JPH0873886A - 良質で安定な香気回収物の製造方法 - Google Patents
良質で安定な香気回収物の製造方法Info
- Publication number
- JPH0873886A JPH0873886A JP6239693A JP23969394A JPH0873886A JP H0873886 A JPH0873886 A JP H0873886A JP 6239693 A JP6239693 A JP 6239693A JP 23969394 A JP23969394 A JP 23969394A JP H0873886 A JPH0873886 A JP H0873886A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- aroma
- product
- ascorbic acid
- distillation
- component
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 9
- 239000000126 substance Substances 0.000 title abstract description 7
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 title abstract 2
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 claims abstract description 38
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims abstract description 21
- 229960005070 ascorbic acid Drugs 0.000 claims abstract description 20
- 239000011668 ascorbic acid Substances 0.000 claims abstract description 20
- 235000010323 ascorbic acid Nutrition 0.000 claims abstract description 19
- PPASLZSBLFJQEF-RXSVEWSESA-M sodium-L-ascorbate Chemical compound [Na+].OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1[O-] PPASLZSBLFJQEF-RXSVEWSESA-M 0.000 claims abstract description 13
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 claims abstract description 12
- PPASLZSBLFJQEF-RKJRWTFHSA-M sodium ascorbate Substances [Na+].OC[C@@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1[O-] PPASLZSBLFJQEF-RKJRWTFHSA-M 0.000 claims abstract description 12
- 235000010378 sodium ascorbate Nutrition 0.000 claims abstract description 12
- 229960005055 sodium ascorbate Drugs 0.000 claims abstract description 12
- 238000004821 distillation Methods 0.000 claims description 23
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 14
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 abstract description 13
- 235000013305 food Nutrition 0.000 abstract description 9
- 241000234282 Allium Species 0.000 abstract description 8
- 235000002732 Allium cepa var. cepa Nutrition 0.000 abstract description 8
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract description 4
- 238000004321 preservation Methods 0.000 abstract description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 abstract description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 abstract description 3
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 abstract description 3
- 239000011874 heated mixture Substances 0.000 abstract 1
- 239000011369 resultant mixture Substances 0.000 abstract 1
- RPACBEVZENYWOL-XFULWGLBSA-M sodium;(2r)-2-[6-(4-chlorophenoxy)hexyl]oxirane-2-carboxylate Chemical compound [Na+].C=1C=C(Cl)C=CC=1OCCCCCC[C@]1(C(=O)[O-])CO1 RPACBEVZENYWOL-XFULWGLBSA-M 0.000 abstract 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 27
- 244000269722 Thea sinensis Species 0.000 description 20
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 15
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 14
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 11
- 230000001953 sensory effect Effects 0.000 description 11
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 10
- 235000009569 green tea Nutrition 0.000 description 10
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 9
- 235000013616 tea Nutrition 0.000 description 9
- 241000269851 Sarda sarda Species 0.000 description 6
- 235000019441 ethanol Nutrition 0.000 description 6
- 235000006468 Thea sinensis Nutrition 0.000 description 5
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 4
- 235000006708 antioxidants Nutrition 0.000 description 4
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 4
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 4
- 240000007154 Coffea arabica Species 0.000 description 3
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 3
- 235000020279 black tea Nutrition 0.000 description 3
- 235000016213 coffee Nutrition 0.000 description 3
- 235000013353 coffee beverage Nutrition 0.000 description 3
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 3
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 3
- 239000008234 soft water Substances 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- 238000001256 steam distillation Methods 0.000 description 3
- GVJHHUAWPYXKBD-UHFFFAOYSA-N (±)-α-Tocopherol Chemical compound OC1=C(C)C(C)=C2OC(CCCC(C)CCCC(C)CCCC(C)C)(C)CCC2=C1C GVJHHUAWPYXKBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 239000003125 aqueous solvent Substances 0.000 description 2
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 2
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 2
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 2
- 235000020344 instant tea Nutrition 0.000 description 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 235000020333 oolong tea Nutrition 0.000 description 2
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 239000001648 tannin Substances 0.000 description 2
- 235000018553 tannin Nutrition 0.000 description 2
- 229920001864 tannin Polymers 0.000 description 2
- CWVRJTMFETXNAD-FWCWNIRPSA-N 3-O-Caffeoylquinic acid Natural products O[C@H]1[C@@H](O)C[C@@](O)(C(O)=O)C[C@H]1OC(=O)\C=C\C1=CC=C(O)C(O)=C1 CWVRJTMFETXNAD-FWCWNIRPSA-N 0.000 description 1
- 241000589220 Acetobacter Species 0.000 description 1
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 1
- 240000002234 Allium sativum Species 0.000 description 1
- JMGZEFIQIZZSBH-UHFFFAOYSA-N Bioquercetin Natural products CC1OC(OCC(O)C2OC(OC3=C(Oc4cc(O)cc(O)c4C3=O)c5ccc(O)c(O)c5)C(O)C2O)C(O)C(O)C1O JMGZEFIQIZZSBH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PZIRUHCJZBGLDY-UHFFFAOYSA-N Caffeoylquinic acid Natural products CC(CCC(=O)C(C)C1C(=O)CC2C3CC(O)C4CC(O)CCC4(C)C3CCC12C)C(=O)O PZIRUHCJZBGLDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000002566 Capsicum Nutrition 0.000 description 1
- 235000005979 Citrus limon Nutrition 0.000 description 1
- 244000131522 Citrus pyriformis Species 0.000 description 1
- 240000000560 Citrus x paradisi Species 0.000 description 1
- 229920000858 Cyclodextrin Polymers 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- 244000000626 Daucus carota Species 0.000 description 1
- 235000002767 Daucus carota Nutrition 0.000 description 1
- 241000238557 Decapoda Species 0.000 description 1
- 239000004606 Fillers/Extenders Substances 0.000 description 1
- 241000287828 Gallus gallus Species 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- LKDRXBCSQODPBY-AMVSKUEXSA-N L-(-)-Sorbose Chemical compound OCC1(O)OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O LKDRXBCSQODPBY-AMVSKUEXSA-N 0.000 description 1
- 235000007688 Lycopersicon esculentum Nutrition 0.000 description 1
- 244000294411 Mirabilis expansa Species 0.000 description 1
- 235000015429 Mirabilis expansa Nutrition 0.000 description 1
- 244000270834 Myristica fragrans Species 0.000 description 1
- 235000009421 Myristica fragrans Nutrition 0.000 description 1
- CWVRJTMFETXNAD-KLZCAUPSSA-N Neochlorogenin-saeure Natural products O[C@H]1C[C@@](O)(C[C@@H](OC(=O)C=Cc2ccc(O)c(O)c2)[C@@H]1O)C(=O)O CWVRJTMFETXNAD-KLZCAUPSSA-N 0.000 description 1
- 244000061176 Nicotiana tabacum Species 0.000 description 1
- 235000002637 Nicotiana tabacum Nutrition 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 239000006002 Pepper Substances 0.000 description 1
- 235000016761 Piper aduncum Nutrition 0.000 description 1
- 240000003889 Piper guineense Species 0.000 description 1
- 235000017804 Piper guineense Nutrition 0.000 description 1
- 235000008184 Piper nigrum Nutrition 0.000 description 1
- 241000533293 Sesbania emerus Species 0.000 description 1
- 240000003768 Solanum lycopersicum Species 0.000 description 1
- 244000299461 Theobroma cacao Species 0.000 description 1
- 235000009470 Theobroma cacao Nutrition 0.000 description 1
- 240000002657 Thymus vulgaris Species 0.000 description 1
- 235000007303 Thymus vulgaris Nutrition 0.000 description 1
- 235000021307 Triticum Nutrition 0.000 description 1
- 244000098338 Triticum aestivum Species 0.000 description 1
- 235000009499 Vanilla fragrans Nutrition 0.000 description 1
- 244000263375 Vanilla tahitensis Species 0.000 description 1
- 235000012036 Vanilla tahitensis Nutrition 0.000 description 1
- 229930003427 Vitamin E Natural products 0.000 description 1
- 240000008042 Zea mays Species 0.000 description 1
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 description 1
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 description 1
- 244000273928 Zingiber officinale Species 0.000 description 1
- 235000006886 Zingiber officinale Nutrition 0.000 description 1
- GQXSDDHYUVYJCQ-NHRVJRKFSA-N [(3as,4as,8ar,8bs)-2,2,7,7-tetramethyl-4a,5,8a,8b-tetrahydro-[1,3]dioxolo[3,4]furo[1,3-d][1,3]dioxin-3a-yl]methanol Chemical compound O([C@H]12)C(C)(C)OC[C@@H]1O[C@]1(CO)[C@H]2OC(C)(C)O1 GQXSDDHYUVYJCQ-NHRVJRKFSA-N 0.000 description 1
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 description 1
- 235000015197 apple juice Nutrition 0.000 description 1
- 235000015278 beef Nutrition 0.000 description 1
- 235000013405 beer Nutrition 0.000 description 1
- 235000014121 butter Nutrition 0.000 description 1
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 description 1
- 235000013351 cheese Nutrition 0.000 description 1
- 229940074393 chlorogenic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000001368 chlorogenic acid Nutrition 0.000 description 1
- CWVRJTMFETXNAD-JUHZACGLSA-N chlorogenic acid Chemical compound O[C@@H]1[C@H](O)C[C@@](O)(C(O)=O)C[C@H]1OC(=O)\C=C\C1=CC=C(O)C(O)=C1 CWVRJTMFETXNAD-JUHZACGLSA-N 0.000 description 1
- FFQSDFBBSXGVKF-KHSQJDLVSA-N chlorogenic acid Natural products O[C@@H]1C[C@](O)(C[C@@H](CC(=O)C=Cc2ccc(O)c(O)c2)[C@@H]1O)C(=O)O FFQSDFBBSXGVKF-KHSQJDLVSA-N 0.000 description 1
- BMRSEYFENKXDIS-KLZCAUPSSA-N cis-3-O-p-coumaroylquinic acid Natural products O[C@H]1C[C@@](O)(C[C@@H](OC(=O)C=Cc2ccc(O)cc2)[C@@H]1O)C(=O)O BMRSEYFENKXDIS-KLZCAUPSSA-N 0.000 description 1
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 description 1
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 235000013399 edible fruits Nutrition 0.000 description 1
- 239000003623 enhancer Substances 0.000 description 1
- IVTMALDHFAHOGL-UHFFFAOYSA-N eriodictyol 7-O-rutinoside Natural products OC1C(O)C(O)C(C)OC1OCC1C(O)C(O)C(O)C(OC=2C=C3C(C(C(O)=C(O3)C=3C=C(O)C(O)=CC=3)=O)=C(O)C=2)O1 IVTMALDHFAHOGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- -1 freeze concentration Substances 0.000 description 1
- WIGCFUFOHFEKBI-UHFFFAOYSA-N gamma-tocopherol Natural products CC(C)CCCC(C)CCCC(C)CCCC1CCC2C(C)C(O)C(C)C(C)C2O1 WIGCFUFOHFEKBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000004611 garlic Nutrition 0.000 description 1
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 1
- 235000008397 ginger Nutrition 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- 235000015201 grapefruit juice Nutrition 0.000 description 1
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 244000144972 livestock Species 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- KPHIBLNUVRGOGU-WDCZJNDASA-N methyl (3s,4r,5r)-3,4,5,6-tetrahydroxy-2-oxohexanoate Chemical compound COC(=O)C(=O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO KPHIBLNUVRGOGU-WDCZJNDASA-N 0.000 description 1
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 1
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 1
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 1
- 235000013536 miso Nutrition 0.000 description 1
- 239000001702 nutmeg Substances 0.000 description 1
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 1
- 235000015205 orange juice Nutrition 0.000 description 1
- 239000002304 perfume Substances 0.000 description 1
- 239000000419 plant extract Substances 0.000 description 1
- 235000015277 pork Nutrition 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- FDRQPMVGJOQVTL-UHFFFAOYSA-N quercetin rutinoside Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC1C(O)C(O)C(O)C(OC=2C(C3=C(O)C=C(O)C=C3OC=2C=2C=C(O)C(O)=CC=2)=O)O1 FDRQPMVGJOQVTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021067 refined food Nutrition 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 235000005493 rutin Nutrition 0.000 description 1
- IKGXIBQEEMLURG-BKUODXTLSA-N rutin Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](C)O[C@@H]1OC[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](OC=2C(C3=C(O)C=C(O)C=C3OC=2C=2C=C(O)C(O)=CC=2)=O)O1 IKGXIBQEEMLURG-BKUODXTLSA-N 0.000 description 1
- ALABRVAAKCSLSC-UHFFFAOYSA-N rutin Natural products CC1OC(OCC2OC(O)C(O)C(O)C2O)C(O)C(O)C1OC3=C(Oc4cc(O)cc(O)c4C3=O)c5ccc(O)c(O)c5 ALABRVAAKCSLSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004555 rutoside Drugs 0.000 description 1
- 235000002020 sage Nutrition 0.000 description 1
- 239000001296 salvia officinalis l. Substances 0.000 description 1
- 235000013580 sausages Nutrition 0.000 description 1
- HFHDHCJBZVLPGP-UHFFFAOYSA-N schardinger α-dextrin Chemical compound O1C(C(C2O)O)C(CO)OC2OC(C(C2O)O)C(CO)OC2OC(C(C2O)O)C(CO)OC2OC(C(O)C2O)C(CO)OC2OC(C(C2O)O)C(CO)OC2OC2C(O)C(O)C1OC2CO HFHDHCJBZVLPGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000014102 seafood Nutrition 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 235000015170 shellfish Nutrition 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011755 sodium-L-ascorbate Substances 0.000 description 1
- 235000019187 sodium-L-ascorbate Nutrition 0.000 description 1
- 235000013555 soy sauce Nutrition 0.000 description 1
- 235000013599 spices Nutrition 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 1
- 239000001585 thymus vulgaris Substances 0.000 description 1
- 239000012745 toughening agent Substances 0.000 description 1
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 1
- 235000019165 vitamin E Nutrition 0.000 description 1
- 229940046009 vitamin E Drugs 0.000 description 1
- 239000011709 vitamin E Substances 0.000 description 1
- 235000015041 whisky Nutrition 0.000 description 1
- 235000013618 yogurt Nutrition 0.000 description 1
Landscapes
- Seasonings (AREA)
- Fats And Perfumes (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 動植物原料本来の良質な香気を有し、飲食品
等広い分野で使用できる長期間安定な香気回収物を提供
する。 【構成】 動植物原料にアスコルビン酸及び/又はアス
コルビン酸ナトリウムを添加して蒸留を行い、留出する
香気成分を凝縮することにより、良質で安定な香気回収
物を製造する。
等広い分野で使用できる長期間安定な香気回収物を提供
する。 【構成】 動植物原料にアスコルビン酸及び/又はアス
コルビン酸ナトリウムを添加して蒸留を行い、留出する
香気成分を凝縮することにより、良質で安定な香気回収
物を製造する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、食品の風味の改善に用
いられる香気回収物の製造法に関し、さらに詳しくはア
スコルビン酸及び/又はアスコルビン酸ナトリウムの添
加存在下、蒸留を行うことにより動植物原料から良質で
安定な香気回収物を製造する方法に関する。
いられる香気回収物の製造法に関し、さらに詳しくはア
スコルビン酸及び/又はアスコルビン酸ナトリウムの添
加存在下、蒸留を行うことにより動植物原料から良質で
安定な香気回収物を製造する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、紅茶、緑茶、ウーロン茶などの茶
類、コーヒー、オレンジジュース、グレープフルーツジ
ュース、アップルジュースなどの飲料の製造、さらには
鰹節等節類エキスの製造等において、蒸留により香気物
質を回収し利用する技術は一般的な方法として広く利用
されている。
類、コーヒー、オレンジジュース、グレープフルーツジ
ュース、アップルジュースなどの飲料の製造、さらには
鰹節等節類エキスの製造等において、蒸留により香気物
質を回収し利用する技術は一般的な方法として広く利用
されている。
【0003】例えば、節類を抽出する際に蒸発した水蒸
気を凝縮して得られた香気成分を回収すること(特開昭
58−155052)、茶葉をサイクロデキストリンを
含有した水で抽出することにより香気成分を低温で浸出
し(a液)、タンニン等渋味成分は残渣を熱水で再抽出
し(b液)、両液にアスコルビン酸を添加後、少なくと
も一方に賦形増量剤を加え、b液を濃縮したものにa液
を混合、乾燥粉末化してインスタント茶を製造すること
(特開昭60−137249)、焙煎したコーヒー豆お
よび茶葉のような植物材料に窒素ガス等の不活性ガスを
通じ、香気成分を含有したガスを極低温液体と接触させ
凝縮させること(特開昭61−254145)、茶葉を
水抽出したエキス、茶葉を蒸留または液化炭酸ガス抽出
して得られたエキスおよび茶葉粉末からなる即席粉末茶
(特開昭63−3755)、湿らせた紅茶または緑茶に
不活性ガスを通じ揮発性香気成分を脱水し、乾燥茶に通
過し再加香すること(特開昭63−137646)、香
気成分を含有する乾燥物に室温またはそれ以下の温度の
水を添加することにより気化してくる香気成分を捕集す
ること(特開平4−23895)などが提案されてい
る。
気を凝縮して得られた香気成分を回収すること(特開昭
58−155052)、茶葉をサイクロデキストリンを
含有した水で抽出することにより香気成分を低温で浸出
し(a液)、タンニン等渋味成分は残渣を熱水で再抽出
し(b液)、両液にアスコルビン酸を添加後、少なくと
も一方に賦形増量剤を加え、b液を濃縮したものにa液
を混合、乾燥粉末化してインスタント茶を製造すること
(特開昭60−137249)、焙煎したコーヒー豆お
よび茶葉のような植物材料に窒素ガス等の不活性ガスを
通じ、香気成分を含有したガスを極低温液体と接触させ
凝縮させること(特開昭61−254145)、茶葉を
水抽出したエキス、茶葉を蒸留または液化炭酸ガス抽出
して得られたエキスおよび茶葉粉末からなる即席粉末茶
(特開昭63−3755)、湿らせた紅茶または緑茶に
不活性ガスを通じ揮発性香気成分を脱水し、乾燥茶に通
過し再加香すること(特開昭63−137646)、香
気成分を含有する乾燥物に室温またはそれ以下の温度の
水を添加することにより気化してくる香気成分を捕集す
ること(特開平4−23895)などが提案されてい
る。
【0004】しかしながら、蒸留による香気成分の回収
方法は加熱により劣化・分解等の変化により加熱蒸留臭
を生じやすく、また、得られる香気回収物も不安定で保
存中あるいは食品に利用する際に香気が著しく変化し、
本来それが持つフレーバーとしての性質を十分生かしき
れていないのが現状である。また、アスコルビン酸を抗
酸化剤、栄養強化剤として抽出液あるいは濃縮液に添加
することは公知であるが、上記提案のいずれにおいても
蒸留の際の加熱による香気成分の劣化・分解等の防止を
目的として、蒸留前にアスコルビン酸を添加することに
ついては何ら示唆も開示もされていない。
方法は加熱により劣化・分解等の変化により加熱蒸留臭
を生じやすく、また、得られる香気回収物も不安定で保
存中あるいは食品に利用する際に香気が著しく変化し、
本来それが持つフレーバーとしての性質を十分生かしき
れていないのが現状である。また、アスコルビン酸を抗
酸化剤、栄養強化剤として抽出液あるいは濃縮液に添加
することは公知であるが、上記提案のいずれにおいても
蒸留の際の加熱による香気成分の劣化・分解等の防止を
目的として、蒸留前にアスコルビン酸を添加することに
ついては何ら示唆も開示もされていない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、蒸留
により動植物原料が本来もつ良質な香気が非常によく保
持され、かつ長期間保存後も香気香味の変化の少ない高
品質の香気回収物を提供することである。
により動植物原料が本来もつ良質な香気が非常によく保
持され、かつ長期間保存後も香気香味の変化の少ない高
品質の香気回収物を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上記のごと
き多くの欠点を解決するために鋭意研究を行った。その
結果、意外なことに蒸留の前にアスコルビン酸及び/又
はアスコルビン酸ナトリウムを添加し蒸留して凝縮して
得られる香気回収物は、長期の保存、加熱に対して安定
であるとともに、無添加の場合に比べ蒸留前の抽出物等
の良質な香気が非常に良く保持されるという事実を見い
だし、本発明を完成するに至った。
き多くの欠点を解決するために鋭意研究を行った。その
結果、意外なことに蒸留の前にアスコルビン酸及び/又
はアスコルビン酸ナトリウムを添加し蒸留して凝縮して
得られる香気回収物は、長期の保存、加熱に対して安定
であるとともに、無添加の場合に比べ蒸留前の抽出物等
の良質な香気が非常に良く保持されるという事実を見い
だし、本発明を完成するに至った。
【0007】かくして、アスコルビン酸及び/又はアス
コルビン酸ナトリウムの添加存在下、蒸留により動植物
原料から香気を回収することを特徴とする良質で安定な
香気回収物の製造方法が提供される。以下、本発明につ
いて更に詳細に述べる。
コルビン酸ナトリウムの添加存在下、蒸留により動植物
原料から香気を回収することを特徴とする良質で安定な
香気回収物の製造方法が提供される。以下、本発明につ
いて更に詳細に述べる。
【0008】本発明において使用しうる動植物原料とし
ては、例えば、タマネギ、トマト、ニンジンなどの野菜
類;オレンジ、レモン、グレープフルーツなどの果実
類;米、小麦、トウモロコシなどの穀類;紅茶、緑茶、
ウーロン茶などの茶類;ペッパー、ジンジャー、ガーリ
ック、タイム、セージ、ナツメグなどの香辛料;コーヒ
ー、ココア、バニラ、タバコなどの嗜好性食品;牛肉、
豚肉、鶏肉などの畜産物;魚、エビ、カニ、貝類などの
水産物;およびこれらを原料として得られる味噌、醤
油、ウイスキー、ビール、、牛乳、バター、チーズ、ヨ
ーグルト、ソーセージ、鰹節等の加工食品等が挙げられ
る。これら動植物原料はそれぞれ単独で使用することが
でき、あるいは2種以上の任意の混合物の形で用いるこ
とができる。
ては、例えば、タマネギ、トマト、ニンジンなどの野菜
類;オレンジ、レモン、グレープフルーツなどの果実
類;米、小麦、トウモロコシなどの穀類;紅茶、緑茶、
ウーロン茶などの茶類;ペッパー、ジンジャー、ガーリ
ック、タイム、セージ、ナツメグなどの香辛料;コーヒ
ー、ココア、バニラ、タバコなどの嗜好性食品;牛肉、
豚肉、鶏肉などの畜産物;魚、エビ、カニ、貝類などの
水産物;およびこれらを原料として得られる味噌、醤
油、ウイスキー、ビール、、牛乳、バター、チーズ、ヨ
ーグルト、ソーセージ、鰹節等の加工食品等が挙げられ
る。これら動植物原料はそれぞれ単独で使用することが
でき、あるいは2種以上の任意の混合物の形で用いるこ
とができる。
【0009】上記した如き動植物原料は、そのまま用い
ることもできるが、通常食品製造で使用される装置を用
いて、切断、粉砕、磨砕、搾汁などの処理を施して蒸留
を行うとなお一層香気物質の抽出が促進され、効果的で
ある。
ることもできるが、通常食品製造で使用される装置を用
いて、切断、粉砕、磨砕、搾汁などの処理を施して蒸留
を行うとなお一層香気物質の抽出が促進され、効果的で
ある。
【0010】次に、本発明において使用しうるアスコル
ビン酸としては、グルコースを出発原料とし、水素添加
によりD−ソルビトールとしたものを、Acetobacter su
boxydansで酸化してL−ソルボースとした後、アセトン
を作用させてジアセトン−L−ソルボースとし、これを
酸化し、ジアセトン−2−ケト−L−グルコン酸とし、
メチル−2−ケトグルコネートを経て得られ、強化剤、
酸化防止剤、品質保全剤として食品に使用されているL
−アスコルビン酸を用いることができる。
ビン酸としては、グルコースを出発原料とし、水素添加
によりD−ソルビトールとしたものを、Acetobacter su
boxydansで酸化してL−ソルボースとした後、アセトン
を作用させてジアセトン−L−ソルボースとし、これを
酸化し、ジアセトン−2−ケト−L−グルコン酸とし、
メチル−2−ケトグルコネートを経て得られ、強化剤、
酸化防止剤、品質保全剤として食品に使用されているL
−アスコルビン酸を用いることができる。
【0011】さらに本発明において使用しうるアスコル
ビン酸ナトリウムとしては、上記した如きアスコルビン
酸の水溶液に炭酸ナトリウムを添加して得られ、強化剤
等に使用されるL−アスコルビン酸ナトリウムを用いる
ことができる。
ビン酸ナトリウムとしては、上記した如きアスコルビン
酸の水溶液に炭酸ナトリウムを添加して得られ、強化剤
等に使用されるL−アスコルビン酸ナトリウムを用いる
ことができる。
【0012】次にアスコルビン酸及び/又はアスコルビ
ン酸ナトリウムの使用量であるが、動植物原料1重量部
に対し0.001〜1重量部、好ましくは0.01〜
0.1重量部の範囲内を例示することができる。
ン酸ナトリウムの使用量であるが、動植物原料1重量部
に対し0.001〜1重量部、好ましくは0.01〜
0.1重量部の範囲内を例示することができる。
【0013】次に上記した如き処理を行った原料を蒸留
し香気成分の回収を行う。本発明において蒸留とは、上
記した如き処理を行った原料を加熱し揮散する香気成分
を凝縮して回収する方法、上記した如き処理を行った原
料に水蒸気を通気し揮散する香気成分を凝縮して回収す
る方法、上記した如き処理を行った原料に窒素ガス、ま
たは上記した如き処理を行った原料を加熱し炭酸ガス等
のガスを通気し揮散する香気成分を凝縮して回収する方
法を示す。
し香気成分の回収を行う。本発明において蒸留とは、上
記した如き処理を行った原料を加熱し揮散する香気成分
を凝縮して回収する方法、上記した如き処理を行った原
料に水蒸気を通気し揮散する香気成分を凝縮して回収す
る方法、上記した如き処理を行った原料に窒素ガス、ま
たは上記した如き処理を行った原料を加熱し炭酸ガス等
のガスを通気し揮散する香気成分を凝縮して回収する方
法を示す。
【0014】蒸留前の原料に水、エチルアルコールなど
の水性溶媒は添加してもしなくても良いが一般に原料1
重量部に対し約2〜約200重量部、好ましくは約5〜
約20重量部の水性溶媒を添加すると香気成分の蒸発が
容易となり、香気の回収量が多くなる。
の水性溶媒は添加してもしなくても良いが一般に原料1
重量部に対し約2〜約200重量部、好ましくは約5〜
約20重量部の水性溶媒を添加すると香気成分の蒸発が
容易となり、香気の回収量が多くなる。
【0015】蒸留温度は蒸留を行う原料の種類および状
態により、香気がバランス良く、かつ安定に得られる条
件で行うが、一般に約50〜約105℃、好ましくは約
80〜約100℃の範囲内を例示することができる。
態により、香気がバランス良く、かつ安定に得られる条
件で行うが、一般に約50〜約105℃、好ましくは約
80〜約100℃の範囲内を例示することができる。
【0016】蒸留時間は蒸留の方法、温度、原料の種
類、添加する水の量によって異なるが、例えば約15分
〜約5時間、好ましくは約0.5〜約2時間の範囲内を
例示することができる。
類、添加する水の量によって異なるが、例えば約15分
〜約5時間、好ましくは約0.5〜約2時間の範囲内を
例示することができる。
【0017】また、得られる香気回収物はそのまま食品
に添加して用いることができるが、さらに一般の濃縮法
で濃縮することにより濃縮物の形で使用することも可能
である。濃縮法としては合成吸着剤を用いた濃縮、凍結
濃縮、膜濃縮等の方法を挙げることができる。
に添加して用いることができるが、さらに一般の濃縮法
で濃縮することにより濃縮物の形で使用することも可能
である。濃縮法としては合成吸着剤を用いた濃縮、凍結
濃縮、膜濃縮等の方法を挙げることができる。
【0018】本発明の香気回収物の調製法の好ましい一
実施態様を例示すれば、まず前記した如き動植物原料1
重量部に対し、約10重量部の水を添加混合したもの
に、約0.02重量部のアスコルビン酸を添加後、室温
で約30分間撹拌し溶解する。次いで約90〜約100
℃まで加熱して約2時間蒸留を行い、留出する香気成分
を含んだ蒸気を水冷式ガラス冷却管に通じ凝縮すること
により、良質で安定な香気回収物を得ることができる。
実施態様を例示すれば、まず前記した如き動植物原料1
重量部に対し、約10重量部の水を添加混合したもの
に、約0.02重量部のアスコルビン酸を添加後、室温
で約30分間撹拌し溶解する。次いで約90〜約100
℃まで加熱して約2時間蒸留を行い、留出する香気成分
を含んだ蒸気を水冷式ガラス冷却管に通じ凝縮すること
により、良質で安定な香気回収物を得ることができる。
【0019】さらに所望ならば、上記した如き方法で得
られる香気回収物およびその濃縮物に香気の安定化のた
めに抗酸化剤を添加してもよい。抗酸化剤としてはビタ
ミンE、アスコルビン酸、ルチン、クロロゲン酸、コー
ヒー抽出物、タンニン類、その他植物抽出物等の食品に
通常使用されるものを挙げることができる。また、防腐
を目的としてエチルアルコールを添加してもよい。
られる香気回収物およびその濃縮物に香気の安定化のた
めに抗酸化剤を添加してもよい。抗酸化剤としてはビタ
ミンE、アスコルビン酸、ルチン、クロロゲン酸、コー
ヒー抽出物、タンニン類、その他植物抽出物等の食品に
通常使用されるものを挙げることができる。また、防腐
を目的としてエチルアルコールを添加してもよい。
【0020】次に実施例を挙げて本発明をさらに具体的
に説明する。
に説明する。
【0021】
実施例1 温度計、撹拌機を備えた2000ml容の三頸フラスコ
に、軟水500gにアスコルビン酸5gを加えて溶解し
た水溶液を入れ、500gの緑茶を仕込み、撹拌を行い
ながら温度を約80℃まで上昇させるとともに、蒸気発
生装置から加熱水蒸気を三頸フラスコに送り込み、水蒸
気蒸留を約2時間行う。留出する香気成分を含んだ水蒸
気を水冷式ガラス冷却管を用いて凝縮することにより、
良質な緑茶の香気回収物2000gを得た(本発明品
1)。
に、軟水500gにアスコルビン酸5gを加えて溶解し
た水溶液を入れ、500gの緑茶を仕込み、撹拌を行い
ながら温度を約80℃まで上昇させるとともに、蒸気発
生装置から加熱水蒸気を三頸フラスコに送り込み、水蒸
気蒸留を約2時間行う。留出する香気成分を含んだ水蒸
気を水冷式ガラス冷却管を用いて凝縮することにより、
良質な緑茶の香気回収物2000gを得た(本発明品
1)。
【0022】比較例1 実施例1においてアスコルビン酸5gを加えない以外は
全て同じ方法で蒸留を行香気回収物2000gを得た
(比較品1)。
全て同じ方法で蒸留を行香気回収物2000gを得た
(比較品1)。
【0023】比較例2 温度計、撹拌機を備えた3000ml容の三頸フラスコ
に、軟水2000g、緑茶500gを仕込み、撹拌を行
いながら温度を約80℃まで上昇させ30分間抽出を行
ったものを直ちに冷却し、濾紙(No.2:アドバンテ
ック製)濾過した。この抽出物に軟水を加え、全体を2
000gとした(比較品2)。
に、軟水2000g、緑茶500gを仕込み、撹拌を行
いながら温度を約80℃まで上昇させ30分間抽出を行
ったものを直ちに冷却し、濾紙(No.2:アドバンテ
ック製)濾過した。この抽出物に軟水を加え、全体を2
000gとした(比較品2)。
【0024】香気回収物の官能評価 比較例1及び実施例1で得られた比較品1および本発明
品1について比較品2を対象として、よく訓練された1
5名のパネルにより官能評価を行った。その結果を表1
に示す。
品1について比較品2を対象として、よく訓練された1
5名のパネルにより官能評価を行った。その結果を表1
に示す。
【0025】
【表1】 表1:官能評価 試料 評 価 比較品1 加熱蒸留臭が強く、まとまりに欠ける 本発明品1 新鮮な緑茶の香気が良く保持されており良好
【0026】表1の結果から明らかな如く、比較品1
は、加熱蒸留臭が強くまとまりに欠けるばかりでなく蒸
れた茶の香気が感じられ良くなかった。これに対して、
本発明品1は新鮮な緑茶の香気が良く保持されており、
比較品2と同様、入れたての緑茶の香ばしい香りが非常
に良く再現されており、15名全員が良好と判定した。
は、加熱蒸留臭が強くまとまりに欠けるばかりでなく蒸
れた茶の香気が感じられ良くなかった。これに対して、
本発明品1は新鮮な緑茶の香気が良く保持されており、
比較品2と同様、入れたての緑茶の香ばしい香りが非常
に良く再現されており、15名全員が良好と判定した。
【0027】実施例2 比較例1及び実施例1で得られた比較品1及び本発明品
1を室温および40℃で14日間保存し、風味の経時変
化を官能的に観察した(比較品2を冷蔵したものを対象
とした)。その結果を表2に示す。
1を室温および40℃で14日間保存し、風味の経時変
化を官能的に観察した(比較品2を冷蔵したものを対象
とした)。その結果を表2に示す。
【0028】
【表2】 表2:風味の経時変化(官能評価) 保存日数 試 料 調製時 3日 7日 14日 比較品1(室温保存) + + ++ +++ 比較品1(40℃保存) + ++ +++ +++ 本発明品1(室温保存) − − − ± 本発明品1(40℃保存) − − ± + 但し、表中の各記号は下記の意味を有する。 − 風味の変化は認められない。 ± 風味の差が僅かに認められる。 + やや風味のバランスが崩れ始めている。 ++ かなり風味のバランスが崩れ始めている +++ 著しく風味のバランスが崩れ不良。
【0029】表2の結果から明らかな通り、本発明品1
は14日後において40℃保存ではやや風味のバランスが
崩れ始めたものの、室温保存ではほとんど風味の変化は
認められなかった。一方、比較品1は室温保存、40℃保
存のいずれの場合も調製時において対象に比べ、やや風
味のバランスが悪く、その後経時的に風味のバランスが
崩れ7日目以降は新鮮な緑茶の香気が著しく損なわれて
いた。
は14日後において40℃保存ではやや風味のバランスが
崩れ始めたものの、室温保存ではほとんど風味の変化は
認められなかった。一方、比較品1は室温保存、40℃保
存のいずれの場合も調製時において対象に比べ、やや風
味のバランスが悪く、その後経時的に風味のバランスが
崩れ7日目以降は新鮮な緑茶の香気が著しく損なわれて
いた。
【0030】実施例3 玉ネギ500gを約5mm角に細断したものに、アスコ
ルビン酸ナトリウム10gを水1kgに溶解した溶液と
ともに撹拌装置付き3リットル容三頸フラスコに入れ、
これを沸騰させるとともに、蒸気発生装置から加熱水蒸
気を三頸フラスコに送り込み、水蒸気蒸留を約1時間行
う。香気を含んだ水蒸気は冷却管に導き留出液500g
を回収した。留出液に防腐を目的として95%エタノー
ル50gを添加した(本発明品2)。
ルビン酸ナトリウム10gを水1kgに溶解した溶液と
ともに撹拌装置付き3リットル容三頸フラスコに入れ、
これを沸騰させるとともに、蒸気発生装置から加熱水蒸
気を三頸フラスコに送り込み、水蒸気蒸留を約1時間行
う。香気を含んだ水蒸気は冷却管に導き留出液500g
を回収した。留出液に防腐を目的として95%エタノー
ル50gを添加した(本発明品2)。
【0031】比較例3 実施例3においてアスコルビン酸ナトリウム6gを加え
ない以外はすべて同じ方法で蒸留を行い、95%エタノ
ール50gを含む留出液550gを得た(比較品3)。
ない以外はすべて同じ方法で蒸留を行い、95%エタノ
ール50gを含む留出液550gを得た(比較品3)。
【0032】香気回収物の官能評価 比較例3及び実施例3で得られた比較品3及び本発明品
2について、よく訓練された15名のパネルにより官能
評価を行った。その結果を表3に示す。
2について、よく訓練された15名のパネルにより官能
評価を行った。その結果を表3に示す。
【0033】
【表3】 表3:官能評価 試料 評 価 比較品3 タマネギの新鮮な香気に欠け、まとまりのない香気 本発明品2 新鮮なタマネギ特有の香気強く、バランスも良い
【0034】表3の結果から明らかな如く、比較品3
は、タマネギの新鮮な香気に欠け、香気にまとまりがな
いのに対して、本発明品2は新鮮なタマネギ特有の香気
が強く、バランスも良く、15名全員が良好と判定し
た。
は、タマネギの新鮮な香気に欠け、香気にまとまりがな
いのに対して、本発明品2は新鮮なタマネギ特有の香気
が強く、バランスも良く、15名全員が良好と判定し
た。
【0035】実施例4 約0.5mm〜2mm程度に粉砕された鰹節1000g
に水500g、アスコルビン酸7.5gおよびアスコル
ビン酸ナトリウム7.5gを添加し、ニーダーを用い良
く混合する。これをガラス製カラム(φ8cm×20c
m)に充填し、カラムの下端から水蒸気を送り込み、水
蒸気蒸留を行う。上端から留出する香気成分を含んだ水
蒸気を冷却管に導き留出液500gを得た。留出液に防
腐を目的として95%エタノール50gを添加した(本
発明品3)。
に水500g、アスコルビン酸7.5gおよびアスコル
ビン酸ナトリウム7.5gを添加し、ニーダーを用い良
く混合する。これをガラス製カラム(φ8cm×20c
m)に充填し、カラムの下端から水蒸気を送り込み、水
蒸気蒸留を行う。上端から留出する香気成分を含んだ水
蒸気を冷却管に導き留出液500gを得た。留出液に防
腐を目的として95%エタノール50gを添加した(本
発明品3)。
【0036】比較例4 実施例4においてアスコルビン酸7.5gおよびアスコ
ルビン酸ナトリウム7.5gを加えない以外はすべて同
じ方法で蒸留を行い、95%エタノール50gを含む留
出液550gを得た(比較品4)。
ルビン酸ナトリウム7.5gを加えない以外はすべて同
じ方法で蒸留を行い、95%エタノール50gを含む留
出液550gを得た(比較品4)。
【0037】香気回収物の官能評価 比較例4及び実施例4で得られた比較品4及び本発明品
3について、よく訓練された15名のパネルにより官能
評価を行った。その結果を表4に示す。
3について、よく訓練された15名のパネルにより官能
評価を行った。その結果を表4に示す。
【0038】
【表4】 表4:官能評価 試料 評 価 比較品4 加熱による異臭が強く、不良 本発明品3 鰹節の香気が非常に良く再現されており良好
【0039】表4の結果から明らかな如く、比較品4
は、加熱による異臭が強く、一般に一番だしと称される
だしの持つ鰹節の良質な香気が失われていた。これに対
して、本発明品3は新鮮な鰹節の食欲をそそる燻煙臭が
非常に良く再現されており、15名全員が良好と判定し
た。
は、加熱による異臭が強く、一般に一番だしと称される
だしの持つ鰹節の良質な香気が失われていた。これに対
して、本発明品3は新鮮な鰹節の食欲をそそる燻煙臭が
非常に良く再現されており、15名全員が良好と判定し
た。
【0040】
【発明の効果】本発明によれば、アスコルビン酸及び/
又はアスコルビン酸ナトリウムの添加存在下、蒸留によ
り動植物原料から香気を回収することにより良質で安定
な香気回収物を製造することが可能となり、食品、飲
料、香粧品等、広い分野において製品の品質を著しく向
上させることが可能である。
又はアスコルビン酸ナトリウムの添加存在下、蒸留によ
り動植物原料から香気を回収することにより良質で安定
な香気回収物を製造することが可能となり、食品、飲
料、香粧品等、広い分野において製品の品質を著しく向
上させることが可能である。
Claims (1)
- 【請求項1】 アスコルビン酸及び/又はアスコルビン
酸ナトリウムの添加存在下、蒸留により動植物原料から
香気を回収することを特徴とする良質で安定な香気回収
物の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6239693A JPH0873886A (ja) | 1994-09-08 | 1994-09-08 | 良質で安定な香気回収物の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6239693A JPH0873886A (ja) | 1994-09-08 | 1994-09-08 | 良質で安定な香気回収物の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0873886A true JPH0873886A (ja) | 1996-03-19 |
Family
ID=17048517
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6239693A Pending JPH0873886A (ja) | 1994-09-08 | 1994-09-08 | 良質で安定な香気回収物の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0873886A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005298580A (ja) * | 2004-04-07 | 2005-10-27 | Japan Science & Technology Agency | 精油抽出方法 |
JP2006089543A (ja) * | 2004-09-22 | 2006-04-06 | Shiseido Co Ltd | 天然香料の製造方法 |
JP2012143162A (ja) * | 2011-01-07 | 2012-08-02 | House Foods Corp | 臭気が低減されたタマネギ飲料組成物 |
WO2015098744A1 (ja) * | 2013-12-27 | 2015-07-02 | サントリーホールディングス株式会社 | 生物原料からの好ましい香りの回収方法 |
KR20220007562A (ko) * | 2020-07-10 | 2022-01-18 | (주)황초원 | 중온송풍 도라지향 수거방법 및 그에 의해 수거된 도라지 향기 수용액 |
-
1994
- 1994-09-08 JP JP6239693A patent/JPH0873886A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005298580A (ja) * | 2004-04-07 | 2005-10-27 | Japan Science & Technology Agency | 精油抽出方法 |
JP2006089543A (ja) * | 2004-09-22 | 2006-04-06 | Shiseido Co Ltd | 天然香料の製造方法 |
JP2012143162A (ja) * | 2011-01-07 | 2012-08-02 | House Foods Corp | 臭気が低減されたタマネギ飲料組成物 |
WO2015098744A1 (ja) * | 2013-12-27 | 2015-07-02 | サントリーホールディングス株式会社 | 生物原料からの好ましい香りの回収方法 |
JP2015126714A (ja) * | 2013-12-27 | 2015-07-09 | サントリーホールディングス株式会社 | 生物原料からの好ましい香りの回収方法 |
KR20220007562A (ko) * | 2020-07-10 | 2022-01-18 | (주)황초원 | 중온송풍 도라지향 수거방법 및 그에 의해 수거된 도라지 향기 수용액 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2011074613A1 (ja) | 香味剤の製造方法および香味剤 | |
EA016863B1 (ru) | Способ производства чайных продуктов и получаемые при этом продукты | |
WO2005039301A1 (ja) | 茶生葉パウダー、茶生葉パウダーより得られる処理物、抽出物、オイルおよびアロマ | |
WO2011007811A1 (ja) | タマネギ抽出物およびその製造方法 | |
CN114449898B (zh) | 具有花香的固体组合物 | |
CN102006781A (zh) | 发酵茶饮料的制造方法 | |
JP2001128620A (ja) | 膜濾過除菌用フレーバー | |
US20130045318A1 (en) | Salty taste enhancer and kelp extract comprising the same | |
EP3313202B1 (en) | Flavor composition for food products | |
TWI693021B (zh) | 焙煎香氣回收物之製造方法 | |
JPH0873886A (ja) | 良質で安定な香気回収物の製造方法 | |
US20210022382A1 (en) | Production of spice plant part particles | |
JP4111414B2 (ja) | 密封容器入り緑茶飲料及びその製造方法 | |
US20250098719A1 (en) | Skipjack tuna extract having increased flavor and umami, and method for producing same | |
JP2005137286A (ja) | 呈味増強剤 | |
JP2002105486A (ja) | 水溶性香料およびその製法 | |
JPH0819368A (ja) | コーヒーの矯味料 | |
WO2022209662A1 (ja) | 青海苔香を有する固形組成物 | |
TWI852600B (zh) | 動植物萃取物之製造方法、及萃取物 | |
JP7162691B2 (ja) | 花香を有する固形組成物 | |
JP7282560B2 (ja) | 飲食品の香味又は風味の劣化抑制用組成物及び劣化抑制方法 | |
JP2006238814A (ja) | 風味増強剤、調味料及びこれらを含有する飲食物並びに風味増強方法 | |
JP2001292721A (ja) | 焙煎香気を有する回収香の劣化防止方法 | |
JPH0675470B2 (ja) | コ−ヒ−抽出液の品質劣化防止方法 | |
JP4038537B1 (ja) | タマネギ皮のケルセチンの含量を増加させる方法、タマネギの皮の味を改善する方法、それらにより得られる醗酵タマネギ皮及びそれを含んでなる健康食品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20040224 |