JPH10264042A - 研磨ディスク - Google Patents
研磨ディスクInfo
- Publication number
- JPH10264042A JPH10264042A JP10040078A JP4007898A JPH10264042A JP H10264042 A JPH10264042 A JP H10264042A JP 10040078 A JP10040078 A JP 10040078A JP 4007898 A JP4007898 A JP 4007898A JP H10264042 A JPH10264042 A JP H10264042A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polishing
- area
- hole
- disk
- region
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims abstract description 29
- 238000005498 polishing Methods 0.000 claims description 124
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims description 13
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 15
- 239000000428 dust Substances 0.000 abstract description 8
- 238000012545 processing Methods 0.000 abstract description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 7
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 4
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 description 2
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 1
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B24—GRINDING; POLISHING
- B24B—MACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
- B24B55/00—Safety devices for grinding or polishing machines; Accessories fitted to grinding or polishing machines for keeping tools or parts of the machine in good working condition
- B24B55/06—Dust extraction equipment on grinding or polishing machines
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B24—GRINDING; POLISHING
- B24D—TOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
- B24D7/00—Bonded abrasive wheels, or wheels with inserted abrasive blocks, designed for acting otherwise than only by their periphery, e.g. by the front face; Bushings or mountings therefor
- B24D7/18—Wheels of special form
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)
- Grinding-Machine Dressing And Accessory Apparatuses (AREA)
- Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
Abstract
料並びに研磨粉塵を迅速かつ安全に加工領域から吸引す
ることができる研磨ディスクを得る。 【解決手段】 セグメント状の研磨体5を設けた環状の
研磨領域2と、研磨領域2に同軸状に軸線方向に離れた
環状の収容領域4と、研磨領域2の内側輪郭から前記収
容領域4の外側輪郭まで円錐状に延びるテーパの付いた
遷移領域3と、ディスク軸線に平行に延びる少なくとも
2個の貫通孔6,7とを具えたなべ状の研磨ディスクに
おいて、少なくとも1個の貫通孔6を研磨領域2に貫通
させて設け、少なくとも1個の貫通孔7を前記研磨領域
3に貫通させて設ける。
Description
磨体を設けた環状の研磨領域と、前記研磨領域に同軸状
に軸線方向に離れた環状の収容領域と、前記研磨領域の
内側輪郭から前記収容領域の外側輪郭まで円錐状に延び
るテーパの付いた遷移領域と、前記ディスク軸線に平行
に延びる少なくとも2個の貫通孔とを具えたなべ状の研
磨ディスクに関するものである。
盤の表面加工るためには、例えば、ヨーロッパ特許第5
35431号に記載されているようななべ状の研磨ディ
スクを使用し、この研磨ディスクは例えば、手持ちの面
取り装置に差し込み、通常は吸引フード及び吸引装置で
構成した吸引システムに接続する。表面加工として、岩
石又は打ち放しコンクリートの凹凸の除去並びに外面の
後加工が含まれる。
の表面に当接し、少なくとも研磨体の一部即ち、収容領
域とは反対側の側面で材料を基盤から削り取る。削り取
った材料及び研磨により生じた研磨粉塵を吸引システム
により加工領域から貫通孔を経て吸引する。
部分に形成する。遷移領域の円錐形の形状により貫通孔
は収容領域とは反対側の研磨領域の側面だけではなく、
収容領域と研磨領域との間に延びるまた遷移領域によっ
て包囲される自由空間にも列する。吸引装置の作動は、
先ず、研磨領域と加工すべき表面との間に対応の負圧を
発生するまでこの自由空間から空気を吸引する。しか
し、場合によっては発生することができる負圧はしばし
ば研磨装置の運転開始から時間的な遅れを生じ、研磨作
業の開始時に削り取った材料又は研磨により発生した研
磨粉塵が吸引されないことは作業員にとって容認できな
い。従来既知の研磨ディスクの他の欠点としては、吸引
フードの吸引パイプが1個の貫通孔に覆い被さる点があ
る。吸引のための必須の負圧は1個の貫通孔を通して発
生する。しかし、遷移領域に位置する残りの貫通孔も自
由空間から空気を通過させることができる通路を構成す
るが、実際には研磨領域と基盤の表面との間に負圧を発
生することはできない。
することができ、削り取った材料並びに研磨粉塵を迅速
かつ安全に加工領域から吸引することができる研磨ディ
スクを得るにある。更に、良好な研磨効率、加工した基
盤の高い表面品質、及び研磨体の良好な冷却効果を達成
することができる研磨ディスクを得るにある。更に、振
動を発生せず、削り取った材料及び研磨粉塵が研磨体間
に堆積することがない研磨ディスクを得るにある。更
に、研磨領域と基盤の表面との間に負圧を極めて迅速に
発生することができる研磨ディスクを得るにある。
め、本発明研磨ディスクは、少なくとも1個の貫通孔を
研磨領域に貫通させて設け、少なくとも1個の貫通孔を
前記研磨領域に貫通させて設けたことを特徴とする。本
発明によれば、研磨領域に貫通させた貫通孔は研磨領域
の収容領域側とは反対側の側面に開口させ、研磨領域と
加工すべき表面との間に高い負圧を極めて迅速に発生
し、これにより削り取った材料を即座に吸引することが
できる。遷移領域に貫通した貫通孔により、残りの吸引
されない材料並びに発生した研磨粉塵を加工領域から除
去することができる。
が冷却によって得られる。セグメント状の研磨体を設け
た研磨ディスクは、加工すべき表面に対して密着するこ
とはできない。研磨領域の半径方向の幅全体における研
磨体間に位置する研磨領域の外側輪郭から存在する中間
空間は、基礎から材料を削り取るとき、研磨体の温度よ
りも温度が低い空気を外側から流入させることができ
る。この冷却空気は研磨体の周囲を流れ、研磨体を冷却
する。これにより、研磨体及び研磨体を研磨ディスクの
研磨領域に固着する拘束手段の温度負荷は少なくなる。
すべき表面に損傷を与えないよう迅速にかつ信頼性高く
吸引しなければならない。このため、前記研磨領域にお
ける貫通孔を前記遷移領域における貫通孔よりも大きく
すると好適である。
が研磨領域に作用するためには、前記研磨領域における
貫通孔の直径を前記遷移領域における貫通孔の直径の
1.5倍〜3.6倍の大きさとすると好適である。
と、前記研磨領域における貫通孔の直径を研磨領域の外
径の0.06〜0.18倍とすると好適である。
隣接する2個の貫通孔間に少なくとも部分的に配置する
と好適である。これにより、移動では大きな研磨面が得
られるとともに、他方では研磨ディスクの中心に向かっ
て開口し、研磨領域における貫通孔を少なくとも部分的
に包囲し、従って、削り取って溜まった材料を良好に吸
引することができる。
磨領域における貫通孔から吸引される。研磨ディスクが
回転するときに削り取られた材料の吸引されなかった残
りの部分は、遷移領域における貫通孔が研磨領域におけ
る貫通孔に対して研磨ディスクの回転方向に見て後方に
ずれているとき、遷移領域に設けた貫通孔により良好に
吸引される。このことは、遷移領域における貫通孔を研
磨領域における貫通孔に対して周方向にずらして配置す
ることにより得られる。このため、前記研磨領域におけ
る前記貫通孔の軸線を、前記研磨ディスクのディスク軸
線を起点とする第1放射ライン上に配置し、前記遷移領
域における前記貫通孔の軸線を前記研磨ディスクのディ
スク軸線を起点とする第2放射ライン上に配置し、前記
第2放射ラインを前記第1放射ラインに対して5°〜2
5°の角度をなすようにすると好適である。
研磨粉塵を遷移領域に配置した貫通孔によって良好に吸
引するためには、遷移領域をディスク軸線に対して30
°〜50°の範囲の角度をなすようにテーパを付けると
好適である。
実施の形態を説明する。
は、セグメント状の研磨体5を設けた環状の研磨領域2
と、この研磨領域2に同軸状であって軸線方向に離れた
環状の収容領域4と、並びに研磨領域2の内側輪郭を起
点として収容領域4の外側輪郭まで円錐状に延びる遷移
領域3とを有する。
しない例えば、面取り装置の駆動軸に固定する作用を行
い、収容領域4の内径を駆動軸の外径に適合させる。
線に向かってほぼ円錐状に例えば、40°の角度W2を
なす先細のテーパを付け、研磨ディスクの軸線に平行に
7個の貫通孔7を貫通させ、これらの貫通孔7を遷移領
域3に沿って周方向に等間隔離して配置する。
隔離して配置した7個の貫通孔6を設け、これらの貫通
孔6は研磨ディスクの軸線に平行に研磨領域2に貫通さ
せて設ける。
における貫通孔7よりも大きくする。例えば、研磨領域
2における貫通孔6の直径D1を、遷移領域3における
貫通孔7の直径D2の2.10倍にするとともに、研磨
領域2の外径D3の0.13倍にする。
磨領域2の外径D3の0.222倍とする。
孔7に対して周方向に互いにずらして配置する。研磨領
域2における貫通孔6の軸線を、研磨ディスクのディス
ク軸線から延びる第1放射ラインS1上に配置し、遷移
領域2における貫通孔7の軸線を、研磨ディスクのディ
スク軸線から延びる第2放射ラインS2上に配置し、こ
の第2放射ラインS2を第1放射ラインS1に対して2
0°の角度W1をなすようにする。
側とは反対側の側面22に配置し、この研磨体5の少な
くとも一部を研磨領域2の周囲の外側輪郭21に沿って
延在させ、かつ半径方向に僅かに突出させる。各研磨体
5の他の部分は研磨領域2の互いに隣接する2個の貫通
孔6間で研磨領域2の半径方向幅Rの全体に対して少な
くとも部分的に延在させる。研磨体5はほぼL字状に形
成する。研磨体5の配置ジオメトリは、貫通孔6の軸線
に方向に延びる研磨体5の内側輪郭が第1放射ラインS
1上の点を中心として半径R1で移行し、従って、貫通
孔6を部分的に包囲し、これにより、研削した材料及び
研磨粉塵を効率よく吸引することができるように選択す
る。研磨体5のジオメトリ及び配置は、なべ状の研磨デ
ィスクの振動を軽減するよう、また研磨体の改善された
自己研ぎ作用が得られるようにする。
域4とは反対側の側面から収容領域4の研磨領域2とは
反対側の外面にいたる研磨ディスクの高さHとの間の比
率を例えば、6:1とする。研磨領域2における研磨デ
ィスクの厚さS3は収容領域4の厚さS4よりも小さく
する。収容領域4の厚さS4は3〜6mmとし、研磨領
域2の厚さS3を1〜2.8mmとする。研磨体5は研
磨領域2の収容領域4側とは反対側の側面22に拘束手
段によって固定する。
ある。
Claims (6)
- 【請求項1】 セグメント状の研磨体(5)を設けた環
状の研磨領域(2)と、前記研磨領域(2)に同軸状に
軸線方向に離れた環状の収容領域(4)と、前記研磨領
域(2)の内側輪郭から前記収容領域(4)の外側輪郭
まで円錐状に延びるテーパの付いた遷移領域(3)と、
前記ディスク軸線に平行に延びる少なくとも2個の貫通
孔(6,7)とを具えたなべ状の研磨ディスクにおい
て、少なくとも1個の貫通孔(6)を研磨領域(2)に
貫通させて設け、少なくとも1個の貫通孔(7)を前記
研磨領域(3)に貫通させて設けたことを特徴とする研
磨ディスク。 - 【請求項2】 前記研磨領域(2)における貫通孔
(6)を前記遷移領域(3)における貫通孔(7)より
も大きくした請求項1記載の研磨ディスク。 - 【請求項3】 前記研磨領域(2)における貫通孔
(6)の直径(D1)を前記遷移領域(3)における貫
通孔(7)の直径(D2)の1.5倍〜3.6倍の大き
さとした請求項2記載の研磨ディスク。 - 【請求項4】 前記研磨領域(2)における貫通孔
(6)の直径(D1)を研磨領域(2)の外径(D3)
の0.06〜0.18倍とした請求項1乃至3のうちの
いずれか一項に記載の研磨ディスク。 - 【請求項5】 前記研磨領域(2)において、各研磨体
(5)を互いに隣接する2個の貫通孔(6)間に少なく
とも部分的に配置した請求項1乃至4のうちのいずれか
一項に記載の研磨ディスク。 - 【請求項6】 前記研磨領域(2)における前記貫通孔
(6)の軸線を、前記研磨ディスクのディスク軸線を起
点とする第1放射ライン(S1)上に配置し、前記遷移
領域(3)における前記貫通孔(7)の軸線を前記研磨
ディスクのディスク軸線を起点とする第2放射ライン
(S2)上に配置し、前記第2放射ラインを前記第1放
射ライン(S1)に対して5°〜25°の角度(W1)
をなすようにした請求項1乃至5のうちのいずれか一項
に記載の研磨ディスク。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19707445:6 | 1997-02-25 | ||
DE19707445A DE19707445A1 (de) | 1997-02-25 | 1997-02-25 | Topfförmige Schleifscheibe |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10264042A true JPH10264042A (ja) | 1998-10-06 |
JP4299893B2 JP4299893B2 (ja) | 2009-07-22 |
Family
ID=7821376
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP04007898A Expired - Fee Related JP4299893B2 (ja) | 1997-02-25 | 1998-02-23 | 研磨ディスク |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5911620A (ja) |
EP (1) | EP0865878B1 (ja) |
JP (1) | JP4299893B2 (ja) |
KR (1) | KR100508224B1 (ja) |
AT (1) | ATE241444T1 (ja) |
CA (1) | CA2230338C (ja) |
DE (2) | DE19707445A1 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002192471A (ja) * | 2000-12-25 | 2002-07-10 | Nikon Corp | 研削工具 |
JP2005074595A (ja) * | 2003-09-02 | 2005-03-24 | Taiho Diamond Kogyo Kk | 研削ディスク |
KR100792778B1 (ko) | 2007-07-09 | 2008-01-11 | (주)엠앤에스시스템 | 집진기를 구비한 바닥 연마장치 |
KR101087751B1 (ko) * | 2009-04-06 | 2011-11-30 | 주식회사 디어포스 | 집진기능을 구비한 그라인더에 사용되는 연마 디스크 |
JP2015534908A (ja) * | 2012-11-16 | 2015-12-07 | ヒルティ アクチエンゲゼルシャフト | 基板加工用の加工ディスク |
WO2016141276A1 (en) * | 2015-03-04 | 2016-09-09 | Saint-Gobain Abrasives, Inc. | Abrasive article and method of use |
WO2022186347A1 (ja) * | 2021-03-04 | 2022-09-09 | オオノ開發株式会社 | 加工工具および加工装置 |
Families Citing this family (60)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100314287B1 (ko) * | 1999-07-29 | 2001-11-23 | 김세광 | 연마 휠 |
WO2001076821A1 (fr) * | 2000-04-05 | 2001-10-18 | Sankyo Diamond Industrial Co., Ltd. | Meule |
KR100486429B1 (ko) * | 2000-09-13 | 2005-04-29 | 가부시키가이샤 아라이도 마테리아루 | 경면 가공용 초지립 휠 |
USD466912S1 (en) | 2000-11-03 | 2002-12-10 | Chang Hyun Lee | Grinding wheel |
USD463965S1 (en) | 2001-02-15 | 2002-10-08 | Ehwa Diamond Ind. Co., Ltd. | Grinding wheel |
KR100433194B1 (ko) * | 2001-02-19 | 2004-05-28 | 이화다이아몬드공업 주식회사 | 편마모방지용 세그먼트를 갖는 연마휠 |
DE10139762A1 (de) * | 2001-08-13 | 2003-02-27 | Hilti Ag | Schleifscheibe |
BE1014434A3 (fr) * | 2001-10-19 | 2003-10-07 | Carbodiam | Methode de conception et de fabrication d'outil de coupe destine a l'enlevement de revetements sur substrats mineraux. |
USD477207S1 (en) | 2001-11-16 | 2003-07-15 | Ehwa Diamond Industrial Co., Ltd. | Grinding cup |
USD474954S1 (en) | 2001-11-16 | 2003-05-27 | Ehwa Diamond Industrial Co., Ltd. | Grinding cup |
DE10161931A1 (de) | 2001-12-17 | 2003-06-18 | Hilti Ag | Schleifscheibe mit Schleifsegmenten |
US7104725B1 (en) | 2004-04-22 | 2006-09-12 | Kelly Kipp | Concrete finishing attachment |
US7144194B2 (en) * | 2004-04-22 | 2006-12-05 | Kipp Jr John H | Surface finisher |
ITMO20050005U1 (it) * | 2005-03-23 | 2006-09-21 | Giovanni Ficai | Mola da taglio perfezionata |
USD559649S1 (en) * | 2006-03-17 | 2008-01-15 | Ehwa Diamond Industrial Co., Ltd. | Grinding wheel shank |
US7775741B2 (en) * | 2006-05-26 | 2010-08-17 | Paul Copoulos | Apparatus and method for surface finishing cured concrete |
US7833088B1 (en) | 2006-08-11 | 2010-11-16 | Studer Ronald M | Construction method and tool supporting said method |
CA125471S (en) * | 2007-10-08 | 2008-11-13 | Rin Soon Park | Grinding wheel |
US8353278B2 (en) | 2009-07-22 | 2013-01-15 | C.M.S.-North America, Inc. | Rotary stone cutting tool |
EP2509751A4 (en) * | 2009-12-11 | 2015-09-09 | Saint Gobain Abrasives Inc | GRINDING MATERIAL FOR USE WITH A GRINDING WHEEL |
USD619152S1 (en) | 2009-12-18 | 2010-07-06 | Techtronic Power Tools Technology Limited | Adapter |
USD623034S1 (en) | 2009-12-18 | 2010-09-07 | Techtronic Power Tools Technology Limited | Tool arbor |
DE202010012502U1 (de) * | 2010-09-13 | 2010-11-18 | Robert Bosch Gmbh | Schleifscheibe |
USD651062S1 (en) | 2010-09-29 | 2011-12-27 | Milwaukee Electric Tool Corporation | Tool interface for an accessory |
USD653523S1 (en) | 2010-09-29 | 2012-02-07 | Milwaukee Electric Tool Corporation | Adapter for a tool |
USD646542S1 (en) | 2010-09-29 | 2011-10-11 | Milwaukee Electric Tool Corporation | Accessory interface for a tool |
EP2939788A1 (en) * | 2010-10-05 | 2015-11-04 | Black & Decker Inc. | Universal abrasive disc |
USD651877S1 (en) | 2010-12-14 | 2012-01-10 | Techtronic Power Tools Technology Limited | Universal interface for accessory blades |
USD651876S1 (en) | 2010-12-14 | 2012-01-10 | Techtronic Power Tools Technology Limited | Universal interface for accessory blades |
USD652274S1 (en) | 2010-12-14 | 2012-01-17 | Techtronic Power Tools Technology Limited | Universal interface for accessory blades |
USD651875S1 (en) | 2010-12-14 | 2012-01-10 | Techtronic Power Tools Technology Limited | Universal interface for accessory blades |
USD651874S1 (en) | 2010-12-14 | 2012-01-10 | Techtronic Power Tools Technology Limited | Universal interface for accessory blades |
USD651878S1 (en) | 2010-12-14 | 2012-01-10 | Techtronic Power Tools Technology Limited | Universal interface for accessory blades |
KR200462398Y1 (ko) * | 2011-01-12 | 2012-09-10 | 신대철 | 연마 디스크 |
US9028300B2 (en) * | 2011-08-31 | 2015-05-12 | Ehwa Diamond Industrial Co., Ltd. | Grinding tool adapted to collect grinding particles |
DE202012013026U1 (de) * | 2012-01-31 | 2014-07-15 | Robert Bosch Gmbh | Baueinheit |
DE102012001925A1 (de) | 2012-02-02 | 2013-08-08 | Schleif- und Fräswerkzeuge Höhn Ltd. & Co. KG | Oberflächenschleifer, insbesondere Betonschleifer |
USD694076S1 (en) | 2012-06-25 | 2013-11-26 | Techtronic Power Tools Technology Limited | Universal interface for accessory blades |
USD694598S1 (en) | 2012-06-25 | 2013-12-03 | Techtronic Power Tools Technology Limited | Universal interface for accessory blades |
USD694596S1 (en) | 2012-06-25 | 2013-12-03 | Techtronic Power Tools Technology Limited | Universal interface for accessory blades |
USD694597S1 (en) | 2012-06-25 | 2013-12-03 | Techtronic Power Tools Technology Limited | Universal interface for accessory blades |
USD694599S1 (en) | 2012-06-25 | 2013-12-03 | Techtronic Power Tools Technology Limited | Universal interface for accessory blades |
EP2712704B1 (de) * | 2012-09-27 | 2015-12-30 | Illinois Tool Works Inc. | Topfschleifscheibe |
CN103029015B (zh) * | 2012-12-29 | 2016-05-18 | 天台县铭通机械有限公司 | 轮胎内腔打磨机 |
US9149913B2 (en) * | 2012-12-31 | 2015-10-06 | Saint-Gobain Abrasives, Inc. | Abrasive article having shaped segments |
USD698375S1 (en) | 2012-12-31 | 2014-01-28 | Saint-Gobain Abrasives, Inc. | Abrasive article having shaped segments |
US9555554B2 (en) | 2013-05-06 | 2017-01-31 | Milwaukee Electric Tool Corporation | Oscillating multi-tool system |
GB2515764A (en) * | 2013-07-02 | 2015-01-07 | 3M Innovative Properties Co | Abrasive article and adapter therefore |
DE102013213272A1 (de) * | 2013-07-05 | 2015-01-08 | Flex-Elektrowerkzeuge Gmbh | Werkzeugaufnahme und handgehaltene Schleifmaschine |
CN104162847A (zh) * | 2014-07-31 | 2014-11-26 | 江苏美杰磨具科技有限公司 | 一种用于路面磨削的金刚石磨盘 |
SE540285C2 (en) * | 2015-01-20 | 2018-05-22 | Htc Sweden Ab | System comprising a carrier disk and a floor grinding machine |
USD804550S1 (en) * | 2016-01-15 | 2017-12-05 | Torxx Kinetic Pulverizer Limited | Pulverizer arm |
US10259095B2 (en) | 2016-04-27 | 2019-04-16 | Ron Yagur | Method and apparatus for treating a floor surface with zero-tolerance edging |
US11697182B2 (en) | 2016-04-27 | 2023-07-11 | Dynamic Concrete, Llc | Method and apparatus for removing stock material from a surface |
WO2018112595A1 (en) | 2016-12-20 | 2018-06-28 | 2544-9455 Quebec Inc. | Powered concrete finishing apparatus having annular working surface |
TWI595965B (zh) * | 2016-12-30 | 2017-08-21 | Super Master Developing Co Ltd | Abrasive pieces |
DE102019211349A1 (de) * | 2019-07-30 | 2021-02-04 | Robert Bosch Gmbh | Schleifwerkzeug |
USD988377S1 (en) * | 2020-02-24 | 2023-06-06 | 3M Innovative Properties Company | Abrasive article |
CN112025448B (zh) * | 2020-09-01 | 2021-08-06 | 华仁建设集团有限公司 | 一种建筑用木材加工装置 |
KR102328421B1 (ko) | 2021-05-03 | 2021-11-19 | 주동식 | 피착제의 종류와 관계없이 점착가능한 아크릴계 점착테이프 및 이의 제조방법 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US970618A (en) * | 1908-01-31 | 1910-09-20 | Roland Gardner | Abrading-wheel. |
US2307312A (en) * | 1941-09-04 | 1943-01-05 | Draper Corp | Abrading wheel |
US2307632A (en) * | 1942-02-27 | 1943-01-05 | Cortland Grinding Wheels Corp | Segmental grinding wheel |
US2749681A (en) * | 1952-12-31 | 1956-06-12 | Stephen U Sohne A | Grinding disc |
US3754355A (en) * | 1971-06-23 | 1973-08-28 | Mwa Co | Segmental grinding wheel |
US3745719A (en) * | 1971-12-13 | 1973-07-17 | F Oswald | Grinding wheel for floor grinding machine |
GB1466545A (en) * | 1974-03-26 | 1977-03-09 | Nederman B | Abrasive disc |
IE42010B1 (en) * | 1974-08-15 | 1980-05-21 | Edenvale Eng Works | Abrasive products |
US4212137A (en) * | 1978-07-20 | 1980-07-15 | Norton Company | Segmental grinding wheel and composite abrading segments therefor |
JPS6383269U (ja) * | 1986-11-17 | 1988-06-01 | ||
JPS63150164A (ja) * | 1986-12-16 | 1988-06-22 | Hiroaki Yasuda | 研摩用吸塵サンダ−の研摩材 |
US4932163A (en) * | 1989-08-29 | 1990-06-12 | Chilton Douglas L | Dust control system for an abrasive grinder |
AT397780B (de) * | 1991-09-27 | 1994-06-27 | Swarovski Tyrolit Schleif | Winkelschleifmaschine |
GB9223826D0 (en) * | 1992-11-13 | 1993-01-06 | De Beers Ind Diamond | Abrasive device |
EP0758286B1 (en) * | 1994-05-03 | 2001-11-14 | Norton Company | Accessory for an angle grinder |
-
1997
- 1997-02-25 DE DE19707445A patent/DE19707445A1/de not_active Withdrawn
-
1998
- 1998-01-30 KR KR10-1998-0002567A patent/KR100508224B1/ko not_active Expired - Fee Related
- 1998-02-10 EP EP98810100A patent/EP0865878B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1998-02-10 AT AT98810100T patent/ATE241444T1/de not_active IP Right Cessation
- 1998-02-10 DE DE59808503T patent/DE59808503D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1998-02-20 CA CA002230338A patent/CA2230338C/en not_active Expired - Fee Related
- 1998-02-23 US US09/027,863 patent/US5911620A/en not_active Expired - Lifetime
- 1998-02-23 JP JP04007898A patent/JP4299893B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002192471A (ja) * | 2000-12-25 | 2002-07-10 | Nikon Corp | 研削工具 |
JP2005074595A (ja) * | 2003-09-02 | 2005-03-24 | Taiho Diamond Kogyo Kk | 研削ディスク |
KR100792778B1 (ko) | 2007-07-09 | 2008-01-11 | (주)엠앤에스시스템 | 집진기를 구비한 바닥 연마장치 |
KR101087751B1 (ko) * | 2009-04-06 | 2011-11-30 | 주식회사 디어포스 | 집진기능을 구비한 그라인더에 사용되는 연마 디스크 |
JP2015534908A (ja) * | 2012-11-16 | 2015-12-07 | ヒルティ アクチエンゲゼルシャフト | 基板加工用の加工ディスク |
WO2016141276A1 (en) * | 2015-03-04 | 2016-09-09 | Saint-Gobain Abrasives, Inc. | Abrasive article and method of use |
CN107206575A (zh) * | 2015-03-04 | 2017-09-26 | 圣戈班磨料磨具有限公司 | 研磨制品及其使用方法 |
KR20170118147A (ko) * | 2015-03-04 | 2017-10-24 | 생-고뱅 어브레이시브즈, 인코포레이티드 | 연마물품 및 이용방법 |
JP2018505067A (ja) * | 2015-03-04 | 2018-02-22 | サンーゴバン アブレイシブズ,インコーポレイティド | 研磨物品及び使用方法 |
US10086499B2 (en) | 2015-03-04 | 2018-10-02 | Saint-Gobain Abrasives, Inc. | Abrasive article and method of use |
CN107206575B (zh) * | 2015-03-04 | 2019-11-15 | 圣戈班磨料磨具有限公司 | 研磨制品及其使用方法 |
CN110744460A (zh) * | 2015-03-04 | 2020-02-04 | 圣戈班磨料磨具有限公司 | 研磨制品及其使用方法 |
CN110744460B (zh) * | 2015-03-04 | 2022-05-17 | 圣戈班磨料磨具有限公司 | 研磨制品及其使用方法 |
WO2022186347A1 (ja) * | 2021-03-04 | 2022-09-09 | オオノ開發株式会社 | 加工工具および加工装置 |
JP2022135074A (ja) * | 2021-03-04 | 2022-09-15 | オオノ開發株式会社 | 加工工具および加工装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4299893B2 (ja) | 2009-07-22 |
CA2230338A1 (en) | 1998-08-25 |
KR19980070945A (ko) | 1998-10-26 |
KR100508224B1 (ko) | 2005-10-21 |
ATE241444T1 (de) | 2003-06-15 |
EP0865878B1 (de) | 2003-05-28 |
CA2230338C (en) | 2002-04-16 |
DE19707445A1 (de) | 1998-08-27 |
US5911620A (en) | 1999-06-15 |
DE59808503D1 (de) | 2003-07-03 |
EP0865878A3 (de) | 2000-07-19 |
EP0865878A2 (de) | 1998-09-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH10264042A (ja) | 研磨ディスク | |
US7736215B2 (en) | Polishing tool and polishing method and apparatus using same | |
JP6865449B2 (ja) | 研削装置及び研削ヘッド | |
JPH06210571A (ja) | ディスク状研削工具 | |
CN100501932C (zh) | 半导体晶片及其加工方法 | |
WO2022186346A1 (ja) | 加工工具およびその加工工具を用いた加工装置 | |
JP6928406B1 (ja) | 加工工具および加工装置 | |
JP6920079B2 (ja) | チャックテーブル | |
JP2008155287A (ja) | ワーク研削加工装置及びワーク研削加工方法 | |
JP2003145405A (ja) | 吸引リングを有する軌道研磨機 | |
JP5002353B2 (ja) | 化学的機械的研磨装置 | |
CN111823140B (zh) | 修整工具 | |
JP3066823B2 (ja) | 渦流バレル研磨機のシール保護方法及びシール保護装置を備えた渦流バレル研磨機 | |
JP4945184B2 (ja) | ウエーハの凹状加工方法 | |
JPS6288570A (ja) | 研削砥石 | |
JP2500285B2 (ja) | カップ状砥石 | |
JP3305853B2 (ja) | 穴あけ装置 | |
JPS59134650A (ja) | 目詰除去装置 | |
JPS60167769A (ja) | 研削用砥石のク−ラント方法 | |
KR200193826Y1 (ko) | 연삭기용 연삭휠 | |
JPH078131Y2 (ja) | ダイヤモンド工具 | |
JP2004298855A (ja) | 液体分離機能を備えた遠心分離機 | |
JPS6299069A (ja) | 面取り装置 | |
CN118679028A (zh) | 工具组件、加工装置以及玻璃板的制造方法 | |
JP2002346815A (ja) | 加工装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050223 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080108 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080407 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080826 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081126 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090414 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090420 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130424 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130424 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140424 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |