フィルタの調整回路 | |
JPS6113650B2 (ja) | ||
JP3547895B2 (ja) | 定電流発生回路 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090418 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090418 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100418 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140418 Year of fee payment: 11 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |