JPH1015838A - 電動工具の組付け構造 - Google Patents
電動工具の組付け構造Info
- Publication number
- JPH1015838A JPH1015838A JP8195315A JP19531596A JPH1015838A JP H1015838 A JPH1015838 A JP H1015838A JP 8195315 A JP8195315 A JP 8195315A JP 19531596 A JP19531596 A JP 19531596A JP H1015838 A JPH1015838 A JP H1015838A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- motor
- casing
- power tool
- unit
- designed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims abstract description 42
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 3
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 3
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Portable Power Tools In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 組み立て作業を簡単に行うことができるとと
もに、軸芯がケーシングの成形精度に左右されることな
く、さらに組み立て作業時の自由度が広く、後の部品交
換等の修理作業も容易となる。 【解決手段】 モータ、このモータからの回転速度を減
速させてトルクの増大を図る減速機構及び回転力の切断
を図るクラッチ機構や回転力の増幅を図る機構等のユニ
ット機構2が予め一体に組付けてユニット化されている
とともに、このユニット化されたユニット機構2が、別
に形成してあるケーシング1に組付けられている。
もに、軸芯がケーシングの成形精度に左右されることな
く、さらに組み立て作業時の自由度が広く、後の部品交
換等の修理作業も容易となる。 【解決手段】 モータ、このモータからの回転速度を減
速させてトルクの増大を図る減速機構及び回転力の切断
を図るクラッチ機構や回転力の増幅を図る機構等のユニ
ット機構2が予め一体に組付けてユニット化されている
とともに、このユニット化されたユニット機構2が、別
に形成してあるケーシング1に組付けられている。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、内蔵するモータ
による駆動力によって駆動回転する電動工具に係り、特
に組み立てが容易な電動工具の組付け構造に関するもの
である。
による駆動力によって駆動回転する電動工具に係り、特
に組み立てが容易な電動工具の組付け構造に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】電動工具には、この内部に駆動手段であ
るモータや、このモータからの回転速度を減速させてト
ルクの増大を図る減速機構及び回転力の切断を図るクラ
ッチ機構や回転力の増幅を図る機構をケーシング内部に
取り付けている。またこのような電動工具にあっては、
例えば図4に示すように、ケーシング100の内部に適
宜モータ101や減速機102或いはクラッチ機構や回
転力増幅機構103等の装置や機構を個々に設置すると
ともに、これらのうち特に動力(回転)伝達部分どうし
は相互に連結させるように構成されている。
るモータや、このモータからの回転速度を減速させてト
ルクの増大を図る減速機構及び回転力の切断を図るクラ
ッチ機構や回転力の増幅を図る機構をケーシング内部に
取り付けている。またこのような電動工具にあっては、
例えば図4に示すように、ケーシング100の内部に適
宜モータ101や減速機102或いはクラッチ機構や回
転力増幅機構103等の装置や機構を個々に設置すると
ともに、これらのうち特に動力(回転)伝達部分どうし
は相互に連結させるように構成されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところでこのような構
成の電動工具にあっては、たとえ各装置や機構が精密に
成形されていても、ケーシングが精密に成形されていな
いと、このケーシング内部に取り付ける装置や機構は取
り付け位置がずれてしまい、その結果これらの回転伝達
部分の軸芯が合わなくなってしまう。また、このような
構成の電動工具にあっては、ケーシングを組み立ての基
準としている為、装着する全ての部品を一度に用意して
作業しなければならない。さらに、ケーシングに装着す
る部品点数が多く、各部品の組込み状態を維持しながら
組み立てを行う為に作業性が悪くなる。
成の電動工具にあっては、たとえ各装置や機構が精密に
成形されていても、ケーシングが精密に成形されていな
いと、このケーシング内部に取り付ける装置や機構は取
り付け位置がずれてしまい、その結果これらの回転伝達
部分の軸芯が合わなくなってしまう。また、このような
構成の電動工具にあっては、ケーシングを組み立ての基
準としている為、装着する全ての部品を一度に用意して
作業しなければならない。さらに、ケーシングに装着す
る部品点数が多く、各部品の組込み状態を維持しながら
組み立てを行う為に作業性が悪くなる。
【0004】そこで、この発明は、上記した事情に鑑
み、組み立て作業を簡単に行うことができるとともに、
軸芯がケーシングの成形精度に左右されることなく、さ
らに組み立て作業時の自由度が広く、後の部品交換等の
修理作業も容易となる電動工具の組付け構造を提供する
ものである。
み、組み立て作業を簡単に行うことができるとともに、
軸芯がケーシングの成形精度に左右されることなく、さ
らに組み立て作業時の自由度が広く、後の部品交換等の
修理作業も容易となる電動工具の組付け構造を提供する
ものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】即ち、この請求項1に記
載の発明は、内蔵するモータによる駆動力によって駆動
回転する電動工具において、前記モータ、このモータか
らの回転速度を減速させてトルクの増大を図る減速機構
及び回転力の切断を図るクラッチ機構や回転力の増幅を
図る機構等の内部機構部が予め一体に組付けてユニット
化されているとともに、このユニット化された内部機構
部が、別に形成してあるハンドル部を含む本体ケーシン
グ部に組付けてなるものである。
載の発明は、内蔵するモータによる駆動力によって駆動
回転する電動工具において、前記モータ、このモータか
らの回転速度を減速させてトルクの増大を図る減速機構
及び回転力の切断を図るクラッチ機構や回転力の増幅を
図る機構等の内部機構部が予め一体に組付けてユニット
化されているとともに、このユニット化された内部機構
部が、別に形成してあるハンドル部を含む本体ケーシン
グ部に組付けてなるものである。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、この発明の好適な実施例に
ついて添付図面を参照しながら説明する。図1はこの発
明に係る電動工具の組付け構造を示すものであり、この
電動工具は、主にハンドル部分からなるケーシング1
と、このケーシング1に装着・ネジ止めするユニット機
構部2とから構成されている。
ついて添付図面を参照しながら説明する。図1はこの発
明に係る電動工具の組付け構造を示すものであり、この
電動工具は、主にハンドル部分からなるケーシング1
と、このケーシング1に装着・ネジ止めするユニット機
構部2とから構成されている。
【0007】ケーシング1は、合成樹脂や軽金属等の適
宜の材料で成形されており、特に精密な加工精度で成形
する必要はないようになっている。
宜の材料で成形されており、特に精密な加工精度で成形
する必要はないようになっている。
【0008】ユニット機構部2は、図2に示すように、
ギアケース21、モータ22、減速機23、軸受け座2
4、クラッチ機構や回転力増幅機構25等を備えてお
り、 ギアケース21の一面側にモータ22をねじで固定
し、 さらにギアケース21の反対面側から減速機23を挿
入して取り付け、 その減速機23の外側から軸受け座24を取り付け、 さらにその外側にクラッチ機構25を順に取り付け
る。 最後に機構ケース26を被せてギヤケース21の内ね
じに機構ケース26の外ねじをねじ込む。 このようにして、ユニット機構2が一体に組付けられ
て1個のユニットが形成される。
ギアケース21、モータ22、減速機23、軸受け座2
4、クラッチ機構や回転力増幅機構25等を備えてお
り、 ギアケース21の一面側にモータ22をねじで固定
し、 さらにギアケース21の反対面側から減速機23を挿
入して取り付け、 その減速機23の外側から軸受け座24を取り付け、 さらにその外側にクラッチ機構25を順に取り付け
る。 最後に機構ケース26を被せてギヤケース21の内ね
じに機構ケース26の外ねじをねじ込む。 このようにして、ユニット機構2が一体に組付けられ
て1個のユニットが形成される。
【0009】なお、図3には2分割したケーシング3の
一方3Aにこのユニット機構2をねじ止めする構成を示
したものである。
一方3Aにこのユニット機構2をねじ止めする構成を示
したものである。
【0010】従って、この実施例によれば、ユニット機
構2自体を組付ける際にケーシング1の成形精度の良否
にかかわらず、軸芯精度の高い電動工具が形成できる。
構2自体を組付ける際にケーシング1の成形精度の良否
にかかわらず、軸芯精度の高い電動工具が形成できる。
【0011】
【発明の効果】以上説明してきたようにこの発明によれ
ば、モータ、このモータからの回転速度を減速させてト
ルクの増大を図る減速機構及び回転力の切断を図るクラ
ッチ機構や回転力の増幅を図る機構等の内部機構部が予
め一体に組付けてユニット化されているとともに、この
ユニット化された内部機構部が、別に成形してあるハン
ドル部を含む本体ケーシング部に組付けてなるものであ
るから、軸芯がケーシングの成形精度に左右されること
なく組付けることができ、高品質のものが提供できる。
ば、モータ、このモータからの回転速度を減速させてト
ルクの増大を図る減速機構及び回転力の切断を図るクラ
ッチ機構や回転力の増幅を図る機構等の内部機構部が予
め一体に組付けてユニット化されているとともに、この
ユニット化された内部機構部が、別に成形してあるハン
ドル部を含む本体ケーシング部に組付けてなるものであ
るから、軸芯がケーシングの成形精度に左右されること
なく組付けることができ、高品質のものが提供できる。
【0012】また、この発明によれば、ケーシング内部
に拘束されずに組付け場所に制約がないから、換言すれ
ば自由に広く確保した作業スペースで確実、正確な組み
立てを実現できるから、簡単に組み立てることができる
ようになり、作業性が向上するとともに、その後故障時
の部品交換も簡単に行うことができる。
に拘束されずに組付け場所に制約がないから、換言すれ
ば自由に広く確保した作業スペースで確実、正確な組み
立てを実現できるから、簡単に組み立てることができる
ようになり、作業性が向上するとともに、その後故障時
の部品交換も簡単に行うことができる。
【図1】この発明の電動工具の組付け構造を示す説明
図。
図。
【図2】図1に示す電動工具のユニット機構を示す分解
斜視図。
斜視図。
【図3】この発明の電動工具の組付け構造を適用したユ
ニット機構の取り付け状態を示す説明図。
ニット機構の取り付け状態を示す説明図。
【図4】従来の電動工具の組付け状態を示す説明図。
1 電動工具本体 2 ユニット機構
Claims (1)
- 【請求項1】 内蔵するモータによる駆動力によって駆
動回転する電動工具において、 前記モータ、このモータからの回転速度を減速させてト
ルクの増大を図る減速機構及び回転力の切断を図るクラ
ッチ機構や回転力の増幅を図る機構等の内部機構部が予
め一体に組付けてユニット化されているとともに、 このユニット化された内部機構部が、別に成形してある
ハンドル部を含む本体ケーシング部に組付けてなること
を特徴とする電動工具の組付け構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8195315A JPH1015838A (ja) | 1996-07-05 | 1996-07-05 | 電動工具の組付け構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8195315A JPH1015838A (ja) | 1996-07-05 | 1996-07-05 | 電動工具の組付け構造 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1015838A true JPH1015838A (ja) | 1998-01-20 |
Family
ID=16339124
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8195315A Pending JPH1015838A (ja) | 1996-07-05 | 1996-07-05 | 電動工具の組付け構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH1015838A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010269396A (ja) * | 2009-05-20 | 2010-12-02 | Hitachi Koki Co Ltd | ディスクグラインダ |
-
1996
- 1996-07-05 JP JP8195315A patent/JPH1015838A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010269396A (ja) * | 2009-05-20 | 2010-12-02 | Hitachi Koki Co Ltd | ディスクグラインダ |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4146714B2 (ja) | 減速機付き電動機 | |
US7235905B2 (en) | Electric power steering assembly | |
JP3971051B2 (ja) | モータ | |
US7285884B2 (en) | Hobby servo attachment mechanisms | |
CA2265909A1 (en) | Adapter system | |
JPH10252510A (ja) | 内燃機関の電子制御式スロットル弁装置 | |
JP2010124621A (ja) | 減速機構付モータ | |
US5126609A (en) | Speed reduction motor with integral hermetic gear case | |
FR2862939B1 (fr) | Actionneur pour essieu de vehicule automobile comprenant un moteur electrique a rotor exterieur et essieu de vehicule automobile commande par un tel actionneur | |
JPH09166185A (ja) | 2つの減速段を有する小型減速ギア | |
JP2000042829A (ja) | 手動電動工具 | |
JPH09254046A (ja) | 電動ドライバー | |
JP2002364713A (ja) | モータ | |
GB2347277A (en) | Geared motor | |
JPH1015838A (ja) | 電動工具の組付け構造 | |
JP3838868B2 (ja) | エンジン始動装置 | |
US6651522B2 (en) | Gear alignment | |
JP2011259567A (ja) | 減速機構付モータ | |
JP2001286095A (ja) | ギヤードモータ | |
JP2005083443A (ja) | オルダムカップリング | |
ITMI972678A1 (it) | Motorino di avviamento particolarmente per avviare un motore a combustione interna | |
JPH1028351A (ja) | 遊星減速形スタータ | |
JPH08121560A (ja) | 回転阻止機構およびこの機構を用いたアクチュエータ | |
EP1300216A3 (de) | Rundschalttisch mit Direktantrieb und Direketantrieb dafür | |
JP2000014082A (ja) | 歯車減速機付電動機 |