[go: up one dir, main page]

JPH0845642A - 自動車の電池の接地ケーブル又は正電位ケーブルの通電を遮断する装置 - Google Patents

自動車の電池の接地ケーブル又は正電位ケーブルの通電を遮断する装置

Info

Publication number
JPH0845642A
JPH0845642A JP7189659A JP18965995A JPH0845642A JP H0845642 A JPH0845642 A JP H0845642A JP 7189659 A JP7189659 A JP 7189659A JP 18965995 A JP18965995 A JP 18965995A JP H0845642 A JPH0845642 A JP H0845642A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plug
housing
cable
positive potential
gas generator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7189659A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3749744B2 (ja
Inventor
Richard Bender
リヒヤルト・ベンデル
Lothar Maier
ロタール・マイエル
Christian Herget
クリステイアン・ヘルゲート
Alfred Krappel
アルフレート・クラツペル
Robert Albiez
ローベルト・アルビーツ
Maximilian Groebmair
マクシミリアン・グレープマイエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayerische Motoren Werke AG
ZF Airbag Germany GmbH
Original Assignee
Bayerische Motoren Werke AG
TRW Airbag Systems GmbH
Bayern Chemie Airbag GmbH
Temic Bayern Chemie Airbag GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayerische Motoren Werke AG, TRW Airbag Systems GmbH, Bayern Chemie Airbag GmbH, Temic Bayern Chemie Airbag GmbH filed Critical Bayerische Motoren Werke AG
Publication of JPH0845642A publication Critical patent/JPH0845642A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3749744B2 publication Critical patent/JP3749744B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H39/00Switching devices actuated by an explosion produced within the device and initiated by an electric current
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H1/00Contacts
    • H01H1/58Electric connections to or between contacts; Terminals
    • H01H2001/5877Electric connections to or between contacts; Terminals with provisions for direct mounting on a battery pole
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H39/00Switching devices actuated by an explosion produced within the device and initiated by an electric current
    • H01H2039/008Switching devices actuated by an explosion produced within the device and initiated by an electric current using the switch for a battery cutoff

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Spark Plugs (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Protection Of Static Devices (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 自動車の電池の接地ケーブル又は正電位ケー
ブル12の通電を遮断する装置は、接地ケーブル又は正
電位ケーブル12を接続可能なハウジング20及びプラ
グ22の形の導電差込み接続装置10を持つている。ハ
ウジング20は、例えばベルト緊張装置に使用されるよ
うなガス発生器26を収容している。ガス発生器26の
電気点火の際発生される駆動ガスがプラグ22をハウジ
ング20から分離し、それにより接地ケーブル又は正電
位ケーブル12の通電が遮断されるように、ガス発生器
26がハウジング20内に設けられている。 【効果】 事故の際、ケーブルハーネスを損傷して車両
火災を生ずることがある短絡が適時に防止される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車の電池の接地ケ
ーブル又は正電位ケーブルの通電を遮断する装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】自動車の事故の場合しばしばケーブルハ
ーネスが損傷し、その結果短絡がおこり、それにより車
両火災の生ずることがある。車両電池に接続される接地
ケーブル又は正電位ケーブルの通電が、適時に即ち短絡
の発生前に遮断されると、短絡及びその結果が防止され
ることになる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の基礎になつて
いる課題は、事故によるケーブルハーネスの損傷の際短
絡を防止する装置を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
本発明は、差込んだ状態で接地ケーブル又は正電位ケー
ブルの通電を可能にしまた分離した状態で通電を遮断す
る導電差込み接続装置と、ガス発生器の電気点火の際こ
れにより発生される駆動ガスが差込み接続装置を分離す
るように差込み接続装置に付属しているガス発生器とを
有する、自動車の電池の接地ケーブル又は正電位ケーブ
ルの通電を遮断する装置を提供する。
【0005】ガス発生器として、自動車においてベルト
緊張装置用駆動ガス発生器として又はエアバツグの固体
燃料装置用点火ガス発生器として使用されるようなガス
発生器を使用することができる(例えばドイツ連邦共和
国特許出願公開第3425836号明細書参照)。ガス
発生器を点火するため、ベルト緊張装置又はエアバツグ
と共に車両に常に存在するような、事故の際始動するセ
ンサを利用することができる。
【0006】電気ケーブル用の火薬による分離装置は原
理的には既に公知であり(米国特許第3793501号
明細書及びドイツ連邦共和国特許第2317930号明
細書)、例えば電流開閉器として(ドイツ連邦共和国特
許第1904244号及び第2909252号明細
書)、又は弾頭用点火器として(仏国特許出願公開第0
526315号明細書)使用される。しかし公知の火薬
分離装置は、構造上比較的費用がかかり、本発明による
目的には適していない。
【0007】本発明の実施態様によれば、差込み接続装
置が、ガス発生器を収容する管状の導電性ハウジングと
導電性プラグとから成り、差込んだ状態でハウジング及
びプラグが、差込み接続装置の縦軸線に対して平行に延
びる接触面で互いに接触し、直線的相対運動により縦軸
線の方向に分離可能である。この場合ハウジングが駆動
ガスを供給される内部空間を持ち、この内部空間が、一
方の端面で、縦軸線に対して直角に延びるプラグの作用
面により区画され、反対側の端面で、内部空間へ通じる
ガス流出口を持つガス発生器により区画される。特に本
発明は、差込み接続装置が最短時間内に分離するのを可
能にするので、事故による短絡が確実に防止される。
【0008】本発明による装置は、構造的に簡単であ
り、それに応じて製造費及び組立て費が低いという点で
すぐれているので、多量生産に適している。更にこの装
置は動作信頼性が高く、長い寿命を持つている。本発明
の有利な構成は従属請求項から明らかである。
【0009】
【実施例】図面により本発明の実施例を以下に説明す
る。4つの図の異なる実施例において、機能的に一致す
る部分は、構造的に相違していても、同じ符号をつけら
れている。
【0010】自動車の電池(図示せず)の接地ケーブル
又は正電位ケーブルの通電を遮断する図1の装置は差込
み接続装置10から成り、この差込み接続装置10は端
子14,16により接地ケーブル又は正電位ケーブル1
2に挿入されて、図示してあるように差込んだ状態で接
地ケーブル又は正電位ケーブル12の通電を可能にし、
分離した状態(図示せず)で通電を遮断する。
【0011】差込み接続装置10は、ほぼ円筒状の導電
性管状ハウジング20と、導電性プラグ22とから成つ
ている。ハウジング20及びプラグ22は、差込み接続
装置10の縦軸線Aの方向の直線状相対運動により、互
いに差込み又は分離可能であり、差込んだ状態の摩擦結
合により保持される。ハウジング20とプラグ22との
電気接続は、縦軸線Aに対して平行に延びる円筒状接触
面24を介して行われる。
【0012】ハウジング20の左側部分にはガス発生器
26が設けられ、ハウジング肩部により軸線方向に移動
しないように保持されている。ドイツ連邦共和国特許出
願公開第3425836号明細書によりベルト緊張装置
に使用されるガス発生器と同じような構造を持つガス発
生器26は、燃料装薬と電気点火器(図示せず)とを持
ち、ハウジング20にある穴28を通る電気接続導線を
介して、車両にある適当なセンサ(図示せず)に接続さ
れ、事故の場合このセンサがガス発生器26の点火用の
適当な制御信号を発生する。
【0013】ハウジシグ20は、ガス発生器26に隣接
して内部空間30を備えている。この内部空間30に
は、図において左側の端面32で、ガス発生器26の図
示しないガス流出口が通じて、点火の際発生される駆動
ガスが縦軸線Aの方向に内部空間30へ吐出されるよう
にしている。右側の端面で内部空間30は、プラグ22
の作用面34により区画されている。この作用面34は
縦軸線Aに対して直角に延びているので、駆動ガスによ
り内部空間30に生ずる圧力はプラグ22へ縦軸線Aの
方向の力を及ぼして、プラグ22をハウジング20から
押し離す。
【0014】前述した装置の動作態様は先の説明から既
にわかるであろう。即ち事故の場合、車両に存在するセ
ンサを介してガス発生器26が点火されると、それに生
ずる駆動ガスを内部空間30へ放出する。プラグ22の
作用面34に作用する駆動ガスはハウジング20とプラ
グ22とを互いに押離し、接地ケーブル又は正電位ケー
ブル12の通電を遮断する。
【0015】上述した装置により極めて短い分離期間が
得られる。分離期間即ちセンサの電気信号の発生からハ
ウジング20とプラグ22との完全な分離に至るまでの
時間は、4msより大きくない。こうして短絡及びこれ
による車両火災は碓実に防止される。
【0016】
【0016】図1に示す実施例では、プラグ22はハウ
ジング20の外面上へ差込み可能なスリーブ状外側プラ
グとして構成されている。図3及び4によるプラグ22
も同じような構成を持つているが、図2の実施例では、
プラグはハウジング20の中へ差込み可能な栓状内側プ
ラグとして構成されている。
【0017】ハウジング20とプラグ22との接触面2
4は僅かな電気接触抵抗しか持たず、長い期間にわたつ
て耐食性でなければならず、図1及び2による実施例で
は、ハウジング20及びプラグ22へ挿入される別個の
インサート36により形成されている。これらのインサ
ート36は例えば銅−ベリリウム(CuBe)から成る
ことができる。
【0018】図3及び4による実施例では、接触面24
はハウジング20及びプラグ22の対応する面により直
接に形成されている。差込み接続装置10の機能にとつ
て必要であるように、ハウジング20及びプラグ22は
導電材料から成つている。このため、例えばケーブルつ
かみにおいて使用されるような真ちゆうを使用するのが
よい。しかし場合によつてはアルミニウム又は亜鉛のダ
イカストも使用することができる。他の材料も使用でき
ることは明らかである。
【0019】図1に示すように、プラグ22を鋳造部品
として構成することができる。その代りに、図3及び4
に示すように、プラグ22は深絞りされる金属板部品で
あつてもよい。
【0020】端子14,16に関しては、自動車工業に
おいて普通の端子をこのために使用することができる。
その1つの可能性は、図1,2及び3(左側の端子)に
示すように、接地ケーブル又は正電位ケーブル12の撚
り線をハウジング20及びプラグ22の管状突起にろう
付けすることである。別の可能性は、図3(右側の端
子)及び4に示すように、いわゆる圧着端子を使用する
ことである。
【0021】ハウジング20とプラグ22の分離運動を
妨げないようにするため、図に示すように、端子14,
16は縦軸線Aに対して直角に差込み接続装置10から
延びている。
【0022】図1ないし3の実施例では、差込み接続装
置10の端子14,16は接地ケーブル又は正電位ケー
ブル12を挿入されている。別の可能性は、1つの接地
ケーブル又は正電位ケーブル12と車両電池の対応する
端子との間に差込み接続装置を使用することである。こ
の可能性が図4に示され、ハウジング20と対応する電
池端子42とが一体に構成されている。プラグ22は端
子16を介して接地ケーブル又は正電位ケーブル12に
接続されている。
【0023】差込み接続装置10の全部又は一部を電気
絶縁物で包囲するのがよい。このためゴムキヤツプ又は
浸漬ワニスを使用することができる。図2にはハウジン
グ20の適当な絶縁物40が示されている。車両への差
込み接続装置10の適当な組込みによるように、絶縁物
の構造的な構成により、分離後にはね返るプラグ22が
再びハウジング20に接触するのを防止することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例の縦軸線に沿う断面図であ
る。
【図2】本発明の第2実施例の縦軸線に沿う断面図であ
る。
【図3】本発明の第3実施例の縦軸線に沿う断面図であ
る。
【図4】本発明の第4実施例の縦軸線に沿う断面図であ
る。
【符号の説明】
10 差込み接続装置 12 接地ケーブル又は正電位ケーブル 20 ハウジング 22 プラグ 26 ガス発生器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 391009671 バイエリッシェ モートーレン ウエルケ アクチエンゲゼルシャフト BAYERISCHE MOTOREN WERKE AKTIENGESELLS CHAFT ドイツ連邦共和国 デー・80788 ミュン ヘン ペツエルリング 130 (72)発明者 リヒヤルト・ベンデル ドイツ連邦共和国ラウフ・ホーエ・マルテ ル28 (72)発明者 ロタール・マイエル ドイツ連邦共和国テユスリング・フエーレ ンヴエーク18 (72)発明者 クリステイアン・ヘルゲート ドイツ連邦共和国パイセンベルク・リギシ ユトラーセ18 (72)発明者 アルフレート・クラツペル ドイツ連邦共和国イスマニング・エリザベ ートヴエーク2 (72)発明者 ローベルト・アルビーツ ドイツ連邦共和国ライヘルツホーフエン・ ヴアルデインゲル・シユトラーセ68 (72)発明者 マクシミリアン・グレープマイエル ドイツ連邦共和国デイートラムスツエル・ リンデン/バイエルンライネル・ヴエーク 10

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 差込んだ状態で接地ケーブル又は正電位
    ケーブル(12)の通電を可能にしまた分離した状態で
    通電を遮断する導電差込み接続装置(10)と、ガス発
    生器(26)の電気点火の際これにより発生される駆動
    ガスが差込み接続装置(10)を分離するように差込み
    接続装置(10)に付属しているガス発生器(26)と
    を有する、自動車の電池の接地ケーブル又は正電位ケー
    ブルの通電を遮断する装置。
  2. 【請求項2】 差込み接続装置(10)が、ガス発生器
    (26)を収容する管状の導電性ハウジング(20)と
    導電性プラグ(22)とから成り、差込んだ状態でハウ
    ジング(20)及びプラグ(22)が、差込み接続装置
    (10)の縦軸線(A)に対して平行に延びる接触面
    (24)で互いに接触し、直線的相対運動により縦軸線
    (A)の方向に分離可能であることを特徴とする、請求
    項1に記載の装置。
  3. 【請求項3】 ハウジング(20)が駆動ガスを供給さ
    れる内部空間(30)を持ち、この内部空間(30)
    が、一方の端面で、縦軸線(A)に対して直角に延びる
    プラグ(22)の作用面(34)により区画され、反対
    側の端面で、内部空間(10)へ通じるガス流出口を持
    つガス発生器(26)により区画されることを特徴とす
    る、請求項2に記載の装置。
  4. 【請求項4】 プラグ(22)がハウジング(20)の
    中へ差込み可能な栓状内側プラグとして構成されている
    ことを特徴とする、請求項2又は3に記載の装置。
  5. 【請求項5】 プラグ(22)がハウジング(20)の
    外面上へ差込み可能なスリーブ状外側プラグとして構成
    されていることを特徴とする、請求項2又は3に記載の
    装置。
  6. 【請求項6】 ハウジング(20)及びプラグ(22)
    が、差込み接続装置を接地ケーブル又は正電位ケーブル
    (12)に接続する端子(14,16)をそれぞれ備え
    ていることを特徴とする、請求項2ないし5の1つに記
    載の装置。
  7. 【請求項7】 ハウジング(20)又はプラグ(22)
    が直接電池の端子(42)に接続され、プラグ(22)
    又はハウジング(20)が接地ケーブル又は正電位ケー
    ブル(12)への接続用端子(16)を備えていること
    を特徴とする、請求項2ないし5の1つに記載の装置。
  8. 【請求項8】 端子(14,16)が縦軸線(A)に対
    して直角に延びて差込み接続装置(10)から出ている
    ことを特徴とする、請求項6又は7に記載の装置。
  9. 【請求項9】 ハウジング(20)又はプラグ(22)
    が真ちゆうから成ることを特徴とする、請求項2ないし
    8の1つに記載の装置。
  10. 【請求項10】 ハウジング(20)とプラグ(22)
    との接触面(24)が、電気抵抗の小さい耐食性材料か
    ら成るインサート(36)により形成されていることを
    特徴とする、請求項2ないし9の1つに記載の装置。
  11. 【請求項11】 インサート(36)が銅−ベリリウム
    (CuBe)から成ることを特徴とする、請求項10に
    記載の装置。
  12. 【請求項12】 差込み接続装置(10)が全部又は一
    部を絶縁物(40)により包囲されていることを特徴と
    する、請求項1ないし10の1つに記載の装置。
JP18965995A 1994-06-24 1995-06-22 自動車の電池の接地ケーブル又は正電位ケーブルの通電を遮断する装置 Expired - Fee Related JP3749744B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4422249A DE4422249A1 (de) 1994-06-24 1994-06-24 Vorrichtung zum Unterbrechen des Stromflusses in dem Massekabel einer Kraftfahrzeugbatterie
DE4422249.1 1994-06-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0845642A true JPH0845642A (ja) 1996-02-16
JP3749744B2 JP3749744B2 (ja) 2006-03-01

Family

ID=6521486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18965995A Expired - Fee Related JP3749744B2 (ja) 1994-06-24 1995-06-22 自動車の電池の接地ケーブル又は正電位ケーブルの通電を遮断する装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5621197A (ja)
EP (1) EP0688699B1 (ja)
JP (1) JP3749744B2 (ja)
KR (1) KR960000628A (ja)
DE (2) DE4422249A1 (ja)
ES (1) ES2155487T3 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6252477B1 (en) 1997-07-04 2001-06-26 Yazaki Corporation Power shut-off connector
WO2018168445A1 (ja) * 2017-03-17 2018-09-20 株式会社オートネットワーク技術研究所 サービスプラグ

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2135602T3 (es) * 1994-02-01 1999-11-01 Bayerische Motoren Werke Ag Interruptor de seguridad electrico para vehiculos automoviles.
DE19606447A1 (de) * 1996-02-21 1997-08-28 Bayerische Motoren Werke Ag Stromunterbrecher für eine Batterieleitung von Fahrzeugen
DE19606448A1 (de) * 1996-02-21 1997-08-28 Bayerische Motoren Werke Ag Batterie-Kabelklemme für Fahrzeuge
WO1997037873A1 (de) * 1996-04-04 1997-10-16 Kabelkonfektion Gebauer & Griller Gmbh Vorrichtung zur unterbrechung des stromflusses in einem kabel
DE19620204A1 (de) * 1996-05-20 1997-11-27 Grote & Hartmann Anschlußeinrichtung für eine Batterieklemme
JPH11353997A (ja) * 1998-06-08 1999-12-24 Yazaki Corp 電流遮断装置
JP2000036368A (ja) * 1998-07-06 2000-02-02 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 空気圧を用いる抜き取り機構を有するコネクタ
JP3691299B2 (ja) * 1999-08-23 2005-09-07 矢崎総業株式会社 ガス式電源遮断装置
JP4281178B2 (ja) * 1999-10-06 2009-06-17 株式会社デンソー 半導体圧力センサ
DE10033066C2 (de) * 2000-07-07 2003-01-02 Audi Ag Vorrichtung zum Starten eines Kraftfahrzeuges
US20020057542A1 (en) * 2000-07-31 2002-05-16 Colling Robert E. Impact activated electronic battery kill switch
EP1263013A1 (de) * 2001-06-01 2002-12-04 Abb Research Ltd. Sicherung
FR2835794B1 (fr) * 2002-02-12 2004-04-23 Guy Charles Albert Dialma Dispositif pour couper l'alimentation electrique d'un vehicule en cas d'accident, en utilisant le declenchement du pretensionneur de ceinture de securite
US6843157B2 (en) 2002-06-13 2005-01-18 Autoliv Asp, Inc. Severing vehicle battery cable
DE102004006298B4 (de) * 2004-02-09 2006-08-17 Siemens Ag Verbindungsanordnung für ein Messelement eines Batteriesensors
US20060003627A1 (en) * 2004-07-01 2006-01-05 Erik Freitag Fused battery terminal connector
DE102006001764A1 (de) * 2005-09-21 2007-03-29 Temic Automotive Electric Motors Gmbh Sicherheitseinrichtung für Kraftfahrzeuge
KR100852365B1 (ko) * 2007-08-20 2008-08-14 이성권 단자보호커버
DE102007051504A1 (de) 2007-10-27 2009-04-30 Daimler Ag Sicherheitseinrichtung
ITVI20080006U1 (it) * 2008-02-28 2009-08-29 Viemme Srl Connessione elettrica perfezionata
DE102009033410B4 (de) * 2009-07-15 2011-09-01 Auto-Kabel Managementgesellschaft Mbh Stromkreisunterbrecher für elektrische Versorgungsleitungen von Kraftfahrzeugen
FR2963475B1 (fr) 2010-08-02 2012-09-21 Michelin Soc Tech Dispositif de connexion d'une batterie a un vehicule electrique ou hybride, et coffre a batterie comprenant ledit dispositif de connexion.
DE102014108244A1 (de) 2014-06-12 2015-12-17 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Sicherheitsvorrichtung zur Unterbrechung einer Hochvoltleitung für ein Kraftfahrzeug

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR526315A (fr) * 1920-10-21 1921-10-06 Edmond Wormser Jarretelle
GB1240035A (en) * 1968-01-20 1971-07-21 Fuji Electric Co Ltd Electric circuit breaker
DE2131204C3 (de) * 1971-06-23 1980-04-17 Product Design & Mfg. Corp., Willoughby, Ohio (V.St.A.) Vorrichtung zum Auswerfen eines elektrischen Steckers aus einer Steckdose
US3739501A (en) 1972-06-23 1973-06-19 J Barrett Footwear article and method for facilitating walking
FR2200770A5 (ja) * 1972-06-26 1974-04-19 France Etat
US3793501A (en) * 1972-12-04 1974-02-19 Ici America Inc Explosive switch
DE2327261A1 (de) * 1973-05-29 1975-01-02 Eduard Samer Vorrichtung zur schnellunterbrechung elektrischer hauptleitungen an kraftfahrzeugen
DE2701935A1 (de) * 1977-01-19 1978-07-20 Dynamit Nobel Ag Druckgasbetaetigtes schaltelement
DE7802837U1 (de) * 1978-02-01 1978-06-22 Messerschmitt-Boelkow-Blohm Gmbh, 8000 Muenchen Pyrotechnischer Schalter
DE2909252A1 (de) * 1979-02-15 1980-08-28 Bbc Brown Boveri & Cie Starkstromschalter
US4339638A (en) * 1980-10-15 1982-07-13 Mcdonnell Douglas Corporation Electrical switch
US4581504A (en) * 1984-01-05 1986-04-08 Hamel Sr Luis P Circuit breaker cable and battery post switch
DE3425836A1 (de) * 1984-07-13 1986-01-23 Bayern-Chemie Gesellschaft für flugchemische Antriebe mbH, 8261 Aschau Gasgenerator
DE8433042U1 (de) * 1984-11-12 1986-01-16 Schäfer, Winfried, Dipl.-Ing., 8851 Westendorf Leistungsschalter für ein Sicherheitssystem zur Stromabschaltung im Kfz bei einem Crash
FR2616958A1 (fr) * 1987-06-22 1988-12-23 Sercy Michel Borne interrupteur en cas de choc pour batterie de vehicule
DE4110240C1 (en) * 1991-03-28 1992-10-08 Mercedes-Benz Aktiengesellschaft, 7000 Stuttgart, De Vehicle current path protection device - separates battery from load upon occurrence of electrical fault
FR2679697B1 (fr) * 1991-07-25 1994-05-20 Giat Industries Contacteur electrique a commande pyrotechnique.
DE4208011C2 (de) * 1992-03-13 1996-07-04 Kostal Leopold Gmbh & Co Kg Sicherheitseinrichtung für Kraftfahrzeuge
US5535842A (en) * 1993-03-05 1996-07-16 Volkswagen Ag Safety arrangement for collision-related disconnection of an electrical energy source from a motor vehicle supply circuit
DE9401486U1 (de) * 1994-01-29 1994-03-24 Ingenieurbüro für Elektrotechnik und Elektronik Jürgen Becker, 45739 Oer-Erkenschwick Vorrichtung zur elektrischen Trennung

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6252477B1 (en) 1997-07-04 2001-06-26 Yazaki Corporation Power shut-off connector
WO2018168445A1 (ja) * 2017-03-17 2018-09-20 株式会社オートネットワーク技術研究所 サービスプラグ

Also Published As

Publication number Publication date
EP0688699A3 (de) 1998-01-28
EP0688699A2 (de) 1995-12-27
EP0688699B1 (de) 2001-02-28
DE4422249A1 (de) 1996-02-15
ES2155487T3 (es) 2001-05-16
US5621197A (en) 1997-04-15
DE59509044D1 (de) 2001-04-05
KR960000628A (ko) 1996-01-25
JP3749744B2 (ja) 2006-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0845642A (ja) 自動車の電池の接地ケーブル又は正電位ケーブルの通電を遮断する装置
JP3746071B2 (ja) 自動車用の電池ケーブルクランプ
US4369707A (en) Short circuit fuse for electrical igniters
US4358135A (en) Connector for igniting circuit of priming device
US7521817B2 (en) System and method for reducing the chance of fires and/or explosions
JP2007502005A (ja) 回路遮断装置
JPH09251830A (ja) 車両用搭載回路網
CA2298710A1 (en) Ignition unit for a passenger protection device of a motor vehicle
JP2000108838A (ja) 電気式火薬用起爆装置および起爆システム
EP4318526A1 (en) Electrical circuit circuit-breaking device
US4812670A (en) Theft protection cable and circuit including said cable
JPH10208831A (ja) 短絡回路装置を有する電気コネクタ装置
US20050070155A1 (en) Jumper cable system, jumper cable system kit, and battery charging system
CN111066114B (zh) 电路断路装置
WO2022210354A1 (ja) 電気回路遮断装置
CN116802763A (zh) 电路断路装置
US5594616A (en) Electrical component connecting provisions for an ignition coil
US4759728A (en) Vehicle battery jumper improvement
KR200145174Y1 (ko) 자동차의 전원 차단 장치
JP4499726B2 (ja) 接触クラウンと接触エレメントとを有する点火コイルの2次巻線の細いラック導線を電気的に接触する装置
KR0132611Y1 (ko) 자동차의 전원차단 장치
JP3005753U (ja) 電気雷管
WO2023063393A1 (ja) 電気回路遮断装置
KR20230168334A (ko) 파이로 퓨즈
KR20230151639A (ko) 파이로 퓨즈

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050412

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050607

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081209

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091209

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091209

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101209

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111209

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121209

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121209

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131209

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees