[go: up one dir, main page]

JPH08308156A - 永久磁石回転子 - Google Patents

永久磁石回転子

Info

Publication number
JPH08308156A
JPH08308156A JP7104006A JP10400695A JPH08308156A JP H08308156 A JPH08308156 A JP H08308156A JP 7104006 A JP7104006 A JP 7104006A JP 10400695 A JP10400695 A JP 10400695A JP H08308156 A JPH08308156 A JP H08308156A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
permanent magnet
magnetic
rotor
drive shaft
sleeve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7104006A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Nagate
隆 長手
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP7104006A priority Critical patent/JPH08308156A/ja
Publication of JPH08308156A publication Critical patent/JPH08308156A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Brushless Motors (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)
  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】永久磁石回転子の未解決の課題である、耐久
性,加工性,品質の向上及び製造上の問題を解決すると
ともに、磁性の回転軸を使用することで磁束漏れが少な
くコストが安く性能維持可能な永久磁石回転子を提供す
る。 【構成】ロータヨークは多数の鋼板を積層され、外周上
に2n(nは正整数)の磁極を有し、駆動軸からほぼ等
しい距離の一つ置きの基部に界磁用永久磁石片を挿入す
るようにしたスロットが存在する永久磁石回転子におい
て、磁性の駆動軸にロータヨークを挿着し、前記駆動軸
と軸受けとの間で磁気回路を遮断する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はロータヨークの内部に駆
動軸からほぼ等しい距離の磁極の基部に界磁用永久磁石
片を挿入するようにした永久磁石回転子に係り、ロータ
ヨークから軸受けに磁束が漏れないようにした永久磁石
回転子に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に界磁用磁石片を挿着する挿着口を
有するけい素鋼板を積層してロータヨークを形成し、こ
のロータヨークの挿着口に界磁用磁石片を圧入・挿着す
るようにしたブラシレスモータの永久磁石回転子が知ら
れている。
【0003】図7は従来のブラシレスモータの横断面図
を示している。ブラシレスモータ51は、ボルト52に
よって締め付けられ、一対のハウジング部材53,54
を有し、このハウジング部材53は軸受け55によって
一本の非磁性の回転軸57を回転自在に支承している。
回転軸57にはロータ58が固定され、回転軸57の一
端はハウジング部材53の端面から突出してロータ58
の回転力を外部に伝達できるように構成されている。ロ
ータ58の周囲にステータ59が配置され、このステー
タ59はハウジング部材53,54によって挟持されて
いる。
【0004】ロータ58は多数のけい素鋼板を積層した
ロータヨーク60とロータヨーク60の内部に挿入され
た2枚の界磁用磁石片61とによって構成されている。
【0005】ステータ59の内部の一部は磁極部66を
構成し、このステータ59の磁極部66はロータの磁極
部63の外周とわずかな距離を隔てて対向している。ス
テータコイル67は導線68によって外部の電源に接続
されている。
【0006】図8は、界磁用永久磁石片61を挿着した
ロータヨーク60の横断面図を示している。ロータヨー
ク60は、対向する挿着口62に一対の界磁用永久磁石
片61がN極を対抗させて挿着されているので、磁束の
反発により、界磁用永久磁石片61のN極を出た磁束は
ロータヨークの内部を通って磁極部63aから永久磁石
回転子の外部空間に出て磁極片63bのS極に達する。
この結果永久磁石回転子の磁極部63aがN極の磁性を
