JPH09260360A - プラズマ処理方法及び装置 - Google Patents
プラズマ処理方法及び装置Info
- Publication number
- JPH09260360A JPH09260360A JP29357596A JP29357596A JPH09260360A JP H09260360 A JPH09260360 A JP H09260360A JP 29357596 A JP29357596 A JP 29357596A JP 29357596 A JP29357596 A JP 29357596A JP H09260360 A JPH09260360 A JP H09260360A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plasma
- electrodes
- cleaning
- processing chamber
- gas
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 5
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims abstract description 38
- 238000007599 discharging Methods 0.000 abstract 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 abstract 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 3
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 2
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
Landscapes
- ing And Chemical Polishing (AREA)
- Drying Of Semiconductors (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】本発明はより高密度のプラズマ生成を行うこと
を目的とする。 【構成】低圧処理室内の2つの電極の双方に対して同一
のRF電圧を印加して、2つの電極間に高エネルギ−放
電を生じさせる。 【効果】高エネルギ−放電により、より高密度のプラズ
マが得られる。
を目的とする。 【構成】低圧処理室内の2つの電極の双方に対して同一
のRF電圧を印加して、2つの電極間に高エネルギ−放
電を生じさせる。 【効果】高エネルギ−放電により、より高密度のプラズ
マが得られる。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はプラズマ処理方法及
び装置に係り、特にプラズマクリーニングに好敵なプラ
ズマ処理方法及び装置に関するものである。
び装置に係り、特にプラズマクリーニングに好敵なプラ
ズマ処理方法及び装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】特開昭61−5521号公報に記載のよ
うに、一対の平行平板型電極にRF(13.56MHz)や
交流(50〜400Hz)の電圧を印加する技術がある。
しかし、この公知例では、このような電圧が一対の平行
平板型電極に印加される場合一方の電極が他方の電極の
方へ移動され、両電極が近接した状態にされるので、こ
のようなRF電圧の印加条件で両電極間にプラズマ生成
するという技術思想については全く配慮されていない。
うに、一対の平行平板型電極にRF(13.56MHz)や
交流(50〜400Hz)の電圧を印加する技術がある。
しかし、この公知例では、このような電圧が一対の平行
平板型電極に印加される場合一方の電極が他方の電極の
方へ移動され、両電極が近接した状態にされるので、こ
のようなRF電圧の印加条件で両電極間にプラズマ生成
するという技術思想については全く配慮されていない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術は2つの
電極間に高密度プラズマを生成する点について配慮され
ていない。
電極間に高密度プラズマを生成する点について配慮され
ていない。
【0004】本発明の目的は、高密度プラズマを生成し
て、例えばクリーニングするときの洗浄時間を短縮する
ことのできるプラズマ処理方法及び装置を提供すること
にある。
て、例えばクリーニングするときの洗浄時間を短縮する
ことのできるプラズマ処理方法及び装置を提供すること
にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的は、平行平板型
電極を内部に有する処理室に処理ガスを供給し、該処理
室内の圧力を0.1 Torr付近から以下に減圧排気し、
周波数が100kHz〜1MHzであるRF電圧を前記電極の
両電極に印加してプラズマを発生させ、該発生したプラ
ズマにより前記処理室内をクリ−ニングすることによ
り、また、平行平板型電極を内部に有する処理室と、該
処理室内に処理ガスを供給するガス供給装置と、前記処
理室内の圧力を0.1 Torr付近から以下に減圧排気す
る排気装置と、周波数が100kHz〜1MHzであるRF電
圧を発生し、前記電極の両電極に接続された電源とを具
備し、前記処理室内をクリ−ニングすることにより、達
成される。
電極を内部に有する処理室に処理ガスを供給し、該処理
室内の圧力を0.1 Torr付近から以下に減圧排気し、
周波数が100kHz〜1MHzであるRF電圧を前記電極の
両電極に印加してプラズマを発生させ、該発生したプラ
ズマにより前記処理室内をクリ−ニングすることによ
り、また、平行平板型電極を内部に有する処理室と、該
処理室内に処理ガスを供給するガス供給装置と、前記処
理室内の圧力を0.1 Torr付近から以下に減圧排気す
る排気装置と、周波数が100kHz〜1MHzであるRF電
圧を発生し、前記電極の両電極に接続された電源とを具
備し、前記処理室内をクリ−ニングすることにより、達
成される。
【0006】上記手段により、RF電圧を印加した高エ
ネルギ−放電が一対の電極間で生じるので、2つの電極
間に高密度のプラズマが得られ、このプラズマを例えば
処理室クリーニングに用いて洗浄時間を短縮することが
できる。
ネルギ−放電が一対の電極間で生じるので、2つの電極
間に高密度のプラズマが得られ、このプラズマを例えば
処理室クリーニングに用いて洗浄時間を短縮することが
できる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1から図5によ
り説明する。
り説明する。
【0008】図1はプラズマ処理装置として、この場
合、平行平板型電極を有した装置である。処理室1内に
は電極2および3が対向して設けてあり、図示しないガ
ス供給装置によって処理ガスが供給され、図示しない排
気装置によって所定圧力に減圧排気される。電極2はス
イッチ5を介して電源、この場合は、周波数13.56M
Hzの高周波電源4に接続してある。電極3はスイッチ6
を介して接地してある。また、スイッチ5および6の他
方はクリーニング用の他の電源、この場合は、周波数1
00kHzの低周波電源7に接続してあり、スイッチ5お
よび6の切替えにより電極2および3につながる。
合、平行平板型電極を有した装置である。処理室1内に
は電極2および3が対向して設けてあり、図示しないガ
ス供給装置によって処理ガスが供給され、図示しない排
気装置によって所定圧力に減圧排気される。電極2はス
イッチ5を介して電源、この場合は、周波数13.56M
Hzの高周波電源4に接続してある。電極3はスイッチ6
を介して接地してある。また、スイッチ5および6の他
方はクリーニング用の他の電源、この場合は、周波数1
00kHzの低周波電源7に接続してあり、スイッチ5お
よび6の切替えにより電極2および3につながる。
【0009】上記構成の装置により、スイッチ5を高周
波電源4側に接続し、スイッチ6を接地側に接続し、電
極2にウェハを載置して、この場合、処理ガスとして例
えばCHF3を供給し所定の圧力でウェハ面に形成され
たSiO2膜をエッチング処理する。このエッチング処
理によって処理室1の内壁および電極2,3の表面に
C,CF系,Si等の堆積物が付着するので、次に、こ
の堆積物を除去するためプラズマクリーニングを行う。
波電源4側に接続し、スイッチ6を接地側に接続し、電
極2にウェハを載置して、この場合、処理ガスとして例
えばCHF3を供給し所定の圧力でウェハ面に形成され
たSiO2膜をエッチング処理する。このエッチング処
理によって処理室1の内壁および電極2,3の表面に
C,CF系,Si等の堆積物が付着するので、次に、こ
の堆積物を除去するためプラズマクリーニングを行う。
【0010】プラズマクリーニングは、この場合、処理
室1内にO2ガスを供給し、0.1Torrの圧力に保持し、
スイッチ5および6を低周波電源7側に接続し電極2お
よび3に周波数100kHzの電力を印加して、処理室1
内にO2ガスのプラズマを発生させて行う。O2ガスはO
イオンやOラジカルのプラズマ状態となって、Oイオン
やOラジカルが処理室1の内壁に付着した堆積物と反応
して堆積物を反応除去するとともに、低周波電力によっ
て加速され高いエネルギを有した一部のOイオンが堆積
物に衝突して堆積物をスパッタ除去するので、効率の良
いプラズマクリーニングが可能となる。
室1内にO2ガスを供給し、0.1Torrの圧力に保持し、
スイッチ5および6を低周波電源7側に接続し電極2お
よび3に周波数100kHzの電力を印加して、処理室1
内にO2ガスのプラズマを発生させて行う。O2ガスはO
イオンやOラジカルのプラズマ状態となって、Oイオン
やOラジカルが処理室1の内壁に付着した堆積物と反応
して堆積物を反応除去するとともに、低周波電力によっ
て加速され高いエネルギを有した一部のOイオンが堆積
物に衝突して堆積物をスパッタ除去するので、効率の良
いプラズマクリーニングが可能となる。
【0011】これは、低周波電源7の周波数を変えて、
周波と洗浄速度との関係を調べて見て分かったものであ
り、第2図に示すように、周波数を下げるに従い洗浄速
度が向上することが分かった。この場合の洗浄速度は処
理室1内の側壁部Aの点を測定したものである。エッチ
ング処理を行ったときの13.56MHzの周波数では、正
負に切り換わる周期が短く電子に比べて質量の大きいイ
オンを加速させるだけのエネルギが得られず、イオンに
よるスパッタ効果が得られるのでイオンやラジカルによ
る反応除去だけになって洗浄速度が遅くなっている。ま
た、イオンが加速されて動き始める周波数は圧力や電圧
等によって異なってくるが、だいたい1MHz近傍からで
ある。
周波と洗浄速度との関係を調べて見て分かったものであ
り、第2図に示すように、周波数を下げるに従い洗浄速
度が向上することが分かった。この場合の洗浄速度は処
理室1内の側壁部Aの点を測定したものである。エッチ
ング処理を行ったときの13.56MHzの周波数では、正
負に切り換わる周期が短く電子に比べて質量の大きいイ
オンを加速させるだけのエネルギが得られず、イオンに
よるスパッタ効果が得られるのでイオンやラジカルによ
る反応除去だけになって洗浄速度が遅くなっている。ま
た、イオンが加速されて動き始める周波数は圧力や電圧
等によって異なってくるが、だいたい1MHz近傍からで
ある。
【0012】次に、周波数は100kHzで一定にしてお
いて、処理室1内の圧力と洗浄速度との関係を調べて見
ると第3図に示すように、0.1Torr付近から以下にか
けて洗浄速度が向上することが分かった。なお、ポイン
トBおよびCは排気装置の性能の問題でO2ガスを50c
c/minの状態では所定圧力まで減圧できなかったので、
O2ガスの流量をそれぞれ39cc/minおよび5cc/minに
して所定圧力に減圧して調べた。洗浄速度が向上するの
は、ガス分子の自由行程長さが長くなるので、イオンの
スパッタ効果がより向上するものと思われ、また、さら
に圧力を下げると洗浄速度が下がるのは、イオンやラジ
カルの量が減るためと考える。
いて、処理室1内の圧力と洗浄速度との関係を調べて見
ると第3図に示すように、0.1Torr付近から以下にか
けて洗浄速度が向上することが分かった。なお、ポイン
トBおよびCは排気装置の性能の問題でO2ガスを50c
c/minの状態では所定圧力まで減圧できなかったので、
O2ガスの流量をそれぞれ39cc/minおよび5cc/minに
して所定圧力に減圧して調べた。洗浄速度が向上するの
は、ガス分子の自由行程長さが長くなるので、イオンの
スパッタ効果がより向上するものと思われ、また、さら
に圧力を下げると洗浄速度が下がるのは、イオンやラジ
カルの量が減るためと考える。
【0013】なお、周波数13.56MHzの場合は第4図
および第5図に示すように、圧力0.1Torr付近が最も
洗浄速度が速くなり洗浄時間が短縮されている。しか
し、周波数を下げた場合に比べると洗浄速度は一段と遅
い。
および第5図に示すように、圧力0.1Torr付近が最も
洗浄速度が速くなり洗浄時間が短縮されている。しか
し、周波数を下げた場合に比べると洗浄速度は一段と遅
い。
【0014】以上、本一実施例によればプラズマクリー
ニング時のプラズマ発生電源に周波数1MHz以下の低周
波電源を用いているので、プラズマ中のイオンを交番電
界に追随させて処理室に衝突させることができるので、
イオンおよびラジカルによる反応除去に合せ、イオンに
よるスパッタ除去も加わるので、洗浄時間を短縮するこ
とができる。
ニング時のプラズマ発生電源に周波数1MHz以下の低周
波電源を用いているので、プラズマ中のイオンを交番電
界に追随させて処理室に衝突させることができるので、
イオンおよびラジカルによる反応除去に合せ、イオンに
よるスパッタ除去も加わるので、洗浄時間を短縮するこ
とができる。
【0015】また、クリーニング時の処理圧力を0.1T
orr以下に下げることによりさらに洗浄時間を短縮でき
る効果がある。
orr以下に下げることによりさらに洗浄時間を短縮でき
る効果がある。
【0016】さらに、本一実施例では電極2および3の
両電極に低周波電力を印加し処理室1との間に放電を生
じさせるようにしているので、処理室1の内壁面全体お
よび電極2,3の裏面はもとより、電極2および3の間
にもプラズマが拡がり、処理室内部の全面にわたってプ
ラズマクリーニングが可能となる。すなわち、電極2,
3の互いに対向する面にそってそれぞれシース層が発生
して、シース間に発生したプラズマが閉込められるよう
になるので、より高密度のプラズマが得られ、この高密
度のプラズマが電極端部から処理室全体に拡がることに
なる。
両電極に低周波電力を印加し処理室1との間に放電を生
じさせるようにしているので、処理室1の内壁面全体お
よび電極2,3の裏面はもとより、電極2および3の間
にもプラズマが拡がり、処理室内部の全面にわたってプ
ラズマクリーニングが可能となる。すなわち、電極2,
3の互いに対向する面にそってそれぞれシース層が発生
して、シース間に発生したプラズマが閉込められるよう
になるので、より高密度のプラズマが得られ、この高密
度のプラズマが電極端部から処理室全体に拡がることに
なる。
【0017】なお、本一実施例では電極2,3の両方に
低周波電力を印加しているが、一方の電極に低周波電力
を印加したり、また低周波電力を印加する電極を交互に
換えるようにしても、洗浄速度の向上は同様に行える。
低周波電力を印加しているが、一方の電極に低周波電力
を印加したり、また低周波電力を印加する電極を交互に
換えるようにしても、洗浄速度の向上は同様に行える。
【0018】また、本一実施例ではウェハを処理する高
周波電源4とプラズマクリーニングを行うときの低周波
電源7とを別々にしているが、ウェハを処理するときに
低周波電源を利用して処理しても良いものの場合は、第
6図に示すように電極2は低周波電源7に接続してお
き、スイッチ6によって電極3を低周波電源7と接地と
に切替えるようにしても良い。
周波電源4とプラズマクリーニングを行うときの低周波
電源7とを別々にしているが、ウェハを処理するときに
低周波電源を利用して処理しても良いものの場合は、第
6図に示すように電極2は低周波電源7に接続してお
き、スイッチ6によって電極3を低周波電源7と接地と
に切替えるようにしても良い。
【0019】さらに、本一実施例はプラズマクリーニン
グの処理ガスにO2ガスを用いているが、これはウェハ
の処理によって堆積物が異なり、この堆積物によって決
めるものであることはいうまでもない。
グの処理ガスにO2ガスを用いているが、これはウェハ
の処理によって堆積物が異なり、この堆積物によって決
めるものであることはいうまでもない。
【0020】
【発明の効果】本発明によれば、プラズマを用いてクリ
ーニングするときの洗浄時間を短縮することができると
いう効果がある。
ーニングするときの洗浄時間を短縮することができると
いう効果がある。
【図1】本発明の一実施例であるプラズマ処理装置を示
す構成図である。
す構成図である。
【図2】周波数と洗浄速度との関係を示す図である。
【図3】周波数を100kHzにしたときの圧力と洗浄速
度との関係を示す図である。
度との関係を示す図である。
【図4】周波数13.56MHzにしたときの圧力と洗浄速
度との関係を示す図である。
度との関係を示す図である。
【図5】図4の場合を圧力と洗浄時間との関係で示した
図である。
図である。
【図6】本発明の他の実施例を示す構成図である。
1…処理室、2,3…電極、7…低周波電源。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中田 博之 群馬県高崎市西横手町111番地 株式会社 日立製作所高崎工場内
Claims (2)
- 【請求項1】平行平板型電極を内部に有する処理室に処
理ガスを供給し、 該処理室内の圧力を0.1 Torr付近から以下に減圧排
気し、 周波数が100kHz〜1MHzであるRF電圧を前記電極の
両電極に印加してプラズマを発生させ、 該発生したプラズマにより前記処理室内をクリ−ニング
することを特徴とするプラズマ処理方法。 - 【請求項2】平行平板型電極を内部に有する処理室と、 該処理室内に処理ガスを供給するガス供給装置と、 前記処理室内の圧力を0.1 Torr付近から以下に減圧
排気する排気装置と、 周波数が100kHz〜1MHzであるRF電圧を発生し、前
記電極の両電極に接続された電源とを具備し、 前記処理室内をクリ−ニングすることを特徴とするプラ
ズマ処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8293575A JP2928756B2 (ja) | 1996-11-06 | 1996-11-06 | プラズマ処理方法及び装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8293575A JP2928756B2 (ja) | 1996-11-06 | 1996-11-06 | プラズマ処理方法及び装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5056807A Division JP2609792B2 (ja) | 1993-03-17 | 1993-03-17 | プラズマ処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09260360A true JPH09260360A (ja) | 1997-10-03 |
JP2928756B2 JP2928756B2 (ja) | 1999-08-03 |
Family
ID=17796517
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8293575A Expired - Fee Related JP2928756B2 (ja) | 1996-11-06 | 1996-11-06 | プラズマ処理方法及び装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2928756B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100433032B1 (ko) * | 2000-08-04 | 2004-05-24 | 주식회사 선익시스템 | 포토레지스터 애싱 장치 |
US7059267B2 (en) | 2000-08-28 | 2006-06-13 | Micron Technology, Inc. | Use of pulsed grounding source in a plasma reactor |
US7253117B2 (en) | 2000-08-17 | 2007-08-07 | Micron Technology, Inc. | Methods for use of pulsed voltage in a plasma reactor |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS615521A (ja) * | 1984-06-20 | 1986-01-11 | Hitachi Ltd | プラズマ処理装置 |
-
1996
- 1996-11-06 JP JP8293575A patent/JP2928756B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS615521A (ja) * | 1984-06-20 | 1986-01-11 | Hitachi Ltd | プラズマ処理装置 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100433032B1 (ko) * | 2000-08-04 | 2004-05-24 | 주식회사 선익시스템 | 포토레지스터 애싱 장치 |
US7253117B2 (en) | 2000-08-17 | 2007-08-07 | Micron Technology, Inc. | Methods for use of pulsed voltage in a plasma reactor |
US7059267B2 (en) | 2000-08-28 | 2006-06-13 | Micron Technology, Inc. | Use of pulsed grounding source in a plasma reactor |
US7297637B2 (en) | 2000-08-28 | 2007-11-20 | Micron Technology, Inc. | Use of pulsed grounding source in a plasma reactor |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2928756B2 (ja) | 1999-08-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7569256B2 (en) | Plasma CVD apparatus and dry cleaning method of the same | |
JPH08288267A (ja) | 平行電極エッチングの操作のための上段電極 | |
US7851367B2 (en) | Method for plasma processing a substrate | |
JP2000156370A (ja) | プラズマ処理方法 | |
JPS6240728A (ja) | ドライエツチング装置 | |
JPS63155728A (ja) | プラズマ処理装置 | |
JP3520577B2 (ja) | プラズマ処理装置 | |
JPH10321604A (ja) | プラズマ処理装置 | |
JP3350264B2 (ja) | プラズマクリーニング方法 | |
JP2928756B2 (ja) | プラズマ処理方法及び装置 | |
JP2978940B2 (ja) | プラズマプロセス装置の反応室のクリーニング方法 | |
JPH0831442B2 (ja) | プラズマ処理方法及び装置 | |
JP2609792B2 (ja) | プラズマ処理装置 | |
JPH07106307A (ja) | プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法 | |
JPS6218030A (ja) | イオンビ−ムエツチング装置 | |
JP3335762B2 (ja) | プラズマクリーニング方法 | |
JP3404434B2 (ja) | マイクロ波プラズマ装置のクリーニング方法 | |
JP3211391B2 (ja) | ドライエッチング方法 | |
JPS63116428A (ja) | ドライエツチング方法 | |
JP2885150B2 (ja) | ドライエッチング装置のドライクリーニング方法 | |
JP2900546B2 (ja) | 液晶配向処理装置 | |
JPH10177993A (ja) | 平行平板狭電極型のプラズマ処理装置 | |
JP2901623B2 (ja) | プラズマ洗浄方法 | |
JPH06132249A (ja) | 半導体製造装置 | |
JP3256082B2 (ja) | プラズマクリーニング方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |