JPH10113222A - 化粧綿 - Google Patents
化粧綿Info
- Publication number
- JPH10113222A JPH10113222A JP8272247A JP27224796A JPH10113222A JP H10113222 A JPH10113222 A JP H10113222A JP 8272247 A JP8272247 A JP 8272247A JP 27224796 A JP27224796 A JP 27224796A JP H10113222 A JPH10113222 A JP H10113222A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cotton
- fibers
- woven fabric
- stapes
- polyester
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 title claims abstract description 52
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 title claims abstract description 25
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims abstract description 71
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 claims abstract description 27
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 claims abstract description 18
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 11
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims abstract description 9
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 22
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 abstract description 14
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 abstract description 13
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 abstract description 13
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 abstract description 2
- 210000001050 stape Anatomy 0.000 abstract 6
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 abstract 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 11
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 9
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000006210 lotion Substances 0.000 description 5
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 4
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 4
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 4
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 4
- 238000009998 heat setting Methods 0.000 description 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 3
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 2
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 2
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 2
- 206010016322 Feeling abnormal Diseases 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- 239000007850 fluorescent dye Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000010954 inorganic particle Substances 0.000 description 1
- 239000002923 metal particle Substances 0.000 description 1
- 239000011146 organic particle Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Nonwoven Fabrics (AREA)
Abstract
化粧綿を得る。 【解決手段】不織布からなる内部層と、該内部層を包む
外装材とからなる化粧綿において、不織布がポリエステ
ル系短繊維および/またはアクリル系短繊維を20重量
%以上含んでなることを特徴とする化粧綿。
Description
布する場合や化粧落しの際等に使用される化粧綿に関す
るものである。
フト感及び適度な吸水性・耐水性があり、かつ厚みを有
し所望のコシ・ボリューム感があることが必要である。
ートを数層に折返した状態で熱シールしてなるものであ
ったが、適度な吸水性・耐水性とコシ・ボリューム感を
バランスすることは困難で、さらには高価であるととも
に綿屑が肌に付着する欠点があった。
9608号公報に開示されているように、レーヨンステ
ープル綿の化学繊維からなる内部層とレーヨン比率の高
い外装材で包んだ化粧綿があるが、これは安価で製造で
き、適度な吸水性及び耐水性があるものの、コシ・ボリ
ューム感が得られないという欠点を有している。
度な吸水性・耐水性があり、所望のコシ・ボリューム感
がある化粧綿を得るために鋭意検討した結果、本発明に
到達した。
技術では達成できなかった吸水性・耐水性に優れる及び
コシ・ボリューム感のある化粧綿を提供することにあ
る。
した本発明の目的を達成するため、次の構成を有する。
すなわち、不織布からなる内部層と、該内部層を包む外
