[go: up one dir, main page]

JPH09507766A - 構造用弾性状フィルムウェブ腰部ベルトを有する吸収物品 - Google Patents

構造用弾性状フィルムウェブ腰部ベルトを有する吸収物品

Info

Publication number
JPH09507766A
JPH09507766A JP7515146A JP51514695A JPH09507766A JP H09507766 A JPH09507766 A JP H09507766A JP 7515146 A JP7515146 A JP 7515146A JP 51514695 A JP51514695 A JP 51514695A JP H09507766 A JPH09507766 A JP H09507766A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waist
region
edges
absorbent article
edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7515146A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3421045B2 (ja
Inventor
キャロル ロウ,ドナルド
ジョセフ ケネス グーレイト,デイビッド
スナイダー ロドリゲス,シェイラ
ウイリアム ケーベル,デイビッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JPH09507766A publication Critical patent/JPH09507766A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3421045B2 publication Critical patent/JP3421045B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies
    • A61F13/49007Form-fitting, self-adjusting disposable diapers
    • A61F13/49009Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means
    • A61F13/49011Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means the elastic means is located at the waist region
    • A61F13/49012Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means the elastic means is located at the waist region the elastic means being elastic panels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies
    • A61F13/49007Form-fitting, self-adjusting disposable diapers
    • A61F13/49009Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means
    • A61F13/49014Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means the elastic means is located at the side panels
    • A61F13/49015Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means the elastic means is located at the side panels the elastic means being elastic panels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies
    • A61F13/49007Form-fitting, self-adjusting disposable diapers
    • A61F13/49009Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means
    • A61F13/4902Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means characterised by the elastic material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies
    • A61F13/49007Form-fitting, self-adjusting disposable diapers
    • A61F2013/49042Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with only stretchable part, i.e. part being not elastic but only extensible with not a full recovery of its original length
    • A61F2013/49044Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with only stretchable part, i.e. part being not elastic but only extensible with not a full recovery of its original length being stretchable non-elastic panels
    • A61F2013/4905Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with only stretchable part, i.e. part being not elastic but only extensible with not a full recovery of its original length being stretchable non-elastic panels at the waist

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Vibration Dampers (AREA)
  • Undergarments, Swaddling Clothes, Handkerchiefs Or Underwear Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 動的適合性ならびに収容特性を向上させる特有の腰部部材を有する、使い捨ておむつ、失禁用ブリーフ、おむつホルダ、トレーニングパンツ、女性用生理下着等のような吸収物品。このような吸収物品は、好適には液体透過性のトップシート、液体不透過性のバックシート、およびトップシートとバックシートとの間に位置決めされた吸収コアから成るシャーシ組立体と、延伸可能な腰部ベルトと、吸収物品を装着者に維持するための閉鎖システムとを備えている。延伸可能な腰部ベルトは、まず装着者におむつを柔軟にフィットさせ、このフィットを維持することによって、一層の快適さを提供する延伸可能な部材となる。延伸可能な腰部ベルトは各々、多くの延伸材料で構成されるが、延伸可能な腰部ベルトは好適には、構造用弾性状フィルムウェブから成る。構造用弾性状フィルム(SELF)ウェブは、付加的な弾性材料を使用することなしに、伸び方向に弾性状の挙動を示す。

Description

【発明の詳細な説明】 構造用弾性状フィルムウェブ腰部ベルトを有する吸収物品 発明の分野 本発明は、1993年11月19日に出願された米国特許出願第08/155 ,406号の一部継続出願である。 本発明は、おむつ、失禁用ブリーフ、トレーニングパンツ等のような吸収物品 に関し、より詳細には、装着者に動的フィット感ならびに改良された収容特性を 提供する延伸可能な腰部要素を有する吸収物品に関する。 発明の背景 幼児やその他の失禁要注意者は、尿や他の身体排泄物を受入れ収容するおむつ のような吸収物品を装着する。吸収物品は、排泄された物質を収容するとともに 、装着者の身体や下着、衣服から排泄物を隔離するように機能する。基本的設計 が異なる多くの使い捨て吸収物品が知られている。たとえば、1967年1月3 1日にダンカンとベイカーに対して付与された米国特許第Re26,152号(使 い捨ておむつ)には、広範に受け入れられ商業的な成功を収めた使い捨ておむつ が記載されている。1975年1月14日にケネス・B・ブールに対して付与さ れた米国特許第3,860,003号(使い捨ておむつ用の収縮可能な側部分) には、広範に受け入れられ商業的に成功を収めた弾性脚部カフス付きの使い捨て おむつが記載されている。 しかしながら、吸収物品は、装着時に装着者の身体から離れて弛んだり、ずり 落ちたりする傾向がある。このような弛みやずり落ちは、装着者の呼吸や移動の ような相対的な運動によって、吸収物品が身体排出物により負荷を及ぼされると きに生ずる下向きの力によって、そして装着者の移動による吸収物品自体の材料 の変形によって引き起こされる。吸収物品がこのように弛んだりずり落ちたりす ると、時期尚早の漏れが生じ、或いは吸収物品の腰部領域と脚部領域において吸 収物品のフィット感が損なわれることになる。 吸収物品を装着者にぴったりとフィットさせるために、市販の吸収物品には、 弾性要素が設けられてきた。弾性側部パネルを備えた使い捨ておむつの例が、1 992年9月22日にブール、クリアー及びファルコンに付与された米国特許第 5,151,092号(予め配置された曲げヒンジを備えた動的弾性腰部要素を 有する吸収物品)に開示されている。しかしながら、弾性体はコスト高になり、 組立の際に或る程度の操作と処理を必要とする。さらに、弾性体が吸収物品に一 定度の延伸を提供するが、弾性体が取付けられる吸収物品の構成要素は典型的に は弾性的ではなく、弾性物品に固定される前に弾性体を予め延伸させなければな らず、或いは非弾性構成要素を機械的に延伸させて付加的な弾性体を有効にしな ければならない。さもなければ、加えられた弾性体は、非弾性構成要素によって 拘束される。 したがって、本発明の目的は、比較的廉価で製造が容易であり、使用の際に装 着者に動的にフィットする吸収物品を提供することである。 本発明の別の目的は、弾性体を使用することなしに、特有の腰部要素を有する 吸収物品を提供することであり、この吸収物品は、容易な延伸性能による腰部要 素を形成する材料の順応性のため、使用の際に動的にフィットし改良された耐漏 洩性を与える。 本発明のさらに別の目的は、付加的な弾性材料を使用することなしに、加えら れた力すなわち伸びの方向に“弾性状”の挙動を示す腰部要素を吸収物品に提供 することである。 本発明のこれらの目的および他の目的は、添付図面を参照して以下の説明を読 むときに容易に明らかになるであろう。 発明の概要 本発明は、吸収物品の動的フィット感ならびに収容特性を向上させる特有の腰 部要素を有する、使い捨ておむつ、失禁用ブリーフ、おむつホルダ、トレーニン グパンツ、生理用下着等のような吸収物品を提供する。このような吸収物品は、 好適には液体透過性のトップシート、液体不透過性のバックシート、及びトップ シートとバックシートとの間に配置された吸収性のコアを有するシャーシ組立体 と;延伸可能な腰部ベルトと;装着者に吸収物品を維持するための閉鎖システム とを備えている。吸収コアは、側縁部および腰部縁部を有している。 本発明の特に好適な実施例では、吸収物品は、シャーシ組立体、及び第2の腰 部領域に配置された延伸可能な腰部ベルトを含むT形を有している。延伸可能な 腰部ベルトは、まず装着者におむつをぴったりとフィットさせ、このフィットを 持続させることによって、より快適なフィット感を提供する延伸可能な要素とな る。延伸可能な腰部ベルトは更に、装着力(引張力)を発生させこれを維持し、 この装着力は、閉鎖システムによって発生され維持される引張力を高める。延伸 可能な腰部ベルトは更に、おむつの一層効果的な使用を提供する。延伸可能な腰 部ベルトは各々、多数の延伸材料で構成されるが、延伸可能な腰部ベルトは好適 には、構造用弾性状フィルムウェブから成る。 構造用弾性状フィルム(SELF)ウェブは、付加的な弾性材料を使用するこ となしに、伸び方向において弾性状の挙動を示す。SELFウェブは、伸びに抵 抗する力が明確かつ突然に増加する伸びおよび回復を示し、抵抗力のこの明確か つ突然の増加は、比較的小さな伸び力に抗して、更なる伸びを制限する。伸びに 抵抗する力の明確かつ突然の増加は、“力の壁”と呼ばれる。ここで使用される 語“力の壁”とは、伸びの際、非引っ張り箇所即ち開始箇所とは異なる伸びの或 る箇所において、伸びに抵抗する力が突然増加する、SELFウェブ材料の抵抗 力の挙動を意味する。力の壁に到達した後、SELFウェブ材料の付加的な伸び は、SELFウェブの大きな抵抗力に打ち勝つため、伸び力の増加によって達成 されるのみである。 本発明のSELFウェブは、同じ材料組成物で構成される少なくとも2つの別 々の領域を備えた歪可能な網状組織を有している。第1の領域は、伸びの軸線と 実質的に平行に配向されており、第1の領域は、第2の領域のかなりの部分が分 子レベルのかなりの変形を受ける前に、伸びの軸線と実質的に平行な方向におけ る軸線方向伸びに応答して分子レベルの変形を受ける。ここで使用される語“実 質的に平行”とは、2つの軸線又は2つの軸線の延長部によって形成される対角 が45°以下である、2つの軸線間の配向を意味する。曲線要素の場合には、曲 線要素の平均を表す線形軸線を使用するのが好都合である。第2の領域は最初に 、軸線と実質的に平行な方向における伸びに応答して、実質的に幾何学的変形を 受ける。 特に好適な実施例では、SELFウェブの第2の領域は、複数のリブ状要素で 構成されている。ここで使用される語“リブ状要素”とは、エンボス、デボス、 又は主要な軸線と最小軸線を有する、これらの組合せを意味する。主要な軸線は 好適には、最小軸線と少なくとも同じ長さである。リブ状要素の主要な軸線は好 適には、伸びの軸線と実質的に直交して配向されている。リブ状要素の主要な軸 線と最小軸線は各々、直線、曲線、或いは直線と曲線の組合せである。ここで使 用される語“実質的に直交”とは、2つの軸線又は2つの軸線の延長部によって 形成される対角が45°以上である、2つの軸線間の配向を意味する。曲線要素 の場合には、曲線要素の平均を表す直線軸線を使用するのが好都合である。 リブ状要素により、第2の領域は、実質的に“幾何学的変形”を受け、伸びに 対する抵抗力が、第1の領域の“分子レベルの変形”によって示される抵抗力よ りも著しく小さくなる。ここで使用される語“分子レベルの変形”とは、分子レ ベルで生じ、通常の裸眼では識別できない変形を意味する。すなわち、分子レベ ルの変形(例えば、SELFウェブの伸び)の影響を識別することができたとし ても、起こり得る変形を識別することができない。これは、“幾何学的変形”と 対比される。ここで使用される語“幾何学的変形”とは、SELFウェブ又はS ELFウェブを具体化した物品が伸びを受けるとき、一般に通常の裸眼で識別す ることができるSELFウェブの変形を意味する。幾何学的変形の種類には、限 定するわけではないが、曲げ、展開、回転が含まれる。 SELFウェブは好適には、軸線と平行な方向に伸びを受けるとき、少なくと も1つの軸線に沿った伸びに対する、少なくとも2つの著しく異なる抵抗力の段 階を表す。SELFウェブは、少なくとも2つの別々の領域を備えた歪可能な網 状組織を有している。領域の一方は、他方の領域のかなりの部分が伸びに対して 顕著な抵抗力を発生させる前に、軸線と平行な方向における伸びに応答して抵抗 力を表すように、構成されている。少なくとも一方の領域は、材料が非引っ張り 状態にある際に軸線と実質的に平行に測定して他方の領域よりも長い表面経路長 を有している。長い表面経路長を表す領域は、他方の領域の面を超えて延びた1 つ以上のリブ状要素を有している。SELFウェブは、ウェブの伸びが長い表面 経路長を有する実質的な部分を伸びの軸線に入り込ませるのに十分になるまで( 即ち、伸びの軸線に対して実質的に同一平面になるまで)、伸びに対して第1の 抵抗力を表し、SELFウェブは、更なる伸びに対して第2の抵抗力を表す。伸 びに対する全体抵抗力は、第1の領域によって提供される伸びに対する第1の抵 抗力よりも大きい。 好適には、第1の領域は、SELFウェブが非引っ張り状態にある際、所定軸 線と実質的に平行に測定した、第1の表面経路長を有している。第2の領域は、 SELFウェブが非引っ張り状態にある際、所定軸線と実質的に平行に測定した 、第2の表面経路長を有している。第1の表面経路長L1は、第2の表面経路長 L2よりも小さい。第1の領域は好適には、弾性係数E1を有している。第1の 領域は、横断面積A1を有している。第1の領域は、軸線方向伸びDに応答した 分子レベルの変形により、抵抗力P1を生成する。第2の領域は、軸線方向伸び Dに応答した幾何学的変形により、抵抗力P2を生成する。第2の領域は好適に は、弾性係数E2および横断面積A2を有している。抵抗力P1は、(L1+D )がL2よりも小さければ、抵抗力P2よりも著しく大きい。 好適には、(L1+D)がL2よりも小さければ、第1の領域は、軸線方向伸 びDに対して初期抵抗力を提供し、この抵抗力は、(A1×E1×D)/L1で 表される。(L1+D)がL2よりも大きければ、第1および第2の領域は、軸 線方向伸びDに対して全体抵抗力PTを提供し、この全体抵抗力は、 PT=(A1×E1×D)/(L1) +(A2×E2×(L1+D−L2))/(L2) で表される。 好適な実施例では、SELFウェブは、伸びの軸線と直交に測定して、20% の伸びのところで約0.4以下のポアソン側方収縮効果を示す。ここで使用され る語“ポアソン側方収縮効果”は、伸びを受けているときの材料の側方収縮挙動 を示す。好適には、SELFウェブは、伸びの軸線と直交に測定して、60%の 伸びのところで約0.4以下のポアソン側方収縮効果を示す。 第2の領域の表面経路長は、SELFウェブが非引っ張り状態にある際に伸び の軸線と平行に測定して、第1の領域の表面経路長よりも少なくとも約15%長 い。第2の領域の表面経路長は好適には、SELFウェブが非引っ張り状態にあ る際に伸びの軸線と平行に測定して、第1の領域の表面経路長よりも少なくとも 約30%長い。 好適には、吸収物品は、第1の腰部領域の端縁部と、第2の腰部領域の端縁部 とを有している。好適には、吸収コアの腰部縁部の一方は、第1の腰部領域にお ける吸収物品の隣接する端縁部から、距離Aだけ間隔を隔てられている。吸収コ アの他方の腰部縁部は、第2の腰部領域における吸収物品の隣接する端縁部から 、少なくとも距離2Aだけ間隔を隔てられている。 図面の簡単な説明 本明細書は、本発明の要旨を明瞭に記載した請求の範囲で終わっているが、本 発明は、実質的に同一の要素を示すのに同一の参照符号が使用されている添付図 面に関連した以下の説明からより良く理解されるものと信ずる。 第1図は、本発明の使い捨ておむつの実施例の平面図であって、下に位置する 構造を示すため部分的に切り取られており、手前側がおむつの内面を示している 。 第2図は、第1図の線2−2に沿った、第1図に示した使い捨ておむつの断面 図である。 第3図は、本発明の使い捨ておむつの変形実施例の平面図である。 第4図は、本発明の使い捨ておむつの別の変形実施例の平面図である。 第5図は、本発明の歪可能な網状組織を有するSELFウェブの好適な実施例 の平面図であって、変形は手前に向いている。 第5A図は、非引っ張り状態における第5図のSELFウェブの部分斜視図で ある。 第5B図は、第6図に示した力−伸び曲線における第I段階に対応する、引っ 張り状態における第5図のSELFウェブの部分斜視図である。 第5C図は、第6図に示した力−伸び曲線における第II段階に対応する、引っ 張り状態における第5図のSELFウェブの部分斜視図である。 第6図は、第5図に示した本発明のSELFウェブの挙動と同じ平らな基礎ウ ェブ材料とを比較した、抵抗力対パーセント伸びのグラフである。 第7図は、ヒステリシス応答を調査する、60%伸びを受けるときの第6図の SELFウェブの弾性ヒステリシス挙動に関するグラフである。 第8図は、本発明のSELFウェブの部分を形成するのに使用される好適な装 置の簡略化した側面図である。 第9図は、第8図の装置の対向した合致プレートの平面図であって、合致面が 露出した状態で示されている。 第10図は、基礎フィルムの少なくとも一部を本発明のSELFウェブに形成 するのに使用される、静的プレスの簡略化した側面図である。 第11図は、基礎フィルムの所定部分を本発明のSELFウェブに形成するの に使用される、連続動的プレスの簡略化した側面図である。 第12図は、基礎フィルムの少なくとも一部を本発明のSELFウェブに形成 するのに使用される、装置の簡略図である。 第13図は、基礎フィルムの少なくとも一部を本発明のSELFウェブに形成 するのに使用される、別の装置の簡略図である。 第14図は、ポリマーフィルム層および本発明の歪可能な網状組織を有する接 着剤で固定した不織布層から構成されるラミネートである別のSELFウェブの 挙動と、同じ平らな非成形基礎ウェブ材料とを比較する、抵抗力対パーセント伸 びのグラフである。 第15図は、弾性ヒステリシス応答を調査する、60%伸びを受けるときの第 14図の歪可能な網状組織を有するウェブ材料の弾性ヒステリシス挙動に関する グラフである。 第16図は、装着者の胴体の側面図である。 発明の詳細な説明 ここで使用される語“吸収物品”とは、身体排泄物を吸収し収容する装置のこ とをいい、より詳細には、種々の身体排泄物を吸収し収容するため、装着者の身 体に当てて或いは身体に近接して配置された装置のことをいう。ここで使用され る語“使い捨て”とは、洗濯したり吸収物品として再使用したりすることを意図 していない吸収物品のことをいう。(すなわち、一度使用した後は、廃棄するこ とを意図しており、好適には、周囲環境に適合するように再処理され捨てられる 。)“一体”の吸収物品とは、別個のホルダやライナのような別の操作部品を必 要としないように、別々の部品を一緒にして一つのものにした吸収物品のことを いう。本発明の吸収物品の好適な実施例は、第1図に示されるように、一体の吸 収物品、すなわち、おむつ20である。ここで使用される語“おむつ”とは、一 般的に幼児や失禁要注意者が下半身に装着する吸収物品のことをいう。しかしな がら、本発明は、失禁用ブリーフ、トレーニングパンツ、女性用生理下着等のよ うな他の吸収物品にも適用することができる。 第1図は、本発明のおむつ20を平らに非収縮状態(すなわち、弾性導入され た収縮部が引っ張りだされた状態)で示した平面図であり、おむつ20の構造を 明瞭に示すため、図面は部分的に切り取られており、図面の手前側が装着者に接 触するおむつの部分、すなわち内面を示している。第1図に示されるように、お むつ20は、全体として“T形”の形状を有し、(a)好適には液体透過性のト ップシート24、トップシート24と接合された液体不透過性のバックシート2 6、トップシート24とバックシート26との間に配置された吸収コア28、お よび弾性脚部カフス30を有するシャーシ組立体22と、(b)延伸可能な腰部 ベルト32と、(c)一対のテープタブ34を有し、装着者におむつを固定する ための閉鎖システムとを備えている。 おむつ20は、(第1図において手前側にある)内面36と、内面36と向か い合った外面38と、第1の腰部領域40と、第1の腰部領域40と向かい合っ た第2の腰部領域42と、長さ方向縁部が44で示され端縁部が46で示されて いる、おむつ20の外周すなわち縁部によって定められる周囲とを有するものと して第1図に示されている。(当業者は、おむつが通常、一対の腰部領域と腰部 領域間の股部領域を有するものとして記載されていることに気づくであろうが、 本出願においては、用語の単純化のため、おむつ20が腰部領域のみを有するも のとして記載され、各腰部領域が股部領域の一部として典型的には示されるおむ つの部分を備えている。)おむつ20の内面36は、使用の際に装着者の身体に 隣接して位置決めされる、おむつ20の部分を備えている。(すなわち、内面3 6は一般的に、トップシート24の少なくとも一部と、トップシート24に接合 された他の構成要素とによって形成されている。)外面38は、装着者の身体か ら離れて位置決めされる、おむつ20の部分を含む。(すなわち、外面38は一 般的に、バックシート26の少なくとも一部と、バックシート26に接合された 他の要素とによって形成されている。)第1の腰部要素40および第2の腰部要 素42は、周囲の端縁部46から、おむつ20の側方中心線48まで、それぞれ 延びている。(側方(X方向又は幅)は、おむつ20の側方中心線48と平行な 方向として定義され、長さ方向(Y方向又は長さ)は、長さ方向中心線49と平 行な方向として定義され、軸線方向(Z方向又は厚さ)は、おむつ20の厚さを 貫通する方向として定義される。) 第1図は、トップシート24及びバックシート26の長さと幅が全体として吸 収コア28の長さと幅よりも大きな、シャーシ組立体22の好適な実施例を示し ている。トップシート24とバックシート26は、吸収コア28の縁部を超えて 延び、おむつの周囲の部分を形成している。周囲は、おむつ20の外周、すなわ ち換言すれば、縁部を形成している。周囲は、長さ方向縁部44と端縁部46と から成る。 第2図は、第2の腰部領域42における、第1図の線2−2に沿ったおむつ2 0の横断面図である。第2図は、シャーシ組立体22、腰部ベルト32、および 腰部ベルト32とシャーシ組立体22との接合部の構造を示している。シャーシ 組立体22は、トップシート24と、バックシート26と、(第2図において全 体が示されている)吸収コア28とから成る。トップシート24とバックシート 26は好適には、吸収コア28の腰部縁部59を超えて長さ方向外方に延び、 端部フラップ62を形成している。シャーシ組立体22の側方縁部60は、トッ プシート24およびバックシート26の縁部によって、端部フラップ62の遠位 縁63のところに形成されている。腰部ベルト32は、側方縁部60に隣接して 、シャーシ組立体22の端部フラップ62に接合されている。第2図に示される ように、腰部ベルト32は好適には、ベルト取付け要素50によって、バックシ ート26に直接接合されている。腰部ベルト32は、構造用弾性状フィルム(S ELF)ウェブ52を有するものとして第2図に示されており、SELFウェブ は好適には、2層以上のラミネート(第2図に示す実施例では、3層、すなわち 内層53、外層55および内層53と外層55との間の支持層54から成る)で 構成されている。内層53は、ベルト取付け要素50によってバックシート26 に接合された層である。 おむつ20のシャーシ組立体22は、おむつ20の主本体(シャーシ)を有す るものとして第1図に示されている。シャーシ組立体22は、少なくとも吸収コ ア28、好適にはトップシート24とバックシート26とを有する外側被覆層、 より好適には弾性脚部カフス30を備えている。シャーシ組立体22は、典型的 にはおむつの長さ方向縁部44の一部を形成する一対の脚部縁部61と、一対の 側方縁部60とを有している。第1図に示した実施例では、延伸可能な腰部ベル ト32は、側方縁部の一方に接合され、側方縁部の他方は、おむつ20の端縁部 46の一方を形成している。かくして、シャーシ組立体22は、おむつの主構造 体を備え、他の要素を加えて複合おむつ構造体を形成する。本発明のシャーシ組 立体の典型的な例が、1975年1月14日にケネス・B・ブールに付与された 米国特許第3,860,003号に記載されており、この特許を参考文献として ここに含める。 第1図に示したおむつ20は、全体として“T形”の形状を有している。第1 の腰部領域40における吸収コア28の腰部縁部59は、第1の腰部領域におけ るおむつ20の隣接する端縁部46から、第1図において110として示される 距離Aだけ間隔を隔てられている。距離Aは、好適には約1.5〜8.0cm、 より好適には約1.5〜5.0cm、最も好適には約2.0cmである。第2の 腰部領域42における吸収コア28の他方の腰部縁部59は、第2の腰部領域に おけるおむつ20の隣接する端縁部46から、112として示される距離だけ間 隔を隔てられている。距離112は、好適には少なくとも2A、より好適には少 なくとも3A、最も好適には約4Aである。 第2の腰部領域42における吸収コアの腰部縁部59と、第2の腰部領域にお けるおむつの隣接する端縁部46との距離は、必ずしも寸法Aにはよらない。距 離112は、好適には少なくとも約6.0cm、より好適には少なくとも7.0 cm、最も好適には少なくとも8.0cmである。特に好適な使い捨ておむつ2 0の実施例では、距離112は約9.0cmである。 次に第1図を参照すると、シャーシ22は、第1の腰部領域40に配置された 端縁部46と第2の腰部領域42に配置された端縁部46との間に延びた長さ1 15を有している。シャーシ22は、脚部縁部61間のシャーシの最狭部分で測 定される股部幅117を有している。股部幅117と股部長さ115は、シャー シの主パネルを構成する。シャーシの主パネルは、典型的には吸収コアのかなり の部分(しばしば吸収コア全体)を含むシャーシの部分である。 吸収コア28は、尿や他の身体排出物を吸収し保持することができる吸収手段 である。吸収コア28は、下着面、身体面、側縁部58および腰部縁部59を有 している。吸収コア28は、種々の寸法および形状(例えば、矩形、砂時計形、 T形、非対称形等)で、一般にエアフェルトと呼ばれている微粉砕された木材パ ルプのような、使い捨ておむつや他の吸収物品において通常使用される種々の液 体吸収材料から製造される。他の適当な吸収材料の例として、セルロースの詰綿 、架橋セルロース繊維を含む溶融ポリマー、ティッシュラップやティッシュラミ ネ ートを含むティッシュ、吸収性フォーム、吸収ゲル化材料、或いは、これらの材 料と等価な、又はこれらの材料を組み合わせた他の材料がある。吸収コアの形体 および構造は、変えることができる。(例えば、各領域で、厚さを変えたり、親 水性や表面吸収性の度合いを変えてもよく、平均密度を小さくしたり、或いは1 層以上の構造としてもよい。)しかしながら、吸収コア28の総吸収容量は、お むつ20の設計荷重および意図した使用と両立する。更に、吸収コア28の吸収 容量は、幼児から大人に至る装着者に適応させるように変えることができる。好 適な実施例のおむつは、矩形の吸収コアを有している。 より広範に受け入れられ商業的に成功した本発明の吸収コア28に使用される 吸収構造体が、1986年9月9日にワイズマンとゴールドマンに付与された米 国特許第4,610,678号(高密度吸収構造体)に記載されている。 1987年6月16日にワイズマン、ヒュートン、ゲラートに付与された米国特 許第4,673,402号(二重層コアを有する吸収物品)、1989年12月 19日にアングシュタットに付与された同第4,888,231号(ダスティン グ層を有する吸収コア)、1989年5月30日にアルマニーとベルグに付与さ れた同第4,834,735号(低密度・低坪量の捕捉帯域を有する高密度吸収 部材)にも、本発明に有用な吸収構造体が記載されている。吸収コア28は好適 には、1993年8月10日にアルマニーとクレアに付与された米国特許第5, 234,423号(弾性腰部要素および高吸収性を備えた吸収物品)に記載され ている二重吸収構造体である。これらの特許を参考文献としてここに含める。 バックシート26は、吸収構造体の下着面に隣接して位置決めされ、好適には 当該技術分野において周知のような取付け手段(図示せず)によって、下着面に 接合されている。例えば、バックシート26は、接着剤の均一な連続層、接着剤 のパターン層、或いは、接着剤の分離した線、螺旋又はスポット列によって、吸 収コア28に固定するのがよい。申し分なく機能する接着剤としては、米国ミネ ソタ州セントポールのH.B.フラー社によって製造されHL−1258として 販売されている接着剤がある。取付け手段は好適には、1986年3月4日にミ ネトーラとタッカーに付与された米国特許第4,573,986号(使い捨て汚 物収容下着)に開示されているような開放型組織のフィラメントの接着剤からな り、この特許を参考文献としてここに含める。開放型組織のフィラメントの典型 的な取付け手段は、1975年10月7日にスプラーグ・ジュニアに付与された 米国特許第3,911,173号、1978年11月22日にジッカー等に付与 された同第4,785,996号、1989年6月27日にウェレニッツに付与 された同第4,842,666号に示された装置および方法によって示されてい るような螺旋型に渦を巻いた接着剤フィラメントの幾つかの線からなる。これら の特許を参考文献としてここに含める。或いは、取付け手段は、熱接着、圧力接 着、超音波接着、動的機械接着、或いは当該技術分野において公知の他の適当な 取付け手段又はこれらの取付け手段の組み合わせから成るものでもよい。 バックシート26は、液体(たとえば、尿)に対して不透過性であり、他の可 撓性の液体不透過性の材料を使用してもよいが、薄いプラスチックフィルムで製 造するのが好ましい。ここで使用される語“可撓性”は、材料が柔軟であり、人 体の体型に容易に適合するような性質をいう。バックシート26は、吸収コア2 8に吸収され収容された排泄物が、ベッドのシーツや下着のような、おむつ20 に接触している物品を濡らさないようにする。かくして、バックシート26は、 織布や不織布、ポリエチレンやポリプロピレンの熱可塑性フィルムのようなポリ マーフィルム、または皮膜で被覆された不織布材料のような複合材料から成るの がよい。好適には、バックシート26は、厚さが約0.012mm(0.5ミル )約0.051mm(2.0ミル)の熱可塑性フィルムである。 トップシート24は、吸収コア28の身体面に隣接して位置決めされており、 好適には、当該技術分野において周知のような取付け手段(図示せず)によって 、 吸収コア28およびバックシート26に接合されている。適当な取付け手段につ いては、バックシート26の吸収コア28への接合に関連して説明されている。 ここで使用されている語“接合”は、要素を他の要素に直接貼ることによって要 素を他の要素に直接固定する形体と、他の要素に貼られている中間部材に要素を 貼ることによって要素を他の要素に間接的に固定する形体とを含む。本発明の好 適な実施例では、トップシート24とバックシート26は、おむつの周囲60に 互いに直接接合されており、そして、取付け手段(図示せず)によって吸収コア 28に直接接合することよって互いに間接的に接合されている。 トップシート24は、柔軟で柔らかな感触のものであり、装着者の皮膚に刺激 を与えない。さらに、トップシート24は、その厚さを通して液体(たとえば、 尿)を容易にしみ込ませる、液体透過性のものである。適当なトップシートは、 多孔質フォーム、網状フォーム、孔開きプラスチックフィルム、天然繊維の織布 や不織布のウエブ(たとえば、木綿や綿花)、合成繊維(たとえば、ポリエステ ルやポリプロピレン繊維)のような種々の材料、或いは天然繊維と合成繊維の組 み合わせによって製造される。好適には、トップシート24は、吸収コア28に 含まれた液体から装着者の皮膚を隔離する(すなわち、再び濡れない)疎水性材 料で作られる。トップシートが疎水性材料で形成されている場合には、液体がト ップシートをより迅速に通過するように、トップシートの少なくとも上面が親水 性となるように処理される。これは、身体排泄物がトップシートを通して引かれ 吸収コアによって吸収されるのではなくトップシートから流出するおそれを減少 させる。トップシートは、界面活性剤で処理することによって、親水性にするこ とができる。トップシートを界面活性剤で処理するための適当な方法には、材料 に界面活性剤に噴霧し材料に界面活性剤を浸漬することが含まれる。このような 処理および親水性化に関するより詳細な説明が、1991年1月29日にライジ ング等に付与された米国特許第4,988,344号(多層吸収層を有する吸収 物品)に記載されている。 トップシート24を製造するのに使用される多くの製造技術がある。たとえば 、トップシートは、不織布ウエブの繊維でもよい。トップシートが不織布ウエブ から成るときは、ウエブは、結合剤を用いず、すかれ、湿式堆積され、メルトブ ローンされ、もつれさせたり、或いは、これらを組み合わせたりするのがよい。 好適なトップシートは、繊維工業の分野における当業者にとって周知の手段によ って、すかれ、そして熱接着される。好適なトップシートは、約2.2デニール のポリプロピレンのステープル長繊維を含む。ここで使用される語“ステープル 長繊維”は、少なくとも約15.9mm(0.625インチ)の長さの繊維をい う。好適には、トップシートは、約18〜約25g/m2の坪量を有する。適当なト ップシートは、米国マサチューセッツ州ウォルポールのインターナショナル・ペ イパー・カンパニーの部門であるフェラテック社によってP−8として製造され ている。 シャーシ組立体22は好適には更に、液体および他の身体排泄物を良好に収容 するための弾性脚部カフス30を備えている。各弾性脚部カフス30は、脚部領 域での身体排泄物の漏れを減少させるため、幾つかの異なる実施例から成るもの でよい。(部カフスは、脚部バンド、側部フラップ、障壁カフス、又は弾性カフ スとも呼ばれる。)1975年1月14日にブールに付与された米国特許第3, 860,003号(使い捨ておむつ用の収縮可能な側部部分)には、側部フラッ プを有する収縮可能な脚部開口および弾性脚部カフス(ガスケットカフス)とな る1以上の弾性部材を備えた使い捨ておむつが記載されている。1990年3月 20日にアジズとブレニーに付与された同第4,909,803号(弾性フラッ プを有する使い捨て吸収物品)には、脚部領域の収容を向上させるため、“スタ ンド・アップ”弾性フラップを有する使い捨ておむつが記載されている。198 7年9月22日にローソンに付与された同第4,695,278号(二重 カフスを有する吸収物品)には、ガスケットカフスと障壁カフスをもつ二重カフ スを有する使い捨ておむつが記載されている。1987年11月3日にブールに 付与された同第4,704,115号(使い捨て腰部収容下着)には、下着内に 自由液体を収容するように構成された側縁部漏れ防護ガターを有する使い捨てお むつ又は失禁用下着が記載されている。