[go: up one dir, main page]

JPH10245350A - 1,1,1,2,3,4,4,5,5,5−デカフルオロペンタンを主成分とする洗浄組成物又は乾燥組成物 - Google Patents

1,1,1,2,3,4,4,5,5,5−デカフルオロペンタンを主成分とする洗浄組成物又は乾燥組成物

Info

Publication number
JPH10245350A
JPH10245350A JP10022481A JP2248198A JPH10245350A JP H10245350 A JPH10245350 A JP H10245350A JP 10022481 A JP10022481 A JP 10022481A JP 2248198 A JP2248198 A JP 2248198A JP H10245350 A JPH10245350 A JP H10245350A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
component
composition
composition according
cleaning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10022481A
Other languages
English (en)
Inventor
Pascal Michaud
パスカル・ミシヨー
Jean Jacques Martin
ジヤン−ジヤツク・マルタン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arkema France SA
Original Assignee
Elf Atochem SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Elf Atochem SA filed Critical Elf Atochem SA
Publication of JPH10245350A publication Critical patent/JPH10245350A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/22Organic compounds
    • C11D7/26Organic compounds containing oxygen
    • C11D7/261Alcohols; Phenols
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D12/00Displacing liquid, e.g. from wet solids or from dispersions of liquids or from solids in liquids, by means of another liquid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/22Organic compounds
    • C11D7/26Organic compounds containing oxygen
    • C11D7/263Ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/50Solvents
    • C11D7/5036Azeotropic mixtures containing halogenated solvents
    • C11D7/504Azeotropic mixtures containing halogenated solvents all solvents being halogenated hydrocarbons
    • C11D7/505Mixtures of (hydro)fluorocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/50Solvents
    • C11D7/5036Azeotropic mixtures containing halogenated solvents
    • C11D7/504Azeotropic mixtures containing halogenated solvents all solvents being halogenated hydrocarbons
    • C11D7/5059Mixtures containing (hydro)chlorocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/50Solvents
    • C11D7/5036Azeotropic mixtures containing halogenated solvents
    • C11D7/5068Mixtures of halogenated and non-halogenated solvents
    • C11D7/5077Mixtures of only oxygen-containing solvents
    • C11D7/5081Mixtures of only oxygen-containing solvents the oxygen-containing solvents being alcohols only
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/26Cleaning or polishing of the conductive pattern
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/22Organic compounds
    • C11D7/28Organic compounds containing halogen

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Cleaning And De-Greasing Of Metallic Materials By Chemical Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 固体表面の洗浄又は乾燥(特にフラックス除
去)の用途におけるCFC又はHCFCを主成分とする
組成物のオゾン破壊のない代替物の開発。 【解決手段】 1,1,1,2,3,4,4,5,5,
5−デカフルオロペンタンと塩化メチレンと随意にメタ
ノールとを主成分とする共沸組成物又は実質的に共沸の
組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はフルオロ炭化水素の
分野に係わり、更に特に、本発明の主題は、固体表面を
洗浄する又は乾燥させるために使用可能な新規の組成物
である。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】1,
1,2−トリクロロ−1,2,2−トリフルオロエタン
(商標名「F113」で知られている)は、金属、ガラ
ス、プラスチック、複合材料で形成された様々な固体表
面を洗浄し脱脂するために、産業界で様々に広範囲に使
用されてきた。エレクトロニクス産業において、プリン
ト回路に付着している剥離フラックスを除去するための
はんだ付けフラックスの洗浄にF113を使用すること
に加えて、重金属物品の脱脂と、高品質で高精度の機械
構成部品(例えば、ジャイロスコープ、軍用機器、航空
機用機器、又は、医療用機器)の清浄化とにも、F11
3を使用することが可能である。F113の様々な用途
においては、他の有機溶媒(例えば、メタノール)と組
み合わせてF113を使用することが一般的であり、更
には、還流状態で使用する場合には液相における組成と
実質的に同一の組成を気相においても有する、再分離す
ることのない共沸混合物又は実質的に共沸の混合物の形
で、他の有機溶媒と組み合わせてF113を使用するこ
とが好ましい。
【0003】疎水性界面活性剤によって表面を乾燥させ
る又は湿潤除去(dewet)するための操作に、F1
13を使用することも可能である。
【0004】しかし、成層圏オゾンを破壊又は分解する
と推測されているクロロフルオロカーボン(CFC)に
F113が属するので、F113を主成分とする組成物
の使用は現在禁止されている。
【0005】上記の様々な用途では、F113の代わり
に、1,1−ジクロロ−フルオロエタン(商標名「F1
41b」で知られている)を使用することが可能である
が、F141bにも僅かながらオゾン破壊作用があるの
で、このF141bの使用も既に規制されている。
【0006】
【課題を解決するための手段】この問題を解決するため
に、本発明は、F113又はF141bを主成分とする
組成物の代わりに、1,1,1,2,3,4,4,5,
5,5−デカフルオロペンタンを主成分とする共沸組成
物又は実質的に共沸の組成物を使用することを提案す
る。この化合物(商標名「43−10 mee」で知ら
れている)は、オゾンに対して全く破壊作用を及ぼさな
い。
【0007】本発明で使用する上記組成物は、43−1
0 mee 10重量%から90重量%、塩化メチレン
10重量%から90重量%、及びメタノール0重量%か
ら10重量%を含む。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明による特に好ましい二成分
組成物は、43−10 mee 40重量%から60重
量%、及び、塩化メチレン60重量%から40重量%を
含む組成物である。この領域では、標準気圧(1.01
3バール)での沸点が34.2℃である共沸混合物が存
在する。
【0009】本発明における三成分組成物は、43−1
0 mee 30重量%から69重量%、塩化メチレン
69重量%から30重量%、及び、メタノール1重量%
から10重量%を含むことが有利である。43−10
mee 39重量%から59重量%、塩化メチレン59
重量%から39重量%、及び、メタノール2重量%から
8重量%を含む三成分組成物が、更に特に好ましい。こ
の領域では、標準気圧での沸点が33.2℃である共沸
混合物が存在する。
【0010】本発明による組成物は、標準的な測定条件
(ASTM標準D 3828)では引火点を持たず、従
って、完全に安全に使用することを可能にする。
【0011】F113又はF141bを主成分とする公
知の洗浄組成物の場合と同様に、必要に応じて、例えば
ニトロアルカン(ニトロメタン、ニトロエタン、ニトロ
プロパン等)、アセタール(例えば、ジメトキシメタ
ン)、及び、エーテル(例えば、1,4−ジオキサン、
1,3−ジオキソラン)のような一般的な安定剤をその
組成物に添加することによって、本発明による43−1
0 meeを主成分とする洗浄組成物を、洗浄プロセス
で生じる可能性がある加水分解反応及び/又は軽金属及
び/又はラジカル攻撃から保護することも可能であり、
上記安定剤の割合は、その組成物の全重量を基準として
0.01重量%から5重量%までの範囲内であることが
可能である。本発明による共沸組成物の沸点に近い沸点
を有するジメトキシメタンを安定剤として使用すること
が好ましい。従って、この安定剤は溶媒の循環に完全に
追従するものであり、このことは洗浄用途において特に
有利である。
【0012】本発明による組成物を、F113又はF1
41bを主成分とする従来の洗浄組成物の場合と同じ用
途において、こうした従来の洗浄組成物と同様の方法で
使用することが可能である。
【0013】本発明の二成分混合物は、当該組成物中に
溶解可能な疎水性界面活性剤を使用する場合に、表面に
対する乾燥操作又は湿潤除去操作に特に適している。界
面活性剤0.05重量%から8重量%を含むこのタイプ
の組成物は、処理すべき表面から水を完全に除去するこ
とを可能にする。 疎水性界面活性剤の例としては、更
に特に、次式のジアミドを挙げることが可能であり、
【0014】
【化1】
【0015】前式中で、nは2から6までの数(好まし
くは3)、且つ、記号R、R′、R″の各々は、互いに
同じでも異なっていてもよく、12個から30個まで
(好ましくは15個から25個まで)の炭素原子を含む
脂肪族鎖を表す。
【0016】下記の実施例は、本発明を非限定的に説明
する。
【0017】
【実施例】実施例1 43−10 mee 100gと塩化メチレン(CM
2)100gとを蒸留塔の沸騰容器内に入れる(30プ
レート)。その後で、この混合物を1時間完全に還流さ
せ、系の平衡を得る。
【0018】約50gの画分を定常温度で収集し、この
画分をガスクロマトグラフィーで分析する。
【0019】下記の表に示す分析結果から、収集した画
分が初期混合物と同一の組成を有するので、43−10
mee/CM2共沸混合物が存在することが明らかで
ある。この共沸混合物の沸点は43−10 meeの沸
点(55℃)とCM2の沸点(40℃)の両方よりも低
いので、この共沸混合物は正の共沸混合物である。
【0020】
【表1】
【0021】はんだ付けフラックスの洗浄又は機械構成
部品の脱脂に使用する場合に、この共沸混合物は良好な
結果をもたらす。
【0022】実施例2 ジメトキシメタン(メチラール)で安定化させた組成物 43−10 mee 49.7重量%、CM2 49.
8重量%、及び、安定剤としてのメチラール0.5重量
%を含む混合物150gを、小型の超音波洗浄タンクの
中に入れる。この系を1時間還流させた後に、気相のア
リコートを採取する。この気相に対するガスクロマトグ
ラフィー分析はメチラールの存在を実証し、このこと
は、上記混合物が気相において安定化していることを示
している。
【0023】
【表2】
【0024】実施例3 a)43−10 mee/CM2/メタノール共沸混合
物の実証 43−10 mee 100g、CM2 100g、及
び、メタノール50gを、蒸留塔の沸騰容器内に入れる
(30プレート)。その後で、混合物を1時間完全に還
流させ、系の平衡を得る。定常温度において約50gの
画分を収集し、ガスクロマトグラフィーで分析する。
【0025】下記の表に示す分析結果から、共沸混合物
の存在が明らかである。
【0026】
【表3】
【0027】b)共沸組成物の検証 43−10 mee 48.5重量%、CM2 48.
5重量%、及び、メタノール3重量%を含む混合物20
0gを、断熱蒸留塔の沸騰容器の中に入れる(30プレ
ート)。混合物を1時間還流させ、系の平衡を得た後、
約50gの画分を採取してガスクロマトグラフィーで分
析する。
【0028】下記の表に示す結果は、上記画分の沸点が
混合物の3つの成分の沸点よりも低いので、正の共沸混
合物の存在を示している。
【0029】
【表4】
【0030】この共沸混合物は、はんだ付けフラックス
の洗浄又は機械構成部品の脱脂に使用する場合に、良好
な結果をもたらす。
【0031】実施例2の場合と同様に、上記共沸組成物
を0.5%ジメトキシメタンで安定化させることも可能
である。
【0032】実施例4 はんだ付けフラックスの洗浄 5個の試験用の回路(標準化モデルIPC−B−25)
を、ロジンを主成分とするフラックス(Alphame
tal社製のR8Fフラックス)で被覆し、220℃の
オーブン内で30秒間アニーリングする。
【0033】これらの回路を、小型超音波装置内で、実
施例3の共沸組成物を使用して、浸漬によって3分間洗
浄し、更に、気相中で3分間洗浄する。
【0034】精密電気伝導度検出器を使用する標準化手
順IPC 2.3.26に従って洗浄を評価する。得ら
れた値(1.9μg/cm2 eq.NaCl)は、当
業界で許容可能なイオン性不純物閾値(2.5μg/c
2 eq.NaCl)よりも著しく低い。
【0035】実施例5 乾燥 実施例1で説明した二成分混合物99.8重量%とN,
N′−ジオレオイル−N−オレイルプロピレンジアミン
0.2重量%とを含む乾燥用組成物250mLを調製す
る。
【0036】サイズ5cmx3cmのステンレススチー
ル製格子をいったん水中に漬けた後で、上記乾燥組成物
を手動で攪拌しながら、この乾燥用組成物中にグリルを
30秒間液浸する。
【0037】カールフィッシャーの方法で分析した残留
水は、水の100%除去を示す。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1,1,1,2,3,4,4,5,5,
    5−デカフルオロペンタン10重量%から90重量%、
    塩化メチレン10重量%から90重量%、及び、メタノ
    ール0重量%から10重量%から成る共沸組成物又は実
    質的に共沸の組成物。
  2. 【請求項2】 1,1,1,2,3,4,4,5,5,
    5−デカフルオロペンタン40重量%から60重量%、
    及び、塩化メチレン60重量%から40重量%の二成分
    混合物から成る請求項1に記載の組成物。
  3. 【請求項3】 標準気圧において34.2℃で沸騰する
    共沸混合物の形の請求項2に記載の組成物。
  4. 【請求項4】 1,1,1,2,3,4,4,5,5,
    5−デカフルオロペンタン30重量%から69重量%
    (好ましくは39重量%から59重量%)、塩化メチレ
    ン69重量%から30重量%(好ましくは59重量%か
    ら39重量%)、及び、メタノール1重量%から10重
    量%(好ましくは2重量%から8重量%)の三成分混合
    物から成る請求項1に記載の組成物。
  5. 【請求項5】 標準気圧において33.2℃で沸騰する
    共沸混合物の形の請求項4に記載の組成物。
  6. 【請求項6】 少なくとも1つの安定剤、好ましくはジ
    メトキシメタンを更に含む請求項1から5のいずれか一
    項に記載の組成物。
  7. 【請求項7】 少なくとも1つの疎水性界面活性剤を更
    に含む請求項1から5のいずれか一項に記載の組成物。
  8. 【請求項8】 界面活性剤の重量割合が0.05%から
    8%までである請求項7に記載の組成物。
  9. 【請求項9】 固体表面の洗浄、特に、プリント回路の
    フラックス除去と機械構成部品の脱脂における、請求項
    1から6のいずれか一項に記載の組成物の使用。
  10. 【請求項10】 固体表面の乾燥又は湿潤除去における
    請求項7又は8に記載の組成物の使用。
JP10022481A 1997-02-04 1998-02-04 1,1,1,2,3,4,4,5,5,5−デカフルオロペンタンを主成分とする洗浄組成物又は乾燥組成物 Pending JPH10245350A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9701220A FR2759090B1 (fr) 1997-02-04 1997-02-04 Compositions de nettoyage ou de sechage a base de 1,1,1,2,3,4,4,5,5,5-decafluoropentane
FR9701220 1997-02-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10245350A true JPH10245350A (ja) 1998-09-14

Family

ID=9503291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10022481A Pending JPH10245350A (ja) 1997-02-04 1998-02-04 1,1,1,2,3,4,4,5,5,5−デカフルオロペンタンを主成分とする洗浄組成物又は乾燥組成物

Country Status (12)

Country Link
US (1) US5965511A (ja)
EP (1) EP0856578B1 (ja)
JP (1) JPH10245350A (ja)
KR (1) KR100502756B1 (ja)
CN (1) CN1221650C (ja)
AT (1) ATE227332T1 (ja)
AU (1) AU726709B2 (ja)
CA (1) CA2226338C (ja)
DE (1) DE69809093T2 (ja)
ES (1) ES2186101T3 (ja)
FR (1) FR2759090B1 (ja)
TW (1) TW373021B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6951835B1 (en) * 1999-03-22 2005-10-04 E.I. Du Pont De Nemours And Company Azeotrope-like compositions of 1,1,1,3,3-pentafluorobutane
FR2792648B1 (fr) * 1999-04-22 2001-06-08 Atochem Elf Sa COMPOSITIONS DE NETTOYAGE OU DE SECHAGE A BASE DE 43-10mee ET DE TRICHLORETHYLENE
US6770614B2 (en) * 2002-06-03 2004-08-03 Crc Industries, Inc. Cleaner for electronic parts and method for using the same
US20090029274A1 (en) * 2007-07-25 2009-01-29 3M Innovative Properties Company Method for removing contamination with fluorinated compositions
US10273437B2 (en) 2015-10-08 2019-04-30 Illinois Tool Works Inc. Low flammability solvent composition
CN106010828A (zh) * 2016-05-26 2016-10-12 坶浮尔汽车易损件(昆山)有限公司 一种二氧化碳型化油器清洗剂及其制备方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5064560A (en) * 1990-10-11 1991-11-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Ternary azeotropic compositions of 43-10mee (CF3 CHFCHFCH2 CF.sub.
US5531916A (en) * 1990-10-03 1996-07-02 E. I. Du Pont De Nemours And Company Hydrofluorocarbon cleaning compositions
US5196137A (en) * 1991-10-01 1993-03-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Azeotropic composition of 1,1,1,2,3,4,4,5,5,5-decafluoropentane and trans-1,2-dichloroethylene, cis-1,2-dichloroethylene or 1,1-dichlorethane
JPH05148498A (ja) * 1991-11-29 1993-06-15 Daikin Ind Ltd デカフルオロペンタンを含む溶剤組成物
JPH05214377A (ja) * 1992-02-05 1993-08-24 Asahi Chem Ind Co Ltd 2h,4h−パーフルオロペンタン洗浄用溶剤
JP3159765B2 (ja) * 1992-03-16 2001-04-23 旭化成株式会社 フラッシュ紡糸方法
FR2691473B1 (fr) * 1992-05-21 2002-05-17 Atochem Elf Sa Compositions pour le démouillage ou le dégraissage de surfaces solides.
JP3443628B2 (ja) * 1993-02-08 2003-09-08 三井・デュポンフロロケミカル株式会社 付着水除去用溶剤組成物
JPH06266005A (ja) * 1993-03-11 1994-09-22 Kyocera Corp ファインダに電子カメラを装着した一眼レフカメラ
CA2242468A1 (en) * 1996-01-11 1997-07-17 E.I. Du Pont De Nemours And Company Fibers flash-spun from partially fluorinated polymers
BE1009964A3 (fr) * 1996-01-15 1997-11-04 Solvay Procede de fixage d'un toner dans un appareil d'impression ou de reproduction de documents et compositions utilisables dans ce procede.
US5762817A (en) * 1996-04-12 1998-06-09 E. I. Du Pont De Nemours And Company Decafluoropentane compositions

Also Published As

Publication number Publication date
CN1194298A (zh) 1998-09-30
US5965511A (en) 1999-10-12
CN1221650C (zh) 2005-10-05
DE69809093T2 (de) 2003-07-31
KR19980071070A (ko) 1998-10-26
CA2226338A1 (fr) 1998-08-04
AU5291398A (en) 1998-08-06
DE69809093D1 (de) 2002-12-12
AU726709B2 (en) 2000-11-16
TW373021B (en) 1999-11-01
EP0856578A1 (fr) 1998-08-05
CA2226338C (fr) 2006-06-20
FR2759090A1 (fr) 1998-08-07
EP0856578B1 (fr) 2002-11-06
KR100502756B1 (ko) 2005-10-21
ES2186101T3 (es) 2003-05-01
FR2759090B1 (fr) 1999-03-05
ATE227332T1 (de) 2002-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5501811A (en) Azeotropes of octamethyltrisiloxane and aliphatic or alicyclic alcohols
JP3323697B2 (ja) オクタメチルトリシロキサンの共沸混合物を含む及び共沸混合物様組成物を含む組成物並びにこの組成物の使用方法
JPH0751715B2 (ja) 固体表面の洗浄および/または乾燥用の、1,1−ジクロロ−1−フルオロエタン、1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタンおよびメタノールをベースとする組成物
JPH04227695A (ja) 2,2,2−トリフルオロエチル−1,1,2,2−テトラフルオロエチルエーテルおよびエタノールの新規共沸または共沸様混合物およびその使用方法
JPH06166895A (ja) 1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタン、ジクロロメタン及びメタノールを主成分とする固体表面の洗浄及び/又は乾燥用組成物
JPH06166894A (ja) 1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタン及びジクロロメタンを主成分とする固体表面の洗浄及び/又は乾燥用組成物
US6174850B1 (en) Cleaning or drying compositions based on 1,1,1,2,3,4,4,5,5,5-decafluoropentane
AU739671B2 (en) Quasi-azeotropic mixture based on 1,1,1,3,3-pentafluorobutane, methylene chloride and methanol for the treatment of solid surfaces
JPH10245350A (ja) 1,1,1,2,3,4,4,5,5,5−デカフルオロペンタンを主成分とする洗浄組成物又は乾燥組成物
US6291416B1 (en) Cleaning or drying compositions based on F36mfc, CHzCLz, CH3OH and 43-10mee
KR20000065084A (ko) 데카플루오로펜탄조성물
JPH04227799A (ja) 1,1,1,2,2−ペンタフルオロ−3,3−ジクロルプロパンおよびメチルt−ブチルエーテルに基づく清浄用組成物
JPH05202390A (ja) フッ素含有エーテルを含む組成物及びそれらの組成物の使用
US5308528A (en) Cleaning composition based on 1,1-dichloro-1-fluoroethane and methyl formate
JPH05194998A (ja) 固体表面を洗浄または脱脂するための(n−ペルフルオロブチル)−エチレンをベースとする組成物
US6403550B1 (en) Compositions based on 142
US6281184B1 (en) Cleaning or drying compositions based on 43-10mee and on trichloroethylene
JPH06136389A (ja) 共沸及び共沸様組成物と洗浄剤
WO1993022416A1 (en) Azeotrope-like compositions of 1-h-perfluorohexane and trifluoroethanol or n-propanol
KR960006562B1 (ko) I, i-디클로로-i-플루오로에탄 및 메탄올 기재의 안정화된 세척 조성물
JPH04224898A (ja) 洗浄剤
JPH0422401A (ja) 弗素化炭化水素系共沸組成物および擬共沸組成物
JPH0495036A (ja) ジクロロペンタフルオロプロパン系擬共沸組成物
JPH02204453A (ja) 1―クロロ―2,2,3,3―テトラフルオロプロパン系共沸及び擬共沸組成物
JPH03258734A (ja) フッ素化塩素化炭化水素系混合溶剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080527

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081125