[go: up one dir, main page]

JPH08195177A - カラー受像管用偏向装置 - Google Patents

カラー受像管用偏向装置

Info

Publication number
JPH08195177A
JPH08195177A JP540895A JP540895A JPH08195177A JP H08195177 A JPH08195177 A JP H08195177A JP 540895 A JP540895 A JP 540895A JP 540895 A JP540895 A JP 540895A JP H08195177 A JPH08195177 A JP H08195177A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axis
end side
magnetic field
color picture
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP540895A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichiro Saotome
一郎 早乙女
Shinji Ohama
真二 大濱
Masachika Inoue
雅及 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP540895A priority Critical patent/JPH08195177A/ja
Publication of JPH08195177A publication Critical patent/JPH08195177A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 水平、垂直偏向磁界を容易に所望の分布にす
ることができる偏向装置を構成することを目的とする。 【構成】 電子銃から放出される電子ビームを管軸と直
交する第1軸方向に偏向する磁界を発生する第1偏向コ
イル21と、管軸および第1軸と直交する第2軸方向に偏
向する磁界を発生する第2偏向コイル23と、一端部側の
内外径が相対的に小さく他端部側の内外径が相対的に大
きい中空台形状のコア22とを備えるカラー受像管用偏向
装置において、コアを、その一端部側および他端部側の
第1軸上の外径と第2軸上の外径がそれぞれ異なり、一
端部側の第1軸および第2軸上の外径と他端部側の第1
軸および第2軸上の外径とを逆関係の非円形中空台形状
に形成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、カラー受像管用偏向
装置に係り、特に一列配置の3電子ビームを放出するイ
ンライン型カラー受像管用偏向装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般にカラー受像管は、図6に示すよう
に、ほぼ矩形状のパネル1およびこのパネル1に接合さ
れた漏斗状のファンネル2からなる外囲器を有し、その
パネル1の内面に、青、緑、赤に発光する3色蛍光体層
からなる蛍光体スクリーン3が設けられ、この蛍光体ス
クリーン3に対向して、その内側にシャドウマスク4が
配置されている。一方、ファンネル2のネック5内に3
電子ビーム6B ,6G ,6R を放出する電子銃7が配設
されている。そして、この電子銃7から放出される3電
子ビーム6B ,6G ,6R をファンネル2のネック5と
径大部8との境界部付近の外側に装着された偏向装置9
の発生する水平、垂直偏向磁界により偏向して、蛍光体
スクリーン3を水平、垂直走査することによりカラー画
像を表示する構造に形成されている。
【0003】このようなカラー受像管において、特に蛍
光体スクリーン3を構成する3色蛍光体層を垂直方向に
細長いストライプ状とし、電子銃7を同一水平面上を通
るセンタービーム6G および一対のサイドビーム6B ,
6R からなる一列配置の3電子ビーム6B ,6G ,6R
を放出する構造に形成したインライン型カラー受像管が
ある。さらにこのインライン型カラー受像管に、ピンク
ッション形磁束密度分布をもつ水平偏向磁界およびバレ
ル形磁束密度分布をもつ垂直偏向磁界を発生する偏向装
置9を組合わせて、3電子ビーム6B ,6G ,6R の水
平、垂直方向のダイナミック・コンバーゼンスを不要と
したセルフコンバーゼンス・インライン型カラー受像管
が、現在カラー受像管の主流となっている。
【0004】このセルフコンバーゼンス・インライン型
カラー受像管では、受像機にダイナミック・コンバーゼ