これらの特許を参考文献としてここに含 める。各弾性脚部カフス30は、上述の脚部バンド、側部フラップ、障壁カフス 又は弾性カフスと同様になるように構成されているが、各弾性脚部カフス30は 、上述の米国特許第3,860,003号に記載されているようなガスケット・ カフスから成ることが好ましい。 各弾性脚部カフス30は、1つの弾性要素31を有するものとして第1に示さ れている。幾つかの実施例では、各弾性脚部カフス30が複数の弾性要素31を 有しているのが望ましい。弾性要素31は、吸収コア28の腰部縁部59を超え て延伸可能な腰部ベルト32に延びている。使用前に、吸収コアの両側に位置決 めされた弾性要素31の対向した最も内側のものは、実質的に線形であり、長さ 全体にわたって互いに実質的に平行である。使用前に、弾性要素31は又、長さ 全体にわたって、吸収コア28の側縁部58およびシャーシ組立体22の脚部縁 部61と実質的に平行に整列している。 弾性要素の対向した最も内側の要素間の寸法は、使用前は、長さ全体にわたっ て実質的に均一である。弾性要素の対向した最も内側の要素間の寸法は、第1図 では105として示されている。弾性要素の対向した最も内側の要素間の寸法は 、おむつの側方中心線48と平行に吸収コア28を横断して測定される。使用の 際、延伸可能な腰部ベルト32は、装着者によって或いは装着者に位置決めする ことによって側方に延ばされる。使用の際に腰部ベルト32が側方に延びるので 、延伸腰部ベルト内に位置決めされた弾性要素の対向した最も内側の要素間の寸 法は増加し、弾性要素の対向した最も内側の要素の残りの部分は、実質的に不変 状態 のままである。従って、使用の際、延伸腰部ベルト内に位置決めされた弾性要素 の対向した最も内側の要素間の寸法は、弾性要素の対向した最も内側の要素の残 りの部分(例えば、吸収コアの側縁部に隣接して位置決めされた弾性要素の部分 )間の寸法よりも大きい。 おむつ20は更に、改良されたフィットおよび収容を提供する延伸可能な腰部 ベルト32を備えている。延伸可能な腰部ベルト32は、シャーシ組立体22の 各脚部縁部61から側方かつ外方に少なくとも延び、好適には、シャーシ組立体 22の側方縁部の一方から長さ方向外方に延びている。かくして、第1図に示し た実施例では、延伸可能な腰部ベルト32は、第2の腰部領域42におけるシャ ーシ組立体22の側方縁部からおむつ20の端縁部46まで少なくとも延び、装 着者の腰部に隣接して配置されるようになった、おむつの部分を備えている。本 発明の使い捨ておむつが、シャーシ組立体22の各側方縁部60に接合された延 伸可能な腰部ベルト32を備えるものとして構成されているが、延伸可能な腰部 ベルト32に関する議論は、“T形”おむつを形成するために、本発明によって 構成された単一の延伸可能な腰部ベルトを有するおむつに焦点を当てる。更に、 腰部ベルト又はその構成要素を、バックシート26又はトップシート24又は( 上述の米国特許第3,860,003号に記載されているような)両方のような 、おむつの他の要素の延長部として構成してもよいが、腰部ベルト32は、腰部 ベルトがシャーシ組立体22に接合された別個の要素である好適な実施例に関連 して説明する。 腰部ベルト32は、まず装着者におむつをフィットさせ、おむつに身体排泄物 が装荷された時点を十分に過ぎた装着時間全体にわたってフィットを維持するこ とによって、より快適なフィット感を与える延伸可能な部材となる。何故ならば 、付加的な弾性材料を使用することなしに、延伸可能な腰部ベルト32が、おむ つの側部を膨張収縮させるからである。更に、延伸可能な腰部ベルトは、装着力 (引張力)を発生させ維持し、この装着力が、閉鎖システムによって発生され維 持される引張力を高めて装着者におむつ20を維持し、かつ、装着者の腰部への おむつのフィットを高める。延伸可能な腰部ベルトは更に、おむつ20の一層効 果的な装着を提供する。何故ならば、装着者が装着の際に延伸可能な腰部ベルト の一方の側(側部パネル)を他方の側よりも速く(即ち、非対称に)引っ張った 場合であっても、おむつ20が、装着の際に“自動調整”するからである。本発 明のおむつ20が好適には第2の腰部領域42に配置された延伸可能な腰部ベル ト32を有しているが、おむつ20は、第1の腰部領域40に配置された延伸可 能な腰部ベルトを備えてもよく、或いは、第1の腰部領域40および第2の腰部 領域42の両方に配置された延伸可能な腰部ベルトを備えてもよい。 第1図に示されるように、腰部ベルト32は、中央腰部パネル56と、中央腰 部パネル56の各側に配置された一対の側部パネル57とを有している。中央腰 部パネル56は、シャーシ組立体22の脚部縁部61の間の腰部ベルト32の部 分である。かくして、中央腰部パネル56は、側方縁部60のところでシャーシ 組立体22の幅と同延である。側部パネル57は、中央腰部パネル56からシャ ーシ組立体22の脚部縁部61を超えて側方かつ外方に延びている。ここに記載 されているような腰部ベルトのフィット及び収容の利点を提供するために、腰部 ベルト32のうち少なくとも側部パネル57は延伸可能でなければならない。第 1図に示した好適な実施例では、中央腰部パネル56並びに側部パネル57は好 適には、フィット及び収容の利点を提供するように装着者に適合する全体腰部部 材を提供するため、延伸可能である。 腰部ベルト32は、多くの異なる寸法、形状および形体を取ることができ、多 くの異なる材料で構成することができる。例えば、腰部ベルト32は、互いに接 合されて調和した統一体を形成するシャーシ組立体22の部分を含む、1以上の 別個の部材で形成してもよく、或いは、第1図に示されるように、単一の材料片 から成るものでもよい。腰部ベルトは又、種々の装着者層に適合するため或いは コスト又は収容の理由のため、種々の幅および長さを有している。更に、腰部ベ ルトの形状は、複雑な曲線及び角度を有するものから第1図に示されるような矩 形形状のものまで、かなり変動してもよい。腰部ベルトの形状に有用な複雑な形 状の例が、1993年4月7日にニュー等によって出願された米国特許出願第0 8/044,562号(吸収下着用フィットベルト)に開示されており、この出 願を参考文献としてここに含める。 腰部ベルト32は、当該技術分野において公知の多数の異なる延伸材料で構成 することができるが、性能及びコストの理由から、構造用弾性状フィルム(SE LF)ウェブで構成するのが好適である。ここで使用される語“ウェブ”とは、 単一の層又は2層以上のラミネートから成るシート状材料を意味する。 第5図は、成形ポリマー材料の単一の層で構成された、本発明のSELFウェ ブ52の好適な実施例を示している。SELFウェブ52は、非引っ張り状態で しめされている。ウェブは、2つの中心線、即ち、長さ方向中心線1と、長さ方 向中心線と略直交した横断方向中心線tとを有している。ウェブは、低密度ポリ エチレン(LDPE)、超低密度ポリエチレン(ULDPE)、高密度ポリエチ レン(HDPE)、ポリプロピレン、及び/又は、上述の及び他の材料の配合物 でもよいが、好適には、実質的に線形低密度ポリエチレン(LLDPE)で構成 されている。他の適当なポリマー材料の例には、限定するわけではないが、ポリ エステル、ポリウレタン、生物分解性ポリマー、及び通気性ポリマーが含まれる 。 第5図および第5A図を参照すると、SELFウェブは、別個の領域の“歪可 能な網状組織”を有している。ここで使用される語“歪可能な網状組織”とは、 加えられ引き続き解放された伸びに応答して、所定方向に有用な程度延伸され、 SELFウェブに弾性状挙動を与えることができる、相互に連結され相互に関連 づけられた領域群を意味する。歪可能な網状組織は、少なくとも第1の領域64 と第2の領域66とを有している。SELFウェブ52は、第1の領域64と第 2の領域66との境界面となる遷移領域65を有している。遷移領域65は同様 に、第1の領域および第2の領域の両方の挙動の複雑な組合せを示す。本発明の 各実施例は遷移領域を有しているが、本発明では主として、区別された領域(例 えば、第1の領域64と第2の領域66)においてウェブ材料の挙動によって構 成されている。従って、本発明の以下の説明では、第1の領域と第2の領域のみ におけるウェブ材料の挙動に関連したものとする。何故ならば、遷移領域65に おけるウェブ材料の複雑な挙動にあまり依存しないからである。 SELFウェブ52は、第1の面と、これに対向する第2の面とを有している 。第5図および第5A図に示した好適な実施例では、歪可能な網状組織は、複数 の第1の領域64と、複数の第2の領域66とを有している。第1の領域64は 、第1の軸線68および第2の軸線69を有しており、第1の軸線68は好適に は、第2の軸線69よりも長い。第1の領域64の第1の軸線68は、SELF ウェブ52の長さ方向軸線と実質的に平行であり、第2の軸線69は、SELF ウェブ52の横断方向軸線と実質的に平行である。第1の領域の第2の軸線(即 ち、第1の領域の幅)は、好適には約0.5インチ、より好適には約0.03〜 約0.25インチである。第2の領域66は、第1の軸線70および第2の軸線 71を有しており、第1の軸線70は、SELFウェブ52の長さ方向軸線と実 質的に平行であり、第2の軸線71は、SELFウェブ52の横断方向軸線と実 質的に平行である。第2の領域の第2の軸線(即ち、第2の領域の幅)は、好適 には約0.1〜約2.0インチ、より好適には約0.125〜約1.0インチで ある。第5図に示した好適な実施例では、第1の領域64および第2の領域66 は、実質的に線形であり、SELFウェブ52の長さ方向軸線と実質的に平行な 方向に連続的に延びている。 第1の領域64の弾性係数はE1、横断面積はA1である。第2の領域66の 弾性係数はE2、横断面積はA2である。 図示した実施例では、長さ方向軸線と実質的に平行な方向に軸線方向伸びを受 けるとき、SELFウェブ52が軸線に沿って(図示した実施例の場合には、S ELFウェブの長さ方向軸線と実質的に平行に)抵抗力を示すように、SELF ウェブ52の一部が“成形”されている。ここで使用される語“成形”とは、外 向きに伸び又は力を受けないときに所望の構造すなわち形状寸法を実質的に保持 する、SELFウェブに関する所望の構造すなわち形状寸法を作り出すことを意 味する。本発明のSELFウェブは、少なくとも第1の領域および第2の領域か ら構成され、第1の領域は、第2の領域から視覚的に区別される。ここで使用さ れる語“視覚的に区別される”とは、SELFウェブ材料又はSELFウェブ材 料を具現化する物体が通常の使用状態に置かれるとき、通常の裸眼で容易に識別 できるSELFウェブの特徴を意味する。第1の領域は好適には、材料が非引っ 張り状態にあるときに所定の軸線と平行に測定して、第2の領域よりも短い“表 面経路長”を有している。ここで使用される語“表面経路長”とは、軸線と平行 な方向における当該領域のトポグラフィ表面に沿った測定値を意味する。それぞ れの領域の表面経路長を測定するための方法は、本明細書において後述する試験 方法の項に示されている。 SELFウェブを形成するための方法には、限定するわけではないが、合わせ 板又はロールによる型押し、熱成形、高圧油圧成形、又は注型が含まれる。SE LFウェブ52の全体部分が成形作業を受けるのが、本発明では、一部のみ(例 えば、おむつのバックシート)を成形することによって実施してもよい。 第5図および第5A図に示した好適な実施例では、第1の領域64は、実質的 に平らである。すなわち、第1の領域64内の材料は、SELFウェブ52の成 形工程の前後において実質的に同じ状態である。第2の領域66は、複数の隆起 したリブ状要素64を有している。リブ状要素74は、エンボス加工され、デボ ス加工され、或いはエンボス加工およびデボス加工される。リブ状要素74は、 SELFウェブ52の横断方向軸線と実質的に平行な第1の、即ち主要な軸線7 6と、SELFウェブ52の長さ方向軸線と実質的に平行な第2の、即ち副次的 な軸線77とを有している。リブ状要素74の第1の軸線76は、第2の軸線7 7と少なくとも等しく、好適には第2の軸線77よりも長い。第1の軸線76の 第2の軸線77に対する比率は、好適には少なくとも約1:1であり、より好適 には少なくとも約2:1或いはそれ以上である。 第2の領域66におけるリブ状要素74は、非成形領域(実質的に、非エンボ ス領域又は非デボス領域、或いは単なる間隔領域)によって互いに分離されてい る。好適には、リブ状要素74は、互いに隣接しており、リブ状要素74の主要 な軸線76と直交に測定して0.10インチ以下の非成形領域によって分離され ており、より好適には、リブ状要素74は連続的であり間に非成形領域が設けら れない。 第1の領域64と第2の領域66は各々、“投影経路長”を有している。ここ で使用される語“投影経路長”とは、平行光によって得られる領域の影の長さを 意味する。第1の領域64の投影経路長と第2の領域66の投影経路長は、互い に等しい。 第1の領域64は、SELFウェブが非引っ張り状態にある状態でSELFウ ェブの長さ方向軸線と平行な方向にトポグラフィ的に測定して、第2の領域66 の表面経路長よりも短い表面経路長L1を有している。第2の領域66の表面経 路長は、好適には第1の領域64の表面経路長よりも少なくとも約15%長く、 より好適には第1の領域64の表面経路長よりも少なくとも約30%長く、最も 好適には第1の領域64の表面経路長よりも少なくとも約70%長い。一般に、 第2の領域の表面経路長が長くなると、力の壁に遭遇する前のSELFウェブの 伸びが大きくなる。 SELFウェブを腰部ベルトとしての使用に特に適合することは、同様な材料 の同じ非変形基礎ウェブよりも実質的に小さな修正“ポアソン側方収縮効果”を 示すことである。ここで使用される語“ポアソン側方収縮効果”とは、伸びを受 けている材料の側方収縮挙動を表す。材料のポアソン側方収縮効果を測定するた めの方法は、本明細書の後述する試験方法の項に記載されている。本発明のSE LFウェブのポアソン側方収縮効果は好適には、SELFウェブが約20%の伸 びを受けているとき、約0.4以下である。SELFウェブは好適には、SEL Fウェブが約40%、50%、或いは60%の伸びを受けているとき、約0.4 以下のポアソン側方収縮効果を示す。本発明のポアソン側方収縮効果は、第1の 領域および第2の領域によってそれぞれ占められるウェブ材料の量によって決定 される。第1の領域によって占められるSELFウェブ材料の面積が増加すると 、ポアソン側方収縮効果も増大する。これに対し、第2の領域によって占められ るSELFウェブ材料の面積が増加すると、ポアソン側方収縮効果は減少する。 第1の領域によって占められるSELFウェブ材料の面積の割合は、好適には約 2%〜約90%、より好適には約5%〜約50%である。 エラストマー材料の少なくとも1層を有する従来技術のウェブ材料は一般に、 大きなポアソン側方収縮効果を有しており、即ち、材料に力が加えられて伸びる と、材料は“ネック・ダウン”する。本発明のSELFウェブ材料は、ポアソン 側方収縮効果が実質的に除去されない場合に調節するように設計されている。 SELFウェブ52について、第5図において矢印80で示した軸線方向伸び Dの方向は、リブ状要素74の第1の軸線76と実質的に直交している。リブ状 要素74は、第1の軸線76と実質的に直交する方向に真っ直ぐにし或いは幾何 学的に変形させてSELFウェブ52を延伸させることができる。 第6図には、本発明の成形されたポリマーSELFウェブの抵抗力−伸び曲線 のグラフが、同様な材料組成物に関して第1および第2の領域を有しない基礎ウ ェブ材料の曲線710とともに示されている。特に、サンプルは、低密度ポリエ チレンによって実質的に構成され、厚さが約0.001インチのポリマーウェブ 材料であり、この材料は、米国オハイオ州シンシナチのクロペイ社からサンプル 1401として販売されている。抵抗力−伸び曲線を描くための方法は、本明細 書の後述する試験方法の項において記載されている。次に、力−伸び曲線720 を参照すると、初期の実質的に線形の小さな力対伸びの第I段階720aと、力 の壁に遭遇する遷移帯域720bと、実質的に大きな力対伸びの挙動を示す実質 的に線形の第II段階720cとが示されている。 第6図に示されるように、歪可能な網状組織を有するSELFウェブは、SE LFウェブの長さ方向軸線と平行な方向に伸びを受けるとき、2つの段階におい て異なる伸びの挙動を示す。SELFウェブによって伸びに及ぼされる抵抗力は 、曲線720の第1段階の領域(720a)においては、第II段階の領域(72 0c)の領域よりも、かなり小さい。更に、曲線720aの第I段階(720a )で示されるような、伸びに対してSELFウェブに及ぼされる抵抗力は、第I 段階の伸びの限度内においては、曲線(710)で示されるような、基本ウェブ によって及ぼされる抵抗力よりも著しく小さい。SELFウェブが更に伸びを受 け第II段階(720c)に入ると、SELFウェブによって及ぼされる抵抗力は 増加し、基本ウェブによって及ぼされる抵抗力に近づく。SELFウェブの第I 段階(720a)についての伸びに対する抵抗力は、SELFウェブの第I段階 の領域の分子レベルの変形およびSELFウェブの第II段階の領域の幾何学的変 形によって与えられる。これは、ウェブ全体の分子レベルの変形から生ずる、第 6図の曲線710で示される、基礎ウェブによって提供される伸びに対する抵抗 力に対比される。本発明のウェブ材料は、第1の領域および第2の領域で構成さ れるウェブ表面の割合を調節することによって、第I段階おける抵抗力を基本ウ ェブの抵抗力よりも実質的に小さくするように設計されている。第I 段階の力−伸びの挙動は、第1の領域の幅、横断面積および間隔と基礎ウェブの 組成を調整することによって制御される。 次に第5B図を参照すると、SELFウェブが第5図において矢印80で示さ れるような軸線方向の伸びDを受けると、短い表面経路長L1を有する第1の領 域64は、分子レベルの変形の結果としての初期抵抗力P1の大部分を、第I段 階に対応する伸びに提供する。第I段階において、第2の領域66におけるリブ 状要素74は幾何学的変形を受け、伸びに対して最小の抵抗を与える。第I段階 と第II段階との間の遷移帯域(720b)では、リブ状要素74は、伸びに対し て整列状態になる。すなわち、第2の領域では、幾何学的変形から分子レベルの 変形に変化する。これは、力の壁の到来である。第5C図において示されるよう な第II段階では、第2の領域66におけるリブ状要素74は、伸びの軸線に対し て実質的に整列状態になり(即ち、第2の領域が幾何学的変形の限度に到達する )、分子レベルの変形による更なる伸びに対して抵抗し始める。いま、第2の領 域66は、分子レベルの変形の結果として、一層の伸びに対して第2の抵抗力P 2を与える。第1の領域64の分子レベルの変形および第2の領域66の分子レ ベルの変形の両方によって第II段階で示される伸びに対する抵抗力は、第1の領 域64の分子レベルの変形および第2の領域66の幾何学的変形によって与えら れる第I段階で示される抵抗力よりも大きい全体抵抗力PTを提供する。従って 、第II段階における力−伸び曲線の勾配は、第I段階における力−伸び曲線の勾 配よりも著しく大きい。 抵抗力P1は、(L1+D)がL2よりも小さいとき、抵抗力P2よりもかな り大きい。(L1+D)がL2よりも小さいとき、第1の領域64は、初期抵抗 力P1を提供し、P1は一般的に、次式を満足する。 P1=(A1×E1×D)/L1 (L1+D)がL2よりも大きいとき、第1の領域と第2の領域は、伸びDに対 して全体抵抗力PTを提供し、PTは一般的に、次式を満足する。 PT=((A1×E1×D)/L1) +((A2×E2×(L1+D−L2))/L2) 最大伸びは、第I段階がSELFウェブの“有効延伸”と呼ばれるときに生ず る。有効延伸は、第2の領域が幾何学的変形を受ける距離に相当する。有効延伸 は、第6図に示されるような力−伸び曲線720の検査によって効果的に決定す ることができる。第I段階と第II段階との間の遷移帯域において影響がある大体 の箇所は、“有効延伸”の伸びパーセント箇所である。有効延伸の範囲は、約1 0%から100%以上まで変化する。弾性状応答のこの範囲は、使い捨て吸収物 品にとって利益があると見なされることがしばしばあり、主として、第2の領域 66における表面経路長L2が第1の領域64における表面経路長L1を超える 程度だけ制御することができる。有効延伸を超える伸びが望まれる用途があるの で、語“有効延伸”は、本発明のSELFウェブが受ける伸びの限度を意味する ことを意図していない。 第7図における曲線730、735は、第6図において曲線720を描くのに 使用されたSELFウェブと略同様な本発明のSELFウェブによって表される 弾性ヒステリシス挙動を示している。SELFウェブは、伸び60%のところで 弾性ヒステリシス挙動について調べた。曲線730は、第1のサイクルの際に加 えられ解放された伸びに対する応答を表しており、曲線735は、第2のサイク ルの際に加えられ解放された伸びに対する応答を表している。第1のサイクル7 31の際の力の緩和およびパーセント歪すなわち変形732は、第7図に示され ている。顕著な回復可能な伸び、即ち有用な弾性が、複合サイクルにわたって比 較的小さな力のところで表され、すなわち、SELFウェブは、かなりの程度ま で容易に膨張収縮することができる。弾性ヒステリシス挙動を描くための方法は 、本明細書の後述する試験方法の項に記載されている。 SELFウェブが伸びを受けるとき、SELFウェブは、伸びの方向に延伸し 、SELFウェブが降伏点を超えなければ、伸びを除去すると実質的に非引っ張 り状態まで回復するような、弾性状挙動を表す。SELFウェブは、実質的に回 復する能力を失うことなしに、多数サイクルの伸びを受けることができる。従っ て、SELFウェブは、伸び又は力が除去されると、実質的な非引っ張り状態ま で回復することができる。 SELFウェブは、軸線伸び方向すなわちリブ状要素の第1の軸線と実質的に 直交する方向において容易かつ可逆的に延伸されるが、SELFウェブは、リブ 状要素の第1の軸線と実質的に平行な方向においては容易に延伸されない。リブ 状要素の形成により、リブ状要素は、リブ状要素の第1の軸線と実質的に平行な 方向において延伸するため実質的に分子レベルの変形を必要とする際、リブ状要 素の第1の軸線と実質的に直交する方向において幾何学的に変形することができ る。 SELFウェブを延伸させるのに必要とされる力の量は、SELFウェブを形 成するウェブ材料の組成および横断面積と第1の領域の幅および間隔で決まり、 幅狭で広く間隔を隔てた第1の領域は、所望の伸びを達成するのに、小さな延伸 力を必要とする。第1の領域の第1の軸線(即ち長さ)は好適には、約5:1以 上の好適な長さ対幅比を備えた第1の領域の第2の軸線(即ち幅)よりも大きい 。 リブ状要素の深さ及び度数を変えて、SELFウェブの有効延伸を制御するこ とができる。リブ状要素の所定の度数に対してリブ状要素に与えられる変形の高 さ即ち程度が増加する場合には、有効延伸は増大する。同様に、変形の所定の高 さ即ち程度に対してリブ状要素の度数が増加する場合には、有効延伸は増大する 。 SELFウェブ全体が第1および第2の領域の歪可能な網状組織を有しており 、第1および第2の領域で構成される歪可能な網状組織を備えたSELFウェブ の特定部分を提供することによって、本発明を実施することができる。例えば、 腰 部ベルト32の側部パネル57のみが、別個の歪可能な網状組織を有している必 要がある。かくして、延伸可能なベルトの全て又は一部は、軸線方向伸びを受け るとき、所定の軸線に沿って一定の延伸応答を表す延伸可能な腰部ベルトを提供 するため、第1および第2の領域で構成される歪可能な網状組織を有している。 SELFウェブは又、第1図に示されるような、おむつの側方中心線と平行な 方向においてのみ延伸可能であることは必要ない。例えば、SELFウェブの長 さ方向軸線および横断方向軸線は、おむつ20の長さ方向中心線および側方中心 線に対してそれぞれ一定角度をなして配置されている。この角度は好適には、本 発明のおむつについては約0°〜約30°である。更に、SELFウェブの部分 は、異なる角度の延伸性を有するのがよい。例えば、側部パネルでは、おむつの 端縁部に最も密接した側部パネルの部分すなわち腰部パネルは、おむつの側方中 心線と平行な方向に延伸可能であるのがよいが、側方中心線に最も密接したSE LFウェブの部分すなわち大腿パネルは、側方中心線に対して一定角度をなして 配置されるように、腰部パネルの延伸方向と平行でない延伸性を有するのがよい 。この複数方向SELFウェブは、改良された腰部および脚部適合性を提供する 。次に第8図を参照すると、第5図において示したSELFウェブ52を形成す るのに使用される装置400が示されている。装置400は、プレート401、 402を有している。プレート401、402は、複数のかみ合う歯403、4 04をそれぞれ有している。プレート401、402は、圧力によって互いに合 わせられ、基礎フィルム406を形成する。 次に第9図を参照すると、プレート401、402は各々、長さ方向軸線1と 、長さ方向軸線と実質的に直交する横断方向軸線tとを有している。プレート4 01は、歯付き領域407および溝付き領域408を有し、これらの両方の領域 はプレート401の長さ方向軸線と実質的に平行に延びている。プレート401 の歯付き領域407内には、複数の歯403がある。プレート402は、プレー ト 401の歯403とかみ合う歯404を有している。基礎フィルム406がプレ ート401と402との間に形成されるとき、プレート401の溝付き領域40 8およびプレート402の歯404内に位置決めされる基礎フィルム406の部 分は、非変形状態のままである。これらの領域は、第5図に示したSELFウェ ブ52の第1の領域64と対応している。プレート401の歯付き領域407と プレート402の歯404との間に位置決めされた基礎フィルム406の部分は 、SELFウェブ52の第2の領域66におけるリブ状要素74を作り出すよう に漸次増加し且つ成形可能に形成されている。 成形の方法は、基礎フィルムの別々の部分を同時に変形させる、静的な態様で 行われる。このような方法の例が、第10図に示されている。全体として415 で示したプレスが、軸線方向可動プレート又は部材420と、固定プレート42 2とを有している。プレート401、402は、部材420、422にそれぞれ 取付けられている。プレート401、402が分離され、プレート401、40 2間に基礎フィルム406を挿入する。次いで、全体としてPで示した圧力によ って、プレートを合体させる。次いで、上側プレート401を、プレート402 から遠去かる方へ軸線方向に上昇させ、成形されたポリマーフィルムをプレート 401、402間から取り出す。 第11図は、可動ウェブを断続的に接触させ、基礎材料406を第5図のSE LFウェブと同様な成形ウェブに形成するための動的プレスの例である。プレー ト401は、一対の回転可能に取付けられたアーム432、434に固定されて おり、アーム432、434は、時計回り方向に移動してプレート401を時計 回り方向に移動させる。プレート402は、一対の回転可能に取付けられたアー ム436、438に固定されており、アーム436、438は、反時計回り方向 に移動してプレート402を反時計回り方向に移動させる。かくして、ウェブ4 06がプレート401、402間を矢印430で示した方向に移動すると、プレ ート間の基礎フィルムの一部が成形され、次いでプレート401、402が把持 を回復し基礎フィルム406の別の部分を変形させるように、解放される。この 方法は、複雑なパターン(例えば、一方向、二方向、多方向)を連続的なプロセ スで成形する利点を有している。 完成した吸収物品について第11図の動的プレスを使用して、完成製品に歪可 能な網状組織を形成することができる。例えば、完成した吸収物品の全体又は一 部をプレート401、402間に置いて、吸収物品の全ての層に歪可能な網状組 織を形成することができる。 基礎材料をSELFウェブに形成する別の方法は、真空成形である。真空成形 法の例が、1982年8月3日にラデル等に付与された米国特許第4,342, 314号に開示されている。或いは、1986年9月2日にクロー等に付与され た米国特許第4,609,518号の教示に従って、本発明のSELFウェブの 液圧成形してもよい。これらの特許を参考文献としてここに含める。 第12図には、全体として500で示した、基礎フィルムを成形SELFウェ ブに形成するための別の装置が示されている。装置500は、一対のロール50 2、504を有している。ロール502は、複数の歯付き領域506と、複数の 溝付き領域508とを有しており、これらの領域は、円筒形ロール502の中心 を通って延びる長さ方向軸線と実質的に平行に延びている。歯付き領域506は 、複数の歯507を有している。ロール504は、ロール502の歯507とか み合う複数の歯510を有している。かみ合うロール502、504間に基礎フ ィルムが通されると、溝付き領域508は、第5図のSELFウェブ52の第1 の領域を非変形状態のフィルムのままにしておく。歯付き領域506と歯510 との間に通されるフィルムの部分は、歯507、510によってそれぞれ成形さ れ、SELFウェブ52の第2の領域においてリブ状要素を生成する。 或いは、ロール504は、軟質ゴムで構成してもよい。基礎フィルムが歯付き ロール502とゴムロール504との間に通されると、フィルムは、歯付きロー ル502によって提供されるパターンに機械的に成形される。歯付き領域506 が第2領域においてリブ状要素を成形する際、溝付き領域508内のフィルムは 、非変形状態のままである。 次に第13図を参照すると、本発明の教示に従って基礎フィルムをSELFウ ェブに成形するための別の装置が、全体として550で示されている。装置55 0は、一対のロール552、554を有している。ロール552、554は各々 、ロール552、554の円周のまわりにそれぞれ延びた、複数の歯付き領域5 56および溝付き領域558を有している。基礎フィルムがロール552、55 4間を通過すると、溝付き領域558は、フィルムの一部を非変形状態のままに し、歯付き領域556間を通過するフィルムの部分は、第2の領域66において リブ状要素を生成する。 本発明のウェブ材料は、低密度ポリエチレン(LDPE)、超低密度ポリエチ レン(ULDPE)、高密度ポリエチレン(HDPE)を含むポリエチレン、或 いは、ポリプロピレンおよび上述の及び他の材料の配合物を含むポリオレフィン で構成するのがよい。他の適当なポリマー材料の例には、限定するわけではない が、ポリエステル、ポリウレタン、生物分解性ポリマー、熱収縮ポリマー、熱可 塑性エラストマー、メタロセン触媒基ポリマー(例えば、ダウケミカル社から入 手されるINSITE、エクソンから入手されるEXXACT)及び通気性ポリ マーが含まれる。ウェブ材料は又、合成織布、合成ニット、不織布、孔開きフィ ルム、巨視的に膨張する3次元成形フィルム、吸収性又は繊維吸収性材料、フォ ーム充填組成物又はラミネート及び/又はこれらの組合せで構成してもよい。不 織布は、限定するわけではないが、スパンレース、スパンボンド、溶融吹き込み 、カード及び/又は通気又はカレンダー結合等の方法で作られるが、ゆるく結合 された繊維をもつスパンレース材料が好適である。 SELFウェブが実質的に平らなポリマーフィルムの単一の基礎層として説明 してきたが、本発明は、他の基礎材料或いは材料のラミネートを使用しても実施 することができる。本発明のSELFウェブを形成する基礎材料の例には、2次 元孔開きフィルム、巨視的に膨張した3次元孔開き成形フィルムが含まれる。巨 視的に膨張した3次元孔開き成形フィルムの例が、1975年12月30日にト ンプソンに付与された米国特許第3,929,135号、1982年4月13日 にミューラン等に付与された同第4,324,246号、1982年8月3日に ラデル等に付与された同第4,342,314号、1984年7月31日にアー ル等に付与された同第4,463,045号、および1991年4月9日にベア ードに付与された同第5,006,394号に記載されている。これらの特許を 参考文献としてここに含める。他の適当な基礎材料の例には、ポリマーフィルム 及び不織布の複合構造体又はラミネート、不織布およびポリマーフィルムが含ま れる。ポリマーフィルム及び不織布のラミネートは又、吸収性又は繊維吸収性材 料、フォーム又は他の組成物を含む。強度および回復の利点のため、付加的な補 強要素を加えてもよい。 孔開きフィルムと不織布材料のラミネートから成る基礎材料を使用してもよく 、このような材料の成形プロセスでは、複数の不織布材料間の連結は、孔開きフ ィルムの孔から僅かに突出するため、壊される。 或る実施例では、SELFウェブが一定の容量を有するのが望ましいことがあ る。高ロフトの不織布材料とポリマーフィルムとのラミネート及び多層不織布の ラミネートは、容量を増加させる方法である。容量を増加させる他の方法には、 本発明の方法でポリマーフィルムの単一層を形成し、次いでポリマーフィルムを 予め延伸状態にしつつフィルムを予め延伸させ、次いで一方の側又は両側に不織 布を付加することによる方法が含まれる。延伸を緩和する際、不織布材料はひだ を形成し、このひだが、容量が付加された材料を提供する。嵩のあるラミネート を作るための別の方法は、本発明の方法で個々のポリマーフィルム層を形成し、 次いでこれらの材料の多層の積層化を行う方法である。ここに記載した方法を使 用して形成される3次元孔開きフィルムも又、ラミネート構造体において良好な 嵩を提供する。 伸び方向に弾性状の挙動を示すウェブを生成するため、ここに開示した変形プ ロセスを受ける他の材料には、ポリマーフォーム、熱結合されたエアレイド繊維 構造体が含まれる。 第14図は、曲線830によって示される基礎ウェブおよび曲線840によっ て示される成形SELFウェブについての力−伸びの挙動を示しており、これら の両方のウェブは、米国ウィスコンシン州ウォーワットサのフィンドレー・アド ヒーシィブ社から入手できるホットメルト接着剤によって接着されたクロペイ1 401ポリエチレン配合フィルムの層と、米国マサチューセッツ州ウォルポール のフェラテック社からP−11として入手できるようなポリプロピレン繊維から 実質的に作られる不織布材料の層とのラミネートで構成されている。次に曲線8 40を参照すると、初期の実質的に線形の小さな力−伸びの第I段階(840a )と、遷移帯域(840b)と、実質的に線形の第II段階(840c)とがある 。このラミネートウェブについては、成形SELFウェブの明瞭な小さな力の2 つの段階の挙動が、第1の領域の分子レベルの変形および第2の領域の幾何学的 変形の組合せによる第I段階(840a)、および、曲線830で示した基礎ウ ェブの分子レベルの変形に対比される曲線840で示した第2の領域によって提 供されることに留意されたい。第15図における曲線850、855は、60% 伸びのところで調査した第14図の曲線840を描くのに使用された成形ウェブ と同様な成形ウェブの弾性ヒステリシス挙動を示している。曲線850は、第1 のサイクルの際に加えられ解放された伸びに対する応答を表しており、曲線85 5は、第2のサイクルの際に加えられ解放された伸びに対する応答を表して いる。第15図には、第1のサイクルの際の力の緩和851および第1のサイク ル後のウェブのパーセント硬化852が示されている。このラミネートウェブが 多数サイクルにわたる伸びの観察範囲において極めて顕著な弾性回復を示してい ることに留意されたい。 第2図に示されるような本発明の好適な実施例では、SELFウェブは、内層 53、外層55および支持層54で構成される3層のラミネートから成る。内層 53は好適には、上述のP−8材料のような不織布材料である。外層55は好適 には、第5図に関連して上述したような基礎ポリマーフィルムである。支持層5 4は好適には、米国オハイオ州シンシナチのP&G社によって販売されているD RI−WEAVE材料のような成形フィルムである。或いは、支持層を除去して 、低コストの不織布と基礎ポリマーフィルムの2層ラミネートを提供してもよい 。更に、腰部ベルトの外側により柔らかい感触を提供するために、外層に不織布 層を加えてもよい。ラミネートは、当該技術分野において公知の多数の結合方法 を組み合わせてもよい。このような結合方法には、限定するわけではないが、熱 結合、(限定するわけではないが、スプレィ接着剤、ホットメルト接着剤、ラテ ックス基接着剤等を含む多数の接着剤を使用する)接着剤結合、超音波結合、お よび押出貼合が含まれ、これにより、ポリマーウェブは、不織布基体上に直接キ ャストされ、部分的な溶融状態のままで不織布の一方の側に結合し、或いは溶融 吹き込みされた不織布をポリマーウェブに直接取付ける。 腰部ベルト32は、ベルト取付け要素50によってシャーシ組立体22に接合 されている。ベルト取付け要素50は、接着剤、熱結合、圧力結合、超音波結合 、動的機械結合、或いはこれらの組合せを含む、上述のような公知の取付け手段 から成るものでよい。ベルト取付け要素は好適には、接着剤であり、この接着剤 は好適には、上述のような開放パターン網の接着剤フィラメントである。腰部ベ ルト32は好適には、内層53をバックシート26に直接接合した状態で、シャ ー シ組立体22に直接接合されている。或いは、腰部ベルト32を、トップシート 24とバックシート26との間で接合し、おむつ20の他の要素間で接合し、或 いはおむつの他の要素に直接接合(例えば、外層55のトップシート24への直 接接合を含む)してもよい。 また、おむつ20は好適には、装着者におむつ取付けるための閉鎖システムを 備えている。閉鎖システムは、接着剤テープタブ、機械的閉鎖テープタブ、固定 位置ファスナ、或いは第1図に示されるような当該技術分野において公知の他の 閉鎖システムのような多数の形体を取ることができるが、閉鎖システムは好適に は、一対のテープタブ34を有する接着剤テープタブファスナシステムと、シャ ーシ組立体22の第1の腰部領域40に位置決めされたランディング帯域(図示 せず)とを備えている。適当な接着剤テープタブファスナシステムの例が、19 74年11月19日にブールに付与された米国特許第3,848,594号、お よび1987年5月5日にヒロツとロバートソンに付与された同第4,662, 875号に開示されており、これらの特許を参考文献としてここに含める。機械 的閉鎖システムを含む、本発明に有用な他の閉鎖システムの例が、1989年9 月26日にスクリップスに付与された米国特許第4,869,724号、198 9年7月11日にスクリップスに付与された同第4,848,8915号および 1993年9月7日にワイル、ブール、クリア、ファルコンに付与された同第5 ,242,436号(2点ファスナシステム)に開示されており、これらの特許 を参考文献としてここに含める。 おむつ20は好適には、腰部領域の一方(好適には第2の腰部領域42)を装 着者の背中の下に位置決めし、おむつの残部を装着者の脚の間に引っ張ることに よって、装着者に付けられ、他方の腰部領域(好適には第1の腰部領域40)は 装着者の前部に位置決めされる。次いで、テープタブ34のタブ部分を、解放部 分から解放する。次いで、タブ部分を把持した状態で、装着者のまわりに延伸可 能な腰部ベルト32を巻く。延伸可能な腰部ベルト32は典型的には、装着者の 体格および体型に適合するように、装着時に延ばされ引っ張られる。テープタブ 34をシャーシ組立体22のランディング部材44に固定して側部閉鎖を行う。 次いで、他のテープタブについて、この操作を繰り返す。かくして、おむつが閉 鎖され、SELFウェブで構成された腰部ベルト32は、上述のフィットおよび 収容の利点を提供する。 或いは、腰部ベルトに、側部パネルが最初に接合される閉鎖システムを設けて もよい。次いで、装着者の脚部間をおむつを持ってきて、腰部ベルトの外層にシ ャーシ組立体を接合する。このような形体および固定方法は、ニュー等による上 述の米国特許出願第08/044,562号に詳細に記載されている。 比較の目的のため、多数の異なる市販されている大型使い捨ておむつ製品(サ ンプルA〜F)と本発明の大型おむつ製品(サンプルX)について測定した。こ れらの測定のデータを以下の表に示す。 第I表を参照すると、試験した市販の製品は、それぞれのパッケージについて 大型の幼児用として表示されている。サンプルXは、大型の幼児用として意図さ れている。まず凍らせ、次いで各おむつから弾性要素を除去することによって、 おむつのシャーシ面積を測定した。次いで、各おむつから吸収コアを除去した。 次いで、おむつを、面積と坪量が分かっている紙片の上に広げた状態で置いた。 次いで、おむつシャーシの周囲を紙片にトレースした。次いで、トレース線に沿 って紙片を切断した。次いで、切断した紙片の重量を測った。次いで、切断前の 面積と坪量が分かっている紙片を基にして、シャーシ面積を計算した。次いで、 同様にして吸収コアの面積を計算した。 第I表のデータから分かるように、本発明のおむつのサンプルXのシャーシ面 積に対する吸収コアの面積の比率が最小である。本発明の使い捨ておむつの他の 実施例では、シャーシ面積に対する吸収コアの面積の比率は、好適には約0.4 0:1.0以下、より好適には約0.39:1.0以下、最も好適には約0.3 8:1.0以下である。或る使い捨ておむつの実施例では、シャーシ面積に対す る吸収コアの面積の比率は、約0.38:1.0である。 再び第I表を参照すると、本発明のおむつのサンプルXの吸収コア面積とシャ ーシ面積は、試験した他の市販のおむつのものよりもかなり小さいことに気づく であろう。本発明のおむつの特有の設計のため、本発明のおむつの吸収コアは、 シャーシ材料と吸収コア材料を非常に少なくしても、装着者の股部領域のかなり の部分を被覆することができる。 次に第16図を参照すると、装着者の胴体の側面が、全体として120で示さ れている。胴体120は、直立すなわち起立位置における身体を示している。装 着者すなわち胴体は、直立軸線122を有している。装着者の直立軸線122は 、装着者が立っている面(例えば、床や地面)と実質的に直交する方向に胴体を 貫通している。恥骨が124で示されている。股部の最上端を定める平面126 が、恥骨124から胴体を通って直立軸線122と直交する方向に延びている。 比較の目的のため、サンプルX(本発明のおむつ)とサンプルDの吸収コアに よって被覆される股部領域を測定した。サンプルDは、第I表に示した市販のお むつの中から比較のために選定した。測定データを以下の表に示す。 第II表を参照すると、実験的コンピュータモデルを使用して、被覆された股部 領域を測定した。モデルへの入力値は、おむつの形体、材料性状、および体重と 体型を含む幼児集団である。次いで、モデルは、おむつを幼児集団に配置し、吸 収コアによって被覆される股部領域のような種々のパラメータを測定した。コン ピュータモデルを使用して第II表のデータを得たが、吸収コアによって被覆され る股部領域を手で測定することによってデータを得てもよい。第II表のデータか ら分かるように、サンプルXによって被覆される股部領域の量は、サンプルDに よって被覆される股部領域の量よりも小さい。 本発明のサンプルXのおむつは、被覆する股部領域が市販のおむつよりも小さ いが、第I表に示されるように、本発明のサンプルXのおむつは、試験したおむ つの吸収コア領域よりもかなり小さい吸収コア領域を有している。サンプルXの おむつ及びサンプルDで表される市販のおむつの効率を以下の表に示す。 次に第III表を参照すると、吸収コアによって被覆される装着者の股部領域の サンプルXの吸収コア領域に対する比率は、市販のおむつの比率よりも大きいこ とに留意されたい。本発明のおむつは好適には、吸収コアによって被覆される装 着者の股部領域の比率が少なくとも0.40:1.0である。 次に第IV表を参照すると、サンプルXのおむつは、試験したサンプルの中で第 1の腰部領域におけるシャーシの幅の第2の腰部領域におけるシャーシの幅に対 する比率が最大であることに留意されたい。本発明の使い捨ておむつの他の実施 例では、第1の腰部領域におけるシャーシの幅の第2の腰部領域におけるシャー シの幅に対する比率は、好適には少なくとも1.3:1、より好適には少なくと も1.5:1、最も好適には少なくとも1.7:1である。 次に第V図を参照すると、サンプルXのおむつのシャーシ長のシャーシ面積に 対する比率は、試験したサンプルの中で最大であることに留意されたい。本発明 の他の実施例では、おむつのシャーシ長のシャーシ面積に対する比率は、好適に は少なくとも0.45:1.0(cm/cm2)、より好適には少なくとも0. 48:1.0(cm/cm2)、最も好適には少なくとも0.50:1.0(c m/cm2)である。本発明の或る使い捨ておむつでは、おむつのシャーシ長の シャーシ面積に対する比率は、約0.51:1.0(cm/cm2)である。 第3図は、腰部ベルト32が互いに接合された別個の材料で形成されている、 本発明の別の実施例を示している。この実施例では、側部パネル357は各々、 シャーシ組立体22の脚部縁部61に隣接して接合された別個の部材(好適には ここに記載されているようなSELFウェブ52)である。中央腰部パネル35 6は、シャーシ組立体22の一部によって形成されており、この実施例では、端 部フラップ62は、吸収コア28の腰部縁部59を超えたトップシート24とバ ックシート26の延長部によって形成されている。かくして、この実施例では、 中央腰部パネル356は延伸可能ではないが、側部パネルがSELFウェブで構 成されているので延伸可能である。 第4図は、腰部ベルト432が連続したSELFウェブとシャーシ組立体22 の一部で形成されている、本発明の更に別の実施例を示している。この実施例で は、SELFウェブ52は、第2の腰部領域42においておむつ全体を横断して 延びている。シャーシ組立体22は、中央腰部パネル456においてSELFウ ェブに接合されている。第4図に示した好適な実施例では、シャーシ組立体22 の構成要素が非延伸性であるので、中央腰部パネル456は非延伸性でもよいが 、中央腰部パネル456は、機械的歪を受けて中央腰部パネル456を或る程度 延伸させ、或いは腰部ベルト432が専らSELFウェブであるようにここに記 載したようにSELF処理を行う。この延伸性は、第4図において断続線で示さ れている。第1の腰部領域40におけるシャーシ組立体22の脚部縁部60は又 、弾性部材464をシャーシ組立体22(好適には、トップシート24又はバッ クシート26のいずれか或いは両方、より好適には、トップシート24とバック シート26との間)と作動的に関連させることによって、弾性腰部バンド462 を備えている。このような弾性腰部バンドの例が、1992年9月29日にブー ル、クリア、ファルコンに付与された米国特許第5,151,092号および1 985年5月7日にキービット、オスターヘイジに付与された同第4,515, 59 5号に開示されており、これらの特許を参考文献としてここに含める。或いは、 第1の腰部領域におけるシャーシ組立体の側方縁部も、ここに記載したSELF ウェブで構成してもよい。 本発明の別の実施例では、おむつは又、第1の腰部領域においてシャーシ組立 体の脚部縁部から側方かつ外方に延びた耳フラップを備えてもよい。耳フラップ は、装着者の脚部と腰部を囲むように腰部ベルトを取付けることができる構造体 となる。耳フラップは、多数の異なる寸法、形状、形体および材料を採用するこ とができる。耳フラップは、トップシートとバックシートを含む、1つ以上のお むつ要素を構成する材料の一部を含んでもよい。或いは、耳フラップは、おむつ に固定された別個の要素または複数の要素を含んでもよい。耳フラップとして使 用するのに適した材料には、織布ウェブ、不織布ウェブ、ポリマーフィルムを含 むフィルム、フォーム、フィルムラミネート、不織布ラミネートまたはゼロ歪ラ ミネートを含むラミネート材料、エラストマー、複合材料、SELFウェブ、或 いはこれらの材料の組合せが含まれる。耳フラップは、当該技術分野において公 知の手段によってシャーシ組立体に接合される。例えば、耳フラップは、加熱ま たは非加熱接着剤、熱結合、圧力結合、超音波結合、動的機械結合、或いは当該 技術分野において公知の他の方法を使用して、シャーシ組立体に連続的に又は断 続的に結合される。 試験方法 表面経路長 成形された材料領域の経路長の測定は、各領域の代表的なサンプルを選定し調 製し、これらのサンプルを顕微鏡像分析法で分析することによって、行われる。 サンプルは、各領域の表面の形状寸法を代表させるように選定すべきである。 遷移領域が通常、第1の領域と第2の領域の両方の特徴を含むので、一般に、遷 移領域は避けるべきである。測定すべきサンプルを切断し、関連領域から分離す る。“測定縁部”は、伸びの特定の軸線と平行に切断すべきである。この軸線は 通常、第1の領域または第2の領域のいずれかの形成された主要軸線と平行であ る。“測定縁部”と直交に、ウェブ材料に取付けた状態で、0.5インチの歪の ないサンプル長について“標線”を付け、次いで正確に切断して材料領域から取 り出す。 次いで、顕微鏡のガラススライドの長縁部の上に測定サンプルを取付ける。“ 測定縁部”は、スライド縁部から外方へ僅かに(約1mm)延びている。感圧接 着剤の薄層をガラス面縁に付け、適当なサンプル支持手段とする。非常に成形さ れたサンプル領域については、(著しい力を与えることなしに)サンプルを軸線 方向に静かに延ばし、同時にサンプルをスライド縁に接触させるのが望ましい。 これは、像分析の際、改良された縁部識別を可能にし、更なる解釈分析を必要と する“つぶれた”縁部分を回避する。 各サンプルの像は、十分な品質と倍率を有する適当な顕微鏡測定手段を使用し て、支持スライドの“エッジ・オン”と関連した“測定縁部”視として得られる べきである。ケイエンスVH−6100(20×レンズ)ビデオユニットおよび ソニー・ビデオ・プリンタ・マービグラフ・ユニットで構成されるビデオ画像プ リントを使用して、ここに示したデータを得た。ヒューレット・パッカードのス キャンジェットIIP を使用してビデオプリントをスキャンした。像の分析は、ソ フトウェアNIHMACイメージ(versionl.5)を利用してマッキントッシュII Ciコンピュータで行った。 この設備を使用して、0.005インチの増分マークで0.500インチのグ リッドスケール長を最初に捕捉する校正像を使用しコンピュータ像分析プログラ ムの校正設定を行った。次いで、測定すべきサンプル全てをビデオ像化し、ビデ オ像プリントを行った。次いで、ビデオプリントを全て100dpi(256レ ベル・グレースケール)でスキャンして適当なMac像ファイルフォーマットに した。最後に、Macイメージ1.45コンピュータ・プログラムを利用して( 校正ファイルを含む)各像ファイルを分析する。サンプルは全て、所定のフリー ハンド直線測定具で測定する。両方の側縁部でサンプルを測定し、長さを記録す る。簡単な(薄く一定厚さの)フィルム状サンプルは、測定するのに一方の縁部 のみを必要とする。切断したサンプルの全体ゲージ長に沿って、長さ測定トレー シングを行う。非常に変形したサンプルの場合には、切断したサンプル全体を覆 うのに、(部分的に重複する)複数の像を必要とする。これらの場合には、両方 の重複像に共通する所定の特徴が、像長の読みを隣接させ重複させない“マーカ ー”として利用される。 各領域についつての経路長の最終測定値は、各領域の5つの別個の0.5イン チのゲージサンプルの長さを平均することによって得られる。各ゲージサンプル の“経路長”は、両方の側縁部の表面経路長の平均とすべきである。 ポアソン側方収縮効果 ポアソン側方収縮効果は、米国サウスダコタ州ノース・スー・シティのゲート ウェイ2000社のゲートウェイ2000/486/33Hzコンピュータ(ノー ス・カロライナ州リサーチ・トライアングル・パークのシンテック社のソフトウ エアTest Worksを使用)に接続されたマサチューセッツ州カントンのインストロ ン社のインストロン・モデル1122で測定される。試験に必要な重要なパラメ ータは全て、各試験毎にソフトウェアTest Worksに入力されている。サンプル幅 の手動測定とTest Worksでの伸び測定値とを組み合わせて、データ収集を行う。 この試験に使用したサンプルは、サンプルの第1の領域の方向と平行に切断し たサンプルの長さ方向軸線をもつ幅1インチ×長さ4インチのものである。正確 に1インチ幅にサンプルを切断するように設計された鋭利なナイフ又は適当な鋭 利な切断装置を用いてサンプルを切断すべきである。重要なことは、変形領域の 全体パターンの対称性を表す領域が示されるように、“代表的なサンプル”を切 断すべきである。(第1および第2の領域の変形部分の寸法或いは相対的な形状 寸法の変動により)ここで示したサンプルよりも大きい或いは小さいサンプルを 切断することが必要である場合がある。この場合には、(記録されたデータとと もに)サンプルに使用される代表的な領域から捕捉され好適にはその概略を含む 変形領域の面積のサンプル寸法を控えることが非常に重要である。一般に、可能 ならば、実際に延伸された引っ張り部分(11:w2)について(2:1)の“ アスペクト比”を維持すべきである。 インストロン試験機の把持部は、平らな一方の面および半円形に突出した対向 面を有し、試験の伸び方向と直交する単一線に沿って全体把持力を集中させるよ うに設計された作動式把持部から構成されている。把持力の線の間の距離は、把 持部の傍に保持した鋼尺で測定した2インチとすべきである。この距離を、以後 “ゲージ長”と呼ぶ。 長さ方向軸線を伸び方向と直交にして、サンプルを把持部に取付ける。パター ンの形状寸法全体を代表する領域を、把持部間に対称に心出しすべきである。ク ロスヘッド速度を10インチ/分に設定する。クロスヘッドを特定の歪まで移動 させる。(測定値を20%伸びと60%伸びの両方にする。)最狭箇所(w2) でのサンプルの幅は、鋼尺を使用して0.02インチまで測定する。延伸方向に おける伸びは、ソフトウェアTest Worksに0.02インチまで記録される。ポア ソン側方収縮効果(PLCE)は、以下の式を使用して計算される。 PLCE=((w2−w1)/(w1)) ÷((l1−l2)/(l1)) ここで、w2は、長さ方向伸びを受けるサンプルの幅であり、w1は、サンプル の元の幅であり、l2は、長さ方向伸びを受けるサンプルの長さであり、l1は 、サンプルの元の長さ(ゲージ長)である。 各所定の伸びについて、5つの異なるサンプルを使用して20%伸びと60% 伸びの両方のところで測定する。所定のパーセント伸びのところでのPLCEは 、5つの測定値の平均である。 ヒステリシス試験 材料のパーセント硬化とパーセントカ緩和を測定するために、ヒステリシス試 験を使用する。試験は、米国サウスダコタ州ノース・スー・シティのゲートウェ イ2000社のゲートウェイ2000/486/33Hzコンピュータ(ノース・ カロライナ州リサーチ・トライアングル・パークのシンテック社のソフトウェア Test Worksを使用)に接続されたマサチューセッツ州カントンのインストロン社 のインストロン・モデル1122で測定される。試験に必要な重要なパラメータ は全て(即ち、クロスヘッド速度、最大パーセント伸び箇所、保持時間)、各試 験毎にソフトウェアTest Worksに入力されている。データ収集、データ分析、グ ラフ化は全て、ソフトウェアTest Worksを使用して行われる。 この試験に使用したサンプルは、サンプルの第1の領域の方向と平行に切断し たサンプルの長さ方向軸線をもつ幅1インチ×長さ4インチのものである。正確 に1インチ幅にサンプルを切断するように設計された鋭利なナイフ又は適当な鋭 利な切断装置を用いてサンプルを切断すべきである。(材料の延伸方向が1以上 ある場合には、各延伸方向と平行にサンプルを取るべきである。)変形領域の全 体パターンの対称性を表す領域が示されるように、代表的なサンプルを切断すべ きである。(第1および第2の領域の変形部分の寸法或いは相対的な形状寸法の 変動により)ここで示したサンプルよりも大きい或いは小さいサンプルを切断す ることが必要である場合がある。この場合には、(記録されたデータとともに) サンプルに使用される代表的な領域から捕捉され好適にはその概略を含む変形領 域の面積のサンプル寸法を控えることが非常に重要である。典型的には、各材料 について20%歪、60%歪、100%歪のところでの2つの別個の試験が行わ れる。所定の材料の3つのサンプルは、各パーセント伸びのところで試験される 。 インストロン試験機の把持部は、平らな一方の面およびサンプルの滑りを最小 にするため半円形に突出した対向面を有し、試験の伸び方向と直交する単一線に 沿って全体把持力を集中させるように設計された作動式把持部から構成されてい る。把持力の線の間の距離は、把持部の傍に保持した鋼尺で測定した2インチと すべきである。この距離を、“ゲージ長”と呼ぶ。長さ方向軸線を伸び方向と直 交にして、サンプルを把持部に取付ける。クロスヘッド速度を10インチ/分に 設定する。クロスヘッドを特定の最大パーセント伸びまで移動させ、このパーセ ント伸びのところで30秒間サンプルを保持する。30秒後、クロッスヘッドを 元の位置(0%伸び)に戻し、この位置に60秒間とどめる。次いで、クロスヘ ッドを、第1のサイクルで使用したのと同じ最大パーセント伸びまで戻し、30 秒間保持し、次いで再び0まで戻す。 2つのサイクルのグラフを描く。第7図に代表的なグラフが示されている。パ ーセント力緩和は、第1サイクルからの力データの以下の計算式によって決定さ れる。 (((最大パーセント伸びのところでの力)−(30秒保持後の力)) ÷(最大パーセント伸びのところでの力(第1サイクル)))×100 =パーセント力緩和 パーセント硬化は、サンプルが伸びに抵抗し始める箇所での第2サイクルのサ ンプルのパーセント伸びである。パーセント硬化とパーセント力緩和は、第7図 および第15図にもグラフで示されている。試験した最大パーセント伸び値毎に 、3つのサンプルのパーセント硬化とパーセント力緩和の平均を記録する。 引っ張り試験 材料の力対パーセント伸び性質およびパーセント有効延伸を測定するために、 引っ張り試験を使用する。試験は、米国サウスダコタ州ノース・スー・シティの ゲートウェイ2000社のゲートウェイ2000/486/33Hzコンピュータ (ノース・カロライナ州リサーチ・トライアングル・パークのシンテック社のソ フトウェアTest Worksを使用)に接続されたマサチューセッツ州カントンのイン ストロン社のインストロン・モデル1122で測定される。試験に必要な重要な パラメータは全て、各試験毎にソフトウェアTest Worksに入力されている。デー タ収集、データ分析、グラフ化は全て、ソフトウェアTest Worksを使用して行わ れる。 この試験に使用したサンプルは、サンプルの最大延伸方向と平行に切断したサ ンプルの長さ方向軸線をもつ幅1インチ×長さ4インチのものである。正確に1 インチ幅にサンプルを切断するように設計された鋭利なナイフ又は適当な鋭利な 切断装置を用いてサンプルを切断すべきである。(材料の延伸方向が1以上ある 場合には、各延伸方向と平行にサンプルを取るべきである。)変形領域の全体パ ターンの対称性を表す領域が示されるように、代表的なサンプルを切断すべきで ある。(第1および第2の領域の変形部分の寸法或いは相対的な形状寸法の変動 により)ここで示したサンプルよりも大きい或いは小さいサンプルを切断するこ とが必要である場合がある。この場合には、(記録されたデータとともに)サン プルに使用される代表的な領域から捕捉され好適にはその概略を含む変形領域の 面積のサンプル寸法を控えることが非常に重要である。典型的には、各材料につ いて、20%歪、60%歪、100%歪のところでの2つの別個の試験が行われ る。所定の材料の3つのサンプルを試験する。 インストロン試験機の把持部は、平らな一方の面およびサンプルの滑りを最小 にするため半円形に突出した対向面を有し、試験の伸び方向と直交する単一線に 沿って全体把持力を集中させるように設計された作動式把持部から構成されてい る。把持力の線の間の距離は、把持部の傍に保持した鋼尺で測定した2インチと すべきである。この距離を、“ゲージ長”と呼ぶ。長さ方向軸線を伸び方向と直 交にして、サンプルを把持部に取付ける。クロスヘッド速度を10インチ/分に 設定する。クロスヘッドは、サンプルがクロスヘッドの停止箇所で破損するまで サンプルを伸長させ、元の位置(0%伸び)まで戻る。 パーセント有効延伸は、サンプルを更に伸長させる必要のある力の量が急速に 増加する箇所を超えて、力−伸び曲線に影響がある箇所である。3つのサンプル についてのパーセント有効延伸の平均を記録する。 本発明のウェブ材料の多くについて上述の試験方法が使用できるが、本発明の 範囲内でより複雑なSELFウェブ材料に適合するように試験方法を修正するこ とができる。 本発明の特定の実施例について説明してきたが、本発明の精神と範囲を逸脱す ることなしに、種々の変形および修正をなし得ることは、当業者には明白である 。従って、本発明の範囲内にある、かかる変形および修正は、添付の請求の範囲 に包含される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,MW,SD,SZ),AM, AU,BB,BG,BR,BY,CA,CN,CZ,E E,FI,GE,HU,JP,KG,KP,KR,KZ ,LK,LR,LT,LV,MD,MG,MN,NO, NZ,PL,RO,RU,SI,SK,TJ,TT,U A,UZ,VN (72)発明者 ロドリゲス,シェイラ スナイダー アメリカ合衆国オハイオ州、シンシナチ、 ジョンクイルメドー、ドライブ、1541 (72)発明者 ケーベル,デイビッド ウイリアム アメリカ合衆国オハイオ州、シンシナチ、 パウナーファーム、ドライブ、6646

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 側方縁部および脚部縁部をもち、トップシートと、前記トップシートに 接合されたバックシートと、前記トップシートと前記バックシートとの間に位置 決めされ、側縁部および腰部縁部をもつ吸収コアとを有するシャーシ組立体を備 えた使い捨て吸収物品において、 前記側方縁部の一方に隣接して前記シャーシ組立体に接合された延伸可能な腰 部ベルトを備え、前記腰部ベルトは、中央腰部パネルと、前記中央腰部パネルの 各側に配置された側部パネルとを有し、前記側部パネルは各々、前記脚部縁部の 一方を超えて側方かつ外方に延び、前記中央腰部パネルは、構造用弾性状フィル ムウェブを含み、前記ウェブは、実質的に同じ材料組成物で形成された第1およ び第2の領域を有する歪可能な網状組織を含み、前記第1の領域は、軸線方向延 びに対する第1の弾性状の抵抗力を提供し、前記第2の領域は、更なる軸線方向 延びに対する第2の別の抵抗力を提供し、これにより、使用時に少なくとも2段 階の抵抗力を提供することを特徴とする使い捨て吸収物品。 2. 側方縁部および脚部縁部をもち、液体透過性のトップシートと、前記ト ップシートに接合された液体不透過性のバックシートと、前記トップシートと前 記バックシートとの間に位置決めされ、側縁部および腰部縁部をもつ吸収コアと を有するシャーシ組立体を備えた使い捨て吸収物品において、 前記側方縁部の一方に隣接して前記シャーシ組立体に接合された延伸可能な腰 部ベルトを備え、前記腰部ベルトは、中央腰部パネルと、前記中央腰部パネルの 各側に配置された側部パネルとを有し、前記側部パネルは各々、前記脚部縁部の 一方を超えて側方かつ外方に延び、前記中央腰部パネルは、構造用弾性状フィル ムウェブを含み、前記ウェブは、歪可能な網状組織を含み、前記歪可能な網状組 織は、少なくとも実質的に同じ材料組成で構成された第1および第2の領域を有 し、前記第1の領域は、実質的に分子レベルの変形を受け、前記第2の領域は、 前記ウェブ材料が軸線方向延びを受けるとき、最初に実質的に幾何学的な変形を 受けることを特徴とする使い捨て吸収物品。 3. 第1の腰部領域の端縁部および第2の腰部領域の端縁部を有する使い捨 て吸収物品であって、前記使い捨て吸収物品は、側方縁部および脚部縁部をもち 、トップシートと、前記トップシートに接合されたバックシートと、前記トップ シートと前記バックシートとの間に位置決めされ、側縁部および腰部縁部をもつ 吸収コアとを有するシャーシ組立体を備えた使い捨て吸収物品において、 前記第2の腰部領域において前記使い捨て吸収物品の前記端縁部を形成する側 方縁部を有し、前記側方縁部の一方に隣接して前記シャーシ組立体に接合されて いる延伸可能な腰部ベルトを備え、前記吸収コアの前記腰部縁部の一方は、前記 第1の腰部領域における前記吸収物品の前記隣接する端縁部から、距離Aだけ間 隔を隔てられ、前記吸収コアの前記腰部縁部の他方は、前記第2の腰部領域にお ける前記吸収物品の前記隣接する端縁部から、少なくとも距離2Aだけ間隔を隔 てられていることを特徴とする使い捨て吸収物品。 4. 第1の腰部領域の端縁部および第2の腰部領域の端縁部を有する使い捨 て吸収物品であって、前記使い捨て吸収物品は、側方縁部および脚部縁部をもち 、トップシートと、前記トップシートに接合されたバックシートと、前記トップ シートと前記バックシートとの間に位置決めされ、側縁部および腰部縁部をもつ 吸収コアとを有するシャーシ組立体を備えた使い捨て吸収物品において、 第2の腰部領域において前記使い捨て吸収物品の前記端縁部を形成する側方縁 部を有し、前記側方縁部の一方に隣接して前記シャーシ組立体に接合されている 延伸可能な腰部ベルトを備え、前記吸収コアの前記腰部縁部の一方は、前記第2 の腰部領域における前記吸収物品の前記隣接する端縁部から、少なくとも6.0 cmだけ間隔を隔てられていることを特徴とする使い捨て吸収物品。 5. 第1の腰部領域および第2の腰部領域を有する使い捨て吸収物品であっ て、前記該使い捨て吸収物品は、側方縁部および脚部縁部をもち、トップシート と、前記トップシートに接合されたバックシートと、前記トップシートと前記バ ックシートとの間に位置決めされ、側縁部および腰部縁部をもつ吸収コアとを有 するシャーシ組立体を備えた使い捨て吸収物品において、 前記側方縁部の一方に隣接して前記シャーシ組立体に接合された延伸可能な腰 部ベルトと、 前記シャーシ組立体の前記脚部縁部の各々に隣接して配置された少なくとも1 つの弾性要素を含む弾性脚部カフとを備え、前記弾性要素の一部は、使用前に前 記腰部ベルト内に位置決めされており、前記弾性要素の対向した最も内側の要素 間の寸法は、前記弾性要素の長さ全体にわたって実質的に均一であり、使用の際 、前記腰部ベルト内に位置決めされた前記弾性要素の対向した最も内側の要素間 の寸法は、前記弾性要素の対向した最も内側の要素の残りの部分の間の寸法が実 質的に不変状態のままで、増加することを特徴とする使い捨て吸収物品。 6. 側方縁部、脚部縁部および領域をもち、トップシートと、前記トップシ ートに接合されたバックシートと、側縁部、腰部縁部および領域をもち、前記ト ップシートと前記バックシートとの間に位置決めされた吸収コアとを有するシャ ーシ組立体を備えた使い捨ておむつにおいて、 シャーシ面積に対するコア面積の比率が約0.40:1.0よりも小さいこと を特徴とする、使い捨ておむつ。 7. 装着者の股部領域を被覆するための使い捨ておむつであって、前記使い 捨ておむつは、側方縁部、脚部縁部および領域をもち、トップシートと、前記ト ップシートに接合されたバックシートと、側縁部、腰部縁部および領域をもち、 前記トップシートと前記バックシートとの間に位置決めされた吸収コアとを有す るシャーシ組立体を備えた使い捨ておむつにおいて、 前記吸収コアの面積に対する、前記吸収コアによって被覆される装着者の股部 領域の比率が少なくとも0.40:1.0であることを特徴とする、使い捨てお むつ。 8. 側方縁部、脚部縁部、長さ、面積、第1の腰部領域における最大幅およ び第2の腰部領域における最大幅をもち、トップシートと、前記トップシートに 接合されたバックシートと、側縁部および腰部縁部をもち、前記トップシートと 前記バックシートとの間に位置決めされた吸収コアとを有するシャーシ組立体を 備えた使い捨ておむつにおいて、 前記第2の腰部領域における最大幅に対する、前記第1の腰部領域における最 大幅の比率が少なくとも1.3:1であることを特徴とする、使い捨ておむつ。 9. 側方縁部、脚部縁部、センチメートルで測定した長さ、および平方セン チメートルで測定した面積をもち、トップシートと、前記トップシートに接合さ れたバックシートと、側縁部、腰部縁部および面積をもち、前記トップシートと 前記バックシートとの間に位置決めされた吸収コアとを有するシャーシ組立体を 備えた使い捨ておむつにおいて、 シャーシ面積に対する、シャーシ長さの比率が少なくとも0.45:1.0( cm/平方cm)であることを特徴とする、使い捨ておむつ。 10. 前記側方縁部の一方に隣接して前記シャーシ組立体に接合された延伸 可能な腰部ベルトを更に有し、前記腰部ベルトは、中央腰部パネルと、前記中央 腰部パネルの各側に配置された側部パネルとを有し、前記各側部パネルは、前記 脚部縁部の一方を超えて側方かつ外方に延びている、請求の範囲第6項乃至第9 項のいずれか一項に記載の使い捨ておむつ。 11. 前記中央腰部パネルは、構造用弾性状フィルムウェブを含み、前記ウ ェブは、歪可能な網状組織を含み、前記歪可能な網状組織は、実質的に同じ材料 組成で構成された第1および第2の領域を有し、前記第1の領域は、軸線方向延 びに対する第1の弾性状の抵抗力を提供し、前記第2の領域は、更なる軸線方向 延びに対する第2の別の抵抗力を提供し、これにより、使用時に少なくとも2段 階の抵抗力を提供する、請求の範囲第6項乃至第10項のいずれか一項に記載の おむつ。 12. 少なくとも前記側部パネルは前記ウェブを含んでいる、請求の範囲第 1項、第2項又は第11項のいずれか一項に記載の吸収物品。 13. 前記シャーシ組立体が更に、前記吸収コアの前記腰部縁部から長手方 向外方に延びた端部フラップを備え、少なくとも前記端部フラップは前記中央腰 部パネルを形成している、請求の範囲第12項に記載の吸収物品。 14. 前記側部パネルは各々、前記シャーシ組立体に接合された別個の部材 である、請求の範囲第13項に記載の吸収物品。 15. 前記中央腰部パネルは前記ウェブを含んでいる、請求の範囲第13項 に記載の吸収物品。 16. 前記腰部ベルトは、前記シャーシ組立体に接合された別個の部材であ る、請求の範囲第1項乃至第5項又は第10項のいずれか一項に記載の吸収物品 。 17. 前記ウェブは複数の歪可能な網状組織を備えている、請求の範囲第1 項又は第2項に記載の吸収物品。
JP51514695A 1993-11-19 1994-11-18 構造弾性状フィルムウェブ腰部ベルトを有する吸収物品 Expired - Fee Related JP3421045B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15540693A 1993-11-19 1993-11-19
US08/155,406 1993-11-19
US33392194A 1994-11-07 1994-11-07
US08/333,921 1994-11-07
PCT/US1994/013307 WO1995014453A2 (en) 1993-11-19 1994-11-18 Absorbent article with structural elastic-like film web waist belt

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09507766A true JPH09507766A (ja) 1997-08-12
JP3421045B2 JP3421045B2 (ja) 2003-06-30

Family

ID=26852303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51514695A Expired - Fee Related JP3421045B2 (ja) 1993-11-19 1994-11-18 構造弾性状フィルムウェブ腰部ベルトを有する吸収物品

Country Status (23)

Country Link
US (2) US5876391A (ja)
EP (1) EP0729333B1 (ja)
JP (1) JP3421045B2 (ja)
KR (1) KR100353702B1 (ja)
CN (1) CN1114386C (ja)
AT (1) ATE183380T1 (ja)
AU (1) AU698193B2 (ja)
BR (1) BR9408106A (ja)
CA (1) CA2176202C (ja)
CZ (1) CZ145496A3 (ja)
DE (1) DE69420148T2 (ja)
DK (1) DK0729333T3 (ja)
ES (1) ES2135037T3 (ja)
FI (1) FI117591B (ja)
GR (1) GR3031329T3 (ja)
HU (1) HU223579B1 (ja)
ID (1) ID23486A (ja)
MY (1) MY112579A (ja)
NO (1) NO961989L (ja)
NZ (1) NZ276951A (ja)
SA (1) SA95150580B1 (ja)
TW (1) TW314461B (ja)
WO (1) WO1995014453A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010279716A (ja) * 2002-12-20 2010-12-16 Procter & Gamble Co 着色された及び印刷されたバックシートを有する吸収性物品
JP2012125353A (ja) * 2010-12-14 2012-07-05 Kao Corp 使い捨ておむつ

Families Citing this family (171)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE508028C2 (sv) * 1993-05-12 1998-08-10 Moelnlycke Ab Midjebälte för absorberande plagg
US5593401A (en) * 1994-08-03 1997-01-14 Kimberly-Clark Corporation Absorbent article with bridge flap
BR9604935A (pt) * 1995-04-13 1998-06-09 Procter & Gamble Artigos absorvente para crianças
US6050985A (en) * 1995-04-13 2000-04-18 The Procter & Gamble Company Absorbency system
US5685874A (en) * 1996-02-22 1997-11-11 The Procter & Gamble Company Disposable pull-on pant
US6336922B1 (en) * 1996-06-19 2002-01-08 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article having a fit panel
US5938652A (en) 1996-06-19 1999-08-17 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article having a selectively elasticized waist flap
FR2752726B1 (fr) * 1996-09-03 1999-02-26 Inbrand France Change pour incontinent, destine a etre utilise dans le domaine medical, mais non exclusivement
US6585713B1 (en) 1996-11-14 2003-07-01 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article providing a dynamic fit
JP3385188B2 (ja) * 1997-09-30 2003-03-10 ユニ・チャーム株式会社 使い捨ておむつ
SE514370C2 (sv) 1997-10-24 2001-02-19 Sca Hygiene Prod Ab Midjebälte för absorberande plagg
US20010018979A1 (en) * 1997-12-10 2001-09-06 Lucent Technologies Inc. Device and method of forming a unitary electrically shielded panel
US6193701B1 (en) 1997-12-31 2001-02-27 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Personal care article having zones with different resistance-to stretch
JP3946270B2 (ja) 1998-05-28 2007-07-18 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 使い捨て引き上げ装着衣類
US6036805A (en) 1998-06-19 2000-03-14 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of making an asborbent article with prefastened side panels
CN1354644A (zh) * 1998-07-10 2002-06-19 金伯利-克拉克环球有限公司 具有改进了吸收系统的吸收内衣
WO2000002511A1 (en) * 1998-07-10 2000-01-20 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Disposable underpants including skewed absorbent core
RU2221531C2 (ru) * 1998-07-10 2004-01-20 Кимберли-Кларк Ворлдвайд, Инк. Одноразовые трусы, включающие смещенный впитывающий внутренний элемент
US6676648B2 (en) * 1998-11-04 2004-01-13 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent garment having asymmetric longitudinal absorbent pad
US6972012B1 (en) 1998-12-18 2005-12-06 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Pant-like disposable absorbent articles
US6307120B1 (en) * 1999-06-09 2001-10-23 Confab Services Ag Cloth-like, breathable disposable absorbent brief with refastening means
JP3492242B2 (ja) * 1999-06-15 2004-02-03 ユニ・チャーム株式会社 使い捨ておむつ
US6524293B1 (en) * 1999-12-17 2003-02-25 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Prefastened disposable absorbent articles having a stretch panel
US6224582B1 (en) * 2000-01-18 2001-05-01 Michael K. Zachery Diaper insert for adult incontinent patients
AU2001259629A1 (en) * 2000-05-09 2001-11-20 The Procter And Gamble Company Composite fabric panel for disposable absorbent articles
US6595972B1 (en) 2000-05-26 2003-07-22 The Procter & Gamble Company Wearable article having a spacer maintaining a void space
US6572595B1 (en) * 2000-05-30 2003-06-03 Associated Hygienic Products Disposable absorbent garment such as a diaper or training pants and a process of making the same
US6726670B2 (en) 2000-07-13 2004-04-27 Sca Hygiene Products Ab Belted absorbent article
SE523234C2 (sv) * 2000-07-13 2004-04-06 Sca Hygiene Prod Ab Bältesförsett absorberande alster.
US20020032428A1 (en) * 2000-09-12 2002-03-14 Asa Lindstrom Absorbent article
US6579275B1 (en) 2000-09-28 2003-06-17 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Pant-like disposable absorbent articles with releasable seams and a folded fastening feature
US6508797B1 (en) 2000-11-03 2003-01-21 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Pant-like disposable absorbent articles with a releasable line of weakness and a fastener
US20020111596A1 (en) * 2001-02-15 2002-08-15 Fletcher Amy L. Garment having removable side panels
US20020177829A1 (en) * 2001-03-01 2002-11-28 Fell David Arthur Disposable underpants and method
US20030028166A1 (en) * 2001-05-14 2003-02-06 Price Cindy L. Absorbent garment having a body conforming absorbent composite
US6642427B2 (en) 2001-05-14 2003-11-04 The Procter & Gamble Company Wearable article having a temperature change element
US6605070B2 (en) 2001-06-29 2003-08-12 The Procter & Gamble Company Absorbent article having selectively changeable size adjustment
US6730188B2 (en) 2001-09-14 2004-05-04 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method and apparatus for assembling refastenable absorbent garments
US6682626B2 (en) 2001-09-14 2004-01-27 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method and apparatus for assembling refastenable absorbent garments
US6743321B2 (en) 2001-09-14 2004-06-01 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method and apparatus for assembling refastenable absorbent garments
US8715257B2 (en) * 2001-12-28 2014-05-06 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Ratio of absorbent area to outer peripheral area for disposable absorbent articles
US8716548B2 (en) 2002-02-20 2014-05-06 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent article designed to facilitate an easy change
US20030158532A1 (en) 2002-02-20 2003-08-21 Magee Luke R. Disposable absorbent article designed to facilitate an easy intuitive change
US20040137200A1 (en) * 2002-11-13 2004-07-15 The Procter & Gamble Company Nonwoven wipe with resilient wet thickness
CN100408006C (zh) * 2002-12-10 2008-08-06 株式会社日本吸收体技术研究所 具有液体不渗透性表面薄片的吸收体产品
US20040116887A1 (en) * 2002-12-12 2004-06-17 Thorson Russell E. Disposable undergarment with a gathered crotch member and method for the manufacture thereof
US20040122397A1 (en) * 2002-12-19 2004-06-24 Morman Michael T. Absorbent garment having a trapezoidal shaped retention element
US7838099B2 (en) 2002-12-20 2010-11-23 The Procter & Gamble Company Looped nonwoven web
US7682686B2 (en) * 2002-12-20 2010-03-23 The Procter & Gamble Company Tufted fibrous web
US7507459B2 (en) * 2002-12-20 2009-03-24 The Procter & Gamble Company Compression resistant nonwovens
ES2873925T3 (es) 2002-12-20 2021-11-04 Procter & Gamble Banda laminada afelpada
US20040127876A1 (en) * 2002-12-31 2004-07-01 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Disposable absorbent garment
ATE455528T1 (de) 2003-02-12 2010-02-15 Procter & Gamble Saugfähiger kern für einen saugfähigen artikel
ES2428693T3 (es) 2003-02-12 2013-11-08 The Procter & Gamble Company Núcleo absorbente para un artículo absorbente
US20040210205A1 (en) * 2003-04-15 2004-10-21 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Disposable pant-like undergarment
US20040236457A1 (en) * 2003-05-22 2004-11-25 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of evaluating articles used on a body in a virtual environment
US20040236552A1 (en) * 2003-05-22 2004-11-25 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of evaluating products using a virtual environment
US20040236455A1 (en) * 2003-05-22 2004-11-25 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of designing a product in a virtual environment
US7099734B2 (en) * 2003-05-22 2006-08-29 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of evaluating the performance of a product using a virtual environment
US7604624B2 (en) 2003-05-30 2009-10-20 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Disposable absorbent article with overlapping absorbent assembly secured to front and back panels
US20040243085A1 (en) * 2003-05-30 2004-12-02 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Disposable absorbent article having an integral waistband
US7018369B2 (en) * 2003-05-30 2006-03-28 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Disposable pant-like undergarment having an elastic band adjacent the waist opening
US20050004549A1 (en) * 2003-07-01 2005-01-06 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Disposable pant-like undergarment
US20050107763A1 (en) * 2003-11-19 2005-05-19 The Procter & Gamble Company Disposable pull-on garment
US7462172B2 (en) * 2003-12-11 2008-12-09 Dsg Technology Holdings Ltd. Elastic composite for a disposable absorbent garment
US7736351B2 (en) * 2004-02-02 2010-06-15 The Procter & Gamble Company Simple disposable absorbent article
US7318820B2 (en) * 2004-03-12 2008-01-15 The Procter & Gamble Company Simple disposable absorbent article having breathable side barriers
US8182456B2 (en) 2004-03-29 2012-05-22 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent articles with components having both plastic and elastic properties
US7820875B2 (en) 2004-03-29 2010-10-26 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent articles being adaptable to wearer's anatomy
US8568382B2 (en) 2004-03-29 2013-10-29 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent articles having co-elongation
US20050215972A1 (en) 2004-03-29 2005-09-29 Roe Donald C Disposable absorbent articles with zones comprising elastomeric components
US20050234411A1 (en) 2004-04-14 2005-10-20 The Procter & Gamble Company Dual cuff for a unitary disposable absorbent article made of a continuous cuff material
US7794441B2 (en) 2004-04-14 2010-09-14 The Procter & Gamble Company Dual cuff for a unitary disposable absorbent article being spaced away from backsheet
US8475423B2 (en) * 2004-04-30 2013-07-02 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent garment characteristics for droop elimination
US7579062B2 (en) * 2004-06-21 2009-08-25 The Procter & Gamble Company Hydroxyl polymer web structures comprising a tuft
US7754050B2 (en) * 2004-06-21 2010-07-13 The Procter + Gamble Company Fibrous structures comprising a tuft
US8684988B2 (en) * 2004-06-29 2014-04-01 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent article having barrier cuff strips
US6962578B1 (en) * 2004-06-29 2005-11-08 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent article having backsheet strips
US8496638B2 (en) * 2004-06-30 2013-07-30 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent articles having a waist region and corresponding fasteners that have matching stretch properties
CN101076309A (zh) * 2004-12-16 2007-11-21 Sca卫生产品股份公司 包含有带的能吸收的物品
CN101115453B (zh) * 2005-03-02 2010-11-17 Sca卫生产品股份公司 一种内裤式吸收物品及其制造方法
US20060228969A1 (en) * 2005-04-07 2006-10-12 Erdman Edward P Elastic laminate
US7763004B2 (en) 2005-05-18 2010-07-27 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent article having layered containment pockets
US20060264861A1 (en) * 2005-05-20 2006-11-23 Lavon Gary D Disposable absorbent article having breathable side flaps
US8187239B2 (en) * 2005-05-31 2012-05-29 The Procter & Gamble Company Side notched folded diaper
EP1731122A1 (en) * 2005-06-09 2006-12-13 3M Innovative Properties Company Composite web, disposable diaper and process for manufacturing thereof
US7695463B2 (en) * 2005-06-22 2010-04-13 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent article having dual layer barrier cuff strips
US7618404B2 (en) 2005-06-23 2009-11-17 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent article having doubled side flaps and backsheet strips
US8002760B2 (en) * 2005-08-02 2011-08-23 The Procter & Gamble Company Barrier cuff for a unitary disposable absorbent article having intermediate bond for sustained fit
US7931636B2 (en) * 2005-08-04 2011-04-26 The Procter & Gamble Company Simple disposable absorbent article
US20070049897A1 (en) * 2005-08-24 2007-03-01 Lavon Gary D Disposable pull-on garment having frangible belt
US8684990B2 (en) 2005-09-12 2014-04-01 The Procter & Gamble Company Simple disposable pant-like garment having breathable side barriers
US20070066952A1 (en) * 2005-09-21 2007-03-22 Lavon Gary D Disposable absorbent article having deployable belt strips
US7320684B2 (en) * 2005-09-21 2008-01-22 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent article having deployable belt strips
US20070066951A1 (en) * 2005-09-21 2007-03-22 Lavon Gary D Disposable absorbent article having deployable belt strips
US20070066953A1 (en) * 2005-09-21 2007-03-22 Lavon Gary D Disposable absorbent article having deployable belt strips
US7972320B2 (en) * 2005-10-14 2011-07-05 The Procter & Gamble Company Absorbent article with segmented belt
US7918839B2 (en) 2005-10-14 2011-04-05 The Procter & Gamble Company Absorbent article including barrier leg cuff structure and an elastically stretchable side panel
US8114059B2 (en) * 2005-10-14 2012-02-14 The Procter & Gamble Company Absorbent article including barrier leg cuff structure and absorbent core with superabsorbent material
US7737324B2 (en) * 2005-11-23 2010-06-15 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent article having deployable chassis ears
US20070287983A1 (en) * 2006-06-07 2007-12-13 Richard Worthington Lodge Absorbent article having an anchored core assembly
US20080008853A1 (en) * 2006-07-05 2008-01-10 The Procter & Gamble Company Web comprising a tuft
US7943537B2 (en) 2006-09-19 2011-05-17 Irving Personal Care Limited Stretch laminate material and methods of making same
US20080082074A1 (en) * 2006-09-29 2008-04-03 Arginnys Soto Absorbent article with refastenable and adjustable side panels
US8182458B2 (en) * 2006-10-04 2012-05-22 First Quality Products, Inc. Fastener with adhesive blocker
JP5037624B2 (ja) * 2006-11-07 2012-10-03 エスセーアー・ハイジーン・プロダクツ・アーベー 吸収性物品
WO2008066007A1 (fr) * 2006-11-27 2008-06-05 Uni-Charm Corporation Article absorbant et voile composite
US8257335B2 (en) * 2007-01-31 2012-09-04 The Procter & Gamble Company Diaper having hip stretch panels
US20080208155A1 (en) * 2007-02-22 2008-08-28 Gary Dean Lavon Diaper having abdominal stretch panels
US8585672B2 (en) * 2007-02-28 2013-11-19 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent article having deployable belt ears
US20080221539A1 (en) * 2007-03-05 2008-09-11 Jean Jianqun Zhao Absorbent core for disposable absorbent article
US8502013B2 (en) 2007-03-05 2013-08-06 The Procter And Gamble Company Disposable absorbent article
US7935207B2 (en) 2007-03-05 2011-05-03 Procter And Gamble Company Absorbent core for disposable absorbent article
US7857801B2 (en) * 2007-03-23 2010-12-28 The Procter & Gamble Company Diaper having deployable chassis ears and stretch waistband
CN101677892B (zh) 2007-06-18 2014-03-12 宝洁公司 具有包括大体上连续分配的吸收性粒状聚合物材料的密封吸收芯的一次性吸收制品
PL2478883T3 (pl) 2007-06-18 2017-01-31 The Procter And Gamble Company Jednorazowy wyrób chłonny z zasadniczo rozmieszczonym w sposób ciągły chłonnym rozdrobnionym materiałem polimerowym oraz sposób jego wytwarzania
CN102014826A (zh) 2008-04-29 2011-04-13 宝洁公司 制造具有抗应变芯覆盖件的吸收芯的方法
EP2329803B1 (en) 2009-12-02 2019-06-19 The Procter & Gamble Company Apparatus and method for transferring particulate material
CA2692679C (en) * 2010-02-25 2013-04-30 The Procter & Gamble Company Absorbent article with improved garment-like character
CA2692638C (en) * 2010-02-25 2011-05-10 The Procter & Gamble Company Absorbent article with improved garment-like character
US9226861B2 (en) 2010-04-09 2016-01-05 Gary Dean Lavon Converting lines and methods for fabricating both taped and pant diapers comprising substantially identical chassis
US11980530B2 (en) 2010-04-09 2024-05-14 The Procter & Gamble Company Taped and pant diapers comprising substantially identical chassis
US8506544B2 (en) 2010-06-21 2013-08-13 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent pant with efficient design and convenient single-section side stretch panels
EP2532329B1 (en) 2011-06-10 2018-09-19 The Procter and Gamble Company Method and apparatus for making absorbent structures with absorbent material
CN106974772B (zh) 2011-06-10 2021-01-12 宝洁公司 用于吸收制品的吸收结构
CA2838980A1 (en) 2011-06-10 2012-12-13 The Procter & Gamble Company Absorbent core for disposable absorbent articles
TR201909449T4 (tr) 2011-06-10 2019-07-22 Procter & Gamble Emici maddeler için emici yapı.
EP2532328B1 (en) 2011-06-10 2014-02-26 The Procter and Gamble Company Method and apparatus for making absorbent structures with absorbent material
JP2014515983A (ja) 2011-06-10 2014-07-07 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 使い捨ておむつ
EP2532332B2 (en) 2011-06-10 2017-10-04 The Procter and Gamble Company Disposable diaper having reduced attachment between absorbent core and backsheet
EP2814438A1 (en) * 2012-02-13 2014-12-24 The Procter and Gamble Company Absorbent articles comprising substantially identical chassis
CN107550648A (zh) 2012-11-13 2018-01-09 宝洁公司 具有通道和标志的吸收制品
EP2740450A1 (en) 2012-12-10 2014-06-11 The Procter & Gamble Company Absorbent core with high superabsorbent material content
US9216116B2 (en) 2012-12-10 2015-12-22 The Procter & Gamble Company Absorbent articles with channels
US9216118B2 (en) 2012-12-10 2015-12-22 The Procter & Gamble Company Absorbent articles with channels and/or pockets
EP2740449B1 (en) 2012-12-10 2019-01-23 The Procter & Gamble Company Absorbent article with high absorbent material content
US10639215B2 (en) 2012-12-10 2020-05-05 The Procter & Gamble Company Absorbent articles with channels and/or pockets
US8979815B2 (en) 2012-12-10 2015-03-17 The Procter & Gamble Company Absorbent articles with channels
PL2740452T3 (pl) 2012-12-10 2022-01-31 The Procter & Gamble Company Wyrób chłonny o wysokiej zawartości materiału chłonnego
US9394637B2 (en) 2012-12-13 2016-07-19 Jacob Holm & Sons Ag Method for production of a hydroentangled airlaid web and products obtained therefrom
US20140345815A1 (en) * 2013-05-21 2014-11-27 Craig Robert Hammen Product having a paper layer and a film layer and methods of forming such a product
EP3284450B1 (en) 2013-06-14 2020-11-25 The Procter & Gamble Company Absorbent article and absorbent core forming channels when wet
US9987176B2 (en) 2013-08-27 2018-06-05 The Procter & Gamble Company Absorbent articles with channels
JP6334705B2 (ja) 2013-08-27 2018-05-30 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー チャネルを有する吸収性物品
US11207220B2 (en) 2013-09-16 2021-12-28 The Procter & Gamble Company Absorbent articles with channels and signals
JP6169800B2 (ja) 2013-09-16 2017-07-26 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー チャネルと標識を持つ吸収性物品
EP2851048B1 (en) 2013-09-19 2018-09-05 The Procter and Gamble Company Absorbent cores having material free areas
WO2015074707A1 (en) 2013-11-22 2015-05-28 Trinseo Europe Gmbh Polycarbonate containing compositions
US10066102B2 (en) 2013-11-22 2018-09-04 Trinseo Europe Gmbh Polycarbonate containing compositions
US9789009B2 (en) 2013-12-19 2017-10-17 The Procter & Gamble Company Absorbent articles having channel-forming areas and wetness indicator
ES2606320T3 (es) 2013-12-19 2017-03-23 The Procter & Gamble Company Núcleos absorbentes que tienen áreas formadoras de canal y juntas de envoltura en c
EP2905001B1 (en) 2014-02-11 2017-01-04 The Procter and Gamble Company Method and apparatus for making an absorbent structure comprising channels
PL2949299T3 (pl) 2014-05-27 2018-01-31 Procter & Gamble Wkład chłonny z układem rozmieszczenia materiału chłonnego
EP2949302B1 (en) 2014-05-27 2018-04-18 The Procter and Gamble Company Absorbent core with curved channel-forming areas
EP2949301B1 (en) 2014-05-27 2018-04-18 The Procter and Gamble Company Absorbent core with curved and straight absorbent material areas
EP2949300B1 (en) 2014-05-27 2017-08-02 The Procter and Gamble Company Absorbent core with absorbent material pattern
EP3194488B1 (en) 2014-09-15 2020-11-04 Trinseo Europe GmbH Flame retardant polycarbonates having high total luminous transmittance
GB2555016B (en) 2015-03-16 2021-05-12 Procter & Gamble Absorbent articles with improved cores
US10507144B2 (en) 2015-03-16 2019-12-17 The Procter & Gamble Company Absorbent articles with improved strength
BR112017024325A2 (pt) 2015-05-12 2018-07-24 Procter & Gamble artigo absorvente com um adesivo aprimorado entre o núcleo e a camada inferior
CN107683126A (zh) 2015-05-29 2018-02-09 宝洁公司 具有槽和润湿指示标记的吸收制品
US10492962B2 (en) 2015-09-18 2019-12-03 The Procter & Gamble Company Absorbent articles comprising substantially identical chassis and substantially identical flaps
EP3167859B1 (en) 2015-11-16 2020-05-06 The Procter and Gamble Company Absorbent cores having material free areas
DE102016102684A1 (de) * 2016-02-16 2017-08-17 Paul Hartmann Ag Inkontinenzwegwerfwindel
EP3238678B1 (en) 2016-04-29 2019-02-27 The Procter and Gamble Company Absorbent core with transversal folding lines
EP3238676B1 (en) 2016-04-29 2019-01-02 The Procter and Gamble Company Absorbent core with profiled distribution of absorbent material
US11129753B2 (en) * 2017-09-01 2021-09-28 The Procter & Gamble Company Methods and apparatuses for making elastomeric laminates
US11925537B2 (en) 2017-09-01 2024-03-12 The Procter & Gamble Company Beamed elastomeric laminate structure, fit, and texture
US11147718B2 (en) 2017-09-01 2021-10-19 The Procter & Gamble Company Beamed elastomeric laminate structure, fit, and texture
EP4301306A4 (en) 2021-03-02 2024-11-06 Essity Hygiene and Health Aktiebolag DISPOSABLE ABSORBENT HYGIENE ARTICLE
US12303365B2 (en) 2021-03-02 2025-05-20 Essity Hygiene And Health Aktiebolag Disposable absorbent hygiene article having a waist fringe region

Family Cites Families (101)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US235449A (en) * 1880-12-14 Moses newton
US659266A (en) * 1900-02-12 1900-10-09 Robert Isaac Stewart Cushioning-body.
US728828A (en) * 1902-07-05 1903-05-26 Sarah Hall Arkell Paper fabric.
US782977A (en) * 1904-10-19 1905-02-21 Albert F Madden Machine for slitting sheets of metal, paper, or other fabrics.
US854763A (en) * 1906-06-12 1907-05-28 Jeremiah A Scriven Undergarment.
US1507949A (en) * 1922-02-24 1924-09-09 Edward H Angier Elastic paper sheathing and method for producing the same
US1582842A (en) * 1924-08-11 1926-04-27 Otaka Fabric Company Elastic paper
US2007047A (en) * 1932-03-01 1935-07-02 Dennison Mfg Co Decorative paper
US2177490A (en) * 1936-04-09 1939-10-24 John E Kieffer Art of making indented material
US2158929A (en) * 1937-05-14 1939-05-16 Commercial Ingredients Corp Resilient sheet
US2257428A (en) * 1937-08-04 1941-09-30 Ruegenberg Gottfried All-around extensible paper
US2679887A (en) * 1949-07-22 1954-06-01 Arkell Safety Bag Co Method of making crinkled laminated material
US2896692A (en) * 1954-11-22 1959-07-28 Fiammiferi Ed Affini Spa Fab Method of making cushioning paper
US3992162A (en) * 1955-06-09 1976-11-16 Marc Wood International, Inc. Sheet with alternate protrusions and recesses
US2974716A (en) * 1957-06-25 1961-03-14 Kimberly Clark Co Corrugated packaging material
US2901951A (en) * 1958-04-15 1959-09-01 Hochfeld Henry Process and machine for pleating pliable materials
US3236718A (en) * 1958-07-15 1966-02-22 Samcoe Holding Corp Method of treating webs and product resulting therefrom
US3151947A (en) * 1961-11-16 1964-10-06 Boeing Co Corrugated sheet
FR1349879A (fr) * 1962-02-07 1964-01-24 Nouveaux matériaux en plaques délimités sur leurs deux faces par des structures non développables à flancs réglés, et procédés pour leur fabrication
US3351441A (en) * 1963-11-01 1967-11-07 Wood Marc Sa Shape, constitution and processes for manufacturing materials derived from developable chevroned configurations
CH427119A (de) * 1964-07-06 1966-12-31 Sulzer Ag Dehnbarer flächenhafter Gegenstand aus Blech
US3550423A (en) * 1966-04-11 1970-12-29 Wood Marc Sa Method of making a sheet of material having asymmetrical folds
US3599640A (en) * 1968-12-02 1971-08-17 Phyllis M Larson Disposable undergarment with absorption pad
US3880966A (en) * 1971-09-23 1975-04-29 Celanese Corp Corona treated microporous film
CA956751A (en) * 1971-12-08 1974-10-29 Michael F. Martin Athletic undergarment
US3817827A (en) * 1972-03-30 1974-06-18 Scott Paper Co Soft absorbent fibrous webs containing elastomeric bonding material and formed by creping and embossing
US3828784A (en) * 1972-08-21 1974-08-13 Kendall & Co Conformable baby diaper
SE387574B (sv) * 1973-03-13 1976-09-13 Munters Ab Carl Sett att i kontinuerlig produktion framstella en bana av tunt termoplastiskt material
US3894352A (en) * 1973-04-27 1975-07-15 Rea Ferdinand Hooker Polyhedral annular structures and blanks for forming same
US3843761A (en) * 1973-05-30 1974-10-22 Celanese Corp Process for preparing a thermoplastic microporous film involving a cold stretching step and multiple hot stretching steps
US3975455A (en) * 1973-08-03 1976-08-17 Dow Corning Corporation Altering gas permeabilities of polymeric material
US3860003B2 (en) * 1973-11-21 1990-06-19 Contractable side portions for disposable diaper
US3929135A (en) * 1974-12-20 1975-12-30 Procter & Gamble Absorptive structure having tapered capillaries
FR2298283A1 (fr) * 1975-01-24 1976-08-20 Aaron Rene Ets Couche-culotte pour bebes
US4082877A (en) * 1975-02-14 1978-04-04 W. R. Grace & Co. Unoriented composite laminar film with an elastomeric layer and sealable layer
US4024867A (en) * 1975-03-21 1977-05-24 Johnson & Johnson Disposable diaper with permanently attached adhesive belt fastening means
US4031568A (en) * 1975-05-30 1977-06-28 The Procter & Gamble Company Legless panty
US4104430A (en) * 1975-06-02 1978-08-01 Storey Brothers And Company Limited Vacuum formable materials
US4036233A (en) * 1976-07-02 1977-07-19 Union Carbide Corporation Flexible waist diaper
US4041949A (en) * 1976-07-02 1977-08-16 Union Carbide Corporation Flexible waistband diaper
US4205679A (en) * 1976-07-23 1980-06-03 Johnson & Johnson Disposable undergarment
US4153664A (en) * 1976-07-30 1979-05-08 Sabee Reinhardt N Process for pattern drawing of webs
DE2634537C3 (de) * 1976-07-31 1980-08-14 Ruhrchemie Ag, 4200 Oberhausen Verfahren zur Herstellung von Formkörpern aus Polyolefinen mit Molekulargewichten von mindestens 1 Million
US4719261A (en) * 1978-09-22 1988-01-12 H. B. Fuller Company Hot melt adhesive for elastic banding and method for utlizing the same
SE433429B (sv) * 1979-02-02 1984-05-28 Moelnlycke Ab Engangsbloja
US4342314A (en) * 1979-03-05 1982-08-03 The Procter & Gamble Company Resilient plastic web exhibiting fiber-like properties
US4486192A (en) * 1979-11-15 1984-12-04 Kimberly-Clark Corporation Conformable garments with discrete elasticized areas
US4321924A (en) * 1980-05-12 1982-03-30 The Procter & Gamble Company Bordered disposable absorbent article
US4324246A (en) * 1980-05-12 1982-04-13 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent article having a stain resistant topsheet
US4554121A (en) * 1980-08-18 1985-11-19 Akzona Incorporated Method of forming latent-contractable elastomeric composite yarns
US4463045A (en) * 1981-03-02 1984-07-31 The Procter & Gamble Company Macroscopically expanded three-dimensional plastic web exhibiting non-glossy visible surface and cloth-like tactile impression
US4425130A (en) * 1981-06-12 1984-01-10 The Procter & Gamble Company Compound sanitary napkin
JPS59112005A (ja) * 1982-12-15 1984-06-28 ユニ・チャ−ム株式会社 締結片
US4589876A (en) * 1983-07-05 1986-05-20 The Procter & Gamble Company Sanitary napkin
US4662874A (en) * 1983-08-03 1987-05-05 Johnson & Johnson Body member conformable disposable articles
US4640859A (en) * 1983-12-27 1987-02-03 Minnesota Mining And Manufacturing Company Inelastic, heat-elasticizable sheet material for diapers
US4617241A (en) * 1984-01-23 1986-10-14 W. R. Grace & Co., Cryovac Div. Linear polyethylene stretch/shrink films
US4731066A (en) * 1984-03-30 1988-03-15 Personal Products Company Elastic disposable diaper
US4576599A (en) * 1984-05-14 1986-03-18 Florida State University Sanitary pads for men
DE3574223D1 (en) * 1984-05-16 1989-12-21 Peaudouce Pants with elastic belt, and manufacturing process thereof
CA1259151A (en) * 1985-02-01 1989-09-12 Kenneth B. Buell Disposable waste containment garment
US4585447A (en) * 1985-04-15 1986-04-29 Colgate-Palmolive Company Disposable diaper with intersecting stressed crotch and waist seals
US5034078A (en) * 1985-05-08 1991-07-23 Exxon Chemical Patents Inc. Method of making an elastomeric film
US4609518A (en) * 1985-05-31 1986-09-02 The Procter & Gamble Company Multi-phase process for debossing and perforating a polymeric web to coincide with the image of one or more three-dimensional forming structures
US4610682A (en) * 1985-07-25 1986-09-09 Kopp Yvette B Disposable diaper
US4701174A (en) * 1985-09-06 1987-10-20 Kimberly-Clark Corporation Form-fitting self-adjusting disposable garment with angled direction stretchable outer cover
US4756709A (en) * 1985-09-06 1988-07-12 Kimberly-Clark Corporation Form-fitting self-adjusting disposable garment with a 3-section stretchable outer cover
US4699620A (en) * 1985-09-06 1987-10-13 Kimberly-Clark Corporation Form-fitting self-adjusting disposable garment with a multilayered absorbent
FR2589738A1 (fr) * 1985-11-14 1987-05-15 Lascar Marcel Seringue a double chambre
US4743241A (en) * 1986-04-15 1988-05-10 Uni-Charm Corporation Disposable absorbent underpants
US4780344A (en) * 1986-09-02 1988-10-25 Hoberman Charles S Reversibly expandable three-dimensional structure
US4747846A (en) * 1987-04-03 1988-05-31 Kimberly-Clark Corporation Stretchable disposable absorbent undergarment
US4834741A (en) * 1987-04-27 1989-05-30 Tuff Spun Products, Inc. Diaper with waist band elastic
US4968313A (en) * 1987-04-27 1990-11-06 Sabee Reinhardt N Diaper with waist band elastic
FR2620465B1 (fr) * 1987-09-16 1990-01-19 Peaudouce Bande elastique en materiau textile, procede de fabrication d'une telle bande, et son utilisation en tant que bande de pansement
US4938753A (en) * 1987-12-16 1990-07-03 Kimberly-Clark Corporation Seam construction in a disposable training pant, incontinence garment, or diaper
US4847134A (en) * 1987-12-22 1989-07-11 Kimberly-Clark Corporation Stretchable absorbent undergarment
US4906243A (en) * 1988-02-02 1990-03-06 Mary Dravland Combination diaper and training pants
AU612450B2 (en) * 1988-02-11 1991-07-11 Jackilyn Mary Knight Absorbent garment
US4950264A (en) * 1988-03-31 1990-08-21 The Procter & Gamble Company Thin, flexible sanitary napkin
GB8809077D0 (en) * 1988-04-18 1988-05-18 Rasmussen O B Polymeric bags & methods & apparatus for their production
US5006394A (en) * 1988-06-23 1991-04-09 The Procter & Gamble Company Multilayer polymeric film
US4892536A (en) * 1988-09-02 1990-01-09 The Procter & Gamble Company Absorbent article having elastic strands
US4977011A (en) * 1988-09-19 1990-12-11 Weyerhaeuser Company Disposable elastic structure
US4935021A (en) * 1988-10-27 1990-06-19 Mcneil-Ppc, Inc. Disposal diaper with center gathers
US5008140A (en) * 1989-06-01 1991-04-16 Schmertz John C Biaxially corrugated flexible sheet material
US5028474A (en) * 1989-07-25 1991-07-02 Czaplicki Ronald M Cellular core structure providing gridlike bearing surfaces on opposing parallel planes of the formed core
US5254111A (en) * 1990-02-12 1993-10-19 Clopay Plastic Products Company, Inc. Barrier cuff for disposable absorbent articles
US5202173A (en) * 1990-02-12 1993-04-13 Clopay Corporation Ultra soft cloth-like embossed plastic film having post-embossed stretched areas
MY106077A (en) * 1990-05-09 1995-03-31 Kao Corp Disposable diapers.
US5204997A (en) * 1990-05-24 1993-04-27 Uni-Charm Corporation Disposable garments of pants type
CA2028431C (en) * 1990-10-24 2000-08-22 Bernard Peter Zolner A detachable waistband for a garment
US5098755A (en) * 1990-11-21 1992-03-24 Tanquary Albert C Textured thermoplastic elastomeric film, articles comprising same, and method of making such textured thermoplastic elastomeric film and articles
US5143679A (en) * 1991-02-28 1992-09-01 The Procter & Gamble Company Method for sequentially stretching zero strain stretch laminate web to impart elasticity thereto without rupturing the web
US5151092A (en) * 1991-06-13 1992-09-29 The Procter & Gamble Company Absorbent article with dynamic elastic waist feature having a predisposed resilient flexural hinge
US5196000A (en) * 1991-06-13 1993-03-23 The Proctor & Gamble Company Absorbent article with dynamic elastic waist feature comprising an expansive tummy panel
US5234423A (en) * 1991-06-13 1993-08-10 The Procter & Gamble Company Absorbent article with elastic waist feature and enhanced absorbency
US5246433A (en) * 1991-11-21 1993-09-21 The Procter & Gamble Company Elasticized disposable training pant and method of making the same
US5236430A (en) * 1991-11-21 1993-08-17 The Procter & Gamble Company Disposable training pant having fusion-slit side seams
US5358500A (en) * 1993-06-03 1994-10-25 The Procter & Gamble Company Absorbent articles providing sustained dynamic fit
US5518801A (en) * 1993-08-03 1996-05-21 The Procter & Gamble Company Web materials exhibiting elastic-like behavior

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010279716A (ja) * 2002-12-20 2010-12-16 Procter & Gamble Co 着色された及び印刷されたバックシートを有する吸収性物品
JP2012125353A (ja) * 2010-12-14 2012-07-05 Kao Corp 使い捨ておむつ

Also Published As

Publication number Publication date
US5876391A (en) 1999-03-02
ATE183380T1 (de) 1999-09-15
US5904673A (en) 1999-05-18
ES2135037T3 (es) 1999-10-16
ID23486A (id) 1995-12-28
EP0729333B1 (en) 1999-08-18
AU1181095A (en) 1995-06-13
NO961989L (no) 1996-07-12
AU698193B2 (en) 1998-10-29
FI962107A7 (fi) 1996-07-16
CZ145496A3 (en) 1996-11-13
CN1135714A (zh) 1996-11-13
HU9601339D0 (en) 1996-07-29
KR100353702B1 (ko) 2003-10-08
NZ276951A (en) 1998-05-27
GR3031329T3 (en) 1999-12-31
DK0729333T3 (da) 1999-12-06
SA95150580B1 (ar) 2005-10-01
WO1995014453A2 (en) 1995-06-01
EP0729333A1 (en) 1996-09-04
MY112579A (en) 2001-07-31
FI117591B (fi) 2006-12-15
TW314461B (ja) 1997-09-01
HU223579B1 (hu) 2004-09-28
NO961989D0 (no) 1996-05-15
HK1012927A1 (en) 1999-08-13
WO1995014453A3 (en) 1995-07-27
CN1114386C (zh) 2003-07-16
DE69420148T2 (de) 2000-04-20
DE69420148D1 (de) 1999-09-23
FI962107A0 (fi) 1996-05-17
JP3421045B2 (ja) 2003-06-30
HUT76588A (en) 1997-09-29
BR9408106A (pt) 1997-08-05
CA2176202C (en) 2001-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3421045B2 (ja) 構造弾性状フィルムウェブ腰部ベルトを有する吸収物品
JP3579034B2 (ja) 複数帯域の構造的弾性様フィルムウェブの延伸可能な腰部要素を有する吸収物品
KR100459955B1 (ko) 탄성체-유사대역 및 확장성대역을 갖는 웹물질
JP3290996B2 (ja) ウエブ材料
EP1778145B1 (en) Absorbent garments with tailored stretch properties in the lateral direction
US6050985A (en) Absorbency system
JP2902121B2 (ja) 幼児用吸収性物品
JP2001526917A (ja) 布様テクスチャーを有する呼吸性ウエブ材料
CA2263049C (en) Absorbent article with structural elastic-like film web waist belt
AU732944B2 (en) Absorbent article with structural elastic-like web waist belt
NZ329937A (en) Disposable diaper having a ratio of absorbent core area to chassis area of less than 0.40:1.0
MXPA98010086A (en) Weaving materials that exhibit a behavior in the form of elastic, softness and texture similar to the t
AU3788000A (en) Absorbent articles for infants
HK1012927B (en) Absorbent article with structural elastic-like film web waist belt
MX2008006769A (en) Disposable absorbent article having side panels with structurally, functionally and visually different regions

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080418

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090418

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100418

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100418

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees