[go: up one dir, main page]

JPH10303830A - 無線装置の内部折り返し試験回路 - Google Patents

無線装置の内部折り返し試験回路

Info

Publication number
JPH10303830A
JPH10303830A JP9105915A JP10591597A JPH10303830A JP H10303830 A JPH10303830 A JP H10303830A JP 9105915 A JP9105915 A JP 9105915A JP 10591597 A JP10591597 A JP 10591597A JP H10303830 A JPH10303830 A JP H10303830A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
loopback test
circulator
reception
port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9105915A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihisa Shimizu
敏久 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP9105915A priority Critical patent/JPH10303830A/ja
Priority to US08/944,406 priority patent/US5946606A/en
Publication of JPH10303830A publication Critical patent/JPH10303830A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/10Monitoring; Testing of transmitters
    • H04B17/15Performance testing
    • H04B17/19Self-testing arrangements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)
  • Transceivers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 一般に、送信切換スイッチ及び送受信波の共
用部にサーキュレータを用いる無線装置には、内部折り
返し試験回路を有していないため、アンテナの未接続時
や接続異常時に折り返し試験を実施することが不可能で
あった。 【解決手段】 電力増幅器2及び低雑音増幅器7−1の
利得を制御し、送信切換スイッチ3及びサーキュレータ
4−1の逆方向経路により、送信波1を一定のレベルま
で低下させ受信波6−1とする内部折り返し試験の実施
を可能にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は無線装置に適用され
る内部折り返し試験回路に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、送信切換スイッチ及び送受信波
の共用部にサーキュレータを用いる無線装置には、内部
折り返し試験回路を有していなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記の無線装置では、
内部折り返し試験回路を有していないため、アンテナの
未接続時や接続異常時に折り返し試験を実施することが
不可能であった。
【0004】
【課題を解決するための手段】電力増幅器及び低雑音増
幅器の利得を制御し、送信切換スイッチ及びサーキュレ
ータの逆方向経路の使用により、送信波を一定のレベル
まで低下させる受信波とする内部折り返し試験の実施を
可能にする。
【0005】
【発明の実施の形態】図1は本発明の実施形態に係わる
ブロック構成図である。
【0006】送信波1は、可変利得型電力増幅器2で増
幅され、送信切換スイッチ3、サーキュレータ4−1を
経てアンテナ5−1に出力される。
【0007】又、受信波6−1は、アンテナ5−1から
入力されサーキュレータ4−1を経て可変利得型低雑音
増幅器7−1に入力される。局部発振器部(図示せず)
はこのような1系の送受信と後述する2系の送受信を備
えた構成になっている。
【0008】この局部発振器部は、一般の無線部信号系
統の1.6GHz帯の高安定な発振器部であり、送信/
受信共通に使用されるもので、送信中間周波数(230
MHz帯)を局部発振器部の信号と混合し、高周波数帯
(1.9GHz帯)に変換する。
【0009】又、受信周波数帯(1.9GHz帯)を局
部発振器の信号と混合し、第2受信中間周波数帯(24
0MHz帯)に変換する。
【0010】送受信2系の場合、送信波1は、可変利得
型電力増幅器2で増幅され、送信切換スイッチ3、サー
キュレータ4−2を経てアンテナ5−2に出力される。
【0011】又、受信波6−2は、アンテナ5−2から
入力されサーキュレータ4−2を経て可変利得型低雑音
増幅器7−2に入力される。
【0012】図2は、図1に示すサーキュレータ4−
1,4−2の構成図(本図の場合は左回転を示す)であ
る。
【0013】図2に示すように、サーキュレータは3つ
の入出力ポートP1,P2,P3を有しており、各ポー
トに特性インピーダンス50Ωの線路が接続されている
場合、いずれかのポートに入力された信号は、一定の回
転方向(右回転又は左回転)に回転し、低損失で次のポ
ートに出力する特性がある。又、逆方向の回転に対して
は一定の損失量がある。
【0014】図3は、図1に示す送信切換スイッチ3の
構成図(本図の場合はポート2出力を示す)である。
【0015】図3に示すように、3つの入出力ポートP
1,P2,P3を有しており、ポートP1より入力され
た信号は、ポートP2又はポートP3に低損失で出力さ
れる。ポートP1からポートP2への接続時は、ポート
P1からポートP3の経路は一定の損失量がある(ポー
トP1からポートP3への接続時、ポートP1からポー
トP2の経路についても同様である)。
【0016】以上により、図1に示す可変利得型電力増
幅器2及び可変利得型低雑音増幅器7−1,7−2の利
得を制御し、送信切換スイッチ3及びサーキュレータ4
−1,4−2の逆方向経路の使用により、送信波1を一
定レベルまで低下させ受信波6−1,6−2とする内部
折り返し試験の実施が可能となる。
【0017】図4は折り返し試験時の信号経路(送受信
2系)を示す図である。
【0018】図4に示すように、折り返し試験時は、可
変利得型電力増幅器2で一定に制御された利得で増幅さ
れた送信波1は送信切換スイッチ3の逆方向(ポートP
1からポートP3)経路にてサーキュレータ4−2のポ
ートP1に入力される。
【0019】サーキュレータ4−2は左回転であり、通
常、ポートP1に入力された信号は、ポートP2に出力
されるが、折り返し試験時は逆回転(ポートP1からポ
ートP3)の経路に出力される信号を用いる。ポートP
3に出力された信号は、可変利得型低雑音増幅器7−2
に受信波6−2として入力される。
【0020】前述の2系を有する局部発振器部は、各々
送信用、受信用に1系ずつ独立して動作する。
【0021】図5は折り返し試験時の信号経路(送受信
1系)を示す図である。
【0022】図5に示すように、折り返し試験時は可変
利得型電力増幅器2で一定に制御された利得で増幅され
た送信波1は送信切換スイッチ3の逆方向(ポートP1
からポートP2)の経路にてサーキュレータ4−1のポ
ートP1に入力される。
【0023】サーキュレータ4−1は左回転であり、通
常、ポートP1に入力された信号は、ポートP2に出力
されるが、折り返し試験時は逆回転(ポートP1からポ
ートP3)の経路に出力される信号を用いる。ポートP
3に出力された信号は可変利得型低雑音増幅器7−1に
受信波6−1として入力される。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
送信切換スイッチ及びサーキュレータの逆方向の経路を
使用した折り返しで、アンテナの未接続、接続異常時に
も無線装置の内部にて折り返し試験の実施が可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係わるブロック構成図
【図2】サーキュレータの構成図
【図3】送信切換スイッチの構成図
【図4】折り返し試験時の信号経路(送受信2系)を示
す図
【図5】折り返し試験時の信号経路(送受信1系)を示
す図
【符号の説明】
1 送信波 2 可変利得型電力増幅器 3 送信切換スイッチ 4−1,4−2 サーキュレータ 5−1,5−2 アンテナ 6−1,6−2 受信波 7−1,7−2 可変利得型低雑音増幅器

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 送信信号を電力増幅器で増幅し、送信切
    換スイッチ及びサーキュレータを経てアンテナに出力さ
    れ、アンテナから入力された受信信号はサーキュレータ
    を経て低雑音増幅器に入力される送受信2系を有する局
    部発振器部を備えた無線装置において、 電力増幅器及び低雑音増幅器の利得を制御し、送信切換
    スイッチ及びサーキュレータの逆方向経路の使用によ
    り、送信信号を一定のレベルまで低下させ受信信号とす
    る内部折り返し試験回路を構成することを特徴とする無
    線装置の内部折り返し試験回路。
  2. 【請求項2】 前記電力増幅器及び低雑音増幅器に可変
    型を用いたことを特徴とする請求項1に記載の無線装置
    の内部折り返し試験回路。
  3. 【請求項3】 前記送受信2系を有する局部発振器部を
    送信用、受信用に1系ずつ独立して使用することを特徴
    とする無線装置の内部折り返し試験回路。
JP9105915A 1997-04-23 1997-04-23 無線装置の内部折り返し試験回路 Pending JPH10303830A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9105915A JPH10303830A (ja) 1997-04-23 1997-04-23 無線装置の内部折り返し試験回路
US08/944,406 US5946606A (en) 1997-04-23 1997-10-06 Internal wrap test circuit in radio equipment and test method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9105915A JPH10303830A (ja) 1997-04-23 1997-04-23 無線装置の内部折り返し試験回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10303830A true JPH10303830A (ja) 1998-11-13

Family

ID=14420170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9105915A Pending JPH10303830A (ja) 1997-04-23 1997-04-23 無線装置の内部折り返し試験回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5946606A (ja)
JP (1) JPH10303830A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017507611A (ja) * 2014-03-04 2017-03-16 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated アナログ組み込み式自己テストトランシーバ

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6747956B1 (en) * 1999-07-30 2004-06-08 Lucent Technologies Inc. Method for measurement of receive antenna return loss in a CDMA radio system
US6792289B1 (en) * 1999-11-08 2004-09-14 Qualcomm Incorporated Non-bandlimiting antenna sharing method and apparatus for base stations
US20070280998A1 (en) * 2006-06-02 2007-12-06 Larry Milligan Dairy product
JP4808182B2 (ja) * 2007-04-27 2011-11-02 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線通信装置、無線通信装置の給電方法
DE102013009670B4 (de) * 2013-06-08 2016-01-07 Audi Ag Bewerten und Akustisches Aussenden von Hörfunksignalen in einem Fahrzeug
DE102019201605B3 (de) * 2019-02-07 2020-04-23 Audi Ag Verfahren zum Betreiben einer Medienwiedergabevorrichtung sowie Medienwiedergabevorrichtung

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3783192A (en) * 1971-12-30 1974-01-01 Sansui Electric Co Decoder for use in matrix four-channel system
JPH063886B2 (ja) * 1988-06-14 1994-01-12 富士通株式会社 折り返し試験機
US4984293A (en) * 1989-10-17 1991-01-08 Rockwell International Corporation Multi-channel microwave receiver having self-test capability
US5471146A (en) * 1993-06-14 1995-11-28 Motorola, Inc. Method and apparatus for measuring return loss
US5701595A (en) * 1995-05-04 1997-12-23 Nippondenso Co., Ltd. Half duplex RF transceiver having low transmit path signal loss

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017507611A (ja) * 2014-03-04 2017-03-16 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated アナログ組み込み式自己テストトランシーバ

Also Published As

Publication number Publication date
US5946606A (en) 1999-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2073393B1 (en) Transmitter-receiver
US6006080A (en) Receiving mixer circuit for mobile radio transceiver designed to operate with multiple modulation modes and multiple frequency bands
US5465409A (en) Radio architecture with dual frequency source selection
JPH10303830A (ja) 無線装置の内部折り返し試験回路
US9197309B2 (en) Systems and methods for providing signals of multiple active wireless transmitters
JP3132491B2 (ja) 同調型予選択フィルター
JP2005151194A (ja) 無線通信端末装置
US6813480B2 (en) Voltage controlled attenuator for multi-band and multi-mode transmitter and method thereof
JP3258791B2 (ja) 通信装置
JPH09162662A (ja) 可変利得回路
JPH06216803A (ja) 無線装置
JP3813247B2 (ja) 複数モード共用送信回路
JP3259941B2 (ja) 送受切換えスイッチ
JPH05283901A (ja) 高周波スイッチ回路
JP3772431B2 (ja) 信号処理回路
JP3153909B2 (ja) アクティブフェーズドアレイアンテナ
JP4088991B2 (ja) 2帯域用高周波電力増幅器およびそれを用いた移動体通信用端末機
JPH01218134A (ja) 送信スペースダイバーシティ装置
JPS6169227A (ja) スペ−スダイバ−シチ受信方式
JPH077462A (ja) アンテナ切り換え回路
JPH09321654A (ja) アンテナ送受共用回路
JPH07274244A (ja) 無線電話装置における通過帯域切換回路
JPH11163746A (ja) 低消費電力無線送信器
JPH0519344B2 (ja)
JPH0265320A (ja) 送信用発振方式