[go: up one dir, main page]

JPH10226376A - 二輪車の車輪ロック収納装置 - Google Patents

二輪車の車輪ロック収納装置

Info

Publication number
JPH10226376A
JPH10226376A JP3214697A JP3214697A JPH10226376A JP H10226376 A JPH10226376 A JP H10226376A JP 3214697 A JP3214697 A JP 3214697A JP 3214697 A JP3214697 A JP 3214697A JP H10226376 A JPH10226376 A JP H10226376A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel lock
lock
wheel
bracket plate
storage device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3214697A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunori Shinohara
和典 篠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP3214697A priority Critical patent/JPH10226376A/ja
Publication of JPH10226376A publication Critical patent/JPH10226376A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 荷台の下側で運転に支障になることがなく、
目立つことも少くて、確実に取付けることができ、車体
の走行中の振動で、振れて振動音を発生することもない
二輪車の車輪ロック収納装置を得ること。 【解決手段】 荷台1の両側端下側に、前後に取付け孔
3を設けたブラケット板4を固定し、U字形の車輪ロッ
クをブラケット板4の前後の取付け孔3に挿通し、車輪
ロック10の両端にロックプレート11を嵌合せて錠止
めするようにしたこと。そして、一方のブラケット板4
の中央にバネ7で外側に弾圧した押えロッド6を挿通
し、押えロッド6の先端を車輪ロック10に弾接させる
ようにしたこと。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、オートバイやス
クーターなどの二輪車を盗難を防止するのに用いる車輪
ロックを、使用しないときに車体に収容しておく二輪車
の車輪ロック収納装置に関する。
【0002】
【従来の技術】二輪車では、車輪のリムの内側又は、ス
ポークの間にU字形の車輪ロックを通し、車輪ロックを
支柱などが利用できる場合は、支柱などに、利用できな
い場合はホークにも通し先端にロックプレートを嵌合せ
て錠止めし、車輪が回転できないようにして盗難を防止
する車輪ロツク装置がある。
【0003】U字形の車輪ロックは、鉄の棒などで作ら
れていて重さがあり、使用しないときに、常に車体のど
こかに取付けて携帯している必要があり、収納に不便で
ある。例えば、実公昭56−18547号公報参照。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】U字形の車輪ロック
を、車体に取付けて携帯する場合、運転者の邪魔になる
場所では具合が悪い。又、できるだけ、目立たない場所
に収容し、運転中振動で振れても具合が悪い。
【0005】かかる点に鑑み、この発明は、荷台の下側
で運転に支障になることがなく、目立つことも少くて、
確実に取付けることができ、車体の走行中の振動で、振
れて振動音を発生することもない二輪車の車輪ロック収
納装置を得ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、この発明の二輪車の車輪ロック収納装置は、荷台の
両側端下側に、前後に取付け孔を設けたブラケット板を
固定し、U字形の車輪ロックをブラケット板の前後の取
付け孔に挿通し、車輪ロックの両端にロックプレートを
嵌合せて錠止めするようにしたことにある。そして、一
方のブラケット板にバネで外側に弾圧した押え部材を挿
通し、押え部材の先端を車輪ロックに弾接させるように
したことにある。
【0007】荷台は、荷物を積むのに耐えるため丈夫に
作られており、荷台に車輪ロックの重さが加っても、何
らの支障もない。又、荷台は、車体後部に設けてあっ
て、運転者の運転動作には、全く支障がない。そして、
車輪ロックは、荷台の下側で目立つことも少く、簡単に
着脱できる。そして、車輪ロックは、押え部材で押し付
けられているので、走行中の振動を受けても、振れて振
動音を発生することもない。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
よって説明する。荷台1は、鉄棒又は鉄パイプなどで形
成するようにしてあり、車体2の後部にボルトを用いて
強固に締着する。荷台1には、左右の両側端下側に、前
後に取付け孔3を穿設したブラケット板4を溶接して固
定する。そして一方のブラケット板4には、中央に貫孔
5を設けて押えロッド6を挿通し、押えロッド6の内側
には、コイル状のバネ7を嵌合せて、ワッシャ8と割ピ
ン9で抜止めし、バネ7で押えロッド6を外側に弾圧す
る。
【0009】U字形の車輪ロック10は、ブラケット板
4の前後の取付け孔3に通し、車輪ロック10の両端に
ロックプレート11を嵌合せて、ロックプレート11を
キー12を用いて錠止めする。車輪ロック10は、取付
けた状態では、常時、押えロッド6が弾接していて、車
輪ロック10の振動を押えている。
【0010】ブラケット板4の取付け孔3は、図3及び
図5に示すように取付け孔3の周りにバーリングで、テ
ーパー面を形成して、車輪ロック10の挿入時のガイド
にして、車輪ロック10の挿入が楽にできるようにして
ある。図6に示すように、扇形のガイド片13を設けて
もよい。
【0011】車輪ロック10は、図2に示すように、車
輪14と支柱15などに跨がせるようにして通し、両端
に、ロックプレート11を嵌合せて、キー12で錠止め
し、車輪14を固定する。適当な支柱15などがない場
合には、車輪14とホーク16で、車輪14を回転でき
ないように固定する。
【0012】車輪ロック10を使用しない場合は、ブラ
ケット板4の前後の取付け孔3に、車輪ロック10を片
側から差込んで通し、両端にロックプレート11を嵌合
せてキー12で錠止めする。車輪ロック10は、押えロ
ッド6で、外側に押付けられた状態にあるので、走行中
に振動を受けても、振動音を発生することがない。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の発明
は、上述のように構成したので、車輪ロックを荷台の下
側に目立たないように収納できる。そして、荷台は荷物
を積むために丈夫に作られているので、車輪ロックの重
さが加わっても支障がない。又、荷台は、運転に支障の
ない場所に設けてあるので、運転操作にも全く支障がな
い。車輪ロックは、片側からブラケット板の取付け孔に
差込んで通し、ロックプレートで錠止めするので、他の
フレームカバーなどを外す必要もなく、着脱が簡単にで
き、ロックプレートで錠止めするので、車輪ロックが盗
難に合うこともない。請求項2の発明によれば、車輪ロ
ックは、押え部材が弾接して付勢されているので、走行
中に振動して振動音を発生することもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態を示す車輪ロックを外した状
態の分解斜視図である。
【図2】本発明の車輪ロックの使用状況を示す全体側面
図である。
【図3】図1のA−A矢視断面図である。
【図4】図1のB−B矢視断面図である。
【図5】図1のC−C矢視断面図である。
【図6】本発明の他の実施形態を示すブラケット板の取
付け孔部分の斜視図である。
【符号の説明】
1 荷台 3 取付け孔 4 ブラケット 6 押えロッド 7 バネ 10 車輪ロック 11 ロックプレート

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 荷台の両側端下側に、前後に取付け孔を
    設けたブラケット板を固定し、U字形の車輪ロックをブ
    ラケット板の前後の取付け孔に挿通し、車輪ロックの両
    端にロックプレートを嵌合せて錠止めするようにしたこ
    とを特徴とする二輪車の車輪ロック収納装置。
  2. 【請求項2】 一方のブラケット板にバネで外側に弾圧
    した押え部材を設け、押え部材の先端を車輪ロックに弾
    接させるようにしたことを特徴とする請求項1に記載の
    二輪車の車輪ロック収納装置。
JP3214697A 1997-02-17 1997-02-17 二輪車の車輪ロック収納装置 Pending JPH10226376A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3214697A JPH10226376A (ja) 1997-02-17 1997-02-17 二輪車の車輪ロック収納装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3214697A JPH10226376A (ja) 1997-02-17 1997-02-17 二輪車の車輪ロック収納装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10226376A true JPH10226376A (ja) 1998-08-25

Family

ID=12350772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3214697A Pending JPH10226376A (ja) 1997-02-17 1997-02-17 二輪車の車輪ロック収納装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10226376A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006086947A1 (de) * 2005-02-17 2006-08-24 Uwe Nutto Gepäckträger

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006086947A1 (de) * 2005-02-17 2006-08-24 Uwe Nutto Gepäckträger
DE102005017757A1 (de) * 2005-02-17 2006-09-07 Uwe Nutto Gepäckträger

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08156857A (ja) 自動二輪車用盗難防止装置
JP3455328B2 (ja) 自動二輪車の盗難防止装置
JPH10226376A (ja) 二輪車の車輪ロック収納装置
JPH07329847A (ja) 盗難防止装置を備える自動二輪車
JP3315776B2 (ja) 車両用盗難防止装置
JP2000142515A (ja) サドル回動担持機構
GB2261909A (en) A security and storage device
JP3533931B2 (ja) 自動二輪車の盗難防止具収納装置
JP4501424B2 (ja) スクータ型車両の収納装置
JPS59102674A (ja) 自動二輪車の車体構造
JP3500797B2 (ja) 自動二輪車のセンタスタンドロック装置取付構造
JPH11278335A (ja) 自動二輪車の盗難防止具収納装置
JP2519871Y2 (ja) 車両用施錠装置
JP3241421B2 (ja) スクータのロック掛け装置
JP3666033B2 (ja) 自動二輪車
JPS62198571A (ja) 二輪車の車両用盗難防止装置
JP3051117B2 (ja) サドル回動担持機構
JPH08104269A (ja) 自転車の施錠装置
JP2519874Y2 (ja) 後輪用施錠装置
JPS6259178A (ja) 自動二輪車のサイドバツグ取付け構造
JP4525234B2 (ja) スクータ型自動二輪車の盗難防止具保持装置
JP3558468B2 (ja) バイク用u字ロックの収納構造
JPS6215113Y2 (ja)
JPH1159533A (ja) 自動二輪車の盗難防止器具収納構造
JPH0958544A (ja) 二輪車の盗難防止装置