ンス補正回路を設ける必要がなく、偏向装置の磁界によ
ってコンバーゼンスずれのない画像を表示することがで
きる。また磁束密度分布がピンクッション形の水平偏向
磁界により、ラスターの上下に幾何学的な歪が発生しな
くなるため、その補正回路も不要となるなどの利点かあ
る。
【0005】しかし反面、図7(a)に示すように、水
平偏向磁界11H がその全域にわたりピンクッション形
磁束密度分布であり、同(b)に示すように、垂直偏向
磁界11V がその全域にわたりバレル形磁束密度分布で
あると、垂直偏向によりラスターの左右に幾何学的な歪
が残る。また一列配置の3電子ビームのうち、センター
ビームと一対のサイドビームとのコンバーゼンスがず
れ、コマエラーが生ずる。このラスターの左右の幾何学
的な歪およびコマエラーをなくす方法として、図8
(a)に示すように、水平偏向磁界11H の磁束密度分
布を、偏向装置のネック側でバレル形、ファンネル側で
ピンクッション形とするとともに、同(b)に示すよう
に、垂直偏向磁界11V の磁束密度分布を、偏向装置の
ネック側でピンクッション形、ファンネル側でバレル形
とするとよいことが知られている。
【0006】しかしながらこのような磁束密度分布を偏
向装置の水平、垂直偏向コイルの巻線のみで得ることは
容易でない。たとえば偏向装置をサドル型偏向コイルで
構成すると、そのサドル型コイルは、凹型と凸型とから
なる巻線型を用いて両型間の空間を埋めていく方法で製
作されるため、所望の磁束密度分布をもつコイルを製作
することがきわめて困難となる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、電子銃
を同一水平面上を通る一列配置の3電子ビームを放出す
る電子銃とし、この電子銃から放出される3電子ビーム
を偏向する偏向装置の発生する水平偏向磁界をピンクッ
ション形、垂直偏向磁界をバレル形として、3電子ビー
ムの水平、垂直方向のダイナミック・コンバーゼンスを
不要としたセルフコンバーゼンス・インライン型カラー
受像管は、受像機にダイナミック・コンバーゼンス補正
回路を設ける必要がなく、偏向装置の磁界によってコン
バーゼンスずれのない画像を表示することができる。ま
たラスターの上下に幾何学的な歪が発生しなくなるた
め、その補正回路が不要となるなどの利点がある。しか
し反面、水平偏向磁界がその全域にわたりピンクッショ
ン形磁束密度分布であり、垂直偏向磁界がその全域にわ
たりバレル形磁束密度分布であると、垂直偏向によりラ
スターの左右に幾何学的な歪が残る。また一列配置の3
電子ビームのうち、センタービームと一対のサイドビー
ムとのコンバーゼンスがずれ、コマエラーが生ずる。
【0008】このラスターの左右の幾何学的な歪および
コマエラーをなくす方法として、水平偏向磁界の磁束密
度分布を、偏向装置のネック側でバレル形、ファンネル
側でピンクッション形とし、垂直偏向磁界の磁束密度分
布を、偏向装置のネック側でピンクッション形、ファン
ネル側でバレル形とするとよいことが知られている。し
かしながらこのような磁束密度分布を偏向装置の水平、
垂直偏向コイルの巻線のみで得ることは容易でないとい
う問題がある。
【0009】この発明は、上記問題点に鑑みてなされた
ものであり、カラー受像管の電子銃から放出される電子
ビームに対して、偏向装置の発生する水平、垂直偏向磁
界を容易に所望の分布とすることができる偏向装置を構
成することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】カラー受像管の電子銃か
ら放出される電子ビームを管軸と直交する第1軸方向に
偏向する磁界を発生する第1偏向コイルと、上記電子ビ
ームを管軸および第1軸と直交する第2軸方向に偏向す
る磁界を発生する第2偏向コイルと、一端部側の内外径
が相対的に小さく他端部側の内外径が相対的に大きい中
空台形状のコアとを備えるカラー受像管用偏向装置にお
いて、コアを、その一端部側および他端部側の第1軸上
の外径と第2軸上の外径がそれぞれ異なり、一端部側の
第1軸および第2軸上の外径と他端部側の第1軸および
第2軸上の外径とを逆関係の非円形中空台形状に形成し
た。
【0011】また、コアを、その一端部側の外形が第2
軸上を長径とする楕円形状をなし、他端部側の外形が第
1軸上を長径とする楕円形状をなし、かつ内側の開孔が
一端部側から他端部側にかけて円形をなす非円形中空台
形状に形成した。
【0012】
【作用】上記のように、コアを構成すると、一端部側の
第1軸および第2軸上の外径と他端部側の第1軸および
第2軸上の外径とが逆関係であることから、第1偏向コ
イルから発生する偏向磁界については、磁束密度分布が
外径の小さい一端部側でバレル形、外径の大きい他端部
側でピンクッション形となり、第2偏向コイルから発生
する偏向磁界については、磁束密度分布が外径の小さい
一端部側でピンクッション形、外径の大きい他端部側で
バレル形となり、所望分布の磁界を形成する偏向装置と
することができる。
【0013】
【実施例】以下、図面を参照してこの発明を実施例に基
づいて説明する。
【0014】図1にその一実施例であるカラー受像管用
偏向装置を示す。この偏向装置は、同一水平面上を通る
一列配置の3電子ビームを放出するセルフコンバーゼン
ス・インライン型カラー受像管用偏向装置であり、カラ
ー受像管の漏斗状ファンネルのネックと径大部との境界
部付近の外形に対応して、ネック側である一端部側が相
対的に径小、径大部側である他端部側が相対的に径大の
中空台形状の合成樹脂からなるセパレータ20と、この
セパレータ20の内側に、水平軸(X軸)(第1軸)を
挟んで上下対称に配置され、上記カラー受像管の電子銃
から放出される一列配置の3電子ビームを水平方向(第
1軸方向)に偏向する磁界を発生する一対の水平偏向コ
イル21(第1偏向コイル)と、セパレータ20の外側
に配置される上下に2分割された一対の磁性体からな
り、ネック側である一端部側の内外形が相対的に小さ
く、径大部側である他端部側の内外形が相対的に大きい
後述する中空台形状のコア22と、水平軸を挟んで上下
対称にコア22に巻回され、上記カラー受像管の電子銃
から放出される一列配置の3電子ビームを垂直方向(Y
軸方向)(第2軸方向)に偏向する磁界を発生する一対
の垂直偏向コイル23(第2偏向コイル)とを備える。
【0015】上記コア22は、図2および図3に示すよ
うに、一端部側の水平軸、垂直軸上の外径φrH,φrVお
よび他端部側の水平軸、垂直軸上の外径φfH,φfVが、
それぞれ異なり、一端部側の水平軸、垂直軸上の外径φ
rH,φrVと他端部側の水平軸、垂直軸上の外径φfH,φ
fVとが、 φrH<φrV φfH>φfV と逆関係の非円形中空台形状に形成され、内側の開孔2
4が円形に形成されている。特に図示例では、一端部側
の外形が水平軸上を短径、垂直軸上を長径とする楕円形
状をなし、他端部側の外形が逆に水平軸上を長径、垂直
軸上を短径とする楕円形状をなす形状に形成されてい
る。このように一端部側の水平軸、垂直軸上の外径φr
H,φrVと他端部側の水平軸、垂直軸上の外径φfH,φf
Vとが逆関係の非円形中空台形状のコア22は、一端部
と他端部との中間部に水平軸上の外径と垂直軸上の外径
とが同じ円形部分が形成される。
【0016】ところで、上記ような形状にコア22を形
成すると、非円形の外形と内側開孔の円形とにより、コ
ア22の水平方向の厚さと垂直方向の厚さとが異なり、
このコア22の厚さの相違により、磁束密度に差が生ず
る。
【0017】すなわち、水平偏向コイルから磁界を発生
させた場合、コア22の一端部側では、図4(a)に示
すように、コア22の厚い垂直軸方向に磁束25が膨ら
み、コア22内側の電子ビーム通過領域に形成される磁
界は、バレル形磁界26H となる。これに対して、コア
22の他端部側では、同(b)に示すように、コア22
の厚い水平軸方向に磁束25が膨らみ、コア22内側の
電子ビーム通過領域に形成される磁界は、ピンクッショ
ン形磁界27H となる。
【0018】また垂直偏向コイルから磁界を発生させた
場合、コア22の一端部側では、図5(a)に示すよう
に、コア22の厚い垂直軸方向に磁束25が膨らみ、コ
ア22内側の電子ビーム通過領域に形成される磁界は、
ピンクッション形磁界27vとなる。これに対して、コ
ア22の他端部側では、同(b)に示すように、コア2
2の厚い水平軸方向に磁束25が膨らみ、コア22内側
の電子ビーム通過領域に形成される磁界は、バレル形磁
界26V となる。
【0019】したがってコア22の一端部と他端部との
中間部に形成される外形が円形となる部分の位置を調整
することにより、水平、垂直偏向コイル21,23から
発生する磁界の管軸方向(Z軸方向)の分布を調整する
ことができ、コア22の形状を適正化することにより、
カラー受像管の電子銃から放出される一列配置の3電子
ビームを良好にコンバーゼンスさせる偏向装置を容易に
形成することができる。
【0020】なお、上記実施例では、コアを上下に2分
割された一対の磁性体で構成したが、このコアは一体の
形状のものでもよい。
【0021】また、上記実施例では、垂直偏向コイルを
トロイダル形に形成したが、この垂直偏向コイルは、水
平偏向コイルと同様のサドル形としてもよい。
【0022】また、上記実施例では、コアの非円形中空
台形状とすることにより、水平、垂直偏向コイルから発
生する磁界の管軸方向の分布を適正化したが、水平、垂
直偏向コイルの巻線分布とコアの非円形中空台形状とを
組合わせて適正化すると、より良好な磁界分布にするこ
とができる。
【0023】
【発明の効果】カラー受像管の電子銃から放出される電
子ビームを管軸と直交する第1軸方向に偏向する磁界を
発生する第1偏向コイルと、上記電子ビームを管軸およ
び第1軸と直交する第2軸方向に偏向する磁界を発生す
る第2偏向コイルと、一端部側の内外径が相対的に小さ
く他端部側の内外径が相対的に大きい中空台形状のコア
とを備えるカラー受像管用偏向装置において、コアを、
その一端部側および他端部側の第1軸上の外径と第2軸
上の外径がそれぞれ異なり、一端部側の第1軸および第
2軸上の外径と他端部側の第1軸および第2軸上の外径
とが逆関係の非円形中空台形状に形成し、より具体的に
は、そのコアの一端部側の外形が第2軸上を長径とする
楕円形状をなし、他端部側の外形が第1軸上を長径とす
る楕円形状をなし、かつ内径が一端部側から他端部側に
かけて円形をなす非円形中空台形状に形成すると、一端
部側の第1軸および第2軸上の外径と他端部側の第1軸
および第2軸上の外径とが逆関係であることから、第1
偏向コイルから発生する偏向磁界については、磁束密度
分布が外径の小さい一端部側でバレル形、外径の大きい
他端部側でピンクッション形となり、第2偏向コイルか
ら発生する偏向磁界については、磁束密度分布が外径の
小さい一端部側でピンクッション形、外径の大きい他端
部側でバレル形となり、容易に所望分布の磁界を形成す
る偏向装置とすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1(a)はこの発明の一実施例であるセルフ
コンバーゼンス・インライン型カラー受像管用偏向装置
の構成を示す斜視図、図1(b)はその一部を断面で示
した正面図である。
【図2】図2(a)は上記偏向装置のコアの一端部側か
らみた背面図、図2(b)は他端部側からみた前面図で
ある。
【図3】図3(a)は図2(a)におけるA−A線断面
図、図3(b)は同じくB−B線断面図である。
【図4】図4(a)は水平偏向コイルにより上記コアの
一端部側に形成される磁界を示す図、図4(b)は他端
部側に形成される磁界を示す図である。
【図5】図5(a)は垂直偏向コイルにより上記コアの
一端部側に形成される磁界を示す図、図5(b)は他端
部側に形成される磁界を示す図である。
【図6】カラー受像管の構成を示す図である。
【図7】図7(a)はインライン型カラー受像管に装着
される偏向装置の水平偏向コイルの発生する磁界を示す
図、図7(b)は垂直偏向コイルの発生する磁界を示す
図である。
【図8】図8(a)は同じくインライン型カラー受像管
に装着される偏向装置の水平偏向コイルの発生する異な
る磁界を示す図、図8(b)は垂直偏向コイルの発生す
る異なる磁界を示す図である。
【符号の説明】
20…セパレータ 21…水平偏向コイル 22…コア 23…垂直偏向コイル

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カラー受像管の電子銃から放出される電
    子ビームを管軸と直交する第1軸方向に偏向する磁界を
    発生する第1偏向コイルと、上記電子ビームを管軸およ
    び上記第1軸と直交する第2軸方向に偏向する磁界を発
    生する第2偏向コイルと、一端部側の内外径が相対的に
    小さく他端部側の内外径が相対的に大きい中空台形状の
    コアとを備えるカラー受像管用偏向装置において、 上記コアは上記一端部側および他端部側の第1軸上の外
    径と第2軸上の外径がそれぞれ異なり、上記一端部側の
    第1軸および第2軸上の外径と上記他端部側の第1軸お
    よび第2軸上の外径とが逆関係の非円形中空台形状に形
    成されていることを特徴とするカラー受像管用偏向装
    置。
  2. 【請求項2】 カラー受像管の電子銃から放出される電
    子ビームを管軸と直交する第1軸方向に偏向する磁界を
    発生する第1偏向コイルと、上記電子ビームを管軸およ
    び上記第1軸と直交する第2軸方向に偏向する磁界を発
    生する第2偏向コイルと、一端部側の内外径が相対的に
    小さく他端部側の内外径が相対的に大きい中空台形状の
    コアとを備えるカラー受像管用偏向装置において、 上記コアは上記一端部側の外形が第2軸上を長径とする
    楕円形状をなし、上記他端部側の外形が第1軸上を長径
    とする楕円形状をなし、かつ内側の開孔が上記一端部側
    から上記他端部側にかけて円形をなす非円形中空台形状
    に形成されていることを特徴とするカラー受像管用偏向
    装置。
JP540895A 1995-01-18 1995-01-18 カラー受像管用偏向装置 Pending JPH08195177A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP540895A JPH08195177A (ja) 1995-01-18 1995-01-18 カラー受像管用偏向装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP540895A JPH08195177A (ja) 1995-01-18 1995-01-18 カラー受像管用偏向装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08195177A true JPH08195177A (ja) 1996-07-30

Family

ID=11610328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP540895A Pending JPH08195177A (ja) 1995-01-18 1995-01-18 カラー受像管用偏向装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08195177A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100468135B1 (ko) * 2000-07-21 2005-01-26 가부시끼가이샤 도시바 편향요크 및 이것을 구비한 음극선관장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100468135B1 (ko) * 2000-07-21 2005-01-26 가부시끼가이샤 도시바 편향요크 및 이것을 구비한 음극선관장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4528476A (en) Cathode-ray tube having electron gun with three focus lenses
US4464643A (en) Device for displaying television pictures and deflection unit therefor
US4242612A (en) Deflection unit for color television display tubes
US4237437A (en) Deflection unit for color television display tubes
US4524340A (en) Device for displaying television pictures
US4728915A (en) Deflection yoke for a color cathode ray tube
US4143346A (en) Self converging, north/south pin cushion corrected hybrid yoke
US5598055A (en) Deflection device for use in a color cathode-ray tube
JPS59134530A (ja) テレビジヨン画像表示装置
JPS63298945A (ja) カラ−受像管装置
JPH08195177A (ja) カラー受像管用偏向装置
KR100463718B1 (ko) 컬러음극선관 장치
JPS5933153Y2 (ja) 偏向ヨ−ク
JPH11345579A (ja) 陰極線管装置および偏向ヨ―ク
JP3500163B2 (ja) カラー受像管用偏向装置
JPH0433238A (ja) カラー受像管装置
JPH08203451A (ja) カラー受像管用偏向装置
JPS587969Y2 (ja) インライン型受像管用偏向ヨ−ク
JPS5925080Y2 (ja) セミトロイダル形電磁偏向ヨ−ク
JPS6129047A (ja) インライン型電子銃構体
JPH0574370A (ja) 偏向装置
JPH09306381A (ja) 偏向ヨーク装置
JPH0877944A (ja) 偏向ヨーク及びこの偏向ヨークを装着したカラー陰極線管
JP2002042688A (ja) 偏向ヨーク
JPH0130250B2 (ja)