JPH08250232A - 無挿抜力コネクタ - Google Patents
無挿抜力コネクタInfo
- Publication number
- JPH08250232A JPH08250232A JP7059896A JP5989695A JPH08250232A JP H08250232 A JPH08250232 A JP H08250232A JP 7059896 A JP7059896 A JP 7059896A JP 5989695 A JP5989695 A JP 5989695A JP H08250232 A JPH08250232 A JP H08250232A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- actuator
- parallel
- insulating housing
- spring contact
- flat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000037431 insertion Effects 0.000 title claims abstract description 19
- 238000003780 insertion Methods 0.000 title claims abstract description 19
- 238000000605 extraction Methods 0.000 title claims description 3
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 4
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 4
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 3
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 3
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
Abstract
て、ばねコンタクトに対して平型柔軟ケーブルの導体の
挿入、整列をしやすくし、また、ばねコンタクトのチェ
ックも容易にできる無挿抜力コネクタを提供する。 【構成】 絶縁ハウジング1と、複数の導電ターミナル
2と、アクチュエータ3とを備えている。アクチュエー
タ3が、導電ターミナル1に対して挿入された平型柔軟
ケーブル30をばねコンタクト5側に押圧するための押
さえ面22と、絶縁ハウジング1の対向側面8aを挟持
するためのJ字状の側縁27aを有する対向側板27を
備えており、アクチュエータ3の押さえ面22がばねコ
ンタクト5の並列面と、この並列面と略垂直な面の間で
回動可能とし、かつばねコンタクト5の並列面と平行な
状態で摺動可能としてあり、更に、アクチュエータ3の
摺動によって、絶縁ハウジング側に形成した係合面12
aに係合または係合解除される対向係合面29aがアク
チュエータ3側に設けてある。
Description
ト・ケーブルあるいはフレキシブル・プリント・サーキ
ットボードなどの平型柔軟ケーブルに対する無挿抜力コ
ネクタに関する。
のものが知られている。これらは、フレキシブル・フラ
ット・ケーブルあるいはフレキシブル・プリント・サー
キットボードなどの平型柔軟ケーブルをコネクタハウジ
ング内の導電ターミナルのばねコンタクト側へ押しつけ
るアクチュエータを前記ハウジングに対して挿入、引き
出しする形式であったので、ケーブルあるいはサーキッ
トボード等の挿入力をゼロにできないとともに、コネク
タ全体の高さが高くなるなどの問題が指摘されていた。
ネクタ全体の高さも低くできる無挿抜力コネクタが提案
されるに至っている(特公平3−51257号)。
ネクタは、基部、一対の側壁部及び上壁部が一体的にモ
ールドされた絶縁ハウジングと、上記基部に並置固定さ
れた複数個のばねコンタクトと、上記上壁部の下面、上
記基部の上面及び上記側壁部の内面とで構成される空間
部に挿入されたフレキシブルプリント基板上の導体を上
記ばねコンタクトの接触部に押え付けるための押え板部
と、上記上壁部の下面前端部と上記押え板部の上面後端
部とで構成する係合部と、上記押え板部と上記絶縁ハウ
ジングとを一体的にロックするロック手段とからなる構
成であった。
57号の無挿抜力コネクタでは、上壁部の下面前端部と
押え板部の上面後端部とで構成する係合部を常時係合さ
せた状態としていたので、押え板部(アクチュエータ)
がばねコンタクトの並置固定された面に対して約30度
の角度までしか回動できなかった。従って、使用に当た
り、外部からばねコンタクトが直視しにくく、ばねコン
タクトとフレキシブル・フラット・ケーブルあるいはフ
レキシブル・プリント・サーキットボードなどの平型柔
軟ケーブルの導体を整列させるのが難しいとともに、ば
ねコンタクトのチェック(欠陥等の)がしにくいなどの
問題点があった。
されたもので、アクチュエータの回動範囲を十分に大き
くして、ばねコンタクトに対してフレキシブル・フラッ
ト・ケーブルあるいはフレキシブル・プリント・サーキ
ットボードの導体の挿入、整列をしやすくし、また、ば
ねコンタクトのチェックも容易にできる無挿抜力コネク
タを提供することを目的としたものである。
発明の無挿抜力コネクタは、アクチュエータが、フレキ
シブル・フラット・ケーブルあるいはフレキシブル・プ
リント・サーキットボードの導体をばねコンタクトに押
しつけた時だけ絶縁ハウジングに係合して固定状態を維
持できる様にしたものである。
ウジングと、絶縁ハウジング内に並列して装着された複
数の導電ターミナルと、絶縁ハウジングに回動可能に装
着されたアクチュエータとを備えた無挿抜力コネクタに
おいて、前記アクチュエータが、前記導電ターミナルに
対して挿入された平型柔軟ケーブルをばねコンタクト側
に押圧するための押さえ面と、前記絶縁ハウジングの対
向側面を挟持するためのJ字状の側縁を有する対向側板
を備えており、前記対向側板のJ字状の側縁と前記対向
側面内に突設した突起が共同して、アクチュエータの押
さえ面が前記ばねコンタクトの並列面と、この並列面と
略垂直な面の間で回動可能とし、かつ前記ばねコンタク
トの並列面と平行な状態で摺動可能としてあり、更に、
前記アクチュエータの摺動によって、絶縁ハウジング側
に形成した係合面に係合または係合解除される対向係合
面がアクチュエータ側に設けてあることを特徴とする無
挿抜力コネクタである。
る。
ング1と、絶縁ハウジング1内に並列して装着された複
数の導電ターミナル2と、アクチュエータ3とで構成さ
れているもので、図1(a)は実施例の平面図、(b)
は正面図、図2(a)はアクチュエータ2を取り外した
絶縁ハウジング1の正面図、(b)は実施例の側面図で
ある。
に示したように、挟着部4から上向きに連設したばねコ
ンタクト5と、挟着部4から外向きに連設したテール6
を備えたもので、挟着部4が絶縁ハウジング1に挟着さ
れ、とげ7によって固定されるようになっている。この
導電ターミナル2は、絶縁ハウジング1の前縁および後
縁から交互に装着され、絶縁ハウジング1の上面にばね
コンタクト5が所定のピッチで並ぶようになっている。
2を並列させた装着部の左右両側の対向側面8a、8b
がそれぞれ、図4に示したように、後面側から前面側に
向かって階段状に形成してある。すなわち、後面側の第
1側面9、中間部の第2側面10、前面側の第3側面1
1が順次外側に位置し、第1側面9、9間の幅より第2
側面10、10間の幅が、また、第2側面10、10間
の幅より第3側面11、11間の幅が広くなっている。
着部より高くされ、その後縁寄り上側隅部には、外向き
にひさし12が第3側面と同一の幅に達する長さで設け
てあり、また第2側面10との境界に沿って中間位置に
突起13が設けてある。突起13の突出長さは、外端面
が第2側面10と第3側面11の間に位置する長さとし
てある。
外側面で解放した矩形の凹入部14が設けてあり、ま
た、第1側面9との境界下部は第1側面9側に張り出し
て、第1側面9の外側で、段部15が形成してある。
さとされ、その上部に、内側の前記装着部に向かうひさ
し16が設けてある。また、下部の後縁側は第1側面9
まで延長されて、L字状の案内壁17が第2側面10と
第3側面の境界から第1側面9の下部に亙って形成され
ている。
は、前記ひさし12、12間に亙る架橋18が設けてあ
り、架橋18の下側には、後縁側から装着される導電タ
ーミナル2の位置に合わせて、断面方形の貫通孔19、
19が形成してある。
る。アクチュエータ3は、表面に絶縁コーティング20
をした金属板(ステンレス)を、打ち抜き、成形して図
5および図6に示した形状としたもので、断面U字状と
した本体部21の下側板21aの下面を、導電ターミナ
ル2に対して挿入された平型柔軟ケーブルをばねコンタ
クト5側に押圧するための押さえ面22としてある。こ
の下側板21aの端縁は櫛歯状とされ、各突片23が前
記絶縁ハウジング1の架橋18に形成した貫通孔19に
それぞれ突入可能としてある。また下側板21aの基部
両側には、外向き突片24が設けてある。
板21aよりやや短い長さとされ、その端縁中央部に切
欠部25が設けてあると共に、端部両側には腕板26が
連設され、このそれぞれの腕板26から直角に対向側板
27が連設してある。
成された本体部21の幅は、絶縁ハウジング1の導電タ
ーミナル2の装着部に対応させた幅としてある一方、対
向側板27の対向間隔は、前記第2側面10の間隔と略
等しい間隔としてあり、絶縁ハウジング1の対向側面8
a、8bを挟持できるようにしたものである。
形状として、内側にJ字状側縁27aを備えていると共
に、下片中央に内向きにリンプル28が形成され、か
つ、端縁には突片29が内側に向かって形成されてい
る。
挿抜力コネクタの使用状態を説明するための図である。
(a)は、導電ターミナル2が装着された絶縁ハウジン
グ1にアクチュエータ3を取り付けた状態を示したもの
で、前記対向側板27、27が絶縁ハウジング1の対向
側面8a、8bの第2側面10、10を挟持している。
この状態のコネクタに対して、平型柔軟ケーブル(図は
フレキシブル・プリント・サーキットボードが示してあ
る。)30を接続する場合、(b)、(c)、(d)に
示したように、アクチュエータ3を矢示31の方向に回
動させて、導電ターミナル2のばねコンタクト5の並列
面を露出させる。
J字状側縁27aと第1側面9の中間位置に設けた突起
13が対向しているだけで、絶縁ハウジング1の他の部
分とは係合関係に無いので回動範囲が制限されるがこと
なく、J字状側縁27aが突起13に案内されるように
して、両者が共同してアクチュエータ3の回動を可能と
しており、アクチュエータ3がばねコンタクト5の並列
面と略垂直な面に達するまで回動させることができる。
列面に略垂直な状態になると、前記リンプル28が第2
側面10に設けた凹入部14に落ち込むと共に、対向側
板27の端縁に設けた突片29の側面が、対向側面8
a、8bの第2側面10を第1側面9に張り出して形成
した段部15に当接することとなり、アクチュエータ3
の回動が停止する。また、この時本体部21の上側板2
1bに形成した突片23の端縁も、絶縁ハウジング1の
架橋18の上面に当接する。
せた後、図の(c)に鎖線で、また(d)に実線で示し
たように、ばねコンタクト5の並列部に対して平型柔軟
ケーブル30を挿入する。アクチュエータ5を略垂直に
回動させて、並列部が十分に露出しているので、ばねコ
ンタクト5、5と平型柔軟ケーブル30の導線(図示し
ていない)との整列関係を確認しやすいのは言うまでも
なく、ばねコンタクト5の欠陥もチェックすることがで
きる。
着した後、アクチュエータ3を(e)、(f)に示した
ように矢示32の方向に回動し、ばねコンタクト5、5
の並列面と平行にする。この場合の回動も、対向側板2
7のJ字状側縁27aと突起13が共同して可能として
いるものである。アクチュエータ3をばねコンタクト
5、5の並列面と平行にすると、本体部21の下側板2
1aで構成した押さえ面22が平型柔軟ケーブル30を
ばねコンタクト5側に押圧し、平型柔軟ケーブル30と
ばねコンタクト5、5間の電気的接続が達成される。
た矢示33の方向、即ち、ばねコンタクト5、5の並列
面と平行な方向に摺動させる。この摺動は、アクチュエ
ータ3の本体部21を矢示33の方向に押し、前記J字
状側縁27aと突起13が共同する案内作用のもとに行
われる。摺動によって、(g)に示したように、アクチ
ュエータ3の対向側板27の端縁に設けた突片29の上
向き平坦面29aが、絶縁ハウジング1側の第1側面9
内に設けたひさし12の下向き平坦面12aと対向、係
止すると共に、アクチュエータ3の下側板21aに設け
た突片24の上向き平坦面24aが、絶縁ハウジング1
側のひさし16の下向き平坦面16aと対向、係止し、
アクチュエータ3は絶縁ハウジング1に係合した状態と
なり、回動は不能となる。従って、平型柔軟ケーブル3
0とばねコンタクト5の電気的接続状態が確実に維持さ
れる。また、アクチュエータ3の押さえ面22を構成し
た下側板21aの端縁に形成した突片23は、それぞ
れ、絶縁ハウジング1側の貫通孔19内に突入し、これ
によっても、押さえ面22が外側(上向き)に反るのが
防止され平型柔軟ケーブル30とばねコンタクト5の電
気的接続状態が確実に維持される。
の電気的接続状態を解除する場合は、アクチュエータ3
の上側板21bに形成した切欠部25に指、工具等を引
っかけて、アクチュエータ3を矢示33と反対の方向に
引き出して絶縁ハウジング1との係合状態を解除し、か
つ、アクチュエータ3を矢示32と反対の方向に回動さ
せれば良い。
ある。この実施例は、前記第1実施例のアクチュエータ
3を変更したもので、アクチュエータ34は金属板(ス
テンレス)を芯材35とし、その回りを合成樹脂材36
で被覆して構成してあり、被覆合成樹脂36の下面を押
圧面37としてある。その他の構造は前記第1実施例と
同様であり、従って、アクチュエータ34の回動および
絶縁ハウジング1との係合が、前記と同様に行われ、平
型柔軟ケーブルの正しい挿入およびばねコンタクトとの
電気的接続を確実に行うことができる。
は、実施例で示した数に限られるものではなく、15
極、19極、23極、・・・47極、51極等、自由で
ある。極数に従って絶縁ハウジング1のばねコンタクト
5の装着部およびアクチュエータ3、34の本体部の幅
が変化するのは言うまでもない。
ば、アクチュエータの回動範囲を十分に大きくして平型
柔軟ケーブルの挿入をしやすくし、また、ばねコンタク
トのチェックも容易にできるようにしたので、操作性が
よく、また、確実な接続ができる無挿抜力コネクタが提
供できる効果がある。
じく正面図である。
ジングの正面図、(b)は実施例の側面図である。
図、(b)は同じくB−B線における断面図である。
る。
面図、(b)は同じく平面図、(c)は同じく正面図で
ある。
(b)は同じく断面図である。
を説明する図である。
Claims (2)
- 【請求項1】 絶縁ハウジングと、絶縁ハウジング内
に並列して装着された複数の導電ターミナルと、絶縁ハ
ウジングに回動可能に装着されたアクチュエータとを備
えた無挿抜力コネクタにおいて、前記アクチュエータ
が、前記導電ターミナルに対して挿入された平型柔軟ケ
ーブルをばねコンタクト側に押圧するための押さえ面
と、前記絶縁ハウジングの対向側面を挟持するためのJ
字状の側縁を有する対向側板を備えており、前記対向側
板のJ字状の側縁と前記対向側面内に突設した突起が共
同して、アクチュエータの押さえ面が前記ばねコンタク
トの並列面と、この並列面と略垂直な面の間で回動可能
とし、かつ前記ばねコンタクトの並列面と平行な状態で
摺動可能としてあり、更に、前記アクチュエータの摺動
によって、絶縁ハウジング側に形成した係合面に係合ま
たは係合解除される対向係合面がアクチュエータ側に設
けてあることを特徴とする無挿抜力コネクタ。 - 【請求項2】 絶縁ハウジング側に形成される係合面
は、下向き平坦面とし、アクチュエータ側の対向係合面
は、上向き平坦面とした請求項1記載の無挿抜力コネク
タ。
Priority Applications (9)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7059896A JP2852496B2 (ja) | 1995-02-23 | 1995-02-23 | 無挿抜力コネクタ |
US08/603,825 US5695359A (en) | 1995-02-23 | 1996-02-20 | Zero insertion force electrical connector for flat cable |
DE69610001T DE69610001T2 (de) | 1995-02-23 | 1996-02-22 | Elektrischer Steckverbinder ohne Einsteckungskraft für Flachkabel |
EP96102631A EP0729204B1 (en) | 1995-02-23 | 1996-02-22 | Zero insertion force electrical connector for flat cable |
ES96102631T ES2150608T3 (es) | 1995-02-23 | 1996-02-22 | Conectador electrico de fuerza de insercion nula para un cable plano. |
MYPI96000661A MY112031A (en) | 1995-02-23 | 1996-02-23 | Zero insertion force electrical connector for flat cable |
KR1019960004298A KR100211095B1 (ko) | 1995-02-23 | 1996-02-23 | 납작 케이블용 무삽발력 전기 커넥터 |
SG1996004646A SG52446A1 (en) | 1995-02-23 | 1996-02-23 | Zero insertion force electrical connector for flat cable |
TW085103741A TW307056B (ja) | 1995-02-23 | 1996-03-28 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7059896A JP2852496B2 (ja) | 1995-02-23 | 1995-02-23 | 無挿抜力コネクタ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08250232A true JPH08250232A (ja) | 1996-09-27 |
JP2852496B2 JP2852496B2 (ja) | 1999-02-03 |
Family
ID=13126348
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7059896A Expired - Lifetime JP2852496B2 (ja) | 1995-02-23 | 1995-02-23 | 無挿抜力コネクタ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2852496B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100572885B1 (ko) * | 1999-04-30 | 2006-04-24 | 니혼 앗사쿠단시세이조 가부시키가이샤 | 가요성 기판용 커넥터 |
KR100847304B1 (ko) * | 2001-02-22 | 2008-07-18 | 니혼 앗사쿠단시세이조 가부시키가이샤 | 전기 커넥터 |
JP2010086854A (ja) * | 2008-10-01 | 2010-04-15 | Jst Mfg Co Ltd | Fpc用コネクタ |
US8113872B2 (en) | 2009-12-24 | 2012-02-14 | Fujitsu Component Limited | Flat-cable connector, production process thereof, and locking device |
JP2013175395A (ja) * | 2012-02-27 | 2013-09-05 | Hosiden Corp | コネクタ |
KR20170028243A (ko) * | 2015-09-03 | 2017-03-13 | 니혼 고꾸 덴시 고교 가부시끼가이샤 | 커넥터 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0351257A (ja) * | 1989-07-19 | 1991-03-05 | Fujitsu Ltd | 印字装置 |
-
1995
- 1995-02-23 JP JP7059896A patent/JP2852496B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0351257A (ja) * | 1989-07-19 | 1991-03-05 | Fujitsu Ltd | 印字装置 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100572885B1 (ko) * | 1999-04-30 | 2006-04-24 | 니혼 앗사쿠단시세이조 가부시키가이샤 | 가요성 기판용 커넥터 |
KR100847304B1 (ko) * | 2001-02-22 | 2008-07-18 | 니혼 앗사쿠단시세이조 가부시키가이샤 | 전기 커넥터 |
JP2010086854A (ja) * | 2008-10-01 | 2010-04-15 | Jst Mfg Co Ltd | Fpc用コネクタ |
US8113872B2 (en) | 2009-12-24 | 2012-02-14 | Fujitsu Component Limited | Flat-cable connector, production process thereof, and locking device |
JP2013175395A (ja) * | 2012-02-27 | 2013-09-05 | Hosiden Corp | コネクタ |
KR20170028243A (ko) * | 2015-09-03 | 2017-03-13 | 니혼 고꾸 덴시 고교 가부시끼가이샤 | 커넥터 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2852496B2 (ja) | 1999-02-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2824747B2 (ja) | 平型柔軟ケーブル用電気コネクタ | |
EP0189234B1 (en) | Connector with conductor retention means | |
US4159158A (en) | Displation connector having improved terminal supporting means | |
KR100320158B1 (ko) | 케이블고정구를유지하는단일금속셸을갖춘케이블커넥터를갖는투-피스전기커넥터 | |
US20040005794A1 (en) | Construction for mounting a terminal, a circuit board connector and method of mounting it | |
JPS61198584A (ja) | 電気コネクタレセプタクル | |
EP1195853A1 (en) | Flat cable connector | |
US4508410A (en) | Electrical termination system and connector member | |
JPH02309577A (ja) | 回路板エッジコネクタ | |
JP2683709B2 (ja) | 無挿入力電気コネクタ | |
US6652310B2 (en) | Connecting member for flat circuit member and method of connecting the connecting member and the flat circuit member | |
JP3019288U (ja) | 平型柔軟ケーブル用電気コネクタ | |
JPH08250232A (ja) | 無挿抜力コネクタ | |
EP0603161B1 (en) | Zero insertion force connector for cable to board applications | |
TW200308128A (en) | Production method of flat cable connector | |
US7165991B2 (en) | Connector | |
EP0369631A1 (en) | Electrical connector having terminals with positive retention means and improved mating zones | |
US5632646A (en) | Electric connector for flexible flat cables | |
JPH0395874A (ja) | ケーブル導体用コネクタ | |
JPH11339901A (ja) | フレキシブル基板用電気コネクタ | |
KR100542063B1 (ko) | 전기 커넥터 | |
JP3035692U (ja) | 平型柔軟ケーブル用電気コネクタ | |
JP2001060469A (ja) | フラットケーブルの接続構造 | |
JPH0682783U (ja) | フラットケーブル用コネクタ | |
JP2529144B2 (ja) | 回転接続型コネクタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050517 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20050524 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050719 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060117 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060309 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Effective date: 20060523 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Effective date: 20060605 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |