JPH0810133A - 加熱調理鍋 - Google Patents
加熱調理鍋Info
- Publication number
- JPH0810133A JPH0810133A JP17166294A JP17166294A JPH0810133A JP H0810133 A JPH0810133 A JP H0810133A JP 17166294 A JP17166294 A JP 17166294A JP 17166294 A JP17166294 A JP 17166294A JP H0810133 A JPH0810133 A JP H0810133A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- container
- pot container
- peripheral wall
- pan container
- pan
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000010411 cooking Methods 0.000 title claims abstract description 18
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 17
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 abstract description 21
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 abstract description 14
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 abstract description 10
- 235000013399 edible fruits Nutrition 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 description 2
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- -1 casting Substances 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005485 electric heating Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Cookers (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 外鍋容器と内鍋容器が着脱自在に合体された
設定温度の異なる調理鍋で、肉と野菜等を最良の状態で
加熱調理し得る加熱調理鍋を提供する。 【構成】 同じ深さの内鍋容器より大径で平面円形の中
空円筒状に形成された外鍋容器と、この外鍋容器の内周
壁で形成される円筒状空間内に、外鍋容器より若干小径
で平面円形の円筒状からなる内鍋容器を挿入すると共に
内鍋容器の外周壁上部の全周壁にわたって形成した逆U
字状の鍔部の溝部を外鍋容器の内周壁上面に載置する。
外鍋容器と内鍋容器は着脱自在に一体化されたことを特
徴とする加熱調理鍋。
設定温度の異なる調理鍋で、肉と野菜等を最良の状態で
加熱調理し得る加熱調理鍋を提供する。 【構成】 同じ深さの内鍋容器より大径で平面円形の中
空円筒状に形成された外鍋容器と、この外鍋容器の内周
壁で形成される円筒状空間内に、外鍋容器より若干小径
で平面円形の円筒状からなる内鍋容器を挿入すると共に
内鍋容器の外周壁上部の全周壁にわたって形成した逆U
字状の鍔部の溝部を外鍋容器の内周壁上面に載置する。
外鍋容器と内鍋容器は着脱自在に一体化されたことを特
徴とする加熱調理鍋。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、レストランや事業所、
又は家庭で加熱調理するための加熱調理鍋に係り、特に
しゃぶしゃぶ料理やすき焼き料理に好適な加熱調理鍋に
関する。
又は家庭で加熱調理するための加熱調理鍋に係り、特に
しゃぶしゃぶ料理やすき焼き料理に好適な加熱調理鍋に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の加熱調理鍋は、単一槽の
容器と、その下部に設けた調節加熱可能な熱源とから構
成されているのが普通である。又、本願発明者が先に特
願平5−163937号で提案した垂直な隔壁によって
2槽に区画された容器と、容器の下部に設けられ、両槽
を異なった温度帯で調節加熱する個別の熱源とを備えた
加熱調理鍋が提案されている。
容器と、その下部に設けた調節加熱可能な熱源とから構
成されているのが普通である。又、本願発明者が先に特
願平5−163937号で提案した垂直な隔壁によって
2槽に区画された容器と、容器の下部に設けられ、両槽
を異なった温度帯で調節加熱する個別の熱源とを備えた
加熱調理鍋が提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
加熱調理鍋では、槽及び熱源が1つであるので、例え
ば、すき焼き料理を行う場合、野菜や果実の調理温度に
合わせざるを得ず、野菜等より調理温度の低い肉が凝固
したり、肉から出るあくで容器が汚れる等の不具合があ
る。そこで、本発明は肉と野菜等を最良の状態で加熱調
理し得る加熱調理鍋の提供することを目的とする。
加熱調理鍋では、槽及び熱源が1つであるので、例え
ば、すき焼き料理を行う場合、野菜や果実の調理温度に
合わせざるを得ず、野菜等より調理温度の低い肉が凝固
したり、肉から出るあくで容器が汚れる等の不具合があ
る。そこで、本発明は肉と野菜等を最良の状態で加熱調
理し得る加熱調理鍋の提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するた
め、本発明の加熱調理鍋は、同じ深さの内鍋容器より大
径で平面円形の中空円筒状に形成された外鍋容器と、こ
の外鍋容器の内周壁で形成される円筒状間内に、外鍋容
器より若干小径で平面円形の円筒状からなる内鍋容器を
挿入すると共に内鍋容器の外周壁上部の全周壁にわたっ
て形成した逆U字状の鍔部を外鍋容器の内周壁上面に載
置し、外鍋容器と内鍋容器とを着脱自在に合体させ一体
化せしめたことを特徴とする。
め、本発明の加熱調理鍋は、同じ深さの内鍋容器より大
径で平面円形の中空円筒状に形成された外鍋容器と、こ
の外鍋容器の内周壁で形成される円筒状間内に、外鍋容
器より若干小径で平面円形の円筒状からなる内鍋容器を
挿入すると共に内鍋容器の外周壁上部の全周壁にわたっ
て形成した逆U字状の鍔部を外鍋容器の内周壁上面に載
置し、外鍋容器と内鍋容器とを着脱自在に合体させ一体
化せしめたことを特徴とする。
【0005】
【作用】上記手段において、外鍋容器と内鍋容器の加熱
温度が差異のある温度帯に設定することができる。その
温度帯は、一方の外鍋容器を野菜、果実用として85〜
95℃となし、他方の内鍋容器を肉用として58〜70
℃とすることが好ましい。
温度が差異のある温度帯に設定することができる。その
温度帯は、一方の外鍋容器を野菜、果実用として85〜
95℃となし、他方の内鍋容器を肉用として58〜70
℃とすることが好ましい。
【0006】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。図1は、本発明の加熱調理鍋の1実施例を
示す概略正面図である。図2は、図1の概略平面図であ
る。
て説明する。図1は、本発明の加熱調理鍋の1実施例を
示す概略正面図である。図2は、図1の概略平面図であ
る。
【0007】図中1は、同じ深さの内鍋容器3より大径
で平面円形の有底中空円筒状からなる外鍋容器である。
この外鍋容器1の外周壁の上部には、周縁部2が周設さ
れている。図中3は、同じ深さの外鍋容器1に比較し
て、若干小径で平面円形状の有底円筒状からなる内鍋容
器である。この内鍋容器3の外周壁上部の全周にわたっ
て逆U字状の鍔部4が周設されている。
で平面円形の有底中空円筒状からなる外鍋容器である。
この外鍋容器1の外周壁の上部には、周縁部2が周設さ
れている。図中3は、同じ深さの外鍋容器1に比較し
て、若干小径で平面円形状の有底円筒状からなる内鍋容
器である。この内鍋容器3の外周壁上部の全周にわたっ
て逆U字状の鍔部4が周設されている。
【0008】外鍋容器1の内周壁で構成される円筒状空
間内に、内鍋容器3の低部から挿入する。そして内鍋容
器3の外周壁上部に形成した逆U字状の鍔部4の溝部5
を外鍋容器1の内周壁上面に載置させることにより、外
鍋容器1と内鍋容器3が着脱自在に一体化される。一体
化された外鍋容器1と内鍋容器3は、外鍋容器1の周縁
部2を両手で持ち上げて、熱源の加熱部7を有する対応
する下部の台座6上に載置される。ここで外鍋容器1と
内鍋容器3と熱源の加熱部8とが合体され一つの加熱調
理器を構成する。
間内に、内鍋容器3の低部から挿入する。そして内鍋容
器3の外周壁上部に形成した逆U字状の鍔部4の溝部5
を外鍋容器1の内周壁上面に載置させることにより、外
鍋容器1と内鍋容器3が着脱自在に一体化される。一体
化された外鍋容器1と内鍋容器3は、外鍋容器1の周縁
部2を両手で持ち上げて、熱源の加熱部7を有する対応
する下部の台座6上に載置される。ここで外鍋容器1と
内鍋容器3と熱源の加熱部8とが合体され一つの加熱調
理器を構成する。
【0009】外鍋容器1と内鍋容器3がそれぞれ対応さ
せて載置された下部の台座6は、加熱部7となってい
る。内部に外鍋容器1と内鍋容器3を異なった温度帯に
設定し、調節加熱することができるようにした熱源とな
るシーズヒーター等の個別の発熱体9a、9bが適宜の
手段により付設されている。そして電磁波による加熱力
は、温度調節器兼オン・オフ・スイッチ10a,10b
で調節される。図中、8は配線接続器および11は電源
コードであり電源と接続されている。
せて載置された下部の台座6は、加熱部7となってい
る。内部に外鍋容器1と内鍋容器3を異なった温度帯に
設定し、調節加熱することができるようにした熱源とな
るシーズヒーター等の個別の発熱体9a、9bが適宜の
手段により付設されている。そして電磁波による加熱力
は、温度調節器兼オン・オフ・スイッチ10a,10b
で調節される。図中、8は配線接続器および11は電源
コードであり電源と接続されている。
【0010】熱源としては、シーズヒーターなど電気の
発熱体を例示したが、何等これに限定されるものではな
く、ガスおよび蒸気等も適宜に使用することが可能であ
る。外鍋容器1と内鍋容器3の材質は主としてステンレ
ス製で、プレス成型、板金などの製法により製造され
る。しかしながら、何等、このステンレス製にのみ限定
されるものではなく、鋳物、鉄、銅、セラミックスある
いは合金等の材質であってもよい。
発熱体を例示したが、何等これに限定されるものではな
く、ガスおよび蒸気等も適宜に使用することが可能であ
る。外鍋容器1と内鍋容器3の材質は主としてステンレ
ス製で、プレス成型、板金などの製法により製造され
る。しかしながら、何等、このステンレス製にのみ限定
されるものではなく、鋳物、鉄、銅、セラミックスある
いは合金等の材質であってもよい。
【0011】又、加熱調理器の外鍋容器と内鍋容器の形
状は、何等図示された同心円形状のものに限定されるも
のではなく、同一目的を達成できるものであれば三角
形、正方形等の多角形状、あるいは楕円形状等であって
もよい。
状は、何等図示された同心円形状のものに限定されるも
のではなく、同一目的を達成できるものであれば三角
形、正方形等の多角形状、あるいは楕円形状等であって
もよい。
【0012】そして一方の外鍋容器1は野菜、果実等の
調理用として85〜95℃の温度に設定され、他方の内
鍋容器3は肉調理用として58〜70℃の温度に設定さ
れる。
調理用として85〜95℃の温度に設定され、他方の内
鍋容器3は肉調理用として58〜70℃の温度に設定さ
れる。
【0013】ちなみに、この発明の加熱調理鍋における
外鍋容器1と内鍋容器3の1実施例の寸法を例示する
と、外鍋容器1は外径略360mm,内径略200m
m,深さ略70mmであり、内鍋容器3は外径略198
mm,深さ略70mmである。ただし、この実施例に何
等限定されるものではなく、本発明の要旨を変更しない
限り寸法形状を適宜変更することができる。
外鍋容器1と内鍋容器3の1実施例の寸法を例示する
と、外鍋容器1は外径略360mm,内径略200m
m,深さ略70mmであり、内鍋容器3は外径略198
mm,深さ略70mmである。ただし、この実施例に何
等限定されるものではなく、本発明の要旨を変更しない
限り寸法形状を適宜変更することができる。
【0014】上記構成の加熱調理鍋において、しゃぶし
ゃぶ料理やすき焼き料理に際し、85〜95℃の温度帯
に調節加熱された一方の外鍋容器1で野菜や果実を調理
し、58〜62℃の温度帯に調節加熱された他方の内鍋
容器3で肉を調理すると、肉に含まれる蛋白質の凝固温
度は62℃以上であり、かつ分水作用の開始温度が68
℃であるので、肉は凝固せず、かつ分水しないために非
常に柔らかく、ジューシーである。又、内鍋容器3と外
鍋容器1は別体の構成であるから、肉から出るあくで野
菜や果実の内鍋容器3が汚されることもない。したがっ
て、肉と野菜を1つに合体された調理鍋で且つ設定温度
が異なる熱源を用いて最良の状態で加熱調理することが
できる。
ゃぶ料理やすき焼き料理に際し、85〜95℃の温度帯
に調節加熱された一方の外鍋容器1で野菜や果実を調理
し、58〜62℃の温度帯に調節加熱された他方の内鍋
容器3で肉を調理すると、肉に含まれる蛋白質の凝固温
度は62℃以上であり、かつ分水作用の開始温度が68
℃であるので、肉は凝固せず、かつ分水しないために非
常に柔らかく、ジューシーである。又、内鍋容器3と外
鍋容器1は別体の構成であるから、肉から出るあくで野
菜や果実の内鍋容器3が汚されることもない。したがっ
て、肉と野菜を1つに合体された調理鍋で且つ設定温度
が異なる熱源を用いて最良の状態で加熱調理することが
できる。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の加熱調理
鍋によれば、別体の外鍋容器と内鍋容器を着脱自在に一
体化すると共に、外鍋容器と内鍋容器の加熱温度を異な
った温度帯に設定することが可能となり、肉と野菜を最
良の状態で加熱調理し得る効果を有する。
鍋によれば、別体の外鍋容器と内鍋容器を着脱自在に一
体化すると共に、外鍋容器と内鍋容器の加熱温度を異な
った温度帯に設定することが可能となり、肉と野菜を最
良の状態で加熱調理し得る効果を有する。
【図1】本発明の加熱調理鍋の1実施例を示す概略正面
図である。
図である。
【図2】図1の概略平面図である。
1 外鍋容器 2 周縁部 3 内鍋容器 4 鍔部 5 溝部 6 台座 7 加熱部 8 配線接続器 9a,9b 発熱体 10a,10b 温度調節器兼オン・オフ・スイッチ 11 電源コード
Claims (1)
- 【請求項1】 同じ深さの内鍋容器より大径で平面円形
の中空円筒状に形成された外鍋容器と、この外鍋容器の
内周壁で形成される円筒状空間内に、外鍋容器より若干
小径で平面円形の円筒状からなる内鍋容器を挿入すると
共に内鍋容器の外周壁上部の全周壁にわたって形成した
逆U字状の鍔部を外鍋容器の内周壁上面に載置し、外鍋
容器と内鍋容器とを着脱自在に一体化せしめたことを特
徴とする加熱調理鍋。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17166294A JPH0810133A (ja) | 1994-06-30 | 1994-06-30 | 加熱調理鍋 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17166294A JPH0810133A (ja) | 1994-06-30 | 1994-06-30 | 加熱調理鍋 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0810133A true JPH0810133A (ja) | 1996-01-16 |
Family
ID=15927377
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17166294A Pending JPH0810133A (ja) | 1994-06-30 | 1994-06-30 | 加熱調理鍋 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0810133A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012223384A (ja) * | 2011-04-20 | 2012-11-15 | Tiger Vacuum Bottle Co Ltd | 加熱調理器 |
CN107136913A (zh) * | 2016-10-31 | 2017-09-08 | 赵丽玫 | 可同烹即时食用的锅中锅 |
CN107136899A (zh) * | 2016-11-09 | 2017-09-08 | 刘凤娇 | 不粘面包易清洗的蒸煮包点设备 |
-
1994
- 1994-06-30 JP JP17166294A patent/JPH0810133A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012223384A (ja) * | 2011-04-20 | 2012-11-15 | Tiger Vacuum Bottle Co Ltd | 加熱調理器 |
CN107136913A (zh) * | 2016-10-31 | 2017-09-08 | 赵丽玫 | 可同烹即时食用的锅中锅 |
CN107136899A (zh) * | 2016-11-09 | 2017-09-08 | 刘凤娇 | 不粘面包易清洗的蒸煮包点设备 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5380986A (en) | Multi-purpose electric fast cooking apparatus | |
US7980171B2 (en) | Vacuum cooking or warming appliance | |
US4038518A (en) | Dining table combined with food warming apparatus | |
US5809871A (en) | Cooking apparatus | |
CN213309164U (zh) | 一种空气炸锅 | |
JP2009008387A (ja) | 加熱調理器具 | |
GB2272758A (en) | Rotary electric stove | |
JPH0810133A (ja) | 加熱調理鍋 | |
KR101945979B1 (ko) | 가열식 조리기 | |
JP5285869B2 (ja) | マイクロ波加熱調理容器 | |
KR100711285B1 (ko) | 식혜 제조 기능을 갖는 다기능 조리기 및 이를 이용한식혜 제조 방법 | |
CN206933967U (zh) | 一种可调节高度的炊具内胆 | |
JP2887309B2 (ja) | 調理器 | |
JPH07289418A (ja) | 加熱調理鍋 | |
JP2002223937A (ja) | 蓋付きマイクロ波調理用鍋 | |
JPH03176006A (ja) | 調理器具 | |
KR100595480B1 (ko) | 청국장 제조 기능을 갖는 다기능 조리기 및 이를 이용한청국장 제조 방법 | |
KR100439324B1 (ko) | 가열조리기 | |
KR200317017Y1 (ko) | 튀김 조리기용 구이장치 | |
KR200287787Y1 (ko) | 조리기구 | |
JPH0956602A (ja) | ホットプレート | |
KR100449377B1 (ko) | 조리기구 | |
JP3080296U (ja) | 多用途油揚げ器 | |
CA1038438A (en) | Multiple purpose cooking appliance | |
EP1486151B1 (en) | Cooking plane provided with electric resistances immersed in a diathermic fluid |