[go: up one dir, main page]

JPH10200360A - 積層バルントランス - Google Patents

積層バルントランス

Info

Publication number
JPH10200360A
JPH10200360A JP9000733A JP73397A JPH10200360A JP H10200360 A JPH10200360 A JP H10200360A JP 9000733 A JP9000733 A JP 9000733A JP 73397 A JP73397 A JP 73397A JP H10200360 A JPH10200360 A JP H10200360A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pass filter
capacitor
coil
low
balun transformer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9000733A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobumi Harada
暢巳 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP9000733A priority Critical patent/JPH10200360A/ja
Priority to EP97123008A priority patent/EP0852428B1/en
Priority to DE69719713T priority patent/DE69719713T2/de
Priority to US09/002,919 priority patent/US5949299A/en
Publication of JPH10200360A publication Critical patent/JPH10200360A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H7/00Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
    • H03H7/42Networks for transforming balanced signals into unbalanced signals and vice versa, e.g. baluns

Landscapes

  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)
  • Filters And Equalizers (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】損失が小さく、かつ平衡信号端子間における位
相差やレベル差を小さく抑制でき、設計も容易となる積
層バルントランスを提供する。 【解決手段】誘電体中に積層構造によりコイル4とコン
デンサC1とを形成してハイパスフィルタ6を構成す
る。別のコイル7とコンデンサC2とによりローパスフ
ィルタ9を構成する。ハイパスフィルタ6およびローパ
スフィルタ9は、各コイル4、7により生じるコイル内
側磁束の延長上にコンデンサC1、C2がそれぞれ存在
するように積層方向に縦並びに配置する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、移動体通信機器等
に用いられる積層バルントランスに関する。
【0002】
【従来の技術】バルントランスは、グランドを基準とし
た不平衡信号を、対をなすライン間の平衡信号に変換し
たり、平衡信号を不平衡信号に変換する機能を持つもの
である。このようなバルントランスは、例えば携帯電話
や自動車電話等の移動体通信機器の送信回路、受信回路
に用いられる。
【0003】図5(A)はそのバルントランスの使用例
であって、携帯電話の送信回路の例であり、音声変調信
号30と電圧制御発振器31の発振信号とをミキサー3
2で混合し、ミキサー32の出力をバンドパスフィルタ
33に通し、その出力である不平衡信号をバルントラン
ス34により平衡信号に変換することにより、平衡信号
入力−不平衡信号出力タイプのパワーアンプ35に入力
させる。36は送信信号のレベルを検出するカプラ、3
7はカプラ36により検出された送信信号のレベルによ
りパワーアンプ35のゲインを制御するAGC回路、3
8はローパスフィルタ、39は送信信号と受信信号を周
波数によって分離するデュプレクサである。バルントラ
ンス34はミキサー32とバンドパスフィルタ33との
間にも設けられることがある。バルントランス34を使
用して平衡信号とし、パワーアンプ35として平衡信号
を扱うこととすれば、不平衡信号を扱う場合に比較し
て、騒音レベルを低減できるという利点がある。
【0004】このようなバルントランス34として、従
来は図5(B)に示すように、平衡信号端子1a、1b
と不平衡信号端子2との間に2組のトランス40、41
を設けた構成や、図5(C)に示すように、平衡信号端
子1a、1bと不平衡信号端子2との間にトランス42
を設け、平衡信号端子間のコイル43の中間タップをグ
ランドに接続した構成等が採用される。従来はこのよう
なバルントランスを巻線タイプで実現していたが、例え
ば特開平3−153011号公報等においては、絶縁層
間に導体パターンを形成してチップ内にコイルを内蔵さ
せた積層体によってバルントランスを構成し、これによ
り伝送線路型のトランス回路を構成したものが記載され
ている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記した従来の積層体
でなるバルントランスは、小型化、量産化の面において
優れている。しかし、伝送線路型のトランスにおいて、
より良い特性を実現するには、コイル間の結合度を高く
することが求められ、積層構造では、このような高結合
を実現することが非常に難しく、巻線タイプのバルント
ランスに比べてあまり良い特性は実現されていない。す
なわち、積層構造の場合、損失が大きくなり、平衡信号
端子側を出力端子とした場合、位相差やレベル差を小さ
く抑えることができないという問題点がある。また、図
5(B)、(C)に示したトランス40、41あるいは
42を構成するコイルを積層体に内蔵して巻線比やイン
ダクタンスを設定する場合、巻線比やインダクタンス値
等の設計が困難である。
【0006】本発明は、上記した問題点に鑑み、小型
化、量産化の面において有利となる積層バルントランス
において、損失が小さく、かつ平衡信号端子間における
位相差やレベル差を小さく抑制でき、設計も容易となる
ものを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するた
め、本発明は、誘電体ブロックに積層構造によりコイル
とコンデンサとを形成してハイパスフィルタを構成する
と共に、別のコイルとコンデンサとによりローパスフィ
ルタを構成した構造とし、ハイパスフィルタは、そのコ
イルにより生じるコイル内側磁束の延長上にコンデンサ
が存在するように積層方向に縦並びに配置し、ローパス
フィルタのコンデンサとコイルも同様に積層方向に縦並
びに配置し、ハイパスフィルタのコイルの一端と、コン
デンサの一端とを、積層体側面の一方の平衡信号端子に
接続し、該ハイパスフィルタのコイルの他端を積層体側
面のグランド端子に接続し、ハイパスフィルタのコンデ
ンサの他端と、ローパスフィルタのコイルの一端とを、
積層体側面に設けた不平衡信号端子に接続し、ローパス
フィルタのコイルの他端とコンデンサの一端とを、積層
体側面の他方の平衡信号端子に接続し、該ローパスフィ
ルタのコンデンサの他端を積層体側面のグランド端子に
接続したことを特徴とする(請求項1)。
【0008】また、本発明は、請求項1の積層バルント
ランスにおいて、ハイパスフィルタとローパスフィルタ
の各コンデンサを互いに横並びに配置すると共に、ハイ
パスフィルタとローパスフィルタの各コイルも互いに横
並びに配置し、コンデンサ形成側の面を実装面としたこ
とを特徴とする(請求項2)。
【0009】
【作用】請求項1において、不平衡信号端子を入力側、
平衡信号端子を出力側とした場合、伝送される信号は、
ハイパスフィルタのコンデンサで90度進み、ローパス
フィルタのコイルで90度遅れるため、対をなす平衡信
号端子において、180度異なる平衡信号が得られる。
反対に、平衡信号端子を入力側、不平衡信号端子を出力
側とした場合、ハイパスフィルタのコンデンサを通る信
号が90度進み、ローパスフィルタのコイルを通る信号
が90度遅れるため、位相が合致した合成信号が不平衡
信号端子とグランドとの間に得られる。
【0010】請求項2においては、コンデンサ側を実装
面としているので、コイルとバルントランスを実装する
基板の実装パターンとの間にコンデンサが介在してシー
ルドの役目を果たし、実装パターンから受ける動作上の
影響を低減できる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下本発明の一実施例を図面によ
り説明する。図1(A)〜(D)および図2は本発明の
積層バルントランスの一実施例であり、図1(A)は積
層バルントランスの斜視図、図1(B)は該積層バルン
トランスの構成図、図1(C)は該積層バルントランス
の等価回路図、図1(D)は該積層バルントランスの断
面図、図2は該積層バルントランスの積層構造を示す図
である。
【0012】図1(D)に示すように、本実施例の積層
バルントランスは、例えば低誘電率のアルミナ等のセラ
ミックや、ガラスとセラミックの混合体でなる誘電体か
らなる積層体3中に、銀、ニッケル、銅等の金属導体パ
ターンで形成されたコイル4でなるインダクタL1と、
同様の導体を素材としたコンデンサ電極5a、5bでな
るコンデンサC1とを形成してハイパスフィルタ6を構
成する。また、コイル4やコンデンサ電極5a、5bと
同様の導体を素材とした別のコイル7でなるインダクタ
L2と、コンデンサ電極8a、8bでなるコンデンサC
2とにより、ローパスフィルタ9を、ハイパスフィルタ
6と横並びに構成する。コンデンサC1とC2の容量
値、インダクタL1とL2のインダクタンス値はそれぞ
れ等しくし、実施例においてはそれぞれ2pF、18n
Hとした。
【0013】ハイパスフィルタ6は、そのコイル4によ
り生じるコイル内側磁束の延長上にコンデンサC1が存
在するように積層方向に縦並びに配置し、ローパスフィ
ルタ9のコンデンサC2とコイル7も同様に積層方向に
縦並びに配置する。
【0014】図1(A)、(B)に示すように、積層体
3の側面には、平衡信号端子1a、1bと、不平衡信号
端子2と、グランド端子10、11と、ダミー端子12
とが設けられる。該ダミー端子12は、積層バルントラ
ンスを基板に半田付けにより実装した際の取付け強度を
上げるために、基板のグランドパターン等に半田付けさ
れるものであり、ハイパスフィルタ6やローパスフィル
タ9の構成素子と接続されない。
【0015】図1(B)、(C)に示すように、ハイパ
スフィルタ6のインダクタL1を構成するコイル4の一
端と、コンデンサC1の一端とを、積層体側面の一方の
平衡信号端子1aに接続し、該ハイパスフィルタ6のコ
イル4の他端を積層体側面のグランド端子10に接続す
る。
【0016】また、ハイパスフィルタ6のコンデンサC
1の他端と、ローパスフィルタ9のコイル7の一端と
を、積層体3の側面に設けた不平衡信号端子2に接続す
る。また、ローパスフィルタ6のコイル7の他端と、コ
ンデンサC2の一端とを、積層体3の側面の他方の平衡
信号端子1bに接続する。また、該ローパスフィルタ9
のコンデンサC2の他端を積層体3の側面のグランド端
子11に接続する。
【0017】本実施例の積層バルントランスをシート法
により作製する場合、図2(A)〜(H)に示すよう
に、誘電体シート3a〜3h上に、コイル4、7をそれ
ぞれ構成するコイルパターン4a〜4e、7a〜7e
や、コンデンサ電極5a、5b、8a、8bの導体パタ
ーンを形成しておき、コイルパターン4a〜4e、7a
〜7eの各端部aには、下側に隣接するシートのコイル
パターンの対応する端部bに接続するためのスルーホー
ルaを設けておき、これらのシートを積層、圧着、焼
成、切断するか、あるいは切断後に焼成し、切断した各
チップの側面に前記端子1a、1b、2、10〜12を
設けることにより、積層バルントランスが製造される。
必要な場合には、図2(A)〜(H)に示す各層間ある
いは裏面に、導体パターンが形成されていない誘電体シ
ートあるいはスルーホールのみを設けた誘電体シートを
介在させて積層する。なお、図2(A)の13はこの積
層体でなるチップの方向を示すために積層体チップの1
つのコーナーの近傍に設けたマークであり、導体の印刷
によって形成される。本発明の積層バルントランスは、
印刷法によっても製造できる。
【0018】図3(A)、(B)は、3.2mm×2.
5mm×1.5mmのサイズの積層バルントランスにお
いて、それぞれ図5(B)の従来例1のものを積層構造
によって実現した場合と本発明による場合のリターンロ
ス(インピーダンス不整合による反射による損失)とイ
ンサーションロスとを、850MHz〜950MHzに
ついて比較して示す図である。これらの図から分かるよ
うに、本発明による場合には、従来例1に比較し、リタ
ーンロスが減少し、入出力比が従来例1(従来例2の場
合も同様である)の0.7〜0.8から0.2〜0.3
dB程度に減少し、インサーションロスを大幅に低減さ
せることが可能となった。
【0019】また、図4(A)、(B)は、それぞれ、
平衡信号端子1a、1bを出力側とした場合の各平衡信
号端子1a、1bの出力レベルの差(増幅度バランス)
と、位相差(位相バランス)を、前記周波数範囲におい
て、従来例と比較して示す図であり、携帯電話で使用す
る範囲において、従来例より大幅にレベル比、位相差が
低減された。
【0020】また、上述した本発明の積層バルントラン
スは、LCの集中定数回路を用いて積層バルントランス
を構成し、かつハイパスフィルタとローパスフィルタと
は相互に干渉しないように横並びに設けているので、設
計通りの特性が容易に得られ、設計が容易であり、ま
た、設計が容易なために、周波数範囲やインピーダンス
を容易に変更できる。
【0021】また、ハイパスフィルタとローパスフィル
タとを横並びに配置する場合、各フィルタ6のコイル4
と横並びにコンデンサC2を設け、コイル7と横並びに
コンデンサC1を設ける配置も可能である。しかし、上
記実施例で示したように、各フィルタ6、9のコンデン
サC1、C2を横並びとし、かつこれらのコンデンサC
1、C2を実装面側とすることにより、コンデンサが基
板の実装面のパターンとコイル4、7との間に介在し、
実装面のパターンから受ける動作上の影響を低減でき
る。
【0022】
【発明の効果】請求項1によれば、ハイパスフィルタ、
ローパスフィルタの各コイル、コンデンサをそれぞれ積
層方向に縦並びに配置したので、各フィルタのコイルに
おいて発生する磁束が他方に回り込む度合いが減少し、
これにより各フィルタ間の干渉が減少する。これによ
り、L(インダクタ)、C(コンデンサ)の特性がその
まま生かされ、設計が容易となる。また、各フィルタ間
の干渉が少なくなるため、低挿入損失で、位相差が小さ
く、2つの平衡信号端子間のレベル差が小さい狭公差の
積層バルントランスが提供できる。
【0023】請求項2によれば、各フィルタのコンデン
サ側を横並びとしてコンデンサの実装面としているの
で、該バルントランスを実装する基板の実装パターンか
ら受ける影響を低減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)は本発明による積層バルントランスの一
実施例を示す斜視図、(B)は該積層バルントランスの
構成図、(C)は該積層バルントランスの等価回路図、
(D)は該積層バルントランスの断面図である。
【図2】図1の実施例の積層バルントランスの積層構造
を示す図である。
【図3】(A)は本発明と従来例のリターンロスの比較
図、(B)は本発明と従来例のインサーションロスの比
較図である。
【図4】(A)は本発明と従来例の増幅度バランスの比
較図、(B)は本発明と従来例との位相バランスの比較
図である。
【図5】(A)はバルントランスの使用例である携帯電
話の送信回路を示すブロック図、(B)、(C)は従来
のバルントランスの回路図である。
【符号の説明】
1a、1b:平衡信号端子、2:不平衡信号端子、3:
積層体、3a〜3h:誘電体シート、4、7:コイル、
4a〜4e、7a〜7e:コイルパターン、5a、5
b、8a、8b:コンデンサ電極、6:ハイパスフィル
タ、9:ローパスフィルタ、10、11:グランド端
子、12:ダミー端子、C1、C2:コンデンサ、L
1、L2:インダクタ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】誘電体ブロックに積層構造によりコイルと
    コンデンサとを形成してハイパスフィルタを構成すると
    共に、別のコイルとコンデンサとによりローパスフィル
    タを構成した構造とし、 ハイパスフィルタは、そのコイルにより生じるコイル内
    側磁束の延長上にコンデンサが存在するように積層方向
    に縦並びに配置し、ローパスフィルタのコンデンサとコ
    イルも同様に積層方向に縦並びに配置し、 ハイパスフィルタのコイルの一端と、コンデンサの一端
    とを、積層体側面の一方の平衡信号端子に接続し、該ハ
    イパスフィルタのコイルの他端を積層体側面のグランド
    端子に接続し、 ハイパスフィルタのコンデンサの他端と、ローパスフィ
    ルタのコイルの一端とを、積層体側面に設けた不平衡信
    号端子に接続し、 ローパスフィルタのコイルの他端とコンデンサの一端と
    を、積層体側面の他方の平衡信号端子に接続し、該ロー
    パスフィルタのコンデンサの他端を積層体側面のグラン
    ド端子に接続したことを特徴とする積層バルントラン
    ス。
  2. 【請求項2】請求項1において、 ハイパスフィルタとローパスフィルタの各コンデンサを
    互いに横並びに配置すると共に、ハイパスフィルタとロ
    ーパスフィルタの各コイルも互いに横並びに配置し、 コンデンサ形成側の面を実装面としたことを特徴とする
    積層バルントランス。
JP9000733A 1997-01-07 1997-01-07 積層バルントランス Pending JPH10200360A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9000733A JPH10200360A (ja) 1997-01-07 1997-01-07 積層バルントランス
EP97123008A EP0852428B1 (en) 1997-01-07 1997-12-30 Multilayered balance-to-unbalance signal transformer
DE69719713T DE69719713T2 (de) 1997-01-07 1997-12-30 Mehrschichtiger symmetrischer/unsymmetrischer Signal-Transformator
US09/002,919 US5949299A (en) 1997-01-07 1998-01-05 Multilayered balance-to-unbalance signal transformer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9000733A JPH10200360A (ja) 1997-01-07 1997-01-07 積層バルントランス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10200360A true JPH10200360A (ja) 1998-07-31

Family

ID=11481937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9000733A Pending JPH10200360A (ja) 1997-01-07 1997-01-07 積層バルントランス

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5949299A (ja)
EP (1) EP0852428B1 (ja)
JP (1) JPH10200360A (ja)
DE (1) DE69719713T2 (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003087076A (ja) * 2001-09-07 2003-03-20 Murata Mfg Co Ltd チップ状lc複合部品およびそれを用いた回路
US7116185B2 (en) 2003-11-28 2006-10-03 Tdk Corporation Balun
JP2007043216A (ja) * 2005-07-29 2007-02-15 Tdk Corp サージ吸収素子及びサージ吸収回路
JP2007174713A (ja) * 2001-03-30 2007-07-05 Hitachi Media Electoronics Co Ltd 高周波フィルタ、高周波回路、アンテナ共用器及び無線端末
JP2008198929A (ja) * 2007-02-15 2008-08-28 Sony Corp バラントランス及びバラントランスの実装構造、並びに、この実装構造を内蔵した電子機器
JP2008270921A (ja) * 2007-04-16 2008-11-06 Murata Mfg Co Ltd 無線通信機
JP2010004395A (ja) * 2008-06-20 2010-01-07 Murata Mfg Co Ltd 平衡不平衡変換器及び増幅回路モジュール
US7821759B2 (en) 2004-11-30 2010-10-26 Tdk Corporation Surge absorption circuit
JP2011061484A (ja) * 2009-09-10 2011-03-24 Sony Corp 半導体装置および通信装置
JP2011160249A (ja) * 2010-02-02 2011-08-18 Yazaki Corp フィルタ装置
JP2012205195A (ja) * 2011-03-28 2012-10-22 Tdk Corp 積層構造型バラン
US8324981B2 (en) 2009-05-26 2012-12-04 Tdk Corporation Composite balun
EP2683081A1 (en) 2012-07-06 2014-01-08 TDK Corporation Laminated lattice balun
US9035717B2 (en) 2012-08-09 2015-05-19 Murata Manufacturing Co., Ltd. Balun transformer
US9083310B2 (en) 2012-07-03 2015-07-14 Tdk Corporation Laminated structural type balun
CN106374875A (zh) * 2015-07-24 2017-02-01 株式会社村田制作所 平衡不平衡转换器
JP2018148078A (ja) * 2017-03-07 2018-09-20 株式会社村田製作所 コモンモードチョークコイル

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6147653A (en) * 1998-12-07 2000-11-14 Wallace; Raymond C. Balanced dipole antenna for mobile phones
SE513470C2 (sv) * 1999-07-08 2000-09-18 Ericsson Telefon Ab L M Balunkrets
AU1347101A (en) 1999-10-27 2001-05-08 Pulse Engineering, Inc. High frequency, large bandwidth balun and method of manufacturing
US6501363B1 (en) 1999-11-03 2002-12-31 Innosys, Inc. Vertical transformer
GB2357635B (en) * 1999-12-21 2003-09-10 Nokia Mobile Phones Ltd A circuit for interfacing a balanced radio frequency power amplifier with an unbalanced load
US6396362B1 (en) * 2000-01-10 2002-05-28 International Business Machines Corporation Compact multilayer BALUN for RF integrated circuits
US6850127B2 (en) * 2001-05-25 2005-02-01 Toko Kabushiki Kaisha Laminated electronic component
JP2003087008A (ja) * 2001-07-02 2003-03-20 Ngk Insulators Ltd 積層型誘電体フィルタ
US6803835B2 (en) * 2001-08-30 2004-10-12 Agilent Technologies, Inc. Integrated filter balun
JP2005528819A (ja) * 2002-02-22 2005-09-22 アリゾナ ボード オブ リージェンツ 無線およびワイヤレスのアプリケーションのためのオンチップ変圧器を使ったフィルタの集積化
DE10234686B4 (de) * 2002-02-25 2008-09-11 Infineon Technologies Ag Filterschaltung
US7224240B2 (en) * 2002-03-15 2007-05-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Balanced high-frequency filter, antenna duplexer, balanced high-frequency circuit and communication apparatus
EP1416575A1 (fr) * 2002-10-30 2004-05-06 STMicroelectronics S.A. Transformateur à changement de mode
TW200515696A (en) * 2003-10-20 2005-05-01 Delta Electronics Inc Balun built in multi-layer ceramic material layers
FR2878092A1 (fr) * 2004-11-18 2006-05-19 St Microelectronics Sa Balun a elements localises
US7443020B2 (en) * 2005-02-28 2008-10-28 Texas Instruments Incorporated Minimizing number of masks to be changed when changing existing connectivity in an integrated circuit
US7250828B2 (en) 2005-03-16 2007-07-31 Tdk Corporation Compact balun
ATE531095T1 (de) * 2005-08-23 2011-11-15 Synergy Microwave Corp Mehrlagiger planarer balunübertrager, mischer und verstärker
TWI316326B (en) 2006-03-24 2009-10-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Balun
US7528676B2 (en) * 2007-04-16 2009-05-05 Tdk Corporation Balun circuit suitable for integration with chip antenna
US7961048B2 (en) * 2008-12-12 2011-06-14 Samsung Electro-Mechanics Company Integrated power amplifiers for use in wireless communication devices
DE102010034914A1 (de) * 2010-08-20 2012-02-23 Epcos Ag Duplexer mit Balun
US8633781B2 (en) * 2010-12-21 2014-01-21 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Combined balun and impedance matching circuit
CN103579731B (zh) * 2012-08-03 2018-04-03 Tdk株式会社 层叠构造型平衡‑不平衡变换器
CN103595366B (zh) * 2013-10-17 2016-05-11 天津大学 一种0.6~1.2GHz CMOS二阶点阵巴伦
US11749893B2 (en) 2016-08-29 2023-09-05 Silicon Laboratories Inc. Apparatus for antenna impedance-matching and associated methods
US11769949B2 (en) 2016-08-29 2023-09-26 Silicon Laboratories Inc. Apparatus with partitioned radio frequency antenna and matching network and associated methods
US11764473B2 (en) 2016-08-29 2023-09-19 Silicon Laboratories Inc. Apparatus with partitioned radio frequency antenna and matching network and associated methods
US11764749B2 (en) 2016-08-29 2023-09-19 Silicon Laboratories Inc. Apparatus with partitioned radio frequency antenna and matching network and associated methods
US11894622B2 (en) 2016-08-29 2024-02-06 Silicon Laboratories Inc. Antenna structure with double-slotted loop and associated methods
US11894621B2 (en) * 2017-12-18 2024-02-06 Silicon Laboratories Inc. Radio-frequency apparatus with multi-band balun with improved performance and associated methods
US11750167B2 (en) 2017-11-27 2023-09-05 Silicon Laboratories Inc. Apparatus for radio-frequency matching networks and associated methods
US11894826B2 (en) * 2017-12-18 2024-02-06 Silicon Laboratories Inc. Radio-frequency apparatus with multi-band balun and associated methods
US11916514B2 (en) 2017-11-27 2024-02-27 Silicon Laboratories Inc. Radio-frequency apparatus with multi-band wideband balun and associated methods
US11862872B2 (en) 2021-09-30 2024-01-02 Silicon Laboratories Inc. Apparatus for antenna optimization and associated methods

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0770926B2 (ja) * 1987-09-04 1995-07-31 松下電器産業株式会社 ミキサ回路
JPH0777175B2 (ja) * 1989-11-10 1995-08-16 株式会社村田製作所 積層トランス
US5023576A (en) * 1989-12-04 1991-06-11 Motorola, Inc. Broadband 180 degree hybrid
JP3048592B2 (ja) * 1990-02-20 2000-06-05 ティーディーケイ株式会社 積層複合部品
DE4203961C2 (de) * 1991-02-15 1995-05-24 Murata Manufacturing Co Bandpaßfilter
JP2793397B2 (ja) * 1991-12-11 1998-09-03 ティーディーケイ株式会社 高周波フィルタ
JPH06163321A (ja) * 1992-11-26 1994-06-10 Tdk Corp 高周波lc複合部品
DE69321907T2 (de) * 1992-03-19 1999-04-22 Tdk Corp., Tokio/Tokyo Hybrider koppler
JP2773617B2 (ja) * 1993-12-17 1998-07-09 株式会社村田製作所 バルントランス
JPH0846471A (ja) * 1994-07-29 1996-02-16 Murata Mfg Co Ltd 積層型lc複合部品
JP3031178B2 (ja) * 1994-09-28 2000-04-10 株式会社村田製作所 複合高周波部品
JPH08316766A (ja) * 1995-05-16 1996-11-29 Murata Mfg Co Ltd Lcフィルタ

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007174713A (ja) * 2001-03-30 2007-07-05 Hitachi Media Electoronics Co Ltd 高周波フィルタ、高周波回路、アンテナ共用器及び無線端末
JP2003087076A (ja) * 2001-09-07 2003-03-20 Murata Mfg Co Ltd チップ状lc複合部品およびそれを用いた回路
US7116185B2 (en) 2003-11-28 2006-10-03 Tdk Corporation Balun
US7821759B2 (en) 2004-11-30 2010-10-26 Tdk Corporation Surge absorption circuit
JP4715371B2 (ja) * 2005-07-29 2011-07-06 Tdk株式会社 サージ吸収素子及びサージ吸収回路
JP2007043216A (ja) * 2005-07-29 2007-02-15 Tdk Corp サージ吸収素子及びサージ吸収回路
JP2008198929A (ja) * 2007-02-15 2008-08-28 Sony Corp バラントランス及びバラントランスの実装構造、並びに、この実装構造を内蔵した電子機器
US7656262B2 (en) 2007-02-15 2010-02-02 Sony Corporation Balun transformer, mounting structure of balun transformer, and electronic apparatus having built-in mounting structure
JP2008270921A (ja) * 2007-04-16 2008-11-06 Murata Mfg Co Ltd 無線通信機
US7978021B2 (en) 2008-06-20 2011-07-12 Murata Manufacturing Co., Ltd. Balanced-to-unbalanced transformer and amplifier circuit module
JP4591559B2 (ja) * 2008-06-20 2010-12-01 株式会社村田製作所 平衡不平衡変換器及び増幅回路モジュール
JP2010004395A (ja) * 2008-06-20 2010-01-07 Murata Mfg Co Ltd 平衡不平衡変換器及び増幅回路モジュール
US8324981B2 (en) 2009-05-26 2012-12-04 Tdk Corporation Composite balun
JP2011061484A (ja) * 2009-09-10 2011-03-24 Sony Corp 半導体装置および通信装置
JP2011160249A (ja) * 2010-02-02 2011-08-18 Yazaki Corp フィルタ装置
JP2012205195A (ja) * 2011-03-28 2012-10-22 Tdk Corp 積層構造型バラン
US9083310B2 (en) 2012-07-03 2015-07-14 Tdk Corporation Laminated structural type balun
EP2683081A1 (en) 2012-07-06 2014-01-08 TDK Corporation Laminated lattice balun
US9035717B2 (en) 2012-08-09 2015-05-19 Murata Manufacturing Co., Ltd. Balun transformer
CN106374875A (zh) * 2015-07-24 2017-02-01 株式会社村田制作所 平衡不平衡转换器
JP2017028564A (ja) * 2015-07-24 2017-02-02 株式会社村田製作所 平衡不平衡変換器
JP2018148078A (ja) * 2017-03-07 2018-09-20 株式会社村田製作所 コモンモードチョークコイル
CN108573792A (zh) * 2017-03-07 2018-09-25 株式会社村田制作所 共模扼流圈
US10923270B2 (en) 2017-03-07 2021-02-16 Murata Manufacturing Co., Ltd. Common-mode choke coil

Also Published As

Publication number Publication date
DE69719713D1 (de) 2003-04-17
EP0852428A3 (en) 1998-09-16
US5949299A (en) 1999-09-07
EP0852428A2 (en) 1998-07-08
DE69719713T2 (de) 2003-09-11
EP0852428B1 (en) 2003-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10200360A (ja) 積層バルントランス
EP1536558B1 (en) Balun
US6628189B2 (en) Laminated balun transformer
JP2002344347A (ja) フロントエンドモジュール
US20040164817A1 (en) Balanced-unbalanced converting circuit and laminated balanced-unbalanced converter
JPH07106815A (ja) ストリップライン共振器
US6850127B2 (en) Laminated electronic component
JP2000077915A (ja) 方向性結合器
JPH0738368A (ja) 180°移相器
KR20040056280A (ko) 적층형 발룬 트랜스포머
US20040075968A1 (en) High frequency laminated device
JP2003087074A (ja) 積層型フィルタ
CN215896088U (zh) 滤波器电路模块、滤波器电路元件、滤波器电路以及通信装置
JP3766262B2 (ja) バラントランス
JP4678572B2 (ja) 積層型バラントランス及びそれを用いた高周波スイッチモジュール
US20020119764A1 (en) Multilayer electronic component and communication apparatus and method
JP2000082932A (ja) 積層型分波器
JPH11219825A (ja) 表面実装型バラントランス
JPH1197962A (ja) 高周波部品
JP4195568B2 (ja) 積層型電子部品
JP2000341005A (ja) ハイパスフィルタおよび回路基板
JP2001006941A (ja) 高周波トランスおよびインピーダンス変換器
JP2003198419A (ja) 高周波スイッチ及び無線通信機器
JP2002164710A (ja) 積層型デュプレクサ
JPH10276117A (ja) 複合スイッチ回路部品

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010220