装材とからなる化粧綿において、不織布がポリエステル
系短繊維および/またはアクリル系短繊維を20重量%
以上含んでなることを特徴とする化粧綿である。
る内部層と、該内部層を包む外装材とからなる。ここ
で、不織布は、ポリエステル系短繊維および/またはア
クリル系短繊維からなる。これによりコシ・ボリューム
感がある化粧綿とすることができる。特に、ポリエステ
ル系短繊維を用いるのが好ましい。
ては、特にポリエチレンテレフタレート系短繊維が好ま
しい。また、その共重合体、変性体を用いることも可能
である。なお、後述するような不織布の熱セットにより
融着しないためには、融点が150℃以上、好ましくは
230℃以上であるポリエステル系短繊維を用いるのが
よい。
定されるものでなく、丸断面のほか三角断面、四角断面
等の多角形断面、偏平断面、中空断面等であっても良
い。また、異種ポリマー同士による複合化された短繊維
でも良く、複合形態は芯鞘型構造、サイドバイサイド型
構造、分割型構造、海島型構造であっても良い。特に、
単繊維繊度、短繊維長、断面形状などの異なるポリエス
テル系短繊維を、2種類以上を組合せた方が、コシ・ボ
リューム感のある化粧綿が得られる。
としては、下記式を満足する組成物を表面処理したアク
リロニトリル系短繊維が良い。この組成物は恒久的吸水
性を有する吸水処理剤である。
r、I、OCH3 、OC2H5またはSCH3 であり、0
≦m<10およびl≧10である) 本発明において、ポリエステル系短繊維および/または
アクリロニトリル系短繊維の含有量はコシ・ボリューム
感付与の点から不織布全体の20重量%以上、好ましく
は20重量%〜80重量%、より好ましくは30重量%
〜70重量%、さらに好ましくは40重量%〜60重量
%とする。
系短繊維やアクリロニトリル系短繊維に加えて、綿を含
有せしめることが好ましい。これにより吸水性をきわめ
て良好なものとすることができる。綿の含有量として
は、不織布全体の5重量%〜80重量%、好ましくは1
0重量%〜60重量%、より好ましくは20重量%〜4
0重量%とするのがよい。
ステル系短繊維やアクリロニトリル系短繊維に加えて、
それらを接着せしめ形状を固定させるために、バインダ
ー短繊維を含有させるのがよい。これにより、後述する
不織布の熱セットで、ポリエステル系短繊維やアクリロ
ニトリル系短繊維同士を接着し、不織布の形状を固定さ
せることができる。
ーを芯としホモポリマーを鞘とした芯鞘型ポリエステル
系短繊維やポリエステル未延伸糸などが挙げられるが、
なかでも芯鞘型短繊維が不織布強度、接着性の点から好
ましい。低融点ポリマーとしては、融点が70〜230
℃、好ましくは90〜150℃のものがよい。バインダ
ー短繊維の含有量は、外装材のシール性と化粧綿の特性
の面から、不織布全体の20重量%以下、好ましくは5
重量%〜15重量%とするのがよい。
有機物粒子、金属粒子等の添加物、触媒残査等による内
部粒子が含有されていても良く、公知の耐熱剤、抗酸化
剤、耐光剤、蛍光剤、難燃剤等を配合させても良い。
り、その素材としては綿または綿とレーヨン等の合成繊
維などが挙げられる。
は化粧水等吸蔵用の不織布内部層、2は外装材、3はシ
ール部分である。
て製造することができる。上記した短繊維をカード装置
により開綿し、ウェッブ状の不織布を形成し、70〜2
30℃、好ましくは90〜150℃で熱セットして内部
層1を得る。その後、内部層1を外装材2で両側からサ
ンドウイッチ状に積層し、周辺部を所要数個所において
内層部1と外装材2を一緒に加熱加圧してシールするこ
とで化粧綿とする。
る。
し、オープナー及びカード装置によりウェッブを形成し
た。その後熱処理ドラムにより熱接着することで目付7
0g/m2 の不織布内部層を得た。
面に重ね、熱圧着ロールによりヒートシールし、カッタ
ーにより5cm×6cmの化粧綿を得た。得られた化粧綿を
30人のモニターテストにより、化粧水の吸水性・発水
性に優れ、コシ・ボリューム感の性能が優れていた(表
1)。
次の組合わせにした以外は、実施例1と同様にして化粧
綿を得た。
水の吸水性・発水性に優れ、コシ・ボリューム感の性能
が優れていた(表1)。
た以外は、実施例1と同様にして化粧綿を得た。
性能が劣っていた。
た以外は、実施例1と同様にして化粧綿を得た。
性能が劣っていた。
れるばかりか、コシ・ボリューム感のきわめて良好なも
のである。
ある。
Claims (3)
- 【請求項1】不織布からなる内部層と、該内部層を包む
外装材とからなる化粧綿において、不織布がポリエステ
ル系短繊維および/またはアクリル系短繊維を20重量
%以上含んでなることを特徴とする化粧綿。 - 【請求項2】不織布が、綿を含有するものであることを
特徴とする請求項1記載の化粧綿。 - 【請求項3】不織布が、バインダー短繊維を含有するも
のであることを特徴とする請求項1記載の化粧綿。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8272247A JPH10113222A (ja) | 1996-10-15 | 1996-10-15 | 化粧綿 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8272247A JPH10113222A (ja) | 1996-10-15 | 1996-10-15 | 化粧綿 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10113222A true JPH10113222A (ja) | 1998-05-06 |
Family
ID=17511191
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8272247A Pending JPH10113222A (ja) | 1996-10-15 | 1996-10-15 | 化粧綿 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH10113222A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20010056463A (ko) * | 1999-12-15 | 2001-07-04 | 임영완 | 화장솜 인쇄방법 |
EP1264561A1 (de) * | 2001-06-06 | 2002-12-11 | Paul Hartmann Aktiengesellschaft | Verbundvliesstoffmaterial und Verfahren zu seiner Herstellung |
JP2004230111A (ja) * | 2003-01-30 | 2004-08-19 | Masuo Kato | 天然植物繊維カポックを利用した脂吸着化粧用パッド、苗床シートおよびカポック混入食品 |
EP1721597A1 (de) * | 2005-05-09 | 2006-11-15 | Paul Hartmann AG | Mehrfach auf sich selbst gefaltetes Watteband |
JP2009097121A (ja) * | 2007-10-18 | 2009-05-07 | Toray Ind Inc | シート型コスメ製品用不織布 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5839608Y2 (ja) * | 1981-06-23 | 1983-09-06 | フジ衛材株式会社 | 化粧綿 |
JPH06346351A (ja) * | 1993-06-01 | 1994-12-20 | Toray Ind Inc | アクリル系繊維不織布 |
JPH0754255A (ja) * | 1993-08-11 | 1995-02-28 | New Oji Paper Co Ltd | 吸水性不織布 |
JPH07138865A (ja) * | 1993-04-28 | 1995-05-30 | Johnson & Johnson Inc | 不織布パンティライナーおよびそれを製造するための方法と装置 |
JPH08500398A (ja) * | 1992-07-27 | 1996-01-16 | ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー | 積層二重テクスチャー化トリートメントパッド |
-
1996
- 1996-10-15 JP JP8272247A patent/JPH10113222A/ja active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5839608Y2 (ja) * | 1981-06-23 | 1983-09-06 | フジ衛材株式会社 | 化粧綿 |
JPH08500398A (ja) * | 1992-07-27 | 1996-01-16 | ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー | 積層二重テクスチャー化トリートメントパッド |
JPH07138865A (ja) * | 1993-04-28 | 1995-05-30 | Johnson & Johnson Inc | 不織布パンティライナーおよびそれを製造するための方法と装置 |
JPH06346351A (ja) * | 1993-06-01 | 1994-12-20 | Toray Ind Inc | アクリル系繊維不織布 |
JPH0754255A (ja) * | 1993-08-11 | 1995-02-28 | New Oji Paper Co Ltd | 吸水性不織布 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20010056463A (ko) * | 1999-12-15 | 2001-07-04 | 임영완 | 화장솜 인쇄방법 |
EP1264561A1 (de) * | 2001-06-06 | 2002-12-11 | Paul Hartmann Aktiengesellschaft | Verbundvliesstoffmaterial und Verfahren zu seiner Herstellung |
JP2004230111A (ja) * | 2003-01-30 | 2004-08-19 | Masuo Kato | 天然植物繊維カポックを利用した脂吸着化粧用パッド、苗床シートおよびカポック混入食品 |
EP1721597A1 (de) * | 2005-05-09 | 2006-11-15 | Paul Hartmann AG | Mehrfach auf sich selbst gefaltetes Watteband |
JP2009097121A (ja) * | 2007-10-18 | 2009-05-07 | Toray Ind Inc | シート型コスメ製品用不織布 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4480000A (en) | Absorbent article | |
CA2575662C (en) | Skin covering sheet for cosmetic preparation impregnation and process for producing the same, and face mask using said sheet | |
CN101538799B (zh) | 伸缩性积层片材及使用伸缩性积层片材而获得的产品 | |
JP5199953B2 (ja) | 化粧料含浸用皮膚被覆シート及びその製造方法、並びにこれを用いたフェイスマスク | |
US6492307B1 (en) | Personal cleansing sheet | |
JP3333718B2 (ja) | ワイパー用積層物 | |
JP2000514883A (ja) | 柔軟性を改善したウエットワイプ | |
JPS5939136B2 (ja) | 生理用ナプキン | |
JP5324403B2 (ja) | 化粧料含浸用皮膚被覆シート及びその製造方法、並びにこれを用いたフェイスマスク | |
TW201226199A (en) | Laminated nonwoven fabric and manufactured article using the same | |
WO1981003503A1 (en) | Insulating sheet | |
JP2002051876A (ja) | 折り曲げ自由な敷布団 | |
JPH10113222A (ja) | 化粧綿 | |
JP4549056B2 (ja) | 化粧料含浸用基材及びこれを用いた顔面被覆化粧料シート | |
JP2953628B2 (ja) | 積層紙 | |
JP3256170B2 (ja) | 対人向けワイパー用不織布およびその製造方法 | |
JPH10113223A (ja) | 化粧綿 | |
JPS6343113B2 (ja) | ||
JP2986265B2 (ja) | 柔軟なラミネート不織布 | |
JP3276578B2 (ja) | 熱接着不織布およびその製造方法 | |
JPS6334661Y2 (ja) | ||
JP3823661B2 (ja) | 身体清浄用シート | |
JP3544047B2 (ja) | 低融点不織布 | |
JP2008174864A (ja) | 化粧綿 | |
JP3241433U (ja) | シートパック |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050708 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050823 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051024 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060418 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20061003 |