JPH10252728A - リップ付スラスト軌道輪のための軸方向向き回転防止機構 - Google Patents
リップ付スラスト軌道輪のための軸方向向き回転防止機構Info
- Publication number
- JPH10252728A JPH10252728A JP10065967A JP6596798A JPH10252728A JP H10252728 A JPH10252728 A JP H10252728A JP 10065967 A JP10065967 A JP 10065967A JP 6596798 A JP6596798 A JP 6596798A JP H10252728 A JPH10252728 A JP H10252728A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thrust
- thrust washer
- peripheral lip
- tab
- backup member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 26
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 6
- 230000004323 axial length Effects 0.000 claims 2
- 229910000760 Hardened steel Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 239000007779 soft material Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C35/00—Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers
- F16C35/04—Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers in the case of ball or roller bearings
- F16C35/06—Mounting or dismounting of ball or roller bearings; Fixing them onto shaft or in housing
- F16C35/067—Fixing them in a housing
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C19/00—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
- F16C19/22—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
- F16C19/30—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for axial load mainly
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C33/00—Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
- F16C33/30—Parts of ball or roller bearings
- F16C33/58—Raceways; Race rings
- F16C33/588—Races of sheet metal
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Rolling Contact Bearings (AREA)
- Mounting Of Bearings Or Others (AREA)
- Snaps, Bayonet Connections, Set Pins, And Snap Rings (AREA)
- Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】回転防止機能を有するリップ付きスラスト座金
を提供することである。 【解決手段】金属薄板で作られたスラスト座金が半径方
向を向いた平らなリング形スラスト部分、スラスト部分
の内径と外径の一方に沿って伸びる軸方向を向いた周辺
リップ及び周辺リップから伸びるタブを備えている。タ
ブには半径方向を向いた中間部分と中間部分に垂直にか
つスラスト部分の軸線に平行に伸びる少なくとも一つの
翼形部分があり、翼形部分の平坦面がバックアップ部材
のくぼみに係合してスラスト座金のバックアップ部材に
対する回転を防止することができるようにする。
を提供することである。 【解決手段】金属薄板で作られたスラスト座金が半径方
向を向いた平らなリング形スラスト部分、スラスト部分
の内径と外径の一方に沿って伸びる軸方向を向いた周辺
リップ及び周辺リップから伸びるタブを備えている。タ
ブには半径方向を向いた中間部分と中間部分に垂直にか
つスラスト部分の軸線に平行に伸びる少なくとも一つの
翼形部分があり、翼形部分の平坦面がバックアップ部材
のくぼみに係合してスラスト座金のバックアップ部材に
対する回転を防止することができるようにする。
Description
【0001】
【発明の属する分野】本発明は、一般的にいえば、スラ
スト軸受に関し、さらに具体的にいえば、回転防止機能
を有するリップ付きスラスト座金に関する。
スト軸受に関し、さらに具体的にいえば、回転防止機能
を有するリップ付きスラスト座金に関する。
【0002】
【従来の技術】ころを備えたスラスト軸受が二つの対向
するスラスト座金の軌道輪の上をスラスト座金のそれぞ
れのバックアップ面に沿う滑動なしに転動するころを介
して推力を伝えるように意図されている。その様な滑動
は、特にバックアップ面が好まき入れ鋼より柔らかい材
料、例えば、非焼き入れ鋼、アルミニューム又は例えば
プラスチックなどで作られるときに、問題になる可能性
がある。そのような用途において、スラスト座金から半
径方向に外向きに伸びる簡単なタブが相対回転を防止す
るのではなくバックアップ材料に切り込まれるであろ
う。したがって、比較的柔らかな材料に適当な回転防止
装置を付けたスラスト座金に対する要求がある。
するスラスト座金の軌道輪の上をスラスト座金のそれぞ
れのバックアップ面に沿う滑動なしに転動するころを介
して推力を伝えるように意図されている。その様な滑動
は、特にバックアップ面が好まき入れ鋼より柔らかい材
料、例えば、非焼き入れ鋼、アルミニューム又は例えば
プラスチックなどで作られるときに、問題になる可能性
がある。そのような用途において、スラスト座金から半
径方向に外向きに伸びる簡単なタブが相対回転を防止す
るのではなくバックアップ材料に切り込まれるであろ
う。したがって、比較的柔らかな材料に適当な回転防止
装置を付けたスラスト座金に対する要求がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前述のことは、現在の
装置及び方法にあると知られている限界を示している。
したがって、上述の限界の一つ以上を克服することを目
的とする代替物を提供することが有益であろうことは明
らかである。それゆえに、以下にさらに完全に開示する
特徴を供える適当な代替物を提供する。
装置及び方法にあると知られている限界を示している。
したがって、上述の限界の一つ以上を克服することを目
的とする代替物を提供することが有益であろうことは明
らかである。それゆえに、以下にさらに完全に開示する
特徴を供える適当な代替物を提供する。
【0004】
【課題を解決するための手段】発明の一つの面におい
て、金属薄板から作成され、半径方向を向いた、すなわ
ち、軸線に対して垂直に向いており、ころのための軌道
輪を備える平らなリング形スラスト部分と、前記スラス
ト部分の内径と外径の一方に沿って伸びる軸方向を向い
た周辺リップと、周辺リップから伸び、半径方向を向い
た中間部分及び前記中間部分に垂直で前記スラスト部分
に平行な少なくとも一つの翼形部分を前記翼形部分の平
らな表面がバックアップ部材のくぼみに係合して前記バ
ックアップ部材に対するスラスト座金の回転を防止する
タブとを備えるスラスト座金を提供することによって達
成される。
て、金属薄板から作成され、半径方向を向いた、すなわ
ち、軸線に対して垂直に向いており、ころのための軌道
輪を備える平らなリング形スラスト部分と、前記スラス
ト部分の内径と外径の一方に沿って伸びる軸方向を向い
た周辺リップと、周辺リップから伸び、半径方向を向い
た中間部分及び前記中間部分に垂直で前記スラスト部分
に平行な少なくとも一つの翼形部分を前記翼形部分の平
らな表面がバックアップ部材のくぼみに係合して前記バ
ックアップ部材に対するスラスト座金の回転を防止する
タブとを備えるスラスト座金を提供することによって達
成される。
【0005】前述及びその他の面は、添付図面と共に考
慮されるとき発明の以下の詳細な説明から明らかになる
であろう。
慮されるとき発明の以下の詳細な説明から明らかになる
であろう。
【0006】
【発明の実施の形態】図面を参照すると、図1〜5は、
本発明にしたがって金属薄板で作られたスラスト座金2
0を示している。平らなリング形スラスト部分22が半
径方向に向けられている、すなわち、スラスト部分22
の軸線24に対して垂直に向けられている。図2に示さ
れているように、スラスト部分22には一方の平らな側
に軌道輪26及び他方の平らな部分にバックアップ面2
7がある。スラスト座金20が軌道26と向かい側のス
ラスト座金(図示なし)の間に置かれた保持器付きころ
と一緒に用いられるべきことが理解されるべきである。
本発明にしたがって金属薄板で作られたスラスト座金2
0を示している。平らなリング形スラスト部分22が半
径方向に向けられている、すなわち、スラスト部分22
の軸線24に対して垂直に向けられている。図2に示さ
れているように、スラスト部分22には一方の平らな側
に軌道輪26及び他方の平らな部分にバックアップ面2
7がある。スラスト座金20が軌道26と向かい側のス
ラスト座金(図示なし)の間に置かれた保持器付きころ
と一緒に用いられるべきことが理解されるべきである。
【0007】軸方向に向いた周辺リップ28がスラスト
部分22の外径に沿って伸びている。形成動作におい
て、スラスト座金のそれらの二つの部分を図2に示され
たように、丸みを付けた部分30によって結合できる。
所望ならば、選択の軸方向を向いた円周リップ32がス
ラスト部分22の内径に沿って伸びることができる。本
発明に必要でないが、周辺リップ32には、スラスト軸
受を組立体として一つに保持できるようにころの保持器
を軸方向に保持できるカール34又はディンプルを備え
ていてもよい。
部分22の外径に沿って伸びている。形成動作におい
て、スラスト座金のそれらの二つの部分を図2に示され
たように、丸みを付けた部分30によって結合できる。
所望ならば、選択の軸方向を向いた円周リップ32がス
ラスト部分22の内径に沿って伸びることができる。本
発明に必要でないが、周辺リップ32には、スラスト軸
受を組立体として一つに保持できるようにころの保持器
を軸方向に保持できるカール34又はディンプルを備え
ていてもよい。
【0008】タブ36がこの周辺リップ28から伸び
て、半径方向に向いた中間部分38及び前記中間部分に
垂直にかつ軸線24に平行に伸びる少なくとも一つの翼
形部分40を備えている。したがって、翼形部分40
は、平らで滑らかな表面をバックアップ部材(図示な
し)のくぼみにかみ合って、スラスト座金20のバック
アップ部材に対する回転を防止する。周辺リップ28
は、タブ36に隣接した縮小方向長さを有する逃げ部分
42を形成されてタブ36の形成を容易にし、中間部分
38図示のように、軸線24に垂直なほぼ同一平面上に
あることができるようにしてもよい。
て、半径方向に向いた中間部分38及び前記中間部分に
垂直にかつ軸線24に平行に伸びる少なくとも一つの翼
形部分40を備えている。したがって、翼形部分40
は、平らで滑らかな表面をバックアップ部材(図示な
し)のくぼみにかみ合って、スラスト座金20のバック
アップ部材に対する回転を防止する。周辺リップ28
は、タブ36に隣接した縮小方向長さを有する逃げ部分
42を形成されてタブ36の形成を容易にし、中間部分
38図示のように、軸線24に垂直なほぼ同一平面上に
あることができるようにしてもよい。
【0009】タブ36は、スラスト部分22の外径に沿
っている周辺リップ28から伸びているとして示されて
いる。しかし、本発明はまた、スラスト部分の内径に沿
っている周辺リップから伸びるタブを持った同様の形状
を備えている。なお、本発明はまた軸方向に内方に(保
持器付きころ及び周辺リップ28によって示されている
ような向かい合いのスラスト座金の方へ)又は軸方向に
外方へ(周辺リップによって示されているように)伸び
る周辺リップからタブが伸びている形状も含んでいる。
っている周辺リップ28から伸びているとして示されて
いる。しかし、本発明はまた、スラスト部分の内径に沿
っている周辺リップから伸びるタブを持った同様の形状
を備えている。なお、本発明はまた軸方向に内方に(保
持器付きころ及び周辺リップ28によって示されている
ような向かい合いのスラスト座金の方へ)又は軸方向に
外方へ(周辺リップによって示されているように)伸び
る周辺リップからタブが伸びている形状も含んでいる。
【0010】図6〜10は、本発明に従って形成されス
ラスト部分52、スラスト部分52の外径に沿った周辺
リップ54及びスラスト部分52の内径に沿った周辺リ
ップ56を有するスラスト座金50を示している。上述
の第1の実施形態とほぼ同様であるが、スラスト座金5
0は逃げ部分42より大きい周辺リップ54の中に逃げ
部分58を備えている。すなわち、逃げ部分58はさら
に軸方向に伸びて円周リップ54の基部ベースまでずっ
と行き、ころに対する軌道輪として働く部分までは伸び
ないが、いくらかスラスト部分52の中に入る。
ラスト部分52、スラスト部分52の外径に沿った周辺
リップ54及びスラスト部分52の内径に沿った周辺リ
ップ56を有するスラスト座金50を示している。上述
の第1の実施形態とほぼ同様であるが、スラスト座金5
0は逃げ部分42より大きい周辺リップ54の中に逃げ
部分58を備えている。すなわち、逃げ部分58はさら
に軸方向に伸びて円周リップ54の基部ベースまでずっ
と行き、ころに対する軌道輪として働く部分までは伸び
ないが、いくらかスラスト部分52の中に入る。
【0011】逃げ部分58の結果として、タブ60は、
周辺リップ54の軸方向端の範囲内でスラスト面52の
平面まで凹まされた場所まで軸方向に内方に動かされ
る。これは、タブ36を軸方向に内方に周辺リップ28
の軸方向端の平面のほとんど上の場所まで動かすことが
できた第1の実施形態の逃げ部分42と対照的である。
本発明は、逃げ部分のない形状及び図示の大きな逃げ部
分58まで段々大きくなる逃げ部分を有する漸増形状な
どのさまざまな形状を含むことを理解すべきである。
周辺リップ54の軸方向端の範囲内でスラスト面52の
平面まで凹まされた場所まで軸方向に内方に動かされ
る。これは、タブ36を軸方向に内方に周辺リップ28
の軸方向端の平面のほとんど上の場所まで動かすことが
できた第1の実施形態の逃げ部分42と対照的である。
本発明は、逃げ部分のない形状及び図示の大きな逃げ部
分58まで段々大きくなる逃げ部分を有する漸増形状な
どのさまざまな形状を含むことを理解すべきである。
【0012】タブ60は、それが半径方向を向いた中間
部分62及び中間部分62に垂直にかつスラスト部分5
2の軸線に平行に伸びる少なくとも一つの翼形ィング部
分64を備え、翼形部分64の平らな表面がバックアッ
プ部材のくぼみに係合してスラスト座金50のバックア
ップ部材に対する回転を防止するようにする。本発明に
必要ではないが、周辺リップ56は軸(図示なし)に摩
擦保持できるようにする突起66を作る複数の円周方向
に間隔をあけたディンプルを備えていてもよい。
部分62及び中間部分62に垂直にかつスラスト部分5
2の軸線に平行に伸びる少なくとも一つの翼形ィング部
分64を備え、翼形部分64の平らな表面がバックアッ
プ部材のくぼみに係合してスラスト座金50のバックア
ップ部材に対する回転を防止するようにする。本発明に
必要ではないが、周辺リップ56は軸(図示なし)に摩
擦保持できるようにする突起66を作る複数の円周方向
に間隔をあけたディンプルを備えていてもよい。
【0013】
【発明の効果】本発明のスラスト座金は、(好ましい)
焼き入れ鋼より軟いバックアップ面を用いる用途におい
て用いられるときとくに有益である回転防止装置を組み
込んでいる。本発明の翼付きタブは、従来の装置より大
きくさらに滑かな回転防止面を与え、係合機構の摩耗ま
たはそうでない損傷に耐える。スラスト座金は、図1〜
5に示されたように、軸方向のリップの形成された半径
に最も近い部分の完全無欠性を保つように設計されてス
ラスト座金に熱処理の間の反りに対する抵抗を大きくし
てもよい。
焼き入れ鋼より軟いバックアップ面を用いる用途におい
て用いられるときとくに有益である回転防止装置を組み
込んでいる。本発明の翼付きタブは、従来の装置より大
きくさらに滑かな回転防止面を与え、係合機構の摩耗ま
たはそうでない損傷に耐える。スラスト座金は、図1〜
5に示されたように、軸方向のリップの形成された半径
に最も近い部分の完全無欠性を保つように設計されてス
ラスト座金に熱処理の間の反りに対する抵抗を大きくし
てもよい。
【図1】本発明のスラスト軸受の第1の実施形態を示す
軸方向図である。
軸方向図である。
【図2】図1の実施形態の線2−2に沿って取った断面
図である。
図である。
【図3】図1の実施形態の線3−3に沿って取った内側
図である。
図である。
【図4】図1の実施形態の線4−4に沿って取った外側
図である。
図である。
【図5】図1の実施形態の線5−5に沿って取った断面
図である。
図である。
【図6】本発明のスラスト軸受の第2の実施形態を示す
軸方向図である。
軸方向図である。
【図7】図6の実施形態の線7−7に沿って取った断面
図である。
図である。
【図8】図6の実施形態の線8−8に沿って取った外側
図である。
図である。
【図9】図1の実施形態の線9−9に沿って取った内側
図である。
図である。
【図10】図6の実施形態の線10−10に沿って取っ
た断面図である。
た断面図である。
20 スラスト座金 22 スラスト部分 24 軸線 26 軌道輪 27 バックアップ面 28 周辺リップ 36 タブ 38 中間部分 40 翼形部分 42 逃げ部分
Claims (4)
- 【請求項1】金属薄板から作成され半径方向を向いた、
すなわち、軸線に対して垂直に向いており、ころのため
の軌道輪を備える平らなリング形スラスト部分と、 前記スラスト部分の内径と外径の一方に沿って伸びる軸
方向を向いた円周リップと、 周辺リップから伸び、半径方向を向いた中間部分及び前
記中間部分に垂直で前記スラスト部分に平行な少なくと
も一つの翼形部分を前記翼形部分の平らな表面がバック
アップ部材のくぼみに係合して前記バックアップ部材に
対するスラスト座金の回転を防止するタブとを備えるス
ラスト座金。 - 【請求項2】前記スラスト座金の周辺リップが縮小軸方
向長さを有する逃げ部分を備え、前記タブの中間部分と
前記周辺リップが前期スラスト座金の軸線に垂直なほぼ
同一平面上にあるようにした請求項1に記載のスラスト
座金。 - 【請求項3】前記スラスト座金の周辺リップが縮小軸方
向長さを有する逃げ部分を備え、前記タブの中間部分が
前記周辺リップの軸方向端に対して軸方向に内向きにく
ぼまされるようにしている請求項1に記載のスラスト座
金。 - 【請求項4】前記逃げ部分が前記スラスト部分まで伸
び、前記タブの中間部分が前記スラスト部分と半径方向
に一線になっており、すなわち、前記中間部分と前記ス
ラスト部分が前記スラスト座金の軸線に垂直な同じ平面
内に伸びるようにした請求項1に記載のスラスト座金。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US4159997P | 1997-03-17 | 1997-03-17 | |
US60/041599 | 1997-03-17 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10252728A true JPH10252728A (ja) | 1998-09-22 |
Family
ID=21917390
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10065967A Pending JPH10252728A (ja) | 1997-03-17 | 1998-03-17 | リップ付スラスト軌道輪のための軸方向向き回転防止機構 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5967673A (ja) |
JP (1) | JPH10252728A (ja) |
BR (1) | BR9800911A (ja) |
DE (1) | DE19811040B4 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN118065987A (zh) * | 2024-03-28 | 2024-05-24 | 中国航发湖南动力机械研究所 | 涡轮外环组件及涡轮发动机 |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6533461B2 (en) | 2001-08-14 | 2003-03-18 | The Torrington Company | Anti-reversal and anti-rotation thrust washer |
US6520685B1 (en) * | 2001-09-26 | 2003-02-18 | The Torrington Company | Thrust bearing with heavy-duty anti-reversal feature |
US20040004389A1 (en) * | 2002-06-14 | 2004-01-08 | Latham Winchester E. | Replacable wear surface for bit support |
US6692083B2 (en) * | 2002-06-14 | 2004-02-17 | Keystone Engineering & Manufacturing Corporation | Replaceable wear surface for bit support |
US7971935B2 (en) * | 2006-03-24 | 2011-07-05 | Humanscale Corporation | Ergonomic side chair |
DE102006031943A1 (de) * | 2006-07-11 | 2008-01-17 | Schaeffler Kg | Axialwälzlager |
EP2423524B1 (en) * | 2009-04-20 | 2018-04-18 | NSK Ltd. | Thrust roller bearing and method of manufacturing thrust race thereof |
US9030067B2 (en) | 2010-05-20 | 2015-05-12 | Regal Beloit America, Inc. | Bearing rotational lock |
US9080607B2 (en) | 2013-07-25 | 2015-07-14 | Ford Global Technologies, Llc | Thrust bearing snap ring retainer |
US10634187B2 (en) * | 2018-01-24 | 2020-04-28 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Thrust bearing arrangement |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE1990107U (de) * | 1968-07-25 | Alfred Pitner Pa ns, und Nadella S A Rueil-Malmaison (L tankreich) | Lager Anschlag | |
US1326892A (en) * | 1919-12-30 | A cobpobation of con | ||
FR2155065A5 (ja) * | 1971-10-06 | 1973-05-18 | Pitner Alfred | |
IT1031388B (it) * | 1974-02-25 | 1979-04-30 | Pitner Alfred | Reggispinta ad elementi di rotolamento cilindrici |
US4042285A (en) * | 1976-04-12 | 1977-08-16 | Ina Bearing Company, Inc. | Thrust bearing |
US4046432A (en) * | 1976-06-09 | 1977-09-06 | Fidelity Electric Company, Incorporated | Bearing assembly and anchor therefor |
JPS62130216U (ja) * | 1986-02-07 | 1987-08-17 | ||
JPH0716101Y2 (ja) * | 1987-07-17 | 1995-04-12 | 光洋精工株式会社 | スラストころ軸受の固定構造 |
US5647675A (en) * | 1993-07-17 | 1997-07-15 | Ina Walzlager Schaeffler Kg | Angular thrust disc |
US5482384A (en) * | 1995-04-18 | 1996-01-09 | Magnetek, Inc. | Anti-wallowing rotor mounting system |
DE19710868A1 (de) * | 1997-03-15 | 1998-09-17 | Schaeffler Waelzlager Ohg | Axiallagerscheibe |
-
1998
- 1998-02-27 US US09/032,591 patent/US5967673A/en not_active Expired - Fee Related
- 1998-03-13 DE DE19811040A patent/DE19811040B4/de not_active Expired - Fee Related
- 1998-03-16 BR BR9800911-7A patent/BR9800911A/pt not_active Application Discontinuation
- 1998-03-17 JP JP10065967A patent/JPH10252728A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN118065987A (zh) * | 2024-03-28 | 2024-05-24 | 中国航发湖南动力机械研究所 | 涡轮外环组件及涡轮发动机 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE19811040B4 (de) | 2004-03-25 |
BR9800911A (pt) | 1999-09-14 |
US5967673A (en) | 1999-10-19 |
DE19811040A1 (de) | 1998-09-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU683681B2 (en) | Thrust bearing assembly | |
JPH0333932B2 (ja) | ||
JPH08296653A (ja) | 保持器付自動調心ころ軸受 | |
JPH10252728A (ja) | リップ付スラスト軌道輪のための軸方向向き回転防止機構 | |
JP2007333022A (ja) | 深溝玉軸受 | |
US6367982B1 (en) | Cylindrical roller bearing | |
US6533461B2 (en) | Anti-reversal and anti-rotation thrust washer | |
JP4530666B2 (ja) | スラスト軸受組立体 | |
JP2001159432A (ja) | ワンウェイクラッチ用エンドベアリング及びその製造方法とワンウェイクラッチ | |
JPH074439A (ja) | 高速アンギュラ玉軸受 | |
JP2004019731A (ja) | 自動調心ころ軸受 | |
JP2000320558A (ja) | ころ軸受用合成樹脂製保持器 | |
JPH11247846A (ja) | ころ軸受 | |
JP3879108B2 (ja) | 固体潤滑クロスロ−ラ軸受 | |
JPH01269713A (ja) | 逆シエル形軸受 | |
US10883537B2 (en) | Tapered roller bearing | |
JP2021167647A (ja) | 転がり軸受 | |
US20200370594A1 (en) | Rolling bearing attachment structure | |
JPH1182522A (ja) | 磁気軸受装置のタッチダウン軸受 | |
JP2004324733A (ja) | クロスローラ軸受 | |
US12025181B2 (en) | Axial bearing assembly with cage to accommodate radial misalignment condition | |
JP2004360879A (ja) | 円すいころ軸受 | |
JPH0673441U (ja) | 針状ころ軸受用保持器 | |
JP2001304268A (ja) | 転がり軸受用波形保持器 | |
JP2001323933A (ja) | 複列ころ軸受 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050304 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080520 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20081202 |