JPH10249388A - 抗菌性微生物を用いた風呂 - Google Patents
抗菌性微生物を用いた風呂Info
- Publication number
- JPH10249388A JPH10249388A JP9059378A JP5937897A JPH10249388A JP H10249388 A JPH10249388 A JP H10249388A JP 9059378 A JP9059378 A JP 9059378A JP 5937897 A JP5937897 A JP 5937897A JP H10249388 A JPH10249388 A JP H10249388A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bacteria
- bath
- hot water
- oyk
- growth
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 244000005700 microbiome Species 0.000 title claims abstract description 29
- 230000000845 anti-microbial effect Effects 0.000 title 1
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 claims abstract description 55
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 33
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 claims description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 9
- 230000001877 deodorizing effect Effects 0.000 claims description 8
- 241000193830 Bacillus <bacterium> Species 0.000 claims description 5
- 239000003228 hemolysin Substances 0.000 claims description 5
- 108010006464 Hemolysin Proteins Proteins 0.000 claims description 4
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000009395 breeding Methods 0.000 claims 1
- 230000001488 breeding effect Effects 0.000 claims 1
- 238000004332 deodorization Methods 0.000 abstract description 9
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 abstract description 8
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 abstract description 7
- 239000008272 agar Substances 0.000 abstract description 7
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 abstract description 5
- 230000001629 suppression Effects 0.000 abstract description 4
- 238000000746 purification Methods 0.000 abstract description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 abstract description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 abstract description 2
- 230000035755 proliferation Effects 0.000 abstract 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 abstract 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 244000052616 bacterial pathogen Species 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000589248 Legionella Species 0.000 description 2
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 2
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 2
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 2
- 241000186361 Actinobacteria <class> Species 0.000 description 1
- 241000194110 Bacillus sp. (in: Bacteria) Species 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000233866 Fungi Species 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000589774 Pseudomonas sp. Species 0.000 description 1
- 108010073771 Soybean Proteins Proteins 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 1
- 241001148470 aerobic bacillus Species 0.000 description 1
- 229940088710 antibiotic agent Drugs 0.000 description 1
- 238000003287 bathing Methods 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 1
- 230000003115 biocidal effect Effects 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- PXEDJBXQKAGXNJ-QTNFYWBSSA-L disodium L-glutamate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C(=O)[C@@H](N)CCC([O-])=O PXEDJBXQKAGXNJ-QTNFYWBSSA-L 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002255 enzymatic effect Effects 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- 235000001727 glucose Nutrition 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 description 1
- 244000144972 livestock Species 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 235000013923 monosodium glutamate Nutrition 0.000 description 1
- 230000000877 morphologic effect Effects 0.000 description 1
- 239000005416 organic matter Substances 0.000 description 1
- 230000000243 photosynthetic effect Effects 0.000 description 1
- 230000001766 physiological effect Effects 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 102220201851 rs143406017 Human genes 0.000 description 1
- 230000028327 secretion Effects 0.000 description 1
- 229940073490 sodium glutamate Drugs 0.000 description 1
- 235000019710 soybean protein Nutrition 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 1
- 241001148471 unidentified anaerobic bacterium Species 0.000 description 1
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 description 1
- 238000004065 wastewater treatment Methods 0.000 description 1
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 通称24時間風呂における生物浄化の一助と
して雑菌の増殖を抑制し、合わせて脱臭・消臭を行うこ
と。 【解決手段】 所定サイズの不織布1a上に栄養分を含
む寒天培地を形成し、有用微生物としてOYK菌(受託
番号:FERM,P−15607,P−15608,P
−15609)の濃縮液を散布し、更に不織布1bで覆
い四面を接着剤で封じ、OYK菌担体10を得る。そし
て該担体10に紐4を取り付けて栓に吊設する他、浮き
子3を用いて湯面に浮遊させるようにしてOYK菌を増
殖させ、温湯に遊出させ浴槽湯、浴槽の湯面上部に存す
る壁面及び/又は蓋の裏面、循環経路の配管及び装置内
における雑菌の増殖の抑制と脱臭・消臭が行う。
して雑菌の増殖を抑制し、合わせて脱臭・消臭を行うこ
と。 【解決手段】 所定サイズの不織布1a上に栄養分を含
む寒天培地を形成し、有用微生物としてOYK菌(受託
番号:FERM,P−15607,P−15608,P
−15609)の濃縮液を散布し、更に不織布1bで覆
い四面を接着剤で封じ、OYK菌担体10を得る。そし
て該担体10に紐4を取り付けて栓に吊設する他、浮き
子3を用いて湯面に浮遊させるようにしてOYK菌を増
殖させ、温湯に遊出させ浴槽湯、浴槽の湯面上部に存す
る壁面及び/又は蓋の裏面、循環経路の配管及び装置内
における雑菌の増殖の抑制と脱臭・消臭が行う。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、通称24時間風呂
(以下24時間風呂という)の浴槽湯及び浴槽内全体の
雑菌の増殖を抑制するために抗菌性微生物を用いる方法
に関するものである。
(以下24時間風呂という)の浴槽湯及び浴槽内全体の
雑菌の増殖を抑制するために抗菌性微生物を用いる方法
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】24時間風呂は、今や一種の風呂の形式
を示す名称として通用するものである。水質維持の方法
として、先ず、浴槽湯中の毛髪などの大きめの汚れをフ
ィルターで濾過し、次に温湯中の雑菌を温湯を電気分解
あるいは紫外線照射で得られるオゾン、塩素、過酸化水
素などで殺菌処理を行い、更に浄化槽で有用微生物によ
って温湯に溶け込んだ汚れや臭いを生物浄化をするとと
もに浴槽湯の保温を行う構成が一般的である。殺菌と生
物浄化は別経路で行うようにするのが好ましく、浄化槽
内の活性炭や活性石などの多孔質無機物質に有用微生物
を定着及び増殖させ、その酵素活性によって入浴の際に
人体から分泌もしくは離脱する有機物を消化している。
また、特に有用微生物を定着させずに、有用微生物の濃
縮液を浴槽湯へ直接注入するものなども市販されてい
る。有用微生物についての詳細は一般的に明らかにされ
ていないが、光合成菌、乳酸菌、放線菌、糸状菌などの
好気性菌と嫌気性菌とをバランスよく配合しているもの
と推測される。浴槽湯中には、浄化装置内で増殖した有
用微生物が遊出し、温湯を循環させるための配管や装置
内の温湯の触れる部分に生物膜(バイオフィルター)が
形成されるものと推測される。雑菌(例えばレジオネラ
菌)などの中には、生物膜内でも生育する菌があり、生
物膜内部は紫外線や薬剤など菌に対する有害物質の作用
から保護されるので、雑菌の増殖の可能性が示唆されて
いる。また、浴槽内は多湿で、湯の適温は40℃〜45
℃であるため、有用微生物以外の雑菌の生育にも好適な
環境であり、停滞(または貯溜)または動いていても閉
鎖経路で循環している人工環境へ雑菌が侵入した場合
は、自然界よりも菌数が多くなるという危険性がある。
従って他の有用微生物と共存し、かつ病原菌などの浴槽
湯の侵入の際には菌の増殖を抑制し、また脱臭・消臭を
行う作用を有し、更に人体に影響の無い有用微生物を導
入することが望まれている。
を示す名称として通用するものである。水質維持の方法
として、先ず、浴槽湯中の毛髪などの大きめの汚れをフ
ィルターで濾過し、次に温湯中の雑菌を温湯を電気分解
あるいは紫外線照射で得られるオゾン、塩素、過酸化水
素などで殺菌処理を行い、更に浄化槽で有用微生物によ
って温湯に溶け込んだ汚れや臭いを生物浄化をするとと
もに浴槽湯の保温を行う構成が一般的である。殺菌と生
物浄化は別経路で行うようにするのが好ましく、浄化槽
内の活性炭や活性石などの多孔質無機物質に有用微生物
を定着及び増殖させ、その酵素活性によって入浴の際に
人体から分泌もしくは離脱する有機物を消化している。
また、特に有用微生物を定着させずに、有用微生物の濃
縮液を浴槽湯へ直接注入するものなども市販されてい
る。有用微生物についての詳細は一般的に明らかにされ
ていないが、光合成菌、乳酸菌、放線菌、糸状菌などの
好気性菌と嫌気性菌とをバランスよく配合しているもの
と推測される。浴槽湯中には、浄化装置内で増殖した有
用微生物が遊出し、温湯を循環させるための配管や装置
内の温湯の触れる部分に生物膜(バイオフィルター)が
形成されるものと推測される。雑菌(例えばレジオネラ
菌)などの中には、生物膜内でも生育する菌があり、生
物膜内部は紫外線や薬剤など菌に対する有害物質の作用
から保護されるので、雑菌の増殖の可能性が示唆されて
いる。また、浴槽内は多湿で、湯の適温は40℃〜45
℃であるため、有用微生物以外の雑菌の生育にも好適な
環境であり、停滞(または貯溜)または動いていても閉
鎖経路で循環している人工環境へ雑菌が侵入した場合
は、自然界よりも菌数が多くなるという危険性がある。
従って他の有用微生物と共存し、かつ病原菌などの浴槽
湯の侵入の際には菌の増殖を抑制し、また脱臭・消臭を
行う作用を有し、更に人体に影響の無い有用微生物を導
入することが望まれている。
【0003】有用微生物の作用や産生する物質を日常生
活に使用する例は多く見られるが、バチルス属のその他
の菌の使用例としては、種々の新種が発見されて効果、
効用が開示されている。例えば特開昭50−69295
号にはグラム陽性の細菌に対して強い発育阻止作用を示
す抗生物質を産生する菌、特開昭52−83803号に
おいてはシュードモナス属菌に対して強い発育阻止作用
を示す抗生物質を産生する菌などが開示されている。ま
た、特開昭61−192399号においては、バチルス
属菌による有機性排水の処理方法、特開昭59−128
334号では特定の抗生物質に耐性を示し、家畜の飼料
に用いて飼料効率を向上させる方法が開示されている。
活に使用する例は多く見られるが、バチルス属のその他
の菌の使用例としては、種々の新種が発見されて効果、
効用が開示されている。例えば特開昭50−69295
号にはグラム陽性の細菌に対して強い発育阻止作用を示
す抗生物質を産生する菌、特開昭52−83803号に
おいてはシュードモナス属菌に対して強い発育阻止作用
を示す抗生物質を産生する菌などが開示されている。ま
た、特開昭61−192399号においては、バチルス
属菌による有機性排水の処理方法、特開昭59−128
334号では特定の抗生物質に耐性を示し、家畜の飼料
に用いて飼料効率を向上させる方法が開示されている。
【0004】
【課題を解決するための課題】解決しようとする課題
は、雑菌の増殖を防止し脱臭・消臭を行って安全でかつ
快適な24時間風呂を提供することである。
は、雑菌の増殖を防止し脱臭・消臭を行って安全でかつ
快適な24時間風呂を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、バチルスズブ
チルス属で溶血素を産生しない抗菌性微生物を、浴槽の
温水又は水に混入し浴槽内における雑菌の増殖の抑制と
脱臭・消臭を行うようにしたものである。
チルス属で溶血素を産生しない抗菌性微生物を、浴槽の
温水又は水に混入し浴槽内における雑菌の増殖の抑制と
脱臭・消臭を行うようにしたものである。
【0006】また、バチルスズブチルス属で溶血素を産
成しない抗菌性微生物を浴槽の湯面上部に存する壁面及
び/又は蓋の裏面に増殖させることで、雑菌の増殖の抑
制と脱臭・消臭を行うこともできる。
成しない抗菌性微生物を浴槽の湯面上部に存する壁面及
び/又は蓋の裏面に増殖させることで、雑菌の増殖の抑
制と脱臭・消臭を行うこともできる。
【0007】また、前記抗菌性微生物が少なくともOY
K菌(受託番号:FERM,P−15607,P−15
608,P−15609)を用いたことで雑菌の増殖の
抑制と脱臭・消臭を行うようにしたものである。
K菌(受託番号:FERM,P−15607,P−15
608,P−15609)を用いたことで雑菌の増殖の
抑制と脱臭・消臭を行うようにしたものである。
【0008】また、抗菌性微生物を浴槽が節水、24時
間適温、浴槽の掃除不要である通称24時間風呂に用い
ることで、浴槽内の雑菌の増殖の抑制と脱臭・消臭を行
うことができる。
間適温、浴槽の掃除不要である通称24時間風呂に用い
ることで、浴槽内の雑菌の増殖の抑制と脱臭・消臭を行
うことができる。
【0009】更に、湯又は水の循環、給湯、給水などの
各経路の少なくとも1ヶ所にOYK菌を増殖可能に設置
するか、あるいは循環経路に浮遊させることで雑菌の増
殖の抑制と脱臭・消臭を行うこともできる。
各経路の少なくとも1ヶ所にOYK菌を増殖可能に設置
するか、あるいは循環経路に浮遊させることで雑菌の増
殖の抑制と脱臭・消臭を行うこともできる。
【0010】そして、浴槽の湯面上部に存する壁面及び
/又は蓋の裏面に有用微生物の増殖を促進させる部材を
設置してもよい。
/又は蓋の裏面に有用微生物の増殖を促進させる部材を
設置してもよい。
【0011】そして、泡の発生及び/又は放出経路に前
記OYK菌を増殖可能に設置してもよい。
記OYK菌を増殖可能に設置してもよい。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明に用いるOYK菌について
の詳細は、特願平8−246217号にて開示したので
菌体の菌学的性質を調べた調査結果を表に示す。
の詳細は、特願平8−246217号にて開示したので
菌体の菌学的性質を調べた調査結果を表に示す。
【0013】1.形態的性質を表1に示す。
【表1】
【0014】2.各培地における生育状態を表2及び表
3に示す。
3に示す。
【表2】
【表3】
【0015】3.生理学的性質を表4、表5及び表6に
示す。
示す。
【表4】
【表5】
【表6】
【0016】4.炭素源の酸及びガスの生成を表7に示
す。
す。
【表7】
【0017】5.本微生物のもつ抗菌活性物質の確認テ
スト結果を表8に示す。
スト結果を表8に示す。
【表8】
【0018】6.排水処理場での防臭試験結果を表9に
示す。
示す。
【表9】
【0019】7.本微生物が生成する物質の抗菌試験結
果を表10に示す。
果を表10に示す。
【表10】
【0020】
【実施例】浴槽の湯面にOYK菌を増殖させる例を図を
用いて説明する。培地として、寒天培地を用いている。
先ず、水100ccに対して寒天粉末1.5g、菌が増
殖するための栄養分としてグルタミン酸ソーダ、グルコ
ース、大豆蛋白を溶解させ、120℃にて20分間オー
トクレーブ処理した後、徐冷して粘度が高くなったとこ
ろで、図1に示すように面積15cm×10cmのポリ
エステル織布1a上に塗布し厚さ2mmの塗布厚に調整
し固形化して寒天培地2を形成する。次いで、OYK菌
を1ml当たり109個存在するように濃縮した溶液を
0.1ml散布する。
用いて説明する。培地として、寒天培地を用いている。
先ず、水100ccに対して寒天粉末1.5g、菌が増
殖するための栄養分としてグルタミン酸ソーダ、グルコ
ース、大豆蛋白を溶解させ、120℃にて20分間オー
トクレーブ処理した後、徐冷して粘度が高くなったとこ
ろで、図1に示すように面積15cm×10cmのポリ
エステル織布1a上に塗布し厚さ2mmの塗布厚に調整
し固形化して寒天培地2を形成する。次いで、OYK菌
を1ml当たり109個存在するように濃縮した溶液を
0.1ml散布する。
【0021】更に、図2に示すように、OYK菌と前出
栄養分を含ませた寒天培地2の全体を覆うようにポリエ
ステル不織布1b置き、周辺をポリエステル不織布1a
に接着剤で貼着してOYK菌担体10を得る。更に、図
3に示すように内径が2mmの樹脂チューブの両端を閉
じた浮き子3をポリエステル不織布1aの片面に貼着す
る。浮き子3は四辺に沿う位置に貼着しているので、湯
面に浮遊するが不織布1aの下面は湯面に接するように
なる。
栄養分を含ませた寒天培地2の全体を覆うようにポリエ
ステル不織布1b置き、周辺をポリエステル不織布1a
に接着剤で貼着してOYK菌担体10を得る。更に、図
3に示すように内径が2mmの樹脂チューブの両端を閉
じた浮き子3をポリエステル不織布1aの片面に貼着す
る。浮き子3は四辺に沿う位置に貼着しているので、湯
面に浮遊するが不織布1aの下面は湯面に接するように
なる。
【0022】別の実施例を図4に示す。特に浮き子3を
貼着せずに不織布1a及び1bの一端に紐4を輪にして
取り付け、図5に示す浴槽5に設けられた栓6に引掛け
ることで浴槽の湯面7の上方で槽壁8にOYK菌担体1
0を付設する。この場合、初めに湯を浸しておけば、そ
の後は入浴の際に湯面7が上下するのでOYK菌担体1
0は浮遊したり、槽壁に密接したりする。雑菌が増殖し
やすい環境は、多湿で適度な温度が維持される浴槽の壁
面や蓋の裏側でもあると推測されることから、OYK菌
担体10を蓋の裏側に接着テープで貼着することも、な
お一層の効果をもたらすことができる。
貼着せずに不織布1a及び1bの一端に紐4を輪にして
取り付け、図5に示す浴槽5に設けられた栓6に引掛け
ることで浴槽の湯面7の上方で槽壁8にOYK菌担体1
0を付設する。この場合、初めに湯を浸しておけば、そ
の後は入浴の際に湯面7が上下するのでOYK菌担体1
0は浮遊したり、槽壁に密接したりする。雑菌が増殖し
やすい環境は、多湿で適度な温度が維持される浴槽の壁
面や蓋の裏側でもあると推測されることから、OYK菌
担体10を蓋の裏側に接着テープで貼着することも、な
お一層の効果をもたらすことができる。
【0023】更に図示しないが、泡を発生させるための
空気取り入れ口のフィルターにOYK菌担体を設置し、
外気から侵入する雑菌の増殖の抑制及び空気供給パイプ
内壁を清潔に維持することができる。
空気取り入れ口のフィルターにOYK菌担体を設置し、
外気から侵入する雑菌の増殖の抑制及び空気供給パイプ
内壁を清潔に維持することができる。
【0024】以上述べたように、栄養分を保持させた担
体にてOYK菌は増殖し、やがて湯に遊出するようにな
り24時間風呂の温湯の循環経路や装置内を一巡するよ
うになる。循環経路、装置内及び浴槽湯中に生育するO
YK菌は、人体からの分泌物もしくは離脱した有機物を
栄養源とし有用微生物と共存しながら増殖し、長期間に
亘り雑菌(レジオネラ菌など)の増殖を抑制する共に雑
菌が増殖した結果発生する悪臭を総体的に減少させる効
果を有している。
体にてOYK菌は増殖し、やがて湯に遊出するようにな
り24時間風呂の温湯の循環経路や装置内を一巡するよ
うになる。循環経路、装置内及び浴槽湯中に生育するO
YK菌は、人体からの分泌物もしくは離脱した有機物を
栄養源とし有用微生物と共存しながら増殖し、長期間に
亘り雑菌(レジオネラ菌など)の増殖を抑制する共に雑
菌が増殖した結果発生する悪臭を総体的に減少させる効
果を有している。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の溶血素を
産成しない抗菌性微生物であるOYK菌を用いた24時
間風呂においては、浴槽湯、浴槽の湯面上部に存する壁
面及び/又は蓋の裏面、循環経路の配管及び装置内にお
ける雑菌の増殖の抑制と脱臭・消臭が行われる。また、
抗菌性微生物であるOYK菌が他の有用微生物と共存す
ることで、現在より一層安全で快適な24時間風呂が提
供できるようになる。
産成しない抗菌性微生物であるOYK菌を用いた24時
間風呂においては、浴槽湯、浴槽の湯面上部に存する壁
面及び/又は蓋の裏面、循環経路の配管及び装置内にお
ける雑菌の増殖の抑制と脱臭・消臭が行われる。また、
抗菌性微生物であるOYK菌が他の有用微生物と共存す
ることで、現在より一層安全で快適な24時間風呂が提
供できるようになる。
【図1】寒天培地の固定状態を示す断面図である。
【図2】OYK菌担体の断面図である。
【図3】浮き子を貼着したOYK菌担体の断面図であ
る。
る。
【図4】別の実施態様のOYK菌担体の断面図である。
【図5】浴槽に用いる例を示す断面図である。
1a,1b ポリエステル不織布 2 寒天培地 3 浮き子 4 紐 5 浴槽 6 栓 7 湯面 8 槽壁 10 OYK菌担体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C12R 1:125)
Claims (7)
- 【請求項1】 バチルスズブチルス属で溶血素を産生し
ない抗菌性微生物を、浴槽の温水又は水に混入し浴槽内
における雑菌の増殖の抑制と脱臭・消臭を行う方法。 - 【請求項2】 バチルスズブチルス属で溶血素を産成し
ない抗菌性微生物を浴槽の湯面上部に存する壁面及び/
又は蓋の裏面に繁殖させることで、雑菌の増殖の抑制と
脱臭・消臭を行う方法。 - 【請求項3】 請求項1に記載の微生物が少なくともO
YK菌(受託番号:FERM,P−15607,P−1
5608,P−15609)を用いたことを特徴とする
請求項1に記載の雑菌の増殖の抑制と脱臭・消臭を行う
方法。 - 【請求項4】 請求項1に記載の浴槽が通称24時間風
呂を構成することを特徴とする請求項1から3に記載の
雑菌の増殖の抑制と脱臭・消臭を行う方法。 - 【請求項5】 湯又は水の循環、給湯、給水などの各経
路の少なくとも1ヶ所にOYK菌を増殖可能に設置する
か、あるいは循環経路に浮遊させることを特徴とする通
称24時間風呂。 - 【請求項6】 浴槽の湯面上部に存する壁面及び/又は
蓋の裏面に有用微生物の増殖を促進させる部材を設置し
たことを特徴とする通称24時間風呂。 - 【請求項7】 泡の発生及び/又は放出経路に前記OY
K菌を増殖可能に設置してなる通称24時間風呂。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9059378A JPH10249388A (ja) | 1997-03-13 | 1997-03-13 | 抗菌性微生物を用いた風呂 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9059378A JPH10249388A (ja) | 1997-03-13 | 1997-03-13 | 抗菌性微生物を用いた風呂 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10249388A true JPH10249388A (ja) | 1998-09-22 |
Family
ID=13111569
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9059378A Pending JPH10249388A (ja) | 1997-03-13 | 1997-03-13 | 抗菌性微生物を用いた風呂 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH10249388A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010522205A (ja) * | 2007-03-23 | 2010-07-01 | ノボザイムス バイオロジカルズ,インコーポレイティド | バイオフィルム形成及びプランクトン様増殖の予防及び低減 |
JP2015053923A (ja) * | 2013-09-13 | 2015-03-23 | 株式会社ネイチャーサポート | 入浴治療用培養液及び培養液循環装置 |
US9193940B2 (en) | 2006-08-11 | 2015-11-24 | Novozymes Biologicals, Inc. | Bacteria cultures and compositions comprising bacteria cultures |
US9228284B2 (en) | 2011-02-15 | 2016-01-05 | Novozymes North America, Inc. | Mitigation of odor in cleaning machines and cleaning processes |
-
1997
- 1997-03-13 JP JP9059378A patent/JPH10249388A/ja active Pending
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9193940B2 (en) | 2006-08-11 | 2015-11-24 | Novozymes Biologicals, Inc. | Bacteria cultures and compositions comprising bacteria cultures |
JP2010522205A (ja) * | 2007-03-23 | 2010-07-01 | ノボザイムス バイオロジカルズ,インコーポレイティド | バイオフィルム形成及びプランクトン様増殖の予防及び低減 |
JP2014043467A (ja) * | 2007-03-23 | 2014-03-13 | Novozymes Biologicals Inc | バイオフィルム形成及びプランクトン様増殖の予防及び低減 |
JP2016147904A (ja) * | 2007-03-23 | 2016-08-18 | ノボザイムス バイオロジカルズ,インコーポレイティド | バイオフィルム形成及びプランクトン様増殖の予防及び低減 |
US9809477B2 (en) | 2007-03-23 | 2017-11-07 | Novozymes Biologicals, Inc. | Preventing and reducing biofilm formation and planktonic proliferation |
US9228284B2 (en) | 2011-02-15 | 2016-01-05 | Novozymes North America, Inc. | Mitigation of odor in cleaning machines and cleaning processes |
US9404208B2 (en) | 2011-02-15 | 2016-08-02 | Novozymes Biologicals, Inc. | Mitigation of odor in cleaning machines and cleaning processes |
US9982382B2 (en) | 2011-02-15 | 2018-05-29 | Novozymes Biologicals, Inc. | Mitigation of odor in cleaning machines and cleaning processes |
US10577738B2 (en) | 2011-02-15 | 2020-03-03 | Novozymes Biologicals, Inc. | Mitigation of odor in cleaning machines and cleaning processes |
US10968556B2 (en) | 2011-02-15 | 2021-04-06 | Novozymes Biologicals, Inc. | Mitigation of odor in cleaning machines and cleaning processes |
JP2015053923A (ja) * | 2013-09-13 | 2015-03-23 | 株式会社ネイチャーサポート | 入浴治療用培養液及び培養液循環装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
MX9704360A (es) | Sistema y metodo de maricultura a cielo abierto para criar animales marinos. | |
JP3827100B2 (ja) | 水の循環濾過方法及び装置 | |
JP2024157496A (ja) | アクアポニックスシステム | |
JP4853800B1 (ja) | 粉末イオン交換樹脂包含吸着体を濾過層とする水の浄化法。 | |
CN206188442U (zh) | 基于纳米光电催化技术的循环海水养殖水处理系统 | |
JPH10249388A (ja) | 抗菌性微生物を用いた風呂 | |
CN108060095A (zh) | 一种病原微生物污染的防治方法和应用 | |
CN104671587B (zh) | 一种鱼缸水循环处理装置 | |
WO2021149811A1 (ja) | 有機物分解材及びその使用 | |
WO2000026341A1 (en) | A mixed microbial population designated as jsb 98.0 capable of degrading fecal material of animals | |
JP2004160442A (ja) | 水の浄化方法及びその方法に用いる水の浄化装置 | |
JPH09155388A (ja) | 生体触媒を用いた脱窒装置 | |
JP3241950B2 (ja) | 生物脱臭方法 | |
JP2000129294A (ja) | 浄化・脱臭方法 | |
JPH10296271A (ja) | 浴槽用殺菌器具 | |
JP5072153B2 (ja) | 小便器の排水系の汚れ防止剤およびそれを用いた小便器の排水系の汚れ防止方法 | |
JP2002209471A (ja) | 殺菌灯付きろ過装置 | |
JP2001104991A (ja) | 循環水の有機質除去剤 | |
JP3774774B2 (ja) | 新規なホルムアルデヒド分解微生物及び当該微生物を用いたホルムアルデヒド分解方法 | |
JPH0719549Y2 (ja) | 悪臭ガスと汚水の併合処理装置 | |
KR960003922B1 (ko) | 해양성 규석 및 화산재 광석을 사용한 유기성 폐수의 처리방법 및 그 최종 농축액의 용도 | |
CN205083799U (zh) | 一种光触媒护理隔尿垫 | |
KR19980077589A (ko) | 수족관 물정화장치 | |
JPH105767A (ja) | 浄化/消臭棒 | |
JPH05277494A (ja) | 水処理装置 |