JPH09208443A - W/o型乳化化粧料 - Google Patents
W/o型乳化化粧料Info
- Publication number
- JPH09208443A JPH09208443A JP1857996A JP1857996A JPH09208443A JP H09208443 A JPH09208443 A JP H09208443A JP 1857996 A JP1857996 A JP 1857996A JP 1857996 A JP1857996 A JP 1857996A JP H09208443 A JPH09208443 A JP H09208443A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- acid
- acid ester
- fatty acid
- amount
- glycidol
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 title claims abstract description 20
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 claims abstract description 52
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 claims abstract description 52
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 claims abstract description 52
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 37
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 claims abstract description 28
- CTKINSOISVBQLD-UHFFFAOYSA-N Glycidol Chemical compound OCC1CO1 CTKINSOISVBQLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 25
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims abstract description 24
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 24
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 claims abstract description 21
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 10
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 claims description 13
- POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N dodecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCC(O)=O POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 8
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 abstract description 8
- 229940057995 liquid paraffin Drugs 0.000 abstract description 7
- 229940099259 vaseline Drugs 0.000 abstract description 5
- 239000005639 Lauric acid Substances 0.000 abstract description 4
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N hexanoic acid Chemical compound CCCCCC(O)=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N octanoic acid Chemical compound CCCCCCCC(O)=O WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 229920000223 polyglycerol Polymers 0.000 abstract description 4
- HIQIXEFWDLTDED-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxy-1-piperidin-4-ylpyrrolidin-2-one Chemical compound O=C1CC(O)CN1C1CCNCC1 HIQIXEFWDLTDED-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 239000005635 Caprylic acid (CAS 124-07-2) Substances 0.000 abstract description 2
- 239000006210 lotion Substances 0.000 abstract description 2
- 229960002446 octanoic acid Drugs 0.000 abstract description 2
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 abstract 1
- 229940074928 isopropyl myristate Drugs 0.000 abstract 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 abstract 1
- -1 sorbitan fatty acid ester Chemical class 0.000 description 38
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 21
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 13
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical group OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 11
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 10
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 10
- 239000004166 Lanolin Substances 0.000 description 7
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 7
- 235000019388 lanolin Nutrition 0.000 description 7
- 229940039717 lanolin Drugs 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 239000000047 product Substances 0.000 description 7
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 6
- 239000004200 microcrystalline wax Substances 0.000 description 6
- 235000019808 microcrystalline wax Nutrition 0.000 description 6
- 235000011007 phosphoric acid Nutrition 0.000 description 6
- 239000008213 purified water Substances 0.000 description 6
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 5
- SELHWUUCTWVZOV-UHFFFAOYSA-N dodecanoic acid;propane-1,2,3-triol Chemical compound OCC(O)CO.OCC(O)CO.OCC(O)CO.OCC(O)CO.OCC(O)CO.OCC(O)CO.CCCCCCCCCCCC(O)=O SELHWUUCTWVZOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 125000003976 glyceryl group Chemical group [H]C([*])([H])C(O[H])([H])C(O[H])([H])[H] 0.000 description 5
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N (+/-)-1,3-Butanediol Chemical compound CC(O)CCO PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000012644 addition polymerization Methods 0.000 description 4
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 4
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- CABDEMAGSHRORS-UHFFFAOYSA-N oxirane;hydrate Chemical compound O.C1CO1 CABDEMAGSHRORS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 4
- 239000005632 Capric acid (CAS 334-48-5) Substances 0.000 description 3
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 3
- 244000046052 Phaseolus vulgaris Species 0.000 description 3
- 235000010627 Phaseolus vulgaris Nutrition 0.000 description 3
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 235000012907 honey Nutrition 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 235000021317 phosphate Nutrition 0.000 description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- 229940058015 1,3-butylene glycol Drugs 0.000 description 2
- XDOFQFKRPWOURC-UHFFFAOYSA-N 16-methylheptadecanoic acid Chemical compound CC(C)CCCCCCCCCCCCCCC(O)=O XDOFQFKRPWOURC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000004264 Petrolatum Substances 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 2
- 235000019437 butane-1,3-diol Nutrition 0.000 description 2
- GHVNFZFCNZKVNT-UHFFFAOYSA-N decanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCC(O)=O GHVNFZFCNZKVNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 2
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 2
- 150000005690 diesters Chemical class 0.000 description 2
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 2
- UKMSUNONTOPOIO-UHFFFAOYSA-N docosanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O UKMSUNONTOPOIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N hexadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 2
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 2
- SIOLDWZBFABPJU-UHFFFAOYSA-N isotridecanoic acid Chemical compound CC(C)CCCCCCCCCC(O)=O SIOLDWZBFABPJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 2
- LXCFILQKKLGQFO-UHFFFAOYSA-N methylparaben Chemical compound COC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 LXCFILQKKLGQFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000008390 olive oil Nutrition 0.000 description 2
- 239000004006 olive oil Substances 0.000 description 2
- 239000008385 outer phase Substances 0.000 description 2
- 125000000466 oxiranyl group Chemical group 0.000 description 2
- SECPZKHBENQXJG-FPLPWBNLSA-N palmitoleic acid Chemical compound CCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O SECPZKHBENQXJG-FPLPWBNLSA-N 0.000 description 2
- 239000002304 perfume Substances 0.000 description 2
- 229940066842 petrolatum Drugs 0.000 description 2
- 235000019271 petrolatum Nutrition 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 2
- 238000007086 side reaction Methods 0.000 description 2
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 2
- PRAKJMSDJKAYCZ-UHFFFAOYSA-N squalane Chemical compound CC(C)CCCC(C)CCCC(C)CCCCC(C)CCCC(C)CCCC(C)C PRAKJMSDJKAYCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 210000004243 sweat Anatomy 0.000 description 2
- DLYUQMMRRRQYAE-UHFFFAOYSA-N tetraphosphorus decaoxide Chemical compound O1P(O2)(=O)OP3(=O)OP1(=O)OP2(=O)O3 DLYUQMMRRRQYAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005809 transesterification reaction Methods 0.000 description 2
- OBETXYAYXDNJHR-SSDOTTSWSA-M (2r)-2-ethylhexanoate Chemical compound CCCC[C@@H](CC)C([O-])=O OBETXYAYXDNJHR-SSDOTTSWSA-M 0.000 description 1
- OYHQOLUKZRVURQ-NTGFUMLPSA-N (9Z,12Z)-9,10,12,13-tetratritiooctadeca-9,12-dienoic acid Chemical compound C(CCCCCCC\C(=C(/C\C(=C(/CCCCC)\[3H])\[3H])\[3H])\[3H])(=O)O OYHQOLUKZRVURQ-NTGFUMLPSA-N 0.000 description 1
- WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N (E)-8-Octadecenoic acid Natural products CCCCCCCCCC=CCCCCCCC(O)=O WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OVYMWJFNQQOJBU-UHFFFAOYSA-N 1-octanoyloxypropan-2-yl octanoate Chemical compound CCCCCCCC(=O)OCC(C)OC(=O)CCCCCCC OVYMWJFNQQOJBU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ULQISTXYYBZJSJ-UHFFFAOYSA-N 12-hydroxyoctadecanoic acid Chemical compound CCCCCCC(O)CCCCCCCCCCC(O)=O ULQISTXYYBZJSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FLPJVCMIKUWSDR-UHFFFAOYSA-N 2-(4-formylphenoxy)acetamide Chemical compound NC(=O)COC1=CC=C(C=O)C=C1 FLPJVCMIKUWSDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KIHBGTRZFAVZRV-UHFFFAOYSA-N 2-Hydroxyoctadecanoic acid Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCC(O)C(O)=O KIHBGTRZFAVZRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LJKDOMVGKKPJBH-UHFFFAOYSA-N 2-ethylhexyl dihydrogen phosphate Chemical compound CCCCC(CC)COP(O)(O)=O LJKDOMVGKKPJBH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 20:1omega9c fatty acid Natural products CCCCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 9-Heptadecensaeure Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 1
- 235000021357 Behenic acid Nutrition 0.000 description 1
- DPUOLQHDNGRHBS-UHFFFAOYSA-N Brassidinsaeure Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCCCCCC(O)=O DPUOLQHDNGRHBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000015001 Cucumis melo var inodorus Nutrition 0.000 description 1
- 240000002495 Cucumis melo var. inodorus Species 0.000 description 1
- URXZXNYJPAJJOQ-UHFFFAOYSA-N Erucic acid Natural products CCCCCCC=CCCCCCCCCCCCC(O)=O URXZXNYJPAJJOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UEZVMMHDMIWARA-UHFFFAOYSA-N Metaphosphoric acid Chemical compound OP(=O)=O UEZVMMHDMIWARA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AFCARXCZXQIEQB-UHFFFAOYSA-N N-[3-oxo-3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)propyl]-2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound O=C(CCNC(=O)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F)N1CC2=C(CC1)NN=N2 AFCARXCZXQIEQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- YBGZDTIWKVFICR-JLHYYAGUSA-N Octyl 4-methoxycinnamic acid Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)\C=C\C1=CC=C(OC)C=C1 YBGZDTIWKVFICR-JLHYYAGUSA-N 0.000 description 1
- 239000005642 Oleic acid Substances 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N Oleic acid Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021314 Palmitic acid Nutrition 0.000 description 1
- 235000021319 Palmitoleic acid Nutrition 0.000 description 1
- DWAQJAXMDSEUJJ-UHFFFAOYSA-M Sodium bisulfite Chemical compound [Na+].OS([O-])=O DWAQJAXMDSEUJJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YDHWWBZFRZWVHO-UHFFFAOYSA-N [hydroxy(phosphonooxy)phosphoryl] phosphono hydrogen phosphate Chemical compound OP(O)(=O)OP(O)(=O)OP(O)(=O)OP(O)(O)=O YDHWWBZFRZWVHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- OBETXYAYXDNJHR-UHFFFAOYSA-N alpha-ethylcaproic acid Natural products CCCCC(CC)C(O)=O OBETXYAYXDNJHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 239000010775 animal oil Substances 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 238000010533 azeotropic distillation Methods 0.000 description 1
- 235000013871 bee wax Nutrition 0.000 description 1
- 239000012166 beeswax Substances 0.000 description 1
- 229940116226 behenic acid Drugs 0.000 description 1
- XSIFPSYPOVKYCO-UHFFFAOYSA-N benzoic acid butyl ester Natural products CCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1 XSIFPSYPOVKYCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- FJTUUPVRIANHEX-UHFFFAOYSA-N butan-1-ol;phosphoric acid Chemical compound CCCCO.OP(O)(O)=O FJTUUPVRIANHEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 229940074979 cetyl palmitate Drugs 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 1
- SECPZKHBENQXJG-UHFFFAOYSA-N cis-palmitoleic acid Natural products CCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O SECPZKHBENQXJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002734 clay mineral Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- GHVNFZFCNZKVNT-UHFFFAOYSA-M decanoate Chemical compound CCCCCCCCCC([O-])=O GHVNFZFCNZKVNT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- XAKXZZPEUKNHMA-UHFFFAOYSA-N decyl decanoate Chemical compound CCCCCCCCCCOC(=O)CCCCCCCCC XAKXZZPEUKNHMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 239000004205 dimethyl polysiloxane Substances 0.000 description 1
- 235000013870 dimethyl polysiloxane Nutrition 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- XPPKVPWEQAFLFU-UHFFFAOYSA-N diphosphoric acid Chemical compound OP(O)(=O)OP(O)(O)=O XPPKVPWEQAFLFU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 239000003480 eluent Substances 0.000 description 1
- 230000001804 emulsifying effect Effects 0.000 description 1
- DPUOLQHDNGRHBS-KTKRTIGZSA-N erucic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCCCCCC(O)=O DPUOLQHDNGRHBS-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- 230000032050 esterification Effects 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000003925 fat Substances 0.000 description 1
- 235000019197 fats Nutrition 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 125000003055 glycidyl group Chemical group C(C1CO1)* 0.000 description 1
- PXDJXZJSCPSGGI-UHFFFAOYSA-N hexadecanoic acid hexadecyl ester Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCOC(=O)CCCCCCCCCCCCCCC PXDJXZJSCPSGGI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XJNUECKWDBNFJV-UHFFFAOYSA-N hexadecyl 2-ethylhexanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCOC(=O)C(CC)CCCC XJNUECKWDBNFJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 125000001165 hydrophobic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 239000001023 inorganic pigment Substances 0.000 description 1
- QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N isooleic acid Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCCC(O)=O QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QPPQHRDVPBTVEV-UHFFFAOYSA-N isopropyl dihydrogen phosphate Chemical compound CC(C)OP(O)(O)=O QPPQHRDVPBTVEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940119170 jojoba wax Drugs 0.000 description 1
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229940078812 myristyl myristate Drugs 0.000 description 1
- WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N n-Pentadecanoic acid Natural products CCCCCCCCCCCCCCC(O)=O WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JXTPJDDICSTXJX-UHFFFAOYSA-N n-Triacontane Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC JXTPJDDICSTXJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FBUKVWPVBMHYJY-UHFFFAOYSA-N nonanoic acid Chemical compound CCCCCCCCC(O)=O FBUKVWPVBMHYJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N oleic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- 235000021313 oleic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000012860 organic pigment Substances 0.000 description 1
- DXGLGDHPHMLXJC-UHFFFAOYSA-N oxybenzone Chemical compound OC1=CC(OC)=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1 DXGLGDHPHMLXJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001173 oxybenzone Drugs 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- 150000003013 phosphoric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 229920000435 poly(dimethylsiloxane) Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000137 polyphosphoric acid Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 229940005657 pyrophosphoric acid Drugs 0.000 description 1
- WBHHMMIMDMUBKC-XLNAKTSKSA-N ricinelaidic acid Chemical compound CCCCCC[C@@H](O)C\C=C\CCCCCCCC(O)=O WBHHMMIMDMUBKC-XLNAKTSKSA-N 0.000 description 1
- 229960003656 ricinoleic acid Drugs 0.000 description 1
- FEUQNCSVHBHROZ-UHFFFAOYSA-N ricinoleic acid Natural products CCCCCCC(O[Si](C)(C)C)CC=CCCCCCCCC(=O)OC FEUQNCSVHBHROZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 235000003441 saturated fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 150000004671 saturated fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000001953 sensory effect Effects 0.000 description 1
- 239000000344 soap Substances 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000010267 sodium hydrogen sulphite Nutrition 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000004071 soot Substances 0.000 description 1
- 229940032094 squalane Drugs 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 230000037072 sun protection Effects 0.000 description 1
- 230000000475 sunscreen effect Effects 0.000 description 1
- 239000000516 sunscreening agent Substances 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- TUNFSRHWOTWDNC-HKGQFRNVSA-N tetradecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCC[14C](O)=O TUNFSRHWOTWDNC-HKGQFRNVSA-N 0.000 description 1
- DZKXJUASMGQEMA-UHFFFAOYSA-N tetradecyl tetradecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCOC(=O)CCCCCCCCCCCCC DZKXJUASMGQEMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004448 titration Methods 0.000 description 1
- 230000005068 transpiration Effects 0.000 description 1
- 150000005691 triesters Chemical class 0.000 description 1
- UNXRWKVEANCORM-UHFFFAOYSA-N triphosphoric acid Chemical compound OP(O)(=O)OP(O)(=O)OP(O)(O)=O UNXRWKVEANCORM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940048102 triphosphoric acid Drugs 0.000 description 1
- 235000021122 unsaturated fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 150000004670 unsaturated fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000005292 vacuum distillation Methods 0.000 description 1
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 1
- 239000003021 water soluble solvent Substances 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Cosmetics (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 油分量の多い場合でも、粘度が極めて低く、
使用感に優れ、経日安定性に優れたW/O型乳化化粧料
を開発すること。 【解決手段】 脂肪酸とグリシドールから合成された、
モノエステル体含有率の高いポリグリセリンモノ脂肪酸
エステルの1種または2種以上、グリセリン、油基材、
及び水を含有したW/O型乳化化粧料。
使用感に優れ、経日安定性に優れたW/O型乳化化粧料
を開発すること。 【解決手段】 脂肪酸とグリシドールから合成された、
モノエステル体含有率の高いポリグリセリンモノ脂肪酸
エステルの1種または2種以上、グリセリン、油基材、
及び水を含有したW/O型乳化化粧料。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はW/O型乳化化粧料に関
するものであり、さらに、詳しくは特定の乳化剤を含有
し、使用感に優れ、経時安定性が良好な乳液状のW/O
型乳化化粧料に関する。
するものであり、さらに、詳しくは特定の乳化剤を含有
し、使用感に優れ、経時安定性が良好な乳液状のW/O
型乳化化粧料に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、W/O型乳化化粧料は、外相が油
分であるために、皮膚に塗布すると皮膚に閉塞性を付与
し、皮膚からの水分の蒸散を防ぎ皮膚の乾燥を防止す
る。
分であるために、皮膚に塗布すると皮膚に閉塞性を付与
し、皮膚からの水分の蒸散を防ぎ皮膚の乾燥を防止す
る。
【0003】また、水や汗等と親和せず、水や汗などに
よってその機能が損なわれることなく、長時間効果が持
続する。さらに、油性メークアップとの親和性が高くそ
れらの除去に適するなど優れた効果を有している。
よってその機能が損なわれることなく、長時間効果が持
続する。さらに、油性メークアップとの親和性が高くそ
れらの除去に適するなど優れた効果を有している。
【0004】しかし、W/O型乳化化粧料は、外相が油
分であるため塗布時の油性感やべたつき感が強いといっ
た問題点がある。この問題点を解決すべく高含水量のW
/O型乳化化粧料について数多く検討されてきた。例え
ば、特公昭60-26366、特開昭63-302935、特開平2-16070
9公報などである。しかしながら、これら高水分量のW/
O型乳化化粧料は油分量が少ないため油性メークアップ
の除去、マツサージングなどにば不向きである。
分であるため塗布時の油性感やべたつき感が強いといっ
た問題点がある。この問題点を解決すべく高含水量のW
/O型乳化化粧料について数多く検討されてきた。例え
ば、特公昭60-26366、特開昭63-302935、特開平2-16070
9公報などである。しかしながら、これら高水分量のW/
O型乳化化粧料は油分量が少ないため油性メークアップ
の除去、マツサージングなどにば不向きである。
【0005】加えて、W/O型乳化化粧料では水分量が
多くなればなるほどのびが悪くなり、これにたいして特
開平2-160709公報には外相の油成分にすベリのよいシリ
コーン油を多量に含有せしめ、且つ系全体の粘度を2000
0cps以下と低くしてのび、ベたつきの使用感触を向上さ
せた旨記載されている。
多くなればなるほどのびが悪くなり、これにたいして特
開平2-160709公報には外相の油成分にすベリのよいシリ
コーン油を多量に含有せしめ、且つ系全体の粘度を2000
0cps以下と低くしてのび、ベたつきの使用感触を向上さ
せた旨記載されている。
【0006】また、従来、W/O型乳化化粧料を調製す
るには親油型乳化剤であるソルビタン脂肪酸エステル、
グリセリン脂肪酸エステルなどが用いられるか、あるい
は親油型乳化剤と高級脂肪酸の金属石鹸が併用される。
さらに近年ではシリコーン油を含有する系で有機変性粘
土鉱物やα-モノグリセリルエーテル含有の混合乳化剤
が用られている。しかしこれらの乳化剤では油分量の多
い場合、粘度が極めて低く、使用感に優れ、経日安定性
に優れたW/O型乳化化粧料を得ることは困難だった。
るには親油型乳化剤であるソルビタン脂肪酸エステル、
グリセリン脂肪酸エステルなどが用いられるか、あるい
は親油型乳化剤と高級脂肪酸の金属石鹸が併用される。
さらに近年ではシリコーン油を含有する系で有機変性粘
土鉱物やα-モノグリセリルエーテル含有の混合乳化剤
が用られている。しかしこれらの乳化剤では油分量の多
い場合、粘度が極めて低く、使用感に優れ、経日安定性
に優れたW/O型乳化化粧料を得ることは困難だった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】一方、特開平6-128135
には、ポリグリセリン脂肪酸エステルを用いた経時安定
性に優れたW/O型乳化化粧料が記載されているが、こ
れまでのポリグリセリン脂肪酸エステルの製造法として
は、ポリグリセリンと脂肪酸のエステル化反応で製造さ
れているが、この方法では、一般に、生成したポリグリ
セリン脂肪酸エステル中には、目的とするモノエステル
体のみならず、未反応のポリグリセリン、ジエステル、
トリエステル、テトラエステル等の多置換エステル化物
が残存していることが指摘されており、W/O型乳化化
粧料に使用した場合にはこれらの残存物の影響により安
定性に問題が有り、さらなる経時安定性が求められてい
た。従来、ポリグリセリン脂肪酸エステルの製造方法と
しては、(1)ポリグリセリンと脂肪酸類とのエステル化
反応[JAOCS(Journal of American OilChemist
s′ Society)第58巻、第 878頁(1981年)、特開平6-41
007号公報などを参照]、(2)ポリグリセリンと脂肪酸エ
ステル類とのエステル交換反応、(3)ポリグリセリンと
油脂類とのエステル交換反応、(4)グリシドールと脂肪
酸モノグリ セライド類との付加重合反応[US Patent
4,515,775を参照]、(5)グリシドールと脂肪酸類との付
加重合反応(特開昭51-65705号公報参照などが知られて
いる。 本発明における「脂肪酸とグリシドールから合
成された、モノエステル体含有率の高いポリグリセリン
モノ脂肪酸エステル」というのは上記(5)の方法で製造
されたものである。
には、ポリグリセリン脂肪酸エステルを用いた経時安定
性に優れたW/O型乳化化粧料が記載されているが、こ
れまでのポリグリセリン脂肪酸エステルの製造法として
は、ポリグリセリンと脂肪酸のエステル化反応で製造さ
れているが、この方法では、一般に、生成したポリグリ
セリン脂肪酸エステル中には、目的とするモノエステル
体のみならず、未反応のポリグリセリン、ジエステル、
トリエステル、テトラエステル等の多置換エステル化物
が残存していることが指摘されており、W/O型乳化化
粧料に使用した場合にはこれらの残存物の影響により安
定性に問題が有り、さらなる経時安定性が求められてい
た。従来、ポリグリセリン脂肪酸エステルの製造方法と
しては、(1)ポリグリセリンと脂肪酸類とのエステル化
反応[JAOCS(Journal of American OilChemist
s′ Society)第58巻、第 878頁(1981年)、特開平6-41
007号公報などを参照]、(2)ポリグリセリンと脂肪酸エ
ステル類とのエステル交換反応、(3)ポリグリセリンと
油脂類とのエステル交換反応、(4)グリシドールと脂肪
酸モノグリ セライド類との付加重合反応[US Patent
4,515,775を参照]、(5)グリシドールと脂肪酸類との付
加重合反応(特開昭51-65705号公報参照などが知られて
いる。 本発明における「脂肪酸とグリシドールから合
成された、モノエステル体含有率の高いポリグリセリン
モノ脂肪酸エステル」というのは上記(5)の方法で製造
されたものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記問題を解
決するものであって、脂肪酸とグリシドールから合成さ
れた、モノエステル体含有率の高いポリグリセリンモノ
脂肪酸エステルを用いて使用感が良好で経時安定性に優
れたW/O型乳化化粧料を提供するものである。すなわ
ち、本発明で使用するポリグリセリン脂肪酸エステルは
使用するモノエステル体含有率の高いポリグリセリンモ
ノ脂肪酸エステルであり、具体的には、メタノールを溶
離液とし、ODSカラムで分離し、紫外線吸収率測定装
置を使用する、高速液体クロマトグラフの分析方法に基
づく、モノエステル体含有率がピーク面積比で70%以
上である、ポリグリセリンモノ脂肪酸エステルであり、
製造方法としては、グリシドールと脂肪酸との反応で得
られるものである。本発明における脂肪酸とグリシドー
ルから付加重合反応により合成された、モノエステル体
含有率の高いポリグリセリンモノ脂肪酸エステルを製造
する際に使用されるで脂肪酸としては、炭素数6ないし
22の脂肪酸が用いられ、飽和脂肪酸でも不飽和脂肪酸
でもよく、また直鎖状脂肪酸でも側鎖をもつ脂肪酸で
も、更にはヒドロキシル基置換脂肪酸でもよい.これら
の脂肪酸としては、たとえばカプロン酸、カプリル酸、
2一エチルヘキサン酸、カプリン酸、ラウリン酸、イソ
トリデカン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、パルミト
レイン酸、ステアリン酸、イソステアリン酸、オレイン
酸、リノール酸、ベヘン酸、エルカ酸、リシノール酸、
ヒドロキシステアリン酸などがある。
決するものであって、脂肪酸とグリシドールから合成さ
れた、モノエステル体含有率の高いポリグリセリンモノ
脂肪酸エステルを用いて使用感が良好で経時安定性に優
れたW/O型乳化化粧料を提供するものである。すなわ
ち、本発明で使用するポリグリセリン脂肪酸エステルは
使用するモノエステル体含有率の高いポリグリセリンモ
ノ脂肪酸エステルであり、具体的には、メタノールを溶
離液とし、ODSカラムで分離し、紫外線吸収率測定装
置を使用する、高速液体クロマトグラフの分析方法に基
づく、モノエステル体含有率がピーク面積比で70%以
上である、ポリグリセリンモノ脂肪酸エステルであり、
製造方法としては、グリシドールと脂肪酸との反応で得
られるものである。本発明における脂肪酸とグリシドー
ルから付加重合反応により合成された、モノエステル体
含有率の高いポリグリセリンモノ脂肪酸エステルを製造
する際に使用されるで脂肪酸としては、炭素数6ないし
22の脂肪酸が用いられ、飽和脂肪酸でも不飽和脂肪酸
でもよく、また直鎖状脂肪酸でも側鎖をもつ脂肪酸で
も、更にはヒドロキシル基置換脂肪酸でもよい.これら
の脂肪酸としては、たとえばカプロン酸、カプリル酸、
2一エチルヘキサン酸、カプリン酸、ラウリン酸、イソ
トリデカン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、パルミト
レイン酸、ステアリン酸、イソステアリン酸、オレイン
酸、リノール酸、ベヘン酸、エルカ酸、リシノール酸、
ヒドロキシステアリン酸などがある。
【0009】脂肪酸とグリシドールの反応は酸性触媒の
存在下で反応させることが好ましい。ここで言う酸性触
媒としては、リン酸類またはリン酸のエステル類であ
り、具体的には、リン酸、無水リン酸、ポリリン酸、オ
ルトリン酸、メタリン酸、ピロリン酸、三リン酸、四リ
ン酸などのリン酸類または、メチルアシッドホスフェー
ト、エチルアシッドホスフェート、イソプロピルアシッ
ドホスフェート、ブチルアシッドホスフェート、2エチ
ルヘキシルアシッドホスフェート等の酸性リン酸エステ
ル類などを用いることができる。なお、これらの酸性リ
ン酸エステルはモノエステル体、ジエステル体、及びそ
れらの混合物のいずれも使用することができる。
存在下で反応させることが好ましい。ここで言う酸性触
媒としては、リン酸類またはリン酸のエステル類であ
り、具体的には、リン酸、無水リン酸、ポリリン酸、オ
ルトリン酸、メタリン酸、ピロリン酸、三リン酸、四リ
ン酸などのリン酸類または、メチルアシッドホスフェー
ト、エチルアシッドホスフェート、イソプロピルアシッ
ドホスフェート、ブチルアシッドホスフェート、2エチ
ルヘキシルアシッドホスフェート等の酸性リン酸エステ
ル類などを用いることができる。なお、これらの酸性リ
ン酸エステルはモノエステル体、ジエステル体、及びそ
れらの混合物のいずれも使用することができる。
【0010】上記これらを1種単独で使用してもよく、
また2種以上を混合して使用してもよい。触媒の添加量
は脂肪酸に対して0.01〜10重量%、好ましくは
0.1〜5重量%である。0.01量%未満では反応速
度が小さく、10重量%を越えると、効果の向上は期待
できず、使用する触媒によっては、触媒が開始剤となる
グリシドールの付加重合体が多く生成し、好ましくな
い。
また2種以上を混合して使用してもよい。触媒の添加量
は脂肪酸に対して0.01〜10重量%、好ましくは
0.1〜5重量%である。0.01量%未満では反応速
度が小さく、10重量%を越えると、効果の向上は期待
できず、使用する触媒によっては、触媒が開始剤となる
グリシドールの付加重合体が多く生成し、好ましくな
い。
【0011】反応方法は、反応容器中に脂肪酸をとり、
これに前記の触煤を添加し、グリシドールを少量ずつ添
加しながら反応を行う。反応温度は50〜180℃、好
ましくは70〜160℃であり、より好ましくは120
〜140℃。50℃未満では反応速度が小さく、また1
80℃を越えると着色が激しくなり230℃以上ではグ
リシドールが分解して副反応を起こし好ましくない。
これに前記の触煤を添加し、グリシドールを少量ずつ添
加しながら反応を行う。反応温度は50〜180℃、好
ましくは70〜160℃であり、より好ましくは120
〜140℃。50℃未満では反応速度が小さく、また1
80℃を越えると着色が激しくなり230℃以上ではグ
リシドールが分解して副反応を起こし好ましくない。
【0012】この場合、反応温度の上昇を防止するため
に、グリシドールと反応しない低沸点化合物を添加して
もよい。また反応は窒素ガス雰囲気下で行うのが望まし
く、必要に応じて加圧してもよい。以上の反応により脂
肪酸にグリシドールが付加重合してより高垂合度のポリ
グリセリンモノ脂肪酸エステルが生成する。
に、グリシドールと反応しない低沸点化合物を添加して
もよい。また反応は窒素ガス雰囲気下で行うのが望まし
く、必要に応じて加圧してもよい。以上の反応により脂
肪酸にグリシドールが付加重合してより高垂合度のポリ
グリセリンモノ脂肪酸エステルが生成する。
【0013】グリシドールと脂肪酸とを付加重合反応さ
せる際の脂肪酸に対するグリシドールのモル比は、1〜
100、好ましくは、1〜50、さらに好ましくは、1〜10
の範囲で選ぶ。モル比が1未満だと得られる液中に残存
するグリシドール量が増大、すなわち、オキシラン酸素
濃度が上昇する。逆に、モル比が100以上になると疎水
基に対する親水基の割合が大きくなり、この場合も目的
とする表面張力、分散力、気泡力、乳化安定性などが向
上したポリグリセリン脂肪酸エステルが得られない。
せる際の脂肪酸に対するグリシドールのモル比は、1〜
100、好ましくは、1〜50、さらに好ましくは、1〜10
の範囲で選ぶ。モル比が1未満だと得られる液中に残存
するグリシドール量が増大、すなわち、オキシラン酸素
濃度が上昇する。逆に、モル比が100以上になると疎水
基に対する親水基の割合が大きくなり、この場合も目的
とする表面張力、分散力、気泡力、乳化安定性などが向
上したポリグリセリン脂肪酸エステルが得られない。
【0014】このようにして得られた生成物は、モノエ
ステル体含有率の高い、ポリグリセリンモノ脂肪酸エス
テルである。
ステル体含有率の高い、ポリグリセリンモノ脂肪酸エス
テルである。
【0015】上記の方法で製造されたポリグリセリンモ
ノ脂肪酸エステルは製造条件によっては、グリシド−ル
に由来すると考えられるオキシラン酸素を500〜2000ppm
含有していることがある。
ノ脂肪酸エステルは製造条件によっては、グリシド−ル
に由来すると考えられるオキシラン酸素を500〜2000ppm
含有していることがある。
【0016】したがって、上記方法で得られた生成物に
水を添加し、加熱した後脱水する方法によりオキシラン
酸素濃度の検出量が少ない高純度ポリグリセリン脂肪酸
エステルに精製するのが好ましい。。
水を添加し、加熱した後脱水する方法によりオキシラン
酸素濃度の検出量が少ない高純度ポリグリセリン脂肪酸
エステルに精製するのが好ましい。。
【0017】添加する水の量は、最初の工程で得られた
ポリグリセリン脂肪酸エステル液に対して0.1〜20
重量%の範囲で選ぶのが好ましい。水の量が0.1重量
%未満であると、未反応グリシドールを十分に低減する
ことができず、20重量%を越えるときは、後処理操作
が繁雑になり、いずれも好ましくない。添加する水の量
の特に好ましい範囲は、1〜10重量%である。
ポリグリセリン脂肪酸エステル液に対して0.1〜20
重量%の範囲で選ぶのが好ましい。水の量が0.1重量
%未満であると、未反応グリシドールを十分に低減する
ことができず、20重量%を越えるときは、後処理操作
が繁雑になり、いずれも好ましくない。添加する水の量
の特に好ましい範囲は、1〜10重量%である。
【0018】また、この精製工程でポリグリセリン脂肪
酸エステル液に水を添加した後、加熱することにより、
未反応グリシドールをグリセリンに変換させることがで
きる。この際の加熱温度は、60〜200℃の範囲で選
ぶのが好ましい。加熱温度が60℃未満であると、未反
応グリシドールまたは副反応の生成物と予想されるオキ
シラン基含有化合物由来の残存するオキシラン基濃度を
十分に低減することができず、200℃を越えると目的
生成物であるポリグリセリン脂肪酸エステルが着色する
ので、いずれも好ましくない。
酸エステル液に水を添加した後、加熱することにより、
未反応グリシドールをグリセリンに変換させることがで
きる。この際の加熱温度は、60〜200℃の範囲で選
ぶのが好ましい。加熱温度が60℃未満であると、未反
応グリシドールまたは副反応の生成物と予想されるオキ
シラン基含有化合物由来の残存するオキシラン基濃度を
十分に低減することができず、200℃を越えると目的
生成物であるポリグリセリン脂肪酸エステルが着色する
ので、いずれも好ましくない。
【0019】上記温度範囲で特に好ましくは、80〜1
60℃の範囲である。加熱時間は、温度にもよるが、
0.5〜15時間、特に好ましくは1〜7時間の範囲で
ある。脱水は、蒸留、共沸蒸留、減圧蒸留などによるこ
とができる。蒸留する際の加熱温度は、100〜200
℃の範囲で選ぶのが好ましい。加熱温度が100℃未満
であると、製品のポリグリセリン脂肪酸エステルに含ま
れる水を除去するのに十分でなく、前記のごとく、20
0℃を越えると生成物の高純度ポリグリセリン脂肪酸エ
ステルが着色するので、いずれも好ましくない。上記温
度範囲で特に好ましいのは、110〜160℃の範囲で
ある。脱水時間は、温度、減圧度にもよるが、1〜10
時間の範囲で選ばれる。中でも好ましいのは、1〜6時
間の範囲である。
60℃の範囲である。加熱時間は、温度にもよるが、
0.5〜15時間、特に好ましくは1〜7時間の範囲で
ある。脱水は、蒸留、共沸蒸留、減圧蒸留などによるこ
とができる。蒸留する際の加熱温度は、100〜200
℃の範囲で選ぶのが好ましい。加熱温度が100℃未満
であると、製品のポリグリセリン脂肪酸エステルに含ま
れる水を除去するのに十分でなく、前記のごとく、20
0℃を越えると生成物の高純度ポリグリセリン脂肪酸エ
ステルが着色するので、いずれも好ましくない。上記温
度範囲で特に好ましいのは、110〜160℃の範囲で
ある。脱水時間は、温度、減圧度にもよるが、1〜10
時間の範囲で選ばれる。中でも好ましいのは、1〜6時
間の範囲である。
【0020】このようにして精製されたポリグリセリン
脂肪酸エステルは、A.O.C.S.試験法Cd.9-57で規定され
た滴定法によるオキシラン酸素濃度が100ppm未満の高純
度ポリグリセリン脂肪酸エステルである。
脂肪酸エステルは、A.O.C.S.試験法Cd.9-57で規定され
た滴定法によるオキシラン酸素濃度が100ppm未満の高純
度ポリグリセリン脂肪酸エステルである。
【0021】上記した脂肪酸とグリシドールから合成さ
れた、モノエステル体含有率の高いポリグリセリンモノ
脂肪酸エステルの1種または2種以上を組合せて用いる
ことができ、全量に対して1.0〜10.0重量%含有
することができ、さらに、好ましくは2.0〜5.0重
量%である。ポリグリセリン脂肪酸エステルの量が1.
0重量%より少ないと経日安定性に乏しくなり、l0.
0重量%を超えると粘度が高くなるかあるいは経日安定
性が損なわれる。
れた、モノエステル体含有率の高いポリグリセリンモノ
脂肪酸エステルの1種または2種以上を組合せて用いる
ことができ、全量に対して1.0〜10.0重量%含有
することができ、さらに、好ましくは2.0〜5.0重
量%である。ポリグリセリン脂肪酸エステルの量が1.
0重量%より少ないと経日安定性に乏しくなり、l0.
0重量%を超えると粘度が高くなるかあるいは経日安定
性が損なわれる。
【0022】油基剤としては、流動パラフイン、画形パ
ラフイン、ワセリン、マイクロクリスタリンワツクス、
等の炭化水素類、ミリスチン酸イソプロピル、2ーエチ
ルヘキサン酸セチル、パルミチン酸セチル、ミリスチン
酸ミリスチル、ジカプリル酸プロピレングリコール、ト
リ(カプリル・カプリン酸)グリセリル、等のエステル
類、ミツロウ、ゲイロウ、ラノリン、ホホバ油、オリー
ブ油、等の動植物性の油剤、等である。
ラフイン、ワセリン、マイクロクリスタリンワツクス、
等の炭化水素類、ミリスチン酸イソプロピル、2ーエチ
ルヘキサン酸セチル、パルミチン酸セチル、ミリスチン
酸ミリスチル、ジカプリル酸プロピレングリコール、ト
リ(カプリル・カプリン酸)グリセリル、等のエステル
類、ミツロウ、ゲイロウ、ラノリン、ホホバ油、オリー
ブ油、等の動植物性の油剤、等である。
【0023】これらの油基剤は任意に組合せて用いるこ
とができ、ポリグリセリン脂肪酸エステル、グリセリン
と合わせ全量に対し50〜75重量%の含量が好まし
い。50重量%より少ないと系の粘度が高くなり過ぎの
びが悪くなり、75重量%を超えると油性感が強くなり
過ぎると共に経日安定性も損なわれる。
とができ、ポリグリセリン脂肪酸エステル、グリセリン
と合わせ全量に対し50〜75重量%の含量が好まし
い。50重量%より少ないと系の粘度が高くなり過ぎの
びが悪くなり、75重量%を超えると油性感が強くなり
過ぎると共に経日安定性も損なわれる。
【0024】グリセリンの含量は、全量に対しl0〜2
0重量%が好ましく、l0重量%より少ないと、低温に
おける経日安定性が悪くなり、20重量%を超えて配合
するとべたつきが強くなり使用感が損なわれる。
0重量%が好ましく、l0重量%より少ないと、低温に
おける経日安定性が悪くなり、20重量%を超えて配合
するとべたつきが強くなり使用感が損なわれる。
【0025】水の含量は、良好な使用感と経日安定性を
得るために25〜50重量%が好ましい。
得るために25〜50重量%が好ましい。
【0026】本発明のW/O型乳化化粧料は、上記のポ
リグリセリン脂肪酸エステル、油基剤、グリセリン、水
の必須成分以外に必要に応じて、他の界面活性刑、プロ
ピレングリコール、エタノール等の水溶性溶剤、微粒子
酸化チタン、酸化亜鉛、ナイロンパウダー、タルク、カ
オリン等の有機及び無機顔料、紫外線吸収剤、防腐剤、
酸化防止剤、硫酸マグネシウム等の水溶性の無機塩、薬
効剤、着色剤、香料等の通常化粧料に用いられる成分を
本発明の効果を損なわない範囲で適宜配合できる。
リグリセリン脂肪酸エステル、油基剤、グリセリン、水
の必須成分以外に必要に応じて、他の界面活性刑、プロ
ピレングリコール、エタノール等の水溶性溶剤、微粒子
酸化チタン、酸化亜鉛、ナイロンパウダー、タルク、カ
オリン等の有機及び無機顔料、紫外線吸収剤、防腐剤、
酸化防止剤、硫酸マグネシウム等の水溶性の無機塩、薬
効剤、着色剤、香料等の通常化粧料に用いられる成分を
本発明の効果を損なわない範囲で適宜配合できる。
【0027】本発明における粘度はブルックフイールド
型粘度計で測定した数値であり、2500cpsを超えるとべ
とつき、油性感などの使用感が損なわれる。
型粘度計で測定した数値であり、2500cpsを超えるとべ
とつき、油性感などの使用感が損なわれる。
【0028】本発明の化粧料はクレンジング用、フェ−
スマッサージ用、ボディ用、日焼け防止用等の乳液に供
することができる。
スマッサージ用、ボディ用、日焼け防止用等の乳液に供
することができる。
【0029】[実施例]以下に実施例を挙げ本発明をさ
らに詳しく説明するが、本発明はこれら実施例に限定さ
れるものではない。例中%は特にことわらない限り重量
%を示す。表lに示す乳液を製造し、その粘度、使用
感、経日安定性を評価した。その結果を表2に示す。
らに詳しく説明するが、本発明はこれら実施例に限定さ
れるものではない。例中%は特にことわらない限り重量
%を示す。表lに示す乳液を製造し、その粘度、使用
感、経日安定性を評価した。その結果を表2に示す。
【0030】l.製造方法 実施例1〜3について、ポリグリセリン脂肪酸エステ
ル、グリセリンを含む油相を75℃で溶解混合する。こ
れとは別に精製水を含む水相を同じく75℃に加熱す
る。油相に水相を添加し乳化機を用いて乳化した後、撹
拌しながら冷却し、約45℃で香料を添加し、さらに3
0℃まで冷却する。
ル、グリセリンを含む油相を75℃で溶解混合する。こ
れとは別に精製水を含む水相を同じく75℃に加熱す
る。油相に水相を添加し乳化機を用いて乳化した後、撹
拌しながら冷却し、約45℃で香料を添加し、さらに3
0℃まで冷却する。
【0031】比較例については比較例2で1,3ーブチ
レングリコールを水相に含有させた以外、同様にして製
造する。
レングリコールを水相に含有させた以外、同様にして製
造する。
【0032】2.評価方法 (a) 粘度:25℃においてブルックフイールド型粘度計
で測定した。
で測定した。
【0033】(b) 経日安定性:各温度条件下に数ケ月放
置した後、以下の基準で目視判定した。
置した後、以下の基準で目視判定した。
【0034】 −:分離を認めず、 ±:僅かに分離を認める、 +:甚だしい分離を認める、 (c) 使用感は専門パネル10名に実際に使用させ、の
び、ベたつき、油性感を以下の基準で総合的に官能評価
した。
び、ベたつき、油性感を以下の基準で総合的に官能評価
した。
【0035】 O:良好な使用感、 △:使用感にやや不満、 ×:使用感に不満 次に本発明の実施例および比較例について説明する。
【0036】[参考例1]窒素導入管、撹拌機、冷却
管、温度調節器、滴下シリンダーを備えた1リットルの
4ツ口フラスコにラウリン酸0.5mol(100.1
6g)とリン酸(85%品)0.0622gを加え、1
40℃に加熱した。次いで、反応温度を140℃に保ち
ながらグリシドール3.0mol(222.24g)を
5時間かけて滴下し、さらに温度を保ち、26時間反応
を続けた。
管、温度調節器、滴下シリンダーを備えた1リットルの
4ツ口フラスコにラウリン酸0.5mol(100.1
6g)とリン酸(85%品)0.0622gを加え、1
40℃に加熱した。次いで、反応温度を140℃に保ち
ながらグリシドール3.0mol(222.24g)を
5時間かけて滴下し、さらに温度を保ち、26時間反応
を続けた。
【0037】冷却後反応物を取り出し、ヘキサグリセリ
ンモノラウリン酸エステルを約300g得た。得られた
ポリグリセリンモノラウリン酸エステルを下記した高速
液体クロマトグラフィー(以下HPLCと略す。)の分
析条件で評価したところ、モノ置換率は87.7%であ
った。
ンモノラウリン酸エステルを約300g得た。得られた
ポリグリセリンモノラウリン酸エステルを下記した高速
液体クロマトグラフィー(以下HPLCと略す。)の分
析条件で評価したところ、モノ置換率は87.7%であ
った。
【0038】(HPLCの分析条件) カラム:Wakosil 5C18*2、 展開溶媒:MeOH、 流速:0.75ml/min.、 カラムオーブン温度:40℃、 検出方法:紫外線吸収法(λ=210nm)、 試料濃度:10%、 注入量:5μl [参考例2]グリシドールを4.0mol(296.3
2g)使用した以外は参考例1と同様な操作を行い、冷
却後反応物を取り出し、オクタグリセリンモノラウリン
酸エステルを約400g得た。得られたオクタグリセリ
ンモノラウリン酸エステルをHPLCで評価した評価し
たところ、モノ置換率は84.5%であった。
2g)使用した以外は参考例1と同様な操作を行い、冷
却後反応物を取り出し、オクタグリセリンモノラウリン
酸エステルを約400g得た。得られたオクタグリセリ
ンモノラウリン酸エステルをHPLCで評価した評価し
たところ、モノ置換率は84.5%であった。
【0039】[参考例3]グリシドール5.0mol
(370.40g)使用した以外は参考例1と同様な操
作を行い、冷却後反応物を取り出し、デカグリセリンモ
ノラウリン酸エステルを約470g得た。得られたデカ
グリセリンモノラウリン酸エステルをHPLCで評価し
た評価したところ、モノ置換率は77.2%であった。
(370.40g)使用した以外は参考例1と同様な操
作を行い、冷却後反応物を取り出し、デカグリセリンモ
ノラウリン酸エステルを約470g得た。得られたデカ
グリセリンモノラウリン酸エステルをHPLCで評価し
た評価したところ、モノ置換率は77.2%であった。
【0040】[比較参考例1/脂肪酸とポリグリセリン
との反応の場合]窒素導入管、撹拌機、冷却管、温度調
節器、滴下シリンダーを備えた1リットルの4ツ口フラ
スコにポリグリセリン[ダイセル化学工業(株)製PG
L06;ヘキサグリセリン、水酸基価960]175.
3g(0.5mol)を取り、80℃に加熱し、反応温
度を80℃に保ちながらラウリン酸0.5mol(10
0.16g)を加え溶解させた。次いで、炭酸ナトリウ
ム0.75gと亜硫酸水素ナトリウム0.25gを加
え、210℃でエステル化反応を行った。2時間の反応
で、酸価が0.89となり、100℃に冷却後反応生成
物を取り出した。
との反応の場合]窒素導入管、撹拌機、冷却管、温度調
節器、滴下シリンダーを備えた1リットルの4ツ口フラ
スコにポリグリセリン[ダイセル化学工業(株)製PG
L06;ヘキサグリセリン、水酸基価960]175.
3g(0.5mol)を取り、80℃に加熱し、反応温
度を80℃に保ちながらラウリン酸0.5mol(10
0.16g)を加え溶解させた。次いで、炭酸ナトリウ
ム0.75gと亜硫酸水素ナトリウム0.25gを加
え、210℃でエステル化反応を行った。2時間の反応
で、酸価が0.89となり、100℃に冷却後反応生成
物を取り出した。
【0041】得られたヘキサグリセリンモノラウリン酸
エステルをHPLCで評価した評価したところ、モノ置
換率は55.1%であった。
エステルをHPLCで評価した評価したところ、モノ置
換率は55.1%であった。
【0042】[比較参考例2、3/市販品ポリグリセリ
ン脂肪酸エステルの評価結果]ポリグリセリンと脂肪酸
の反応より製造される市販品ポリグリセリン脂肪酸エス
テルとして、SYグリスター(阪本薬品工業製)の2品
番(ML-500、ML750)を選択した。これらのポリグリセ
リンモノラウリン酸エステルをHPLCで評価した評価
したところ、ML-500、ML750のモノ置換率はそれぞれ5
2.0%、44.3%であった。また、それぞれを比較
参考例2、3とする。
ン脂肪酸エステルの評価結果]ポリグリセリンと脂肪酸
の反応より製造される市販品ポリグリセリン脂肪酸エス
テルとして、SYグリスター(阪本薬品工業製)の2品
番(ML-500、ML750)を選択した。これらのポリグリセ
リンモノラウリン酸エステルをHPLCで評価した評価
したところ、ML-500、ML750のモノ置換率はそれぞれ5
2.0%、44.3%であった。また、それぞれを比較
参考例2、3とする。
【0043】 表l 実施例 比較例 1 2 3 1 2 3 配合成分 A 23 23 23 23 23 23 B 6.5 6.5 6.5 6.5 6.5 6.5 C 0.2 0.2 0.2 0.2 0.2 0.2 D 4 4 4 4 4 4 E 1.2 1.2 1.2 1.2 1.2 1.2 F 12 12 12 12 12 12 G 0.1 0.1 0.1 0.1 0.1 0.1 H 15 15 15 15 15 15 I 3.5 J 3.5 K 3.5 L 3.5 M 3.5 N 3.5 O 0.1 0.1 0.1 0.1 0.1 0.1 P 15 Q 0.2 0.2 0.2 0.2 0.2 0.2 R 残 残 残 残 残 残 合計 100 100 100 100 100 100 粘度 1570 1830 1970 2540 2430 2660 表1におけるA〜Rはそれぞれ、以下の通りである。
【0044】 A:流動パラフィン B:ワセリン C:マイクロクリスタリンワックス D:ラノリン E:さらし蜜臘 F:トリ(カプリル・カプリン酸)グリセリル G:p-オキシ安息香酸ブチル H:グリセリン I:参考例1のヘキサグリセリンモノラウリン酸エステ
ル J:参考例2のオクタグリセリンモノラウリン酸エステ
ル K:参考例3のデカグリセリンモノラウリン酸エステル L:比較参考例1のヘキサグリセリンモノラウリン酸エ
ステル M:比較参考例2のSYグリスター(阪本薬品工業製)
ML-500 N:比較参考例3のSYグリスター(阪本薬品工業製)
ML-750 O:p-オキシ安息香酸メチル P:1、3-ブチレングリコ−ル Q:香料 R:精製水 表2 実施例 比較例 性状 1 2 3 1 2 3 粘度 1570 1830 1970 2540 2430 2660 経日安定性(3ケ月) RT − − − + − − -5℃ − − − − − − 40℃ − − − + ± ± 使用感 ○ ○ ○ ○ △ △ 実施例4 以下の配合比率(重量%)でクレンジング用乳液を調整
した。
ル J:参考例2のオクタグリセリンモノラウリン酸エステ
ル K:参考例3のデカグリセリンモノラウリン酸エステル L:比較参考例1のヘキサグリセリンモノラウリン酸エ
ステル M:比較参考例2のSYグリスター(阪本薬品工業製)
ML-500 N:比較参考例3のSYグリスター(阪本薬品工業製)
ML-750 O:p-オキシ安息香酸メチル P:1、3-ブチレングリコ−ル Q:香料 R:精製水 表2 実施例 比較例 性状 1 2 3 1 2 3 粘度 1570 1830 1970 2540 2430 2660 経日安定性(3ケ月) RT − − − + − − -5℃ − − − − − − 40℃ − − − + ± ± 使用感 ○ ○ ○ ○ △ △ 実施例4 以下の配合比率(重量%)でクレンジング用乳液を調整
した。
【0045】 流動パラフィン 23.0 ワセリン 6.5 マイクロクリスタリンワックス 0.2 ラノリン 4.0 トリ(カプリル・カプリン酸)グリセリル 12.0 さらし蜜臘 1.2 グリセリン 15.0 参考例1のヘキサグリセリンモノラウリン酸エステル 3.5 p-オキシ安息香酸ブチル 0.1 p-オキシ安息香酸メチル 0.1 香料 0.2 精製水 残量 合計 100 実施例5 以下の配合比率(重量%)でボディ用乳液を調整した。
【0046】 スクワラン 15.0 流動パラフィン 8.0 ワセリン 6.5 マイクロクリスタリンワックス 0.2 ラノリン 4.0 ラノリン脂肪酸コレステアリル 0.5 オリ−ブ油 12.0 さらし蜜臘 1.2 グリセリン 15.0 参考例1のヘキサグリセリンモノラウリン酸エステル 3.5 トリステアリン酸デカグリセリル 0.5 p-オキシ安息香酸ブチル 0.1 p-オキシ安息香酸メチル 0.1 香料 0.2 精製水 残量 合計 100 実施例6 以下の配合比率(重量%)で日焼け防止用乳液を調整し
た。
た。
【0047】 流動パラフィン 23.0 ワセリン 6.5 マイクロクリスタリンワックス 0.2 ラノリン 4.0 メトキシケイ皮酸2−エチルヘキシル 5.0 トリ(カプリル・カプリン酸)グリセリル 7.0 さらし蜜臘 1.2 グリセリン 15.0 参考例1のヘキサグリセリンモノラウリン酸エステル 4.0 p-オキシ安息香酸ブチル 0.1 p-オキシ安息香酸メチル 0.1 香料 0.2 オキシベンゾン 0.5 精製水 残量 合計 100 実施例7 以下の配合比率(重量%)手あれ防止用乳液を調整し
た。
た。
【0048】 流動パラフィン 23.0 ワセリン 6.5 マイクロクリスタリンワックス 0.2 ラノリン 4.0 ジメチルポリシロキサン 5.0 トリ(カプリル・カプリン酸)グリセリル 7.0 さらし蜜臘 1.2 グリセリン 15.0 参考例1のヘキサグリセリンモノラウリン酸エステル 4.0 p-オキシ安息香酸ブチル 0.1 p-オキシ安息香酸メチル 0.1 香料 0.2 プロピレングリコ−ル 2.5 精製水 残量 合計 100 実施例1〜実施例7で調整した乳液はいずれも粘度が25
00cps以下で経日安定性および使用感に優れたものであ
った。(以下余白)
00cps以下で経日安定性および使用感に優れたものであ
った。(以下余白)
Claims (2)
- 【請求項1】脂肪酸とグリシドールから合成された、モ
ノエステル体含有率の高いポリグリセリンモノ脂肪酸エ
ステルの1種または2種以上、グリセリン、油基材、及
び水を含有したW/O型乳化化粧料。 - 【請求項2】脂肪酸とグリシドールから合成された、モ
ノエステル体含有率の高いポリグリセリンモノ脂肪酸エ
ステル、グリセリンおよび油基材をあわせた量が50〜
70重量%である請求項1記載のW/O型乳化化粧料。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1857996A JPH09208443A (ja) | 1996-02-05 | 1996-02-05 | W/o型乳化化粧料 |
EP96400562A EP0758641B1 (en) | 1995-08-11 | 1996-03-18 | A fatty acid esters composition of a polyglycerine, a process for the preparation thereof, a process for the preparation of a highly-purified fatty acid esters composition of a polyglycerine, a highly-purified fatty acid esters composition of a polyglycerine, an additive for food-stuffs, a resin composition, and a composition for cosmetics or detergents |
US08/618,504 US6278008B1 (en) | 1995-08-11 | 1996-03-19 | Fatty acid esters composition of a polyglycerine, and uses thereof |
US09/722,527 US6339165B1 (en) | 1995-08-11 | 2000-11-28 | Fatty acid esters composition of a polyglycerine, and a process for the preparation thereof |
US09/924,579 US6693150B1 (en) | 1995-08-11 | 2001-08-09 | Fatty acid esters composition of a polyglycerine, and process for the preparation thereof |
US10/621,202 US6927299B2 (en) | 1995-08-11 | 2003-07-15 | Fatty acid esters composition of a polyglycerine, a process for the preparation thereof, a process for the preparation of a highly-purified fatty acid esters composition of a polyglycerine, a highly-purified fatty acid esters composition of a polyglycerine, an additive for food-stuffs, a resin composition, and a composition for cosmetics or detergents |
US10/827,846 US20040197460A1 (en) | 1995-08-11 | 2004-04-20 | Fatty acid esters composition of a polyglycerine, a process for the preparation thereof, a process for the preparation of a highly-purified fatty acid esters composition of a polyglycerine, a highly-purified fatty acid esters composition of a polyglycerine, an additive for food-stuffs, a resin composition, and a composition for cosmetic or detergents |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1857996A JPH09208443A (ja) | 1996-02-05 | 1996-02-05 | W/o型乳化化粧料 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09208443A true JPH09208443A (ja) | 1997-08-12 |
Family
ID=11975549
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1857996A Pending JPH09208443A (ja) | 1995-08-11 | 1996-02-05 | W/o型乳化化粧料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH09208443A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1999025310A1 (fr) * | 1997-11-14 | 1999-05-27 | Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. | Composition emulsifiante huileuse |
JP2006249011A (ja) * | 2005-03-11 | 2006-09-21 | Taiyo Kagaku Co Ltd | 化粧料用組成物及び化粧料 |
JP2006298890A (ja) * | 2005-04-22 | 2006-11-02 | Sunstar Inc | 乳化型化粧料 |
JP2013049011A (ja) * | 2011-08-31 | 2013-03-14 | Sakamoto Yakuhin Kogyo Co Ltd | 油溶化剤 |
JPWO2014141948A1 (ja) * | 2013-03-14 | 2017-02-16 | 株式会社ダイセル | 乳液状化粧料組成物 |
-
1996
- 1996-02-05 JP JP1857996A patent/JPH09208443A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1999025310A1 (fr) * | 1997-11-14 | 1999-05-27 | Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. | Composition emulsifiante huileuse |
JP2006249011A (ja) * | 2005-03-11 | 2006-09-21 | Taiyo Kagaku Co Ltd | 化粧料用組成物及び化粧料 |
JP2006298890A (ja) * | 2005-04-22 | 2006-11-02 | Sunstar Inc | 乳化型化粧料 |
JP2013049011A (ja) * | 2011-08-31 | 2013-03-14 | Sakamoto Yakuhin Kogyo Co Ltd | 油溶化剤 |
JPWO2014141948A1 (ja) * | 2013-03-14 | 2017-02-16 | 株式会社ダイセル | 乳液状化粧料組成物 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU716399B2 (en) | Compositions containing copolymers as a thickening agent | |
EP1380278A1 (en) | Cosmetic emulsion preparation and agent for external use | |
JP3355257B2 (ja) | 化粧料 | |
EP0763354B1 (en) | Oil/water mixture composition | |
EP0965331A2 (de) | Zubereitungen vom Emulsionstyp W/O mit erhöhtem Wassergehalt enthaltend ferner ein oder mehrere Alkylmethiconcopolyole und/oder Alkyl-Dimethiconcopolyole | |
JP5053562B2 (ja) | 乳化化粧料 | |
JP2006028109A (ja) | 水中油型乳化組成物 | |
JPH09208443A (ja) | W/o型乳化化粧料 | |
JP2855057B2 (ja) | 増粘ゲル化剤及び増粘ゲル状組成物 | |
JP2008195689A (ja) | 化粧料製剤及びそれを配合する化粧料 | |
JP2005132729A (ja) | 化粧料 | |
JP4808445B2 (ja) | W/o型乳化組成物 | |
JPH06128135A (ja) | W/o型乳化化粧料 | |
JPH10265332A (ja) | 水中油型乳化組成物 | |
JPH09216813A (ja) | ゲル状乳化化粧料 | |
JPH09208444A (ja) | 透明液状組成物 | |
JP6081097B2 (ja) | 水中油型乳化組成物 | |
CN115335033A (zh) | 水包油型乳化化妆品 | |
JPH07106968B2 (ja) | エステル化生成物を配合してなる化粧料 | |
JP3226264B2 (ja) | 乳化安定化剤 | |
JP5781759B2 (ja) | 水中油型乳化化粧料 | |
JP2006315975A (ja) | 化粧料用油剤及びこれを配合する化粧料 | |
WO2016071878A1 (en) | Vanishing cream compositions and uses thereof | |
JP2023518685A (ja) | 局所適用エストリド組成物 | |
JPH0899832A (ja) | 皮膚用乳化化粧料 |