JPH09505948A - セルラー遠隔通信システムの交換機間ソフトハンドオフ方法 - Google Patents
セルラー遠隔通信システムの交換機間ソフトハンドオフ方法Info
- Publication number
- JPH09505948A JPH09505948A JP7509576A JP50957695A JPH09505948A JP H09505948 A JPH09505948 A JP H09505948A JP 7509576 A JP7509576 A JP 7509576A JP 50957695 A JP50957695 A JP 50957695A JP H09505948 A JPH09505948 A JP H09505948A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mobile
- exchange
- base station
- station
- signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/02—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
- H04B7/022—Site diversity; Macro-diversity
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W36/00—Hand-off or reselection arrangements
- H04W36/16—Performing reselection for specific purposes
- H04W36/18—Performing reselection for specific purposes for allowing seamless reselection, e.g. soft reselection
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Exchange Systems With Centralized Control (AREA)
- Radio Relay Systems (AREA)
- Radio Transmission System (AREA)
- Control Of El Displays (AREA)
Abstract
Description
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1.ユーザ移動ステーションが複数のベースステーションの少なくとも1つを経 てユーザ情報無線信号を中継し、そして上記ベースステーションが更に上記ユー ザ情報信号を複数の移動交換機の少なくとも1つを経て別のシステムユーザへ及 びそこから中継するようなセルラー遠隔通信システムにおいて、ダイバーシティ 合成を伴う交換機間ソフトハンドオフのための方法が、 移動ステーションと第1移動交換機との間でこの第1移動交換機に接続され た第1ベースステーションを経てユーザ情報信号を中継するよう維持し、上記第 1移動交換機は、更に、ユーザ情報信号を別のシステムユーザへ及びそこから中 継し、上記第1移動交換機は、ユーザ通信を制御し、 上記移動ステーションと上記第1移動交換機との間で更に別の第2移動交換 機に接続された更に別の第2ベースステーションを経て上記ユーザ情報信号の更 に別の第2の中継を行うために更に別の第2の接続を確立し、上記第2の移動交 換機は、更に、上記ユーザ通信信号を上記第1の移動交換機へ中継し、 上記第1の接続及び上記更に別の第2の接続を経て上記移動ステーションか ら上記第1移動交換機へ中継される上記ユーザ情報信号のダイバーシティ合成を 上記第1移動交換機において実行し、上記第1移動交換機は、合成されたユーザ 情報信号を上記他のシステムユーザに送り、 上記他のシステムユーザから上記第1移動交換機へ中継されると共に、上記 第1接続及び上記更に別の第2接続を経て上記移動ステーションへ更に中継され る上記ユーザ情報信号の更に別のダイバーシティ合成を上記移動ステーションに おいて実行する、 という段階を備えたことを特徴とする交換機間ソフトハンドオフ方法。 2.上記更に別の第2の接続を確立する上記段階は、 上記第1ベースステーション及び上記更に別の第2ベースステーションのカ バー域に配置された上記移動ステーションにおいてベースステーションを取り巻 く信号の質を測定し、 上記測定の測定結果を、第1無線接続を用いて上記移動ステーションから上 記第1ベースステーションを経て上記第1移動交換機へ信号し、 上記測定結果に基づいて、上記更に別の第2のベースステーションに向かっ てダイバーシティ合成を伴う交換機間ソフトハンドオフを開始し、このハンドオ フ開始は、 上記第2のベースステーションが上記更に別の第2の移動交換機へ接続され ることを決定し、 上記第1の移動交換機から上記第2の移動交換機へ交換機間ソフトハンドオ フ要求信号を送信し、この交換機間ソフトハンドオフ要求信号は、上記移動ステ ーションと上記第1ベースステーションとの間に上記ユーザ情報無線信号を中継 するのに使用される上記無線接続を識別し、 ダイバーシティ合成を伴う交換機間ソフトハンドオフに対し上記第1移動交 換機と上記第2移動交換機との間に接続を割り当て、 ダイバーシティ合成を伴う交換機間ソフトハンドオフに対し上記第2移動交 換機と上記第2ベースステーションとの間に接続を割り当て、 ダイバーシティ合成を伴う交換機間ソフトハンドオフに対し上記移動ステー ションと上記第2ベースステーションとの間に更に別の無線接続を割り当て、 上記第1移動交換機と上記第2移動交換機との間の上記接続を、上記第2移 動交換機と上記第2ベースステーションとの間の上記接続に結合し、そして上記 移動ステーションと上記第2ベースステーションとの間の上記第2無線接続に更 に結合して、上記移動ステーションと上記第1移動交換機との間の上記ユーザ情 報信号の更に別の第2の中継に対し更に別の第2の接続を形成し、 交換機間ソフトハンドオフ応答信号を上記第1移動交換機へ送信し、この交 換機間ソフトハンドオフ応答信号は、上記交換機間ソフトハンドオフ要求に応答 するものであり、そして上記交換機間ソフトハンドオフ応答信号は、上記移動ス テーションと上記第2ベースステーションとの間で上記ユーザ情報無線信号を中 継するのに使用されるべき上記更に別の第2無線接続を識別し、 上記第1移動交換機と上記移動ステーションとの間で少なくとも上記第1ベ ースステーションを経てソフトハンドオフ要求信号を送信し、このソフトハンド オフ要求信号は、上記移動ステーションと上記第2ベースステーションとの間で 上記ユーザ情報無線信号を中継するのに使用される上記更に別の第2無線 接続を識別し、 上記移動ステーションと上記第1移動交換機との間で、上記第1ベースステ ーションを含む上記第1接続と、上記第2ベースステーション及び上記第2移動 交換機を含む上記第2接続とを経て、上記ユーザ情報信号を同時に中継する、と いう段階を備えた請求項1に記載の方法。 3.上記第1ベースステーション及び上記更に別の第2ベースステーションのカ バー域に配置された上記移動ステーションにおいてベースステーションを取り巻 く信号の質を測定し、 上記測定の測定結果を、上記第1の接続又は上記更に別の第2の接続の少な くとも1つを経て上記移動ステーションから上記第1の移動交換機へ信号し、 上記測定結果に基づいて、上記交換機間ソフトハンドオフ状態を終了させ、 このハンドオフの終了は、 上記第1ベースステーション又は上記第2ベースステーションの少なくとも 1つを経て上記第1移動交換機から上記移動ステーションへソフトハンドオフ終 了信号を送信し、 上記第1移動交換機から上記第2移動交換機へソフトハンドオフ終了要求信 号を送信し、 上記第1移動交換機において上記ダイバーシティ合成を終了させ、 上記移動ステーションにおいて上記ダイバーシティ合成を終了させ、 上記移動ステーションと上記第1ベースステーションとの間の無線接続を終 了させ、 上記第1ベースステーションと上記第1移動交換機との間の接続を終了させ 、 上記移動ステーションと上記第1移動交換機との間に上記第2ベースステー ション及び上記第2移動交換機を通る接続を維持し、上記第1移動交換機は、ユ ーザ通信を依然として制御するようにする、 という段階を含む交換機間ソフトハンドオフの終了段階を更に備えた請求項1 に記載の方法。 4.上記移動ステーションと上記第1及び第2のベースステーションとの間に中 継される上記ユーザ情報無線信号は、CDMA拡散スペクトル変調される請求 項1又は2に記載の方法。 5.上記移動ステーションと上記第1及び第2のベースステーションとの間に中 継される上記ユーザ情報無線信号は、CDMA拡散スペクトル変調される請求項 1又は3に記載の方法。 6.上記移動ステーションと上記第1及び第2のベースステーションとの間に中 継される上記ユーザ情報無線信号は、TDMA変調される請求項1又は2に記載 の方法。 7.上記移動ステーションと上記第1及び第2のベースステーションとの間に中 継される上記ユーザ情報無線信号は、TDMA変調される請求項1又は3に記載 の方法。 8.複数の移動交換機と、複数のベースステーションと、システムエリア全体を 通じてローミングする複数の移動ステーションとを備え、ユーザ移動ステーショ ンが複数のベースステーションの少なくとも1つを経てユーザ情報無線信号を中 継し、そして上記ベースステーションが更に上記ユーザ情報信号を複数の移動交 換機の少なくとも1つを経て別のシステムユーザへ及びそこから中継するような セルラー遠隔通信システムにおいて、ダイバーシティ合成を伴う交換機間ソフト ハンドオフのためのシステムが、 上記複数の移動ステーションの各移動ステーション、上記複数のベースステ ーションの各ベースステーション及び上記複数の移動交換機の各移動交換機にあ って、移動ステーションと第1移動交換機との間で該第1移動交換機に接続され た第1ベースステーションを経てユーザ情報信号を中継するよう維持する手段と 、上記第1移動交換機にあって、ユーザ情報信号を別のシステムユーザへ及びそ こから更に中継するための更に別の手段と、上記第1移動交換機にあって、ユー ザ通信を制御するための更に別の手段とを備え、 上記複数の移動ステーションの各移動ステーション、上記複数のベースステ ーションの各ベースステーション及び上記複数の移動交換機の各移動交換機にあ って、上記移動ステーションと上記第1移動交換機との間で更に別の第2移動交 換機に接続された更に別の第2ベースステーションを経て上記ユーザ情報信号の 更に別の第2の中継を行うために更に別の第2の接続を確立する手段を 備え、上記第2の移動交換機は、上記ユーザ通信信号を上記第1の移動交換機へ 更に中継するための更に別の手段を備え、 上記第1の移動交換機にあって、上記第1の接続及び上記更に別の第2の接 続を経て上記移動ステーションから上記第1移動交換機へ中継される上記ユーザ 情報信号の合成を実行する手段を備え、上記第1移動交換機は、合成されたユー ザ情報信号を上記他のシステムユーザに送るための更に別の手段を含み、 上記移動ステーションにあって、上記他のシステムユーザから上記第1移動 交換機へ中継されると共に、上記第1接続及び上記更に別の第2接続を経て上記 移動ステーションへ更に中継される上記ユーザ情報信号の更に別のダイバーシテ ィ合成を実行する手段を備えたことを特徴とするシステム。 9.上記複数のベースステーションの各ベースステーションにあって、原点とな る各ベースステーションを表すパイロット信号を送信する手段と、 上記移動ステーションにあって、周囲のベースステーションの上記パイロッ ト信号の信号の質を測定する手段とを備え、上記移動ステーションは、上記第1 のベースステーション及び上記更に別の第2のベースステーションのカバー域に 配置され、 上記移動ステーション、上記第1ベースステーション及び上記第1移動交換 機にあって、上記パイロット信号測定の測定結果を、第1無線接続を使用して上 記移動ステーションから上記第1ベースステーションを経て上記第1移動交換機 へ信号するための手段と、 上記移動ステーション、上記第1及び第2のベースステーション、及び上記 第1及び第2の移動交換機にあって、上記測定結果に基づき、上記更に別の第2 のベースステーションに向かってダイバーシティ合成を伴う交換機間ソフトハン ドオフを開始する手段とを備え、このハンドオフを開始するには、 上記第1移動交換機にあって、上記第2ベースステーションが上記更に別の 第2移動交換機へ接続されたことを決定する手段と、 上記第1及び第2の各移動交換機にあって、上記第1移動交換機から上記第 2移動交換機へ交換機間ソフトハンドオフ要求信号を送信しそして受信するため の手段とを備え、上記交換機間ソフトハンドオフ要求信号は、上記ユーザ情 報無線信号を上記移動ステーションと上記第1ベースステーションとの間に中継 するのに使用される上記無線接続を識別し、 上記第1及び第2の移動交換機にあって、ダイバーシティ合成を伴う交換機 間ソフトハンドオフに対し上記第1移動交換機と第2移動交換機との間に接続を 割り当てるための手段と、 上記第2ベースステーション及び上記第2移動交換機にあって、ダイバーシ ティ合成を伴う交換機間ソフトハンドオフに対し上記第2移動交換機と上記第2 ベースステーションとの間に接続を割り当てるための手段と、 上記移動ステーション及び上記第2ベースステーションにあって、ダイバー シティ合成を伴う交換機間ソフトハンドオフに対し上記移動ステーションと上記 第2ベースステーションとの間に更に別の無線接続を割り当てるための手段と、 上記第2ベースステーション及び上記第2移動交換機にあって、上記第1移 動交換機と上記第2移動交換機との間の上記接続を、上記第2移動交換機と上記 第2ベースステーションとの間の上記接続に結合し、そして上記移動ステーショ ンと上記第2ベースステーションとの間の上記第2無線接続に更に結合して、上 記移動ステーションと上記第1移動交換機との間の上記ユーザ情報信号の更に別 の第2の中継に対し更に別の第2の接続を形成するための手段と、 上記第2移動交換機にあって交換機間ソフトハンドオフ応答信号を送信する 手段、及び上記第1移動交換機にあって交換機間ソフトハンドオフ応答信号を受 信する手段とを備え、上記交換機間ソフトハンドオフ応答信号は、上記交換機間 