JPH10507462A - エピポドフィロトキシンの水溶性誘導体、その製法、薬剤としてのその用途および抗癌治療におけるその意図的使用 - Google Patents
エピポドフィロトキシンの水溶性誘導体、その製法、薬剤としてのその用途および抗癌治療におけるその意図的使用Info
- Publication number
- JPH10507462A JPH10507462A JP8513689A JP51368995A JPH10507462A JP H10507462 A JPH10507462 A JP H10507462A JP 8513689 A JP8513689 A JP 8513689A JP 51368995 A JP51368995 A JP 51368995A JP H10507462 A JPH10507462 A JP H10507462A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- demethyl
- epipodophyllotoxin
- glucosyl
- bis
- ethylidene
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- YJGVMLPVUAXIQN-LGWHJFRWSA-N (5s,5ar,8ar,9r)-5-hydroxy-9-(3,4,5-trimethoxyphenyl)-5a,6,8a,9-tetrahydro-5h-[2]benzofuro[5,6-f][1,3]benzodioxol-8-one Chemical class COC1=C(OC)C(OC)=CC([C@@H]2C3=CC=4OCOC=4C=C3[C@@H](O)[C@@H]3[C@@H]2C(OC3)=O)=C1 YJGVMLPVUAXIQN-LGWHJFRWSA-N 0.000 title claims abstract description 60
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 title claims abstract description 9
- 239000003814 drug Substances 0.000 title claims description 5
- 238000011319 anticancer therapy Methods 0.000 title description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 17
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 claims abstract description 13
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims abstract description 8
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 claims abstract description 6
- 206010039073 rheumatoid arthritis Diseases 0.000 claims abstract description 3
- -1 Polycyclic amines Chemical class 0.000 claims description 105
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 59
- YJGVMLPVUAXIQN-UHFFFAOYSA-N epipodophyllotoxin Natural products COC1=C(OC)C(OC)=CC(C2C3=CC=4OCOC=4C=C3C(O)C3C2C(OC3)=O)=C1 YJGVMLPVUAXIQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 58
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 37
- 229960005420 etoposide Drugs 0.000 claims description 25
- VJJPUSNTGOMMGY-MRVIYFEKSA-N etoposide Chemical compound COC1=C(O)C(OC)=CC([C@@H]2C3=CC=4OCOC=4C=C3[C@@H](O[C@H]3[C@@H]([C@@H](O)[C@@H]4O[C@H](C)OC[C@H]4O3)O)[C@@H]3[C@@H]2C(OC3)=O)=C1 VJJPUSNTGOMMGY-MRVIYFEKSA-N 0.000 claims description 24
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 claims description 23
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 17
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 claims description 16
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 claims description 16
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 10
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 10
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 9
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 claims description 9
- 238000007327 hydrogenolysis reaction Methods 0.000 claims description 7
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 7
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 claims description 6
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 claims description 6
- 239000013067 intermediate product Substances 0.000 claims description 6
- XUYJLQHKOGNDPB-UHFFFAOYSA-N phosphonoacetic acid Chemical compound OC(=O)CP(O)(O)=O XUYJLQHKOGNDPB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 239000011734 sodium Substances 0.000 claims description 6
- KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-N Carbamic acid Chemical group NC(O)=O KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 claims description 5
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 claims description 5
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000004472 Lysine Substances 0.000 claims description 4
- KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N Lysine Natural products NCCCCC(N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 102000007537 Type II DNA Topoisomerases Human genes 0.000 claims description 4
- 108010046308 Type II DNA Topoisomerases Proteins 0.000 claims description 4
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 claims description 4
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 claims description 4
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 125000004434 sulfur atom Chemical group 0.000 claims description 4
- 206010000830 Acute leukaemia Diseases 0.000 claims description 3
- 206010006187 Breast cancer Diseases 0.000 claims description 3
- 208000026310 Breast neoplasm Diseases 0.000 claims description 3
- 208000017604 Hodgkin disease Diseases 0.000 claims description 3
- 208000010747 Hodgkins lymphoma Diseases 0.000 claims description 3
- 208000008839 Kidney Neoplasms Diseases 0.000 claims description 3
- 206010029260 Neuroblastoma Diseases 0.000 claims description 3
- 206010038389 Renal cancer Diseases 0.000 claims description 3
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 claims description 3
- 239000002246 antineoplastic agent Substances 0.000 claims description 3
- 125000001584 benzyloxycarbonyl group Chemical group C(=O)(OCC1=CC=CC=C1)* 0.000 claims description 3
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 claims description 3
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 claims description 3
- 230000001605 fetal effect Effects 0.000 claims description 3
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 claims description 3
- 201000010982 kidney cancer Diseases 0.000 claims description 3
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 claims description 3
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 claims description 3
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 claims description 3
- UYWQUFXKFGHYNT-UHFFFAOYSA-N phenylmethyl ester of formic acid Natural products O=COCC1=CC=CC=C1 UYWQUFXKFGHYNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 125000004191 (C1-C6) alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 2
- NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(ethenyl)benzene;1-ethenyl-2-ethylbenzene;styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1.CCC1=CC=CC=C1C=C.C=CC1=CC=CC=C1C=C NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- IGNPOXGBNFMJHE-UHFFFAOYSA-N 1-azabicyclo[2.2.2]octan-2-amine Chemical compound C1CN2C(N)CC1CC2 IGNPOXGBNFMJHE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- REUAXQZIRFXQML-UHFFFAOYSA-N 1-azabicyclo[2.2.2]octan-3-amine Chemical group C1CC2C(N)CN1CC2 REUAXQZIRFXQML-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 206010009944 Colon cancer Diseases 0.000 claims description 2
- 208000001333 Colorectal Neoplasms Diseases 0.000 claims description 2
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 208000021519 Hodgkin lymphoma Diseases 0.000 claims description 2
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 claims description 2
- 206010025598 Malignant hydatidiform mole Diseases 0.000 claims description 2
- 208000015914 Non-Hodgkin lymphomas Diseases 0.000 claims description 2
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 2
- 229940041181 antineoplastic drug Drugs 0.000 claims description 2
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 claims description 2
- 201000010099 disease Diseases 0.000 claims description 2
- 238000004108 freeze drying Methods 0.000 claims description 2
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims description 2
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 claims description 2
- 125000001072 heteroaryl group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 2
- 239000003456 ion exchange resin Substances 0.000 claims description 2
- 229920003303 ion-exchange polymer Polymers 0.000 claims description 2
- 201000001441 melanoma Diseases 0.000 claims description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 2
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 claims description 2
- 125000003884 phenylalkyl group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000000843 phenylene group Chemical group C1(=C(C=CC=C1)*)* 0.000 claims description 2
- 201000008824 placental choriocarcinoma Diseases 0.000 claims description 2
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 claims description 2
- 125000002057 carboxymethyl group Chemical group [H]OC(=O)C([H])([H])[*] 0.000 claims 3
- HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 2-Aminoethan-1-ol Chemical compound NCCO HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- 239000012320 chlorinating reagent Substances 0.000 claims 2
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 claims 2
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 claims 2
- DSTLXMSUVMLNBP-UHFFFAOYSA-N 1-azoniabicyclo[2.2.2]octane;carbamate Chemical group NC(O)=O.C1CC2CCN1CC2 DSTLXMSUVMLNBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- OHPMDIAHFMBXQX-UHFFFAOYSA-N 2-(1,3-benzodioxol-5-yloxy)acetic acid Chemical group OC(=O)COC1=CC=C2OCOC2=C1 OHPMDIAHFMBXQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- YWUHCLKKNFSBGK-UHFFFAOYSA-N 2-[4-(carboxymethoxy)phenyl]acetic acid Chemical compound OC(=O)COC1=CC=C(CC(O)=O)C=C1 YWUHCLKKNFSBGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 claims 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 claims 1
- 241000700605 Viruses Species 0.000 claims 1
- 239000012445 acidic reagent Substances 0.000 claims 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 claims 1
- 150000007514 bases Chemical class 0.000 claims 1
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 claims 1
- 208000011654 childhood malignant neoplasm Diseases 0.000 claims 1
- 230000008030 elimination Effects 0.000 claims 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 claims 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 claims 1
- 230000013595 glycosylation Effects 0.000 claims 1
- 238000006206 glycosylation reaction Methods 0.000 claims 1
- 229910017053 inorganic salt Inorganic materials 0.000 claims 1
- SUMDYPCJJOFFON-UHFFFAOYSA-N isethionic acid Chemical compound OCCS(O)(=O)=O SUMDYPCJJOFFON-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 claims 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 claims 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 claims 1
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 claims 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 claims 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 claims 1
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 claims 1
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 claims 1
- 239000003053 toxin Substances 0.000 claims 1
- 231100000765 toxin Toxicity 0.000 claims 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 241000701806 Human papillomavirus Species 0.000 abstract description 2
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 44
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 44
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 41
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 41
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 35
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 24
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 235000019439 ethyl acetate Nutrition 0.000 description 16
- 239000012429 reaction media Substances 0.000 description 16
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical class CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 12
- CTSLXHKWHWQRSH-UHFFFAOYSA-N oxalyl chloride Chemical compound ClC(=O)C(Cl)=O CTSLXHKWHWQRSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 8
- 238000001819 mass spectrum Methods 0.000 description 8
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 7
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 7
- 239000000047 product Substances 0.000 description 7
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 6
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical class [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 5
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 5
- AFINAILKDBCXMX-PBHICJAKSA-N (2s,3r)-2-amino-3-hydroxy-n-(4-octylphenyl)butanamide Chemical compound CCCCCCCCC1=CC=C(NC(=O)[C@@H](N)[C@@H](C)O)C=C1 AFINAILKDBCXMX-PBHICJAKSA-N 0.000 description 4
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- JGFZNNIVVJXRND-UHFFFAOYSA-N N,N-Diisopropylethylamine (DIPEA) Chemical compound CCN(C(C)C)C(C)C JGFZNNIVVJXRND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 4
- 238000004517 catalytic hydrocracking Methods 0.000 description 4
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 4
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 4
- CIYQDJXTVIOZGJ-UHFFFAOYSA-N 2-(4-phenylmethoxycarbonylphenoxy)acetic acid Chemical compound C1=CC(OCC(=O)O)=CC=C1C(=O)OCC1=CC=CC=C1 CIYQDJXTVIOZGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KLEYNUDVTBYXMF-UHFFFAOYSA-N 2-bis(phenylmethoxy)phosphorylacetic acid Chemical compound C=1C=CC=CC=1COP(=O)(CC(=O)O)OCC1=CC=CC=C1 KLEYNUDVTBYXMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N Benzyl alcohol Chemical compound OCC1=CC=CC=C1 WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZAFNJMIOTHYJRJ-UHFFFAOYSA-N Diisopropyl ether Chemical compound CC(C)OC(C)C ZAFNJMIOTHYJRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ABLZXFCXXLZCGV-UHFFFAOYSA-N Phosphorous acid Chemical compound OP(O)=O ABLZXFCXXLZCGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 150000001242 acetic acid derivatives Chemical class 0.000 description 3
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- IYYIVELXUANFED-UHFFFAOYSA-N bromo(trimethyl)silane Chemical compound C[Si](C)(C)Br IYYIVELXUANFED-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 3
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 3
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 3
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 3
- 125000006239 protecting group Chemical group 0.000 description 3
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 3
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 3
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- SODPIMGUZLOIPE-UHFFFAOYSA-N (4-chlorophenoxy)acetic acid Chemical compound OC(=O)COC1=CC=C(Cl)C=C1 SODPIMGUZLOIPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-M Carbamate Chemical compound NC([O-])=O KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- YGYAWVDWMABLBF-UHFFFAOYSA-N Phosgene Chemical compound ClC(Cl)=O YGYAWVDWMABLBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 2
- 230000001093 anti-cancer Effects 0.000 description 2
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 2
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical group 0.000 description 2
- 150000005690 diesters Chemical class 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 2
- WBJINCZRORDGAQ-UHFFFAOYSA-N ethyl formate Chemical compound CCOC=O WBJINCZRORDGAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBZBKCUXIYYUSX-UHFFFAOYSA-N iminodiacetic acid Chemical compound OC(=O)CNCC(O)=O NBZBKCUXIYYUSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 238000010253 intravenous injection Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 2
- 239000012074 organic phase Substances 0.000 description 2
- 101150032584 oxy-4 gene Proteins 0.000 description 2
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 2
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 2
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 2
- UEZVMMHDMIWARA-UHFFFAOYSA-M phosphonate Chemical compound [O-]P(=O)=O UEZVMMHDMIWARA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 239000011877 solvent mixture Substances 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- NRUKOCRGYNPUPR-QBPJDGROSA-N teniposide Chemical compound COC1=C(O)C(OC)=CC([C@@H]2C3=CC=4OCOC=4C=C3[C@@H](O[C@H]3[C@@H]([C@@H](O)[C@@H]4O[C@@H](OC[C@H]4O3)C=3SC=CC=3)O)[C@@H]3[C@@H]2C(OC3)=O)=C1 NRUKOCRGYNPUPR-QBPJDGROSA-N 0.000 description 2
- 229960001278 teniposide Drugs 0.000 description 2
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 2
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 2
- 239000000052 vinegar Substances 0.000 description 2
- 235000021419 vinegar Nutrition 0.000 description 2
- BNJMRELGMDUDDB-UHFFFAOYSA-N $l^{1}-sulfanylbenzene Chemical compound [S]C1=CC=CC=C1 BNJMRELGMDUDDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UYQPSKUPEXAQRJ-UHFFFAOYSA-N 1-(chloromethyl)-4-phenylmethoxybenzene Chemical compound C1=CC(CCl)=CC=C1OCC1=CC=CC=C1 UYQPSKUPEXAQRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CWWJZNKYUYUNNW-UHFFFAOYSA-N 2-(1-azabicyclo[2.2.2]octan-3-yl)acetonitrile Chemical compound C1CC2C(CC#N)CN1CC2 CWWJZNKYUYUNNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- INEPWWRALOJTFM-UHFFFAOYSA-N 2-(2,3-diethylphenoxy)-3-phosphonopropanoic acid Chemical compound C(C)C=1C(=C(OC(C(=O)O)CP(=O)(O)O)C=CC=1)CC INEPWWRALOJTFM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAPMJWSRTXGBCX-UHFFFAOYSA-N 2-(2-oxo-2-phenylmethoxyethoxy)-2-phenoxyacetic acid Chemical compound C=1C=CC=CC=1OC(C(=O)O)OCC(=O)OCC1=CC=CC=C1 OAPMJWSRTXGBCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OJPLTEXAPOSJRA-UHFFFAOYSA-N 2-(2-oxo-2-phenylmethoxyethyl)sulfonylacetic acid Chemical compound OC(=O)CS(=O)(=O)CC(=O)OCC1=CC=CC=C1 OJPLTEXAPOSJRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTUYJBOIKUZQIH-UHFFFAOYSA-N 2-(2-phenoxyacetyl)oxyacetic acid Chemical compound OC(=O)COC(=O)COC1=CC=CC=C1 QTUYJBOIKUZQIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NGNBDVOYPDDBFK-UHFFFAOYSA-N 2-[2,4-di(pentan-2-yl)phenoxy]acetyl chloride Chemical compound CCCC(C)C1=CC=C(OCC(Cl)=O)C(C(C)CCC)=C1 NGNBDVOYPDDBFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QRXGGAVCXNMGEZ-UHFFFAOYSA-N 2-[4-(2-oxo-2-phenylmethoxyethoxy)phenoxy]acetic acid Chemical compound C1=CC(OCC(=O)O)=CC=C1OCC(=O)OCC1=CC=CC=C1 QRXGGAVCXNMGEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OUOJVWLTOYGWPQ-UHFFFAOYSA-N 2-[4-(2-oxo-2-phenylmethoxyethyl)phenoxy]acetic acid Chemical compound C1=CC(OCC(=O)O)=CC=C1CC(=O)OCC1=CC=CC=C1 OUOJVWLTOYGWPQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VGONKXQHDDBBMO-UHFFFAOYSA-N 3-carbonochloridoylpentan-3-ylphosphonic acid Chemical compound CCC(CC)(C(Cl)=O)P(O)(O)=O VGONKXQHDDBBMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QDSFNOHWQKVVEB-UHFFFAOYSA-N 4-(diethoxyphosphorylmethyl)morpholine Chemical compound CCOP(=O)(OCC)CN1CCOCC1 QDSFNOHWQKVVEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XVMSFILGAMDHEY-UHFFFAOYSA-N 6-(4-aminophenyl)sulfonylpyridin-3-amine Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(N)C=N1 XVMSFILGAMDHEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonium chloride Substances [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JXYACYYPACQCDM-UHFFFAOYSA-N Benzyl glycinate Chemical compound NCC(=O)OCC1=CC=CC=C1 JXYACYYPACQCDM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000003170 Bronchiolo-Alveolar Adenocarcinoma Diseases 0.000 description 1
- MVTSYEUEVDKWHR-UHFFFAOYSA-N C(C)(=O)O.C(C)(=O)O.NC(=O)O Chemical group C(C)(=O)O.C(C)(=O)O.NC(=O)O MVTSYEUEVDKWHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101100422638 Caenorhabditis elegans syx-4 gene Proteins 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- IVHVNMLJNASKHW-UHFFFAOYSA-M Chlorphonium chloride Chemical group [Cl-].CCCC[P+](CCCC)(CCCC)CC1=CC=C(Cl)C=C1Cl IVHVNMLJNASKHW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- NDYDOGDQXLCBPI-UHFFFAOYSA-N ClC(=O)[ClH]CC1=CC=CC=C1 Chemical group ClC(=O)[ClH]CC1=CC=CC=C1 NDYDOGDQXLCBPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QXNVGIXVLWOKEQ-UHFFFAOYSA-N Disodium Chemical class [Na][Na] QXNVGIXVLWOKEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- 206010025323 Lymphomas Diseases 0.000 description 1
- 101100109871 Neurospora crassa (strain ATCC 24698 / 74-OR23-1A / CBS 708.71 / DSM 1257 / FGSC 987) aro-8 gene Proteins 0.000 description 1
- 101710084578 Short neurotoxin 1 Proteins 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 235000011114 ammonium hydroxide Nutrition 0.000 description 1
- 229940035676 analgesics Drugs 0.000 description 1
- 239000000730 antalgic agent Substances 0.000 description 1
- 239000013011 aqueous formulation Substances 0.000 description 1
- 239000003125 aqueous solvent Substances 0.000 description 1
- WLNOIOUGLBDZHC-UHFFFAOYSA-N benzyl 2-(4-hydroxyphenoxy)acetate Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1OCC(=O)OCC1=CC=CC=C1 WLNOIOUGLBDZHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019445 benzyl alcohol Nutrition 0.000 description 1
- 125000000051 benzyloxy group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 230000004071 biological effect Effects 0.000 description 1
- 239000001273 butane Substances 0.000 description 1
- 239000012830 cancer therapeutic Substances 0.000 description 1
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 1
- 150000004657 carbamic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 150000007942 carboxylates Chemical class 0.000 description 1
- 150000001767 cationic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- VNUIKDVHZMWBTI-UHFFFAOYSA-N chloro carbamate Chemical compound NC(=O)OCl VNUIKDVHZMWBTI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940106681 chloroacetic acid Drugs 0.000 description 1
- DQLATGHUWYMOKM-UHFFFAOYSA-L cisplatin Chemical compound N[Pt](N)(Cl)Cl DQLATGHUWYMOKM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229960004316 cisplatin Drugs 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 239000006184 cosolvent Substances 0.000 description 1
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 1
- 239000012043 crude product Substances 0.000 description 1
- 238000009795 derivation Methods 0.000 description 1
- WJJMNDUMQPNECX-UHFFFAOYSA-N dipicolinic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=N1 WJJMNDUMQPNECX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- POLCUAVZOMRGSN-UHFFFAOYSA-N dipropyl ether Chemical compound CCCOCCC POLCUAVZOMRGSN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 235000013399 edible fruits Nutrition 0.000 description 1
- 239000003480 eluent Substances 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 125000004494 ethyl ester group Chemical group 0.000 description 1
- 229960000752 etoposide phosphate Drugs 0.000 description 1
- LIQODXNTTZAGID-OCBXBXKTSA-N etoposide phosphate Chemical compound COC1=C(OP(O)(O)=O)C(OC)=CC([C@@H]2C3=CC=4OCOC=4C=C3[C@@H](O[C@H]3[C@@H]([C@@H](O)[C@@H]4O[C@H](C)OC[C@H]4O3)O)[C@@H]3[C@@H]2C(OC3)=O)=C1 LIQODXNTTZAGID-OCBXBXKTSA-N 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 230000037406 food intake Effects 0.000 description 1
- ZZUFCTLCJUWOSV-UHFFFAOYSA-N furosemide Chemical compound C1=C(Cl)C(S(=O)(=O)N)=CC(C(O)=O)=C1NCC1=CC=CO1 ZZUFCTLCJUWOSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007903 gelatin capsule Substances 0.000 description 1
- 125000002791 glucosyl group Chemical group C1([C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O1)CO)* 0.000 description 1
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000001802 infusion Methods 0.000 description 1
- 150000007529 inorganic bases Chemical class 0.000 description 1
- 229910001411 inorganic cation Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000138 intercalating agent Substances 0.000 description 1
- 231100001231 less toxic Toxicity 0.000 description 1
- 229930013686 lignan Natural products 0.000 description 1
- 150000005692 lignans Chemical class 0.000 description 1
- 235000009408 lignans Nutrition 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 210000004962 mammalian cell Anatomy 0.000 description 1
- 238000004949 mass spectrometry Methods 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- FBBDOOHMGLLEGJ-UHFFFAOYSA-N methane;hydrochloride Chemical compound C.Cl FBBDOOHMGLLEGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YACKEPLHDIMKIO-UHFFFAOYSA-N methylphosphonic acid Chemical compound CP(O)(O)=O YACKEPLHDIMKIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N n-butane Chemical compound CCCC IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N n-pentane Natural products CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002825 nitriles Chemical class 0.000 description 1
- 150000007530 organic bases Chemical class 0.000 description 1
- 125000005740 oxycarbonyl group Chemical group [*:1]OC([*:2])=O 0.000 description 1
- RLOWWWKZYUNIDI-UHFFFAOYSA-N phosphinic chloride Chemical compound ClP=O RLOWWWKZYUNIDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003007 phosphonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 125000001476 phosphono group Chemical group [H]OP(*)(=O)O[H] 0.000 description 1
- 150000003013 phosphoric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 150000003057 platinum Chemical class 0.000 description 1
- 229920001467 poly(styrenesulfonates) Polymers 0.000 description 1
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 1
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- SBYHFKPVCBCYGV-UHFFFAOYSA-N quinuclidine Chemical compound C1CC2CCN1CC2 SBYHFKPVCBCYGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 230000001568 sexual effect Effects 0.000 description 1
- 150000003384 small molecules Chemical class 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 1
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 description 1
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 1
- 150000005691 triesters Chemical class 0.000 description 1
- BDZBKCUKTQZUTL-UHFFFAOYSA-N triethyl phosphite Chemical compound CCOP(OCC)OCC BDZBKCUKTQZUTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ILWRPSCZWQJDMK-UHFFFAOYSA-N triethylazanium;chloride Chemical compound Cl.CCN(CC)CC ILWRPSCZWQJDMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07H—SUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
- C07H17/00—Compounds containing heterocyclic radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
- C07H17/04—Heterocyclic radicals containing only oxygen as ring hetero atoms
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P29/00—Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/12—Antivirals
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Virology (AREA)
- Communicable Diseases (AREA)
- Oncology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Rheumatology (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
Abstract
(57)【要約】
本発明には、下記一般式Iの誘導体とその塩とそれらの製法が開示される。
Description
【発明の詳細な説明】
エピポドフィロトキシンの水溶性誘導体、その製法、薬剤としての
その用途および抗癌治療におけるその意図的使用
エピポドフィロイドのうち、天然リグナンから得られたエピポドフィロトキシ
ンから誘導された半合成化合物としてのエトポシドまたはテニポシドなどの一部
の化合物は、種々の形の癌治療用薬剤の製造に使用される。これらは現在、治療
薬剤ストックの主要な製品とみなされている。
この型の化合物によって治療される各種の癌のうち、特に肺胞癌、胎児腫瘍、
神経芽細胞腫、腎臓癌、リンパ腫、ホジキンス病、急性白血病、および乳癌を挙
げる事ができる。エトポシドは望ましくは他の抗癌剤、特にシスプラチンなどの
白金誘導体と共に使用される。
この誘導体およびその関連の誘導体テニポシドの主たる欠点は、水溶性のない
事である。水溶性の静脈注射剤は市販されていない。これに対して、現在は部分
的に非水性の溶媒の中に溶解されているが、これはゆっくりした注入による服用
を必要とし、これはある種の望ましくないまたは場合によっては毒性の作用を生
じる。従って患者に対する服用とその生物学的利用能を改良するために、このク
ラスの化合物から誘導された水溶性の形の生成物が必要とされている。従って本
発明は、有機または無機の添加塩が水溶性スピーシズを形成するようなリン酸塩
またはカルボン酸官能基の存在によって水溶性と成されたエトポシド誘導体に関
するものである。この水性製剤は現在市販されている形よりも毒性が低く、また
服用しやすいという利点がある。
エトポシドの製造は多くの研究と特許を生じ、特にエトポシドの2”および3
”ジエステルと2”、3”および4’トリエステル誘導体がフランス特許第2,
6
99,535−A1号において請求された。実際にこれらの誘導体の一部はエト
ポシドに等しい又はそれよりも高い活性と低い毒性とを示した。その水溶性の故
に追加的改良が得られ、その服用が容易になり、また種々の生物学的膜の通過の
改良によって生物学的利用能の増大が期待される。
水溶性を改良しようとするエトポシド類似の化合物に関する特許が文献に記載
されている。特にUS 4,904,768、EP 0,369,369−A2
、EP 0,320,988、EP 0,415,453−A2が挙げられる。
リン酸塩基による化合物の水溶性修正の利点は、二、三の場合、抗癌剤の分野
でも(WO 8707609)、また鎮痛剤の分野でも(BE 893、563
)有効に利用されているが、いずれにせよ、このようにして得られた化合物がそ
れ自体の有利な生物学的活性およびこれらの化合物から得られる誘導体の活性を
完全に保持できる事を暗示するものはない。
リン酸塩およびカルボン酸塩誘導体は注射経路の服用を可能とする水溶性を有
し、またさらにエトポシドと比較して改良された抗癌活性を示すことが見出され
た。従って本発明は下記一般式Iに対応し、
ここに、R’は水素原子またはリン酸モノエステル基または−CO−N−(R1
R2)型のカルバメート基とし、ここにN(R1R2)はアミノジ酢酸基および3
−アミノキヌクリジンなどの多環式アミンまたはホスホノ酢酸型H2O3P−CH2
−COのアシル基または基Rを示し、
Rは下記式のアシル基を示し、
A−Z−CH2−CO
ここに、Zは酸素または硫黄原子、SO2基または線形または枝分かれC1-4アル
キレンを示し、またこの場合、Aは下記の条件において置換または非置換フェニ
ル環を示し:
− R’=Rの場合、すなわちトリアシル誘導体の場合、Aは塩化しうる機能
を有する芳香族環を示すものとし、
− R’≠Rの場合、Aはベンジル、ナフチル、ヘテロアリールまたは置換ま
たは非置換フェニル残基を示し、この場合フェニルはその芳香族環上の位置に関
わらず1度、2度、3度、4度または5度、ハロゲン、F,Cl、Br、線形ま
たは環式C1-6アルコキシ基、C1-6アルキル、メチレンジオキシ、OCF3、C
F3、NO2、CN、OCH2アリール、OH、OPO3H2、CH2PO3H2、PO3
H2、OCH2CO2H、COOH、CH2COOH、COCH3およびCHOなど
から成るグループから選定された同一または相異なる基によって置換される事が
でき、またA−ZはOCH2CO2H、SO2CH2COOHまたはPO3H2基を示
す事ができる化合物、
並びに治療上受容される水溶性無機酸または有機酸または塩基による前記化合
物の塩に関するものであり、
ここにR=H、Zが酸素原子または硫黄原子を示し、またAがフェニル基、C1
−C4線形または枝分かれフェニル−アルキル基およびナフチル基から選定され
たアリール基、およびオプションとして塩素またはフッ素によって過ハロゲン化
された線形または枝分かれC1−C4アルコキシ基、線形または枝分かれC1−C4
アルキル基、ハロゲン原子、特に塩素またはフッ素から成るグループから選定さ
れる1乃至3置換基によって置換されたこれらの同一の基を示す化合物を除
く化合物またはその塩に関するものである。
前記の一般式Iの化合物は望ましくは、R’がリン酸 モノエステル(PO3
H2)基またはカルバメートCONR1R2基を示し、またNR1R2がアミノジ酢
酸または3−アミノキヌクリジン基を示し、またR’がホスホノ酢酸基およびそ
の塩を示す化合物から成るグループから選定される。
Rは好ましくは下記の基から選定される:
フェノキシアセチル、3,4−メチレンジオキシフェノキシアセチル、4−メト
キシフェノキシアセチル、4−ヒドロキシフェノキシアセチル、4−ホスホノオ
キシフェノキシアセチル、4−カルボキシメチルフェノキシアセチル、4−カル
ボキシメトキシフェノキシアセチル、4−カルボキシフェノキシアセチル、4−
トリフルオロメチルフェノキシアセチル、4−トリフルオロメトキシフェノキシ
アセチル、4−クロロフェノキシアセチル、4−ニトロフェノキシアセチル、4
−フルオロフェノキシアセチル、シクロヘキシルオキシアセチル、フェニルスル
フォニルアセチル、ペンタフルオロフェノキシアセチル、2−および4−フォル
ミルフェノキシアセチル、4−シアノフェノキシアセチル基。
また本発明は、スキーム1(ルートA)によって示される式Iの化合物の製造
法において、下記一般式IIのグリコシル化中間生成物を
下記一般式IIIの中間生成物と反応させて中間生成物IVを生成し、
ここに、Rは前記の意味を有する方法に関するものである。R4は保護基、例え
ばベンジルオキシカルボニルまたはカルバマート残基とする。この方法は先行特
許FR2,699,535の実施例17に記載されている。R4が保護基であり
またRが前に定義された基である式IVの化合物を生じるため、この誘導体IV
はその第4位4’(R4)において、水素化分解または弱塩基性加水分解によっ
て脱保護処理されて、誘導体I(R’=H)を生じる。またこの方法において、
R4がアシル基Rを示す式IIIの中間生成物を使用する事によってR’=Rの
式Iの化合物を製造する事ができる。この方法もまた先行特許FR 2,699
,535の実施例1に記載されている。グルコシルの置換基Rの相容性に依存し
て、式Iの化合物をエトポシドそのものから合成する事もできる(ルートB)。
第1段階において、エトポシドが位置4’(R4)において、基R4=ベンジル
オキシカルボニルによって、またはエトポシドに対するフォスゲンと3−アミノ
キヌクリジンの逐次反応によって中間生成物Vを生じる事によって得られたキヌ
クリジン カルバメート基(R4=CONH3−キヌクリジニル)によって保護さ
れる事ができる。
一般に、中間生成物Vは前記の(塩化オキサリルの作用で形成された)基Rか
ら誘導された酸性塩化物によって、ピリジンの存在において、低温塩化メチレン
の中でアシル化される。ただし、基Rの他の官能基がこれらの条件において不活
性でなければならない。さもなければ、フェニル置換基、カルボキシル置換基ま
たはホスホン置換基がそれぞれベンジル エステルまたはエーテルの形で保護さ
れ、従って次の合成段階において、水素化分解により(VがI R’=Hを生じ
る)アンブロッキングを生じる。R’=Rの誘導体はエトポシドから、位2”、
3”および4’におけるトリアシル化によって製造される(ルートC)。
例えば非限定的にClまたはNO2の存在などの水素化分解条件に対して敏感
な官能誘導体Rの場合、4’位に選定される保護基はCONH−3−キヌクリジ
ニル型のカルバメート誘導体、またはカルボネート又はクロロ酢酸などの低分子
量エステルとし、これは次に、特に弱塩基性条件で、例えば低温の重炭酸ナトリ
ウム水溶液の中で裂開させる事ができ、トランスラクトンの立体ケミストリーに
影響を与えない。
I(R’≠H)を与える最終段階I(R’=H)は、ピリジンの存在において
、フェノールとPOCl3からフェノールのリン酸モノエステルを形成するホス
ホリル化と、次に水性酸性媒質中の緩徐加水分解とから成る。
4’位にR’=CON(CH2CO2H)2型のジ酢酸カルバマート残基を有す
る誘導体は、式I(R’=H)の化合物に対してフォスゲンを作用させて非単離
型クロロカルバマート中間生成物(R’=COCl)を形成し、その後、これを
アミノジ酢酸のベンジルジエステルと反応させ、次に水素化分解によって酸性官
能基を遊離形に解除する。
4’位の遊離フェノールをジエチルホスホノアセチルクロライド(合成197
8、131)またはジベンジルホスホノ酢酸(Tet.Let.1974,No.9, 711)と反応
させ、その後、エチルエステルの場合には、ホスホン酸エステル官能基をアセト
ニトリル中ピリジンの存在において臭化トリメチルシリルをもって加水分解しま
たはベンジルエステルの場合には、水素化分解によって4’位においてホスホノ
酢酸誘導体を得る。R’=Rの式Iの誘導体、すなわち2”、3”および4’に
同一の置換基を有する誘導体は、ルートCによって、前記の基A上のカルボキシ
官能基を有し、例えばベンジル形に保護され、次に水素化分解によって脱保護さ
れるアシル基AXCH2COによってエトポシドそのものをトリアシル化する事
によって得られる。
このようにして得られたカルボン酸誘導体またはリン酸またはホスホン酸誘導
体を水中において、オプションとして有機共溶媒の存在において、存在する酸性
度に対して化学量論的割合の無機または有機塩基を添加する事により、また例え
ばN−ブチルグルコアミン、トリエタノールアミン、リシンなどによって塩化す
る。
簡単な凍結−乾燥によって無定型または結晶性の塩が得られる。
水溶性の測定
例えばN−メチルグルコアミン、トリエタノールアミンまたはリシンなどの生
理学的に許容される有機アミン、または凍結乾燥された形で得られるナトリウム
などの無機カチオンとの塩の添加、または遊離酸化合物に対する塩基の一時的添
加によるリン酸またはカルボン酸誘導体の塩の水溶性は下記の例において次の結
果を示した。
このようにして製造された誘導体は通常温度および中性および酸性pH条件に
おいて安定である。4’位のリン酸誘導体は種々の製剤に対応する事のできるよ
うな化学的安定性を有する。生物学的テスト
これらの分子は生物学的実験において試験管テストされ、また次のテストにお
いて抗癌剤としての価値を示した。
トポイソメラーゼIIの活性の抑止力の測定を、下記の文献:"Nuclear
topoisomerase II levels correlate with the sensitivity of mammalian cell
s to inter-calating Agents and Epipodophyllotoxins”I.D.Hickson et al.
,J.biol.Chem.(1988),263,17724 に記載の手順に従って実施した。
この測定は下記の結果を示した。
エトポシドとその水溶性4’−リン酸塩アナログ:エトポフォス(US−4,
904,768)との比較は試験管中の活性の損失を示す。好ましくは本発明の
化合物はエトポシドより高くはないが同等の活性を有する事が発見された。前記
の基RとR’は本発明の化合物において、エトポシドと比較して試験管中酵素活
性の抑止力の10乃至100倍の増大を生じる。
これらの結果から見れば、特に肺胞癌、胎児腫瘍、神経芽細胞腫、腎臓癌、小
児癌、ホジキンスおよび非ホジキンスリンパ腫、急性白血病、胎盤絨毛膜癌、お
よび乳腺癌などの種々の形の癌に対してエトポシドと同等またはこれ以上の抗癌
活性と、より少ない毒性とを有する本発明の化合物の価値が認識されよう。
またこれらの誘導体は、ヒト乳頭腫瘍ウイルスによって誘発された疾病、およ
び癌疾病と関連しまたは関連しないリュマチ性関節炎において使用する事ができ
る。
さらにこれらの誘導体はトポイソメラーゼII抑止化合物の治療効果の増進の
ために、また特に通常の治療に原則として応答しない腫瘍、例えば結腸直腸癌お
よび黒色腫の治療のために使用する事ができる。さらに一方において静脈注射と
経口服用とを可能とする高い水溶性を有し、他方においてエトポシドより高い生
物学的利用能を有するこれらの生成物の価値が認識されよう。
また本発明は、本発明による一般式Iの少なくとも1つの化合物と適当な賦形
剤とを含む薬剤組成物に関するものである。
これらの薬剤組成物は、注射ルートまたは経口ルートの服用に適した形で、カ
プセル、ゼラチンカプセルまたは錠剤として、注射ルートの場合は2乃至200
mg/m2、経口ルートの場合は24時間あたり5乃至400mg/m2の用量で
提供される。
本発明の化合物の製法を下記の非制限的実施例によって説明する。実施例 1
−式I
4’−デメチル−4−O−(2,3−ビスフェノキシアセチル−4,6−エチ
リデン−β−D−グルコシル)エピポドフィロトキシン−4’−デオキシ−4’
−フォスフェート
4’−デメチル−4−O−(2,3−ビスフェノキシアセチル−4,6−エチ
リデン−β−D−グルコシル)エピポドフィロトキシンの50mlTHF中、1
0℃の溶液に対して、0.22ml(2.33 mmol)のPOCl3と、次に0.5ml(3.5mmol)の
トリエチルアミンとを添加する。この温度で撹拌を30分間、続ける。次に媒質
に対して20mlのN 塩化水素酸を添加し、常温で一夜撹拌する事によって加
水分解を実施する。反応媒質を酢酸エチルによって抽出してリン酸誘導体を得る
。これはイソプロピルエーテルから定量収率で晶出する。
その特性は下記である:
融点℃〜175℃、分析C45H20O20P・1.5H2O;分子量=963.831
質量スペクトル(FAB)m/e 959(M++Na)
1H 200 MHz NMR CDCl3 δ 1.30(3H,d,J=4
.4Hz,H8″);2.9(1H,m,H3);3.1(1H,m,H2);5
.0(1H,dd,J=8.8Hz,H2″);5.3(1H,dd,J〜9.
2Hz,H3″);5.5(1H,s,OCHAO);5.7(1H,s,OCHB
O);6.25(2H,s,H2,H6,);6.44(1H,s,H8)IR v
(KBr)2941,1774,1599,1487N−メチルグルコアミン塩
前記のリン酸誘導体を水中に懸濁させ、0.1M水溶液の形の2当量N−メチ
ルグルコアミンを添加する。この溶液を超音波によって撹拌し、200mlまで
希釈する。濾過後に、溶液を急冷し、次に12時間、親油化する。残留物をアセ
トン中に取り上げ、晶出させ、濾過乾燥して350mgの白色固体を得る。融点
分析:C59H79N2O30P・H2O;分子量=1345.256
IR v (KBr) 3426,1772,1599,1487.
NMR 1H 200 MHz CDCl3 δ1.22(3H,d,J=4.8
Hz,H8″);2.3(6H,S,NCH3″);2.6−3.0(2H,m,
H2−H3);5.36(1H,dd,J=7.8Hz,H3);5.74(1H
,s,OCHAO);5.97(1H,s,OCHBO);6.15(2H,s,
H2−H6);6.5(1H,s,H8);7.10(1H,s,H5);6.65
(2H,d,J=8Hz,オルト Ar);6.8−6.96(2H,d,J=
8Hz オルト Ar および 2H,t,J=7Hz,パラ Ar);7.2
4(4H,m,メタ Ar).ナトリウム塩
前記リン酸塩誘導体を、アセトン中溶液状で、N 水酸化ナトリウムによる溶
離によって製造されたイオン交換樹脂(Dowex 50×8−100)と共に
撹拌する。媒体を水で希釈し、濾過し、濃縮する。水性残留物を凍結乾燥して、
二ナトリウム塩を形成する。
融点°−190℃
分析:C45H43Na2O20P3.3H2O;分子量=1040.208
実施例1と同一の方法によって、しかし式I(R’=H)の対応の中間化合物
を使用して、下記の新規誘導体を製造した。実施例 2
−式I
4’−デメチル−4−O−(2,3−ビス−シクロヘキシルオキシアセチル−
4,6−エチリデン−β−D−グルコシル)エピポドフィロトキシン−4’−デ
オキシ−4’−フォスフェート
収率=90%
融点°〜160℃ 分析:C45H45O20PH2O;分子量=966.920
N−メチルグルコアミン塩
4’−デメチル−4−O−(2,3−ビス−シクロヘキシルオキシアセチル−
4,6−エチリデン−β−D−グルコシル)エピポドフィロトキシン−4’−デ
オキシ−4’−フォスフェート、ビス(N−メチルグルコアミン)塩。
収率=50%
融点°〜112℃ 分析:C59H9・N2O30P4H2O;分子量=1411.420
実施例 3−式I
4’−デメチル−4−O−(2,3−ビス−(4−トリフルオロメトキシフェ
ノキシアセチル)−4,6−エチリデン−β−D−グルコシル)エピポドフィロ
トキシン−4’−デオキシ−4’−フォスフェート、ビス(N−メチルグルコア
ミン)塩。
収率=68%
融点°〜132℃ 分析:C61N77N2O32F6P・2.6H2O;分子量=1541.8
40
実施例 4−式I
4’−デメチル−4−O−(2,3−ビス−(4−フルオロフェノキシアセチ
ル)−4,6−エチリデン−β−D−グルコシル)エピポドフィロトキシン−4
’−デオキシ−4’−フォスフェート、ビス(N−メチルグルコアミン)塩。
収率=60%
融点°〜130℃ 分析:C59N77H2O30F2P・2.7H2O;
分子量=1363.240
実施例 5−式I
4’−デメチル−4−O−(2,3−ビス−(4−メチレンジオキシフェノキ
シアセチル)−4,6−エチリデン−β−D−グルコシル)エピポドフィロトキ
シン−4’−デオキシ−4’−フォスフェート、ビス(N−メチルグルコアミン
)塩。
収率=50%
融点°〜120℃ 分析:C61H79N2O34P0H2O;分子量=1433.274
実施例 6−式I
4’−(4−ホスホノオキシフェノキシアセチル)−4’−デメチル−4−O
−(2,3−ビス−(4−ホスホノオキシフェノキシアセチル)−4,6−エチ
リデン−β−D−グルコシル)エピポドフィロトキシン。
R=R’=4−ヒドロキシルフェノキシアセチルに対応する式Iのフェノール
誘導体はフランス特許FR2,699,535−A1の実施例16に記載され、
ルートAによって製造される。この誘導体1g(9.6mmol)を窒素ガスの
もとに−10℃のTHF50mlの中に入れ、1.2ml(8.7mmol)の
トリエチルアミンを添加し、0.53ml(5.8mmol)のPOCl3を滴
下し、撹拌を30分間継続する。形成された塩酸トリエチルアミンの濾過後に、
THFを蒸発させる。残留物を1N HCl中に取り上げ、常温で30分間撹拌
する。白色析出物を濾過し、水で洗い、減圧下、60℃で一夜乾燥する。800
mgの誘導体が遊離リン酸塩の形で得られる。
収率=80%、
融点〜160℃ 分析 C53H53O31P3分子量=1278.898
質量スペクトル(FAB)m/e:1277(M+-1)
IR(KBr) v (cm−1):3404,1768,1603,1500
,1485,1203,1086
NMR 1H 200Mz(DMSO)δ:1.23(3H,d,J=4.26
Hz H8 ″);3.03(2H,m,H2−H3);5.37(2H,m,H2 ″
−H3 ″);5.77(1H,s,O−CHA-O);5.97(1H,s,O−C
HB-O);6.3(2H,s,H2 ′−H6 ′).
グルコアミンを実施例1と同様にして製造するが、3当量のN−メチルグルコ
アミンを添加する。化合物は親油化直後に、88%の収率で得られ、下記の分析
を与える。
融点〜155℃ 分析 C74H104N3O46P3分子量=1864.54
IR(KBr) v (cm−1):3458,1768,1604,1500
,1485,1199,1084実施例 7
−式I
4’−デメチル−4−O−(2,3−ビス−(4−ホスホノオキシフェノキシ
アセチル)−4,6−エチリデン−β−D−グルコシル)エピポドフィロトキシ
ン−4’−デオキシ−4’−フォスフェート
実施例6と同一の反応順序で、しかし特許FR 2,699,535−A1の
実施例20に記載の式Iの誘導体(R=4−ヒドロキシルフェノキシアセチルお
よびR’=H)を使用して、下記の収率で化合物を得る。
融点〜130℃ 分析 C66H98N3O43P3,6H2O 分子量=1855.503
IR(KBr) v (cm−1): 3429,1763,1508,119
9,1084.実施例 8
−式I
4’−(4−ホスホノメチルフェノキシアセチル)−4’−デメチル−4−O
−(2,3−ビス−(4−ホスホノメチルフェノキシアセチル)−4,6−エチ
リデン−β−D−グルコシル)エピポドフィロトキシン。
第1段階:4−ベンジルオキシフェニルメチル ジエチル ホスホネート:
1g(4.3×10-3モル)の4−ベンジルオキシベンジル クロライドを
0.9ml(5.15×10-3モル)のトリエチル フォスファイトと共に6時
間、還流に保持する。150gのSiO2を通して反応媒質を濾過し、ヘプタン
/酢酸エチル混合物(20/80)をもって溶離して、蒸発後にホスホン酸誘導
体1.4gを得る(収率=100%)。
第2段階:4−ヒドロキシルフェニルメチル ジエチルホスホネート。
オートクレーブの中において、第1段階のベンジルオキシ誘導体1.1g(3
.3×10-3モル)を、7バールの水素圧のもとに、酢酸エチル/エタノール混
合物(90/10)15ml中の木炭上10%パラジウム200mgの存在にお
いて、80℃の温度で、12時間、撹拌しながら水素化する。触媒の濾過後に、
ろ液を減圧で蒸発させて、800mg(100%収率)のフェノール誘導体を得
る。
第3段階:ジエチル ホスホノメチルフェノキシ酢酸。
前記フェノール誘導体2.7g(11mmol)のTHF溶液(250ml)
に対して、1.3g(26mmol)のNaH(50%分散)を常温で添加し、
その後、1.8g(13mmol)の臭素酢酸を導入し、反応媒質を8時間、還
流に保持する。反応媒質を1lの氷浴上に注入し、エチルエーテルで抽出する。
水相をpH1.2まで酸性化し、酢酸エチルをもって抽出し、乾燥させ、蒸発さ
せて3.1g(94%収率)の酢酸誘導体を得る。1
H 200MHz NMR(CDCl3)δ:8.09(マルチプレット、1
H,交換可能)7.16−7.26(dd,2H,J=8Hz,2Hz,芳香族
H),6.85(2H,d,J−8Hz,芳香族H)、4.6(2H,s,OC
H2CO2H)、4.0(4H,m,ホスホネートエステル OCH2),3.1
(2H,d,J=21,7Hz,CH2P)、1.23(6H,t,J=Hz,
ホスホナートエステル OCH2CH3)。
第4段階:第3段階において得られた酸とエトポシドとの縮合。
第3段階において得られ塩化メチレン(15ml)0.2mlのDMFの中に
溶解された前記の酸3g(10.2mmol)とに対して0℃で窒素ガス下に、
塩化オキサリル1.4g(11.2mmol)を滴下し、CO2の大量発生後に
、反応媒質を常温に戻らせる。混合物を再び0℃に冷却して、塩化メチレン(4
5ml)中に1g(1.7mmol)のエトポシドと2g(25.5mmol)
のピリジンとを含む溶液を滴下する。この添加の終了時に、媒質を常温に戻しな
がらさらに4時間撹拌する。減圧蒸発後に、反応媒質をトルエン中に取り上げ、
蒸発させ、残留物を酢酸エチルおよびN−塩酸と共に撹拌する。抽出後に、有機
相を冷却された重炭酸ナトリウム溶液で洗浄し、次に飽和NaCl溶液で洗浄し
、沈降によって分離し、乾燥し、蒸発させて褐色泡を得る。これをSiO2上で
クロマトグラフィー分析し(98/2CH2Cl2/MEOH 溶離剤)、蒸発後に220m
g(10%収率)の固体残留物を得る。質量(FAB) m/e1441(M+
).1
H NMR 200MHz はこれらの分子の特性ピークを与える。:
(CDCl3)δ 7.20(6H、m、芳香族ホスホネート H)、6.65
−6.93(6H、d、J=8.4Hz、芳香族フェノキシ H)6.75(1
H、s、H5)、6.47(1H、s、H8)、6.24(2H、s、H2 ′、お
よびH6 ′)、5.87(1H、s、OCHAO)、5.61(1H、s、OCHB
O)、5.35(1H、t、H3 ″)、5.05(1H、t、H2 ″)、3.0
(6H、d、J=21Hz、CH2 ホスホネート
第5段階:ホスホン酸エステルの加水分解。
第4段階で得られたホスホン酸トリエステル誘導体220mg(0.16 mmol)を窒素下
に0℃でCH3CN(50ml)の中に入れ、0.26mlのピリジン(3.2
mmol)を添加し、次に0.49g(3.2mmol)の臭化トリメチルシリ
ルを滴下する。常温に戻しながら、撹拌を24時間継続する。混合物を乾燥する
まで蒸発させ、媒質をN HCl中に取り上げ、生成物が析出させ、白色沈澱物
を濾別し、中性となるまで潅水する。沈澱物をメタノール中に溶解し、濾別し、
蒸発させる。残留物を水の中に取り上げ、晶出させて120mgのホスホン酸誘
導体(57%収率)を得る。
融点〜190℃ 分析 C56H59O28P3・5H2O 分子量=1301.41
IR v (KBr): 3431,2922,1774,1608,1512
,14851
H 200MHz NMR (CD3OD) δ:7.15−7.23(6H,
m,芳香族メチルホスホン酸H)、7.04(1H,s,H5)、6.9(2H
,d,芳香族フェノキシH)、6.67(2H,d,芳香族フェノキシH)、6
8(2H,d,芳香族フェノキシH),6.50(1H,s,H8),6.35
(2H,s,H2.,H6)、5.58(1H,s,OCHAO)、5.85(1H
,s,OCHBO)、3.05(2H,d,CH2P)、2.9(1H,dd,H3
)、1.3(3H,d,H8”)。
実施例8の第4段階または実施例25と同一反応によって、対応の酸A-Z-CH2-
CO2H から出発してエトポシドに対するトリアシル化により下記化合物を製造す
る(ルートC):実施例 9
−式I
4’−(4−ホスホノアセチル)−4’−デメチル−4−O−(2,3−ビス
フェノキシアセチル−4,6−エチリデン−β−D−グルコシル)エピポドフィ
ロトキシン。
5mlのCH2Cl2と3滴のDMF中のジエチル ホスホノ酢酸400mg(
2mmol)溶液に対して、窒素ガス下に0℃で266mg(2.1mmol)
の塩化オキサリルを添加する。撹拌は15分間、0℃で継続され、次に反応媒質
中に0℃で、5mlのCH2Cl2および184mg(188μl、23mmol
)のピリジン中の500mg(0.583mmol)の4’−デメチル−4−O
−(2,3−ビスフェノキシアセチル−4,6−エチリデン−β−D−グルコシ
ル)エピポドフィロトキシン溶液を導入する。接触を2.5h保持し、次に反応
媒質をN HCl上に注出する。沈降後に有機相を分離し、NaCl溶液で洗浄
し、乾燥、蒸発させる。残留物をエチルエーテルから晶出させて白色沈澱物を得
る(450mg,収率75%)。この誘導体320mg(0.31mmol)を
撹拌しながら、10mlのアセトニトリルの中に、470mg(0.4ml,0
.31mmol)の臭化トリメチルシリルと240mg(0.25ml,0.3
1mmol)のピリジンとの存在において、常温で6時間、装入する。
蒸発後に残留物をN HClの中に取り上げて白色固体を生じ、これを濾別し
て、水洗し、乾燥する。180mg(57%収率)のホスホン酸誘導体を得る。
融点〜140℃ 分析 C47H47O21P・2H2O 分子量=1014.996
IR(KBr) 3431,1774,1601,14871
H 200MHz NMR (CDCl3) δ 7.16−7.27(4H,
m,m−芳香族.H),6.68−6.95(7H,m,o.p.−芳香族 H
,H5),6.44(1H,s,H8),6.24(2H,s,H2−H6),5.
82(1H,s,OCHAO),5.56(1H,a,OCHBO),5.32(
1H,dd,H3 ″),5.02(1H,t,H2 ″),3.2(m,3H,CH2
P,H2),1.32(d,3H,J〜4.4Hz,H8 ″)。実施例 10
−式I
4’−(4−ホスホノアセチル)−4’−デメチル−4−O−(2,3−ビス
(4−トリフルオロメトキシフェノキシアセチル)−4,6−エチリデン−β−
D−グルコシル)エピポドフィロトキシンN−メチルグルコアミン塩。
この誘導体は実施例9と同一法によって得られるが、式IにおいてR=4−ト
リフルオロメトキシフェノキシアセチル、またR’=Hである誘導体から出発す
る。
N−メチルグルコアミン塩の製造:
エタノール(15ml)と0.5mlのアセトン中に810mg(0.7mm
ol)のホスホン酸誘導体を導入する。その後、エタノール中のN−メチルグル
コアミン(1.41mmol)の0.1N溶液14.1mlを撹拌しながら滴下
する。撹拌は1時間継続される。反応媒質を蒸発させ、残留物を水中に取り上げ
、次に濾過する(0.45μ フィルタ)。水溶液を凍結乾燥し、残留物をイソ
プロパノール中に取り上げ、晶出させ、濾過し、乾燥して、740mg(65%
収
率)のN−メチルグルコアミン塩を得る。
融点〜120℃ 分析 C63H79N2F6O33P・3.5H2O; 分子量=1600.47
IR(KBr) 3426,1774,1601,1500,1487実施例 11
−式I
4’−(ジカルボキシメチルアミノカルボニル)−4’−デメチル−4−O−
(2,3−ビス(p−ヒドロキシルフェノキシアセチル)−4,6−エチリデン
−β−D−グルコシル)エピポドフィロトキシン。
第1段階:アミノジ酢酸のベンジルジエステルの製造。
200mlのCH3CN中のグリシン ベンジルエステル ハイドロクロライ
ド10g(496mmol)溶液に対して、13.7g(99mmol)のK2
CO3と、8ml(49.6mmol)のベンジル ブロモアセラートとを滴下
する。媒質を常温で2日間撹拌する。200mlの水を添加し、媒質を濃HCl
によってpH2−3まで酸性化し、次に酢酸エチルで抽出して、次の段階で使用
されるジエステル12g(80%収率)を得る。
第2段階:カルバメートの製造。
1.93Mのトルエン中フォスゲン(0.79ml,1.5mmol)溶液を
50mlのアセトニトリルの中に導入し、次に窒素ガスのもとに−10℃まで冷
却する。13mlのアセトニトリルと0.24gのジイソプロピルエチルアミン
中の820mg(0.75mmol)の4’−デメチル−4−O−(2,3−ビ
ス(p−ヒドロキシルフェノキシアセチル)−4,6−エチリデン−β−D−グ
ルコシル)エピポドフィロトキシンを滴下する。反応媒質を2時間、−10℃で
撹拌し、その後、6mlアセトニトリル中の第1段階で得られた0.24gのア
ミノジ酢酸のベンジルジエステルを−5℃で添加する。撹拌を6時間継続する。
次に反応媒質を蒸発させ、SiO2を通して濾過し、次に溶媒グラジエント:7
0/30、次に60/40、最後に50/50石油エーテル/酢酸エチルによっ
て溶離し、700mg(65%収率)のベンジル ジエステル誘導体を得る。第
3段階:ベンジル官能基のハイドロ・エノリシス。
第2段階において得られた誘導体700mgをオートクレーブの中において、
水素雰囲気のもとに、70mgの木炭上10%パラジウムの存在において、13
mlの酢酸エチルと3mlのエタノールとの混合物の中に入れる。撹拌を24時
間継続し、次に反応媒質を濾過し、蒸発させる。残留物をイソプロピルエーテル
から晶出させて、480mg(925収率)の二酸誘導体を得る。
融点〜150℃ 分析 C50H49NO24 分子量=1047.94
IR(KBr) 3433,1768,1603,1512,1485,146
0,1236,11991
H 200MHz NMR (DMSO) δ 9.03 および 8.98
(2H,2s,CO2H,変換可能),6.45−6.67(10H,m,H5,
H8,ArH),6.21(2H,s,H2,H6),6.0(1H,s,OCHA
O),5.79(1H,s,OCHBO),5.32(2H,m,H2 ″,
およびH3 ″),3.39(s,N−CH2−CO2H),1.20(3H,d,
H8 ″)。
実施例11、第2段階と同様の方法を使用して、しかし式I(R’=H)の対
応中間化合物を使用して、下記の新規誘導体を製造する。実施例 12
−式I
4’−(ジカルボキシメチルアミノカルボニル)−4’−デメチル−4−O−
(2,3−ビスシクロヘキシルオキシアセチル)−4,6−エチリデン−β−D
−グルコシル)エピポドフィロトキシン。
収率=98%
融点〜170℃ 分析 C50H61NO22 分子量=1028.037実施例 13
−式I
4’−(ジカルボキシメチルアミノカルボニル)−4’−デメチル−4−O−
(2,3−ビス(p−トリフルオロメトキシフェノキシアセチル)−4,6−エ
チリデン−β−D−グルコシル)エピポドフィロトキシン。
収率=87%
融点〜150℃ 分析 C52H47NO24F6 分子量=1183.94
実施例 14−式I
4’−(ジカルボキシメチルアミノカルボニル)−4’−デメチル−4−O−
(2,3−ビスフェノキシアセチル−4,6−エチリデン−β−D−グルコシル
)エピポドフィロトキシン。
収率=25%
融点〜170℃ 分析 C50H49NO22 H2O 分子量=1033.955
実施例 15−式I
4’−デメチル−4−O−(2,3−ビス(カルボキシメトキシフェノキシア
セチル)−4,6−エチリデン−β−D−グルコシル)エピポドフィロトキシン
、N−メチルグルコアミン塩。
第1段階:4−ヒドロキシフェノキシ酢酸ベンジル
100mlのCH2Cl2中の10g(59mmol)のp−ヒドロキシフェノ
キシ酢酸の懸濁液に対して、0℃で窒素雰囲気のもとに、0.2mlのDMFを
添加し、次に9g(71mmol)の塩化オキサリルを滴下する。撹拌を12時
間、常温で続け、次に7.7g(71mmol)のベンジルアルコールを導入し
、撹拌を8時間、常温で継続する。反応媒質を冷却アンモニア溶液上に注出し、
塩化メチレンで抽出する。有機相をN HClで洗浄し、沈降によって分離し、
乾燥し蒸発させる。残留物を150gのSiO2を通して濾過し、ヘプタン/酢
酸エチル混合物(75/25)によって溶離して、3.8g(25%収率)の白
色固体を得る。1
H 200MHz NMR (CDCl3) δ 7.36(5H,s,Ar)
,6.75(4H,d,ArOH),5.24(2H,s,CH2Ar),4.
61(2H,s,OCH2CO)。
第2段階:4−ベンジルオキシカルボニルメトキシフェノキシ酢酸。
第1段階で得られた3.8gのフェノールを還流THF(200ml)の中で
、1.3gのNaH(60%分散)と2gの臭素酢酸の存在において、48時間
、保持する。次に反応媒質を氷上に注出し、イソプロピルエーテルで抽出し、次
に酢酸エチルで抽出する。水相を酸性化しCH2Cl2によって抽出して、2.8
g(60%収率)のクリーム色固体を得る。1
H 200MHz NMR (CDCl3) δ 7.35(5H,s,Ar)
,6.78(4H,s,ArO),5.15(2H,s,CH2Ar),4.5
5(2H,s,OCH2エステル),4.45(2H,s,OCH2酸)。第3段階
:第2段階の酸と4’−ベンジルオキシカルボニルエトポシドとのカッ
プリング。
0.2mlのDMFを含む40mlのCH2Cl2中に溶解された第2段階の酸
1.75g(5.5mmol)に対して、770mg(6.1mmol)の塩化
オキサリルを0℃で、窒素雰囲気のもとに滴下する。撹拌を2時間、常温で続け
る。0℃に冷却した後に、10mlのCH2Cl2中の1g(1.38mmol)
の4’−ベンジルオキシカルボニルエトポシドと1.1g(1.38mmol)
のピリジンとの溶液を添加する。3時間常温で撹拌した後に、反応媒質を濃縮し
、酢酸エチル中に取り上げ、水で洗浄し、次に冷却重炭酸ナトリウム溶液で洗浄
し、次に再びN HClで洗浄し、次に飽和NaCl溶液で洗浄し、沈降後に有
機相を分離し、乾燥し、蒸発させて、800mg(66%収率)の生成物を得て
、これを次の段階で直接に水素化分解する(TLC SiO2 20/80 ヘ
プタン/EtOAc Rf=0.9)。
第4段階:水素化分解。
第3段階で得られた誘導体800mg(10.6mmol)を水素雰囲気のも
とに、大気圧で、100mgの木炭上パラジウムの存在において、15mlの酢
酸エチルと5mlのエタノールの中に配置し、1時間強く撹拌する。触媒を濾別
し、ろ液を蒸発させる。残留物をアセトン中に取り上げ、再び濾過し、蒸発させ
て、デベンジル化誘導体を定量的に(650mg)得る。この誘導体に対してE
tOH、H20−アセトン混合物中のN−メチルグルコアミンの0.1 M 溶
液の2当量を添加する事によって、N−メチルグルコアミン塩に転化する。1時
間撹拌後に、溶液を蒸発させ、H20中に取り上げ、0.45μフィルタを通し
て濾過し、凍結乾燥し、このようにして700mgのカルボキシル誘導体を得る
。
融点〜130℃ 分析 C63H82N2O33・6H2O 分子量=1503.422
IR v (KBr) 3427,1772,1618,1508,1425,
1205,10871
H 200MHz NMR (DM50) δ7.04(1H,s,H5),6
.59−6.70(8H,m,OAro),6.47(1H,s,H8),6.
13(2H,s,H2 およびH6),5.96(1H,s,OCHAO),5.
73(1H,s,OCHBO),5.33(2H,m,H2 ″およびH3 ″),2
.46(6H,s,NCH3),1.20(3H,d,J=4Hz,H8 ″)。
実施例15と同一反応順序を使用して、しかし適当な試薬を使用して、一般式
I(R’=H)の誘導体が得られる。実施例 16
−式I
4’−デメチル−4−O−(2,3−ビス(カルボキシフェノキシアセチル)
−4,6−エチリデン−β−D−グルコシル)エピポドフィロトキシン。
実施例15の方法によって4−ベンジルオキシカルボニルフェノキシ酢酸を使
用して、カルボキシル誘導体を収率45%で得る。
融点〜170℃ 分析 C47H44O21・3H2O 分子量=968.456
N−メチルグルコアミン塩
融点=138℃ 分析 C61H78N2O31・5H2O 分子量=1425.355
実施例 17−式I
4’−デメチル−4−O−(2,3−ビス(カルボキシメチルフェノキシアセ
チル)−4,6−エチリデン−β−D−グルコシル)エピポドフィロトキシン。
実施例15に従い4−ベンジルオキシカルボニルメチルフェノキシ酢酸を使用
して、酢酸誘導体を得る(66%収率)。
融点〜150℃ 分析 C49H48O21・2H2O 分子量=1008.932
質量スペクトログラフィー(FAB) m/e 972(M+)
実施例15の第3段階のみによって下記誘導体が得られる。実施例 18
−式I
4’−デメチル−4−O−(2,3−ビス(フェニルスルフォニルアセチル)
−β−D−グルコシル)エピポドフィロトキシン。
収率=92%
融点=248℃ 分析 C45H44O19S2 分子量=976.790
実施例 19−式I
4’−デメチル−4−O−(2,3−ビス(ペンタフルオロフェノキシアセチ
ル)−β−D−グルコシル)エピポドフィロトキシン。
収率=75%
収率=75% 分析 C45H34O17F10 分子量=1036.75
実施例 20−式I
4’−デメチル−4−O−(2,3−ビス(4−トリフルオロメチルフェノキ
シアセチル)−β−D−グルコシル)エピポドフィロトキシン。
収率=53% 分析 C47H42O17F6 分子量=992.80
実施例 21−式I
4’−デメチル−4’−デオキシ−4’−フォスフェート−4−O−(2,3
−ビス(フェニルスルフォニルアセチル)−β−D−グルコシル)エピポドフィ
ロトキシン。
ビス(N−メチルグルコアミン)塩
実施例1の方法を使用し、しかし実施例18の化合物をもって、リン酸塩誘導
体をN−メチルグルコアミン塩の形で得る。
収率=60% 分析 C59H79N2O32PS2・3.8H2O
F〜148℃
分子量=1492.85
実施例 22−式I
4’−デメチル−4’−デオキシ−4’−フォスフェート−4−O−(2,3
−ビス(2,3,4,5,6−ペンタフルオロフェノキシアセチル)−4,6−
エチリジン−β−D−グルコシル)エピポドフィロトキシン。
ビス(N−メチルグルコアミン)塩
実施例1の方法を使用し、しかし実施例19の化合物をもって、リン酸塩誘導
体をN−メチルグルコアミン塩の形で得る。
収率=78%
融点〜140℃ 分析 C59H69F10N2O30P・3.5H2O 分子量=1507.147
実施例 23−式I
4’−デメチル−4’−デオキシ−4’−フォスフェート−4−O−(2,3
−ビス(4−トリフルオロメチルフェノキシアセチル)−4,6−エチリデン−
β−D−グルコシル)エピポドフィロトキシン ビス(N−メチルグルコアミン
)塩
実施例1の方法を使用し、しかし実施例20の化合物をもって、リン酸誘導体
をN−メチルグルコアミンの形で得る。
収率=33%
融点〜140℃ 分析 C61H77N2O30F6P・4.15H2O 分子量=1538.170
実施例24−式I
ルートC
4’−デメチル−4’−(4−カルボキシフェノキシアセチル)−4−O−(
2,3−ビス(4−カルボキシフェノキシアセチル)−4,6−エチリデン−β
−D−グルコシル)エピポドフィロトキシン−メチルグルコアミン塩
第1段階:エトポシドと4−ベンジルオキシカルボニルフェノキシ酢酸との縮合
。
100mlのCH2Cl2と0.2mlのDMF中の4−ベンジルオキシカルボ
ニルフェノキシ酢酸4.9g(17mmol)溶液に対して、0℃で窒素ガスの
もとに、2.4g(187mmol)の塩化オキサリルを滴下し、2時間常温で
撹拌後に、15mlのCH2Cl2および3.2g(41mmol)のピリジンの
中に溶解された2g(3.4mmol)のエトポシドを0℃でこの溶液中に滴下
する。3時間で常温まで加熱した後に、反応媒質をN HCl上に注出し、次に
CH2Cl2によって抽出し、NaHCO3溶液および飽和NaCl溶液で逐次洗
浄して、蒸発後に粗生成物を得て、これをヘプタン/EtOAc混合物中の溶離
によってSiO2上でクロマトグラフィー分析する。1.8g(38%収率)の
三置換誘導体を得る。この生成物を直接に次の段階において使用する。
第2段階:水素化分解
1.5g(1.07mmol)の前記ベンジルトリエステルを水素の存在にお
いて、大気圧で、EtOh(15ml)とEtOAc(60ml)と300mg
の木炭上10%パラジウムとの混合物の中で、常温で強く8時間撹拌する。触媒
を濾別し、蒸発されたろ液をSiO2上でクロマトグラフィー分析し、CH2Cl2
/MeOH混合物(96/4)をもって溶離し、白色固体(600mg,50
%収率)を得る。N−メチルグルコアミンの0。1M水溶液の3当量をEtOH
/H20混合物(80/20)の中に入れ、この溶液をアセトン中の三酸溶液に
対して加える事によってグルコアミン塩が直接に得られる。ゴム状沈澱物が得ら
れ、媒質を蒸発させ、次にH20の中に取り上げ、0.45μフィルタを通して
濾過する。次にろ液を凍結乾燥して、グルコアミン塩を得る。収率=50%。
融点〜135℃ 分析 C77H101N3O4・7H2O 分子量=1836.103
IR ν (KBr) 3404,1772,1604,1545,1385,
1086.1
H 200MHz NMR (DMSO),7.77−7.85(6H,m,
Ar),7.1(1H,s,H5),6.89,6.79,6.64(6H,d
,J=8.7Hz,Aro),7.08(1H,s,H5),6.46(1H,
s,H8),6.26(2H,s,H2およびH6),6.13(1H,s,OC
HAO),5.95(1H,s,OCHBO),2.42(9H,s,N−CH3
),1.20(3H,d,J=4.9Hz,H8 ″)。実施例 25
−式I
4’−デメチル−4’−カルボキシメチルフェノキシアセチル)−4−O−(
2,3−ビス(4−カルボキシメチルフェノキシアセチル)−4,6−エチリデ
ン−β−D−グルコシル)エピポドフィロトキシン。
この誘導体は実施例24と同様の方法によって得られるが、ベンジルオキシカ
ルボニルメチルフェノキシ酢酸を使用する。収率=20%
融点〜150℃ 分析 C56H36O25・1.4H2O 分子量=1190.703
実施例 26−式I
4’−デメチル−4’−カルボキシメトキシフェノキシアセチル−4−O−(
2,3−ビス(4−カルボキシメトキシフェノキシアセチル)−4,6−エチリ
デン−β−D−グルコシル)エピポドフィロトキシン − N−メチルグルコア
ミン塩。
この誘導体は実施例24と同様にして得られるが、ベンジルオキシカルボニルメ
トキシフェノキシ酢酸を使用する。収率=84%
融点〜110℃ 分析 C80H107N3O43・6.3H2O 分子量=1912.036
実施例 27−式I
4’−デメチル−4′デオキシ−4’−フォスフェート−4−O−(2,3−
ビス(4−クロロフェノキシアセチル)−4,6−エチリデン−β−D−グルコ
シル)エピポドフィロトキシン。
中間生成物の製造(ルートB)
4’−デメチル−4’−(3−キヌクリジニルアミノカルボニル)−4−O−
(2,3−ビス(4−クロロフェノキシアセチル)−4,6−エチリデン−β−
D−グルコシル)エピポドフィロトキシン。
第1段階:4’−(3−キヌクリジニルアミノカルボニル)エトポシド
式V R4=COHN 3−キヌクリジニル
窒素下において0℃まで冷却されたアセトニトリル(8.8ml、16.9m
mol)中のフォスゲン1.93Mに対して、200mlのCH3CN中のエト
ポシド溶液(5g,8.49mmol)と、2.74g(21.1mmol)の
N,N−ジイソプロピルエチルアミンとを10分間、滴下し、その後、20ml
のCH3CN中に溶解された1.07g(8.49mmol)の3−アミノキヌ
クリジンを導入する。媒質を24時間撹拌する。蒸発後に、残留物をSiO2上
で、溶媒混合物:CHCl3/MeOH/NH4OH(93/7/0.7)次に(
90/10/1)をもってクロマトグラフィー分析する。TLCにおいて均質な
1.67g(26% 収率)が得られ、直ちに第2段階において反応させられる
。
第2段階:p−クロロフェノキシ酢酸との縮合。
0℃で窒素ガスの中で得られたクロロフォルム(40ml)と0.5mlのD
MF中のp−クロロフェノキシ酢酸1.68g(8.98mmol)溶液に対し
て、1.25g(9.88mmol)の塩化オキサリルを滴下する。撹拌を1時
間続ける。次にこの溶液を、0℃の60mlのクロロフォルムと1.77gのピ
リジンの中の第1段階で得られたエトポシド(1.66g,2.24mmol)
溶液に滴下する。この新溶液を常温に戻しながら5時間撹拌する。次に反応媒体
をN HCl(100ml)上に注出し、沈降によって分離し、次に飽和NaC
l溶液によって洗浄し、乾燥し、蒸発させてオイルを得て、これをシリカ上でク
ロマトグラフィー分析する。CHCl3/MeOH/NH4OH(95/5/0.
5)混合物による溶離が実施例26のタイトルの誘導体1.97g(80%収率
)を生じる。(アセトン中塩基溶液に対して、塩酸ガスの飽和エーテル溶液を添
加する事により)これから塩酸塩が形成される。10分間撹拌後に、得られた析
出物をゆっくり濾別し、エーテルで洗浄し、乾燥する(50%収率)。
融点〜180℃ 分析 C53H54Cl2N2O18・HCl・2H2O 分子量=1150.422
質量スペクトル(FAB) m/e 1077(M+)
第3段階:加水分解
第2段階の誘導体1.08gのアセトン70ml中溶液に対して、30mlの
飽和NaHCO3溶液を導入する。媒質を2日間撹拌し、アセトンを蒸発し、媒
質を濃HClによってpH2まで酸性化し、次に塩化メチレンによって抽出する
。シリカ上のクロマトグラフィー(97/3 CH2Cl2/MeOH溶離)が実
施例27のタイトルの誘導体を生じる。シリカ上の他のクロマトグラフィー(1
/1石油エーテル/EtOAc溶離)が蒸発後に、残留物を生じ、これをイソプ
ロピルエーテルから晶出させる(200mg,収率=21%)。
融点〜125℃ 分析 C45H42Cl2O17 分子量=925.730
質量スペクトル(FAB) m/e 924(M+-1)
IR ν(KBr):3458,1774,1618,1491.1
H 200MHz NMR (CDCl3) δ 7.15−7.22(4H,
m,Ar),6.75(1H,s,H5),6.77(2H,d,J=8.8H
z,ArO),6.64(2H,d,J=8.8Hz,ArO),6.51(1
H,s,H8),6.22(2H,s,H2 ′およびH6 ′),5.91(1H,
s,OCHAO),5.71(1H,s,OCHBO),5.33(1H,t,J
=9
Hz,H3 ″),5.02(1H,t,J=7.8Hz,H2 ″),4.91(1
H,d,J=7.8Hz,H1 ″),4.83(1H,d,J=3.2Hz,H4
),4.69(1H,q,H7 ″),3.1(1H,dd,H2),2.9(1H
,m,H3),1.34(3H,d,J=5Hz,H8 ″)。
リン酸塩の製法
この誘導体は実施例1の手順によって得られるが、第3段階で得られた誘導体
を使用する。
N−メチルグルコアミン塩
収率=70%
融点〜140℃ 分析 C59H77Cl2N2O30P・6H2O 分子量=1461.49
実施例 28−式I
4’−デメチル−4’−カルボキシメトキシアセチル−4−O−(2,3−ビ
ス(4−カルボキシメトキシアセチル−4,6−エチリデン−β−D−グルコシ
ル)エピポドフィロトキシン。
この誘導体は実施例24、第1段階および第2段階の方法によって製造され、
この方法において4−ベンジルオキシカルボニルフェノキシ酢酸の代わりにベン
ジルオキシカルボニルメトキシ酢酸が使用されて、77%および75%の収率を
逐次与える。
融点=138℃ 分析 C41H44O25・H2O 分子量=954.805
質量スペクトル(FAB) m/e 959(M++Na)実施例 29
−式I
4’−デメチル−4’−カルボキシメチルスルフォニルアセチル−4−O−(
2,3−ビスカルボキシメチルスルフォニルアセチル−4,6−エチリデン−β
−D−グルコシル)エピポドフィロトキシン。
この誘導体は実施例24、第1段階および第2段階によって前記のようにして
、ベンジルオキシカルボニルメチルスルフォニル酢酸を使用して、逐次55%お
よび90%の収率を与える。
融点〜165℃ 分析 C41H44O28S3・H2O 分子量=1098.98
質量スペクトル(FAB) m/e 1103(M++Na)
実施例 30
−式I
4’−デメチル−4−O−(2,3−ビスカルボキシメトキシアセチル−4,
6−エチリデン−β−D−グルコシル)エピポドフィロトキシン。
この誘導体は実施例15、第3段階と第4段階に記載の方法によって得られる
が、ベンジルオキシカルボニルメトキシフェノキシ酢酸の代わりにベンジルオキ
シカルボニルメトキシ酢酸を使用する。逐次、収率42%と71%が得られる。
融点〜192℃ 分析 C37H40O21・0.2H2O 分子量=824.32
実施例 31−式I
4’−デメチル−4’−ホスホノアセチル−4−O−(2,3−ビスホスホノ
アセチル−4,6−エチリデン−β−D−グルコシル)エピポドフィロトキシン
。
この誘導体は実施例24、第1段階および第2段階の方法と同様にして、しか
しジベンジルホスホノ酢酸を使用して得られる(Tet.Let.1974,No.9,711)。実施
例24との相違点は下記である:第1段階は0℃で実施され、18時間で常温に
戻る。第2段階の水素化分解は溶媒(25mlTHF+50mlEtOH)の中
で実施され、反応は0℃で4時間実施される。収率は逐次34%および83%で
ある。
融点〜184℃ 分析 C35H41O25P3・4H2O 分子量=1026.58
質量スペクトル(FAB) m/e 955(M++1)実施例 32
−式I
4’−デメチル−4−O−(2,3−ビスホスホノアセチル−4,6−エチリ
デン−β−D−グルコシル)エピポドフィロトキシン。
この誘導体は実施例15、第3段階および第4段階と同様の方法で得られるが
、実施例31においてすでに使用したジベンジルホスホノ酢酸を使用する。
水素化分解は溶媒混合物:THF/EtOH(30/70)を使用して0℃で
4時間実施される。このようにして誘導体が全体収率45%で得られる。
融点〜168℃ 分析 C33H38O21P2 分子量=832.606
質量スペクトル(FAB) m/e 833(M++1)
また下記の化合物を本発明によって製造した。
4’−デメチル−4’−デオキシ,4’−ホスフェート−4−O−(2,3−
ビス(4−シアノフェノキシアセチル)−4,6−エチリデン−β−D−グルコ
シル)エピポドフィロトキシン。N−メチルグルコアミン塩。
融点〜205℃ 分析 C47H43N2O20P・6H2O 分子量=1112.93
4’−デメチル−4’−デオキシ,4’−ホスフェート−4−O−(2,3−
ビス(4−ニトロフェノキシアセチル)−4,6−エチリデン−β−D−グルコ
シル)エピポドフィロトキシン。N−メチルグルコアミン塩。
融点〜190℃ 分析 C45H43N2O24P・4H2O 分子量=1098.88
4’−デメチル−4’−デオキシ,4’−ホスフェート−4−O−(2,3−
ビス(4−メチルフェノキシアセチル)−4,6−エチリデン−β−D−グルコ
シル)エピポドフイロトキシン。
融点〜190℃ 分析 C47H49N2O20P・1.25H2O 分子量=987.378
4’−デメチル−4−O−(2,3−ビス(4−ホスホノオキシフェノキシア
セチル)−4,6−エチリデン−β−D−グルコシル)エピポドフィロトキシン
。N−メチルグルコアミン塩。
融点〜145-150℃ 分析 C59H80N2O35P2・1.5H2O 分子量=1466.140
4’−デメチル−4’−デオキシ−4’−ホスフェート−4−O−(2,3−
ビス(4−ヒドロキシフェノキシアセチル)−4,6−エチリデン−β−D−グ
ルコシル)エピポドフィロトキシン。N−メチルグルコアミン塩。
融点〜145℃ 分析 C59H79N2O32P・H2O 分子量=1377.26
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(51)Int.Cl.6 識別記号 FI
A61K 31/70 AGA A61K 31/70 AGA
(72)発明者 イル,ブリジェ
フランス国カストレ、リュ、マルベ、10
(72)発明者 ロバン,ジャン−ピエール
フランス国ル、マン、リュ、サン−クロ
ワ、28、セリファーム
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1. 下記一般式Iに対応し、 ここに、R’は水素原子またはリン酸モノエステル基または−CO−N−(R1 R2)型のカルバメート基とし、ここにN(R1R2)はアミノジ酢酸基および3 −アミノキヌクリジンなどの多環式アミンまたはホスホノ酢酸型H2O3P−CH2 −COのアシル基または基Rを示し、 Rは下記式のアシル基を示し、 A−Z−CH2−CO ここに、Zは酸素または硫黄原子、SO2基または線形または枝分かれC1-4アル キレンを示し、またこの場合、Aは下記の条件において置換または非置換フェニ ル環を示し: − R’=Rの場合、すなわちトリアシル誘導体の場合、Aは塩化しうる機能 を有する芳香族環を示すものとし、 − R’≠Rの場合、Aはベンジル、ナフチル、ヘテロアリールまたは置換ま たは非置換フェニル残基を示し、この場合フェニルはその芳香族環上の位置に関 わらず1度、2度、3度、4度または5度、ハロゲン、F,Cl、Br、線形ま たは環式C1-6アルコキシ基、C1-6アルキル、メチレンジオキシ、OCF3、C F3、NO2、CN、OCH2アリール、OH、OPO3H2、CH2PO3H2、PO3 H2、OCH2CO2H、COOH3、CH2COOH、COCH3およびCHOか ら成るグループから選定された同一または相異なる基によって置換される事がで き、またA−ZはOCH2CO2H、SO2CH2COOHまたはPO3H2基を示す 事ができる化合物、 並びに治療上受容される水溶性無機酸または有機酸または塩基による前記化合 物の塩に関するものであり、 ここにR=H、Zが酸素原子または硫黄原子を示し、またAがフェニル基、C1 −C4線形または枝分かれフェニル−アルキル基およびナフチル基から選定され たアリール基、およびオプションとして塩素またはフッ素によって過ハロゲン化 された線形または枝分かれC1−C4アルコキシ基、線形または枝分かれC1−C4 アルキル基、ハロゲン原子、特に塩素またはフッ素から成るグループから選定さ れる1乃至3置換基によって置換されたこれらの同一の基を示す化合物を除く化 合物またはその塩。 2. R’がリン酸モノエステル基(PO3H2)またはカルバメート基CON R1R2を示し、NR1R2がアミノジ酢酸基または3−アミノキヌクリジン基を示 し、またR’がホスホノ酢酸基とその塩とを示す事を特徴とする請求項1に記載 の化合物。 3. Rが、フェノキシアセチル、3,4−メチレンジオキシフェノキシアセ チル、4−メトキシフェノキシアセチル、4−ヒドロキシフェノキシアセチル、 4−ホスホノオキシフェノキシアセチル、4−カルボキシメチルフェノキシアセ チル、4−カルボキシメトキシフェノキシアセチル、4−カルボキシフェノキシ アセチル、4−トリフルオロメチルフェノキシアセチル、4−トリフルオロメト キシフェノキシアセチル、4−クロロフェノキシアセチル、4−ニトロフェノキ シアセチル、4−フルオロフェノキシアセチル、シクロヘキシルオキシアセチル 、フェニルスルフォニルアセチル、ペンタフルオロフェノキシアセチル、2−お よび4−フォルミルフェノキシアセチル、4−シアノフェノキシアセチル基から 成る基グループから選定される事を特徴とする請求項1または2に記載の化合物 。 4. ・ 4’−デメチル−4’−デオキシ−4’−フォスフェート−4−O −(2,3−ビスフェノキシアセチル−4,6−エチリデン−β−D−グルコシ ル)エピポドフィロトキシン、 ・ 4’−デメチル−4’−ジ(カルボキシメチル)アミノカルボニル− 4−O−(2,3−ビスフェノキシアセチル−4,6−エチリデン−β−D−グ ルコシル)エピポドフィロトキシン、 ・ 4’−デメチル−4’−ホスホノアセチル−4−O−(2,3−ビス フェノキシアセチル−4,6−エチリデン−β−D−グルコシル)エピポドフィ ロトキシン、 ・ 4’−デメチル−4’−デオキシ−4’−フォスフェート−4−O− (2,3−ビス(4−トリフルオロメチルフェノキシアセチル)−4,6−エチ リデン−β−D−グルコシル)エピポドフィロトキシン、 ・ 4’−デメチル−4’−ジ(カルボキシメチル)アミノカルボニル− 4−O−(2,3−ビス(4−トリフルオロメトキシフェノキシアセチル)−4 ,6−エチリデン−β−D−グルコシル)エピポドフィロトキシン、 ・ 4’−デメチル−4’−デオキシ−4’−フォスフェート−4−O− (2,3−ビス(4−トリフルオロメトキシフェノキシアセチル)−4,6−エ チリデン−β−D−グルコシル)エピポドフィロトキシン、 ・ 4’−デメチル−4’−ホスホノアセチル−−O−(2,3−ビス( 4−トリフルオロメトキシフェノキシアセチル)−4,6−エチリデン−β−D −グルコシル)エピポドフィロトキシン、 ・ 4’−デメチル−4’−(4−ホスホノオキシフェノキシアセチル) −4−O−(2,3−ビス(4−ホスホノオキシフェノキシアセチル)−4,6 −エチリデン−β−D−グルコシル)エピポドフィロトキシン、 ・ 4’−デメチル−4’−デオキシ−4’−フォスフェート−4−O− (2,3−ビス(4−ホスホノオキシフェノキシアセチル)−4,6−エチリデ ン−β−D−グルコシル)エピポドフィロトキシン、 ・ 4’−デメチル−4’−ジ(カルボキシメチル)アミノカルボニル− 4−O−(2,3−ビスシクロヘキシルアセチル−4,6−エチリデン−β−D −グルコシル)エピポドフィロトキシン、 ・ 4’−デメチル−4’−デオキシ−4’−フォスフェート−4−O− (2,3−ビスシクロヘキシルオキシアセチル−4,6−エチリデン−β−D− グルコシル)エピポドフィロトキシン、 ・ 4’−デメチル−4’−(3−キヌクリジニルアミノカルボニル)− 4−O−(2,3−ビス(3,4−メチレンジオキシフェノキシアセチル)−4 ,6−エチリデン−β−D−グルコシル)エピポドフィロトキシン、 ・ 4’−デメチル−4’−デオキシ−4’−フォスフェート−4−O− (2,3−ビス(3,4−メチレンジオキシフェノキシアセチル)−4,6−エ チリデン−β−D−グルコシル)エピポドフィロトキシン、 ・ 4’−デメチル−4’−デオキシ−4’−フォスフェート−4−O− (2,3−ビス(2,3,4,5,6−ペンタフルオロフェノキシアセチル)− 4,6−エチリデン−β−D−グルコシル)エピポドフィロトキシン、 ・ 4’−デメチル−4’−デオキシ−4’−フォスフェート−4−O− (2,3−ビス(4−フルオロフェノキシアセチル)−4,6−エチリデン−β −D−グルコシル)エピポドフィロトキシン、 ・ 4’−デメチル−4’−(3−キヌクリジニルアミノカルボニル)− 4−O−(2,3−ビス(4−クロロフェノキシアセチル)−4,6−エチリデ ン−β−D−グルコシル)エピポドフィロトキシン、 ・ 4’−デメチル−4’−デオキシ−4’−フォスフェート−4−O− (2,3−ビス(4−クロロフェノキシアセチル)−4,6−エチリデン−β− D−グルコシル)エピポドフィロトキシン、 ・ 4’−デメチル−4’−デオキシ−4’−フォスフェート−4−O− (2,3−ビスフェニルスルフォニルフェノキシアセチル)−4,6−エチリデ ン−β−D−グルコシル)エピポドフィロトキシン、 ・ 4’−デメチル−4’−(4−カルボキシフェノキシアセチル)−4 −O−(2,3−ビス(4−カルボキシフェノキシアセチル)−4,6−エチリ デン−β−D−グルコシル)エピポドフィロトキシン、 ・ 4’−デメチル−4’−(4−カルボキシメチルフェノキシアセチル )−4−O−(2,3−ビス(4−カルボキシメチルフェノキシアセチル)−4 ,6−エチリデン−β−D−グルコシル)エピポドフィロトキシン、 ・ 4’−デメチル−4’−(4−カルボキシメトキシフェノキシアセチ ル)−4−O−(2,3−ビス(4−カルボキシメトキシフェノキシアセチル) −4,6−エチリデン−β−D−グルコシル)エピポドフィロトキシン、 ・ 4’−デメチル−4−O−(2,3−ビス(4−カルボキシメトキシ フェノキシアセチル)−4,6−エチリデン−β−D−グルコシル)エピポドフ ィロトキシン、 ・ 4’−デメチル−4−O−(2,3−ビス(4−カルボキシメチルフ ェノキシアセチル)−4,6−エチリデン−β−D−グルコシル)エピポドフィ ロトキシン、 ・ 4’−デメチル−4’−(3−キヌクリジニルアミノカルボニル)− 4−O−(2,3−ビス(4−ニトロフェノキシアセチル)−4,6−エチリデ ン−β−D−グルコシル)エピポドフィロトキシン、 ・ 4’−デメチル−4’−デオキシ−4’−フォスフェート−4−O− (2,3−ビス(4−メトキシフェノキシアセチル)−4,6−エチリデン−β −D−グルコシル)エピポドフィロトキシン、 ・ 4’−デメチル−4’−デオキシ−4’−フォスフェート−4−O− (2,3−ビス(4−シアノフェノキシアセチル)−4,6−エチリデン−β− D−グルコシル)エピポドフィロトキシン、 ・ 4’−デメチル−4’−デオキシ−4’−フォスフェート−4−O− (2,3−ビス(4−ニトロフェノキシアセチル)−4,6−エチリデン−β− D−グルコシル)エピポドフィロトキシン、 ・ 4’−デメチル−4’−デオキシ−4’−フォスフェート−4−O− (2,3−ビス(4−メチルフェノキシアセチル)−4,6−エチリデン−β− D−グルコシル)エピポドフィロトキシン、 ・ 4’−デメチル−4−O−(2,3−ビス(4−ホスホノオキシフェ ノキシアセチル)−4,6−エチリデン−β−D−グルコシル)エピポドフィロ トキシン、 ・ 4’−デメチル−4’−デオキシ−4’−フォスフェート−4−O− (2,3−ビス(4−ヒドロキシフェノキシアセチル)−4,6−エチリデン− β−D−グルコシル)エピポドフィロトキシンの有機塩または無機塩から成るグ ループから選定される事を特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の化合物 。 5. 酸性官能基の塩化剤は特にN−メチルグルコアミン、リシンおよびトリ エタノールアミンなどのアミンまたはナトリウムまたはカリウムなどのカチオン から選定され、また塩基性官能基の塩化剤は特に塩化水素酸、硫酸、メタンスル フォン酸、エタノールスルフォン酸、マレイン酸および酒石酸などの無機酸また は有機酸から選定される事を特徴とする請求項4に記載の化合物。 6. 下記一般式IIのグリコシル化中間生成物を 下記一般式IIIの中間生成物と反応させて中間生成物IVを生成し、 ここに、RとR4は前記の意味を有し、前記中間生成物を脱保護処理して、式I 、R’=Hの化合物を得て適当な試薬と反応させて、式I、R’≠Hの化合物を 得る事を特徴とする請求項1乃至4に記載の化合物の製法。 7. 第4’位において、ベンジルオキシカルボニルによって、または下記式 Vのキヌクリジン カルバメート基によって保護されたエトポシドをA−X−C H2CO型のアシル化試薬と反応させて、水素化分解後にまたは加水分解後に式 I、R’=Hの化合物を生じる事を特徴とする請求項1または4のいずれかに記 載の化合物の製法: 8. エトポシドをトリアシル化反応させて、R’=R=A−X−CH2CO であってAが塩化性官能基を含む式Iの化合物を生じる事を特徴とする請求項1 乃至4のいずれかに記載の化合物の製法。 9. 酸性化合物を化学量論的量の塩基またはイオン交換樹脂によって処理し 、冷凍乾燥または晶出を実施する事を特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記 載の化合物の塩の製法。 10. 塩基性化合物を化学量論的量の酸性試剤によって処理し、凍結乾燥ま たは晶出処理を実施する事を特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の化合 物の塩の製法。 11. 薬剤としての請求項1乃至5のいずれかに記載の化合物。 12. 請求項1乃至5のいずれかに記載の式Iの少なくとも1つの化合物と 適当な賦形剤とを含む事を特徴とする薬剤組成物。 13. 特に肺胞癌、胎児腫瘍、神経芽細胞腫、腎臓癌、小児癌、ホジキンス および非ホジキンスリンパ腫、急性白血病、胎盤絨毛膜癌、および乳腺癌におけ る抗癌治療用の薬剤、並びに通常の治療に原則として応答しない腫瘍、例えば結 腸直腸癌および黒色腫の治療に使用されるトポイソメラーゼII抑止化合物の治 療効果の増進のための薬剤の製造に請求項1乃至5のいずれかに記載の式Iの化 合物の利用。 14.リュマチ性関節炎およびヒト乳頭腫瘍ウイルスによって誘発された疾病 の治療用薬剤の製造に請求項1乃至5のいずれかに記載の式Iの化合物の利用。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR94/12597 | 1994-10-21 | ||
FR9412597A FR2725990B1 (fr) | 1994-10-21 | 1994-10-21 | Derives hydrosolubles d'epipodophyllotoxine, leur procede de preparation, leur utilisation a titre de medicament, et leur utilisation destinee aux traitements anticancereux |
PCT/FR1995/001388 WO1996012727A1 (fr) | 1994-10-21 | 1995-10-20 | Derives hydrosolubles d'epipodophyllotoxine, leur procede de preparation, leur utilisation a titre de medicament, et leur utilisation destinee aux traitements anticancereux |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10507462A true JPH10507462A (ja) | 1998-07-21 |
Family
ID=9468081
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8513689A Pending JPH10507462A (ja) | 1994-10-21 | 1995-10-20 | エピポドフィロトキシンの水溶性誘導体、その製法、薬剤としてのその用途および抗癌治療におけるその意図的使用 |
Country Status (13)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6107284A (ja) |
EP (1) | EP0787135B1 (ja) |
JP (1) | JPH10507462A (ja) |
AT (1) | ATE193297T1 (ja) |
AU (1) | AU705248B2 (ja) |
DE (1) | DE69517191T2 (ja) |
DK (1) | DK0787135T3 (ja) |
ES (1) | ES2148572T3 (ja) |
FR (1) | FR2725990B1 (ja) |
GR (1) | GR3034155T3 (ja) |
NZ (1) | NZ294878A (ja) |
PT (1) | PT787135E (ja) |
WO (1) | WO1996012727A1 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2791682B1 (fr) * | 1999-03-29 | 2001-06-22 | Pf Medicament | Procede de preparation du 4'-demethyl-4'-phosphate-2", 3"-bis pentafluorophenoxyacetyl-4",6"-ethyldidene-beta-d- glucoside d'epipodophyllotoxine, et de ses sels |
EP1229934B1 (en) | 1999-10-01 | 2014-03-05 | Immunogen, Inc. | Compositions and methods for treating cancer using immunoconjugates and chemotherapeutic agents |
DE60135732D1 (de) * | 2000-02-28 | 2008-10-23 | Univ British Columbia | Topoisomerasehemmern zur behandlung von chirurgischen verklebungen |
SE0002045D0 (sv) * | 2000-05-31 | 2000-05-31 | Sahltech Ab | New use |
FR2830760B1 (fr) * | 2001-10-12 | 2004-06-04 | Pf Medicament | Procede de preparation d'un compose d'interaction de substances actives avec un support poreux par fluide supercritique |
FR2854079B1 (fr) | 2003-04-25 | 2007-11-30 | Pf Medicament | Procede de preparation de complexes moleculaires |
FR2859724B1 (fr) * | 2003-09-16 | 2005-12-30 | Pf Medicament | Compose cristallin sous forme libre ou hemiethanolate de 4'-demethyl-4'-phosphate-2",3"-bispentafluorophenoxyacetyl- 4",6"-ethylidene-beta-d-glucoside d'epipodophyllotoxine |
FR2869035B1 (fr) * | 2004-04-16 | 2006-07-14 | Pierre Fabre Medicament Sa | Derives (poly)aminoalkylaminoacetamide d'epipodophyllotoxine leur procede de preparation et leurs applications en therapeutique comme agent anticancereux |
CA2803646A1 (en) | 2010-07-02 | 2012-01-05 | Angiochem Inc. | Short and d-amino acid-containing polypeptides for therapeutic conjugates and uses thereof |
CN102070645B (zh) * | 2011-01-07 | 2015-04-22 | 兰州大学 | 一种脱氧鬼臼毒素类化合物及其制备与应用 |
WO2023092188A1 (en) * | 2021-11-26 | 2023-06-01 | DemAgtech Pty Ltd | "compounds and methods" |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4904768A (en) * | 1987-08-04 | 1990-02-27 | Bristol-Myers Company | Epipodophyllotoxin glucoside 4'-phosphate derivatives |
US5066645A (en) * | 1989-09-01 | 1991-11-19 | Bristol-Myers Company | Epipodophyllotoxin altroside derivatives |
FR2658824B1 (fr) * | 1990-02-27 | 1992-07-03 | Pf Medicament | Tris acetyl-2",3",4' ethylidene-4",6" beta-d-glucopyranosides, leur preparation et leur utilisation pour la preparation d'ethylidene beta-d-glucopyranoside de demethyl-4' epipodophyllotoxine. |
FR2699535B1 (fr) * | 1992-12-22 | 1995-03-17 | Pf Medicament | Dérivés de l'étoposide, leur procédé de préparation, leur utilisation à titre de médicament et leur utilisation pour la préparation d'un médicament destiné au traitement anticancéreux. |
-
1994
- 1994-10-21 FR FR9412597A patent/FR2725990B1/fr not_active Expired - Fee Related
-
1995
- 1995-10-20 DE DE69517191T patent/DE69517191T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1995-10-20 PT PT95935993T patent/PT787135E/pt unknown
- 1995-10-20 US US08/817,907 patent/US6107284A/en not_active Expired - Fee Related
- 1995-10-20 ES ES95935993T patent/ES2148572T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1995-10-20 NZ NZ294878A patent/NZ294878A/xx unknown
- 1995-10-20 DK DK95935993T patent/DK0787135T3/da active
- 1995-10-20 AU AU38087/95A patent/AU705248B2/en not_active Ceased
- 1995-10-20 JP JP8513689A patent/JPH10507462A/ja active Pending
- 1995-10-20 AT AT95935993T patent/ATE193297T1/de not_active IP Right Cessation
- 1995-10-20 EP EP95935993A patent/EP0787135B1/fr not_active Expired - Lifetime
- 1995-10-20 WO PCT/FR1995/001388 patent/WO1996012727A1/fr active IP Right Grant
-
2000
- 2000-08-08 GR GR20000401850T patent/GR3034155T3/el not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DK0787135T3 (da) | 2000-10-23 |
EP0787135A1 (fr) | 1997-08-06 |
PT787135E (pt) | 2000-11-30 |
NZ294878A (en) | 1998-10-28 |
US6107284A (en) | 2000-08-22 |
FR2725990B1 (fr) | 1997-01-10 |
FR2725990A1 (fr) | 1996-04-26 |
AU705248B2 (en) | 1999-05-20 |
AU3808795A (en) | 1996-05-15 |
DE69517191D1 (de) | 2000-06-29 |
DE69517191T2 (de) | 2001-02-15 |
GR3034155T3 (en) | 2000-11-30 |
EP0787135B1 (fr) | 2000-05-24 |
ATE193297T1 (de) | 2000-06-15 |
WO1996012727A1 (fr) | 1996-05-02 |
ES2148572T3 (es) | 2000-10-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5923373B2 (ja) | 免疫アジュバントの調製のための化合物 | |
ES2322245T3 (es) | Procedimiento para preparar derivados del fosfonooximetil de alcohol y fenol solubles en agua. | |
SK541288A3 (en) | Phosphate of 4'-demethylepipodophyllotoxinglucosides, method of preparation thereof, required intermediates, use of the said compounds and pharmaceutical composition them containing | |
EP0717736B1 (en) | Phosphorus derivatives to treat aids | |
JPH10507462A (ja) | エピポドフィロトキシンの水溶性誘導体、その製法、薬剤としてのその用途および抗癌治療におけるその意図的使用 | |
WO2012175044A1 (zh) | 用于肿瘤治疗的水溶性铂配合物及其制备方法 | |
CN118434747A (zh) | 一种含氮杂环化合物、其制备方法、中间体及应用 | |
CA2827679C (en) | Methods for synthesizing molybdopterin precursor z derivatives | |
KR20230015944A (ko) | Ret 키나아제 억제제로 사용되는 화합물 및 이의 용도 | |
JPH0324097A (ja) | エトポシドのアシル化誘導体 | |
CN111777638B (zh) | 喹啉类化合物、其制备方法、药物组合物和用途 | |
CN109824725B (zh) | 一种4-磷酸酯-2h-色烯衍生物的制备方法 | |
KR20200065056A (ko) | 트립톨라이드 유도체 및 이의 제조방법과 응용 | |
CN117500808A (zh) | 蒽类化合物、其制备方法和医药用途 | |
US7365055B2 (en) | Derivatives of morphine-6-glucuronide, pharmaceutical compositions containing them, their preparation method and their uses | |
EP3456725A1 (en) | Pentafluorophosphate derivative, its uses and an appropriate manufacturing method | |
CN116102534B (zh) | 共价PARP PROTACs衍生物及其应用 | |
JP2003506332A (ja) | 経口投与活性のあるビス白金錯体 | |
CN109575051B (zh) | 一种天然药物成分修饰衍生物及其抗肿瘤应用 | |
KR970004044B1 (ko) | 약물동력학적으로 개선된 세팔로스포린 유도체, 그의 제조방법, 그를 함유하는 약제학적 조성물 및 합성 중간체 | |
CA2203155C (fr) | Derives hydrosolubles d'epipodophyllotoxine, leur procede de preparation, leur utilisation a titre de medicament, et leur utilisation destinee aux traitements anticancereux | |
EP0548834A1 (en) | Stable hexahydrate of etoposide 4'-phosphate disodium salt | |
KR800001568B1 (ko) | 항생물질 sf-837m_1의 9, 3˝,4˝-트리아실 유도체의 제조법 | |
CA1259987A (en) | Acylated derivatives of cytidine-diphosphate-choline, process for their preparation and their therapeutic use | |
CN119060047A (zh) | 氟代多羟基吲哚里西啶类化合物及其药学上可接受的盐及合成方法和糖苷酶抑制剂及应用 |