[go: up one dir, main page]

JPH10506872A - パッケージング機のカートンブランク用マガジンの真空補助式ゲート組立体 - Google Patents

パッケージング機のカートンブランク用マガジンの真空補助式ゲート組立体

Info

Publication number
JPH10506872A
JPH10506872A JP8511780A JP51178096A JPH10506872A JP H10506872 A JPH10506872 A JP H10506872A JP 8511780 A JP8511780 A JP 8511780A JP 51178096 A JP51178096 A JP 51178096A JP H10506872 A JPH10506872 A JP H10506872A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magazine
gate assembly
carton blank
receiving member
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8511780A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3476197B2 (ja
Inventor
ノーデル,ジョーキム
Original Assignee
テトラ ラバル ホールディングス アンド ファイナンス ソシエテ アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テトラ ラバル ホールディングス アンド ファイナンス ソシエテ アノニム filed Critical テトラ ラバル ホールディングス アンド ファイナンス ソシエテ アノニム
Publication of JPH10506872A publication Critical patent/JPH10506872A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3476197B2 publication Critical patent/JP3476197B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/02Supports or magazines for piles from which articles are to be separated adapted to support articles on edge
    • B65H1/025Supports or magazines for piles from which articles are to be separated adapted to support articles on edge with controlled positively-acting mechanical devices for advancing the pile to present the articles to the separating device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B43/00Forming, feeding, opening or setting-up containers or receptacles in association with packaging
    • B65B43/12Feeding flexible bags or carton blanks in flat or collapsed state; Feeding flat bags connected to form a series or chain
    • B65B43/14Feeding individual bags or carton blanks from piles or magazines
    • B65B43/145Feeding carton blanks from piles or magazines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/08Separating articles from piles using pneumatic force
    • B65H3/0808Suction grippers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2406/00Means using fluid
    • B65H2406/30Suction means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Supplying Of Containers To The Packaging Station (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)
  • De-Stacking Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 パッケージング機のカートンブランク用マガジン(10)の改良型ゲート組立体(38)は、マガジン(10)に固定されたフレーム(40)を含む。フレーム(40)内に長手方向開口(48)が形成されてこの長手方向開口を単一のカートンブランクが通過可能になっている。フレーム(40)はフレーム内を延びるエアダクト(56)と、エアダクト(56)から延びる受け取り部材(42)とを有する。各受け取り部材(42)はマガジン(10)に対面する表面内に形成された少なくとも1つのスロット(44)を有する。各受け取り部材(42)は各受け取り部材内に形成されてスロット(44)と対応するエアダクト(56)間を連通する内部通路を有する。作動時、エアダクト(56)に適用された負圧がカートンブランクをマガジン(10)から受け取り部材(42)に接触させる。

Description

【発明の詳細な説明】 パッケージング機のカートンブランク用マガジンの真空補助式ゲート組立体 技術分野 本発明はパッケージング機に関する。特に本発明はパッケージング機のマガジ ン内に保持されているカートンブランクを導入するための真空補助式ゲート組立 体に関する。 発明の背景 食品または液体を収容する密封されたカートンを製造するパッケージング機に おいて、カートンブランクは典型的にはマガジンからパッケージング機に導入さ れる。このマガジンは通常、カートンブランクの束を非直立および圧縮状態で保 持し、これらカートンブランクをゲートに向けて移動せしめる。ゲートは、カー トンブランクが機構によって一度に一つずつ取り出されうるようにカートンブラ ンクを位置せしめると共に保持して側壁と未密封の頂部および底部パネルとを有 するカートンを形成すべくブランクを展開しかつ直立せしめる。直立せしめられ たカートンブランクの底部パネルが密封されると食品または液体がカートン内に 受容されて密封可能となり、充填されかつ密封されたカートンは消費者への最終 的な輸送のためにパッケージング機から分配される。 現在の多くのカートンブランク用マガジンでは、マガジンの内面に対するカー トンブランクの束の摩擦を克服してブランクの束をゲートに向けて移動せしめる ためにマガジンの押圧機構により高圧を適用する必要がある。このような高圧下 では、ブランクがゲートに 到ったときにこれらブランクを分離することが困難となる程度にブランクが圧縮 される場合がある。このような場合、2つまたはそれ以上のカートンブランクが 不適当にもパッケージング機に同時に供給され、それによってパッケージング機 の後続する部分においてカートンブランクが不整列になってパッケージング機が 詰まってしまう可能性が生ずる。カートンブランクが不整列の場合、この不整列 が充填領域にわたって生じていると食料品または液体を廃棄する場合がある。パ ッケージング機が詰まると、パッケージング機を修理するのに必要な時間だけ貴 重な製造時間が失われうる。 発明の概要 パッケージング機のカートンブランク用マガジンの改良型ゲート組立体はマガ ジンに固定されたフレームを具備する。フレーム内に長手方向開口が形成されて この長手方向開口を単一のカートンブランクが通過可能になっている。フレーム はフレーム内を延びる少なくとも1つのエアダクトと、少なくとも1つのエアダ クトから延びる複数の受け取り部材とを有する。各受け取り部材はマガジンに対 面する表面内に形成された少なくとも1つのスロットを有する。各受け取り部材 は各受け取り部材内に形成されて少なくとも1つのスロットと上記少なくとも1 つのエアダクト間を連通する少なくとも1つの内部通路を有する。作動時、少な くとも1つのエアダクトに適用された負圧がカートンブランクをマガジンから受 け取り部材に接触させる。 図面の簡単な説明 図1は真空補助式ゲート組立体を含むパッケージング機のカートンブランク用 マガジンの部分斜視図である。 図2は図1に示されるゲート組立体の拡大斜視図である。 図3はゲート組立体と、曲げカム機構と、マガジンからカートンブランクを移 動せしめる真空要素を含む回転取り出し装置と、直立カートンブランク受け取り コンベアとを含むカートンブランクを含むパッケージング機の部分斜視図である 。 図4は図8に示されるカートンブランク用マガジンと、曲げカム機構と、回転 取り出し装置と、直立カートンブランク受け取りコンベアとを含むパッケージン グ機の頂面図である。 図5は図1および図2のゲート組立体におけるよりも容量が小さいカートンと 共に用いられる真空補助式ゲート組立体の別の実施態様の拡大斜視図である。 好ましい実施態様の詳細な説明 まず図1を参照すると、パッケージング機のカートンブランク用マガジン部分 10はマガジン表面20を含む。マガジン表面20はL字状をなしつつ互いに対 面する一対のレール22a,22bを有し、これらレール22a,22bはマガ ジン表面20上方かつこれらレール22a,22b間においてカートンブランク の束を受け取りかつ収容する。棚24はレール22a,22b間に充填される前 のカートンブランク(図1では図示しない)を支持する。 図1に示されるように、マガジン10は押圧装置26とゲート組立体38とを 含む。押圧装置26はマガジン表面20の上方において管状支持要素30により 支持される。管状要素28は押圧装置26とゲート組立体38間においてカート ンブランクの整列状態を維持する。押圧装置26は管状要素30上において空気 圧により付勢されてレール22a,22b間に充填されたカートンブランクの束 をゲート組立体38に向け移動せしめる。また、押圧装置26はカ ートンブランクの束がゲート組立体38に到る前においてこのカートンブランク の束を非直立かつ圧縮状態に維持する。 ゲート組立体38は長手方向開口48が形成されたフレーム40を含み、この 長手方向開口48を単一のカートンブランクが通過可能になっている。また、フ レーム40はこのフレームから延びる受け取り部材42aを有する。受け取り部 材42aのマガジンに対面する表面内にはスロット44aが形成される。受け取 り部材42aの内部には、スロット44aとフレーム40を介して延びるエアダ クト(図1では図示しない)間を連通する内部通路(図1では図示しない)が形 成される。フレーム40はこのフレームから延びる追加の受け取り部材42b, 42cをさらに有し、各受け取り部材42b,42cはそれぞれのスロットとエ アダクト間を連通する内部通路を有する。作動時、フレームのエアダクトに適用 される負圧はカートンブランク(図1では図示しない)をマガジンから受け取り 部材42a,42b,42cに接触せしめる。 カートンブランクが押圧装置26によりゲート組立体38に向けて移動せしめ られると、定置案内フィンガ46a,46bがカートンブランクをゲート組立体 38に関し正規の位置に指向せしめる。カートンブランクが受け取り部材42a ,42b,42cに接触せしめられると、ゲート組立体の下流側に配置される回 転取り出し装置の真空要素(図1では図示しない)がカートンブランクを長手方 向開口48を介してゲート組立体から横方向に移動せしめる。同時に、可動案内 フィンガ45a,45bがカム駆動部材80a,80bによって通常の後方位置 から前方にそれぞれ移動せしめられ、それにより開口48が開放されて単一のカ ートンブランクが開口48を通過可能にされる。一旦開口48を介して移動せし められると、カートンブランクはパッケージング機の後続部分を通過し、ここで はカートンブランクは食品または液体が充填されて密封されるのに先立って展開 されて直立せしめられる。 図1において、スイッチ52はマガジン10の可動要素を起動する。スイッチ 54は非常事態またはマガジンの作動を停止する他の理由がある場合にマガジン 10の可動要素を停止させる。 図2はカートンブランク用マガジン10のゲート組立体38および隣接曲げカ ム機構60の斜視図である。カートンブランク10はマガジン表面20を含む。 マガジン表面20はL字状をなしつつ互いに対面する一対のレール22a,22 bを有し、これらレール22a,22bはマガジン表面20上方かつこれらレー ル22a,22b間においてカートンブランクの束を受け取りかつ収容する。マ ガジン10は押圧装置26とゲート組立体38とをさらに含む。押圧装置26は マガジン表面20の上方において管状支持要素30により支持される。管状要素 28は押圧装置26とゲート組立体38間においてカートンブランクの整列状態 を維持する。押圧装置26は管状要素30上において空気圧により付勢されてレ ール22a,22b間に充填されたカートンブランクの束をゲート組立体38に 向け移動せしめる。また、押圧装置26はカートンブランクの束がゲート組立体 38に到る前においてこのカートンブランクの束を非直立かつ圧縮状態に維持す る。 図2に示されるように、ゲート組立体38はマガジン表面20上に固定された フレーム40を含む。フレーム40内に長手方向開口48が形成されてこの長手 方向開口48を単一のカートンブランク(図2では図示しない)が通過可能にな っている。フレーム40はこのフレーム内を延びるエアダクト56a,56b, 56cを有する。受け取り部材42a,42b,42cはエアダクト56a,5 6b,56cからそれぞれ延びている。 各受け取り部材42a,42b,42cのマガジン10に対面する表面内には 少なくとも1つのスロットが形成される。図2に示されるように、受け取り部材 42aにはスロット44a,44dが形成される。受け取り部材42bにはスロ ット44bが形成される。受け取り部材42cにはスロット44cが形成される 。各受け取り部材42a,42b,42cの内部(図2では図示しない)にはス ロットと対応するエアダクト間を連通する少なくとも1つの通路が形成される。 この点について、受け取り部材42aの内部に形成された通路はスロット44a ,44dとエアダクト56a間を連通する。受け取り部材42b内の内部通路は スロット44bとエアダクト56b間を連通する。受け取り部材42c内の内部 通路はスロット44cとエアダクト56c間を連通する。 図2は定置案内フィンガ46a,46bを示しており、これら定置案内フィン ガ46a,46bは、カートンブランクが押圧装置26によりゲート組立体38 に向けて移動せしめられたときにカートンブランクをゲート組立体38に関し正 規の位置に指向せしめる。エアダクト56a,56b,56cに適用される負圧 はカートンブランクをマガジン10から受け取り部材42a,42b,42cに 接触せしめる。負圧は例えばファン(図2では図示しない)により供給されうる 。 カートンブランクが受け取り部材42a,42b,42cに接触せしめられる と、ゲート組立体38の下流側に配置された回転取り出し装置の真空要素(例え ば図3において真空要素282として示される)がカートンブランクを長手方向 開口48を介してゲート組立体38から横方向に移動せしめる。同時に、可動案 内フィンガ45a,45bがカム駆動部材80a,80bによって通常の後方位 置から(押圧装置に向けて)前方にそれぞれ移動せしめられ、それ により開口48が十分に開放されて単一のカートンブランクが開口48を通過可 能にされる。下方に向けて延びる各カム駆動部材80a,80bのホイールは、 このホイールが回転シャフト62に固定された駆動カラー72bと摩擦接触する ことにより、回転せしめられる。各カートンブランクがゲート組立体38から移 動せしめられると可動案内フィンガ45a,45bが前方に移動せしめられる。 図2に示されるように、カム機構60は回転可能なシャフト62上に取り付け られた概ね同一の第1および第2のカム部材72,74を含む。シャフト62は ブッシュ64a,64b間に回転可能に取り付けられる。上方ブッシュ64aは ゲート組立体38のフレーム40に固定されてフレーム40から横方向に延びる 。下方ブッシュ64bはマガジン表面20上に固定される。 図2に示されるカム部材72はこのカム部材72をシャフト62上に保持する ための環状固定カラー72aと、カム駆動部材80aに回転力を付与する隣接環 状駆動カラー72bとを具備する。カム部材72は長手方向に延びる側壁と、側 壁と相互に連結された突出部とを具備し、これら側壁の一つは図2において側壁 72cとして示されており、これら突出部の一つは図2において突出部72dと して示されている。カム部材74はカム部材72と概ね同一の形状をなし、かつ カム駆動部材80bに回転力を付与する。 図2はゲート組立体38に対するレール22a,22b、押圧装置26、およ び管状支持要素28,30の位置を示している。 エアダクトに適用される負圧または真空に関し、カートンブランクが可動部材 により受け取り部材のスロットから離れるように横方向に移動せしめられたとき に生ずる漏れに対し大流量低負圧空気流を作用せしめるのが有利であることが確 認されている。この点について、ブランクが可動部材により受け取り部材のスロ ットから離れ るように横方向に移動せしめられてスロットが大気圧に晒されたときに、カート ンブランクを受け取り部材に接触させた状態に維持するために、小流量高負圧空 気流は好ましくないことが確認されている。しかしながら、これらの構成は共に 、システムを作動させるための負圧を提供する。しかしながら先に述べた構成が 好ましい。 図3および図4は、ゲート組立体38と、曲げカム機構60と、カートンブラ ンク(図3および図4では図示しない)をマガジン10から離れる方向に移動せ しめる真空要素282を含む回転取り出し装置280と、直立カートンブランク 受け取りコンベア290とを含むカートンブランク用マガジン10を含むパッケ ージング機の一部を示している。図3に示されるように、バンド286はブレー キングカム機構60から延びるシャフト62と、回転取り出し装置280から延 びるシャフト284とを互いに連結する。バンド286はシャフト62の回転を 回転取り出し装置280の回転に同期せしめる。 図5は図1および図2のゲート組立体38におけるよりも容量が小さいカート ン(図5では図示しない)と共に用いられるのに適した真空補助式ゲート組立体 の別の実施態様138を示している。図5に示されるように、ゲート組立体13 8は、図1および図2にマガジン10として示される形式のカートンブランク用 マガジンの端部に固定されたフレーム140を含む。フレーム140は長手方向 開口148を形成する切り抜き部分140aを有し、この長手方向開口148を 単一のカートンブランクが通過可能になっている。フレーム140はこのフレー ムを介して延びるエアダクト156a,156b,156cを有する。受け取り 部材142a,142b,142cはエアダクト156a,156b,156c からぞれぞれ延びる。 各受け取り部材142a,142b,142cのマガジンに対面する表面内に は少なくとも1つのスロットが形成される。図2に示されるように、受け取り部 材142a内にはスロット144aが形成される。受け取り部材142b内には 5つのスロットが形成され、そのうちの一つが図5においてスロット144bと して示される。受け取り部材142c内にはスロット144cが形成される。各 受け取り部材142a,142b,142cの内部(図5では図示しない)には スロットとそれぞれ対応するエアダクト間を連通する少なくとも1つの通路が形 成される。この点について、受け取り部材142aの内部に形成された通路はス ロット144aとエアダクト156a間を連通する。受け取り部材142bの内 部通路はスロット144bとエアダクト156b間を連通する。受け取り部材1 42cの内部通路はスロット144cとエアダクト156c間を連通する。 図5は定置案内フィンガ146a,146bを示しており、これら定置案内フ ィンガ146a,146bは、カートンブランクが押圧装置126によりゲート 組立体138に向けて移動せしめられたときにカートンブランクをゲート組立体 138に関し正規の位置に指向せしめる。エアダクト156a,156b,15 6cに適用される負圧はカートンブランク(図5では図示しない)をマガジン1 0から受け取り部材142a,142b,142cに接触せしめる。負圧は例え ばファン(図5では図示しない)により供給されうる。 カートンブランクが受け取り部材142a,142b,142cに接触せしめ られると、ゲート組立体138の下流側に配置された回転取り出し装置の真空要 素(例えば図3において真空要素282として示される)がカートンブランクを 長手方向開口148を介し てゲート組立体138から横方向に移動せしめる。同時に、可動案内フィンガ1 45a,145bがカム駆動部材180によって通常の後方位置から(押圧装置 に向けて)前方にそれぞれ移動せしめられ、それにより開口148が十分に開放 されて単一のカートンブランクが開口48を通過可能にされる。下方に向けて延 びるカム駆動部材180のホイールは、このホイールが隣接曲げカム機構(図5 では図示しない)の回転シャフトに固定された駆動カラーと摩擦接触することに より、回転せしめられる。各カートンブランクがゲート組立体38から移動せし められると可動案内フィンガ145a,145bが前方に移動せしめられる。 エアダクト156a,156b,156cに適用される負圧はカートンブラン クを隣接するマガジン(図5では図示しない)から受け取り部材142a,14 2b,142cに接触せしめる。負圧は例えばファン(図5では図示しない)に より供給されうる。 受け取り部材およびそれぞれ対応するスロットの位置に関し、カートンブラン クを概ねバランスされた状態で負圧により把持されるようにスロットを配置する のが有利であることが確認されている。 この点で、ブランクの一端におけるスロットによるカートンブランクの真空保持 は好ましくは、カートンブランクがゲート組立体内においてその整列性を維持す るように、反対側端部におけるスロットによる真空保持によりオフセットするべ きである。 本発明の特別な構成要素、実施態様、および適用を図示しかつ記載してきたが 、当然のことながら本発明はこれらに限定されない。 というのは、当業者であれば、特に上述の教示を参照して変更しうるからである 。したがって、本発明の精神および範囲内にある特徴を含むこのような変更は添 付された請求の範囲に包含されると考えられる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,MW,SD,SZ,UG), AM,AT,AU,BB,BG,BR,BY,CA,C H,CN,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB ,GE,HU,IS,JP,KE,KG,KP,KR, KZ,LK,LR,LT,LU,LV,MD,MG,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,TJ,TM,TT, UA,UG,US,UZ,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.パッケージング機のカートンブランク用マガジンのゲート組立体であって 、マガジンに固定されたフレームを具備し、該フレーム内に長手方向開口が形成 されて該長手方向開口を単一のカートンブランクが通過可能になっており、該フ レームは該フレーム内を延びる少なくとも1つのエアダクトと、該少なくとも1 つのエアダクトから延びる少なくとも1つの受け取り部材とを有し、各受け取り 部材がマガジンに対面する表面内に形成された少なくとも1つのスロットと、各 受け取り部材内に形成されて該少なくとも1つのスロットと上記少なくとも1つ のエアダクト間を連通する少なくとも1つの内部通路とを有し、それによって上 記少なくとも1つのエアダクトに適用された負圧がカートンブランクをマガジン から上記少なくとも1つの受け取り部材に接触させるようにしたゲート組立体。 2.上記少なくとも1つのエアダクトが複数のエアダクトからなる請求項1に 記載のゲート組立体。 3.上記少なくとも1つの受け取り部材が複数の受け取り部材からなる請求項 1に記載のゲート組立体。 4.上記少なくとも1つのスロットが複数のスロットからなる請求項1に記載 のゲート組立体。 5.上記少なくとも1つの内部通路が複数の内部通路からなる請求項4に記載 のゲート組立体。 6.上記負圧がファンにより供給される請求項1に記載のゲート組立体。
JP51178096A 1994-09-28 1995-09-08 パッケージング機のカートンブランク用マガジンの真空補助式ゲート組立体 Expired - Fee Related JP3476197B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/315,399 1994-09-28
US08/315,399 US5538236A (en) 1994-09-28 1994-09-28 Vacuum assisted gate assembly for the carton blank magazine of a packaging machine
PCT/US1995/011260 WO1996009976A1 (en) 1994-09-28 1995-09-08 Vacuum assisted gate assembly for the carton blank magazine of a packaging machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10506872A true JPH10506872A (ja) 1998-07-07
JP3476197B2 JP3476197B2 (ja) 2003-12-10

Family

ID=23224235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51178096A Expired - Fee Related JP3476197B2 (ja) 1994-09-28 1995-09-08 パッケージング機のカートンブランク用マガジンの真空補助式ゲート組立体

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5538236A (ja)
EP (1) EP0783449B1 (ja)
JP (1) JP3476197B2 (ja)
AU (1) AU695545B2 (ja)
BR (1) BR9509059A (ja)
CA (1) CA2201285A1 (ja)
DE (1) DE69532609T2 (ja)
FI (1) FI971288A (ja)
NO (1) NO312950B1 (ja)
WO (1) WO1996009976A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103922165B (zh) * 2014-04-18 2016-03-23 国投新疆罗布泊钾盐有限责任公司 正负压组合卡片分离自动投卡机

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2116607A (en) * 1932-06-13 1938-05-10 Redington Co F B Packaging machine
US3187646A (en) * 1959-12-04 1965-06-08 Ex Cell O Corp Packaging machine for erecting and sealing plastic coated paperboard containers
US3064542A (en) * 1960-12-30 1962-11-20 Auto Pak Inc Carton forming machine
US3143937A (en) * 1962-07-20 1964-08-11 Bartelt Engineering Co Inc Machine for erecting cartons
US3364826A (en) * 1965-09-27 1968-01-23 Haskon Inc Carton forming apparatus
GB1143884A (ja) * 1966-06-27 1900-01-01
SU401621A1 (ru) * 1971-04-13 1973-10-12 Листоподающее устройство
US3874655A (en) * 1972-05-26 1975-04-01 Simon Ltd Henry Mechanism for feeding cardboard or like blanks
US4041850A (en) * 1974-08-09 1977-08-16 Abc Packaging Machine Corporation Method of erecting carton blanks
US4011799A (en) * 1975-11-10 1977-03-15 Container Corporation Of America Carton erecting apparatus
US4201118A (en) * 1978-11-24 1980-05-06 The Mead Corporation Machine for manipulating a collapsed basket style carton into set-up condition and for adhering end flaps to end panels at each end of the carton
DE3110970A1 (de) * 1981-03-20 1982-10-07 Mabeg Maschinenbau Gmbh Nachf. Hense & Pleines Gmbh & Co, 6050 Offenbach "vorrichtung zum trennen des obersten bogens eines bogenstapels"
JPH0245122Y2 (ja) * 1985-09-27 1990-11-29
DD278566A1 (de) * 1988-12-27 1990-05-09 Polygraph Leipzig Vorrichtung zum vereinzeln und foerdern von gestapelten bogen
JP2525541Y2 (ja) * 1990-04-24 1997-02-12 四国化工機株式会社 包装機械におけるブランク付着紙粉収集装置
DE4027434C2 (de) * 1990-08-30 1994-04-28 4 P Nicolaus Kempten Gmbh Magazin für Kartonzuschnitt
JP2557481Y2 (ja) * 1990-12-25 1997-12-10 四国化工機株式会社 ブランク供給装置
IT1257776B (it) * 1992-03-26 1996-02-13 Gd Spa Dispositivo di alimentazione di sbozzati ad una macchina utilizzatrice

Also Published As

Publication number Publication date
DE69532609D1 (de) 2004-04-01
AU3627195A (en) 1996-04-19
BR9509059A (pt) 1998-06-23
DE69532609T2 (de) 2004-08-05
NO971460D0 (no) 1997-03-26
FI971288A0 (fi) 1997-03-26
MX9702329A (es) 1997-11-29
EP0783449A1 (en) 1997-07-16
US5538236A (en) 1996-07-23
AU695545B2 (en) 1998-08-13
NO971460L (no) 1997-04-29
JP3476197B2 (ja) 2003-12-10
EP0783449A4 (en) 1999-03-17
FI971288A (fi) 1997-05-27
WO1996009976A1 (en) 1996-04-04
CA2201285A1 (en) 1996-04-04
NO312950B1 (no) 2002-07-22
EP0783449B1 (en) 2004-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6913568B2 (en) Apparatus for removing and erecting a folding-box blank
EP1012040B1 (en) Article wrapping apparatus
CA2172127A1 (en) Machine for erecting sleeve type cartons for loading
JP2669716B2 (ja) パックの製造方法及びその装置
US5613828A (en) Handling partly completed containers
EP0781229B1 (en) Carton transporting apparatus
EP0806350B1 (en) Product manipulating method
US5573490A (en) Method and apparatus for erecting a folding box and folding its closure tabs
JPH10506872A (ja) パッケージング機のカートンブランク用マガジンの真空補助式ゲート組立体
JP3929242B2 (ja) カートン組立機構
JP3085768B2 (ja) 包装機の耳折り装置
CN102917952A (zh) 用于制造香烟包装件的设备和方法
JP2795936B2 (ja) 紙巻タバコの箱詰め方法
US4685272A (en) Sheet separating device in a packaging machine
JPH02286531A (ja) ブランクマガジンからのブランクの取出し方法及びその装置
AU2004213430B2 (en) Apparatus and method for feeding and erecting cartons
US5469690A (en) Cam mechanism for bending carton blanks fed from the magazine of a packaging machine
JP3780641B2 (ja) 紙片挿入装置
JP2859724B2 (ja) 箱体成形装置
JPH09501376A (ja) カートン包装装置
US20060089244A1 (en) Carton manipulation and feeder apparatus
EP0558347B1 (en) Device and method for feeding and opening cartons
WO2000023321A1 (en) Rotatable flap folder
WO1998035824A1 (en) A method and a device for erecting and filling a package
US20020033001A1 (en) Device and method for transferring foldable blanks from a transfer station to a processing station

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080926

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090926

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees