[go: up one dir, main page]

JPH1020572A - Air-feeding type recirculating document feeder - Google Patents

Air-feeding type recirculating document feeder

Info

Publication number
JPH1020572A
JPH1020572A JP17765096A JP17765096A JPH1020572A JP H1020572 A JPH1020572 A JP H1020572A JP 17765096 A JP17765096 A JP 17765096A JP 17765096 A JP17765096 A JP 17765096A JP H1020572 A JPH1020572 A JP H1020572A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
original
air
placing plate
belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17765096A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masayuki Tsunoda
昌之 角田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP17765096A priority Critical patent/JPH1020572A/en
Publication of JPH1020572A publication Critical patent/JPH1020572A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an air-feeding type recirculating document feeder by which a document is easily taken out from a document placing plate and the matching of the documents on the ducument placing plate is always excellently maintained. SOLUTION: The documents placed on the placing plate 210 are pushed out to a document set position by a moving unit 300 and set. By making air blow toward the leading edge part of the set document from a ventilation port 552, the document of a lowermost stage is separated from the other documents, attracted to a pulling-in belt 571 at the same time and sent out. The document whose image is read is returned to the plate 210. When the feeding action of the document is finished, the unit 300 is retreated to a prescribed position. Besides, the belt 571 is reversely made to travel in a prescribed time. Therefore, the document is returned to the plate 210 so that the document of the lowermost stage is moved to an upstream side in a feeding direction by being attracted by the belt 571 and the documents of an upper side are moved to the upstream side in the feeding direction by the air from the port 552. Thus, since a gap is formed between the leading edge part of the document and the easing of a document supply part 400, the document is easily taken out.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、たとえば複写機
等の画像読取装置に装着されて、画像読取装置が読み取
るべき原稿を、原稿載置板からエア吸引力を用いて送り
出し、画像が読み取られた後の原稿を原稿載置板によっ
て受け止めるようにしたエアフィード式の循環型原稿搬
送装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image reading apparatus, such as a copying machine, which sends an original to be read by an image reading apparatus from an original placing plate by using an air suction force to read an image. The present invention relates to an air-feed type circulating document feeder in which a document after being received is received by a document placing plate.

【0002】[0002]

【従来の技術】たとえば複写機に装着されて、コピーさ
れるべき原稿を複写機のコンタクトガラス上に自動的に
供給する原稿搬送装置が公知である。従来の原稿搬送装
置の中には、原稿載置板に載置された原稿をエア吸引力
を用いて送り出し、複写機により画像が読み取られた
後、原稿載置板に戻すようにした、いわゆるエアフィー
ド式の循環型原稿搬送装置がある(特開平1−1394
40号公報参照)。
2. Description of the Related Art For example, a document feeder mounted on a copying machine and automatically supplying a document to be copied onto a contact glass of the copying machine is known. In a conventional document feeder, a document placed on a document placing plate is sent out using air suction force, and after an image is read by a copying machine, the document is returned to the document placing plate. There is an air-feed type circulating document feeder (Japanese Patent Laid-Open No. 1-1394).
No. 40).

【0003】上記公開公報に開示されている装置では、
原稿載置板上にセットされた原稿のうち最下方の原稿が
エアによって引込ベルトに吸着され、かつ、原稿の先端
部分にエアが吹き付けられることによって、最下方の原
稿が上方側の原稿から分離されつつ、最下方の原稿が順
次供給される。供給された原稿は、複写機のコンタクト
ガラス(プラテンガラス)上に配置されて、画像が読み
取られた後、原稿載置板上(原稿載置板上に読み取り前
の原稿が残っているときは、その原稿の上)に戻され
る。
In the device disclosed in the above publication,
The lowest document among the documents set on the document placing plate is attracted to the pull-in belt by air, and air is blown to the leading edge of the document, so that the lowest document is separated from the upper document. Then, the lowermost document is sequentially supplied. The supplied original is placed on the contact glass (platen glass) of the copier, and after the image is read, the original is placed on the original placing plate (when the original before reading remains on the original placing plate). , On the original).

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】ところが、上述の先行
技術では、原稿載置板上から原稿を取出しやすくするた
め、原稿載置板には傾斜がつけられている。傾斜は、原
稿の搬送方向に関して下流側が上流側よりも高くなるよ
うにつけられている。よって、原稿載置板上の原稿、特
に戻されてきた原稿が、この傾斜によって滑り、ばらつ
くおそれがある。
However, in the above-mentioned prior art, the original placing plate is inclined to make it easier to take out the original from the original placing plate. The inclination is set such that the downstream side is higher than the upstream side in the document conveyance direction. Therefore, the document on the document placing plate, particularly, the returned document may slip and vary due to the inclination.

【0005】そこで、この発明の目的は、上述の技術的
課題を解決し、原稿載置板上から原稿を取出しやすく、
かつ、原稿載置板上の原稿の整合を常に良好に保つこと
のできるエアフィード式循環型原稿搬送装置を提供する
ことである。
Therefore, an object of the present invention is to solve the above-mentioned technical problem, to easily take out a document from a document placing plate,
Further, an object of the present invention is to provide an air-feed type circulating document feeder capable of always maintaining good alignment of a document on a document placing plate.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めの請求項1記載のエアフィード式循環型原稿搬送装置
は、原稿を載置するための原稿載置板と、原稿載置板上
の第1の所定位置にセットされた原稿の先端部分にエア
を吹き付けることにより最下方の原稿を他の原稿から分
離するエア吹付手段と、第1の所定位置にセットされた
原稿のうち最下方の原稿を原稿載置板上から送り出す引
込ベルトと、最下方の原稿をエア吸引力によって引込ベ
ルトに吸着させるエア吸引手段と、を有し、原稿載置板
上から送り出されて搬送経路に沿って搬送された原稿を
上記第1の所定位置に戻すようにしたエアフィード式循
環型原稿搬送装置において、原稿搬送開始時に、ホーム
ポジションから原稿載置板に沿って移動されて、原稿を
原稿搬送方向に第1の所定位置まで押し出す移動ユニッ
トと、原稿搬送動作が終了したことを検知する動作終了
検知手段と、動作終了検知手段によって原稿搬送動作が
終了したことが検知された後、移動ユニットを第1の所
定位置とホームポジションとの間にある第2の所定位置
まで後退させるユニット移動制御手段と、ユニット移動
制御手段によって移動ユニットが第1の所定位置から第
2の所定位置まで後退される時に、引込ベルトを逆走さ
せるベルト走行制御手段と、を含むことを特徴とするも
のである。
According to a first aspect of the present invention, there is provided an air-feed type circulating document feeder, comprising: a document placing plate on which a document is placed; Air blowing means for separating the lowermost original from other originals by blowing air to the leading end of the original set at the first predetermined position; and the lowermost part of the original set at the first predetermined position. A draw-in belt for sending out the original from the original placing plate, and air suction means for adsorbing the lowermost original to the draw-in belt by an air suction force. When the document is conveyed, the document is conveyed from the home position along the document placement plate at the start of document conveyance, and the document is conveyed. In the direction A moving unit that pushes the moving unit to the first predetermined position, an operation end detecting unit that detects that the document conveying operation has ended, and a moving unit that is moved to the first predetermined position after the operation conveying unit detects that the document conveying operation has ended. Unit movement control means for retreating to a second predetermined position between the position and the home position, and a retracting belt when the moving unit is retreated from the first predetermined position to the second predetermined position by the unit movement control means. And belt running control means for running in reverse.

【0007】請求項1記載の構成によれば、原稿搬送動
作が終了したことが動作終了検知手段によって検知され
ると、ユニット移動制御手段によって移動ユニットが第
2の所定位置まで後退されるとともに、ベルト走行手段
によって引込ベルトが逆走される。これにより、原稿載
置板上に戻された原稿は、第1の所定位置から引込ベル
トによって移動ユニット側に移動される。したがって、
原稿の先端側には隙間が生じ、原稿の先端をつかみやす
くなるので、原稿載置板上から原稿を取り除きやすくな
る。
According to the first aspect of the invention, when the operation completion detecting means detects that the document conveying operation has been completed, the unit movement control means moves the moving unit back to the second predetermined position, and The pull-in belt is run backward by the belt running means. As a result, the original returned to the original placing plate is moved from the first predetermined position to the moving unit by the pull-in belt. Therefore,
A gap is formed on the leading end side of the document, and the leading edge of the document is easily grasped, so that the document can be easily removed from the document placing plate.

【0008】また、請求項2記載の発明は、ベルト走行
制御手段によって引込ベルトが逆走されている間、上記
エア吹付手段およびエア吸引手段を駆動する手段をさら
に含むことを特徴とする請求項1記載のエアフィード式
循環型原稿搬送装置である。請求項2記載の構成によれ
ば、引込ベルトが逆走されて、原稿が移動ユニット側に
移動される時には、エア吹付手段およびエア吸引手段が
駆動されており、最下方の原稿はエア吸引手段によって
引込ベルトに吸い付けられて移動し、最下方の原稿より
も上方の原稿はエア吹付手段によって吹き付けられるエ
アによって移動ユニットに押し付けられる。よって、原
稿が移動する際に、原稿がばらつくことはない。
The invention according to claim 2 further comprises means for driving the air blowing means and the air suction means while the retracting belt is running backward by the belt running control means. 1 is an air feed type circulating document feeder. According to the second aspect of the present invention, when the draw-in belt moves backward and the document is moved to the moving unit, the air blowing means and the air suction means are driven, and the lowermost document is the air suction means. As a result, the document above the lowermost document is pressed against the moving unit by the air blown by the air blowing means. Therefore, when the original moves, the original does not vary.

【0009】請求項3記載の発明は、原稿載置板上の原
稿の有無を検知する原稿有無検知手段をさらに含み、上
記ユニット移動制御手段には、移動ユニットが第2の所
定位置に戻された後、原稿有無検知手段の出力を参照し
て、原稿載置板上に原稿が存在しないと判別したとき
に、移動ユニットをホームポジションに後退させる後退
制御手段が備えられていることを特徴とする請求項1ま
たは請求項2に記載のエアフィード式循環型原稿搬送装
置である。
The invention according to claim 3 further includes document presence detecting means for detecting the presence or absence of a document on the document placing plate, wherein the unit movement control means returns the moving unit to the second predetermined position. After that, when it is determined by referring to the output of the document presence detecting means that the document does not exist on the document placing plate, retreat control means for retreating the moving unit to the home position is provided. An air-feed type circulating document feeder according to claim 1 or 2.

【0010】請求項3記載の構成によれば、使用者等に
よって原稿載置板上の原稿が取り除かれて、原稿有無検
知手段によって原稿載置板上の原稿が無くなったことが
検知されると、後退制御手段による制御の下、移動ユニ
ットがホームポジションに戻される。すなわち、請求項
1記載の構成によって取り出しやすくされた原稿が原稿
載置板上から取り除かれるまで、移動ユニットはホーム
ポジションに戻されない。したがって、たとえば、原稿
載置板に原稿の後端側が低くなるように傾斜がつけられ
ていても、戻された原稿が傾斜に沿って滑るのが移動ユ
ニットによって防止されるので、原稿がばらけることが
ない。
According to the third aspect of the present invention, when the user removes the original on the original placing plate and detects that the original on the original placing plate is gone by the original presence detecting means. The mobile unit is returned to the home position under the control of the reverse control means. That is, the moving unit is not returned to the home position until the original document which has been easily taken out by the configuration of claim 1 is removed from the original placing plate. Therefore, for example, even if the document placing plate is inclined so that the rear end side of the document is lowered, the returned unit is prevented from sliding along the inclination by the moving unit, and the document is separated. Nothing.

【0011】請求項4記載の発明は、原稿載置板には、
原稿を原稿搬送方向に直交する方向に位置決めするため
に、一対の幅規制板が互いに対向した状態に設けられて
いることを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれ
かに記載のエアフィード式循環型原稿搬送装置である。
請求項4記載の構成によれば、原稿載置板上に存在する
原稿は、移動ユニットによって原稿搬送方向に位置決め
されるとともに、一対の幅規制板によって原稿搬送方向
に直交する方向に位置決めされる。これにより、原稿載
置板上に存在する原稿が、原稿の先端部分に吹き付けら
れるエアによって、ばらけることはない
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided the document placing plate,
4. The air feeder according to claim 1, wherein a pair of width regulating plates are provided so as to face each other for positioning the original in a direction orthogonal to the original transport direction. This is a recirculating document feeder.
According to the configuration of the fourth aspect, the document existing on the document placing plate is positioned in the document transport direction by the moving unit, and is positioned in the direction orthogonal to the document transport direction by the pair of width regulating plates. . Thus, the document existing on the document placing plate is not separated by the air blown to the leading end of the document.

【0012】。[0012]

【発明の実施の形態】以下に、この発明の一実施形態
を、添付図面を参照して詳細に説明する。図1は、この
発明の一実施形態にかかるエアフィード式循環型原稿搬
送装置の内部構成を示す断面図である。図1を参照し
て、エアフィード式循環型原稿搬送装置(以下、「RD
H」という。)100は、複写機本体50の上面に装着
されて、複写機本体50の上面に備えられたコンタクト
ガラス51上に原稿を自動的に供給するものである。ま
た、複写機本体50のコンタクトガラス51上に一度供
給して元の位置に戻した原稿を、自動的に再度供給する
ことができるものである。つまり、原稿を循環させて供
給できるものである。
An embodiment of the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings. FIG. 1 is a sectional view showing an internal configuration of an air-feed type circulating document feeder according to an embodiment of the present invention. Referring to FIG. 1, an air-feed type circulating document feeder (hereinafter referred to as "RD
H ". ) 100 is mounted on the upper surface of the copying machine main body 50 and automatically supplies the original to the contact glass 51 provided on the upper surface of the copying machine main body 50. Also, the original that has been once supplied onto the contact glass 51 of the copying machine body 50 and returned to the original position can be automatically supplied again. That is, the document can be circulated and supplied.

【0013】RDH100は、複写機本体50に対して
回動可能に取り付けられており、複写機本体50の上面
を覆う状態(図1に示す状態)と開放する状態とに変位
できるようになっている。RDH100は、原稿を載置
するための原稿載置部200と、載置された原稿を位置
決めしてセットするための移動ユニット300と、セッ
トされた原稿を複写機本体50へ供給するための原稿供
給部400と、原稿供給部400へ原稿を1枚ずつ送る
ために、セットされた原稿を分離するための原稿分離機
構500と、複写機本体50側へ供給された原稿を当該
供給方向または反供給方向に移動させるための搬送ベル
トユニット600と、複写機本体50側から原稿を排出
するための原稿排出部700とを備えている。
The RDH 100 is rotatably attached to the copying machine main body 50, and can be displaced between a state of covering the upper surface of the copying machine main body 50 (a state shown in FIG. 1) and a state of opening. I have. The RDH 100 includes a document placement unit 200 for placing a document, a moving unit 300 for positioning and setting the placed document, and a document for supplying the set document to the copier main body 50. A feeding unit 400, a document separation mechanism 500 for separating the set documents in order to feed the documents one by one to the document feeding unit 400, and a document supplied to the copying machine main body 50 in the feeding direction or the reverse direction. The apparatus includes a transport belt unit 600 for moving in the supply direction, and a document discharge unit 700 for discharging a document from the copying machine main body 50 side.

【0014】次に、RDH100の各部の機能について
概括的に説明する。まず、原稿を原稿載置部200の載
置板210上に配置するのであるが、本実施形態にかか
るRDH100は、B5判〜A3判サイズの原稿をセッ
トすることができるようになっているため、原稿サイズ
に合わせて、基準板230に対向配置された位置決め板
250を移動(図において紙面に垂直な方向に移動)さ
せる。これにより、基準板230と位置決め板250と
の間で各サイズの原稿を図において紙面に垂直な方向
(原稿の幅方向)に関して位置決めすることができる。
なお、載置板210は、後述するエアによる原稿分離効
果を高めるために、原稿の搬送方向に関して下流側が上
流側よりも高くなるように傾斜がつけられている。ま
た、載置板210の下方の所定位置には、載置板210
上に載置された原稿の有無を検出するための原稿有無セ
ンサ295が配置されている。
Next, the function of each part of the RDH 100 will be described generally. First, an original is placed on the placing plate 210 of the original placing section 200. The RDH 100 according to the present embodiment is capable of setting an original of B5 size to A3 size. Then, the positioning plate 250 arranged opposite to the reference plate 230 is moved (moved in the direction perpendicular to the paper surface in the figure) according to the size of the document. As a result, the document of each size can be positioned between the reference plate 230 and the positioning plate 250 in the direction perpendicular to the plane of the drawing (the width direction of the document).
The mounting plate 210 is inclined so that the downstream side is higher than the upstream side in the document conveyance direction in order to enhance the document separation effect by air described later. Further, at a predetermined position below the mounting plate 210, the mounting plate 210
A document presence / absence sensor 295 for detecting the presence / absence of a document placed thereon is arranged.

【0015】原稿が幅方向に位置決めされた状態で複写
機本体50に備えられているコピースタートキーが押さ
れると、後述するユニットモータM1(図3参照)が駆
動されて、移動ユニット300が図の矢印P1の方向に
移動する。これにより、原稿を図中左右方向に関して位
置決めすることができる。また、移動ユニット300に
は、原稿押さえ機構310が備えられており、押さえバ
ー311が一旦矢印P3の方向に回動して起立した後倒
伏されることにより、原稿の後端部が押さえられる。ま
た、原稿押さえ機構310には、押さえバー311に関
連して原稿高さセンサ312が設けられており、原稿高
さセンサ312は押さえバー311の位置を検出する。
上述のようにして、原稿が二方向に位置決めされた状態
で原稿のセットが完了する。
When the copy start key provided on the copying machine main body 50 is pressed while the original is positioned in the width direction, a unit motor M1 (see FIG. 3) described later is driven, and the moving unit 300 is moved. In the direction of arrow P1. Thus, the original can be positioned in the left-right direction in the figure. Further, the moving unit 300 is provided with a document pressing mechanism 310, and the pressing bar 311 is once turned up in the direction of the arrow P3 and then falls down, thereby pressing the rear end of the document. The document pressing mechanism 310 is provided with a document height sensor 312 in association with the pressing bar 311, and the document height sensor 312 detects the position of the pressing bar 311.
As described above, the setting of the original is completed with the original positioned in two directions.

【0016】原稿載置部200にセットされた原稿は、
原稿供給部400に導かれ、給紙ローラ対401により
給紙経路402に沿って送られて、搬送ベルトユニット
600によって複写機本体50のコンタクトガラス51
上の所定位置に配置される。なお、参照符号403は、
レジストローラ対を示している。レジストローラ対40
3は、給紙経路402に沿って送られる原稿を給紙経路
402中で一旦停止させてコンタクトガラス51上に送
り込むタイミングを合わせるためのものである。
The original set on the original placing section 200 is
The sheet is guided to a document supply unit 400, is fed along a sheet feeding path 402 by a sheet feeding roller pair 401, and is conveyed by a conveyor belt unit 600 to a contact glass 51 of the copying machine main body 50.
It is arranged at a predetermined position above. Note that reference numeral 403 is
3 illustrates a pair of registration rollers. Registration roller pair 40
Reference numeral 3 is for adjusting the timing at which the document sent along the paper feed path 402 is temporarily stopped in the paper feed path 402 and fed onto the contact glass 51.

【0017】また、参照符号404は、反転ローラ対を
示している。反転ローラ対404は、複写後の両面原稿
を反転させるためのものである。片面の複写が終了した
コンタクトガラス51上の両面原稿は、搬送ベルトユニ
ット600により反転経路405に引き戻される。引き
戻された両面原稿は、搬送ベルトユニット600、反転
ローラ対404およびレジストローラ403の回転に伴
って反転経路405内を通過することで反転させられ、
搬送ベルトユニット600によってコンタクトガラス5
1上に再度配置される。
Reference numeral 404 denotes a pair of reversing rollers. The reversing roller pair 404 is for reversing the duplex document after copying. The double-sided document on the contact glass 51 on which copying on one side has been completed is returned to the reversing path 405 by the transport belt unit 600. The pulled back double-sided document is reversed by passing through the reversing path 405 with the rotation of the conveyor belt unit 600, the pair of reversing rollers 404, and the registration roller 403,
Contact glass 5 by conveyor belt unit 600
1 again.

【0018】原稿分離機構500は、原稿が原稿供給部
400に導かれるに先立ってエアを用いて原稿を分離す
るものである。載置板210上に載置された原稿のうち
最下方の原稿が、原稿吸着部510の働きによりエアに
よって引込ベルト571に吸い付けられ、吸い付けられ
た原稿よりも上方側の原稿は、原稿浮揚部550の働き
によりエアによって浮揚される。引込ベルト571に吸
い付けられた原稿は、原稿引込部570の働きによって
原稿供給部400側へ引き込まれる。
The document separation mechanism 500 separates a document using air before the document is guided to the document supply unit 400. The lowermost document among the documents placed on the mounting plate 210 is sucked by the air suction unit 510 to the pull-in belt 571 by the air, and the document above the sucked document is a document. The air is levitated by air by the action of the levitating section 550. The document attracted to the pull-in belt 571 is drawn into the document supply unit 400 by the function of the document pull-in unit 570.

【0019】さて、搬送ベルトユニット600によって
コンタクトガラス51上に配置された原稿は、複写機本
体50によって所定の複写操作がなされた後に、搬送ベ
ルトユニット600によって原稿排出部700に送られ
る。搬送ベルトユニット600は、図に示す状態でコン
タクトガラス51と対向配置されており、図示しないモ
ータにより駆動される。なお、原稿を反転させるときに
は、搬送ベルトユニット600を逆回転させて反転ロー
ラ対404側に原稿を送るようになっている。
The original placed on the contact glass 51 by the transport belt unit 600 is sent to the original discharge unit 700 by the transport belt unit 600 after a predetermined copying operation is performed by the copying machine main body 50. The transport belt unit 600 is arranged to face the contact glass 51 in the state shown in the figure, and is driven by a motor (not shown). When reversing the original, the original is sent to the reversing roller pair 404 by rotating the transport belt unit 600 in the reverse direction.

【0020】原稿排出部700へ送られた原稿は、排紙
ローラ対701により排紙経路702内に引き込まれ
る。その後、原稿は、排紙ローラ対703により排紙経
路702に沿って送られ、排紙ローラ対704,705
により原稿載置部200に戻されるようになっている。
なお、上記移動ユニット300は、原稿排出部700に
対して進退するようになっており、排紙経路702の一
部(排紙方向の下流側)は、原稿排出部700と移動ユ
ニット300との間に形成される隙間により構成されて
いる。また、移動ユニット300が原稿排出部700に
対して進退することから、上記排紙ローラ対705は、
移動ユニット300側に設けられており、移動ユニット
300の移動に伴って移動するようになっている。さら
に、原稿排出部700には、移動ユニット300が実線
で示すホームポジションに位置していることを検知する
ホームポジションセンサ302が配設されている。
The document sent to the document discharge unit 700 is drawn into a paper discharge path 702 by a pair of paper discharge rollers 701. Thereafter, the original is sent along a paper discharge path 702 by a paper discharge roller pair 703, and the paper discharge roller pair 704, 705
To return to the original placing section 200.
The moving unit 300 moves forward and backward with respect to the document discharge unit 700, and a part of the paper discharge path 702 (downstream in the paper discharge direction) is connected between the document discharge unit 700 and the movable unit 300. It is constituted by a gap formed between them. Further, since the moving unit 300 advances and retreats with respect to the document discharge unit 700, the discharge roller pair 705 is
The moving unit 300 is provided on the side of the moving unit 300 and moves with the movement of the moving unit 300. Further, the document discharge unit 700 is provided with a home position sensor 302 for detecting that the moving unit 300 is located at a home position indicated by a solid line.

【0021】次に、原稿セット時に行われる動作および
原稿分離機構500の詳細な構成について、図2および
図3を用いて説明する。図1および図2を参照して、載
置板210上には、基準板230および位置決め板25
0が互いに対向して配置されており、原稿は、載置板2
10に固定されている基準板230に沿って配置され
る。載置された原稿のサイズに合わせて、位置決め板2
50をレール251に沿って原稿の搬送方向と直交する
方向P4にスライドさせることによって、原稿は幅方向
に位置決めされる。載置板210の下方には、位置決め
板250に関連して原稿サイズセンサ(図示せず)が設
けられており、原稿サイズセンサは位置決め板250の
位置に基づいて原稿サイズを検知する。
Next, the operation performed during document setting and the detailed configuration of the document separating mechanism 500 will be described with reference to FIGS. Referring to FIGS. 1 and 2, reference plate 230 and positioning plate 25
0 are arranged opposite to each other, and the original
It is arranged along the reference plate 230 fixed to 10. Positioning plate 2 according to the size of the placed document
The document is positioned in the width direction by sliding 50 along rail 251 in a direction P4 orthogonal to the document transport direction. A document size sensor (not shown) is provided below the placing plate 210 in relation to the positioning plate 250, and the document size sensor detects the document size based on the position of the positioning plate 250.

【0022】このようにして原稿の幅方向の位置決めが
行われた状態で、複写機本体50に備えられているコピ
ースタートキーが押されると、移動ユニット300に備
えられている原稿押さえ機構310が駆動されて、押さ
えバー311によって原稿の後端部が押さえられる。そ
して、ユニットモータM1が駆動されて、ホームポジシ
ョン(図1において実線で示す位置)に待機している移
動ユニット300が、上記原稿サイズセンサによって検
出された原稿サイズに応じた距離だけP1方向に移動さ
れる(図1において二点鎖線で示す位置まで)。具体的
には、ユニットモータM1は、たとえばステッピングモ
ータにより構成されており、原稿サイズに応じたステッ
プ数だけユニットモータM1が回転駆動されて、上記二
点鎖線で示す位置まで移動される。
When the copy start key provided in the copying machine main body 50 is pressed in the state where the document is positioned in the width direction in this manner, the document pressing mechanism 310 provided in the moving unit 300 is moved. When the document is driven, the rear end of the document is pressed by the pressing bar 311. Then, the unit motor M1 is driven, and the moving unit 300 waiting at the home position (the position indicated by the solid line in FIG. 1) moves in the P1 direction by a distance corresponding to the document size detected by the document size sensor. (To the position shown by the two-dot chain line in FIG. 1). More specifically, the unit motor M1 is constituted by, for example, a stepping motor, and the unit motor M1 is rotationally driven by the number of steps corresponding to the document size, and is moved to the position indicated by the two-dot chain line.

【0023】この移動ユニット300の移動によって、
原稿が図3に二点鎖線で示す原稿Dの位置まで押し出さ
れる。これにより、原稿Dは、後端が移動ユニット30
0の前面板301によって規制され、両側端が基準板2
30および位置決め板250によって規制された状態で
セットされる。したがって、後述する送風口552から
吹き出されるエアや、載置板210の傾斜によって、原
稿がばらつくといったようなことはない。
By the movement of the mobile unit 300,
The original is pushed out to the position of the original D shown by a two-dot chain line in FIG. As a result, the original D has
0 is restricted by the front plate 301,
It is set in a state where it is regulated by the positioning plate 30 and the positioning plate 250. Therefore, the document does not vary due to the air blown out from an air outlet 552 described later or the inclination of the mounting plate 210.

【0024】図1および図3を参照して、載置板210
の原稿搬送方向と直交する方向には、上記引込ベルト5
71として6本の引込ベルト572〜577が並列に配
設されており、そのうち4本の引込ベルト572〜57
5は、ローラ513,514に掛け回されている。残り
2本の引込ベルト576,577は、ローラ513と図
示しないローラとに掛け回されている。ローラ513
は、ベルトモータM2の回転力が伝達される駆動ローラ
である。また、引込ベルト572〜577には、複数個
の貫通孔578が形成されている。上記6本の引込ベル
ト572〜577およびローラ513,514によって
原稿引込部570が構成されている。
Referring to FIGS. 1 and 3, mounting plate 210
In the direction perpendicular to the document conveying direction,
Six pull-in belts 572 to 577 are arranged in parallel as 71, and four pull-in belts 572 to 57
5 is wound around rollers 513 and 514. The remaining two pull-in belts 576 and 577 are wound around a roller 513 and a roller (not shown). Roller 513
Is a drive roller to which the rotational force of the belt motor M2 is transmitted. Further, a plurality of through holes 578 are formed in the pull-in belts 572 to 577. The six draw-in belts 572 to 577 and the rollers 513 and 514 constitute a document draw-in section 570.

【0025】ローラ513とローラ514との間には、
吸込ダクト511が備えられている。吸引ダクト511
の上面であって、4本の引込ベルト572〜575に対
向する面には、複数の吸込口512が形成されている。
また、吸込ダクト511には、吸込ファン515が接続
されており、この吸込ファン515の働きによって白抜
き矢印で示すように、4本の引込ベルト572〜575
の貫通孔578および吸込口512を介してエアが吸い
込まれる。吸込ファン515は、吸込ファンモータM3
によって駆動されるようになっている。上記吸込ダクト
511および吸込ファン515によって原稿吸着部51
0が構成されている。
Between the rollers 513 and 514,
A suction duct 511 is provided. Suction duct 511
, A plurality of suction ports 512 are formed on a surface facing the four pull-in belts 572 to 575.
In addition, a suction fan 515 is connected to the suction duct 511, and four suction belts 572 to 575 are provided by the operation of the suction fan 515 as indicated by white arrows.
Air is sucked in through the through hole 578 and the suction port 512. The suction fan 515 includes a suction fan motor M3.
It is adapted to be driven by. The document suction unit 51 is formed by the suction duct 511 and the suction fan 515.
0 is configured.

【0026】吸込ファン515に隣接して送風ファン5
53が設けられており、送風ファン553は送風ファン
モータM4によって駆動されるようになっている。送風
ファン553には送風ダクト551が接続されている。
送風ダクト551は、載置板210に対して原稿搬送方
向の下流側に配設されている。送風ダクト551には、
原稿搬送方向に直交する方向に互いに所定の間隔を置い
て、複数の送風口552が形成されている。送風口55
2は、黒矢印で示すように、送風ファン553から送ら
れてきたエアを、引込ベルト572〜575に吸い付け
られている原稿Dの先端に向けて吹き出すようになって
いる。上記送風ダクト551および送風ファン553に
よって原稿浮揚部550が構成されている。
The blower fan 5 is located adjacent to the suction fan 515.
53 is provided, and the blower fan 553 is driven by a blower fan motor M4. The blower duct 551 is connected to the blower fan 553.
The air duct 551 is disposed downstream of the mounting plate 210 in the document transport direction. In the air duct 551,
A plurality of air outlets 552 are formed at predetermined intervals from each other in a direction orthogonal to the document transport direction. Blow port 55
Reference numeral 2 indicates that the air sent from the blower fan 553 is blown toward the leading end of the document D sucked to the pull-in belts 572 to 575, as indicated by the black arrow. The document duct 551 and the fan 553 constitute a document floating unit 550.

【0027】したがって、原稿の搬送が開始されて、吸
込口512からエアが吸い込まれると、最下方の原稿は
各貫通孔578に吸い付けられて引込ベルト572〜5
75に付着した状態となる。一方、最下方の原稿よりも
上方側の原稿は、送風口552から吹き出されるエアに
よって浮揚される。ゆえに、最下方の原稿は、他の原稿
から確実に分離される。この状態で、ローラ513がベ
ルトモータM2により駆動されて引込ベルト572〜5
75が走行されることにより、最下方の原稿のみが原稿
供給部400側へ送られる。
Therefore, when the document is started to be conveyed and air is sucked in from the suction port 512, the lowermost document is sucked into the through holes 578 and is pulled in by the pull-in belts 572-5.
75. On the other hand, the document above the lowermost document is levitated by the air blown out from the air blowing port 552. Therefore, the lowermost document is reliably separated from other documents. In this state, the roller 513 is driven by the belt motor M2 and the pull-in belts 572-5
As the document 75 travels, only the lowermost document is sent to the document supply unit 400 side.

【0028】図4は、RDH100の様々な動作状態を
示す図である。原稿セット部200の載置板210上に
原稿が載置されていない状態では、図4(a)に示すよ
うに、移動ユニット300はホームポジションに待機し
ている。また、原稿押さえ機構310は、移動ユニット
300の内部に完全に格納された状態になっている。し
たがって、原稿をセットする際に、押さえバー311が
邪魔になることはない。
FIG. 4 is a diagram showing various operation states of the RDH 100. In a state where the original is not placed on the placing plate 210 of the original setting section 200, as shown in FIG. 4A, the moving unit 300 is waiting at the home position. The document pressing mechanism 310 is completely stored inside the moving unit 300. Therefore, the pressing bar 311 does not interfere when the document is set.

【0029】載置板210上に原稿が載置されて、位置
決め板250が原稿幅に合わせて移動された後、複写機
本体50のコピースタートキーが押されると、上述した
ように移動ユニット300が矢印P1方向に移動され
る。これに伴って、引込ベルト571が走行開始され
る。また、押さえバー311が矢印P5方向に移動され
て、押さえバー311の先端部分が移動ユニット300
から突出し、原稿の後端部分が押さえられる(図4
(b)参照)。これにより、最下方の原稿と最下方の原
稿よりも上方側の原稿とを分離するために送風口552
から吹き出されるエアによって、上方側の原稿がばらけ
るといったことがない。また、送風口552からのエア
が原稿の後端側から漏れにくくなり、原稿の先端側の浮
揚状態が良くなる。なお、原稿は押さえバー311によ
ってばらつかない程度に押さえられており、原稿供給部
400への取込みには影響しない。
After the original is placed on the mounting plate 210 and the positioning plate 250 is moved to match the width of the original, and the copy start key of the copier main body 50 is pressed, the moving unit 300 is moved as described above. Is moved in the direction of arrow P1. Accordingly, the pull-in belt 571 starts running. Further, the holding bar 311 is moved in the direction of arrow P5, and the tip of the holding bar 311 is moved to the moving unit 300.
And the rear end of the document is pressed down (see FIG. 4).
(B)). This allows the air outlet 552 to separate the lowermost document from the document above the lowermost document.
There is no possibility that the original on the upper side is separated by the air blown out from the upper side. Further, the air from the air outlet 552 is less likely to leak from the rear end of the document, and the floating state of the front end of the document is improved. Note that the original is pressed by the pressing bar 311 to such an extent that it does not vary, and does not affect the loading into the original supply unit 400.

【0030】さらに、このときの押さえバー311の位
置を原稿高さセンサ312によって検出することで、セ
ットされた原稿の量を知ることができる。コピーのため
に内容が読み取られると、原稿は、セットされている原
稿の最上部、具体的には押さえバー311の上に戻され
る。したがって、読み取り前の原稿と、既に読み取られ
た原稿とは、押さえバー311によって仕切られること
になる。載置板210に戻されてきた原稿は、押さえバ
ー311によって押さえられていないが、基準板230
および位置決め板250によって両側端が規制され、移
動ユニット300によって後端が規制されているので、
送風口552からのエアによって乱れることはない。
Further, by detecting the position of the pressing bar 311 at this time by the document height sensor 312, the amount of the set document can be known. When the content is read for copying, the original is returned to the top of the set original, specifically, onto the holding bar 311. Therefore, the original before reading and the original that has already been read are separated by the pressing bar 311. The original returned to the mounting plate 210 is not pressed by the pressing bar 311, but the reference plate 230
Since both ends are regulated by the positioning plate 250 and the rear end is regulated by the moving unit 300,
It is not disturbed by the air from the air outlet 552.

【0031】セットされたすべての原稿の読み取りが一
通り終了すると、図4(c)に示す状態になる。載置板
210には、載置板210の上面よりも一段低くなって
いる凹部211が形成されており、押さえバー311
は、この凹部211に嵌まり込む。このときの押さえバ
ー311の位置が、原稿高さセンサ312によって検知
されて、一度も内容が読み取られていない原稿が存在し
ないことが検出される。
When reading of all set originals is completed, the state shown in FIG. 4C is obtained. The mounting plate 210 is formed with a concave portion 211 which is one step lower than the upper surface of the mounting plate 210, and
Fits into the recess 211. The position of the pressing bar 311 at this time is detected by the document height sensor 312, and it is detected that there is no document whose content has never been read.

【0032】複数部数のコピーが必要な場合には、図4
(c)に示す状態から、原稿押さえ機構310が矢印P
6方向に移動されて、押さえバー311が移動ユニット
300内に一旦格納される。その後、押さえバー311
が移動ユニット300から再び出てきて、図4(b)に
示す状態となり、上述の搬送動作が繰り返される。必要
部数のコピーが作成されて、図4(c)に示す状態にな
ると、押さえバー311が矢印P6方向に移動されて移
動ユニット300内に格納される。そして、移動ユニッ
ト300が矢印P7方向に所定の位置まで移動される。
このとき、引込ベルト571が逆走されて、最下方の原
稿は引込ベルト571に吸い付けられ、上方側の原稿は
送風口552から吹き出されているエアによって、搬送
方向とは逆方向に移動されて移動ユニット300に押し
付けられる。これにより、原稿の先端部分と原稿供給部
400を覆っているケーシングとの間に隙間が生じて、
図4(d)に示す状態になる。
When a plurality of copies are required, FIG.
In the state shown in FIG.
After being moved in six directions, the holding bar 311 is temporarily stored in the moving unit 300. Then, press bar 311
Comes out of the moving unit 300 again, comes to the state shown in FIG. 4B, and the above-described transport operation is repeated. When the required number of copies are made and the state shown in FIG. 4C is reached, the holding bar 311 is moved in the direction of arrow P6 and stored in the moving unit 300. Then, the moving unit 300 is moved to a predetermined position in the direction of the arrow P7.
At this time, the pull-in belt 571 runs backward, the lowermost document is sucked to the pull-in belt 571, and the upper document is moved in the direction opposite to the transport direction by the air blown out from the air blowing port 552. To the mobile unit 300. As a result, a gap is generated between the leading end portion of the document and the casing covering the document supply unit 400,
The state shown in FIG.

【0033】載置板210上から原稿が取り除かれる
と、上記所定位置から移動ユニット300が矢印P7方
向に移動され、ホームポジションに戻されて、図4
(e)に示す状態になる。この発明の特徴の1つは、こ
のように必要部数のコピーが作成されて、原稿搬送動作
が完了すると、移動ユニット300が所定位置まで戻さ
れるとともに、引込ベルト571が逆走されて、原稿が
移動ユニット300に押し付けられながら移動すること
である。
When the original is removed from the mounting plate 210, the moving unit 300 is moved from the predetermined position in the direction of arrow P7 and returned to the home position.
The state shown in FIG. One of the features of the present invention is that when the required number of copies are made and the document transport operation is completed, the moving unit 300 is returned to a predetermined position, and the pull-in belt 571 is moved backward to move the document. Moving while being pressed against the moving unit 300.

【0034】図5は、RDH100の制御回路の構成を
示すブロック図であり、複写機本体50の制御部との関
係も示されている。この制御回路は、制御中枢としてR
DH用CPU101を備えている。このRDH用CPU
101には、原稿有無センサ295、原稿高さセンサ3
12およびホームポジションセンサ302からの出力が
与えられる。また、RDH用CPU101には、複写機
本体50に備えられている複写機用CPU52が接続さ
れている。
FIG. 5 is a block diagram showing the configuration of the control circuit of the RDH 100, and also shows the relationship with the control unit of the copier main body 50. This control circuit uses R as a control center.
A DH CPU 101 is provided. This RDH CPU
101 includes a document presence sensor 295 and a document height sensor 3
12 and an output from the home position sensor 302. The RDH CPU 101 is connected to a copier CPU 52 provided in the copier body 50.

【0035】複写機用CPU52には、コピー動作の開
始を命令するためのコピースタートキー53およびテン
キー54等を備えている操作部55からの信号が与えら
れる。テンキー54は、たとえば、1組の原稿のコピー
が何部数必要かを入力するために用いられる。複写機用
CPU52は、コピースタートキー53からの信号に基
づいて複写機本体50の複写動作制御を開始する。ま
た、複写機用CPU52は、RDH100の駆動に必要
な命令をRDH用CPU101に与える。
The copying machine CPU 52 is supplied with a signal from an operation unit 55 having a copy start key 53 for instructing the start of a copying operation, a numeric keypad 54 and the like. Numeric keys 54 are used, for example, to input how many copies of one set of originals are required. The copying machine CPU 52 starts controlling the copying operation of the copying machine body 50 based on a signal from the copy start key 53. Further, the copying machine CPU 52 gives an instruction necessary for driving the RDH 100 to the RDH CPU 101.

【0036】RDH用CPU101には、上記センサお
よび複写機用CPU52の他に、移動ユニット300を
移動させるためのユニットモータM1、引込ベルト57
1を走行させるためのベルトモータM2、吸込ファン5
15を駆動するための吸込ファンモータM3および送風
ファン553を駆動するための送風ファンモータM4が
接続されている。RDH用CPU101は、上記の各セ
ンサからの信号および複写機用CPU52からの制御命
令等に基づいて、上記各モータの駆動を制御する。
The RDH CPU 101 has a unit motor M1 for moving the moving unit 300 and a pull-in belt 57 in addition to the sensor and the copying machine CPU 52.
, A belt motor M2 for running the vehicle 1 and a suction fan 5
The suction fan motor M3 for driving the fan 15 and the blower fan motor M4 for driving the blower fan 553 are connected. The RDH CPU 101 controls the driving of each of the motors based on signals from the above-described sensors, control commands from the copier CPU 52, and the like.

【0037】図6は、主として移動ユニット300の移
動制御動作を表すフローチャートである。以下では、図
4および図5を参照しつつ図6の流れに従って、移動ユ
ニット630の移動制御について説明する。まず、使用
者によって、原稿が載置板210上に配置されて、原稿
のサイズに合わせて位置決め板250が移動された後、
複写機本体50の操作部55のテンキー54が操作され
て原稿のコピーが何部必要かが設定され、コピースター
トキー53が押されると、原稿押さえ機構310が駆動
されて、原稿の後端部が押さえバー311によって押さ
えられ(ステップS1)、このときの押さえバー311
の位置に基づいて、原稿高さセンサ312によってセッ
トされた原稿の量が検知される。
FIG. 6 is a flowchart mainly showing the movement control operation of the mobile unit 300. Hereinafter, the movement control of the moving unit 630 will be described according to the flow of FIG. 6 with reference to FIGS. 4 and 5. First, after the user places a document on the placing plate 210 and moves the positioning plate 250 according to the size of the document,
The ten keys 54 of the operation unit 55 of the copier main body 50 are operated to set how many copies of the document are required. When the copy start key 53 is pressed, the document pressing mechanism 310 is driven to drive the rear end of the document. Is pressed by the pressing bar 311 (step S1), and the pressing bar 311 at this time is pressed.
Is detected by the document height sensor 312 based on the position of the document.

【0038】その後、原稿サイズセンサによって検出さ
れた原稿サイズに応じて、ユニットモータM1が所定時
間(所定のステップ数)正転される。これにより、図4
(a)に示すように、移動ユニット300がP1方向に
移動し、原稿は原稿セット位置に押し出される(ステッ
プS2)。また、RDH用CPU101の内部カウンタ
のカウント値が1にされる(ステップS3)。
Thereafter, the unit motor M1 is normally rotated for a predetermined time (a predetermined number of steps) according to the size of the document detected by the document size sensor. As a result, FIG.
As shown in (a), the moving unit 300 moves in the direction P1, and the document is pushed out to the document setting position (step S2). Further, the count value of the internal counter of the RDH CPU 101 is set to 1 (step S3).

【0039】さらに、移動ユニット300の移動に伴っ
て、原稿高さセンサ312によって検知された原稿量に
合った風量になるように、吸込ファンモータM3および
送風ファンモータM4が駆動されるとともに、ベルトモ
ータM2が駆動されて引込ベルト571が走行される。
これにより、図4(b)に示すように、原稿セット位置
にセットされた原稿は、最下方の原稿から順に1枚ず
つ、原稿供給部400に取り込まれる(ステップS
4)。
Further, with the movement of the moving unit 300, the suction fan motor M3 and the blower fan motor M4 are driven so that the air flow amount matches the amount of the document detected by the document height sensor 312, and the belt The pull-in belt 571 is driven by driving the motor M2.
As a result, as shown in FIG. 4B, the originals set at the original set position are taken into the original supply unit 400 one by one starting from the lowest original (step S).
4).

【0040】原稿セット位置にセットされている原稿が
順次搬送されて、最終の原稿(原稿搬送開始時における
最上部の原稿)が載置台210から取り込まれると、図
4(c)に示すように、押さえバー311の先端部分が
載置板210に接触する。このときの押さえバー311
の位置が、原稿高さセンサ312によって検出されて、
CPU101に入力される。CPU101は、原稿高さ
センサ312からの信号に基づいて、最終原稿が載置板
210から取り込まれたと判断する(ステップS5)。
When the originals set at the original set position are sequentially conveyed and the last original (the uppermost original at the start of the original conveyance) is taken in from the mounting table 210, as shown in FIG. The tip of the holding bar 311 contacts the mounting plate 210. Pressing bar 311 at this time
Is detected by the document height sensor 312,
It is input to the CPU 101. The CPU 101 determines that the final document has been captured from the placing plate 210 based on a signal from the document height sensor 312 (step S5).

【0041】ステップS5の判断が肯定されると、ステ
ップS6に移り、コピーが設定された部数作成されたか
どうかが判別される。具体的には、設定部数とカウンタ
のカウント値とが等しいかどうかが判別される(ステッ
プS6)。たとえば、原稿のコピーが2部必要な場合を
想定すると、このときコピーは1部しか作成されていな
いので、ステップS6の判別は否定されることになる。
原稿を再度搬送させる必要がある場合には、載置板21
0に接触した押さえバー311を移動ユニット300内
に一旦格納させた後(ステップS15)、移動ユニット
300から再び突出させて、載置板210上の原稿を押
さえバー311によって再び押さえる(ステップS1
6)。この時点から2巡目の搬送が開始されることにな
り、カウント値に1が足されて、カウント値が2にされ
る。
If the determination in step S5 is affirmative, the process proceeds to step S6, where it is determined whether the set number of copies has been created. Specifically, it is determined whether the set number of copies is equal to the count value of the counter (step S6). For example, assuming that two copies of the document are required, since only one copy has been made at this time, the determination in step S6 is denied.
If the original needs to be transported again,
After the holding bar 311 that has come into contact with 0 is temporarily stored in the moving unit 300 (step S15), the holding bar 311 is again projected from the moving unit 300, and the document on the mounting plate 210 is pressed again by the holding bar 311 (step S1).
6). At this point, the second round of conveyance is started, and 1 is added to the count value, and the count value is set to 2.

【0042】原稿の搬送が続けられて、2巡目の最終の
原稿が取り込まれると、押さえバー311は載置板21
0に再び接触し、ステップS5の判別が肯定される。そ
して、ステップS6でカウンタの値が調べられる。上述
の想定の下では、必要なコピー部数は2部であるから、
ステップS6の判別は肯定されて、ステップS7に移
る。
When the conveyance of the original is continued and the last original of the second round is taken in, the pressing bar 311 is moved to the placing plate 21.
0 again, and the determination in step S5 is affirmed. Then, in step S6, the value of the counter is checked. Under the above assumption, the required number of copies is two, so
The determination in step S6 is affirmed, and the routine goes to step S7.

【0043】ステップS7では、2巡目の最終原稿が取
り込まれてから所定時間が経過したかどうかが判別され
る。この所定時間とは、原稿が載置台210から取り込
まれてから、排紙ローラ対705によって載置板210
に戻されるまでの時間に設定されている。ステップS7
の判別が肯定されると、RDH100の搬送経路上には
原稿が存在しないと判断され、ベルトモータM2が停止
されて引込ベルト571の走行が停止される(ステップ
S8)。そして、押さえバー311が移動ユニット30
0内に格納され(ステップS9)、ユニットモータM1
が所定時間(所定のステップ数)逆転されて、移動ユニ
ット300が所定位置まで後退する(ステップS1
0)。また、移動ユニット300の後退に伴って、ベル
トモータM2も所定時間逆転されて、引込ベルト571
が逆走される(ステップS11)。このとき、吸込ファ
ン515および送風ファン553も駆動されており、原
稿セット位置に戻されていた原稿は、最下方の原稿が引
込ベルト571に吸い付けられて原稿搬送方向上流側に
移動されるとともに、上方側の原稿が送風口552から
吹き出されるエアによって原稿搬送方向上流側に移動さ
れて、移動ユニット300に押し付けられる(図4
(d)参照)。
In step S7, it is determined whether or not a predetermined time has elapsed since the last document of the second cycle has been fetched. The predetermined time period means that after the document is taken in from the mounting table 210,
Is set to the time before returning to. Step S7
Is affirmative, it is determined that there is no document on the transport path of the RDH 100, the belt motor M2 is stopped, and the running of the pull-in belt 571 is stopped (step S8). Then, the holding bar 311 moves the moving unit 30.
0 (step S9), the unit motor M1
Is reversed for a predetermined time (a predetermined number of steps), and the mobile unit 300 moves backward to a predetermined position (step S1).
0). Further, with the retreat of the moving unit 300, the belt motor M2 is also reversely rotated for a predetermined time, and
Is reversed (step S11). At this time, the suction fan 515 and the blower fan 553 are also driven, and the original that has been returned to the original set position is moved to the upstream side in the original transport direction while the lowermost original is sucked by the pull-in belt 571. The upper document is moved to the upstream side in the document transport direction by the air blown out from the blowing port 552 and pressed against the moving unit 300 (FIG. 4).
(D)).

【0044】これにより、原稿の先端部分と原稿供給部
400とを覆っているケーシングとの間には、使用者の
手を入れるのに十分な間隔が生じ、載置板210上から
原稿を取り除きやすくなる。また、原稿は、載置板21
0の傾斜によって滑るのではなく、最下方の原稿が引込
ベルト571に吸い付けられながら移動し、上方側の原
稿がエアによって移動されるので、原稿がばらつくこと
はない。
As a result, a sufficient space is provided between the leading end portion of the document and the casing covering the document supply unit 400 to allow the user to put his / her hand, and the document is removed from the placing plate 210. It will be easier. The original is placed on the mounting plate 21.
Instead of slipping due to the inclination of 0, the lowermost document moves while being sucked by the pull-in belt 571, and the upper document is moved by air, so that the document does not vary.

【0045】このようにして、移動ユニット300が所
定位置まで戻されると、吸込ファンモータM3および送
風ファンモータM4がオフにされて、吸込ファン515
および送風ファン553が停止される(ステップS1
2)。そして、載置板210上に戻された原稿が存在す
るか否かが判別される(ステップS13)。この判別
は、原稿有無センサ295の出力に基づいてなされる。
When the moving unit 300 is returned to the predetermined position in this way, the suction fan motor M3 and the blower fan motor M4 are turned off, and the suction fan 515 is turned off.
And the blower fan 553 is stopped (step S1).
2). Then, it is determined whether or not the returned document exists on the placing plate 210 (step S13). This determination is made based on the output of the document presence sensor 295.

【0046】使用者等によって原稿が載置板210上か
ら取り除かれると、ステップS13の判別が否定され
る。すると、ユニットモータM1が再び逆転され、移動
ユニット300は図4(c)に示すP7方向に移動す
る。ホームポジションセンサ302によって、移動ユニ
ット300がホームポジションまで戻ったことが検知さ
れると、ユニットモータM1は停止される(ステップS
14)。
When the user removes the original from the mounting plate 210, the determination in step S13 is negative. Then, the unit motor M1 is reversed again, and the moving unit 300 moves in the P7 direction shown in FIG. When the home position sensor 302 detects that the mobile unit 300 has returned to the home position, the unit motor M1 is stopped (Step S).
14).

【0047】以上のように、必要部数のコピーが行われ
た後、最終原稿が載置板210に戻されて搬送動作が完
了すると、移動ユニット300が所定位置まで戻され
る。これにより取り出しやすくなった原稿が、使用者等
によって載置板210上から取り除かれた後に、移動ユ
ニット300がホームポジションに戻される。したがっ
て、戻された原稿の後端は移動ユニット300によって
常に規制されており、載置板210の傾斜によって原稿
がばらつくことはない。
As described above, after the necessary number of copies have been made, when the final document is returned to the placing plate 210 and the transport operation is completed, the moving unit 300 is returned to the predetermined position. The moving unit 300 is returned to the home position after the user or the like removes the document that has been easily taken out from the mounting plate 210 by the user or the like. Therefore, the rear end of the returned document is always regulated by the moving unit 300, and the document does not vary due to the inclination of the mounting plate 210.

【0048】この発明の実施形態の説明は以上の通りで
あるが、この発明は上述の実施形態に限定されるもので
はない。たとえば、上述の実施形態では、移動ユニット
300がホームポジションに戻ったことが、ホームポジ
ションセンサ302によって検知されたことに応答し
て、ユニットモータM1を停止させているが、ユニット
モータM1を所定のステップ数だけ逆転させることによ
り、移動ユニット300がホームポジションに戻るよう
にされてもよい。
Although the embodiment of the present invention has been described above, the present invention is not limited to the above embodiment. For example, in the above-described embodiment, the unit motor M1 is stopped in response to the detection of the return of the mobile unit 300 to the home position by the home position sensor 302. The mobile unit 300 may return to the home position by reversing the number of steps.

【0049】また、最終原稿の搬送が開始されてから所
定時間経過したことによって、最終原稿が載置板210
に戻されたと判別しているが、用紙の通過に伴ってオン
/オフする排出検知センサが排紙ローラ対605の近傍
に配設されて、この排出検知センサによって排出の完了
が検知されてもよい。この他、特許請求の範囲に記載さ
れた範囲で種々の変更を施すことが可能である。
When a predetermined time has elapsed since the conveyance of the final document has started, the final document is placed on the placing plate 210.
However, even if a discharge detection sensor that is turned on / off as the paper passes is provided near the discharge roller pair 605, and the discharge detection sensor detects that the discharge has been completed, Good. In addition, various changes can be made within the scope described in the claims.

【0050】[0050]

【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、移動ユニ
ットが第2の所定位置まで後退されるとともに、引込ベ
ルトが逆走されることによって、原稿載置板上に戻され
た原稿は、引込ベルトによって第1の所定位置から移動
ユニット側に移動される。したがって、原稿の先端側に
は隙間が生じ、原稿の先端をつかみやすくなるので、原
稿載置板上から原稿を取り除きやすくなる。
According to the first aspect of the present invention, when the moving unit is retracted to the second predetermined position and the retracting belt is moved backward, the original returned to the original placing plate is not moved. Is moved from the first predetermined position to the moving unit side by the retracting belt. Therefore, a gap is formed on the leading end side of the document, and the leading edge of the document is easily grasped, so that the document can be easily removed from the document placing plate.

【0051】請求項2記載の発明によれば、引込ベルト
が逆走される時には、エア吹付手段およびエア吸引手段
が駆動されており、最下方の原稿はエア吸引手段によっ
て引込ベルトに吸い付けられて移動し、最下方の原稿よ
りも上方の原稿はエア吹付手段によって吹き付けられる
エアによって移動ユニットに押し付けられる。よって、
原稿が移動する際に、原稿がばらつくことはない。
According to the second aspect of the present invention, when the pull-in belt runs backward, the air blowing means and the air suction means are driven, and the lowermost document is sucked by the pull-in belt by the air suction means. The document above the lowermost document is pressed against the moving unit by the air blown by the air blowing means. Therefore,
When the original moves, the original does not vary.

【0052】請求項3記載の発明によれば、取り出しや
すくされた原稿が原稿載置板上から取り除かれるまで、
移動ユニットはホームポジションに戻されない。したが
って、たとえば、原稿載置板に原稿の後端側が低くなる
ように傾斜がつけられていても、戻された原稿が傾斜に
沿って滑るのが移動ユニットによって防止されるので、
原稿がばらけることがない。
According to the third aspect of the present invention, until the original document which has been easily taken out is removed from the original placing plate,
Mobile units are not returned to their home position. Therefore, for example, even if the document placing plate is inclined so that the rear end side of the document is lowered, the returned document is prevented from sliding along the inclination by the moving unit.
Manuscripts are not scattered.

【0053】請求項4記載の発明によれば、原稿載置板
上の原稿は、搬送方向および搬送方向に直交する方向に
規制されているので、原稿の先端部分に吹き付けられる
エアによってばらつくことはない。
According to the fourth aspect of the present invention, the original on the original placing plate is regulated in the transport direction and the direction orthogonal to the transport direction. Absent.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明の一実施形態にかかるエアフィード式
循環型原稿搬送装置の内部構成を示す断面図である。
FIG. 1 is a cross-sectional view showing an internal configuration of an air-feed type circulating document feeder according to an embodiment of the present invention.

【図2】原稿分離機構の構成を一部切り欠いて示す平面
図であり、搬送動作が開始されていない状態を示してい
る。
FIG. 2 is a plan view showing a configuration of the document separation mechanism with a part cut away, and shows a state in which a conveyance operation has not been started;

【図3】原稿分離機構の構成を一部切り欠いて示す平面
図であり、原稿がセットされている状態を示している。
FIG. 3 is a plan view showing a configuration of the document separating mechanism with a part cut away, showing a state where a document is set.

【図4】上記RDHの動作状態を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing an operation state of the RDH.

【図5】上記RDHの制御回路の構成を示すブロック図
である。
FIG. 5 is a block diagram illustrating a configuration of the RDH control circuit.

【図6】移動ユニットの駆動制御動作を表すフローチャ
ートである。
FIG. 6 is a flowchart illustrating a drive control operation of the moving unit.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100 エアフィード式循環型原稿搬送装置(RDH) 101 RDH用CPU 210 載置板 230 基準板 250 位置決め板 300 移動ユニット 295 原稿有無センサ 312 原稿高さセンサ M1 ユニットモータ M2 ベルトモータ M3 吸込ファンモータ M4 送風ファンモータ REFERENCE SIGNS LIST 100 Air feed type recirculating document feeder (RDH) 101 CPU for RDH 210 Mounting plate 230 Reference plate 250 Positioning plate 300 Moving unit 295 Document presence sensor 312 Document height sensor M1 Unit motor M2 Belt motor M3 Suction fan motor M4 Ventilation Fan motor

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】原稿を載置するための原稿載置板と、原稿
載置板上の第1の所定位置にセットされた原稿の先端部
分にエアを吹き付けることにより最下方の原稿を他の原
稿から分離するエア吹付手段と、第1の所定位置にセッ
トされた原稿のうち最下方の原稿を原稿載置板上から送
り出す引込ベルトと、最下方の原稿をエア吸引力によっ
て引込ベルトに吸着させるエア吸引手段と、を有し、原
稿載置板上から送り出されて搬送経路に沿って搬送され
た原稿を上記第1の所定位置に戻すようにしたエアフィ
ード式循環型原稿搬送装置において、 原稿搬送開始時に、ホームポジションから原稿載置板に
沿って移動されて、原稿を原稿搬送方向に第1の所定位
置まで押し出す移動ユニットと、 原稿搬送動作が終了したことを検知する動作終了検知手
段と、 動作終了検知手段によって原稿搬送動作が終了したこと
が検知された後、移動ユニットを第1の所定位置とホー
ムポジションとの間にある第2の所定位置まで後退させ
るユニット移動制御手段と、 ユニット移動制御手段によって移動ユニットが第1の所
定位置から第2の所定位置まで後退される時に、引込ベ
ルトを逆走させるベルト走行制御手段と、を含むことを
特徴とするエアフィード式循環型原稿搬送装置。
A lowermost original is blown by blowing air to an original placing plate on which an original is placed and a leading end portion of the original set at a first predetermined position on the original placing plate. Air blowing means for separating the original from the original, a retracting belt for sending out the lowermost original of the originals set at the first predetermined position from the original placing plate, and adsorbing the lowermost original to the intake belt by an air suction force. An air suction means for causing the original to be sent out from the original placing plate and conveyed along the conveying path to return to the first predetermined position. A moving unit for moving the original from the home position along the original placing plate to push the original to a first predetermined position in the original conveying direction at the start of the original conveyance, and an operation end detecting means for detecting that the original conveying operation has been completed; And unit movement control means for retreating the moving unit to a second predetermined position between the first predetermined position and the home position after detecting that the document conveyance operation has been completed by the operation end detection means; A belt travel control means for reversing the pull-in belt when the moving unit is retracted from the first predetermined position to the second predetermined position by the unit movement control means. Transport device.
【請求項2】ベルト走行制御手段によって引込ベルトが
逆走されている間、上記エア吹付手段およびエア吸引手
段を駆動する手段をさらに含むことを特徴とする請求項
1記載のエアフィード式循環型原稿搬送装置。
2. The air-feed type circulation type according to claim 1, further comprising a means for driving said air blowing means and said air suction means while said pull-in belt is running backward by said belt running control means. Document feeder.
【請求項3】原稿載置板上の原稿の有無を検知する原稿
有無検知手段をさらに含み、 上記ユニット移動制御手段には、移動ユニットが第2の
所定位置に戻された後、原稿有無検知手段の出力を参照
して、原稿載置板上に原稿が存在しないと判別したとき
に、移動ユニットをホームポジションに後退させる後退
制御手段が備えられていることを特徴とする請求項1ま
たは請求項2に記載のエアフィード式循環型原稿搬送装
置。
3. The apparatus according to claim 1, further comprising a document presence detecting means for detecting the presence or absence of the document on the document placing plate, wherein the unit movement control means detects the presence or absence of the document after the moving unit is returned to the second predetermined position. 2. A retraction control means for retreating a moving unit to a home position when it is determined by referring to an output of the means that there is no document on the document placing plate. Item 3. An air-feed circulation type document feeder according to Item 2.
【請求項4】原稿載置板には、原稿を原稿搬送方向に直
交する方向に位置決めするために、一対の幅規制板が互
いに対向した状態に設けられていることを特徴とする請
求項1ないし請求項3のいずれかに記載のエアフィード
式循環型原稿搬送装置。
4. A pair of width regulating plates are provided on the original placing plate so as to face each other in order to position the original in a direction orthogonal to the original conveying direction. 4. An air-feed type circulating document feeder according to claim 3.
JP17765096A 1996-07-08 1996-07-08 Air-feeding type recirculating document feeder Pending JPH1020572A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17765096A JPH1020572A (en) 1996-07-08 1996-07-08 Air-feeding type recirculating document feeder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17765096A JPH1020572A (en) 1996-07-08 1996-07-08 Air-feeding type recirculating document feeder

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1020572A true JPH1020572A (en) 1998-01-23

Family

ID=16034708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17765096A Pending JPH1020572A (en) 1996-07-08 1996-07-08 Air-feeding type recirculating document feeder

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1020572A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1020572A (en) Air-feeding type recirculating document feeder
JPH1020566A (en) Air-feeding type recirculating document feeder
JP3359257B2 (en) Sheet feeding device, image reading device and image forming device provided with the same
JP2951535B2 (en) Copier
JP3449870B2 (en) Automatic document feeder
JP3451165B2 (en) Automatic document feeder
JP3265261B2 (en) Image forming device
JP3178599B2 (en) Image forming device
JPH1010808A (en) Air feeding type recirculating document feeder
JP2784675B2 (en) Automatic document feeder
JPH1179422A (en) Sheet feeder and image reader provided with the sheet feeder
JP2755862B2 (en) Copier
JP3739567B2 (en) Automatic document feeder
JPH1010807A (en) Air feeding type recirculating document feeder
JP2926416B2 (en) Automatic document feeder
JPH1017170A (en) Air feed system circulating type document carrying device
JP2851910B2 (en) Document feeder
JP3401140B2 (en) Air-feed circulation type document feeder
JPH1017219A (en) Circulation type document conveyance device
JPH11310337A (en) Automatic document feeder and image reader
JPH05306033A (en) Control method for revolution of fan
JPH1020569A (en) Recirculating document feeder
JP2021109722A (en) Paper processing device
JPH1017218A (en) Circulation type document conveyance device and driving mechanism
JPH1120959A (en) Sheet feeding device and image reading device