[go: up one dir, main page]

JPH08295467A - 油圧エレベータの非常止め操作装置 - Google Patents

油圧エレベータの非常止め操作装置

Info

Publication number
JPH08295467A
JPH08295467A JP10235095A JP10235095A JPH08295467A JP H08295467 A JPH08295467 A JP H08295467A JP 10235095 A JP10235095 A JP 10235095A JP 10235095 A JP10235095 A JP 10235095A JP H08295467 A JPH08295467 A JP H08295467A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emergency stop
cab
wire rope
magnet
hydraulic elevator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10235095A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroki Munemori
弘記 宗森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Building Solutions Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd filed Critical Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd
Priority to JP10235095A priority Critical patent/JPH08295467A/ja
Publication of JPH08295467A publication Critical patent/JPH08295467A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 この発明は、容易に、短時間で、1人で非常
止め装置を作動させることができる油圧エレベータの非
常止め操作装置を得ることを目的とする。 【構成】 非常止めレバー5は回動可能に取り付けら
れ、その回動トルクが連結軸部6を介して非常止め装置
に伝達されて非常止め装置を作動させる。また、かご室
1の外側壁面上部側にマグネットボックス9が取り付け
られている。そして、このマグネットボックス9は、ハ
ウジング10内に摺動可能に磁石が収納され、この磁石
と相対して電磁石がハウジング10内に固着されて構成
されている。さらに、非常止めレバー5と磁石とが、か
ご室1の外側壁面に沿って配線されたワイヤロープ13
により連結されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、油圧エレベータの非
常止め操作装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図3は従来の油圧エレベータを示す側面
図、図4は従来の油圧エレベータを示す上面図、図5は
従来の油圧エレベータに装備された非常止め装置の動作
を説明する図であり、図5の(a)は平常運転時を、図
5の(b)は非常止め動作時をそれぞれ示している。図
において、1はかご室、2はかご室1の上部に取り付け
られた安全手摺、3はかご室1の左右それぞれに昇降路
(図示せず)全長にわたって延設され、かご室1に取り
付けられたガイドシュー(図示せず)と係合してかご室
1の昇降を案内する主レール、4はかご室1の下部に取
り付けられた非常止め装置であり、この非常止め装置4
は、引き上げロッド4a、この引き上げロッド4aに連
結されたくさび状のシュー4b、シュー4bを収容する
くわえ金4cおよびシュー4bとくわえ金4cとの間に
配設されたローラ4dから構成されている。5は回動可
能に取り付けられた非常止めレバーであり、この非常止
めレバー5の回動トルクが連結軸部6を介して非常止め
装置4に伝達されて、該非常止め装置を作動させる。5
aは非常止めレバー5に設けられたロープ固定穴、7は
麻ロープやコットンロープのロープである。なお、この
油圧エレベータは図示していないが、ポンプを動かして
液体、例えばスピンドル油を媒体としてプランジャを直
線的に動かし、かご室1を昇降させるものである。
【0003】つぎに、上記従来の油圧エレベータの非常
止め動作について説明する。かご室1が平常運転されて
いる場合、非常止め装置4は、図5の(a)に示される
ように、引き上げロッド4aが下げられて、くさび状の
シュー4bと主レール3との間に所定の間隙があけられ
ている。そして、油圧エレベータの保守点検、故障修理
の際には、まず1人の作業者がかご室1の上部に上り、
かご室1上からロープ7を垂らす。また、もう1人の作
業者が昇降路のピット内に入り、かご室1上から垂らさ
れたロープ7の下端側を非常止めレバー5のロープ固定
穴5aに結び付ける。その後、かご室1上の作業者が、
かご室1を下降運転しつつロープ7を引き上げる。する