おび、反対に磁極部63bはS極の磁性を帯びる。
【0007】その時、界磁用永久磁石片61からヨーク
内部の磁束は、磁性の回転軸には、極力細い回転軸を、
そしてトルクが過大にかかる場合は、非磁性の回転軸を
使用していた。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
技術に記載した永久磁石回転子では、回転軸を安価な磁
性の回転軸にした場合には、ロータヨークに組み込まれ
た二枚の磁石によりロータヨーク内部で同極の磁束の反
発により、一部はステータに、一部はロータの磁束が回
転軸を通して、軸受け及びハウジング部材にまで磁束が
漏れ、モータ効率が低下すると共に、軸受けに鉄粉が引
き寄せられ耐久性に問題が発生すると共に、騒音を発生
する原因にもなっていた。そのため従来の技術では、回
転軸に非磁性の材質を使用している。しかし、非磁性の
回転軸を使用するものの、大きなトルクが必要なモータ
においては、回転軸を太くするため磁性の回転軸と比べ
コストが過大にかかる問題と同時に、強度にも問題が生
じた。それは回転力を外部に伝達する回転軸自体に、偏
芯部を設けたり、歯切りをおこなったり、またはプーリ
などに加工することがあり、耐久性や加工性など品質及
び製造上の問題が発生していた。
【0009】そこで本発明の目的は、従来の永久磁石回
転子が抱える課題を解決し、磁性の回転軸を使用し、磁
束漏れが少なくコストが安く性能維持可能な永久磁石回
転子を提供するものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
ロータヨークは多数の鋼板を積層され、外周上に2n
(nは正整数)の磁極を有し、駆動軸からほぼ等しい距
離の一つ置きの基部に界磁用永久磁石片を挿入するよう
にしたスロットが存在する永久磁石回転子において、磁
性の駆動軸にロータヨークを挿着し、前記駆動軸と軸受
けとの間で磁気回路が少なくとも1箇所遮断されている
ことを特徴とする。
【0011】請求項2記載の発明は、ロータヨークは多
数の鋼板を積層され、外周上に2n(nは正整数)の磁
極を有し、駆動軸からほぼ等しい距離の一つ置きの基部
に界磁用永久磁石片を挿入するようにしたスロットが存
在する永久磁石回転子において、磁性の駆動軸にロータ
ヨークを挿着し、前記駆動軸と軸受けに挿入された駆動
軸とは、非磁性材のスリーブにて接続されていることを
特徴とする。
【0012】請求項3記載の発明は、前記スリーブの外
周に貫通穴が存在、その穴を加工したバリがスリーブの
内周面に突出し、それによりそれぞれの回転軸の間にギ
ャップが保たれていることを特徴とする。
【0013】請求項4記載の発明は、前記スリーブの両
端部は、ロータヨークそして軸受けに接していることを
特徴とする。
【0014】請求項5記載の発明は、ロータヨークは多
数の鋼板を積層され、外周上に2n(nは正整数)の磁
極を有し、駆動軸からほぼ等しい距離の一つ置きの基部
に界磁用永久磁石片を挿入するようにしたスロットが存
在する永久磁石回転子において、磁性の駆動軸にロータ
ヨークを挿着し、前記駆動軸とトルクを伝達する駆動軸
が非磁性のスリーブにより接続され、前記スリーブの外
周に軸受けが設置されていることを特徴とする。
【0015】請求項6記載の発明は、前記軸受けがメタ
ル軸受けであると同時に、前記スリーブの外周に貫通穴
が存在し、その穴に軸受け用オイルが満たされているこ
とを特徴とする。
【0016】
【実施例】
(実施例1)以下本発明の実施例について、添付の図面
を参照して説明する。
【0017】図1は本発明のブラシレスモータの一実施
例の縦断面図を示している。ブラシレスモータ1は、ボ
ルト2によって締め付けられ、一対のハウジング部材
3,4を有し、このハウジング部材3は軸受け5によっ
て磁性の回転軸7を回転自在に支承しており、回転軸7
の一端はハウジング部材3の端面から突出している。
【0018】また磁性の回転軸12はロータ8が固定さ
れ、回転軸12の一端は回転軸7と非磁性のスリーブ1
5の内径部にて連結され、ロータ8の回転力を回転軸1
2及びスリーブ15及び回転軸7を通じて回転力を外部
に伝達できるように構成されている。また回転軸12及
びスリーブ15及び回転軸7は一直線上に位置し、回転
軸12と回転軸7は、スリーブ15の内部でロータ8か
らの漏れ磁束の伝達を阻止できる一定の間隔が保たれて
いる。
【0019】ロータ8の周囲にステータ9が配置され、
このステータ9はハウジング部材3,4によって挟持さ
れている。
【0020】ロータ8は多数のけい素鋼板を積層したロ
ータヨーク10とロータヨーク10の内部に挿入された
2枚の界磁用磁石片11とによって構成されている。
【0021】ステータ9の内部の一部は磁極部16を構
成し、このステータ9の磁極部16はロータの磁極部1
3の外周とわずかな距離を隔てて対向している。ステー
タコイル17は導線18によって外部の電源に接続され
ている。
【0022】図2は、界磁用永久磁石片11を挿着した
ロータヨーク10の横断面図を示している。ロータヨー
ク10は、対向する挿着口19に一対の界磁用永久磁石
片11がN極を対向させて挿着されているので、磁束の
反発により、界磁用永久磁石片11のN極を出た磁束は
ロータヨークの内部を通って磁極部13aから永久磁石
回転子の外部空間に出て磁極片13bのS極に達する。
この結果永久磁石回転子の磁極部13aがN極の磁性を
おび、反対に磁極部13bはS極の磁性を帯びる。また
一方では、界磁用永久磁石片11からヨーク内部の磁束
を通って、磁性の回転軸12にも磁束が軸方向にもわず
かに流れる。
【0023】図3は、界磁用永久磁石片11を挿着した
ロータヨーク10の縦断面図を示している。ロータヨー
ク10は、対向する一対の界磁用永久磁石片11がN極
を回転軸12に対向させて挿着されている。磁性の回転
軸7は、一方を軸受け5によりささえられ、もう一方を
外部にトルクの伝達が可能になっている。特に外部のト
クルの伝達部は、本実施例においては、ストレートにな
っているが場合により、歯切りがされていたり、エアコ
ン用コンプレッサーにおいては、偏芯部または圧縮装置
に連結されている。そのため回転軸7は、加工がしやす
く安価な磁性の回転軸になっている。また回転軸7と回
転軸12を同一直線上で連結する非磁性のスリーブ15
が配置されている。前記スリーブ15は円筒状に形成さ
れ、内径部において、回転軸7と回転軸12をヤキバメ
などにより連結されている。ただスリーブ15の外周部
に内部と貫通する貫通孔20があり、回転軸7及び回転
軸12が貫通孔20があることにより接触していない。
磁性の回転軸12と磁性の回転軸7が直接接触していな
いことにより、また各磁性の回転軸が非磁性のスリーブ
15により連結されていることにより、一対の界磁用永
久磁石片の漏れた磁束21が回転軸7及び軸受け5に流
れない。また漏れ磁束が回転軸12の短い距離のみしか
漏れないためステータのトルクに寄与する有効磁束の増
加につながった。
【0024】さらにスリーブ15は、軸受け及びロータ
ヨークの端部に接触させることにより、それぞれの位置
ぎめになると共に、それぞれの回転軸7及び回転軸12
が軸受けとロータヨーク間がストレートに製作できるこ
とにより安価及び簡単に製作可能となった。またスリー
ブ15の軸方向の長さは、ロータヨークの端部と軸受け
5との間に設置のため非常に短い距離のため、たとえス
リーブ15が非磁性材であっても安価で製作が可能であ
る。
【0025】図4は、さらにスリーブ15の内部の、各
回転軸の接合部の拡大縦断面図である。スリーブ15の
内部に磁性の回転軸7及び磁性の回転軸12が接合され
ている。しかし各回転軸は、スリーブ15に設けられた
貫通孔20の製作上でできたスリーブ内径に突出したバ
リ22により回転軸7及び回転軸12との接触がさまた
げられている。それによりロータヨークから漏れた磁束
が回転軸12を経由して回転軸7に伝わらない。また回
転軸7及び回転軸12のギャップをT1とすれば、T1
は、1mm以上であれば回転軸7に伝わりにくく、好ま
しくは2mm以上ならば全く磁束が伝わらないことがわ
かった。またギャップT1は、製作上貫通孔20の径よ
り大きいことは明白である。また貫通孔20は本実施例
では1個にて説明されているが複数製作されていても同
様の効果があるのは言うまでもない。またスリーブ15
の厚みは、ロータヨークとステータとの間で発生するト
ルク回転軸12より伝達され、回転軸7に伝え偏芯,ね
じれなどが発生しない寸法になっている。
【0026】(実施例2)図5は本発明のさらに別の実
施例の縦断面図を示している。
【0027】ロータヨーク10は、対向する一対の界磁
用永久磁石片11がN極を回転軸12に対向させて挿着
されている。磁性の回転軸7は、一方を非磁性のスリー
ブ25により固定され、もう一方を外部にトルクの伝達
が可能になっている。特に外部のトクルの伝達部は、本
実施例においては、ストレートになっているが場合によ
り、歯切りがおこなわれていたり、家庭用コンプレッサ
ーにおいては、偏芯部または圧縮装置に連結されてい
る。そのため回転軸7は、加工がしやすく安価な磁性の
回転軸になっている。また回転軸7と回転軸12を同一
直線上で連結する非磁性のスリーブ25が配置されてい
る。前記スリーブ25は円筒状に形成され、内径部にお
いて、回転軸7と回転軸12をヤキバメなどにより連結
されている。ただスリーブ25の外周部に内部と貫通す
る貫通孔28があり、回転軸7及び回転軸12が貫通孔
28より接触を妨げられている。さらに各磁性の回転軸
が非磁性のスリーブ15により連結されていることによ
り、一対の界磁用永久磁石片の漏れた磁束21が回転軸
7及びスリーブ25の外周部に設けた軸受け5に漏れな
い。また漏れ磁束27が回転軸12の短い距離のみしか
漏れないためステータのトルクに寄与する有効磁束の増
加につながった。
【0028】さらに軸受け26は、メタル軸受けから構
成されており、外周部はハウジング部材に固定され(図
示なし)、軸方向の長さにおいては、スリーブ25より
少し短めに設定され、ロータヨーク10の端部よりギャ
ップT2が設定されていることにより、ロータヨークか
らの直接漏れた磁束の影響しない範囲に設定されてい
る。ギャップT2は通常1mm以上に設定されており、
好ましくは2mm以上に設置されていることにより漏れ
磁束の影響が全くうけない。またスリーブ25と軸受け
26には回転軸が回転するためギャップ29が設けられ
ている。本発明では、軸受けが左右一方のみにしか設置
されてないため、軸受け26とロータヨークとの距離に
よりロータの振れに影響を及ぼす構成になっている。そ
のため本構成の軸受け26がロータヨークの近くまで設
定できることにより、非常に少ないロータの振れにする
ことが可能となった。また、軸受けの軸方向の長さも長
く設置できる。
【0029】スリーブ25には外周面に内径と貫通する
貫通孔28を有している。
【0030】図6は、さらにスリーブ25の内部の各回
転軸の接合部の拡大縦断面図である。スリーブ25の内
部に磁性の回転軸7及び磁性の回転軸12が接合されて
いる。しかし各回転軸は、スリーブ25に設けられた貫
通孔28の製作上でできたスリーブ内径に突出したバリ
30により、回転軸7と回転軸12との直接接触がなく
なった。それによりロータヨークから漏れた磁束回転軸
12を経由して回転軸7に伝わらない。また軸受け26
とスリーブ25との間に回転するための空隙29が存在
し、スリーブ25に貫通孔28があり内部に軸受けオイ
ルが満たされており、回転することにより前記オイルが
空隙29にしみだし、スリーブ25とメタル軸受けとの
摩耗を極力減らす構造になっている。またスリーブ25
の厚みは、ロータヨークとステータとの間で発生するト
ルク回転軸12より伝達され、回転軸7に伝え偏芯,ね
じれなどが発生しない寸法以上で、軸受け26に漏れ磁
束が伝達しない寸法のどちらかの大きい大きい寸法以上
に設定されている。
【0031】
【発明の効果】請求項1記載及び請求項2記載の発明に
よれば、ロータヨークは多数の鋼板を積層され、外周上
に2n(nは正整数)の磁極を有し、駆動軸からほぼ等
しい距離の一つ置きの基部に界磁用永久磁石片を挿入す
るようにしたスロットが存在する永久磁石回転子におい
て、磁性の駆動軸にロータヨークを挿着し、前記駆動軸
と軸受けとの間で磁気回路が遮断されていることにより
磁束漏れ量が少ないと同時に、有効磁束が増えモータ効
率の向上につながった。また、回転軸には磁性の回転軸
が使用可能になり高トルクの伝達が可能となった。
【0032】請求項3記載の発明によれば、前記スリー
ブの外周に貫通穴が存在、その穴を加工したバリがスリ
ーブの内周面に突出し、それによりそれぞれの回転軸の
適正ギャップが保たれていることにより、回転軸の内部
のスリーブの位置決めが簡単に可能になり、磁束の伝達
の阻止が簡単になった。
【0033】請求項4記載の発明によれば、前記スリー
ブの両端部は、ロータヨークそして軸受けに接している
ことにより、回転軸の加工が簡素化され安価になった。
【0034】請求項5記載の発明によれば、磁性の駆動
軸にロータヨークを挿着し、前記駆動軸と外部にトルク
を伝達する駆動軸が非磁性のスリーブにより接続され、
前記スリーブの外周に軸受けが設置されていることによ
り、ロータヨークの端部近辺まで軸受けを設置できるこ
とにより、ロータヨークの偏芯が非常に少なくなった。
【0035】請求項6記載の発明によれば、前記軸受け
がメタル軸受けであると同時に、前記スリーブの外周に
貫通穴が存在し、その穴に軸受け用オイルが満たされて
いることにより、軸受けとスリーブとの摩擦による摩耗
が極めて減少した。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のブラシレスモータの縦断面図。
【図2】本発明のロータヨークの横断面図。
【図3】本発明のロータヨークの縦断面図。
【図4】本発明のスリーブの拡大縦断面図。
【図5】本発明の他の実施例のロータヨークの縦断面
図。
【図6】本発明の他の実施例のスリーブの縦断面図。
【図7】従来のブラシレスモータの縦断面図。
【図8】従来のロータヨークの横断面図。
【符号の説明】
1 ブラシレスモータ 2 ボルト 3,4 ハウジング部材 5 軸受け 7,12 回転軸 8 ロータ 9 ステータ 10 ロータヨーク 11 界磁用磁石片 13,16 磁極部 15,25 スリーブ 17 ステータコイル 18 導線 20,28 貫通孔 21,27 磁束 30 バリ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H02K 21/14 H02K 21/14 M 29/00 29/00 Z

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ロータヨークは多数の鋼板を積層され、外
    周上に2n(nは正整数)の磁極を有し、駆動軸からほ
    ぼ等しい距離の一つ置きの基部に界磁用永久磁石片を挿
    入するようにしたスロットが存在する永久磁石回転子に
    おいて、磁性の駆動軸にロータヨークを挿着し、前記駆
    動軸と軸受けとの間で磁気回路が少なくとも1箇所遮断
    されていることを特徴とする永久磁石回転子。
  2. 【請求項2】ロータヨークは多数の鋼板を積層され、外
    周上に2n(nは正整数)の磁極を有し、駆動軸からほ
    ぼ等しい距離の一つ置きの基部に界磁用永久磁石片を挿
    入するようにしたスロットが存在する永久磁石回転子に
    おいて、磁性の駆動軸にロータヨークを挿着し、前記駆
    動軸と軸受けに挿入された駆動軸とは、非磁性材のスリ
    ーブにて接続されていることを特徴とする永久磁石回転
    子。
  3. 【請求項3】前記スリーブの外周に貫通穴が存在し、そ
    の穴を加工したバリがスリーブの内周面に突出し、それ
    によりそれぞれの回転軸との間にギャップが保たれてい
    ることを特徴とする請求項2記載の永久磁石回転子。
  4. 【請求項4】前記スリーブの両端部は、ロータヨークそ
    して軸受けに接していることを特徴とする請求項2記載
    の永久磁石回転子。
  5. 【請求項5】ロータヨークは多数の鋼板を積層され、外
    周上に2n(nは正整数)の磁極を有し、駆動軸からほ
    ぼ等しい距離の一つ置きの基部に界磁用永久磁石片を挿
    入するようにしたスロットが存在する永久磁石回転子に
    おいて、磁性の駆動軸にロータヨークを挿着し、前記駆
    動軸とトルクを伝達する駆動軸が非磁性のスリーブによ
    り接続され、前記スリーブの外周に軸受けが設置されて
    いることを特徴とする永久磁石回転子。
  6. 【請求項6】前記軸受けがメタル軸受けであると同時
    に、前記スリーブの外周に貫通穴が存在し、その穴に軸
    受け用オイルが満たされていることを特徴とする請求項
    5記載の永久磁石回転子。
JP7104006A 1995-04-27 1995-04-27 永久磁石回転子 Pending JPH08308156A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7104006A JPH08308156A (ja) 1995-04-27 1995-04-27 永久磁石回転子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7104006A JPH08308156A (ja) 1995-04-27 1995-04-27 永久磁石回転子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08308156A true JPH08308156A (ja) 1996-11-22

Family

ID=14369188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7104006A Pending JPH08308156A (ja) 1995-04-27 1995-04-27 永久磁石回転子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08308156A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030028894A (ko) * 2001-10-04 2003-04-11 (주)우진써보 모터
WO2003075438A1 (fr) * 2002-03-04 2003-09-12 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Machine electrique a courant alternatif pour vehicule
CN102497041A (zh) * 2011-11-15 2012-06-13 中电电机股份有限公司 同步交流电机的分段式磁轭结构及其加工方法
JP2012165490A (ja) * 2011-02-03 2012-08-30 Asmo Co Ltd ロータ及びブラシレスモータ
US10867732B2 (en) 2015-03-24 2020-12-15 Nitto Denko Corporation Sintered body for forming rare-earth permanent magnet and rotary electric machine having rare-earth permanent magnet

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030028894A (ko) * 2001-10-04 2003-04-11 (주)우진써보 모터
WO2003075438A1 (fr) * 2002-03-04 2003-09-12 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Machine electrique a courant alternatif pour vehicule
EP1482625A4 (en) * 2002-03-04 2005-06-08 Mitsubishi Electric Corp ELECTRIC AC POWER MACHINE FOR ONE VEHICLE
US7378767B2 (en) 2002-03-04 2008-05-27 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha AC dynamo electric machine with magnetic reluctance portion linking rotational position detector to AC dynamo electric machine body
CN100409546C (zh) * 2002-03-04 2008-08-06 三菱电机株式会社 车辆用交流电机
JP2012165490A (ja) * 2011-02-03 2012-08-30 Asmo Co Ltd ロータ及びブラシレスモータ
CN102497041A (zh) * 2011-11-15 2012-06-13 中电电机股份有限公司 同步交流电机的分段式磁轭结构及其加工方法
US10867732B2 (en) 2015-03-24 2020-12-15 Nitto Denko Corporation Sintered body for forming rare-earth permanent magnet and rotary electric machine having rare-earth permanent magnet

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6392324B1 (en) Rotor of rotating machine and method for producing same
US9030072B2 (en) Rotor configured to be rotateably disposed in an electric rotating machine with a circumferential surface of a rotor core facing a stator of the electric rotating machine
US6548935B1 (en) Clan pole generator
EP0050771B1 (en) Rotating electric machinery
CN110247497B (zh) 旋转电机的转子
US20090021105A1 (en) Rotor for an electric machine and production method thereof
JP2001136690A (ja) 回転機のロータ
KR20040010185A (ko) 영구 자석형 회전 전기 기기
JP2002064949A (ja) 電動機
JP3301962B2 (ja) 電動機の回転子
JP2000209825A (ja) 永久磁石発電機
JP2005080451A (ja) 電動機
JP3616338B2 (ja) 電動機の回転子
JPH08308156A (ja) 永久磁石回転子
JPH1066285A (ja) 永久磁石電動機
JP3624321B2 (ja) 電動機の回転子
US20050099077A1 (en) Magnetic coupling using magnets on a motor rotor
JP2013126267A (ja) 回転電気機械および圧縮機
JP3480800B2 (ja) 永久磁石式回転機の回転子
JP3063451U (ja) 密閉型冷凍機の電動機
US20230216376A1 (en) Electric motor
JP6377543B2 (ja) 磁石埋込型回転電機
KR20180138323A (ko) 자속 집중형 모터
WO2021171556A1 (ja) 電動機、送風機及び空気調和装置
JPH11289698A (ja) 永久磁石電動機の回転子鉄心