JPH1047571A - ホース継手 - Google Patents
ホース継手Info
- Publication number
- JPH1047571A JPH1047571A JP9128642A JP12864297A JPH1047571A JP H1047571 A JPH1047571 A JP H1047571A JP 9128642 A JP9128642 A JP 9128642A JP 12864297 A JP12864297 A JP 12864297A JP H1047571 A JPH1047571 A JP H1047571A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hose
- tube
- sleeve
- pipe
- teeth
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 19
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 19
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 8
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 8
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 8
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 claims description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 abstract description 10
- 239000011347 resin Substances 0.000 abstract description 10
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 abstract description 6
- 230000006835 compression Effects 0.000 abstract 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 abstract 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 3
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 3
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 2
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L—PIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L33/00—Arrangements for connecting hoses to rigid members; Rigid hose-connectors, i.e. single members engaging both hoses
- F16L33/20—Undivided rings, sleeves, or like members contracted on the hose or expanded inside the hose by means of tools; Arrangements using such members
- F16L33/207—Undivided rings, sleeves, or like members contracted on the hose or expanded inside the hose by means of tools; Arrangements using such members only a sleeve being contracted on the hose
- F16L33/2071—Undivided rings, sleeves, or like members contracted on the hose or expanded inside the hose by means of tools; Arrangements using such members only a sleeve being contracted on the hose the sleeve being a separate connecting member
- F16L33/2073—Undivided rings, sleeves, or like members contracted on the hose or expanded inside the hose by means of tools; Arrangements using such members only a sleeve being contracted on the hose the sleeve being a separate connecting member directly connected to the rigid member
- F16L33/2076—Undivided rings, sleeves, or like members contracted on the hose or expanded inside the hose by means of tools; Arrangements using such members only a sleeve being contracted on the hose the sleeve being a separate connecting member directly connected to the rigid member by plastic deformation
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Joints That Cut Off Fluids, And Hose Joints (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 樹脂要素に対して高い圧縮応力を生ずること
なくゴムホースを接続できるホース継手を提供すること
を目的としている。 【解決手段】 ホース継手であって、1個の剛直管(1
0)を備え、その端部分(11)がホース(25)の端
部内に係合する。管の端部分は管端より離れた位置に1
個の環状突起(14)を備え、継手は管の端部分を囲む
為の可変形金属スリーブ(20)を備えている。上記ス
リーブは一端に内向き歯(23)を備え、その歯はスリ
ーブ内に湾曲し且つ管の先端から離れた側から上記突起
(14)に係合可能で、これによりスリーブは管上に保
持される。上記スリーブはホースの端部がスリーブ内で
管端部の上記突起を越えて管に挿入された後に変形させ
られてホースが管の端部に締め付けられ且つホースを管
上に保持する為にホースの端部を上記突起に掛け止め
る。
なくゴムホースを接続できるホース継手を提供すること
を目的としている。 【解決手段】 ホース継手であって、1個の剛直管(1
0)を備え、その端部分(11)がホース(25)の端
部内に係合する。管の端部分は管端より離れた位置に1
個の環状突起(14)を備え、継手は管の端部分を囲む
為の可変形金属スリーブ(20)を備えている。上記ス
リーブは一端に内向き歯(23)を備え、その歯はスリ
ーブ内に湾曲し且つ管の先端から離れた側から上記突起
(14)に係合可能で、これによりスリーブは管上に保
持される。上記スリーブはホースの端部がスリーブ内で
管端部の上記突起を越えて管に挿入された後に変形させ
られてホースが管の端部に締め付けられ且つホースを管
上に保持する為にホースの端部を上記突起に掛け止め
る。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、1個のホースの端
部を1個の剛直管に接続する為のホース継手に関する。
部を1個の剛直管に接続する為のホース継手に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ゴムホースは代表的には金属本体
に対して、ホース上に圧入された金属キャップにより保
持されており、金属キャップはそれからホースを金属本
体に対してつぶすように縮められる。つぶす効果はホー
スと金属本体との間に要求される機械的な保持とシーリ
ング圧力を提供して流体の損失を防止している。しかし
ながら、各種のゴムホースを樹脂金属本体に対して樹脂
要素に高い圧縮応力を生ずることなく接続する理想的な
方法はなかった。
に対して、ホース上に圧入された金属キャップにより保
持されており、金属キャップはそれからホースを金属本
体に対してつぶすように縮められる。つぶす効果はホー
スと金属本体との間に要求される機械的な保持とシーリ
ング圧力を提供して流体の損失を防止している。しかし
ながら、各種のゴムホースを樹脂金属本体に対して樹脂
要素に高い圧縮応力を生ずることなく接続する理想的な
方法はなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】樹脂要素に対して高い
圧縮応力を生ずることなくゴムホースを接続できるホー
ス継手を提供することを目的としている。
圧縮応力を生ずることなくゴムホースを接続できるホー
ス継手を提供することを目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、ホース継手で
あって、1個の剛直管を備え、その端部分がホースの端
部内に係合し、管の端部分は管端より離れた位置に環状
突起手段を備え、継手は管の端部分を囲む為の可変形金
属スリーブを備え、上記スリーブは一端に内向き歯を備
え、その歯はスリーブ内に湾曲し且つ管の先端から離れ
た側から上記突起手段に係合可能で、これによりスリー
ブは管上に保持され、上記スリーブはホースの端部がス
リーブ内で管端部の上記突起手段を越えて管に挿入され
た後に変形させられてホースが管の端部に締め付けられ
且つホースを管上に保持する為にホースの端部が上記突
起手段に掛け止められていることを特徴としている。
あって、1個の剛直管を備え、その端部分がホースの端
部内に係合し、管の端部分は管端より離れた位置に環状
突起手段を備え、継手は管の端部分を囲む為の可変形金
属スリーブを備え、上記スリーブは一端に内向き歯を備
え、その歯はスリーブ内に湾曲し且つ管の先端から離れ
た側から上記突起手段に係合可能で、これによりスリー
ブは管上に保持され、上記スリーブはホースの端部がス
リーブ内で管端部の上記突起手段を越えて管に挿入され
た後に変形させられてホースが管の端部に締め付けられ
且つホースを管上に保持する為にホースの端部が上記突
起手段に掛け止められていることを特徴としている。
【0005】好ましくは上記スリーブはその端部の周り
から間隔を隔てた内向きの多数の歯を備えて上記の歯は
内向きに湾曲し、上記突起の一側に係合する。
から間隔を隔てた内向きの多数の歯を備えて上記の歯は
内向きに湾曲し、上記突起の一側に係合する。
【0006】上記突起手段は管上の環状の一体の肩部か
らなり、管の先端から離れた側の上記一側は管の半径方
向面にあり、そこに変形可能なスリーブの歯の内側端部
が係合する。
らなり、管の先端から離れた側の上記一側は管の半径方
向面にあり、そこに変形可能なスリーブの歯の内側端部
が係合する。
【0007】後者の継手に於いて、肩部の管の先端側は
傾斜しており、ホースの開口を肩部上に引き込みやすく
している。
傾斜しており、ホースの開口を肩部上に引き込みやすく
している。
【0008】上記いずれかの継手に於いて、1個の第2
の環状突起が管上に形成されており、その位置は上記第
1の突起に近く且つ管の先端と離れた側であり、スリー
ブの歯は両突起の間の管に係合してスリーブを管の端部
分上に維持させる。
の環状突起が管上に形成されており、その位置は上記第
1の突起に近く且つ管の先端と離れた側であり、スリー
ブの歯は両突起の間の管に係合してスリーブを管の端部
分上に維持させる。
【0009】上記いずれかの継手に於いて、上記スリー
ブは端部に短いテーパー部分を備え、スリーブがホース
の端部に嵌まりやすくしている。
ブは端部に短いテーパー部分を備え、スリーブがホース
の端部に嵌まりやすくしている。
【0010】
【0011】まず図1には金属又は樹脂の管10が示さ
れており、この管には可撓性のある樹脂又は天然ゴムの
ホースが装着される。上記の管はホースの端部に挿入さ
れる端部分11を備え、端部分は短いテーパー部分13
と先端12を持ち、管の端部がホース内に入りやすくし
ている。
れており、この管には可撓性のある樹脂又は天然ゴムの
ホースが装着される。上記の管はホースの端部に挿入さ
れる端部分11を備え、端部分は短いテーパー部分13
と先端12を持ち、管の端部がホース内に入りやすくし
ている。
【0012】1個の一体の肩部14が管の先端12から
離れた位置で管を取り囲んでおり、この肩部は管の先端
側に傾斜面15を備えてホースが肩部を越えて管端部に
入りやすくする斜面を形成しており、反対側に以下説明
する目的の為に半径方向面16を備えている。1個の第
2のやや大きい環状突起17が管と一体に肩部14に隣
接して先端12と反対側に形成されており且つ円弧形状
をしている。
離れた位置で管を取り囲んでおり、この肩部は管の先端
側に傾斜面15を備えてホースが肩部を越えて管端部に
入りやすくする斜面を形成しており、反対側に以下説明
する目的の為に半径方向面16を備えている。1個の第
2のやや大きい環状突起17が管と一体に肩部14に隣
接して先端12と反対側に形成されており且つ円弧形状
をしている。
【0013】図2には管の端部分11上に配置される1
個の筒状金属キャップ20(スリーブ)が示されてお
り、このキャップは以下説明するように、キャップ内へ
のホースの挿入を容易にする為の拡開口21を一端に備
えており、他端には狭い端壁22を備え、この端壁から
多数の僅かに間隔を隔てた歯23が上記端壁の内側へ湾
曲して半径方向に延びている。この歯は、応力の掛かっ
ていない又は自由状態では、相互間に放射状の間隙を備
え且つ円弧状の内縁24を形成し、歯の内周縁の寸法が
管10の直径より僅かに大きくされている。このように
して、上記キャップが管の端部分上に配置された時に、
上記歯は管上を隙間を隔てて通過し、肩部15に係合通
過し、肩部の背後の半径方向面16に係合してキャップ
が管上に保持される。突起17はキャップが管にそって
更に移動することを阻止している。
個の筒状金属キャップ20(スリーブ)が示されてお
り、このキャップは以下説明するように、キャップ内へ
のホースの挿入を容易にする為の拡開口21を一端に備
えており、他端には狭い端壁22を備え、この端壁から
多数の僅かに間隔を隔てた歯23が上記端壁の内側へ湾
曲して半径方向に延びている。この歯は、応力の掛かっ
ていない又は自由状態では、相互間に放射状の間隙を備
え且つ円弧状の内縁24を形成し、歯の内周縁の寸法が
管10の直径より僅かに大きくされている。このように
して、上記キャップが管の端部分上に配置された時に、
上記歯は管上を隙間を隔てて通過し、肩部15に係合通
過し、肩部の背後の半径方向面16に係合してキャップ
が管上に保持される。突起17はキャップが管にそって
更に移動することを阻止している。
【0014】1個のゴムホース25の端部が図5のよう
に配置され、次に図6に示すようにキャップ内で管の端
部分11上に係合する。接合の為の全ての順序は図8に
示されている。上記ホースは管上に加圧され、ホースの
端部が肩部15上を通り、ホースの短い部分が肩部を越
えて突出する。キャップの筒状壁はその全長に亘り縮め
られ又は半径方向内方へ加圧され、適当サイズの筒状工
具30を使用してホースが本体の筒状部分に内向き力を
受ける。歯23はこれにより肩部14の面16に対して
27で示されているホースの端部と共にロックされ、同
様にホースが管から抜けないように肩部14に対して掛
け止められる。一連の工程中に於いて、キャップの筒状
本体の中央部26が縮径され26で示されている環状の
凹部が形成され、その領域では管の端部分に対してホー
スにより大きい力が提供され、これによりホースと管と
の間に効果的なシールが提供されるばかりでなく、管か
らホースが抜けることに対するより大きい抵抗が与えら
れる。
に配置され、次に図6に示すようにキャップ内で管の端
部分11上に係合する。接合の為の全ての順序は図8に
示されている。上記ホースは管上に加圧され、ホースの
端部が肩部15上を通り、ホースの短い部分が肩部を越
えて突出する。キャップの筒状壁はその全長に亘り縮め
られ又は半径方向内方へ加圧され、適当サイズの筒状工
具30を使用してホースが本体の筒状部分に内向き力を
受ける。歯23はこれにより肩部14の面16に対して
27で示されているホースの端部と共にロックされ、同
様にホースが管から抜けないように肩部14に対して掛
け止められる。一連の工程中に於いて、キャップの筒状
本体の中央部26が縮径され26で示されている環状の
凹部が形成され、その領域では管の端部分に対してホー
スにより大きい力が提供され、これによりホースと管と
の間に効果的なシールが提供されるばかりでなく、管か
らホースが抜けることに対するより大きい抵抗が与えら
れる。
【0015】このようにして、本発明の継手によると、
ホースを樹脂又は金属の本体の筒状部材に対して容易に
接合することができる。本体からキャップを抜き出すよ
うにどのような力が作用しても、キャップの歯が管の肩
部の背後に係合していることにより防止される。又キャ
ップの壁を管に向かい26で示すように変形させること
により、キャップはホースの抜けに対して強固に抵抗す
る。従ってホースと筒状本体の端部分との間で要求され
る力は単にホースと本体との間のシールを確保する為の
物だけであり、上述のように、本体上のホースの保持の
為には必要でなく、即ち保持はホースと本体上の肩部に
係合するキャップが賄っている。
ホースを樹脂又は金属の本体の筒状部材に対して容易に
接合することができる。本体からキャップを抜き出すよ
うにどのような力が作用しても、キャップの歯が管の肩
部の背後に係合していることにより防止される。又キャ
ップの壁を管に向かい26で示すように変形させること
により、キャップはホースの抜けに対して強固に抵抗す
る。従ってホースと筒状本体の端部分との間で要求され
る力は単にホースと本体との間のシールを確保する為の
物だけであり、上述のように、本体上のホースの保持の
為には必要でなく、即ち保持はホースと本体上の肩部に
係合するキャップが賄っている。
【0016】上記キャップはスチール又はアルミニュー
ムで作ることができる。或る種の材料は生来歯として必
要なスプリングバックを起し且つ肩部の背後に係合する
のに充分な可撓性を備えていない。従って成形工具をキ
ャップ内に挿入して歯を内側に曲げる必要があり、そう
すると歯は肩部の背後に充分係合する。この成形工具は
金属キャップを第1の場所に差し込む組立て工程と組み
合わせることができ、又はゴムホース自体の端部又はホ
ースの端部の小さい金属又は樹脂のディスクと組み合わ
せることもできる。
ムで作ることができる。或る種の材料は生来歯として必
要なスプリングバックを起し且つ肩部の背後に係合する
のに充分な可撓性を備えていない。従って成形工具をキ
ャップ内に挿入して歯を内側に曲げる必要があり、そう
すると歯は肩部の背後に充分係合する。この成形工具は
金属キャップを第1の場所に差し込む組立て工程と組み
合わせることができ、又はゴムホース自体の端部又はホ
ースの端部の小さい金属又は樹脂のディスクと組み合わ
せることもできる。
【図1】 1個のホースが接続される1個の金属又は樹
脂の管の側面図である。
脂の管の側面図である。
【図2】 ホースの端部を管上に係合させる為の1個の
金属キャップの断面図である。
金属キャップの断面図である。
【図3】 図2に示されているキャップの端面図であ
る。
る。
【図4】 図1の管の側面図に図2のキャップが組み合
わされた図面である。
わされた図面である。
【図5】 キャップ内で管の端部上に可撓性ホースの端
部を挿入する状態を示している。
部を挿入する状態を示している。
【図6】 キャップ内で管の端部上に可撓性ホースの端
部を挿入する状態を示している。
部を挿入する状態を示している。
【図7】 図6の状態からキャップがホース上に縮られ
てホースと管をロックすると共にシールしていることを
示している。
てホースと管をロックすると共にシールしていることを
示している。
【図8】 組立て順序を示している。
10 金属又は樹脂の管(剛直管) 11 端部分 14 一体肩部(環状突起) 20 金属キャップ(可変形金属スリーブ) 23 内向き歯 25 ホース
Claims (7)
- 【請求項1】 ホース継手であって、1個の剛直管を備
え、その端部分がホースの端部内に係合し、管の端部分
は管端より離れた位置に環状突起手段を備え、継手は管
の端部分を囲む為の可変形金属スリーブを備え、上記ス
リーブは一端に内向き歯を備え、その歯はスリーブ内に
湾曲し且つ管の先端から離れた側から上記突起手段に係
合可能で、これによりスリーブは管上に保持され、上記
スリーブはホースの端部がスリーブ内で管端部の上記突
起手段を越えて管に挿入された後に変形させられてホー
スが管の端部に締め付けられ且つホースを管上に保持す
る為にホースの端部が上記突起手段に掛け止められてい
るホース継手。 - 【請求項2】 請求項1のホース継手であって、上記ス
リーブは多数の内向きの歯を備え、上記歯はスリーブの
端部の周りで間隔を隔てて内向きに湾曲し上記突起の一
側に係合している。 - 【請求項3】 請求項1又は2のホース継手であって、
上記突起手段は管上の環状の一体の肩部からなり、管の
先端から離れた側の上記一側は管の半径方向面にあり、
そこに変形可能なスリーブの歯の内側端部が係合する。 - 【請求項4】 請求項3のホース継手であって、肩部の
管の先端側は傾斜しており、ホースの開口を肩部上に引
き込みやすくしている。 - 【請求項5】 上記いずれかの請求項のホース継手であ
って、1個の第2の環状突起が管上に形成されており、
その位置は上記第1の突起に近く且つ管の先端と離れた
側であり、スリーブの歯は両突起の間の管に係合してス
リーブを管の端部分上に維持させる。 - 【請求項6】 上記いずれかの請求項のホース継手であ
って、上記スリーブは端部に短いテーパー部分を備え、
スリーブがホースの端部に嵌まりやすくしている。 - 【請求項7】 上記いずれかの請求項のホース継手であ
って、管の上記端部を囲むスリーブの端部は拡開してお
り、スリーブ内へのホースの導入を助けている。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB9610326 | 1996-05-17 | ||
GBGB9610326.2A GB9610326D0 (en) | 1996-05-17 | 1996-05-17 | Improvements in or relating to hose connectors |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1047571A true JPH1047571A (ja) | 1998-02-20 |
Family
ID=10793859
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9128642A Pending JPH1047571A (ja) | 1996-05-17 | 1997-05-19 | ホース継手 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0807781A3 (ja) |
JP (1) | JPH1047571A (ja) |
BR (1) | BR9704845A (ja) |
GB (1) | GB9610326D0 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE10327503A1 (de) * | 2003-06-17 | 2005-01-05 | VETEC GmbH Verbindungstechnologie für Versorgungssysteme | Kombination eines Pressfittings mit einem Presswerkzeug, Verpressfitting und Presshülse |
FR2780134B1 (fr) * | 1998-06-23 | 2000-08-18 | Trelleborg Ind | Raccord destine a etre positionne sur l'extremite d'un tuyau |
DE10010573C1 (de) * | 2000-03-03 | 2001-03-01 | Unicor Rohrsysteme Gmbh | Anschluss-Vorrichtung für ein Rohr |
IT1318197B1 (it) * | 2000-07-19 | 2003-07-28 | Valsir Spa | Dispositivo di connessione per tubi, in particolare per tubi compositi multistrato |
DE102004016075A1 (de) * | 2004-03-30 | 2005-10-20 | Simplex Armaturen & Fittings G | Vorrichtung zur Herstellung einer Anschlussvorrichtung |
WO2008028483A1 (en) * | 2006-09-04 | 2008-03-13 | Itt Hydroair | Hose clamp |
US8123257B1 (en) | 2009-04-14 | 2012-02-28 | Sioux Chief Mfg. Co., Inc. | Crimp sleeve for flexible tubing |
FR2981725B1 (fr) * | 2011-10-20 | 2014-07-11 | Peugeot Citroen Automobiles Sa | Raccord d un conduit |
US10533687B2 (en) | 2016-06-13 | 2020-01-14 | Campbell Fittings, Inc. | Collapsible ferrule for hose coupler |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2077869A (en) * | 1935-12-16 | 1937-04-20 | Scovill Manufacturing Co | Hose coupling |
GB561283A (en) * | 1942-11-26 | 1944-05-12 | Automotive Prod Co Ltd | Improvements in or relating to end fittings for flexible hoses |
US2679409A (en) * | 1951-01-24 | 1954-05-25 | Scovill Manufacturing Co | Clincher coupling |
DE3136018C1 (de) * | 1981-09-11 | 1983-02-03 | Rasmussen Gmbh, 6457 Maintal | Vorrichtung zum Befestigen eines Schlauches auf einem Rohrstutzen |
-
1996
- 1996-05-17 GB GBGB9610326.2A patent/GB9610326D0/en active Pending
-
1997
- 1997-05-16 EP EP97303328A patent/EP0807781A3/en not_active Withdrawn
- 1997-05-19 BR BR9704845A patent/BR9704845A/pt not_active Application Discontinuation
- 1997-05-19 JP JP9128642A patent/JPH1047571A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0807781A3 (en) | 1999-05-06 |
GB9610326D0 (en) | 1996-07-24 |
BR9704845A (pt) | 1998-12-01 |
EP0807781A2 (en) | 1997-11-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2758949B2 (ja) | 管継手スリーブ | |
JP3048066B2 (ja) | 管を固定要素に接続するクイック−カップリング装置 | |
KR100362825B1 (ko) | 신속접속기 | |
US6199915B1 (en) | Connector element for tubing or hoses | |
US7841629B2 (en) | Plug-in coupling for fluidic systems | |
US5425557A (en) | Apparatus for and method of attaching hoses and tubes to a fitting | |
JPH01307592A (ja) | ホースをパイプに連結する装置 | |
JPH01320393A (ja) | ホース継手 | |
JPH0235190B2 (ja) | ||
US4923226A (en) | Apparatus for attaching a hose to a fitting | |
US20050189765A1 (en) | Tube connector | |
JPH11287367A (ja) | チュ―ブ継手 | |
JPH08501863A (ja) | 樹脂管の外周面係合用継手 | |
HU225768B1 (en) | Push-fit tube couplings | |
JPH11141758A (ja) | 冷間プレス成形による金属スリーブと金属管の端部とを結合する管継手並びにその管継手を形成する方法 | |
KR20020084071A (ko) | 유체용 커넥터 | |
US5261706A (en) | Apparatus for attaching a hose to a fitting | |
WO2010047573A1 (en) | A pipe coupling | |
JPH1047571A (ja) | ホース継手 | |
US3971577A (en) | Union device for flexible tubing | |
US3030129A (en) | High pressure fitting for flexible conduits | |
EP0518679B1 (en) | Improvements in or relating to tube coupling bodies | |
US5853203A (en) | Barbed tubular connectors | |
EP1740875B1 (en) | Snap joint for resin pipe | |
KR20040045453A (ko) | 연결조립체 |