JPH09291086A - 心血管系に活性な新規seco−Dステロイド類および同ステロイドを含有する医薬組成物 - Google Patents
心血管系に活性な新規seco−Dステロイド類および同ステロイドを含有する医薬組成物Info
- Publication number
- JPH09291086A JPH09291086A JP8106864A JP10686496A JPH09291086A JP H09291086 A JPH09291086 A JP H09291086A JP 8106864 A JP8106864 A JP 8106864A JP 10686496 A JP10686496 A JP 10686496A JP H09291086 A JPH09291086 A JP H09291086A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seco
- oxo
- furyl
- enolide
- compound
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D307/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
- C07D307/02—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
- C07D307/34—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D307/38—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
- C07D307/40—Radicals substituted by oxygen atoms
- C07D307/42—Singly bound oxygen atoms
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/12—Antihypertensives
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D307/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
- C07D307/02—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
- C07D307/34—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D307/38—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
- C07D307/40—Radicals substituted by oxygen atoms
- C07D307/46—Doubly bound oxygen atoms, or two oxygen atoms singly bound to the same carbon atom
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D307/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
- C07D307/02—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
- C07D307/34—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D307/38—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
- C07D307/52—Radicals substituted by nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D307/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
- C07D307/02—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
- C07D307/34—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D307/38—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
- C07D307/54—Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Steroid Compounds (AREA)
- Furan Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】 (修正有)
【課題】 心血管系に活性な新規seco-Dステロイ
ド誘導体類およびこれを含む心不全および高血圧等の心
血管疾患治療用の医薬組成物を提供する。 【解決手段】 心血管医薬として有用な、下記式 を有するseco-D誘導体および上記化合物を含む医
薬組成物。化合物の具体的一例を示すと、17β-(3-
フリル)-14,15-seco-5β-アンドロスタン-
3β,14β-ジオールになる。
ド誘導体類およびこれを含む心不全および高血圧等の心
血管疾患治療用の医薬組成物を提供する。 【解決手段】 心血管医薬として有用な、下記式 を有するseco-D誘導体および上記化合物を含む医
薬組成物。化合物の具体的一例を示すと、17β-(3-
フリル)-14,15-seco-5β-アンドロスタン-
3β,14β-ジオールになる。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は心血管系に活性な新
規seco-Dステロイド誘導体類およびこれを含む心
不全および高血圧等の心血管疾患治療用の薬剤組成物に
関する。
規seco-Dステロイド誘導体類およびこれを含む心
不全および高血圧等の心血管疾患治療用の薬剤組成物に
関する。
【0002】
【従来の技術】ジゴキシン、ウアバインおよびジギトキ
シゲニン等のジギタリス製品類は、その心血管系に及ぼ
す活性が以前から公知の天然化合物である。この活性は
主としてこれらの化合物のNa+、K+-ATPアーゼを
妨害する能力による〔レプケ・ケー・アール・エイチ、
シェーンフェルト・ダブリュ(Repke K.R.H,
Schonfeld W.)著;“ジギタリス受容体と
してのNa+、K+-ATPアーゼ”、トレンヅ・イン・
ファーマコロジカル・サイエンス(TrendsPha
macol.Sci.)、第5巻、第393−397頁
(1984年)〕。
シゲニン等のジギタリス製品類は、その心血管系に及ぼ
す活性が以前から公知の天然化合物である。この活性は
主としてこれらの化合物のNa+、K+-ATPアーゼを
妨害する能力による〔レプケ・ケー・アール・エイチ、
シェーンフェルト・ダブリュ(Repke K.R.H,
Schonfeld W.)著;“ジギタリス受容体と
してのNa+、K+-ATPアーゼ”、トレンヅ・イン・
ファーマコロジカル・サイエンス(TrendsPha
macol.Sci.)、第5巻、第393−397頁
(1984年)〕。
【0003】ステロイド骨格のA/BとC/D環の間の
シス結合はこのような誘導体の典型的なコンフィグレー
ションでありおよびジギタリス化合物類の立体形状を決
定するコンフィグレーションである〔トーマス・アー
ル、グレイ・ピーおよびアンドリュース・ジェー(Th
omas R., Gray P., Andrews J.)
著、“ジギタリス:その作用形態、受容体および構造活
性の関係(Digitalis:its mode of
action,receptor,and struc
ture-activity relationship
s)”、アドバンスト・ドラッグス・リサーチ、第19
巻、第312−562頁(1990年)〕。本発明でク
レームされている化合物はステロイド骨格のD-環が欠
落しており、したがって上記の構造条件を満たさない
が、本発明の化合物は驚くべきことにNa+、K+-AT
Pアーゼ受容体部位に良好な親和性を示し、心血管系に
活性がある。
シス結合はこのような誘導体の典型的なコンフィグレー
ションでありおよびジギタリス化合物類の立体形状を決
定するコンフィグレーションである〔トーマス・アー
ル、グレイ・ピーおよびアンドリュース・ジェー(Th
omas R., Gray P., Andrews J.)
著、“ジギタリス:その作用形態、受容体および構造活
性の関係(Digitalis:its mode of
action,receptor,and struc
ture-activity relationship
s)”、アドバンスト・ドラッグス・リサーチ、第19
巻、第312−562頁(1990年)〕。本発明でク
レームされている化合物はステロイド骨格のD-環が欠
落しており、したがって上記の構造条件を満たさない
が、本発明の化合物は驚くべきことにNa+、K+-AT
Pアーゼ受容体部位に良好な親和性を示し、心血管系に
活性がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は心血管系に活
性な新規seco-Dステロイド誘導体類およびこれを
含む心不全および高血圧等の心血管疾患治療用の薬剤組
成物を提供する。
性な新規seco-Dステロイド誘導体類およびこれを
含む心不全および高血圧等の心血管疾患治療用の薬剤組
成物を提供する。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の化合物は次の一
般式(I)
般式(I)
【0006】
【化2】
【0007】〔式中、:Rは3-フリルまたは2,5-ジ
ヒドロ-5-オキソ-3フリルであり;Rが3-フリルの場
合記号 −−− は単結合を表し、R1はメチルまたはヒ
ドロキシメチル;R2およびR3はそれぞれOHおよびH
であるか、または一緒にケト基を形 成し;R2とR3が
一緒にケト基を形成する場合はR1はメチルであり;R
が2,5-ジヒドロ-5-オキソ-3フリルである場合は記
号 −−− は単結合または二重結合を表し、R1はメチ
ル、シアノまたはCH=N〜〜〜R4であり;R2および
R3は上記と同意義を有し、R1がCH=N〜〜〜R4で
ある場合はR2とR3は一緒にケト基を形成し;記号 −
−− が二重結合を表す場合は、R1はメチル基であり、
R2、R3 は一緒にケト基を形成し;記号〜〜〜はZま
たはE異性体を表し;R4はNHC(=NH)NR5R6ま
たはOR7であり;ここでR5、R6は同じであっても異
なっていてもよく、HまたはC1-C4アルキルであり;
R5とR6は、それらが結合している異種原子と一緒に5
員-または6員-のモノヘテロサイクリック環を形成する
ことができ;R7はH、CH3または未置換もしくはNR
8R9で置換されたC2-C6アルキル基であり;ここでR8
およびR9は、同じであっても異なっていてもよいHま
たはC1-C4アルキルである。〕を有する。
ヒドロ-5-オキソ-3フリルであり;Rが3-フリルの場
合記号 −−− は単結合を表し、R1はメチルまたはヒ
ドロキシメチル;R2およびR3はそれぞれOHおよびH
であるか、または一緒にケト基を形 成し;R2とR3が
一緒にケト基を形成する場合はR1はメチルであり;R
が2,5-ジヒドロ-5-オキソ-3フリルである場合は記
号 −−− は単結合または二重結合を表し、R1はメチ
ル、シアノまたはCH=N〜〜〜R4であり;R2および
R3は上記と同意義を有し、R1がCH=N〜〜〜R4で
ある場合はR2とR3は一緒にケト基を形成し;記号 −
−− が二重結合を表す場合は、R1はメチル基であり、
R2、R3 は一緒にケト基を形成し;記号〜〜〜はZま
たはE異性体を表し;R4はNHC(=NH)NR5R6ま
たはOR7であり;ここでR5、R6は同じであっても異
なっていてもよく、HまたはC1-C4アルキルであり;
R5とR6は、それらが結合している異種原子と一緒に5
員-または6員-のモノヘテロサイクリック環を形成する
ことができ;R7はH、CH3または未置換もしくはNR
8R9で置換されたC2-C6アルキル基であり;ここでR8
およびR9は、同じであっても異なっていてもよいHま
たはC1-C4アルキルである。〕を有する。
【0008】式(I)の化合物が異なる互変異性形を表
しているとするなら、上記の式はこのような形態をも含
むものと理解すべきである。式はZ異性体とE異性体の
両方およびその混合物、式(I)の化合物の代謝産物お
よび代謝前駆体を含む。また式(I)の化合物の薬学的
に許容できる塩類も本発明の範囲内に含まれる。医薬的
に許容される塩とは塩となる前の親の化合物の生物学的
活性が保持され、塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸、フ
マール酸、琥珀酸、シュウ酸、リンゴ酸、酒石酸、マレ
イン酸、クエン酸、メタンスルホン酸または安息香酸お
よび更に薬剤の専門家にとって極めて明らかな他の酸類
のような薬学的に許容できる公知の酸類から誘導される
ような塩類を意味する。
しているとするなら、上記の式はこのような形態をも含
むものと理解すべきである。式はZ異性体とE異性体の
両方およびその混合物、式(I)の化合物の代謝産物お
よび代謝前駆体を含む。また式(I)の化合物の薬学的
に許容できる塩類も本発明の範囲内に含まれる。医薬的
に許容される塩とは塩となる前の親の化合物の生物学的
活性が保持され、塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸、フ
マール酸、琥珀酸、シュウ酸、リンゴ酸、酒石酸、マレ
イン酸、クエン酸、メタンスルホン酸または安息香酸お
よび更に薬剤の専門家にとって極めて明らかな他の酸類
のような薬学的に許容できる公知の酸類から誘導される
ような塩類を意味する。
【0009】本発明の化合物はまた水和物のような溶媒
和物も含む。3級窒素原子上のN-オキサイド類も本発
明に含まれる。アルキル基類は直鎖でも分岐でもよい。
C1-C4アルキル基は好ましくはメチル、エチル、n-プ
ロピル、イソプロピル、n-ブチル、tert-ブチルで
ある。NR5R6基は好ましくはアミノ、メチルアミノ、
ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、ピロリジニル、ピペ
リジル、2-ジメチルアミノエチル、2-ジエチルアミノ
エチルである。
和物も含む。3級窒素原子上のN-オキサイド類も本発
明に含まれる。アルキル基類は直鎖でも分岐でもよい。
C1-C4アルキル基は好ましくはメチル、エチル、n-プ
ロピル、イソプロピル、n-ブチル、tert-ブチルで
ある。NR5R6基は好ましくはアミノ、メチルアミノ、
ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、ピロリジニル、ピペ
リジル、2-ジメチルアミノエチル、2-ジエチルアミノ
エチルである。
【0010】本発明の特定の化合物の好ましい例は次の
ものである:17β-(3-フリル)-14,15-sec
o-5β-アンドロスタン-3β,14β-ジオール 17β-(3-フリル)-14,15-seco-5β-アン
ドロスタン-3β,14β,15-トリオール 17β-(3-フリル)-14-オキソ-14,15-sec
o-5β-アンドロスタン-3β-オール 3β-ヒドロキシ-14-オキソ-14,15-seco-5
β-card-20(22)-エノリド 3β,14β-ジヒドロキシ-14,15-seco-5β-
card-20(22)-エノリド 3β-ヒドロキシ-14-オキソ-14,15-seco-5
β-card-8,20(22)-ジエノリド 3β-ヒドロキシ-14-オキソ-14,15-seco-5
β-card-20(22)-エノリド-15-ニトリル 3β,14β-ジヒドロキシ-14,15-seco-5β-
card-20(22)-エノリド-15-ニトリル 3β-ヒドロキシ-14-オキソ-14,15-seco-5
β-card-20(22)-エノリド-15-(2-ジメチル
アミノエトキシ-(E)-イミノエチル) 3β−ヒドロキシ-14-オキソ-14,15-seco-5
β-card-20(22)-エノリド-15-(2-ジメチル
アミノエトキシ-(Z)-イミノエチル) 3β-ヒドロキシ-14-オキソ-14,15-seco-5
β-card-20(22)-エノリド-15-(E)-(グア
ニジノ-イミノ)
ものである:17β-(3-フリル)-14,15-sec
o-5β-アンドロスタン-3β,14β-ジオール 17β-(3-フリル)-14,15-seco-5β-アン
ドロスタン-3β,14β,15-トリオール 17β-(3-フリル)-14-オキソ-14,15-sec
o-5β-アンドロスタン-3β-オール 3β-ヒドロキシ-14-オキソ-14,15-seco-5
β-card-20(22)-エノリド 3β,14β-ジヒドロキシ-14,15-seco-5β-
card-20(22)-エノリド 3β-ヒドロキシ-14-オキソ-14,15-seco-5
β-card-8,20(22)-ジエノリド 3β-ヒドロキシ-14-オキソ-14,15-seco-5
β-card-20(22)-エノリド-15-ニトリル 3β,14β-ジヒドロキシ-14,15-seco-5β-
card-20(22)-エノリド-15-ニトリル 3β-ヒドロキシ-14-オキソ-14,15-seco-5
β-card-20(22)-エノリド-15-(2-ジメチル
アミノエトキシ-(E)-イミノエチル) 3β−ヒドロキシ-14-オキソ-14,15-seco-5
β-card-20(22)-エノリド-15-(2-ジメチル
アミノエトキシ-(Z)-イミノエチル) 3β-ヒドロキシ-14-オキソ-14,15-seco-5
β-card-20(22)-エノリド-15-(E)-(グア
ニジノ-イミノ)
【0011】更に本発明は、式中Rが3-フリルである
一般式(I)の化合物の調製法を提供するものであり、
これはRが2,5-ジヒドロ-5-オキソ-3-フリルでヒド
ロキシル基が、例えばテトラヒドロピラニルエーテル
類、テトラヒドロフラニルエーテル類、メトキシメチル
エーテル類、エトキシエチルエーテル類、トリメチルシ
リル、t-ブチルジメチルシリル、t-ブチルジフェニル
シリルのようなシリルエーテル類の形で適当に保護され
ている式(I)を有する化合物を還元することを含む。
選ばれた還元条件下で好適な他の保護基を用いることが
できる。
一般式(I)の化合物の調製法を提供するものであり、
これはRが2,5-ジヒドロ-5-オキソ-3-フリルでヒド
ロキシル基が、例えばテトラヒドロピラニルエーテル
類、テトラヒドロフラニルエーテル類、メトキシメチル
エーテル類、エトキシエチルエーテル類、トリメチルシ
リル、t-ブチルジメチルシリル、t-ブチルジフェニル
シリルのようなシリルエーテル類の形で適当に保護され
ている式(I)を有する化合物を還元することを含む。
選ばれた還元条件下で好適な他の保護基を用いることが
できる。
【0012】還元反応は、最も好ましくはジエチルエー
テル、テトラヒドロフラン、トルエン、メチレンクロラ
イド、ヘキサンまたはこれらの混合物のような不活性溶
媒中で、ジイソブチルアルミニウムハイドライドまたは
9-ボラビシクロ〔3.3.1〕ノナンのような複合水素
化物の存在で、−78℃から上記溶媒類またはその混合
物の沸点までの温度範囲で行う。反応混合物に塩酸、硫
酸、リン酸のような無機酸の希薄水溶液または酢酸、酒
石酸、クエン酸、シュウ酸のような有機酸を作用させる
間に保護された水酸基類は保護基が外れて一般式(I)
を有する化合物が生成する。
テル、テトラヒドロフラン、トルエン、メチレンクロラ
イド、ヘキサンまたはこれらの混合物のような不活性溶
媒中で、ジイソブチルアルミニウムハイドライドまたは
9-ボラビシクロ〔3.3.1〕ノナンのような複合水素
化物の存在で、−78℃から上記溶媒類またはその混合
物の沸点までの温度範囲で行う。反応混合物に塩酸、硫
酸、リン酸のような無機酸の希薄水溶液または酢酸、酒
石酸、クエン酸、シュウ酸のような有機酸を作用させる
間に保護された水酸基類は保護基が外れて一般式(I)
を有する化合物が生成する。
【0013】Rが上記の特定された意味を有し、R2お
よびR3がそれぞれOHまたはHである一般式(I)の化
合物は、R2とR3が一緒にケト基を形成し、3-ヒドロ
キシル基が酢酸エステルとして保護されている式(I)
の化合物から、ジオキサン、メタノール、エタノール、
テトラヒドロフランのような溶媒、またはこれらの溶媒
の混合物(水は存在してもよい)中で、ナトリウムボロ
ハイドライド、トリ-t-ブトキシリチウムアルミニウム
ハイドライド、ナトリウムシアノボロハイドライドのよ
うな複合水素化物で還元することによって得られる。反
応混合物には定めたpHを維持するために、塩酸、臭化
水素酸、酢酸、硫酸のような酸類または水酸化ナトリウ
ムまたは水酸化カリウムのような塩基を加えてもよい。
よびR3がそれぞれOHまたはHである一般式(I)の化
合物は、R2とR3が一緒にケト基を形成し、3-ヒドロ
キシル基が酢酸エステルとして保護されている式(I)
の化合物から、ジオキサン、メタノール、エタノール、
テトラヒドロフランのような溶媒、またはこれらの溶媒
の混合物(水は存在してもよい)中で、ナトリウムボロ
ハイドライド、トリ-t-ブトキシリチウムアルミニウム
ハイドライド、ナトリウムシアノボロハイドライドのよ
うな複合水素化物で還元することによって得られる。反
応混合物には定めたpHを維持するために、塩酸、臭化
水素酸、酢酸、硫酸のような酸類または水酸化ナトリウ
ムまたは水酸化カリウムのような塩基を加えてもよい。
【0014】反応は−78℃から室温の温度範囲で行わ
れる。ケト基を還元することにより選択した反応条件に
より種々の割合でβ/αエピマーの混合物が得られる。
β異性体は酢酸エチル、エタノール、メタノール、ジエ
チルエーテル、ヘキサン、シクロヘキサンまたはこれら
の混合物のような適当な溶媒によって結晶化することに
より、または溶離剤として酢酸エチル、ジエチルエーテ
ル、ヘキサン、シクロヘキサンまたはそれらの混合物を
用いてシリカゲルクロマトグラフィーにかけることによ
り、混合物から単離される。
れる。ケト基を還元することにより選択した反応条件に
より種々の割合でβ/αエピマーの混合物が得られる。
β異性体は酢酸エチル、エタノール、メタノール、ジエ
チルエーテル、ヘキサン、シクロヘキサンまたはこれら
の混合物のような適当な溶媒によって結晶化することに
より、または溶離剤として酢酸エチル、ジエチルエーテ
ル、ヘキサン、シクロヘキサンまたはそれらの混合物を
用いてシリカゲルクロマトグラフィーにかけることによ
り、混合物から単離される。
【0015】R2およびR3がそれぞれOHまたはHであ
り、3-ヒドロキシル基がt-ブチルジメチルシリル基の
ような嵩高い基で選択的に保護されている一般式(I)
の化合物は、例えばピリジンまたは塩素化された溶媒中
でCrO3・2PyまたはCrO3と2,5-ジメチルピラ
ゾールによって;トリエチルアミンを含むDMSO中で
チオニルクロライド、シュウ酸クロライドまたはPy・
SO3によって;または塩素化溶媒および/またはアセ
トニトリル中でモレキュラーシーブの存在下でモルホリ
ンNオキシドと触媒量のテトラプロピルアンモニウム過
ルテニウム酸塩によって酸化することにより、R2およ
びR3が一緒にケト基を形成している一般式(I)の化合
物へ変換される。
り、3-ヒドロキシル基がt-ブチルジメチルシリル基の
ような嵩高い基で選択的に保護されている一般式(I)
の化合物は、例えばピリジンまたは塩素化された溶媒中
でCrO3・2PyまたはCrO3と2,5-ジメチルピラ
ゾールによって;トリエチルアミンを含むDMSO中で
チオニルクロライド、シュウ酸クロライドまたはPy・
SO3によって;または塩素化溶媒および/またはアセ
トニトリル中でモレキュラーシーブの存在下でモルホリ
ンNオキシドと触媒量のテトラプロピルアンモニウム過
ルテニウム酸塩によって酸化することにより、R2およ
びR3が一緒にケト基を形成している一般式(I)の化合
物へ変換される。
【0016】Rが2,5-ジヒドロ-5-オキソ-3-フリル
であり、R1がCH=N〜〜〜R4であり、R2とR3が一
緒にケト基を形成し、R4が上記と同意義を有する一般
式(I)の化合物類は、一般式(II)または(III)の化
合物 H2NNHC(=NH)NR5R6 H2NOR7 (II) (III) 〔式中、R5、R6およびR7は上記と同意義〕を公知の
化合物であるケトアルデヒド(IV)
であり、R1がCH=N〜〜〜R4であり、R2とR3が一
緒にケト基を形成し、R4が上記と同意義を有する一般
式(I)の化合物類は、一般式(II)または(III)の化
合物 H2NNHC(=NH)NR5R6 H2NOR7 (II) (III) 〔式中、R5、R6およびR7は上記と同意義〕を公知の
化合物であるケトアルデヒド(IV)
【0017】
【化3】
【0018】と縮合反応して得られる〔コーネン・イ
ー、ウェデマイヤー・ケー、シンウェル・ヴィー(Co
hnen E., Wedemeier K., Sinnwe
ll V.)著、“カルデノリド、I. デー-リンクスパル
ツング・フォン・カルデノリデン(Cardenoli
de, I. D-Ringspaltung von Cae
denoliden)”、リービッヒス・アナーレン・
デル・ヒェミー(Liebigs Ann. Che
m.)、第908−913頁(1982年)〕。
ー、ウェデマイヤー・ケー、シンウェル・ヴィー(Co
hnen E., Wedemeier K., Sinnwe
ll V.)著、“カルデノリド、I. デー-リンクスパル
ツング・フォン・カルデノリデン(Cardenoli
de, I. D-Ringspaltung von Cae
denoliden)”、リービッヒス・アナーレン・
デル・ヒェミー(Liebigs Ann. Che
m.)、第908−913頁(1982年)〕。
【0019】化合物(II)および(III)は自由塩基と
してもまたは塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、炭酸、
シュウ酸または硫酸のような酸との塩として用いること
ができる。反応は、エタノール、メタノール、アセトニ
トリル、ジオキサン、テトラヒドロフランのような溶媒
中(水が含まれてもよい)で、0℃から上記溶媒類また
はそれらの混合物の沸点までの温度範囲で行うことがで
きる。反応混合物に更に、NaH2PO4、Na2HP
O4、NaOAcのような塩類を加えることができ;選
んだpHを維持するために、塩酸、臭化水素酸、硫酸、
リン酸のような酸類または水酸化ナトリウムまたは水酸
化カリウムのような塩基を加えることができる。3-ヒ
ドロキシ基は縮合反応の終わりに酸または塩基加水分解
によって保護基をはずされる。化合物(II)および(II
I)は市販の製品を利用できるし、公知の方法で調製す
ることもできる。
してもまたは塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、炭酸、
シュウ酸または硫酸のような酸との塩として用いること
ができる。反応は、エタノール、メタノール、アセトニ
トリル、ジオキサン、テトラヒドロフランのような溶媒
中(水が含まれてもよい)で、0℃から上記溶媒類また
はそれらの混合物の沸点までの温度範囲で行うことがで
きる。反応混合物に更に、NaH2PO4、Na2HP
O4、NaOAcのような塩類を加えることができ;選
んだpHを維持するために、塩酸、臭化水素酸、硫酸、
リン酸のような酸類または水酸化ナトリウムまたは水酸
化カリウムのような塩基を加えることができる。3-ヒ
ドロキシ基は縮合反応の終わりに酸または塩基加水分解
によって保護基をはずされる。化合物(II)および(II
I)は市販の製品を利用できるし、公知の方法で調製す
ることもできる。
【0020】上記の転換反応はいずれも十分確立された
有機化学手法の例である〔参照例:ジェー・マーチ著
“アドバンスト・オーガニック・ケミストリー(Adv
anced Organic Chemistry)”、
ジョーン・ウィリー・アンド・サンズ(J.Wiley
& Sons)、1985年;ディー・バートン、ダブ
リュ・ディー・オリス(D.Barton and W.
D.Ollis)著“コンプリヘンジブ・オーガニック
・ケミストリ(Comprehensive Orga
nic Chemistry)”、パーガモン・プレス
(PergamonPress)、1979年〕。
有機化学手法の例である〔参照例:ジェー・マーチ著
“アドバンスト・オーガニック・ケミストリー(Adv
anced Organic Chemistry)”、
ジョーン・ウィリー・アンド・サンズ(J.Wiley
& Sons)、1985年;ディー・バートン、ダブ
リュ・ディー・オリス(D.Barton and W.
D.Ollis)著“コンプリヘンジブ・オーガニック
・ケミストリ(Comprehensive Orga
nic Chemistry)”、パーガモン・プレス
(PergamonPress)、1979年〕。
【0021】本発明により調製される一般式(I)の化
合物およびその医薬的に許容できる塩類は心不全および
高血圧のような心血管系疾患の治療にとって有用な薬剤
である。本発明により調製される一般式(I)の化合物
およびその医薬的に許容できる塩類はウアバインやジギ
トキシンのような筋収縮性薬剤と較べて低毒性である。
一般式(I)の上記化合物は高活性およびNa+、K+-A
TPアーゼ受容体部位親和性を有する。
合物およびその医薬的に許容できる塩類は心不全および
高血圧のような心血管系疾患の治療にとって有用な薬剤
である。本発明により調製される一般式(I)の化合物
およびその医薬的に許容できる塩類はウアバインやジギ
トキシンのような筋収縮性薬剤と較べて低毒性である。
一般式(I)の上記化合物は高活性およびNa+、K+-A
TPアーゼ受容体部位親和性を有する。
【0022】Na+、K+-ATPアーゼ受容体部位親和
性および酵素に対する作動薬または妨害活性を評価する
ために、次の試験法を用いた: a)ジョージェンセン(Jorghensen)〔ジョ
ージェンセン・ピー著、ビー・ビー・エー・プラーネン
・ウント・バオエン〔BBA〕、第356巻、第36頁
(1974)〕およびエルトマン(Erdmann)
〔エルトマン・イー他著、アルツナイミッテル・フォル
シュング、第34巻、第1314頁(1984)〕によ
り精製されたNa+、K+-ATPアーゼ受容体から結合
している特定の3H-アウバインの置換; b)精製Na+、K+-ATPアーゼの活性妨害を、試験
化合物が存在する場合および存在しない場合の32P-A
TPの加水分解%として評価〔ダウセット・エー(Do
ucet A.)他著、アメリカン・ジャーナル・オブ・
フィジオロジー(Am.J.Physiol.)、第251
巻、第F851頁(1986)〕。
性および酵素に対する作動薬または妨害活性を評価する
ために、次の試験法を用いた: a)ジョージェンセン(Jorghensen)〔ジョ
ージェンセン・ピー著、ビー・ビー・エー・プラーネン
・ウント・バオエン〔BBA〕、第356巻、第36頁
(1974)〕およびエルトマン(Erdmann)
〔エルトマン・イー他著、アルツナイミッテル・フォル
シュング、第34巻、第1314頁(1984)〕によ
り精製されたNa+、K+-ATPアーゼ受容体から結合
している特定の3H-アウバインの置換; b)精製Na+、K+-ATPアーゼの活性妨害を、試験
化合物が存在する場合および存在しない場合の32P-A
TPの加水分解%として評価〔ダウセット・エー(Do
ucet A.)他著、アメリカン・ジャーナル・オブ・
フィジオロジー(Am.J.Physiol.)、第251
巻、第F851頁(1986)〕。
【0023】収縮期血圧(SBP)の基準値を登録する
ために、間接テイル-カフ・プレチスモグラフ法によ
り、4カ月令の前高血圧雄ラット(MHSまたはSH
R)、即ち高血圧発生前に、収縮期血圧および心拍(H
R)を測定した。それからラットを7匹の群に分け、群
をコントロール群と処置群に分けた。化合物は0.5%
(重量/体積)メトセル中に懸濁して、少なくとも5週
間、毎日経口投与した。コントロール群にはメトセルだ
けを与えた。SBPとHRは、処置後6時間と24時間
目に毎週測定した。処置後5週間して、コントロール群
に高血圧が十分進んだ時(9カ月令ラット)に、コント
ロール群のSBPが低くなっているか、即ち基準値に回
復しているかどうかを立証するために1週1回洗い出し
(a one-week wash-out)を行った。
ために、間接テイル-カフ・プレチスモグラフ法によ
り、4カ月令の前高血圧雄ラット(MHSまたはSH
R)、即ち高血圧発生前に、収縮期血圧および心拍(H
R)を測定した。それからラットを7匹の群に分け、群
をコントロール群と処置群に分けた。化合物は0.5%
(重量/体積)メトセル中に懸濁して、少なくとも5週
間、毎日経口投与した。コントロール群にはメトセルだ
けを与えた。SBPとHRは、処置後6時間と24時間
目に毎週測定した。処置後5週間して、コントロール群
に高血圧が十分進んだ時(9カ月令ラット)に、コント
ロール群のSBPが低くなっているか、即ち基準値に回
復しているかどうかを立証するために1週1回洗い出し
(a one-week wash-out)を行った。
【0024】高血圧活性を評価する本方法の信頼性は、
高血圧ラット(SHR)に投与した時に何ら高血圧活性
を示さないが離乳後の5週間以上にわたって投与すれば
高血圧発生を予防する効果のあるβ-ブロッキング剤に
ついて以前に試験された〔タケダ・ケー他著、ジャパン
・ジャーナル・オブ・ファーマコロジー、第29巻、第
171頁(1979);タケダ・ケー他著、ジャパン・
ジャーナル・オブ・ファーマコロジー、第32巻、第2
83頁(1982);リヒェル・シー(Richer
C.)他著、ユーロピアン・ジャーナル・オブ・ファー
マコロジー、第47巻、第393号(1978)〕。
高血圧ラット(SHR)に投与した時に何ら高血圧活性
を示さないが離乳後の5週間以上にわたって投与すれば
高血圧発生を予防する効果のあるβ-ブロッキング剤に
ついて以前に試験された〔タケダ・ケー他著、ジャパン
・ジャーナル・オブ・ファーマコロジー、第29巻、第
171頁(1979);タケダ・ケー他著、ジャパン・
ジャーナル・オブ・ファーマコロジー、第32巻、第2
83頁(1982);リヒェル・シー(Richer
C.)他著、ユーロピアン・ジャーナル・オブ・ファー
マコロジー、第47巻、第393号(1978)〕。
【0025】本発明のいくつかの化合物の酵素に対する
親和性および酵素に及ぼす妨害活性を次表に示してい
る: 結合3H-アウバイン 妨害活性 化合物 の置換 −logIC50 −logIC50 Comp.I-a 6.2 5.2 Comp.I-b 6.0 5.0 Comp.I-c 5.2 4.3 Comp.I-d 6.7 5.6 Comp.I-e 6.9 5.1 Comp.I-f 6.1 5.1 Comp.I-g 6.5 5.5 Comp.I-h 7.0 6.0 Comp.I-i 5.6 4.0 Comp.I-l 5.4 4.2 Comp.I-m 5.5 4.1
親和性および酵素に及ぼす妨害活性を次表に示してい
る: 結合3H-アウバイン 妨害活性 化合物 の置換 −logIC50 −logIC50 Comp.I-a 6.2 5.2 Comp.I-b 6.0 5.0 Comp.I-c 5.2 4.3 Comp.I-d 6.7 5.6 Comp.I-e 6.9 5.1 Comp.I-f 6.1 5.1 Comp.I-g 6.5 5.5 Comp.I-h 7.0 6.0 Comp.I-i 5.6 4.0 Comp.I-l 5.4 4.2 Comp.I-m 5.5 4.1
【0026】いくつかの化合物の高血圧発生予防活性を
次表に示している: 自発性高血圧ラット(MHS)の高血圧発生に及ぼす5週治療の効果 化合物 ラット 投与量* SBP HR mg/kg/匹 mmHg 拍数/分 コントロール 7 メトセル 172±5.0 380±6.3 Comp.I-a 7 20 155±4.3 370±10.5 Comp.I-d 7 20 156±4.6 383±11.4 Comp.I-h 7 20 160±7.8 377±10.5 *0.5(体積/重量)メトセル中で
次表に示している: 自発性高血圧ラット(MHS)の高血圧発生に及ぼす5週治療の効果 化合物 ラット 投与量* SBP HR mg/kg/匹 mmHg 拍数/分 コントロール 7 メトセル 172±5.0 380±6.3 Comp.I-a 7 20 155±4.3 370±10.5 Comp.I-d 7 20 156±4.6 383±11.4 Comp.I-h 7 20 160±7.8 377±10.5 *0.5(体積/重量)メトセル中で
【0027】
【実施例】以下の例は本発明を説明するものであるが、
本発明はこれに限定されるものではない。実施例 1 17β-(3-フリル)-14,15-seco-5β-アン
ドロスタン-3β,14β-ジオール(I-a) THF(13ml)中の3β,14β-ジヒドロキシ-1
4,15-seco-5β-card-20(22)-エノリ
ド(I-e)の0.54gの溶液にイミダゾール1.9gと
トリメチルクロロシラン1.78mlを添加した。1時
間後、反応混合物を水中に注ぎ、こうして調製された懸
濁液を酢酸エチルで抽出し、有機相を分離し、食塩飽和
溶液で洗浄して、無水硫酸ナトリウム上で脱水した;減
圧下で蒸発して溶媒を除き、白色泡状物としてジシリル
エーテル716mgを得た;生成物は更に精製すること
なく次の工程で使用した。
本発明はこれに限定されるものではない。実施例 1 17β-(3-フリル)-14,15-seco-5β-アン
ドロスタン-3β,14β-ジオール(I-a) THF(13ml)中の3β,14β-ジヒドロキシ-1
4,15-seco-5β-card-20(22)-エノリ
ド(I-e)の0.54gの溶液にイミダゾール1.9gと
トリメチルクロロシラン1.78mlを添加した。1時
間後、反応混合物を水中に注ぎ、こうして調製された懸
濁液を酢酸エチルで抽出し、有機相を分離し、食塩飽和
溶液で洗浄して、無水硫酸ナトリウム上で脱水した;減
圧下で蒸発して溶媒を除き、白色泡状物としてジシリル
エーテル716mgを得た;生成物は更に精製すること
なく次の工程で使用した。
【0028】ジシリルエーテルは無水THF(10m
l)中に溶解し、溶液状態で−50℃に保持し、窒素雰
囲気下でDIBAL-Hの7ml(ヘキサン中1モル濃
度)を30分かけて加えた。1時間後、NaH2PO4の
飽和溶液16mlをゆっくり添加し、その間温度は−2
0℃以下に保った;次いで反応混合物を室温にして、得
られた固体は濾別し、酢酸エチルで洗浄して除いた;水
性の濾液は固体を洗浄するのに用いた酢酸エチルで抽出
した。有機相を分離しNaHCO3の飽和溶液で、次い
で食塩の飽和溶液で洗浄して、無水硫酸ナトリウム上で
脱水した。それから減圧下で蒸発して溶媒を除いた。粗
生成物(中間体α,β-不飽和ラクトール)をTHF(2
2ml)に溶解し、次いで室温で30分間1N-硫酸
(22ml)で処理した。固体NaHCO3を加えて反
応混合物を中和し、減圧下で有機溶媒を蒸発し、残った
水性懸濁液をCH2Cl2で抽出した。有機相を分離し、
食塩飽和溶液で洗浄して無水硫酸ナトリウム上で脱水し
た;溶媒を減圧下で蒸発して除いた。こうして得られた
粗生成物を、溶離剤としてシクロヘキサン/酢酸エチル
(70:30 体積/体積)を用いてシリカゲルクロマ
トグラフィーにより精製し;白色固体として化合物(I
−a)0.31gを得た。1 H-NMR(300MHz、CDCl3、TMSからの
ppm):0.75(3H,t);0.93(3H,s);
1.00(3H,s);2.62(1H,dd);2.81
(1H,d);4.08(1H,bs);6.30(1H,
bs);7.26(1H,bs);7.39(1H,b
t)。
l)中に溶解し、溶液状態で−50℃に保持し、窒素雰
囲気下でDIBAL-Hの7ml(ヘキサン中1モル濃
度)を30分かけて加えた。1時間後、NaH2PO4の
飽和溶液16mlをゆっくり添加し、その間温度は−2
0℃以下に保った;次いで反応混合物を室温にして、得
られた固体は濾別し、酢酸エチルで洗浄して除いた;水
性の濾液は固体を洗浄するのに用いた酢酸エチルで抽出
した。有機相を分離しNaHCO3の飽和溶液で、次い
で食塩の飽和溶液で洗浄して、無水硫酸ナトリウム上で
脱水した。それから減圧下で蒸発して溶媒を除いた。粗
生成物(中間体α,β-不飽和ラクトール)をTHF(2
2ml)に溶解し、次いで室温で30分間1N-硫酸
(22ml)で処理した。固体NaHCO3を加えて反
応混合物を中和し、減圧下で有機溶媒を蒸発し、残った
水性懸濁液をCH2Cl2で抽出した。有機相を分離し、
食塩飽和溶液で洗浄して無水硫酸ナトリウム上で脱水し
た;溶媒を減圧下で蒸発して除いた。こうして得られた
粗生成物を、溶離剤としてシクロヘキサン/酢酸エチル
(70:30 体積/体積)を用いてシリカゲルクロマ
トグラフィーにより精製し;白色固体として化合物(I
−a)0.31gを得た。1 H-NMR(300MHz、CDCl3、TMSからの
ppm):0.75(3H,t);0.93(3H,s);
1.00(3H,s);2.62(1H,dd);2.81
(1H,d);4.08(1H,bs);6.30(1H,
bs);7.26(1H,bs);7.39(1H,b
t)。
【0029】実施例 2 17β-(3-フリル)-14,15-seco-5β-アン
ドロスタン-3β,14β,15-トリオール(I-b) 実施例1に記載した方法を用いて、3β,14β,15-
トリヒドロキシ-14,15-seco-5β-card-2
0(22)-エノリド〔コーネン・イー、ウェデマイヤ
ー・ケー、シンウェル・ヴィー(Cohnen E.,W
edemeier K.,Sinwell V.)、“カル
デノリデI.D-リングスパルツング・フォン・カルデ
ノリデン(Cardenolide I.D-Rings
paltung von Cardenolide
n)”、リービッヒ・アンゲバンテ・ケミストリ(Li
ebigs Ann. Chem.)、第908−913頁
(1982)〕の0.45gから出発して化合物(I-
b)(0.25g)を白色固体として得た。1 H-NMR(300MHz、CDCl3、TMSからの
ppm):0.96(3H,s);1.03(3H,s);
2.81(1H,d);2.94(1H,dd);3.45
(1H,m);3.55(1H,m);4.08(1H,b
s);6.37(1H,bs);7.00(1H,bs);
7.41(1H,bt)。
ドロスタン-3β,14β,15-トリオール(I-b) 実施例1に記載した方法を用いて、3β,14β,15-
トリヒドロキシ-14,15-seco-5β-card-2
0(22)-エノリド〔コーネン・イー、ウェデマイヤ
ー・ケー、シンウェル・ヴィー(Cohnen E.,W
edemeier K.,Sinwell V.)、“カル
デノリデI.D-リングスパルツング・フォン・カルデ
ノリデン(Cardenolide I.D-Rings
paltung von Cardenolide
n)”、リービッヒ・アンゲバンテ・ケミストリ(Li
ebigs Ann. Chem.)、第908−913頁
(1982)〕の0.45gから出発して化合物(I-
b)(0.25g)を白色固体として得た。1 H-NMR(300MHz、CDCl3、TMSからの
ppm):0.96(3H,s);1.03(3H,s);
2.81(1H,d);2.94(1H,dd);3.45
(1H,m);3.55(1H,m);4.08(1H,b
s);6.37(1H,bs);7.00(1H,bs);
7.41(1H,bt)。
【0030】実施例 3 17β-(3-フリル)-14-オキソ-14,15-sec
o-5β-アンドロスタン-3β-オール(I-c) 0℃に維持したDMF(5ml)中の17β-(3-フリ
ル)-14,15-seco-5β-アンドロスタン-3β,
14β-ジオール(I-a)の332mgの溶液にイミダ
ゾール634mg(9.3mM)とt-ブチルジメチルク
ロロシラン980mgを添加した。反応混合物を室温に
戻して19時間撹拌した。反応混合物を水で希釈し、C
H2Cl2で抽出した。有機相を分離し、食塩飽和溶液で
洗浄して、無水硫酸ナトリウム上で脱水した;減圧下で
溶媒を除き、3-シリル誘導体384mgを無色の油と
して得た;生成物はそのまま次の工程で使用した。
o-5β-アンドロスタン-3β-オール(I-c) 0℃に維持したDMF(5ml)中の17β-(3-フリ
ル)-14,15-seco-5β-アンドロスタン-3β,
14β-ジオール(I-a)の332mgの溶液にイミダ
ゾール634mg(9.3mM)とt-ブチルジメチルク
ロロシラン980mgを添加した。反応混合物を室温に
戻して19時間撹拌した。反応混合物を水で希釈し、C
H2Cl2で抽出した。有機相を分離し、食塩飽和溶液で
洗浄して、無水硫酸ナトリウム上で脱水した;減圧下で
溶媒を除き、3-シリル誘導体384mgを無色の油と
して得た;生成物はそのまま次の工程で使用した。
【0031】シリルエーテルを12mlのCH2Cl2中
に溶解し、200mgの4Å粉末モレキュラーシーブ、
285mgのモルホリンN-オキサイドおよび17mg
のテトラプロピルアンモニウム過ルテニウム酸塩をその
溶液に相次いで添加した。24時間激しく撹拌した後、
反応混合物を、溶離剤としてシクロヘキサン/酢酸エチ
ル(97:3 体積/体積)を用いてシリカゲル層上で
濾過して、(I-c)の3-シリルエーテル0.32gを無
色の油として得た。
に溶解し、200mgの4Å粉末モレキュラーシーブ、
285mgのモルホリンN-オキサイドおよび17mg
のテトラプロピルアンモニウム過ルテニウム酸塩をその
溶液に相次いで添加した。24時間激しく撹拌した後、
反応混合物を、溶離剤としてシクロヘキサン/酢酸エチ
ル(97:3 体積/体積)を用いてシリカゲル層上で
濾過して、(I-c)の3-シリルエーテル0.32gを無
色の油として得た。
【0032】このような生成物をCHCl3/MeOH
(7.5ml/15ml)中に溶解し、濃塩酸を1滴加
えて保護基をはずした。21時間後、反応混合物をNa
HCO3の飽和溶液で中和し、減圧下で有機溶媒を蒸発
し、得られた水性懸濁液を酢酸エチルで抽出した;有機
相を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、溶媒
を減圧下で蒸発して除いた。粗生成物を、溶離剤として
シクロヘキサン/酢酸エチル(75:25 体積/体
積)を用いてシリカゲルカラム上で精製した;白色固体
として化合物(I−c)0.20gを得た。1 H-NMR(300MHz、CDCl3、TMSからの
ppm):0.81(3H,t);1.01(3H,s);
1.20(3H,s);2.62(1H,m);2.78
(1H,dd);4.09(1H,bs);6.25(1
H,bs);7.17(1H,bs);7.34(1H,b
t)。
(7.5ml/15ml)中に溶解し、濃塩酸を1滴加
えて保護基をはずした。21時間後、反応混合物をNa
HCO3の飽和溶液で中和し、減圧下で有機溶媒を蒸発
し、得られた水性懸濁液を酢酸エチルで抽出した;有機
相を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、溶媒
を減圧下で蒸発して除いた。粗生成物を、溶離剤として
シクロヘキサン/酢酸エチル(75:25 体積/体
積)を用いてシリカゲルカラム上で精製した;白色固体
として化合物(I−c)0.20gを得た。1 H-NMR(300MHz、CDCl3、TMSからの
ppm):0.81(3H,t);1.01(3H,s);
1.20(3H,s);2.62(1H,m);2.78
(1H,dd);4.09(1H,bs);6.25(1
H,bs);7.17(1H,bs);7.34(1H,b
t)。
【0033】実施例 4 3β-ヒドロキシ-14-オキソ-14,15-seco-5
β-card-20(22)-エノリド(I-d) CH2Cl2(50ml)中の3β-アセトキシ-14,1
5-ジオキソ-14,15-seco-5β-card-20
(22)-エノリド(IV)〔コーネン・イー、ウェデマ
イヤー・ケー、シンウェル・ヴィー、“カルデノリデ
I.D-リングスパルツング・フォン・カルデノリデ
ン”、リービッヒ・アンゲバンテ・ケミストリ、第90
8−913頁(1982)〕5gの溶液に1,2-エタン
ジチオールの1.6mlとBF3・Et2Oの1.25ml
を加えた;直ちに反応が起こった。約10分後反応混合
物をNaHCO3の飽和溶液中に注ぎ、有機相を分離
し、水で洗浄し、Na2SO4上で脱水し、減圧下で溶媒
を除いた。粗生成物を、大過剰のラネーニッケルが加え
られた96%エタノール中に溶解した。反応混合物を還
流温度に2時間保持し、固体を濾過し去り、減圧下で溶
媒を除いて(I-d)の3-アセテート誘導体を得た。粗
3-アセテートをメタノールに溶解し、室温で48時間
5%塩酸水溶液で処理した;次いで反応混合物をNaH
CO3の飽和溶液で中和し、有機溶媒を減圧下で蒸発
し、得られた水性懸濁液を酢酸エチルで抽出した;有機
相を水で洗浄し、無水Na2SO4上で脱水し、減圧下で
溶媒を蒸発した。粗生成物を溶離剤としてヘキサン/酢
酸エチル(70:30 体積/体積)を用いてシリカゲ
ルカラム上で精製した;化合物(I-d)の3.2gを白
色固体として得た。1 H-NMR(300MHz、CDCl3、TMSからの
ppm):0.89(3H,t);1.03(3H,s);
1.23(3H,s);2.57(2H,m);4.13
(1H,bs);4.70(1H,dd);4.94(1
H,dd);5.86(1H,bt)。
β-card-20(22)-エノリド(I-d) CH2Cl2(50ml)中の3β-アセトキシ-14,1
5-ジオキソ-14,15-seco-5β-card-20
(22)-エノリド(IV)〔コーネン・イー、ウェデマ
イヤー・ケー、シンウェル・ヴィー、“カルデノリデ
I.D-リングスパルツング・フォン・カルデノリデ
ン”、リービッヒ・アンゲバンテ・ケミストリ、第90
8−913頁(1982)〕5gの溶液に1,2-エタン
ジチオールの1.6mlとBF3・Et2Oの1.25ml
を加えた;直ちに反応が起こった。約10分後反応混合
物をNaHCO3の飽和溶液中に注ぎ、有機相を分離
し、水で洗浄し、Na2SO4上で脱水し、減圧下で溶媒
を除いた。粗生成物を、大過剰のラネーニッケルが加え
られた96%エタノール中に溶解した。反応混合物を還
流温度に2時間保持し、固体を濾過し去り、減圧下で溶
媒を除いて(I-d)の3-アセテート誘導体を得た。粗
3-アセテートをメタノールに溶解し、室温で48時間
5%塩酸水溶液で処理した;次いで反応混合物をNaH
CO3の飽和溶液で中和し、有機溶媒を減圧下で蒸発
し、得られた水性懸濁液を酢酸エチルで抽出した;有機
相を水で洗浄し、無水Na2SO4上で脱水し、減圧下で
溶媒を蒸発した。粗生成物を溶離剤としてヘキサン/酢
酸エチル(70:30 体積/体積)を用いてシリカゲ
ルカラム上で精製した;化合物(I-d)の3.2gを白
色固体として得た。1 H-NMR(300MHz、CDCl3、TMSからの
ppm):0.89(3H,t);1.03(3H,s);
1.23(3H,s);2.57(2H,m);4.13
(1H,bs);4.70(1H,dd);4.94(1
H,dd);5.86(1H,bt)。
【0034】実施例 5 3β,14β-ジヒドロキシ-14,15-seco-5β-
card-20(22)-エノリド(I-e) −30℃に保持したメタノール(600ml)中の3β
-ヒドロキシ-14-オキソ-14,15-seco-5β-c
ard-20(22)-エノリド(I-d)7.0gの溶液
に1.6gのNaBH4を加えた;12時間後、反応混合
物を10%酢酸水溶液で処理し、室温に戻して食塩飽和
水溶液で希釈した。有機溶媒を減圧下で蒸発し、残った
水性懸濁液をCHCl3で抽出した。有機相を分離し、
食塩飽和水溶液で洗浄し、無水Na2SO4上で脱水し、
減圧下で溶媒を除いた。粗生成物を溶離剤として酢酸エ
チル/シクロヘキサン(70:30 体積/体積)を用
いてシリカゲルカラム上で精製した;白色固体としての
化合物(I-e)1.8gと3β,14α-ジヒドロキシ-1
4,15-seco-5β-card-20(22)-エノリ
ドの3.6gを得た。 (I-e) 1H-NMR(300MHz、CDCl3、T
MSからのppm):0.86(3H,t);0.94
(3H,s);1.02(3H,s);2.50(1H,d
d);2.75(1H,m);4.15(1H,bs);
4.72(1H,dd);4.97(1H,dd);5.9
0(1H,bt)。
card-20(22)-エノリド(I-e) −30℃に保持したメタノール(600ml)中の3β
-ヒドロキシ-14-オキソ-14,15-seco-5β-c
ard-20(22)-エノリド(I-d)7.0gの溶液
に1.6gのNaBH4を加えた;12時間後、反応混合
物を10%酢酸水溶液で処理し、室温に戻して食塩飽和
水溶液で希釈した。有機溶媒を減圧下で蒸発し、残った
水性懸濁液をCHCl3で抽出した。有機相を分離し、
食塩飽和水溶液で洗浄し、無水Na2SO4上で脱水し、
減圧下で溶媒を除いた。粗生成物を溶離剤として酢酸エ
チル/シクロヘキサン(70:30 体積/体積)を用
いてシリカゲルカラム上で精製した;白色固体としての
化合物(I-e)1.8gと3β,14α-ジヒドロキシ-1
4,15-seco-5β-card-20(22)-エノリ
ドの3.6gを得た。 (I-e) 1H-NMR(300MHz、CDCl3、T
MSからのppm):0.86(3H,t);0.94
(3H,s);1.02(3H,s);2.50(1H,d
d);2.75(1H,m);4.15(1H,bs);
4.72(1H,dd);4.97(1H,dd);5.9
0(1H,bt)。
【0035】実施例 6 3β-ヒドロキシ-14-オキソ-14,15-seco-5
β-card-8,20(22)-ジエノリド(I-f) 実施例4に記載されたように得られた3β-アセトキシ-
14-オキソ-14,15-seco-5β-card-20
(22)-エノリド(I-d 3-アセテート)770mg
のTHF(23ml)溶液中へ、0.9gのピリジニウ
ムブロマイドパーブロマイドを加え、反応混合物を室温
で18時間撹拌した。次いで反応混合物を水に注ぎ、酢
酸エチルで抽出した;有機相を分離し、1N-塩酸で洗
浄し、次に食塩飽和水溶液で洗浄した。溶媒を減圧下で
蒸発して除いた。油状の残留物を70℃で30分間加熱
し、溶離剤としてシクロヘキサン/CH2Cl2/酢酸エ
チル(3:2:1 体積/体積/体積)を用いてシリカ
ゲルクロマトグラフィーにより精製した;(I-f 3-ア
セテート)400mgを得て、これを実施例4で記載し
た方法で保護基をはずした;化合物(I-f)の200m
gを白色固体として得た。1 H-NMR(300MHz、CDCl3、TMSからの
ppm):0.88(3H,t);1.14(3H,s);
1.17(3H,s);2.76(1H,dd);3.92
(1H,bs);4.74(1H,dd);4.78(1
H,dd);5.83(1H,bt)。
β-card-8,20(22)-ジエノリド(I-f) 実施例4に記載されたように得られた3β-アセトキシ-
14-オキソ-14,15-seco-5β-card-20
(22)-エノリド(I-d 3-アセテート)770mg
のTHF(23ml)溶液中へ、0.9gのピリジニウ
ムブロマイドパーブロマイドを加え、反応混合物を室温
で18時間撹拌した。次いで反応混合物を水に注ぎ、酢
酸エチルで抽出した;有機相を分離し、1N-塩酸で洗
浄し、次に食塩飽和水溶液で洗浄した。溶媒を減圧下で
蒸発して除いた。油状の残留物を70℃で30分間加熱
し、溶離剤としてシクロヘキサン/CH2Cl2/酢酸エ
チル(3:2:1 体積/体積/体積)を用いてシリカ
ゲルクロマトグラフィーにより精製した;(I-f 3-ア
セテート)400mgを得て、これを実施例4で記載し
た方法で保護基をはずした;化合物(I-f)の200m
gを白色固体として得た。1 H-NMR(300MHz、CDCl3、TMSからの
ppm):0.88(3H,t);1.14(3H,s);
1.17(3H,s);2.76(1H,dd);3.92
(1H,bs);4.74(1H,dd);4.78(1
H,dd);5.83(1H,bt)。
【0036】実施例 7 3β-ヒドロキシ-14-オキソ-14,15-seco-5
β-card-20(22)-エノリド-15-ニトリル(I
-g) 3β-アセトキシ-14-オキソ-14,15-seco-5
β-card-20(22)-エノリド-15-カルボン酸
〔コーネン・イー、ウェデマイヤー・ケー、シンウェル
・ヴィー、“カルデノリデI.D-リングスパルツング
・フォン・カルデノリデン”、リービッヒ・アンゲバン
テ・ケミストリ、第908−913頁(1982)〕
2.0gのジオキサン(30ml)溶液へ、4.0gのS
OCl2を加え、反応混合物を50℃で2時間加熱し
た。次いで温度を100℃に上げ、反応混合物中に窒素
気流をバブリングして溶媒と過剰の試薬を除いた。残っ
たものをジオキサン(30ml)中に溶解し、反応混合
物を0℃に冷却した。この時点で溶液中に気体のアンモ
ニアを30分間バブリングした;反応混合物の温度を室
温に上げ、1時間後混合物に10mlのCH2Cl2を加
えた。形成された固体の沈殿を濾別し、減圧下で溶媒を
蒸発した;2.5gのアミドが得られ、これは更に精製
することなく次の工程で使用した。
β-card-20(22)-エノリド-15-ニトリル(I
-g) 3β-アセトキシ-14-オキソ-14,15-seco-5
β-card-20(22)-エノリド-15-カルボン酸
〔コーネン・イー、ウェデマイヤー・ケー、シンウェル
・ヴィー、“カルデノリデI.D-リングスパルツング
・フォン・カルデノリデン”、リービッヒ・アンゲバン
テ・ケミストリ、第908−913頁(1982)〕
2.0gのジオキサン(30ml)溶液へ、4.0gのS
OCl2を加え、反応混合物を50℃で2時間加熱し
た。次いで温度を100℃に上げ、反応混合物中に窒素
気流をバブリングして溶媒と過剰の試薬を除いた。残っ
たものをジオキサン(30ml)中に溶解し、反応混合
物を0℃に冷却した。この時点で溶液中に気体のアンモ
ニアを30分間バブリングした;反応混合物の温度を室
温に上げ、1時間後混合物に10mlのCH2Cl2を加
えた。形成された固体の沈殿を濾別し、減圧下で溶媒を
蒸発した;2.5gのアミドが得られ、これは更に精製
することなく次の工程で使用した。
【0037】アミドを30mlのピリジンに溶解し、得
られた溶液に0.82mlのPOCl3を添加した。反応
混合物を60℃で24時間加熱し、次いで1Nの塩酸と
氷の混合物中に注いだ。こうして得られた懸濁液をCH
2Cl2で抽出し、有機相を分離し、水で洗浄し、無水硫
酸ナトリウム上で脱水し、減圧下で溶媒を蒸発した;得
られた残留物を実施例4で記載したように希酸で処理
し、溶離剤としてCH2Cl2/酢酸エチル(50:50
体積/体積)を用いてシリカゲルクロマトグラフィー
により精製した;化合物(I-g)0.5gを白色固体と
して得た。1 H-NMR(300MHz、CDCl3、TMSからの
ppm):1.05(3H,s);1.27(3H,s);
2.59(1H,dt)2.65(1H,dd);2.83
(1H,dd);3.10(1H,dd);4.13(1
H,bs);4.80(1H,dd);4.88(1H,d
d);6.09(1H,bs)。
られた溶液に0.82mlのPOCl3を添加した。反応
混合物を60℃で24時間加熱し、次いで1Nの塩酸と
氷の混合物中に注いだ。こうして得られた懸濁液をCH
2Cl2で抽出し、有機相を分離し、水で洗浄し、無水硫
酸ナトリウム上で脱水し、減圧下で溶媒を蒸発した;得
られた残留物を実施例4で記載したように希酸で処理
し、溶離剤としてCH2Cl2/酢酸エチル(50:50
体積/体積)を用いてシリカゲルクロマトグラフィー
により精製した;化合物(I-g)0.5gを白色固体と
して得た。1 H-NMR(300MHz、CDCl3、TMSからの
ppm):1.05(3H,s);1.27(3H,s);
2.59(1H,dt)2.65(1H,dd);2.83
(1H,dd);3.10(1H,dd);4.13(1
H,bs);4.80(1H,dd);4.88(1H,d
d);6.09(1H,bs)。
【0038】実施例 8 3β、14β-ジヒドロキシ-14,15-seco-5β-
card-20(22)-エノリド-15-ニトリル(I-
h) 3β-ヒドロキシ-14-オキソ-14,15-seco-5
β-card-20(22)-エノリド-15-ニトリル(I
-g)1.66gの−30℃に保持したメタノール(13
5ml)溶液へ、240mgのNaBH4を加えた;1
時間後、反応混合物に10%酢酸溶液10mlを加え、
温度を室温まで上昇させ、混合物を食塩の飽和溶液で希
釈した。減圧下で有機溶媒を蒸発させ、得られた懸濁液
をCH2Cl2で抽出した;有機相を分離し、水で洗浄
し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、減圧下で溶媒を蒸
発した。粗生成物を、溶離剤としてCH2Cl2/酢酸エ
チル(50:50 体積/体積)を用いてシリカゲルク
ロマトグラフィーにより精製した。白色固体である化合
物(I-h)0.38gと3β、14α-ジヒドロキシ-1
4,15-seco-5β-card-20(22)-エノリ
ド-15-ニトリルの0.42gとを得た。 (I-h) 1H-NMR(300MHz、CDCl3/C
D3OD、TMSからのppm):0.89(3H,
s);0.99(3H,s);2.49(1H,dd);
2.72(1H,d);2.81(1H,dd);3.05
(1H,dd);4.07(1H,bs);4.80(1
H,dd);4.98(1H,dd);6.02(1H,b
s)。
card-20(22)-エノリド-15-ニトリル(I-
h) 3β-ヒドロキシ-14-オキソ-14,15-seco-5
β-card-20(22)-エノリド-15-ニトリル(I
-g)1.66gの−30℃に保持したメタノール(13
5ml)溶液へ、240mgのNaBH4を加えた;1
時間後、反応混合物に10%酢酸溶液10mlを加え、
温度を室温まで上昇させ、混合物を食塩の飽和溶液で希
釈した。減圧下で有機溶媒を蒸発させ、得られた懸濁液
をCH2Cl2で抽出した;有機相を分離し、水で洗浄
し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、減圧下で溶媒を蒸
発した。粗生成物を、溶離剤としてCH2Cl2/酢酸エ
チル(50:50 体積/体積)を用いてシリカゲルク
ロマトグラフィーにより精製した。白色固体である化合
物(I-h)0.38gと3β、14α-ジヒドロキシ-1
4,15-seco-5β-card-20(22)-エノリ
ド-15-ニトリルの0.42gとを得た。 (I-h) 1H-NMR(300MHz、CDCl3/C
D3OD、TMSからのppm):0.89(3H,
s);0.99(3H,s);2.49(1H,dd);
2.72(1H,d);2.81(1H,dd);3.05
(1H,dd);4.07(1H,bs);4.80(1
H,dd);4.98(1H,dd);6.02(1H,b
s)。
【0039】実施例 9 3β-ヒドロキシ-14-オキソ-14,15-seco-5
β-card-20(22)-エノリド-15-(2-ジメチ
ルアミノエトキシ-(E)-イミノエチル)(I-i)お
よび3β-ヒドロキシ-14-オキソ-14,15-seco
-5β-card-20(22)-エノリド-15-(2-ジ
メチルアミノエトキシ-(Z)-イミノエチル)(I-
l) 3β-アセトキシ-14,15-ジオキソ-14,15-se
co-5β-card-20(22)-エノリド(IV)〔コ
ーネン・イー、ウェデマイヤー・ケー、シンウェル・ヴ
ィー、“カルデノリデI.D-リングスパルツング・フ
ォン・カルデノリデン”、リービッヒ・アンゲバンテ・
ケミストリ、第908−913頁(1982)〕0.5
g、0.2gの酢酸ナトリウムおよび0.42gの2-ジ
メチルアミノエトキシアミンジクロロハイドレートを9
6%エタノール70mlに入れた溶液を50℃で2時間
加熱した。有機溶媒を減圧下で蒸発して除き、残留物を
CH 2Cl2および水で抽出した。有機相を分離し、水で
洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、減圧下で溶媒
を蒸発した。粗残留物をメタノール(100ml)に溶
解し、実施例4で記載したように酸環境下で加水分解
た。溶離剤としてCH2Cl2/MeOH(90:10
体積/体積)を用いてシリカゲルカラムで精製した後、
白色泡状物として化合物(I-i)0.15gおよび黄色
味かかった泡状物として化合物(I-l)0.18gを得
た。
β-card-20(22)-エノリド-15-(2-ジメチ
ルアミノエトキシ-(E)-イミノエチル)(I-i)お
よび3β-ヒドロキシ-14-オキソ-14,15-seco
-5β-card-20(22)-エノリド-15-(2-ジ
メチルアミノエトキシ-(Z)-イミノエチル)(I-
l) 3β-アセトキシ-14,15-ジオキソ-14,15-se
co-5β-card-20(22)-エノリド(IV)〔コ
ーネン・イー、ウェデマイヤー・ケー、シンウェル・ヴ
ィー、“カルデノリデI.D-リングスパルツング・フ
ォン・カルデノリデン”、リービッヒ・アンゲバンテ・
ケミストリ、第908−913頁(1982)〕0.5
g、0.2gの酢酸ナトリウムおよび0.42gの2-ジ
メチルアミノエトキシアミンジクロロハイドレートを9
6%エタノール70mlに入れた溶液を50℃で2時間
加熱した。有機溶媒を減圧下で蒸発して除き、残留物を
CH 2Cl2および水で抽出した。有機相を分離し、水で
洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、減圧下で溶媒
を蒸発した。粗残留物をメタノール(100ml)に溶
解し、実施例4で記載したように酸環境下で加水分解
た。溶離剤としてCH2Cl2/MeOH(90:10
体積/体積)を用いてシリカゲルカラムで精製した後、
白色泡状物として化合物(I-i)0.15gおよび黄色
味かかった泡状物として化合物(I-l)0.18gを得
た。
【0040】(I-i) 1H-NMR(300MHz、
CDCl3、TMSからのppm):1.05(3H,
s);1.28(3H,s);2.27(3H,s);2.
35−3.10(6H,m);4.08(2H,t);4.
14(1H,m);4.25−4.95(2H,m);5.
91(1H,m);7.36(1H,dd)。 (I-l) 1H-NMR(300MHz、CDCl3、T
MSからのppm):1.05(3H,s);1.28
(3H,s);2.31(3H,s);2.35−3.07
(6H,m);4.14(1H,m);4.16(2H,
t);4.68−4.90(2H,m);5.91(1H,
m);6.57(1H,dd)。
CDCl3、TMSからのppm):1.05(3H,
s);1.28(3H,s);2.27(3H,s);2.
35−3.10(6H,m);4.08(2H,t);4.
14(1H,m);4.25−4.95(2H,m);5.
91(1H,m);7.36(1H,dd)。 (I-l) 1H-NMR(300MHz、CDCl3、T
MSからのppm):1.05(3H,s);1.28
(3H,s);2.31(3H,s);2.35−3.07
(6H,m);4.14(1H,m);4.16(2H,
t);4.68−4.90(2H,m);5.91(1H,
m);6.57(1H,dd)。
【0041】実施例 10 3β-ヒドロキシ-14-オキソ-14,15-seco-5
β-card-20(22)-エノリド-15-(E)-(グ
アニジノイミノ)(I-m) ジオキサンと水の(1:1 体積/体積)混合物25m
l中の3β-アセトキシ-14,15-ジオキソ-14,15
-seco-5β-card-20(22)-エノリド(I
V)〔コーネン・イー、ウェデマイヤー・ケー、シンウ
ェル・ヴィー、“カルデノリデI.D-リングスパルツ
ング・フォン・カルデノリデン”、リービッヒ・アンゲ
バンテ・ケミストリ、第908−913頁(198
2)〕0.5gの溶液に、同じ溶媒混合物10mlに溶
解した0.19gのアミノグアニジン酸性炭酸塩を添加
した。反応混合物を還流温度で1時間加熱し、有機溶媒
を減圧下で蒸発して除去した。こうして得られた水性懸
濁液をCHCl3/MeOHの(9:1 体積/体積)混
合物で抽出した;有機相を分離し、食塩の飽和溶液で洗
浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、減圧下で溶媒を
蒸発した。こうして得られた粗残留物を実施例4で記載
したように希酸で処理し、溶離剤としてCHCl3/M
eOH/NH4OH(80/20/2 体積/体積/体
積)を用いてシリカゲルカラムで精製して、標題の化合
物0.15gを白色固体として得た。1 H-NMR(300MHz、DMSO-D6、TMSから
のppm):0.99(3H,s);1.19(3H,
s);2.01(3H,s);2.30−2.70(3H,
m);3.18(1H,dd);4.81(2H,m);
4.91(1H,m);5.40−5.91(4H,b
b);6.02(1H,s);7.23(1H,dd)。
β-card-20(22)-エノリド-15-(E)-(グ
アニジノイミノ)(I-m) ジオキサンと水の(1:1 体積/体積)混合物25m
l中の3β-アセトキシ-14,15-ジオキソ-14,15
-seco-5β-card-20(22)-エノリド(I
V)〔コーネン・イー、ウェデマイヤー・ケー、シンウ
ェル・ヴィー、“カルデノリデI.D-リングスパルツ
ング・フォン・カルデノリデン”、リービッヒ・アンゲ
バンテ・ケミストリ、第908−913頁(198
2)〕0.5gの溶液に、同じ溶媒混合物10mlに溶
解した0.19gのアミノグアニジン酸性炭酸塩を添加
した。反応混合物を還流温度で1時間加熱し、有機溶媒
を減圧下で蒸発して除去した。こうして得られた水性懸
濁液をCHCl3/MeOHの(9:1 体積/体積)混
合物で抽出した;有機相を分離し、食塩の飽和溶液で洗
浄し、無水硫酸ナトリウム上で脱水し、減圧下で溶媒を
蒸発した。こうして得られた粗残留物を実施例4で記載
したように希酸で処理し、溶離剤としてCHCl3/M
eOH/NH4OH(80/20/2 体積/体積/体
積)を用いてシリカゲルカラムで精製して、標題の化合
物0.15gを白色固体として得た。1 H-NMR(300MHz、DMSO-D6、TMSから
のppm):0.99(3H,s);1.19(3H,
s);2.01(3H,s);2.30−2.70(3H,
m);3.18(1H,dd);4.81(2H,m);
4.91(1H,m);5.40−5.91(4H,b
b);6.02(1H,s);7.23(1H,dd)。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 マウロ・ゴビーニ イタリア21020メルカロ(バレーゼ)、ビ ア・ジ・マテオッティ31/ビ番 (72)発明者 パトリツィア・フェラーリ イタリア21100バレーゼ、ビア・ガスパロ ット57番 (72)発明者 ピエロ・メローニ イタリア20091ブレッソ(ミラノ)、ビ ア・チェントゥレリ1番 (72)発明者 マルコ・トリ イタリア20017ロー(ミラノ)、ビア・モ ンテ・グラッパ20番
Claims (3)
- 【請求項1】 一般式(I) 【化1】 〔式中、:Rは3-フリルまたは2,5-ジヒドロ-5-オ
キソ-3フリルであり;Rが3-フリルの場合記号 −−
− は単結合を表し、 R1はメチルまたはヒドロキシメチル;R2およびR3は
それぞれOHおよびHであるか、または一緒にケト基を
形 成し;R2とR3が一緒にケト基を形成する場合はR
1はメチルであり;Rが2,5-ジヒドロ-5-オキソ-3フ
リルである場合は記号 −−− は単結合または二重結合
を表し、 R1はメチル、シアノまたはCH=N〜〜〜R4であり;
R2およびR3は上記と同意義を有し、 R1がCH=N〜〜〜R4である場合はR2とR3は一緒に
ケト基を形成し;記号 −−− が二重結合を表す場合
は、R1はメチル基であり、R2、R3 は一緒にケト基
を形成し;記号〜〜〜はZまたはE異性体を表し;R4
はNHC(=NH)NR5R6またはOR7であり;ここで
R5、R6は同じであっても異なっていてもよく、Hまた
はC1-C4アルキルであり;R5とR6は、それらが結合
している異種原子と一緒に5員-または6員-のモノヘテ
ロサイクリック環を形成することができ;R7はH、C
H3または未置換もしくはNR8R9で置換されたC2-C6
アルキル基であり;ここでR8およびR9は、同じであっ
ても異なっていてもよいHまたはC1-C4アルキルであ
る。〕のseco-Dステロイド類およびその医薬的に
許容できる塩類。 - 【請求項2】 17β-(3-フリル)-14,15-se
co-5β-アンドロスタン-3β,14β-ジオール、1
7β-(3-フリル)-14,15-seco-5β-アンド
ロスタン-3β,14β,15-トリオール、3β-ヒドロ
キシ-17β-(3-フリル)-14,15-seco-5β-
アンドロスタン-14-オン、3β-ヒドロキシ-14-オ
キソ-14,15-seco-5β-card-20(22)-
エノリド、3β,14β-ジヒドロキシ-14,15-se
co-5β-card-20(22)-エノリド、3β-ヒド
ロキシ-14-オキソ-14,15-seco-5β-car
d-8,20(22)-ジエノリド、3β-ヒドロキシ-14-
オキソ-14,15-seco-5β-card-20(22)
-エノリド-15-ニトリル、3β,14β-ジヒドロキシ-
14,15-seco-5β-card-20(22)-エノリ
ド-15-ニトリル、3β-ヒドロキシ-14-オキソ-1
4,15-seco-5β-card-20(22)-エノリド
-15-(2-ジメチルアミノエトキシ-(E)-イミノエチ
ル)、3β-ヒドロキシ-14-オキソ-14,15-sec
o-5β-card-20(22)-エノリド-15-(2-ジメ
チルアミノエトキシ-(Z)-イミノエチル)、3β-ヒド
ロキシ-14-オキソ-14,15-seco-5β-car
d-20(22)-エノリド-15-(E)-(グアニジン-イ
ミノ) - 【請求項3】 式(I)の化合物および該化合物用の医
薬的に許容できるキャリアを含む医薬組成物。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
IT95A000303 | 1995-05-11 | ||
IT95RM000303A IT1282286B1 (it) | 1995-05-11 | 1995-05-11 | Seco-d steroidi sul sistema cardiovascolare, processi per la loro preparazione e composizioni farmaceutiche che li contengono. |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09291086A true JPH09291086A (ja) | 1997-11-11 |
Family
ID=11403363
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8106864A Pending JPH09291086A (ja) | 1995-05-11 | 1996-04-26 | 心血管系に活性な新規seco−Dステロイド類および同ステロイドを含有する医薬組成物 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5731345A (ja) |
EP (1) | EP0742214B1 (ja) |
JP (1) | JPH09291086A (ja) |
AT (1) | ATE181324T1 (ja) |
CA (1) | CA2174715A1 (ja) |
DE (1) | DE69602886T2 (ja) |
DK (1) | DK0742214T3 (ja) |
ES (1) | ES2133918T3 (ja) |
GR (1) | GR3031118T3 (ja) |
IT (1) | IT1282286B1 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19633376A1 (de) * | 1996-08-19 | 1998-02-26 | Sigma Tau Ind Farmaceuti | Neue Seco-D-Steroide, die auf das kardiovaskuläre System wirken, Verfahren zu ihrer Herstellung und pharmazeutische Zusammensetzungen, die sie enthalten |
WO1999061055A1 (en) | 1998-05-22 | 1999-12-02 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | Bifunctional molecules and therapies based thereon |
US20030129186A1 (en) | 2001-07-25 | 2003-07-10 | Biomarin Pharmaceutical Inc. | Compositions and methods for modulating blood-brain barrier transport |
US20040064050A1 (en) * | 2002-09-20 | 2004-04-01 | Jun Liu | System and method for screening tissue |
EP2671507A3 (en) | 2005-04-28 | 2014-02-19 | Proteus Digital Health, Inc. | Pharma-informatics system |
US9062126B2 (en) | 2005-09-16 | 2015-06-23 | Raptor Pharmaceuticals Inc. | Compositions comprising receptor-associated protein (RAP) variants specific for CR-containing proteins and uses thereof |
PT1951738E (pt) * | 2005-11-25 | 2012-04-18 | Rostaquo S P A | Novas formas cristalinas de rostafuroxin |
PL3395372T3 (pl) | 2009-02-20 | 2022-07-25 | EnhanX Biopharm Inc. | Układ do dostarczania leków na bazie glutationu |
MX2011011833A (es) | 2009-05-06 | 2012-01-27 | Lab Skin Care Inc | Composiciones de administración dérmica que comprenden complejos de partículas de fosfato de calcio-agente activo y métodos para utilizar las mismas. |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE4221636C1 (de) * | 1992-07-01 | 1994-03-31 | Sigma Tau Ind Farmaceuti | Cyclopentanperhydrophenanthren-17beta-(3-furyl)-3-Derivate |
DE4221538C1 (de) * | 1992-07-01 | 1994-03-31 | Sigma Tau Ind Farmaceuti | 14-Desoxy-14alpha-cardenolid-3beta-thioderivate |
DE4227605C2 (de) * | 1992-08-20 | 1995-02-16 | Sigma Tau Ind Farmaceuti | 17-Hydroxyiminomethyl-14beta-hydroxy-5ß-androstan-Derivate, Verfahren zu deren Herstellung und pharmazeutische Zusammensetzungen, die dieselben enthalten |
-
1995
- 1995-05-11 IT IT95RM000303A patent/IT1282286B1/it active IP Right Grant
-
1996
- 1996-04-11 EP EP96830206A patent/EP0742214B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1996-04-11 DE DE69602886T patent/DE69602886T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1996-04-11 DK DK96830206T patent/DK0742214T3/da active
- 1996-04-11 ES ES96830206T patent/ES2133918T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1996-04-11 AT AT96830206T patent/ATE181324T1/de not_active IP Right Cessation
- 1996-04-15 US US08/632,124 patent/US5731345A/en not_active Expired - Fee Related
- 1996-04-22 CA CA002174715A patent/CA2174715A1/en not_active Abandoned
- 1996-04-26 JP JP8106864A patent/JPH09291086A/ja active Pending
-
1999
- 1999-08-31 GR GR990402200T patent/GR3031118T3/el unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA2174715A1 (en) | 1996-11-12 |
GR3031118T3 (en) | 1999-12-31 |
EP0742214A1 (en) | 1996-11-13 |
IT1282286B1 (it) | 1998-03-16 |
ITRM950303A1 (it) | 1996-11-11 |
ES2133918T3 (es) | 1999-09-16 |
DK0742214T3 (da) | 1999-12-13 |
DE69602886D1 (de) | 1999-07-22 |
EP0742214B1 (en) | 1999-06-16 |
ITRM950303A0 (it) | 1995-05-11 |
US5731345A (en) | 1998-03-24 |
ATE181324T1 (de) | 1999-07-15 |
DE69602886T2 (de) | 1999-11-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5319115A (en) | Method for making 3α-hydroxy, 3β-substituted-pregnanes | |
CELLA et al. | Steroidal aldosterone blockers. II1 | |
BG107289A (bg) | 3 - азот - 6,7 - дикислородни стероиди и тяхното използване | |
CA2182771C (en) | 11-(substituted phenyl)-estra-4,9-diene derivatives | |
AU640664B2 (en) | 11B-aryl-4-estrenes, process for their preparation as well as their use as pharmaceutical agents | |
DE69026881T2 (de) | 4-Substituiertes 17-beta-(Cyclopropyl-amino)-androst-5-en-3-beta-ol und seine Derivate, verwendbar als Inhibitoren der C17-20-Lyase | |
DE3822770A1 (de) | 13-alkyl-11ss-phenylgonane | |
DE102011083725A1 (de) | Estra-1,3,5(10),16-tetraen-3-carboxamid-Derivate, Verfahren zu ihrer Herstellung, pharmazeutische Präparate die diese enthalten, sowie deren Verwendung zur Herstellung von Arzneimitteln | |
US3705179A (en) | Antiandrogenic steroids | |
JPH09291086A (ja) | 心血管系に活性な新規seco−Dステロイド類および同ステロイドを含有する医薬組成物 | |
EA015257B1 (ru) | Аминопроизводные андростанов и андростенов как лекарственные средства против сердечно-сосудистых нарушений | |
WO2011009533A2 (de) | 17-hydroxy-17-pentafluorethyl-estra-4,9(10) -dien-11-ethinylphenyl-derivate, verfahren zu deren herstellung und deren verwendung zur behandlung von krankheiten | |
JPS63280097A (ja) | 新規な11−アリールエストラン及び11−アリールプレグナン誘導体 | |
EP0567469B1 (de) | 14beta-H-, 14- UND 15-EN-11beta-ARYL-4-ESTRENE | |
EP1226155B1 (de) | 18-nor-steroide als selektiv wirksame estrogene | |
DE4227605C2 (de) | 17-Hydroxyiminomethyl-14beta-hydroxy-5ß-androstan-Derivate, Verfahren zu deren Herstellung und pharmazeutische Zusammensetzungen, die dieselben enthalten | |
NO168892B (no) | Analogifremgangsmaate ved fremstilling av terapeutisk aktive 17beta-(cyclopropyloxy)androst-5-en-3beta-ol-derivater | |
EP0567472B1 (de) | D-homo-(16-en)-11 beta-aryl-4-estrene,verfahren zu ihrer herstellung sowie deren verwendung als arzneimittel. | |
EP0289451B1 (de) | 3-Methylen-4-androsten-17-one, Verfahren zu deren Herstellung und diese enthaltende pharmazeutische Präparate | |
JP5436432B2 (ja) | 心臓血管疾患のための医薬としての、2−および/または4−置換のアンドロスタンおよびアンドロステンのアミノオキシム誘導体 | |
HU201091B (en) | Process for producing gonatriene derivatives and pharmaceutical compositions comprising same | |
DE69603793T2 (de) | Kardioaktive 17-Hydroxyiminoalkyl- und 17-Hydroxyiminomethylalkenyl-Steroid-Derivate, ein Verfahren zu ihrer Herstellung und pharmazeutische Präparate davon | |
EP0825177B1 (en) | New seco-D steroids active on the cardiovascular system, processes for their preparation and pharmaceutical compositions containing them | |
JPS6321680B2 (ja) | ||
EP1196427B1 (de) | C-19-halogensubstituierte, 5-substituierte oder 6,10-carbozyklisch-kondensierte steroide der androst-9(11)-en-reihe, verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung |