JPH09136304A - 防虫木質ボード - Google Patents
防虫木質ボードInfo
- Publication number
- JPH09136304A JPH09136304A JP7298135A JP29813595A JPH09136304A JP H09136304 A JPH09136304 A JP H09136304A JP 7298135 A JP7298135 A JP 7298135A JP 29813595 A JP29813595 A JP 29813595A JP H09136304 A JPH09136304 A JP H09136304A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wood
- resin
- insect
- wood board
- adhesive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000002023 wood Substances 0.000 title claims abstract description 33
- 239000000077 insect repellent Substances 0.000 title abstract description 8
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims abstract description 22
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims abstract description 22
- NYPJDWWKZLNGGM-UHFFFAOYSA-N fenvalerate Chemical compound C=1C=C(Cl)C=CC=1C(C(C)C)C(=O)OC(C#N)C(C=1)=CC=CC=1OC1=CC=CC=C1 NYPJDWWKZLNGGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 19
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 11
- RLLPVAHGXHCWKJ-UHFFFAOYSA-N permethrin Chemical compound CC1(C)C(C=C(Cl)Cl)C1C(=O)OCC1=CC=CC(OC=2C=CC=CC=2)=C1 RLLPVAHGXHCWKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 10
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 10
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 10
- KAATUXNTWXVJKI-UHFFFAOYSA-N cypermethrin Chemical compound CC1(C)C(C=C(Cl)Cl)C1C(=O)OC(C#N)C1=CC=CC(OC=2C=CC=CC=2)=C1 KAATUXNTWXVJKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 9
- 229960000490 permethrin Drugs 0.000 claims abstract description 9
- 239000005946 Cypermethrin Substances 0.000 claims abstract description 8
- 229920002522 Wood fibre Polymers 0.000 claims abstract description 8
- 229960005424 cypermethrin Drugs 0.000 claims abstract description 8
- -1 iodopropargyl carbamate compound Chemical class 0.000 claims abstract description 8
- 239000002728 pyrethroid Substances 0.000 claims abstract description 8
- 239000002025 wood fiber Substances 0.000 claims abstract description 8
- 238000009833 condensation Methods 0.000 claims abstract description 6
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims abstract description 6
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 claims abstract description 5
- 238000007731 hot pressing Methods 0.000 claims abstract description 5
- 229920001807 Urea-formaldehyde Polymers 0.000 claims abstract description 4
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 claims abstract description 4
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 claims abstract description 3
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 claims abstract description 3
- FJDPATXIBIBRIM-QFMSAKRMSA-N (1R)-trans-cyphenothrin Chemical compound CC1(C)[C@H](C=C(C)C)[C@H]1C(=O)OC(C#N)C1=CC=CC(OC=2C=CC=CC=2)=C1 FJDPATXIBIBRIM-QFMSAKRMSA-N 0.000 claims description 8
- JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N melamine Chemical compound NC1=NC(N)=NC(N)=N1 JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 claims description 2
- 241000238631 Hexapoda Species 0.000 claims 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 claims 1
- 230000002421 anti-septic effect Effects 0.000 abstract description 3
- JYIZNFVTKLARKT-UHFFFAOYSA-N phenol;1,3,5-triazine-2,4,6-triamine Chemical compound OC1=CC=CC=C1.NC1=NC(N)=NC(N)=N1 JYIZNFVTKLARKT-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 13
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 11
- 241000256602 Isoptera Species 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonia chloride Chemical compound [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 230000000843 anti-fungal effect Effects 0.000 description 4
- 229940121375 antifungal agent Drugs 0.000 description 4
- YFLDZPUXCOSOGU-UHFFFAOYSA-N 1-iodoprop-2-ynyl n-butylcarbamate Chemical compound CCCCNC(=O)OC(I)C#C YFLDZPUXCOSOGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UHPMCKVQTMMPCG-UHFFFAOYSA-N 5,8-dihydroxy-2-methoxy-6-methyl-7-(2-oxopropyl)naphthalene-1,4-dione Chemical compound CC1=C(CC(C)=O)C(O)=C2C(=O)C(OC)=CC(=O)C2=C1O UHPMCKVQTMMPCG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000223600 Alternaria Species 0.000 description 2
- 241000228212 Aspergillus Species 0.000 description 2
- 241000221866 Ceratocystis Species 0.000 description 2
- 241000222290 Cladosporium Species 0.000 description 2
- 241000223218 Fusarium Species 0.000 description 2
- 241000896533 Gliocladium Species 0.000 description 2
- 241000222831 Phialophora <Chaetothyriales> Species 0.000 description 2
- 235000008577 Pinus radiata Nutrition 0.000 description 2
- 241000218621 Pinus radiata Species 0.000 description 2
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 2
- 235000019270 ammonium chloride Nutrition 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 239000011094 fiberboard Substances 0.000 description 2
- 239000000575 pesticide Substances 0.000 description 2
- 230000002335 preservative effect Effects 0.000 description 2
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- RCVKZMQGFZRHKO-UHFFFAOYSA-N 1-iodoprop-2-ynyl carbamate Chemical class NC(=O)OC(I)C#C RCVKZMQGFZRHKO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GDLOWQZPINRFNA-UHFFFAOYSA-N 1-iodoprop-2-ynyl n-phenylcarbamate Chemical compound C#CC(I)OC(=O)NC1=CC=CC=C1 GDLOWQZPINRFNA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001019659 Acremonium <Plectosphaerellaceae> Species 0.000 description 1
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 1
- 241000346770 Bispora Species 0.000 description 1
- KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-M Carbamate Chemical compound NC([O-])=O KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 241000221955 Chaetomium Species 0.000 description 1
- 241001515917 Chaetomium globosum Species 0.000 description 1
- 241001600093 Coniophora Species 0.000 description 1
- 241001312183 Coniothyrium Species 0.000 description 1
- 241000222356 Coriolus Species 0.000 description 1
- 241000723247 Cylindrocarpon Species 0.000 description 1
- 241000935926 Diplodia Species 0.000 description 1
- 241000233866 Fungi Species 0.000 description 1
- 241000123332 Gloeophyllum Species 0.000 description 1
- 241000223198 Humicola Species 0.000 description 1
- 241000222418 Lentinus Species 0.000 description 1
- 241000221871 Ophiostoma Species 0.000 description 1
- 241000893212 Pestalotia Species 0.000 description 1
- 241001503951 Phoma Species 0.000 description 1
- 241000222644 Pycnoporus <fungus> Species 0.000 description 1
- 241000223667 Rhinocladiella Species 0.000 description 1
- 241000235527 Rhizopus Species 0.000 description 1
- 240000005384 Rhizopus oryzae Species 0.000 description 1
- 235000013752 Rhizopus oryzae Nutrition 0.000 description 1
- 241000545593 Scolytinae Species 0.000 description 1
- 241001599571 Serpula <basidiomycete> Species 0.000 description 1
- 241000223259 Trichoderma Species 0.000 description 1
- 241001646063 Tyromyces Species 0.000 description 1
- 241000607479 Yersinia pestis Species 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 239000004566 building material Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 230000000749 insecticidal effect Effects 0.000 description 1
- 239000002917 insecticide Substances 0.000 description 1
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- 239000011120 plywood Substances 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Dry Formation Of Fiberboard And The Like (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】防虫処理された木質ボードを提供する。
【解決手段】木材小片または木材繊維を、ピレスロイド
化合物(例えば、シフェノトリン、ペルメトリン、シペ
ルメトリン、フェンバレレート)を含有する接着剤(例
えば、ユリア樹脂、ユリア・メラミン共縮合樹脂、フェ
ノール・メラミン共縮合樹脂、フェノール樹脂、イソシ
アネート樹脂)を用いて成形、熱圧して得られる防虫木
質ボード。さらに、接着剤中にヨードプロパルギル カ
ーバメート化合物を含有させることにより、防虫防黴防
腐木質ボードとすることができる。
化合物(例えば、シフェノトリン、ペルメトリン、シペ
ルメトリン、フェンバレレート)を含有する接着剤(例
えば、ユリア樹脂、ユリア・メラミン共縮合樹脂、フェ
ノール・メラミン共縮合樹脂、フェノール樹脂、イソシ
アネート樹脂)を用いて成形、熱圧して得られる防虫木
質ボード。さらに、接着剤中にヨードプロパルギル カ
ーバメート化合物を含有させることにより、防虫防黴防
腐木質ボードとすることができる。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、防虫木質ボードに
関するものである。
関するものである。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】木材小片、木材繊維を
接着剤を用いて成形、熱圧して作られるパーティクルボ
ードやファイバーボードと呼ばれる木質ボードは、各種
残廃材や小径木から製造できることから、木材の有効利
用として注目されている。ところで、これらの木質ボー
ドは建材、建具材、家具材等に使用されているが、シロ
アリ類、キクイムシ類等の木材害虫の被害を受け易く、
防虫処理を行って使用されることが多い。
接着剤を用いて成形、熱圧して作られるパーティクルボ
ードやファイバーボードと呼ばれる木質ボードは、各種
残廃材や小径木から製造できることから、木材の有効利
用として注目されている。ところで、これらの木質ボー
ドは建材、建具材、家具材等に使用されているが、シロ
アリ類、キクイムシ類等の木材害虫の被害を受け易く、
防虫処理を行って使用されることが多い。
【0003】
【課題を解決するための手段】本発明は、木質ボードの
製造時において防虫処理をも同時に行うことにより得ら
れる防虫木質ボードを提供するものであり、シフェノト
リン〔α−シアノ−3−フェノキシベンジル 1R−ク
リサンテマート〕、ペルメトリン〔3−フェノキシベン
ジル 3−(2,2−ジクロロビニル)−2,2−ジメ
チルシクロプロパンカルボキシラート〕、シペルメトリ
ン〔α−シアノ−3−フェノキシベンジル 3−(2,
2−ジクロロビニル)−2,2−ジメチルシクロプロパ
ンカルボキシラート〕およびフェンバレレート〔α−シ
アノ−3−フェノキシベンジル2−(4−クロロフェニ
ル)−3−メチルブチラート〕からなる群より選ばれる
一種以上のピレスロイド化合物を含有する接着剤を用い
て、木材小片または木材繊維を成形、熱圧して製造され
ることを特徴とする防虫木質ボードに関するものであ
る。
製造時において防虫処理をも同時に行うことにより得ら
れる防虫木質ボードを提供するものであり、シフェノト
リン〔α−シアノ−3−フェノキシベンジル 1R−ク
リサンテマート〕、ペルメトリン〔3−フェノキシベン
ジル 3−(2,2−ジクロロビニル)−2,2−ジメ
チルシクロプロパンカルボキシラート〕、シペルメトリ
ン〔α−シアノ−3−フェノキシベンジル 3−(2,
2−ジクロロビニル)−2,2−ジメチルシクロプロパ
ンカルボキシラート〕およびフェンバレレート〔α−シ
アノ−3−フェノキシベンジル2−(4−クロロフェニ
ル)−3−メチルブチラート〕からなる群より選ばれる
一種以上のピレスロイド化合物を含有する接着剤を用い
て、木材小片または木材繊維を成形、熱圧して製造され
ることを特徴とする防虫木質ボードに関するものであ
る。
【0004】従来より、防虫合板の製造時に、マイクロ
カプセル化された殺虫剤を特定の接着剤に混入して使用
することが特公平5−36201号公報等において知ら
れているが、木質ボードの製造においては、合板の製造
時よりも高温で長時間熱圧されるため、実用上用いるの
に適した殺虫剤は極めて限定されたものになる。本発明
によれば、シフェノトリン、ペルメトリン、シペルメト
リンおよびフェンバレレートが木材小片または木材繊維
を成形、熱圧して製造する際に、接着剤と共に使用する
のに適したものであり、特にシフェノトリンが好ましい
ものである。
カプセル化された殺虫剤を特定の接着剤に混入して使用
することが特公平5−36201号公報等において知ら
れているが、木質ボードの製造においては、合板の製造
時よりも高温で長時間熱圧されるため、実用上用いるの
に適した殺虫剤は極めて限定されたものになる。本発明
によれば、シフェノトリン、ペルメトリン、シペルメト
リンおよびフェンバレレートが木材小片または木材繊維
を成形、熱圧して製造する際に、接着剤と共に使用する
のに適したものであり、特にシフェノトリンが好ましい
ものである。
【0005】
【発明の実施の形態】また、上述される特定のピレスロ
イド化合物に加えて、防黴防腐活性を有するヨードプロ
パルギル カーバメート化合物を用いることにより、木
質ボードに防黴防腐性をも付与することができる。用い
られるヨードプロパルギル カーバメート化合物として
は、ヨードプロパルギル ブチルカーバメート等のヨー
ドプロパルギル アルキルカーバメート、ヨードプロパ
ルギル フェニルカーバメートなどが挙げられ、これら
のヨードプロパルギル カーバメート化合物は、木質ボ
ードを製造する際の熱圧条件下においても、その防黴防
腐活性を失うことなく、Alternaria属、Aspergillus
属、Cladosporium属、Fusarium属、Gliocladium 属、Pe
nicillium 属、Rhizopus属、Trichoderma 属等の表面汚
染菌、Ceratocystis属、Diplodia属、Verticicladiella
属、Phialophora 属、Alternaria属、Chlorosporium
属、Fusarium属等の辺材変色菌、Coniophora属、Gloeop
hyllum属、Lentinus属、Serpula 属、Tyromyces 属Schi
zophyllum 属、Coriolus属、Pycnoporus属、Acremonium
属、Bispora 属、Ceratocystis属、Chaetomium属、Coni
othyrium属、Cylindrocarpon属、Gliocladium 属、Humi
cola属、Ophiostoma属、Pestalotia属、Phialocephara
属、Phialophora 属、Phoma 属、Rhinocladiella属、Sc
ytalidium 属等の木材腐朽菌などに対する優れた防黴防
腐活性を発揮するものである。
イド化合物に加えて、防黴防腐活性を有するヨードプロ
パルギル カーバメート化合物を用いることにより、木
質ボードに防黴防腐性をも付与することができる。用い
られるヨードプロパルギル カーバメート化合物として
は、ヨードプロパルギル ブチルカーバメート等のヨー
ドプロパルギル アルキルカーバメート、ヨードプロパ
ルギル フェニルカーバメートなどが挙げられ、これら
のヨードプロパルギル カーバメート化合物は、木質ボ
ードを製造する際の熱圧条件下においても、その防黴防
腐活性を失うことなく、Alternaria属、Aspergillus
属、Cladosporium属、Fusarium属、Gliocladium 属、Pe
nicillium 属、Rhizopus属、Trichoderma 属等の表面汚
染菌、Ceratocystis属、Diplodia属、Verticicladiella
属、Phialophora 属、Alternaria属、Chlorosporium
属、Fusarium属等の辺材変色菌、Coniophora属、Gloeop
hyllum属、Lentinus属、Serpula 属、Tyromyces 属Schi
zophyllum 属、Coriolus属、Pycnoporus属、Acremonium
属、Bispora 属、Ceratocystis属、Chaetomium属、Coni
othyrium属、Cylindrocarpon属、Gliocladium 属、Humi
cola属、Ophiostoma属、Pestalotia属、Phialocephara
属、Phialophora 属、Phoma 属、Rhinocladiella属、Sc
ytalidium 属等の木材腐朽菌などに対する優れた防黴防
腐活性を発揮するものである。
【0006】木質ボードとは、木材小片を接着剤を用い
て再構成したボード(板材)であるパーティクルボー
ド、木材繊維を接着剤を用いて再構成したボードである
ファイバーボード等を意味し、パーティクルボードの主
原料である木材小片には、チップ、フレーク、ウェファ
ー、ストランドなどがある。本発明の木質ボードは、木
材小片や木材繊維を、シフェノトリン、ペルメトリン、
シペルメトリンまたはフェンバレレートを含有する接着
剤を用いて成形、熱圧して製造され、接着剤としては、
例えばユリア樹脂、ユリア・メラミン共縮合樹脂、フェ
ノール・メラミン共縮合樹脂、フェノール樹脂、イソシ
アネート樹脂が用いられる。
て再構成したボード(板材)であるパーティクルボー
ド、木材繊維を接着剤を用いて再構成したボードである
ファイバーボード等を意味し、パーティクルボードの主
原料である木材小片には、チップ、フレーク、ウェファ
ー、ストランドなどがある。本発明の木質ボードは、木
材小片や木材繊維を、シフェノトリン、ペルメトリン、
シペルメトリンまたはフェンバレレートを含有する接着
剤を用いて成形、熱圧して製造され、接着剤としては、
例えばユリア樹脂、ユリア・メラミン共縮合樹脂、フェ
ノール・メラミン共縮合樹脂、フェノール樹脂、イソシ
アネート樹脂が用いられる。
【0007】本発明の木質ボードを製造する際の熱圧条
件は、木質ボードの種類および厚さ、接着剤の種類等に
より異なるが、一般に約130〜250℃で、5〜40
kg/cm2 程度の圧力を約 0.1〜1分間(厚さ1mm当た
り)以上加えることである。シフェノトリン、ペルメト
リン、シペルメトリンまたはフェンバレレートは、接着
剤中に通常 0.05 〜5重量%含有され、製造される木質
ボード中に 0.01 〜0.5 kg/m2 程度含有される。ま
た、ヨードプロパルギル カーバメート化合物を使用す
る場合、該ヨードプロパルギル カーバメート化合物
は、接着剤中に通常 0.1〜5重量%含有され、製造され
る木質ボード中に0.01〜2kg/m2 程度含有される。
件は、木質ボードの種類および厚さ、接着剤の種類等に
より異なるが、一般に約130〜250℃で、5〜40
kg/cm2 程度の圧力を約 0.1〜1分間(厚さ1mm当た
り)以上加えることである。シフェノトリン、ペルメト
リン、シペルメトリンまたはフェンバレレートは、接着
剤中に通常 0.05 〜5重量%含有され、製造される木質
ボード中に 0.01 〜0.5 kg/m2 程度含有される。ま
た、ヨードプロパルギル カーバメート化合物を使用す
る場合、該ヨードプロパルギル カーバメート化合物
は、接着剤中に通常 0.1〜5重量%含有され、製造され
る木質ボード中に0.01〜2kg/m2 程度含有される。
【0008】シフェノトリン、ペルメトリン、シペルメ
トリンおよびフェンバレレートからなる群より選ばれる
ピレスロイド化合物および必要によりヨードプロパルギ
ルカーバメート化合物を接着剤中に含有させる際に、該
ピレスロイド化合物等をそのまま接着剤中に含有させて
もよいし、適当な溶剤に溶解した溶液として、または適
当な製剤化を行ったものを接着剤中に含有させてもよ
い。さらに、塩化アンモニウム等の硬化剤や炭酸ナトリ
ウム等の硬化促進剤などを接着剤中に含有させてもよ
い。
トリンおよびフェンバレレートからなる群より選ばれる
ピレスロイド化合物および必要によりヨードプロパルギ
ルカーバメート化合物を接着剤中に含有させる際に、該
ピレスロイド化合物等をそのまま接着剤中に含有させて
もよいし、適当な溶剤に溶解した溶液として、または適
当な製剤化を行ったものを接着剤中に含有させてもよ
い。さらに、塩化アンモニウム等の硬化剤や炭酸ナトリ
ウム等の硬化促進剤などを接着剤中に含有させてもよ
い。
【0009】
製造例1 ラジアタパイン材のチップ630重量部に、ユリア樹脂
接着剤63重量部(固型換算)、パラフィンワックス3
重量部、硬化剤(塩化アンモニウム)0.95重量部および
後述の表1記載の有効成分化合物各々0.63重量部を混合
して得られる糊剤をスプレー添加し、成形後、150℃
で最大圧締圧力30kg/cm2 で4分間圧締し、厚さ12
mmのパーティクルボードを製造した。
接着剤63重量部(固型換算)、パラフィンワックス3
重量部、硬化剤(塩化アンモニウム)0.95重量部および
後述の表1記載の有効成分化合物各々0.63重量部を混合
して得られる糊剤をスプレー添加し、成形後、150℃
で最大圧締圧力30kg/cm2 で4分間圧締し、厚さ12
mmのパーティクルボードを製造した。
【0010】製造例2 ラジアタパイン材のチップ630重量部に、フェノール
樹脂接着剤63重量部(固型換算)、硬化促進剤(炭酸
ナトリウム)0.95重量部、ヨードプロパルギルブチルカ
ーバメート 1.2重量部および後述の表1記載の有効成分
化合物各々0.63重量部を混合して得られる糊剤をスプレ
ー添加し、成形後、170℃で最大圧締圧力30kg/cm
2 で7分間圧締し、厚さ12mmのパーティクルボードを
製造した。
樹脂接着剤63重量部(固型換算)、硬化促進剤(炭酸
ナトリウム)0.95重量部、ヨードプロパルギルブチルカ
ーバメート 1.2重量部および後述の表1記載の有効成分
化合物各々0.63重量部を混合して得られる糊剤をスプレ
ー添加し、成形後、170℃で最大圧締圧力30kg/cm
2 で7分間圧締し、厚さ12mmのパーティクルボードを
製造した。
【0011】試験例1 上記製造例1で得たパーティクルボードを1cm×1cm×
2cmに切断し、湿った濾紙を敷いたシャーレ(直径9c
m、高さ2cm)中に入れた。次いで、イエシロアリ(Cop
totermes formosanus)職蟻20頭をシャーレ中に放
し、1週間室温に保った後、イエシロアリの生存数とパ
ーティクルボード片の食害状況とを観察した。結果を表
1に示す。また、上記製造例で得たパーティクルボード
を60℃で3か月暗条件下に保存したものについても同
様の試験を行った。結果を表2に示す。表中、食害状況
は、全く食害の認められないものを−、薬剤無処理のも
のを+++で、−、+、++、+++の4段階で表示し
た。尚、表中の薬量は、パーティクルボード製造時の仕
込み薬量を表す。
2cmに切断し、湿った濾紙を敷いたシャーレ(直径9c
m、高さ2cm)中に入れた。次いで、イエシロアリ(Cop
totermes formosanus)職蟻20頭をシャーレ中に放
し、1週間室温に保った後、イエシロアリの生存数とパ
ーティクルボード片の食害状況とを観察した。結果を表
1に示す。また、上記製造例で得たパーティクルボード
を60℃で3か月暗条件下に保存したものについても同
様の試験を行った。結果を表2に示す。表中、食害状況
は、全く食害の認められないものを−、薬剤無処理のも
のを+++で、−、+、++、+++の4段階で表示し
た。尚、表中の薬量は、パーティクルボード製造時の仕
込み薬量を表す。
【0012】
【表1】
【0013】
【表2】
【0014】上表の結果に示されるように、シフェノト
リン、フェンバレレート、ペルメトリンを処理した本発
明のパーティクルボードは全く食害が認められなかった
のに対し、他の殺虫成分化合物を処理したパーティクル
ボードについては、より高薬量を用いても、イエシロア
リの死虫率、食害状況共に本発明のパーティクルボード
より劣る結果となった。
リン、フェンバレレート、ペルメトリンを処理した本発
明のパーティクルボードは全く食害が認められなかった
のに対し、他の殺虫成分化合物を処理したパーティクル
ボードについては、より高薬量を用いても、イエシロア
リの死虫率、食害状況共に本発明のパーティクルボード
より劣る結果となった。
【0015】試験例2 上記製造例2で得たパーティクルボードを用いてJIS
−Z−2911「かび抵抗性試験方法」に従い、試験を
行った。即ち、JIS規定の供試験かび1から5群の試
験に該当する各菌種であるAspergillus nigar 、Penici
llium citrinum、Rhizopus oryzae 、Cladosporium cla
dosporioidesおよびChaetomium globosum を選び、5菌
種混合胞子懸濁液を調製し、シャーレ内の培地上に設置
した3個の30mm×30mmの検体の各々に、前述の胞子
懸濁液 0.5mlを加え密封した後、温度28±2℃、湿度
95〜99%に保った恒温器中で4週間培養した。その
結果、ヨードプロパルギル ブチルカーバメート無処理
のものでは試験体の上面の面積の1/3以上に、黴の発
育が認められたのに対し、上記製造例2で得たパーティ
クルボードでは、試験体の上面には黴の発育が全く認め
られなかった。
−Z−2911「かび抵抗性試験方法」に従い、試験を
行った。即ち、JIS規定の供試験かび1から5群の試
験に該当する各菌種であるAspergillus nigar 、Penici
llium citrinum、Rhizopus oryzae 、Cladosporium cla
dosporioidesおよびChaetomium globosum を選び、5菌
種混合胞子懸濁液を調製し、シャーレ内の培地上に設置
した3個の30mm×30mmの検体の各々に、前述の胞子
懸濁液 0.5mlを加え密封した後、温度28±2℃、湿度
95〜99%に保った恒温器中で4週間培養した。その
結果、ヨードプロパルギル ブチルカーバメート無処理
のものでは試験体の上面の面積の1/3以上に、黴の発
育が認められたのに対し、上記製造例2で得たパーティ
クルボードでは、試験体の上面には黴の発育が全く認め
られなかった。
【0016】
【発明の効果】本発明の防虫木質ボードは、簡単に製造
され、高い防虫効果を有するものである。
され、高い防虫効果を有するものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 藤本 いずみ 兵庫県宝塚市高司4丁目2番1号 住友化 学工業株式会社内 (72)発明者 手嶋 勇人 大阪市中央区北浜四丁目5番33号 住友化 学工業株式会社内 (72)発明者 齋藤 隆信 京都府久世郡久御山町佐山新開地194番地 1 ケミホルツ株式会社内 (72)発明者 勝沢 善永 東京都板橋区舟渡1丁目4番5号 大鹿振 興株式会社内
Claims (4)
- 【請求項1】木材小片または木材繊維を、シフェノトリ
ン、ペルメトリン、シペルメトリンおよびフェンバレレ
ートからなる群より選ばれる一種以上のピレスロイド化
合物を含有する接着剤を用いて成形、熱圧して得られる
ことを特徴とする防虫木質ボード。 - 【請求項2】接着剤がユリア樹脂、ユリア・メラミン共
縮合樹脂、フェノール・メラミン共縮合樹脂、フェノー
ル樹脂およびイソシアネート樹脂からなる群より選ばれ
る一種または二種以上の混合物である請求項1記載の防
虫木質ボード。 - 【請求項3】ピレスロイド化合物がシフェノトリンであ
る請求項1または請求項2記載の防虫木質ボード。 - 【請求項4】木材小片または木材繊維を、シフェノトリ
ン、ペルメトリン、シペルメトリンおよびフェンバレレ
ートからなる群より選ばれる一種以上のピレスロイド化
合物ならびにヨードプロパルギル カーバメート化合物
を含有する接着剤を用いて成形、熱圧して得られること
を特徴とする防虫防黴防腐木質ボード。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7298135A JPH09136304A (ja) | 1995-11-16 | 1995-11-16 | 防虫木質ボード |
MYPI9604658 MY119498A (en) | 1995-11-16 | 1996-11-08 | Insectproof woody board |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7298135A JPH09136304A (ja) | 1995-11-16 | 1995-11-16 | 防虫木質ボード |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09136304A true JPH09136304A (ja) | 1997-05-27 |
Family
ID=17855643
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7298135A Pending JPH09136304A (ja) | 1995-11-16 | 1995-11-16 | 防虫木質ボード |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH09136304A (ja) |
MY (1) | MY119498A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1018413A1 (en) * | 1998-12-28 | 2000-07-12 | Bayer Ag | Chemical formulations for incorporation into adhesives used in the production of wooden materials or wood composites |
JP2001279222A (ja) * | 2000-03-30 | 2001-10-10 | Nippon Polyurethane Ind Co Ltd | リグノセルロース系材料用接着剤組成物、並びにそれを用いた熱圧成形体及び熱圧成形体の製造方法 |
KR20040031812A (ko) * | 2002-10-01 | 2004-04-14 | 주식회사 시공테크 | 문화재 수장고용 항균조습패널 및 그 제조방법 |
KR100471717B1 (ko) * | 2002-10-01 | 2005-03-08 | 주식회사 시공테크 | 문화재 수장고용 항균불투습판재 및 그 제조방법 |
JP2007118261A (ja) * | 2005-10-26 | 2007-05-17 | Sumika Enviro-Science Co Ltd | 防虫・防蟻木質繊維板 |
JP2015066901A (ja) * | 2013-09-30 | 2015-04-13 | 株式会社Lixil | 繊維板 |
JP2015066902A (ja) * | 2013-09-30 | 2015-04-13 | 株式会社Lixil | 繊維板 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5675412A (en) * | 1979-11-21 | 1981-06-22 | Shinto Paint Co Ltd | Composition for wood preservation |
JPH0627042B2 (ja) * | 1988-03-22 | 1994-04-13 | アース製薬株式会社 | 木材害虫防除剤組成物 |
JPH02279601A (ja) * | 1989-04-19 | 1990-11-15 | Takeda Chem Ind Ltd | シロアリ防除剤 |
JP2954965B2 (ja) * | 1990-03-01 | 1999-09-27 | 有恒薬品工業株式会社 | くん煙害虫防除剤 |
-
1995
- 1995-11-16 JP JP7298135A patent/JPH09136304A/ja active Pending
-
1996
- 1996-11-08 MY MYPI9604658 patent/MY119498A/en unknown
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1018413A1 (en) * | 1998-12-28 | 2000-07-12 | Bayer Ag | Chemical formulations for incorporation into adhesives used in the production of wooden materials or wood composites |
JP2001279222A (ja) * | 2000-03-30 | 2001-10-10 | Nippon Polyurethane Ind Co Ltd | リグノセルロース系材料用接着剤組成物、並びにそれを用いた熱圧成形体及び熱圧成形体の製造方法 |
KR20040031812A (ko) * | 2002-10-01 | 2004-04-14 | 주식회사 시공테크 | 문화재 수장고용 항균조습패널 및 그 제조방법 |
KR100471717B1 (ko) * | 2002-10-01 | 2005-03-08 | 주식회사 시공테크 | 문화재 수장고용 항균불투습판재 및 그 제조방법 |
JP2007118261A (ja) * | 2005-10-26 | 2007-05-17 | Sumika Enviro-Science Co Ltd | 防虫・防蟻木質繊維板 |
JP2015066901A (ja) * | 2013-09-30 | 2015-04-13 | 株式会社Lixil | 繊維板 |
JP2015066902A (ja) * | 2013-09-30 | 2015-04-13 | 株式会社Lixil | 繊維板 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
MY119498A (en) | 2005-06-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4805432B2 (ja) | 木質材又は木質複合材を製造する際に使用される接着剤混入用薬剤 | |
JP2004504329A (ja) | 溶解度が混成されているホウ酸塩の防腐防虫剤 | |
AU2001284864B2 (en) | Synergistic combination of insecticides to protect wood and wood-based products from insect damage | |
AU2001284864A1 (en) | Synergistic combination of insecticides to protect wood and wood-based products from insect damage | |
CN1153596A (zh) | 农药组合物 | |
JPH09136304A (ja) | 防虫木質ボード | |
CA2622185C (en) | Wood preservative composition comprising a boric acid ester | |
JP3455893B2 (ja) | 積層材 | |
RU2337934C2 (ru) | Применение бифентрина с клеем в древесных материалах | |
AU2006220419B2 (en) | Wood preservatives | |
JP2793595B2 (ja) | 白アリ防除剤及びその製造法 | |
Tascioglu et al. | Mold and larvae resistance of wood-based composites incorporating sodium fluoride | |
CN1245854A (zh) | 加工的木料 | |
JP2001002514A (ja) | 防蟻・防腐・防黴性建築構造面材 | |
AU2003266461B2 (en) | Glue Line Use of Synthetic Pyrethroids in Wood Products | |
JP2000280204A (ja) | 木質資材 | |
JP5669303B2 (ja) | 木質建材の防虫方法 | |
JP5688557B2 (ja) | 木質建材の防虫方法 | |
Zaidon Ashaari et al. | Properties of pyrethroids-treated particleboards manufactured from rubberwood and oil palm empty fruit bunches (EFB). | |
JP2000108104A (ja) | 害虫防除性合板 | |
JPS636521B2 (ja) | ||
JPH01101101A (ja) | 害虫忌避化粧単板 | |
Ashaari et al. | Properties of Pyrethroids-Treated Particleboards Manufactured from Rubberwood and Oil Palm Empty Fruit Bunches (EFB) | |
JP2009012478A (ja) | 木質資材の製造方法 | |
JPS5835482B2 (ja) | 殺虫剤 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050324 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050329 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20050719 |