と、非常止めレバー5が上方向に回動し、この非常止め
レバー5の回動トルクが連結軸部6を介して非常止め装
置4に伝達される。そこで、引き上げロッド4aが引き
上げられ、くさび状のシュー4bがローラ4dに沿って
引き上げられる。そして、シュー4bは、図5の(b)
に示されるように、くさび効果で主レール3とくわえ金
4cとの間に食い込み、摩擦力によってかご室1を停止
させる。そして、ロープ7の上端側をロープ7の緊張を
保ちつつ安全手摺2に結び付け、保守点検、故障修理等
の作業を行う。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の油圧エレベータ
は以上のように構成されているので、作業の都度ロープ
7を非常止めレバー5のロープ固定穴5aに結び付ける
必要があり、作業性が悪く、作業時間がかかるととも
に、かご室1上の作業者の他にピット内に入る作業者が
必要となるという課題があった。また、ロープ7が麻ロ
ープやコットンロープを用いられているので、引き上げ
て非常止めレバー5を回動させようとした際に、ロープ
7が伸びて、非常止め動作が遅れてしまうという課題も
あった。
【0005】この発明は、上記のような課題を解決する
ためになされたもので、かご室を非常止めする際に、非
常止め装置の作動が容易で、作業時間を短縮でき、か
つ、1人作業できる油圧エレベータの非常止め操作装置
を得ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明の第1の発明に
係る油圧エレベータの非常止め操作装置は、油圧エレベ
ータのかご室下部に設置された非常止め装置を作動させ
てかご室の昇降を案内する主レールをつかんでかご室を
制止させる油圧エレベータの非常止め操作装置であっ
て、かご室の下部に回動可能に取り付けられて回動トル
クにより非常止め装置を作動させる非常止めレバーと、
かご室の上部側に設置されたワイヤロープ駆動手段と、
一端が非常止めレバーに固定され、かご室の外壁に沿わ
せてかご室の上部側まで配線され、他端がワイヤロープ
駆動手段に連結されたワイヤロープとを備えたものであ
る。
【0007】また、この発明の第2の発明に係る油圧エ
レベータの非常止め操作装置は、上記第1の発明におい
て、ワイヤロープ駆動手段が、ハウジングと、ハウジン
グに摺動自在に収納されワイヤロープの他端に連結され
た磁石と、磁石と相対してハウジング内に固着された電
磁石とから構成されているものである。
【0008】
【作用】この発明の第1の発明においては、ワイヤロー
プがワイヤロープ駆動手段により駆動され、ワイヤロー
プの一端に固定された非常止めレバーが回動される。そ
して、この非常止めレバーの回動トルクが非常止め装置
に伝達されて、非常止め装置が作動され、かご室が制止
される。
【0009】また、この発明の第2の発明においては、
電磁石を励磁させると、磁石を吸引する電磁力が発生す
る。そして、磁石は電磁石に吸引されてハウジング内を
電磁石方向に移動する。そこで、磁石の移動によりワイ
ヤロープが引き上げられ、ワイヤロープの一端が固定さ
れた非常止めレバーが回動動作する。
【0010】
【実施例】以下、この発明の実施例を図について説明す
る。図1はこの発明の一実施例に係る油圧エレベータの
非常止め操作装置を示す斜視図、図2はこの発明の一実
施例に係る油圧エレベータの非常止め操作装置の動作を
説明する図であり、図において図3乃至図5に示した従
来の油圧エレベータと同一または相当部分には同一符号
を付し、その説明を省略する。図において、9はワイヤ
ロープ駆動手段としてのマグネットボックスであり、こ
のマグネットボックス9は、かご室1の外側壁上部側に
取り付けられたハウジング10、ハウジング10内に摺
動移動可能に収納された磁石11および磁石11と相対
してハウジング10内に固着された電磁石12から構成
されている。13は一端が非常止めレバー5のロープ固
定穴5aに連結され、かご室1の外側壁面に沿って鉛直
方向に配線され、その他端が磁石11に連結されたワイ
ヤロープ、14はかご室1の外側壁面に取り付けられた
ワイヤロープ振れ止め輪、15は安全手摺2に取り付け
られて電磁石12に供給する電流をオン/オフするスイ
ッチ、16は電磁石12とスイッチ15との間に配線さ
れたコード、17は電源プラグである。
【0011】つぎに、この実施例の動作について説明す
る。かご室1が平常運転されている場合には、スイッチ
15がオフ状態となり、磁石11は、図2に示されるよ
うに、ハウジング10内の下位位置に位置している。そ
こで、非常止め装置4は、図5の(a)に示されるよう
に、引き上げロッド4aが下げられて、くさび状のシュ
ー4bと主レール3との間に所定の間隙があけられてい
る。そして、油圧エレベータの保守点検、故障修理の際
には、まず作業者がかご室1の上部に上る。そして、か
ご室1を下降運転しながら、スイッチ15をオン状態に
する。すると、電磁石12に電流が供給されて電磁石1
2が励磁され、磁石11が吸引される。そして、磁石1
1がハウジング10内の上位位置まで移動し、ワイヤロ
ープ13が引き上げられる。そこで、非常止めレバー5
が、図2で破線で示されるように、上方向に回動し、こ
の非常止めレバー5の回動トルクが連結軸部6を介して
非常止め装置4に伝達される。そこで、引き上げロッド
4aが引き上げられ、くさび状のシュー4bがローラ4
dに沿って引き上げられる。そして、シュー4bは、図
5の(b)に示されるように、くさび効果で主レール3
とくわえ金4cとの間に食い込み、摩擦力によってかご
室1を停止させる。そして、スイッチ15をオン状態に
保持しておけば、電磁石12が励磁されてかご室1の停
止が保持される。そこで、保守点検、故障修理等の作業
を行う。
【0012】このように、この実施例によれば、かご室
1の外側壁面上部にマグネットボックス9を取り付け、
ワイヤロープ13をかご室1の外側壁面に配線し、その
一端を非常止めレバー5のロープ固定穴5aに連結し、
他端をマグネットボックス9の磁石11に連結している
ので、作業者がかご室1の上部に上がり、スイッチ5を
オンしてマグネットボックス9の電磁石12を励磁させ
ることにより、非常止め装置4を作動させることができ
る。そこで、非常止め装置4の作動が簡易に、短時間
に、しかも他の作業者に応援を求めることなく1人で行
うことができるという効果がある。また、電磁石12の
励磁による磁石11の吸引が瞬時に行われ、ワイヤロー
プ13の伸長もなく、遅延なく非常止め装置4を作動さ
せることができるという効果もある。
【0013】
【発明の効果】この発明は、以上のように構成されてい
るので、以下に記載されるような効果を奏する。
【0014】この発明の第1の発明によれば、かご室の
下部に回動可能に取り付けられて回動トルクにより非常
止め装置を作動させる非常止めレバーと、かご室の上部
側に設置されたワイヤロープ駆動手段と、一端が非常止
めレバーに固定され、かご室の外壁に沿わせてかご室の
上部側まで配線され、他端がワイヤロープ駆動手段に連
結されたワイヤロープとを備えているので、非常止め装
置を容易に、短時間に、かつ、1人作業で作動させるこ
とができる油圧エレベータの非常止め操作装置が得られ
る。
【0015】また、この発明の第2の発明によれば、上
記第1の発明において、ワイヤロープ駆動手段が、ハウ
ジングと、ハウジングに摺動自在に収納されワイヤロー
プの他端に連結された磁石と、磁石と相対してハウジン
グ内に固着された電磁石とから構成されているので、非
常止め装置を簡素な構成で、かつ、速やかに作動させる
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の一実施例に係る油圧エレベータの
非常止め操作装置を示す斜視図である。
【図2】 この発明の一実施例に係る油圧エレベータの
非常止め操作装置の動作を説明する図である。
【図3】 従来の油圧エレベータを示す側面図である。
【図4】 従来の油圧エレベータを示す上面図である。
【図5】 従来の油圧エレベータに装備された非常止め
装置の動作を説明する図である。
【符号の説明】
1 かご室、3 主レール、4 非常止め装置、5 非
常止めレバー、9 マグネットボックス(ワイヤロープ
駆動手段)、10 ハウジング、11 磁石、12 電
磁石、13 ワイヤロープ。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 油圧エレベータのかご室下部に設置され
    た非常止め装置を作動させてかご室の昇降を案内する主
    レールをつかんでかご室を制止させる油圧エレベータの
    非常止め操作装置であって、前記かご室の下部に回動可
    能に取り付けられて回動トルクにより前記非常止め装置
    を作動させる非常止めレバーと、前記かご室の上部側に
    設置されたワイヤロープ駆動手段と、一端が前記非常止
    めレバーに固定され、前記かご室の外壁に沿わせて前記
    かご室の上部側まで配線され、他端が前記ワイヤロープ
    駆動手段に連結されたワイヤロープとを備えたことを特
    徴とする油圧エレベータの非常止め操作装置。
  2. 【請求項2】 ワイヤロープ駆動手段が、ハウジング
    と、前記ハウジングに摺動自在に収納されワイヤロープ
    の他端に連結された磁石と、前記磁石と相対して前記ハ
    ウジング内に固着された電磁石とから構成されているこ
    とを特徴とする請求項1記載の油圧エレベータの非常止
    め操作装置。
JP10235095A 1995-04-26 1995-04-26 油圧エレベータの非常止め操作装置 Pending JPH08295467A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10235095A JPH08295467A (ja) 1995-04-26 1995-04-26 油圧エレベータの非常止め操作装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10235095A JPH08295467A (ja) 1995-04-26 1995-04-26 油圧エレベータの非常止め操作装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08295467A true JPH08295467A (ja) 1996-11-12

Family

ID=14325039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10235095A Pending JPH08295467A (ja) 1995-04-26 1995-04-26 油圧エレベータの非常止め操作装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08295467A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009067493A (ja) * 2007-09-11 2009-04-02 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd エレベータのかご保持装置
JP2009067494A (ja) * 2007-09-11 2009-04-02 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd エレベータのかご保持装置
CN104085760A (zh) * 2014-07-02 2014-10-08 苏州天梭电梯有限公司 气动电梯、气动电梯安全钳及其钳制方法
CN105858398A (zh) * 2016-05-09 2016-08-17 浙江西子富沃德电机有限公司 一种防止电梯轿厢意外移动的安全装置
CN112408144A (zh) * 2020-11-26 2021-02-26 柳义威 一种电梯失速坠落减少重力势能的磁力保险组件

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009067493A (ja) * 2007-09-11 2009-04-02 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd エレベータのかご保持装置
JP2009067494A (ja) * 2007-09-11 2009-04-02 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd エレベータのかご保持装置
CN104085760A (zh) * 2014-07-02 2014-10-08 苏州天梭电梯有限公司 气动电梯、气动电梯安全钳及其钳制方法
CN105858398A (zh) * 2016-05-09 2016-08-17 浙江西子富沃德电机有限公司 一种防止电梯轿厢意外移动的安全装置
CN112408144A (zh) * 2020-11-26 2021-02-26 柳义威 一种电梯失速坠落减少重力势能的磁力保险组件

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1093499C (zh) 电梯
CN1174908C (zh) 电梯的维修运转装置
JP4680262B2 (ja) エレベータシステムで使用する安全装置
JP2009040570A (ja) エレベータのかご固定装置
CN114746354A (zh) 紧急停止装置以及电梯
JPH0111659Y2 (ja)
JP2004504997A (ja) エレベータケージ内に組込まれた駆動プーリ式駆動機械を備えたエレベータケージ
JP2007276986A (ja) エレベータの閉じ込め故障救出方法
JPH08295467A (ja) 油圧エレベータの非常止め操作装置
CN115720567A (zh) 电梯设备
EP1749785A1 (en) Elevator controller
WO2005092768A1 (ja) アクチュエータの駆動方法、及びアクチュエータの駆動回路
JP2011121742A (ja) エレベーターの制動装置
KR102147535B1 (ko) 에스컬레이터 역주행 방지장치
JP3496344B2 (ja) エレベータ用巻上機
WO2002053485A1 (fr) Dispositif de frein d'urgence pour ascenseur
CN107618964B (zh) 电梯用卷扬机以及电梯装置
JP2000143115A (ja) エレベーターの故障時救出運転装置
CN100427375C (zh) 电梯用调速器
JPH08295469A (ja) 油圧エレベータの非常止め操作装置
JP4129901B2 (ja) エレベータ装置
JP2011143978A (ja) 扉開走行保護装置
JPH05319731A (ja) リニアモータ駆動エレベータの制動装置
JP4672337B2 (ja) エレベータ巻上機のブレーキ解放装置
JP2871935B2 (ja) エレベータのガイドレール給油運転装置