JPH10234824A - 薬剤払出装置及び数量入力装置 - Google Patents
薬剤払出装置及び数量入力装置Info
- Publication number
- JPH10234824A JPH10234824A JP9042134A JP4213497A JPH10234824A JP H10234824 A JPH10234824 A JP H10234824A JP 9042134 A JP9042134 A JP 9042134A JP 4213497 A JP4213497 A JP 4213497A JP H10234824 A JPH10234824 A JP H10234824A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- medicine
- feeder
- dispensing apparatus
- name
- weight
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000003814 drug Substances 0.000 title claims abstract description 264
- 229940079593 drug Drugs 0.000 title claims description 56
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 4
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 3
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000002547 new drug Substances 0.000 description 1
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07F—COIN-FREED OR LIKE APPARATUS
- G07F9/00—Details other than those peculiar to special kinds or types of apparatus
- G07F9/02—Devices for alarm or indication, e.g. when empty; Advertising arrangements in coin-freed apparatus
- G07F9/026—Devices for alarm or indication, e.g. when empty; Advertising arrangements in coin-freed apparatus for alarm, monitoring and auditing in vending machines or means for indication, e.g. when empty
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q10/00—Administration; Management
- G06Q10/08—Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
- G06Q10/087—Inventory or stock management, e.g. order filling, procurement or balancing against orders
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07F—COIN-FREED OR LIKE APPARATUS
- G07F17/00—Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
- G07F17/0092—Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for assembling and dispensing of pharmaceutical articles
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07F—COIN-FREED OR LIKE APPARATUS
- G07F5/00—Coin-actuated mechanisms; Interlocks
- G07F5/18—Coin-actuated mechanisms; Interlocks specially adapted for controlling several coin-freed apparatus from one place
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07F—COIN-FREED OR LIKE APPARATUS
- G07F9/00—Details other than those peculiar to special kinds or types of apparatus
- G07F9/002—Vending machines being part of a centrally controlled network of vending machines
Landscapes
- Business, Economics & Management (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Accounting & Taxation (AREA)
- Economics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Marketing (AREA)
- Human Resources & Organizations (AREA)
- Entrepreneurship & Innovation (AREA)
- Operations Research (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- Tourism & Hospitality (AREA)
- Development Economics (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Finance (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
Abstract
労力を軽減すること。 【解決手段】 薬剤フィーダ4に収容する薬剤の初期数
量を記憶し払い出しに応じて減算することによって各薬
剤フィーダ4内の在庫数量を把握し、薬剤フィーダ4内
の在庫数が所定値以下の場合にその薬剤名を表示するよ
うにした。このようにすると、オペレータは、いちいち
薬剤フィーダ4を収容棚2、3から引き出して薬剤数を
チェックしなくても、補充すべき薬剤名が分かるので、
薬剤の補充作業の労力が軽減される。
Description
方箋内容に従って払い出す装置と、この薬剤払出装置に
薬剤名とその数量を入力する装置に関する。
収容棚に着脱自在に設置されて薬剤を種類別に収容する
複数の薬剤フィーダと、各薬剤フィーダ内の薬剤を外部
の所定位置に排出する排出機構とを備えており、この排
出機構が、外部から入力された処方箋データに従って所
要の薬剤を薬剤フィーダから払い出すようにしている。
ーダを収容棚から取り外して、薬剤フィーダ内の薬剤の
在庫の数量をチェックし、充分でない場合は薬剤のスト
ック棚から所要の薬剤を取り出して薬剤フィーダに補充
するようにしていた。
薬剤の補充作業は、次のような手順で行われる。まず、
全ての薬剤フィーダを収容棚から取り出して在庫数量を
チェックし補充が必要な薬剤フィーダを選んで作業台に
置く。次いで、補充すべき薬剤名を覚えるかメモしてス
トック棚へ移動し、ストック棚から所要の薬剤を取り出
して作業台まで持って行く。そして、作業台上で薬剤を
所定の薬剤フィーダに補充し、補充済の薬剤フィーダを
再び収容棚の所定位置に戻すのである。
な補充作業を定期的に行わなければならないので、非常
に負担が重い。また、薬剤フィーダ内の薬剤の在庫数量
を定期的にチェックする棚卸し作業についても、同様の
ことがいえる。一方、補充や棚卸しの作業の回数を減ら
すと、薬剤フィーダが空の状態で薬剤払出装置を動作さ
せてしまうことになりかねず、このような状態で空の薬
剤フィーダから薬剤を排出しようとすると、薬剤払出装
置の動作が一旦止まってしまうので、作業効率が非常に
悪くなってしまう。
る薬剤の補充や棚卸し作業に伴う労力を軽減して定期的
に薬剤の補充や棚卸しを無理なく行えるようにすること
を課題とする。
めに、この発明は、薬剤フィーダ内の薬剤の初期数量を
記憶し払い出しに応じて減算することによって各薬剤フ
ィーダ内の在庫数量を把握し、薬剤フィーダ内の在庫数
量が所定値以下の場合に、その薬剤名を表示するように
して、薬剤払出装置を構成した。また、各薬剤フィーダ
に薬剤数量を検出するセンサーを設けて、各薬剤フィー
ダ内の在庫数量を把握するようにしてもよい。
薬剤フィーダ内の在庫数量が所定値以下の場合に、その
薬剤名が表示されるため、いちいち薬剤フィーダを収容
棚から取り出してチェックしなくても補充すべき薬剤が
分かる。
の所定補充数量を在庫数量に加算するようにすると、補
充数量をいちいち入力して在庫数量を更新する手間が省
ける。ここで、所定補充数量とは、通常薬剤が補充され
るときは一箱分や二箱分など薬剤種毎に決まった数量が
補充されるため、薬剤名が決まれば、その補充数量が決
まるという経験則に基づいて設定される補充数量であ
る。
と、オペレータにとって見易いし、薬剤名の表示を薬剤
番号順に並べて行うと、ストック棚では通常薬剤が番号
順に並んでいるので、所要の薬剤をストック棚から取り
出し易い。
できるようにすると、薬剤名を覚えたりメモしたりする
必要がなく便利である。
フィーダに設けられた識別情報を読み取る手段と、この
読取手段で読みとった識別情報から薬剤名を求める手段
と、薬剤が収容された薬剤フィーダの重量を測定する手
段と、この測定重量から薬剤重量を得て薬剤単位重量で
除すことによって薬剤フィーダ内の薬剤数量を求める手
段と、上記薬剤名とその数量とを薬剤払出装置に送信す
る手段とで、薬剤の数量入力装置を構成した。
ては、補充が終わった薬剤フィーダ又は棚卸し対象の薬
剤フィーダについて、その薬剤フィーダに設けられた識
別情報を読取手段で読み取らせると薬剤名が求まり、薬
剤フィーダを測定手段に適用させると薬剤数量が求まっ
て、これら薬剤名とその数量とが薬剤払出装置に送信さ
れるので、補充作業や棚卸し作業での在庫数量の更新に
伴う薬剤払出装置への数量入力作業が大幅に簡素化され
る。
設けられた識別情報を読み取る手段と、この読取手段で
読みとった識別情報から薬剤名を求めて当該薬剤払出装
置に送信する手段とで、薬剤の数量入力装置を構成する
と、薬剤名に基づいて所定補充数が加算される薬剤払出
装置に適用することによって、補充作業に伴う在庫数量
の更新が簡素化されると共に、数量入力装置もシンプル
な構成となる。
名称のほか、その略称や薬剤毎に割りふられるコード番
号など、オペレータが薬剤の種類を特定できる全ての表
示形式が含まれる。また、「薬剤番号」には、薬剤種毎
に割りふられる全ての識別用の番号及びコードが含まれ
る。
数量入力装置の実施の一形態を、添付図面に基づいて説
明する。
3に設置されてアンプル状の注射用薬剤をその種類毎に
収容する複数の薬剤フィーダ4、5を備えている。収容
棚2、3内には、それぞれ各薬剤フィーダ4、5内の注
射用の薬剤を外部に排出する排出機構(図示せず)が組
み込まれており、この排出機構が、各収容棚2、3を横
切る搬送コンベア6上のバケット7に、所要の薬剤を投
入する。
クス状で、横方向に回転可能な収容棚2の収容部から引
き出すと外れて持ち歩けるようになっており、薬剤を開
放上面からランダムに投入して収容する。また、他方の
薬剤フィーダ5は、収容棚3から引き出すと所定位置で
止まって外れないようになっており、両側にアンプル状
の薬剤を多数段に並べて整列状態で収容できる。
ッカ8から搬送コンベア6上に順次載置され、収容棚
2、3の薬剤フィーダ4、5から所要の薬剤が投入され
た後、払い出した薬剤のリスト9がプリントユニット1
0から投入されてラック11、11’に順次積み込まれ
る。
ュータ12により一元的に制御されている。このコンピ
ュータ12は、図2に示すように、処理ユニット13
と、この処理ユニット13に接続されたファイルユニッ
ト14とを備えており、処理ユニット13が収容棚2、
3、バケットストッカ8及びプリントユニット10に接
続されている。
やオンライン接続のホストコンピュータから処理ユニッ
ト13に処方箋データが入力され、この処方箋データに
基づいて処理ユニット13が収容棚2、3、バケットス
トッカ8及びプリントユニット10を制御して、薬剤の
払出し、バケット7の送り出し及び薬剤リスト9の打ち
出しが適切に行われるようにしている。
薬剤フィーダ4、5内の薬剤の在庫管理をしている。ま
ず、棚卸し等に伴う初期設定時に、キーボード15やマ
ウスを操作してファイルユニット14に各薬剤フィーダ
4、5毎の薬剤の初期在庫数を記憶させる。この後、薬
剤払出装置1は、その動作中に薬剤を払い出したら、払
い出した数量だけ初期在庫数から順次減算し、薬剤フィ
ーダ4、5に薬剤が補充されたら補充数を加算すること
によって、各薬剤フィーダ4、5の現在庫数を把握する
のである。そして、薬剤フィーダ4、5内の在庫数が薬
剤種毎に設定された最低在庫数以下になったら、その薬
剤名が処理ユニット13によりディスプレイ16に表示
される。このディスプレイ16の表示を見れば、オペレ
ータは補充すべき薬剤名が、薬剤フィーダ4、5をいち
いちチェックしなくても分かるのである。
在庫数などは、薬剤フィーダ4、5毎に区分されてファ
イルユニット14に在庫ファイルとして登録される。こ
の在庫ファイルを、図3(a)に示すように、ディスプ
レイ16に一覧表形成で表示させることもできる。な
お、棚番号とは、ストック棚の薬剤収容部に割りふった
シーケンシャル番号であり、補充すべき薬剤のストック
場所を分かり易くしている。また、薬剤コードとは、薬
剤の略称であって、コンピュータ12内の薬剤名のハン
ドリングに使用される。
る種類の薬剤が最低在庫数以下になって補充が必要なと
きは、特に薬剤が注射薬の場合には、通常薬剤のストッ
ク棚から所定数の箱分を取り出して当該薬剤フィーダ
4、5に補充する。このため、補充すべき薬剤名が分か
れば、その所定箱分が補充されると考えてよい。したが
って、予め薬剤の種類毎に補充されるであろう数量を標
準補充数としてファイルユニット14に登録しておけ
ば、薬剤払出装置1に補充した薬剤名を指示するだけ
で、自動的に標準補充数を現在庫数に加算して在庫数を
更新することができるのである。
ーを設けて薬剤フィーダ4、5内の薬剤の重量を検出
し、この検出した重量をファイルユニット14の重量フ
ァイルに薬剤種毎に記憶した単位重量で除すことによっ
て、各薬剤フィーダ4、5内の在庫数を算出するように
してもよい。図3(b)は、薬剤フィーダ4、5毎に薬
剤フィーダ4、5の重量と薬剤の単位重量とをファイル
ユニット14の重量ファイルに入力する際のディスプレ
イ16の入力画面を示している。ここで、識別コードと
は薬剤毎の製剤識別コードであり、参考のために表示さ
れる。
うな一覧表の形成でディスプレイ16に表示されるの
で、オペレータは、ストック棚から取り出すべき薬剤名
が一目で分かるのである。オペレータは、この表示に従
って薬剤を補充して薬剤フィーダ4、5を収容棚2、3
に戻し、キーボード15やマウスを操作して補充済の薬
剤の行にカレントラインを合わせ(図4(a)中の薬剤
C)補充登録ボタンを押せば、その標準補充数である2
0個が現在庫数に加算されて現在庫数が手間なく更新で
きる。また、標準補充数と異なる数量を補充したい場合
は、補充対象の薬剤の行にカレントラインを合わせ、実
補充数の項に実際に補充した数量を入力すればよい(図
4(a)の薬剤E参照)。そして、表示されている全て
の薬剤について補充し登録したら、終了ボタンを押して
補充作業を完了させるのである。
取り出し補充する際には、図4(b)に示すように、補
充すべき薬剤の一覧表を、コンピュータ12の横に設置
したプリンター17からプリントアウトするようにすれ
ば、薬剤名をいちいち覚えたりメモしたりする必要がな
く便利である。
実際にオペレータが見てチェックして薬剤払出装置1の
ファイルユニット14内のデータが正しいかどうかを検
査する作業、即ちいわゆる棚卸作業を行う際には、コン
ピュータ12のディスプレイ16画面を、図5に示すよ
うな棚卸しモードにして、実際の在庫数(棚卸数)と現
在庫数との間に相違がある場合に、現在庫数を上書きす
る。この棚卸作業を定期的に行うことによって、薬剤フ
ィーダ4、5の現在庫数の信頼性を担保することができ
るのである。
累積払出数を薬剤毎に表示しプリントアウトすることも
できる。
に薬剤を補充したら、キーボード15等を操作してディ
スプレイ16上で補充済の薬剤名を選び補充登録ボタン
を押して現在庫数を更新することとしたが、図7に示す
数量入力装置を使用すれば、この現在庫数の更新作業が
容易になる。
示すように、バーコードリーダ21、電子天秤22、表
示モニタ23及びキースイッチ24を備え、これら2
1、22、23、24が処理ユニット25に接続されて
いる。バーコードリーダ21は、薬剤フィーダ4に付さ
れたバーコード18を読みとってコード化された薬剤名
を処理ユニット25に送信する。また、電子天秤22
は、その上面に薬剤フィーダ4が載置されると、薬剤フ
ィーダ4及びそれに収容された薬剤の総重量を測定し、
測定結果を処理ユニット25へ送信する。処理ユニット
25は、受信した薬剤名に基づいてROMから当該薬剤
の単位重量と薬剤フィーダ4自体の重量とを呼び出して
電子天秤22の測定結果から薬剤フィーダ4内の在庫数
を算出する。ROMは、書き換え可能なフラッシュメモ
リ等のEEPROMにすると、新薬に対応できて便利で
ある。なお、RAMは、処理ユニット25のデータ処理
用のワークエリアとして使用される。
その数量とを、表示モニタ23に表示する。この表示を
見ることによって、オペレータは、その表示が妥当なも
のかどうかをチェックすることができる。そして、妥当
でない場合やコメント的なものを入力したい場合は、キ
ースイッチ24を操作すればよい。
名とその数量(補充された後の数量)とを更新データと
して無線通信ユニット26を介して薬剤払出装置1に送
信する。薬剤払出装置1は、更新データと無線通信ユニ
ット19で受信し処理ユニット13で処理して、ファイ
ルユニット14の在庫ファイルを更新する。
ば、薬剤を補充した薬剤フィーダ4又は棚卸し対象たる
薬剤フィーダ4に設けられたバーコード18をバーコー
ドリーダ21で読みとらせると共に、薬剤フィーダ4を
電子天秤22に載置するだけで、薬剤払出装置1におけ
る現在庫数を正確に更新できるので、補充作業及び棚卸
し作業が一層楽になる。
22による秤量により薬剤数量を得ることとしたが、電
子天秤22を取り除いて薬剤名だけを薬剤払出装置1に
送信するようにしてもよい。この場合は、薬剤払出装置
1は、受信した薬剤名から標準補充数を求めて現在庫数
に加算するのである。このようにすると、数量入力装置
20から電子天秤22を除いてコストダウンを図れる。
また、無線通信により更新データを薬剤払出装置に送信
することとしたが、RS−232Cケーブル等により送
信するようにしてもよい。
力装置は、以上のように構成されているため、薬剤フィ
ーダ内をいちいちチェックしなくても補充すべき薬剤名
が分かるし、補充後の在庫数の更新も容易に行えるの
で、オペレータにかかる薬剤の補充や棚卸し作業に伴う
労力が著しく軽減されて定期的に薬剤の補充や棚卸しが
無理なく行える。
斜視図
斜視図
Claims (9)
- 【請求項1】 複数の薬剤を種類別に薬剤フィーダに収
容し処方箋の内容に従って所要の薬剤を薬剤フィーダか
ら払い出す薬剤払出装置において、薬剤フィーダ内の薬
剤の初期数量を記憶し払い出しに応じて減算することに
よって各薬剤フィーダ内の在庫数量を把握し、薬剤フィ
ーダ内の在庫数量が所定値以下の場合に、その薬剤名を
表示するようにしたことを特徴とする薬剤払出装置。 - 【請求項2】 複数の薬剤を種類別に薬剤フィーダに収
容し処方箋の内容に従って所要の薬剤を薬剤フィーダか
ら払い出す薬剤払出装置において、各薬剤フィーダに薬
剤の数量を検出するセンサーを設け、このセンサーで検
出された薬剤フィーダ内の在庫数量が所定値以下の場合
に、その薬剤名を表示するようにしたことを特徴とする
薬剤払出装置。 - 【請求項3】 上記センサーが重量センサーであり、こ
の重量センサーで検出した薬剤重量を単位重量で除すこ
とによって在庫数量を求めるようにしたことを特徴とす
る請求項2に記載の薬剤払出装置。 - 【請求項4】 薬剤フィーダに薬剤が補充された場合
は、その薬剤の所定補充数量を在庫数量に加算するよう
にしたことを特徴とする請求項1乃至3に記載の薬剤払
出装置。 - 【請求項5】 薬剤名の表示を一覧表形式で行うように
したことを特徴とする請求項1乃至4に記載の薬剤払出
装置。 - 【請求項6】 薬剤名の表示を、薬剤番号順に並べて行
うようにしたことを特徴とする請求項5に記載の薬剤払
出装置。 - 【請求項7】 表示された薬剤名をプリントするプリン
タを設けたことを特徴とする請求項1乃至6に記載の薬
剤払出装置。 - 【請求項8】 薬剤払出装置の各薬剤フィーダに設けら
れた識別情報を読み取る手段と、この読取手段で読みと
った識別情報から薬剤名を求める手段と、薬剤が収容さ
れた薬剤フィーダの重量を測定する手段と、この測定重
量から薬剤重量を得て薬剤単位重量で除すことによって
薬剤フィーダ内の薬剤数量を求める手段と、上記薬剤名
とその数量とを薬剤払出装置に送信する手段とを備えた
薬剤の数量入力装置。 - 【請求項9】 請求項4に記載の薬剤払出装置の各薬剤
フィーダに設けられた識別情報を読み取る手段と、この
読取手段で読みとった識別情報から薬剤名を求めて当該
薬剤払出装置に送信する手段とを備えた薬剤の数量入力
装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9042134A JPH10234824A (ja) | 1997-02-26 | 1997-02-26 | 薬剤払出装置及び数量入力装置 |
US09/028,663 US6364517B1 (en) | 1997-02-26 | 1998-02-24 | Drug dispenser and quantity input device |
KR10-1998-0006085A KR100523208B1 (ko) | 1997-02-26 | 1998-02-26 | 약제불출장치 및 수량입력장치 |
US09/394,677 US6181982B1 (en) | 1997-02-26 | 1999-09-13 | Drug dispenser and quantity input device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9042134A JPH10234824A (ja) | 1997-02-26 | 1997-02-26 | 薬剤払出装置及び数量入力装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10234824A true JPH10234824A (ja) | 1998-09-08 |
Family
ID=12627482
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9042134A Pending JPH10234824A (ja) | 1997-02-26 | 1997-02-26 | 薬剤払出装置及び数量入力装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US6364517B1 (ja) |
JP (1) | JPH10234824A (ja) |
KR (1) | KR100523208B1 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004147962A (ja) * | 2002-10-31 | 2004-05-27 | Higashi Nihon Medicom Kk | 電子ペーパーを用いた薬局業務システム |
JP4755726B2 (ja) * | 2009-03-01 | 2011-08-24 | 株式会社湯山製作所 | 薬箱払出装置 |
WO2017018318A1 (ja) * | 2015-07-24 | 2017-02-02 | 株式会社湯山製作所 | 薬剤収容払出装置 |
KR20190131331A (ko) * | 2018-05-16 | 2019-11-26 | 주식회사 유빅스코리아 | 의약품 반출입 및 조제 관리 장치 |
JP2021059403A (ja) * | 2019-10-03 | 2021-04-15 | 株式会社くすりの窓口 | 医薬品在庫業務支援システム |
Families Citing this family (78)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2000035754A1 (fr) * | 1998-12-14 | 2000-06-22 | Shenzhen 999 Pharmaceutical Co., Ltd. | Procede et systeme de dosage electronique de medicaments traditionnels chinois a base de plantes |
US6464142B1 (en) * | 1999-10-29 | 2002-10-15 | Si/Baker, Inc. | Automated will call system |
WO2001037138A2 (en) | 1999-11-15 | 2001-05-25 | Walgreens Co. | Apparatus and method for accessing pharmacy information and ordering prescriptions |
JP4953495B2 (ja) * | 1999-11-22 | 2012-06-13 | 株式会社湯山製作所 | 調剤機器用制御装置 |
JP4546605B2 (ja) * | 2000-03-27 | 2010-09-15 | 株式会社湯山製作所 | 薬品在庫管理システム |
US6539281B2 (en) * | 2001-04-23 | 2003-03-25 | Accenture Global Services Gmbh | Online medicine cabinet |
US6597969B2 (en) * | 2001-06-22 | 2003-07-22 | Shlomo Greenwald | Hospital drug distribution system |
KR20030020555A (ko) * | 2001-09-01 | 2003-03-10 | (주)제이브이메디 | 정제분포기용 경고메시지 출력시스템 |
KR100447789B1 (ko) * | 2001-11-21 | 2004-09-08 | 주식회사 세종파마텍 | 자동샘플링기계 |
US6847861B2 (en) * | 2001-11-30 | 2005-01-25 | Mckesson Automation, Inc. | Carousel product for use in integrated restocking and dispensing system |
WO2003060842A1 (en) * | 2002-01-09 | 2003-07-24 | Transentric Llc | Vending systems and methods |
US8321236B2 (en) * | 2002-02-01 | 2012-11-27 | Walgreen Co. | Method and apparatus for prescription processing |
US20030179287A1 (en) * | 2002-03-22 | 2003-09-25 | Dejan Kozic | System and method for providing pharmaceutical services to a plurality of remote sites from a central site |
US7210598B2 (en) * | 2002-05-31 | 2007-05-01 | Microfil, Llc | Authomated pill-dispensing apparatus |
US7624894B2 (en) * | 2002-05-31 | 2009-12-01 | William Olin Gerold | Automated pill-dispensing apparatus |
WO2004015505A2 (en) * | 2002-08-09 | 2004-02-19 | Mckesson Automation Systems, Inc. | Controller for dispensing products |
US7228198B2 (en) * | 2002-08-09 | 2007-06-05 | Mckesson Automation Systems, Inc. | Prescription filling apparatus implementing a pick and place method |
US7303094B2 (en) | 2002-08-09 | 2007-12-04 | Kevin Hutchinson | Vacuum pill dispensing cassette and counting machine |
WO2004036481A2 (en) * | 2002-10-18 | 2004-04-29 | Mckesson Automation Systems, Inc. | Automated drug substitution, verification, and reporting system |
US7052097B2 (en) * | 2002-12-06 | 2006-05-30 | Mckesson Automation, Inc. | High capacity drawer with mechanical indicator for a dispensing device |
US20040158507A1 (en) * | 2002-12-06 | 2004-08-12 | Meek Robert B. | Inventory management and replenishment system |
US7995831B2 (en) * | 2003-01-30 | 2011-08-09 | Express Scripts, Inc. | Prescription bottle imaging system and method |
US20040176873A1 (en) * | 2003-02-25 | 2004-09-09 | Kim Jun Ho | Pharmaceutical automation system |
US20040172289A1 (en) * | 2003-02-28 | 2004-09-02 | Dejan Kozic | Method and system for remotely verifying a prescription |
US7264136B2 (en) * | 2003-08-26 | 2007-09-04 | Concept Medical Technologies, Inc. | Medication dispensing method and apparatus |
US7963201B2 (en) * | 2003-08-26 | 2011-06-21 | Concept Medical Technologies, Inc. | Medication dispensing method and apparatus |
US7313898B1 (en) | 2003-08-29 | 2008-01-01 | Express Scripts, Inc. | Container carrying system and method for use in an automated filling process |
JP4468729B2 (ja) * | 2003-10-16 | 2010-05-26 | 株式会社湯山製作所 | 薬剤払出装置 |
CA2752578C (en) * | 2003-11-26 | 2016-02-02 | Mckesson Automation Inc. | Integrated suite of medical tools |
US20050171813A1 (en) * | 2004-02-04 | 2005-08-04 | Jordan Mchael L. | System for identifying and sorting orders |
US7801642B2 (en) * | 2004-08-18 | 2010-09-21 | Walgreen Co. | System and method for checking the accuracy of a prescription fill |
JP4679168B2 (ja) * | 2004-11-08 | 2011-04-27 | 株式会社湯山製作所 | 脱着装置、表示変更装置、並びに、投薬システム |
US7930064B2 (en) * | 2004-11-19 | 2011-04-19 | Parata Systems, Llc | Automated drug discrimination during dispensing |
DK1830782T3 (da) * | 2004-12-22 | 2013-09-08 | Intelligent Hospital Systems Ltd | Automatiseret apotek-blandesystem (APAS) |
US7783383B2 (en) * | 2004-12-22 | 2010-08-24 | Intelligent Hospital Systems Ltd. | Automated pharmacy admixture system (APAS) |
US8374887B1 (en) | 2005-02-11 | 2013-02-12 | Emily H. Alexander | System and method for remotely supervising and verifying pharmacy functions |
KR100659909B1 (ko) * | 2005-08-25 | 2006-12-20 | (주)제이브이엠 | 약제 자동 포장 시스템 |
US7765108B2 (en) | 2005-10-18 | 2010-07-27 | Walgreen Co. | Method and apparatus for inter-pharmacy workload balancing |
US20070088569A1 (en) * | 2005-10-18 | 2007-04-19 | Walgreen Co. | System for separating and distributing pharmacy order processing for prescription verification |
US8666780B2 (en) * | 2005-10-18 | 2014-03-04 | Walgreen Co. | System for separating and distributing pharmacy order processing |
US8175891B2 (en) * | 2005-10-18 | 2012-05-08 | Walgreen Co. | System for separating and distributing pharmacy order processing for compound medication |
US8315887B2 (en) * | 2005-10-18 | 2012-11-20 | Walgreen Co. | System for separating and distributing pharmacy order processing for specialty medication |
US7734478B2 (en) | 2005-10-18 | 2010-06-08 | Walgreen Co. | Method and apparatus for inter-pharmacy workload balancing using resource function assignments |
US8311891B2 (en) * | 2005-10-18 | 2012-11-13 | Walgreen Co. | System for separating and distributing pharmacy order processing for medication payments |
US20070088590A1 (en) * | 2005-10-18 | 2007-04-19 | Walgreen Co. | System for separating and distributing pharmacy order processing for out of stock medication |
US7931859B2 (en) * | 2005-12-22 | 2011-04-26 | Intelligent Hospital Systems Ltd. | Ultraviolet sanitization in pharmacy environments |
KR100744427B1 (ko) * | 2006-06-05 | 2007-08-01 | (주)제이브이엠 | 약제자동포장장치용 카세트 인식장치 및 그 방법 |
KR100807992B1 (ko) * | 2006-06-21 | 2008-02-28 | (주)제이브이엠 | 보조트레이 정보 인식장치 및 그 방법 |
FR2902986B1 (fr) * | 2006-06-29 | 2008-11-07 | Bertrand Juchs | Dispositif de stockage et de distribution d'objets |
KR100842177B1 (ko) * | 2006-09-20 | 2008-06-30 | (주)제이브이엠 | 정제자동포장기의 통합 제어 시스템 및 그 방법 |
KR100708234B1 (ko) * | 2006-09-22 | 2007-04-16 | (주)제이브이엠 | 의약품 수납 캐비닛 |
KR100800290B1 (ko) * | 2006-11-01 | 2008-02-01 | (주)제이브이엠 | 약제 자동 포장기용 카세트 장치 |
KR100807994B1 (ko) * | 2006-11-02 | 2008-02-28 | (주)제이브이엠 | 약제 자동 포장기의 라스트호퍼 진동방법 및 장치 |
CA2668981C (en) * | 2006-11-09 | 2016-10-04 | Intelligent Hospital Systems Ltd. | Control of fluid transfer operations |
KR100767599B1 (ko) * | 2006-11-13 | 2007-10-17 | (주)제이브이엠 | 약제 자동 포장기의 정전보상 운전방법 및 장치 |
EP1923033B1 (fr) * | 2006-11-14 | 2010-01-27 | Beldico Integrated Solutions S.A. | Dispositif pour la detection automatique de mouvements d'objets |
KR100787806B1 (ko) * | 2006-12-22 | 2007-12-21 | (주)제이브이엠 | 약제 자동 포장기의 분할 포장방법 및 장치 |
KR100787808B1 (ko) | 2006-12-22 | 2007-12-21 | (주)제이브이엠 | 도어락킹부를 갖는 약제 자동 포장기 |
KR100787807B1 (ko) | 2006-12-22 | 2007-12-21 | (주)제이브이엠 | 약제 자동 포장기의 수동분배트레이 검사방법 및 장치 |
KR100787809B1 (ko) | 2007-01-05 | 2007-12-21 | (주)제이브이엠 | 약제 자동 포장기의 정제카세트 위치 표시방법 |
US20080270178A1 (en) * | 2007-04-30 | 2008-10-30 | Mckesson Specialty Distribution Llc | Inventory Management System For A Medical Service Provider |
US20080306761A1 (en) * | 2007-06-07 | 2008-12-11 | Walgreen Co. | System and Method of Performing Remote Verification of a Prescription in Combination with a Patient Access Terminal |
US8775198B2 (en) * | 2007-07-25 | 2014-07-08 | Walgreen Co. | System and method for performing a remote verification of a pharmacy fill utilizing an image to image comparison |
US8271138B2 (en) * | 2007-09-12 | 2012-09-18 | Intelligent Hospital Systems Ltd. | Gripper device |
US8225824B2 (en) | 2007-11-16 | 2012-07-24 | Intelligent Hospital Systems, Ltd. | Method and apparatus for automated fluid transfer operations |
WO2009086217A2 (en) | 2007-12-19 | 2009-07-09 | Safeaccess Llc | Pharmaceutical storage and retrieval system and methods of storing and retrieving pharmaceuticals |
US8467897B2 (en) | 2007-12-19 | 2013-06-18 | Rxsafe Llc | Pharmaceutical storage and retrieval system and methods of storing and retrieving pharmaceuticals |
ES2328656B1 (es) * | 2008-05-14 | 2010-05-25 | Microtiker, S.L | Instalacion para la dispensacion automatica y reposicion semiautomatica de productos comerciales. |
US8145501B1 (en) | 2008-10-09 | 2012-03-27 | Walgreen Co. | System and method for performing pharmacy product filling using non-registered pharmacists |
US7941325B2 (en) * | 2008-11-14 | 2011-05-10 | Walgreen Co. | System and method of using a non-retail central filling facility to process pharmacy product prescriptions in a pharmacy retail network |
US8284386B2 (en) | 2008-11-26 | 2012-10-09 | Parata Systems, Llc | System and method for verifying the contents of a filled, capped pharmaceutical prescription |
US8374965B2 (en) * | 2008-11-26 | 2013-02-12 | Parata Systems, Llc | System and method for verifying the contents of a filled, capped pharmaceutical prescription |
US8386070B2 (en) * | 2009-03-18 | 2013-02-26 | Intelligent Hospital Systems, Ltd | Automated pharmacy admixture system |
US9930297B2 (en) | 2010-04-30 | 2018-03-27 | Becton, Dickinson And Company | System and method for acquiring images of medication preparations |
US8655751B2 (en) * | 2012-07-11 | 2014-02-18 | Animal Health International, Inc. | System and method for control of commodities inventory for animal feed rations |
EP2727864A1 (en) * | 2012-11-01 | 2014-05-07 | JVM Co., Ltd. | Drug gathering apparatus |
US9361748B2 (en) | 2012-11-28 | 2016-06-07 | Parata Systems, Llc | Pharmaceutical dispensing systems, methods and computer program products for determining and displaying replenishment information |
BR112017004543B1 (pt) | 2014-09-08 | 2022-04-19 | Becton, Dickinson And Company | Sistema para preparar um composto farmacêutico |
Family Cites Families (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3491870A (en) * | 1967-08-31 | 1970-01-27 | Siegfried G Isserstedt | Vending machine with simultaneous dispensing means |
US3921196A (en) * | 1972-03-20 | 1975-11-18 | Richard J Patterson | Encoding and processing of drug prescription forms |
CA1085513A (en) * | 1975-10-03 | 1980-09-09 | Allen F. Pearson | Dispensing system |
DE3043557C2 (de) * | 1980-11-19 | 1987-12-23 | Hartmut 6900 Heidelberg Bernot | Vorrichtung zum Erfassen, Übertragen und Verarbeiten von in optisch lesbaren Codes vorliegenden Daten |
DE3424162C2 (de) * | 1984-06-30 | 1987-01-08 | Heinz Georg Hünibach Thun Baus | Vorrichtung zur Informationsausgabe |
US4655026A (en) * | 1985-12-11 | 1987-04-07 | Wigoda Luis T | Pill dispensing machine |
US4785969A (en) * | 1986-11-10 | 1988-11-22 | Pyxis Corporation | Medication dispensing system |
US4847764C1 (en) * | 1987-05-21 | 2001-09-11 | Meditrol Inc | System for dispensing drugs in health care instituions |
US5341854A (en) * | 1989-09-28 | 1994-08-30 | Alberta Research Council | Robotic drug dispensing system |
JP2509822B2 (ja) * | 1990-02-05 | 1996-06-26 | 株式会社 東京商会 | 薬剤分包機 |
KR0124368B1 (ko) * | 1990-08-09 | 1997-12-11 | 이우에 사또시 | 자동판매기 |
US5208762A (en) * | 1990-12-06 | 1993-05-04 | Baxter International Inc. | Automated prescription vial filling system |
US5511594A (en) * | 1992-06-23 | 1996-04-30 | Brennan; Eric L. | Modular pharmacy system and pharmacy process |
CA2102150A1 (en) * | 1992-11-09 | 1994-05-10 | J. Sam Cureton | Computer network and method for feeding animals in a feedlot using the same |
US5993046A (en) * | 1993-01-25 | 1999-11-30 | Diebold, Incorporated | System for dispensing medical items by brand or generic name |
US5337919A (en) * | 1993-02-11 | 1994-08-16 | Dispensing Technologies, Inc. | Automatic dispensing system for prescriptions and the like |
JPH06251044A (ja) * | 1993-02-26 | 1994-09-09 | Suzuki Motor Corp | 部品の在庫管理装置 |
US5487603A (en) * | 1994-02-28 | 1996-01-30 | Lextron, Inc. | Intelligent system and process for automated monitoring of microingredient inventory used in the manufacture of medicated feed rations |
US5515599A (en) * | 1994-05-03 | 1996-05-14 | Best; Norman D. | Apparatus for processing small parts utilizing a robot and an array of tools mounted on the outer robot arm |
US5905653A (en) * | 1994-07-14 | 1999-05-18 | Omnicell Technologies, Inc. | Methods and devices for dispensing pharmaceutical and medical supply items |
US5608643A (en) * | 1994-09-01 | 1997-03-04 | General Programming Holdings, Inc. | System for managing multiple dispensing units and method of operation |
US5845255A (en) * | 1994-10-28 | 1998-12-01 | Advanced Health Med-E-Systems Corporation | Prescription management system |
CH689594A5 (de) * | 1995-08-16 | 1999-06-30 | Nueva Ag | Verfahren zur Herstellung von Formteilen aus faserarmiertem, hydraulisch abbindendem Material. |
US5564593A (en) * | 1995-09-07 | 1996-10-15 | Medication Management & Consulting, Inc. | Apparatus for dispensing medication |
US5797515A (en) * | 1995-10-18 | 1998-08-25 | Adds, Inc. | Method for controlling a drug dispensing system |
US5597995A (en) * | 1995-11-08 | 1997-01-28 | Automated Prescription Systems, Inc. | Automated medical prescription fulfillment system having work stations for imaging, filling, and checking the dispensed drug product |
US5838575A (en) * | 1995-12-14 | 1998-11-17 | Rx Excell Inc. | System for dispensing drugs |
JPH09215728A (ja) * | 1996-02-07 | 1997-08-19 | Yuyama Seisakusho:Kk | 錠剤払出し方法 |
US5832693A (en) * | 1997-01-22 | 1998-11-10 | Kabushiki Kaisha Yuyama Seisakusho | Apparatus for collecting ampules |
US5907493A (en) * | 1997-01-31 | 1999-05-25 | Innovation Associates, Inc. | Pharmaceutical dispensing system |
-
1997
- 1997-02-26 JP JP9042134A patent/JPH10234824A/ja active Pending
-
1998
- 1998-02-24 US US09/028,663 patent/US6364517B1/en not_active Expired - Fee Related
- 1998-02-26 KR KR10-1998-0006085A patent/KR100523208B1/ko not_active Expired - Lifetime
-
1999
- 1999-09-13 US US09/394,677 patent/US6181982B1/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004147962A (ja) * | 2002-10-31 | 2004-05-27 | Higashi Nihon Medicom Kk | 電子ペーパーを用いた薬局業務システム |
JP4755726B2 (ja) * | 2009-03-01 | 2011-08-24 | 株式会社湯山製作所 | 薬箱払出装置 |
WO2017018318A1 (ja) * | 2015-07-24 | 2017-02-02 | 株式会社湯山製作所 | 薬剤収容払出装置 |
JPWO2017018318A1 (ja) * | 2015-07-24 | 2018-05-10 | 株式会社湯山製作所 | 薬剤収容払出装置 |
KR20190131331A (ko) * | 2018-05-16 | 2019-11-26 | 주식회사 유빅스코리아 | 의약품 반출입 및 조제 관리 장치 |
JP2021059403A (ja) * | 2019-10-03 | 2021-04-15 | 株式会社くすりの窓口 | 医薬品在庫業務支援システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR19980071742A (ko) | 1998-10-26 |
US6364517B1 (en) | 2002-04-02 |
US6181982B1 (en) | 2001-01-30 |
KR100523208B1 (ko) | 2005-12-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH10234824A (ja) | 薬剤払出装置及び数量入力装置 | |
KR20080039923A (ko) | 약제 불출 장치 | |
JP4582846B2 (ja) | 薬品収納装置 | |
JP4885556B2 (ja) | 自動薬剤供給システム | |
TWI744701B (zh) | 煙草商品管理裝置及煙草商品管理方法 | |
JP2022001265A (ja) | 秤量装置 | |
JP7507531B2 (ja) | 薬剤量り取り装置 | |
JP6924482B2 (ja) | 秤量装置 | |
JP2000272717A (ja) | 薬品自動計量棚 | |
JP2002011073A (ja) | 薬剤カセット | |
JP3542166B2 (ja) | 薬品払出し装置及び薬品払出し方法 | |
JP2024001283A (ja) | 薬剤分包装置 | |
JP7621683B2 (ja) | 薬剤分包装置 | |
JP7555099B2 (ja) | 調剤システム | |
JP7621629B2 (ja) | 調剤システム | |
JP7673995B2 (ja) | 薬剤分包装置 | |
JP7195531B2 (ja) | 散薬秤量システム | |
JP7612239B2 (ja) | 薬剤包装装置 | |
JP2023043187A (ja) | 制御装置、管理装置、表示制御装置、制御プログラム及び管理プログラム | |
JP2019051103A (ja) | 秤量装置 | |
JP2022046227A (ja) | 薬剤保管装置 | |
JP2004030692A (ja) | 薬品払出し管理システム | |
JPH0612431A (ja) | 在庫管理システム | |
JPS62111807A (ja) | 移動棚の制御装置 | |
JP2016198581A (ja) | 調剤システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040224 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060407 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060411 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060612 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20061226 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070209 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20070305 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20070315 |
|
A912 | Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20070608 |