ソフトハンドオフ要求信号に応答し、そして上記交換機間ソフトハンドオフ応答 信号は、上記ユーザ情報無線信号を上記移動ステーションと上記第2ベースステ ーションとの間に中継するのに使用される上記更に別の第2無線接続を識別し、 上記第1移動交換機にあって、ソフトハンドオフ要求信号を上記第1移動交 換機と上記移動ステーションとの間で少なくとも上記第1ベースステーションを 経て送信するための手段を備え、上記ソフトハンドオフ要求信号は、上記移動ス テーションと上記第2ベースステーションとの間に上記ユーザ情報無線信 号を中継するのに使用されるべき上記更に別の第2の無線接続を識別し、更に、 上記移動ステーション及び上記少なくとも第1のベースステーションにあって、 上記ハンドオフ要求信号を受け取って上記第2の無線接続を確立する更に別の手 段を備えており、 上記移動ステーション、上記第1及び第2のベースステーション、及び上記 第1及び第2の移動交換機にあって、上記ユーザ情報信号を上記移動ステーショ ンと上記第1移動交換機との間で、上記第1ベースステーションを含む上記第1 接続と、上記第2ベースステーション及び上記第2移動交換機を含む上記第2接 続とを経て同時に中継するための手段を備えた請求項8に記載のシステム。 10.上記セルラーシステムは、CDMAシステム又はTDMSシステムである請 求項8又は9に記載のシステム。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/FI1993/000383 WO1995008897A1 (en) | 1993-09-24 | 1993-09-24 | Inter-exchange soft handoff in a cellular telecommunications system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09505948A true JPH09505948A (ja) | 1997-06-10 |
JP3251292B2 JP3251292B2 (ja) | 2002-01-28 |
Family
ID=8556561
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP50957695A Expired - Lifetime JP3251292B2 (ja) | 1993-09-24 | 1993-09-24 | セルラー遠隔通信システムの交換機間ソフトハンドオフ方法 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6009328A (ja) |
EP (1) | EP0720803B1 (ja) |
JP (1) | JP3251292B2 (ja) |
AT (1) | ATE204692T1 (ja) |
DE (1) | DE69330647T2 (ja) |
ES (1) | ES2160105T3 (ja) |
FI (1) | FI112765B (ja) |
NO (1) | NO316009B1 (ja) |
WO (1) | WO1995008897A1 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001045534A (ja) * | 1999-07-28 | 2001-02-16 | Ntt Docomo Inc | クラスタ構造形移動通信システム、基地局、クラスタ統括局、回線制御局及び移動局 |
US6535494B1 (en) | 1998-03-06 | 2003-03-18 | Nec Corporation | CDMA mobile telecommunication method and system |
US6574475B1 (en) | 1998-08-26 | 2003-06-03 | Nec Corporation | Mobile communication system capable of performing soft-handover between base station controllers connected to different mobile communication exchanges |
US6901257B2 (en) | 2000-01-12 | 2005-05-31 | Nec Corporation | Mobile communication system for performing hand-off control based on channel station data |
Families Citing this family (72)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1995020865A1 (en) * | 1994-01-27 | 1995-08-03 | Nokia Telecommunications Oy | Semi-hard handoff in a cellular telecommunications system |
US5682416A (en) * | 1995-05-09 | 1997-10-28 | Motorola, Inc. | Method and apparatus communication handover in a communication system |
US5911122A (en) * | 1996-10-01 | 1999-06-08 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson | Inter-exchange passing of hand-off related parameters |
KR100217426B1 (ko) * | 1997-01-17 | 1999-09-01 | 윤종용 | 코드분할다원접속방식의개인휴대통신서비스시스템에서의호절환방법 |
WO1998048528A1 (en) * | 1997-04-24 | 1998-10-29 | Ntt Mobile Communications Network Inc. | Mobile communication method and mobile communication system |
EP0935400B1 (en) * | 1997-06-04 | 2005-07-27 | NTT DoCoMo, Inc. | Mobile radio communication system, mobile station, and method for controlling diversity hand-over branch |
US6532364B1 (en) * | 1997-09-30 | 2003-03-11 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Mobile communication system with down-link frame numbering |
US6625132B1 (en) | 1997-11-13 | 2003-09-23 | Nortel Networks Ltd | Idle intersystem roaming determination and system reselection in a CDMA wireless communication system |
US6246878B1 (en) * | 1997-11-26 | 2001-06-12 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson | Magnetoresistive device having a highly smooth metal reflective layer |
FR2771582B1 (fr) * | 1997-11-27 | 2001-10-19 | Alsthom Cge Alkatel | Procede de cooperation entre entites d'un reseau cellulaire de radiocommunications mobiles, lors de transferts de communications intercellulaires |
FI106667B (fi) * | 1998-02-16 | 2001-03-15 | Nokia Networks Oy | Menetelmä, radioverkko-ohjain ja järjestelmä ainakin kahden radioverkko-ohjaimen kautta kulkevan makrodiversiteettiyhteyden kontrolloimiseksi solukkoradiojärjestelmässä |
FI106285B (fi) * | 1998-02-17 | 2000-12-29 | Nokia Networks Oy | Mittausraportointi tietoliikennejärjestelmässä |
US6134444A (en) * | 1998-03-30 | 2000-10-17 | Motorola, Inc. | Method and apparatus for balancing uplink and downlink transmissions in a communication system |
JP2984653B1 (ja) * | 1998-06-11 | 1999-11-29 | 埼玉日本電気株式会社 | Cdma方式セルラシステムの基地局無線装置 |
DE69930172T2 (de) * | 1998-06-26 | 2006-07-27 | Aware, Inc., Bedford | Mehrträgerkommunikation mit verstellbarer Rahmenkopfrate |
US6687249B1 (en) * | 1998-08-25 | 2004-02-03 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson | Reconfiguring diversity legs during CN-RNC interface streamlining |
JP3358555B2 (ja) | 1998-08-27 | 2002-12-24 | 日本電気株式会社 | 移動体パケット通信におけるパス設定方式 |
KR100319122B1 (ko) * | 1998-08-27 | 2002-04-22 | 윤종용 | 셀룰러시스템에서이동교환국간소프트핸드오프이후의위치등록방법 |
US6282423B1 (en) * | 1998-09-11 | 2001-08-28 | Gte Wireless Service Corporation | Wireless communication system with selectable signal routing and method therefor |
US6571096B2 (en) * | 1998-11-12 | 2003-05-27 | Fujitsu Limited | Method and device for preventing toggling between two zones of a wireless communications network |
FR2787671B1 (fr) * | 1998-12-22 | 2001-02-16 | Nortel Matra Cellular | Procede de radiocommunication cellulaire, equipements de controle et stations mobiles mettant en oeuvre ce procede |
US6424834B1 (en) * | 1999-02-02 | 2002-07-23 | Nortel Networks Corporation | Precision hard handoff method using pilot beacon distributors |
USRE47895E1 (en) | 1999-03-08 | 2020-03-03 | Ipcom Gmbh & Co. Kg | Method of allocating access rights to a telecommunications channel to subscriber stations of a telecommunications network and subscriber station |
US7768957B2 (en) | 2000-04-26 | 2010-08-03 | Nokia Corporation | Method and mobile station for receiving signals from a plurality of base stations |
GB9911084D0 (en) | 1999-05-12 | 1999-07-14 | Nokia Telecommunications Oy | Transmitting method |
SE516504C2 (sv) * | 1999-05-28 | 2002-01-22 | Telia Ab | Förfarande för laststyrning i ett cellulärt CDMA- kommunikationssystem |
US6611507B1 (en) * | 1999-07-30 | 2003-08-26 | Nokia Corporation | System and method for effecting information transmission and soft handoff between frequency division duplex and time division duplex communications systems |
US6788665B1 (en) * | 1999-10-06 | 2004-09-07 | Utstarcom, Inc. | Method and apparatus using alternate frames for handover in TDMA mobile communications system |
KR100393620B1 (ko) * | 2000-04-12 | 2003-08-02 | 삼성전자주식회사 | 동시 서비스를 지원하는 이동 통신시스템의 핸드오프 방법 |
US7209745B1 (en) * | 2000-06-09 | 2007-04-24 | Intel Corporation | Cellular wireless re-use structure that allows spatial multiplexing and diversity communication |
KR100346199B1 (ko) * | 2000-08-18 | 2002-07-26 | 삼성전자 주식회사 | 사설 무선교환시스템에서의 로밍 서비스 방법 |
DE10046342A1 (de) * | 2000-09-19 | 2002-04-04 | Siemens Ag | Funkzugangsnetz für ein Mobilfunk-Kommunikationssystem und Betriebsverfahren dafür |
AU772717C (en) * | 2000-10-04 | 2004-11-25 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Apparatus and method for power control of downlink shared channel in mobile communication system |
FR2816799B1 (fr) * | 2000-11-16 | 2003-02-07 | Cit Alcatel | Procede pour le transfert de communication inter-systeme dans un systeme cellulaire de radiocommunications mobiles |
US6889050B1 (en) * | 2000-11-22 | 2005-05-03 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Variable transmission rate services in a radio access network |
US20020068566A1 (en) * | 2000-12-04 | 2002-06-06 | Jonas Ohlsson | Preliminary performance of handover function in telecommunications system |
JP3449353B2 (ja) * | 2000-12-13 | 2003-09-22 | 日本電気株式会社 | 通信方式およびトランスコーダのアライメント方法 |
CA2704030C (en) * | 2001-03-30 | 2015-01-27 | M&Fc Holding, Llc | Enhanced wireless packet data communication system, method, and apparatus applicable to both wide area networks and local area networks |
US20030026202A1 (en) * | 2001-08-02 | 2003-02-06 | Benedikt Aschermann | Communications network with redundancy between peripheral units |
US7065359B2 (en) * | 2001-10-09 | 2006-06-20 | Lucent Technologies Inc. | System and method for switching between base stations in a wireless communications system |
US20050083900A1 (en) * | 2002-05-15 | 2005-04-21 | Nokia Corporation | Event based reporting method |
US7277705B2 (en) * | 2002-12-23 | 2007-10-02 | Qualcomm Incorporated | Method, apparatus, and system for selecting a service provider system |
US8913604B2 (en) * | 2004-01-06 | 2014-12-16 | Vasu Networks Corporation | Access point with controller for billing and generating income for access point owner |
US7991399B2 (en) | 2004-01-06 | 2011-08-02 | Vasu Networks Corporation | Telephone with automatic switching between cellular and VoIP networks |
US8520605B2 (en) | 2004-01-06 | 2013-08-27 | Vasu Networks Corporation | Apparatus for controlling broadband access and distribution of content and communications through an access point |
US10419996B2 (en) | 2004-01-06 | 2019-09-17 | Vasu Networks Corporation | Mobile device with automatic switching between cellular and wifi networks |
US8514867B2 (en) | 2004-01-06 | 2013-08-20 | Hava Corporation | Method of determining broadband content usage within a system |
US8078164B2 (en) * | 2004-01-06 | 2011-12-13 | Vasu Networks Corporation | Mobile telephone VOIP/cellular seamless roaming switching controller |
ATE435543T1 (de) * | 2004-09-27 | 2009-07-15 | Panasonic Corp | Anonymer aufwärtsrichtungsmessbericht in einem drahtlosen kommunikationssystem |
US10320989B2 (en) | 2005-02-11 | 2019-06-11 | Vasu Networks Corporation | Access point with controller for billing and generating income for access point owner |
US8023446B2 (en) | 2006-09-28 | 2011-09-20 | Hang Zhang | Systems and methods for facilitating intra-cell-peer-to-peer communication |
EP2250773A4 (en) * | 2008-09-05 | 2017-03-22 | LG Electronics Inc. | Method of transmitting and receving frame in a wireless communication system |
KR100995051B1 (ko) * | 2008-09-23 | 2010-11-19 | 엘지전자 주식회사 | 무선 통신 시스템의 소프트 핸드오프 환경에서 데이터 송수신 방법 |
WO2010035969A2 (en) * | 2008-09-23 | 2010-04-01 | Lg Electronics Inc. | Apparatus and method of transmitting and recieving data in soft handoff of a wireless communication system |
US8805371B2 (en) * | 2009-03-17 | 2014-08-12 | Airvana Lp | Identifying hand-over targets in lightly coordinated networks |
US8428601B2 (en) * | 2009-05-07 | 2013-04-23 | Airvana Network Solutions, Inc. | Wireless network inter-technology handoffs |
US8552318B2 (en) | 2010-11-12 | 2013-10-08 | Schneider Electric USA, Inc. | Rotary interlock mechanism for electrical switches |
US8504041B2 (en) * | 2011-06-08 | 2013-08-06 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Network elements providing communications with pooled switching centers and related methods |
US9967020B2 (en) | 2013-11-08 | 2018-05-08 | Gogo Llc | Facilitating communications between on-board electronic devices and terrestrial devices |
US9467828B2 (en) | 2013-11-08 | 2016-10-11 | Gogo Llc | Systems and methods for configuring an electronic device for cellular-based communications |
US9326217B2 (en) | 2013-11-08 | 2016-04-26 | Gogo Llc | Optimizing usage of modems for data delivery to devices on vehicles |
US9577857B2 (en) | 2013-11-08 | 2017-02-21 | Gogo Llc | Adaptive modulation in a hybrid vehicle communication system |
US9369991B2 (en) | 2013-11-08 | 2016-06-14 | Gogo Llc | Hybrid communications for devices on vehicles |
US9232546B2 (en) | 2013-11-08 | 2016-01-05 | Gogo Llc | Systems and methods for two-part electronic device registration |
US9197314B1 (en) | 2013-11-08 | 2015-11-24 | Gogo Llc | Data delivery to devices on vehicles using multiple forward links |
US9712668B2 (en) | 2014-05-01 | 2017-07-18 | Gogo Llc | Systems and methods for notifying electronic devices of voice-based communication requests |
US9648468B2 (en) | 2014-05-01 | 2017-05-09 | Gogo Llc | Systems and methods for facilitating voice-based communications |
US9716542B2 (en) | 2014-05-30 | 2017-07-25 | Gogo Llc | Systems and methods for facilitating communications destined for a non-terrestrial network |
US9503956B2 (en) | 2014-05-30 | 2016-11-22 | Gogo Llc | Systems and methods for facilitating communications originating from a non-terrestrial network |
US9655073B2 (en) | 2014-05-30 | 2017-05-16 | Gogo Llc | Systems and methods for communicating with non-terrestrial electronic devices |
US9408129B2 (en) | 2014-06-17 | 2016-08-02 | Gogo Llc | Multiple modem communication system and method for a mobile platform |
US9716763B2 (en) * | 2015-05-13 | 2017-07-25 | Arris Enterprises Llc | Content streaming apparatus for transferring a streaming session to another apparatus |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4737978A (en) * | 1986-10-31 | 1988-04-12 | Motorola, Inc. | Networked cellular radiotelephone systems |
NL8902453A (nl) * | 1989-10-03 | 1991-05-01 | Nederland Ptt | Werkwijze voor het tussen twee voor mobiele diensten ingerichte schakelcentrales overdragen van de behandeling van een actieve verbinding met een mobiele terminal. |
US5101501A (en) * | 1989-11-07 | 1992-03-31 | Qualcomm Incorporated | Method and system for providing a soft handoff in communications in a cdma cellular telephone system |
US5195090A (en) * | 1991-07-09 | 1993-03-16 | At&T Bell Laboratories | Wireless access telephone-to-telephone network interface architecture |
CA2066538C (en) * | 1991-07-09 | 1997-12-23 | Brian David Bolliger | Mobile-telephone system call processing arrangement |
NL9102047A (nl) * | 1991-12-09 | 1993-07-01 | Nederland Ptt | Werkwijze voor het tussen centrales overdragen van de behandeling van een actieve verbinding tussen een gebruiker enerzijds en een mobiele terminal anderzijds. |
US5267261A (en) * | 1992-03-05 | 1993-11-30 | Qualcomm Incorporated | Mobile station assisted soft handoff in a CDMA cellular communications system |
EP0917308A1 (en) * | 1992-04-17 | 1999-05-19 | TELEFONAKTIEBOLAGET L M ERICSSON (publ) | Mobile assisted handover using CDMA |
CA2078194A1 (en) * | 1992-05-18 | 1993-11-19 | David John Howard | Handover of mobile radio calls between mobile switching centers |
FI91345C (fi) * | 1992-06-24 | 1994-06-10 | Nokia Mobile Phones Ltd | Menetelmä kanavanvaihdon tehostamiseksi |
EP0720805B1 (en) * | 1993-09-24 | 2001-11-14 | Nokia Networks Oy | Soft handoff in a cellular telecommunications system |
EP0720804B1 (en) * | 1993-09-24 | 2004-05-12 | Nokia Corporation | Control handoff method in a cellular telecommunications system |
US5761623A (en) * | 1995-10-13 | 1998-06-02 | Telefonaktiebologet Lm Ericsson (Publ) | Cellular telecommunications network having seamless interoperability between exchanges while supporting operation in multiple frequency hyperbands |
-
1993
- 1993-09-24 US US08/619,461 patent/US6009328A/en not_active Expired - Lifetime
- 1993-09-24 AT AT93920864T patent/ATE204692T1/de active
- 1993-09-24 JP JP50957695A patent/JP3251292B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1993-09-24 WO PCT/FI1993/000383 patent/WO1995008897A1/en active IP Right Grant
- 1993-09-24 EP EP93920864A patent/EP0720803B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1993-09-24 DE DE69330647T patent/DE69330647T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1993-09-24 ES ES93920864T patent/ES2160105T3/es not_active Expired - Lifetime
-
1996
- 1996-03-21 FI FI961313A patent/FI112765B/fi not_active IP Right Cessation
- 1996-03-22 NO NO19961194A patent/NO316009B1/no not_active IP Right Cessation
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6535494B1 (en) | 1998-03-06 | 2003-03-18 | Nec Corporation | CDMA mobile telecommunication method and system |
US6574475B1 (en) | 1998-08-26 | 2003-06-03 | Nec Corporation | Mobile communication system capable of performing soft-handover between base station controllers connected to different mobile communication exchanges |
JP2001045534A (ja) * | 1999-07-28 | 2001-02-16 | Ntt Docomo Inc | クラスタ構造形移動通信システム、基地局、クラスタ統括局、回線制御局及び移動局 |
US6831904B1 (en) | 1999-07-28 | 2004-12-14 | Ntt Docomo, Inc. | Cluster structured mobile communication system base station, cluster control station, line control station and mobile station |
US6901257B2 (en) | 2000-01-12 | 2005-05-31 | Nec Corporation | Mobile communication system for performing hand-off control based on channel station data |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6009328A (en) | 1999-12-28 |
DE69330647T2 (de) | 2002-07-04 |
AU681595B2 (en) | 1997-09-04 |
JP3251292B2 (ja) | 2002-01-28 |
FI961313A (fi) | 1996-05-21 |
EP0720803A1 (en) | 1996-07-10 |
ES2160105T3 (es) | 2001-11-01 |
FI112765B (fi) | 2003-12-31 |
NO961194L (no) | 1996-05-22 |
DE69330647D1 (de) | 2001-09-27 |
WO1995008897A1 (en) | 1995-03-30 |
EP0720803B1 (en) | 2001-08-22 |
AU4820993A (en) | 1995-04-10 |
NO316009B1 (no) | 2003-11-24 |
FI961313A0 (fi) | 1996-03-21 |
ATE204692T1 (de) | 2001-09-15 |
NO961194D0 (no) | 1996-03-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3251292B2 (ja) | セルラー遠隔通信システムの交換機間ソフトハンドオフ方法 | |
JP3251293B2 (ja) | セルラー遠隔通信システムの制御ハンドオフ方法 | |
EP0741954B1 (en) | Semi-hard handoff in a cellular telecommunications system | |
JP3154493B2 (ja) | セルラー遠隔通信システムのソフトハンドオフ方法 | |
JP3291731B2 (ja) | Cdmaセルラ通信システムにおける信号の質を制御する方法及び装置 | |
KR100918931B1 (ko) | 하이브리드 gsm/cdma 네트워크에서의 핸드오버를위한 기지국 동기 | |
KR20010022755A (ko) | 무선통신네트워크를 제어하기 위한 방법 및 시스템 그리고 무선네트워크제어기 | |
JP2005278193A (ja) | 無線通信ネットワーク、およびモバイル・ユーザ端末との接続のための基地局アンテナを選択する方法 | |
KR100619359B1 (ko) | 비동기 이동통신 시스템에서의 핸드오프 방법 | |
AU681595C (en) | Inter-exchange soft handoff in a cellular telecommunicationssystem | |
KR100729425B1 (ko) | 역방향 동기 전송 방식을 지원하는 무선통신 시스템에서의핸드오프 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071116 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081116 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091116 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091116 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101116 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111116 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111116 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121116 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121116 Year of fee payment: 11 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121116 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121116 Year of fee payment: 11 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S803 | Written request for registration of cancellation of provisional registration |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313803 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121116 Year of fee payment: 11 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
RD99 | Written request for registration of restore |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313D99 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121116 Year of fee payment: 11 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131116 Year of fee payment: 12 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |