JPH0794368A - 固体電解コンデンサおよびその製造方法 - Google Patents
固体電解コンデンサおよびその製造方法Info
- Publication number
- JPH0794368A JPH0794368A JP5301512A JP30151293A JPH0794368A JP H0794368 A JPH0794368 A JP H0794368A JP 5301512 A JP5301512 A JP 5301512A JP 30151293 A JP30151293 A JP 30151293A JP H0794368 A JPH0794368 A JP H0794368A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polymer compound
- conductive polymer
- powder
- conductive
- electrolytic capacitor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 title claims abstract description 85
- 239000007787 solid Substances 0.000 title claims abstract description 64
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 33
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 114
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims abstract description 81
- KAESVJOAVNADME-UHFFFAOYSA-N Pyrrole Chemical compound C=1C=CNC=1 KAESVJOAVNADME-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 31
- 239000007784 solid electrolyte Substances 0.000 claims abstract description 28
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims abstract description 25
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 22
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims abstract description 16
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 claims abstract description 6
- 229920001940 conductive polymer Polymers 0.000 claims description 103
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 claims description 43
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 claims description 32
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 24
- 239000000243 solution Substances 0.000 claims description 21
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 20
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 20
- -1 cyclic organic compound Chemical class 0.000 claims description 16
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 claims description 14
- 239000004332 silver Substances 0.000 claims description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 11
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 claims description 10
- 230000009471 action Effects 0.000 claims description 7
- PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N Aniline Chemical compound NC1=CC=CC=C1 PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N Furan Chemical compound C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- YTPLMLYBLZKORZ-UHFFFAOYSA-N Thiophene Chemical compound C=1C=CSC=1 YTPLMLYBLZKORZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 6
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 claims description 5
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000007654 immersion Methods 0.000 claims description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 3
- 229930192474 thiophene Natural products 0.000 claims description 3
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 claims description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 claims 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 claims 1
- 229920000128 polypyrrole Polymers 0.000 abstract description 55
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 abstract description 15
- 239000010439 graphite Substances 0.000 abstract description 15
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 abstract description 6
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 abstract description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 abstract description 5
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 30
- 239000010408 film Substances 0.000 description 30
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 15
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 11
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 11
- 239000002841 Lewis acid Substances 0.000 description 7
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 7
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 7
- WBIQQQGBSDOWNP-UHFFFAOYSA-N 2-dodecylbenzenesulfonic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCC1=CC=CC=C1S(O)(=O)=O WBIQQQGBSDOWNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- NUJOXMJBOLGQSY-UHFFFAOYSA-N manganese dioxide Chemical compound O=[Mn]=O NUJOXMJBOLGQSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 229940060296 dodecylbenzenesulfonic acid Drugs 0.000 description 5
- 150000007517 lewis acids Chemical class 0.000 description 5
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 5
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 5
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 4
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 4
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 4
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NLZUEZXRPGMBCV-UHFFFAOYSA-N Butylhydroxytoluene Chemical compound CC1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C(C(C)(C)C)=C1 NLZUEZXRPGMBCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 3
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 241000981595 Zoysia japonica Species 0.000 description 2
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- YADSGOSSYOOKMP-UHFFFAOYSA-N dioxolead Chemical compound O=[Pb]=O YADSGOSSYOOKMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 2
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 2
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 2
- 229920000767 polyaniline Polymers 0.000 description 2
- 229920000123 polythiophene Polymers 0.000 description 2
- 150000003233 pyrroles Chemical class 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FVEVOEHPSHPIOH-UHFFFAOYSA-N 1,2-didecylbenzene Chemical compound CCCCCCCCCCC1=CC=CC=C1CCCCCCCCCC FVEVOEHPSHPIOH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZZHFDFIWLDELCX-UHFFFAOYSA-N 3-bromo-1h-pyrrole Chemical compound BrC=1C=CNC=1 ZZHFDFIWLDELCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CKGUYTNEYKYAQZ-UHFFFAOYSA-N 3-hexyl-1h-pyrrole Chemical compound CCCCCCC=1C=CNC=1 CKGUYTNEYKYAQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- VTLYFUHAOXGGBS-UHFFFAOYSA-N Fe3+ Chemical class [Fe+3] VTLYFUHAOXGGBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001111 Fine metal Inorganic materials 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000005215 alkyl ethers Chemical class 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000008051 alkyl sulfates Chemical class 0.000 description 1
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 1
- 238000002048 anodisation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007743 anodising Methods 0.000 description 1
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 description 1
- JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N bismuth atom Chemical compound [Bi] JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 1
- 239000012295 chemical reaction liquid Substances 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 229910052735 hafnium Inorganic materials 0.000 description 1
- VBJZVLUMGGDVMO-UHFFFAOYSA-N hafnium atom Chemical compound [Hf] VBJZVLUMGGDVMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001477 hydrophilic polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010955 niobium Substances 0.000 description 1
- GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N niobium atom Chemical compound [Nb] GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004028 organic sulfates Chemical class 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 229920000414 polyfuran Polymers 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000012266 salt solution Substances 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- PCCVSPMFGIFTHU-UHFFFAOYSA-N tetracyanoquinodimethane Chemical compound N#CC(C#N)=C1C=CC(=C(C#N)C#N)C=C1 PCCVSPMFGIFTHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910001428 transition metal ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01G—CAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
- H01G9/00—Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
- H01G9/004—Details
- H01G9/022—Electrolytes; Absorbents
- H01G9/025—Solid electrolytes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01G—CAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
- H01G11/00—Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
- H01G11/22—Electrodes
- H01G11/30—Electrodes characterised by their material
- H01G11/48—Conductive polymers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01G—CAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
- H01G11/00—Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
- H01G11/54—Electrolytes
- H01G11/56—Solid electrolytes, e.g. gels; Additives therein
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01G—CAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
- H01G9/00—Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
- H01G9/004—Details
- H01G9/022—Electrolytes; Absorbents
- H01G9/025—Solid electrolytes
- H01G9/028—Organic semiconducting electrolytes, e.g. TCNQ
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/13—Energy storage using capacitors
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)
Abstract
解コンデンサにおいて、tanδおよびESRを小さく
する。 【構成】導電性高分子化合物に粉末を混在させ、固体電
解質表面に凹凸を設けその表面積を増大させて、固体電
解質とグラファイト層(陰極導体層)6との機械的密着
力を向上させる。固体電解質を、内部導電性ポリピロー
ル層3と、グラファイト層6に接する外部導電性ポリピ
ロール層4との積層構造とし、外部導電性ポリピロール
4に粉末5を混在させる。粉末5を、外部導電性ポリピ
ロール4形成時の酸化剤溶液およびピロールモノマー溶
液の少なくとも一方に含ませることによって、外部導電
性ポリピロール層4形成と同時に粉末5をその中に混在
させる。又、外部導電性ポリピロール層4形成前に別個
に内部導電性ポリピロール層3上に粉末5を配設した
後、外部導電性ポリピロール層4を形成しても良い。
Description
びその製造方法に関し、特に、導電性高分子化合物を固
体電解質とする固体電解コンデンサおよびその製造方法
に関する。
やアルミニウムなどのような皮膜形成性弁作用金属を、
例えば金属微粉末の焼結あるいは圧延箔のエッチングな
どによって拡面化して得た成形体を対向電極の一方(陽
極)とし、その陽極体上に、例えば電気化学的陽極酸化
などにより形成した弁作用金属の酸化皮膜(Ta2 O5
或いはAl2 O3 )を誘電体とする。この誘電体酸化皮
膜上に導電体層を形成しこれを対向電極のもう一方(陰
極)とするのであるが、この場合、陰極導体層と誘電体
酸化皮膜との間に固体電解質を介在させ、陰極の一部と
する。
マンガンや、二酸化鉛(PbO2 )(例えば、特開昭3
−163814号公報参照)等の金属酸化物層や、或い
は、7,7,8,8−テトラシアノキノジメタン錯塩
(TCNQ錯塩)(例えば、特開昭58−79255号
公報参照)などが用いられている。
化成形体表面の誘電体全面と陰極導体層との間を電気的
に接続する機能を有し、かつ誘電体酸化皮膜内部の欠陥
に起因する電気的短絡を修復する機能を有することが望
ましい。その結果、導電率は高いが誘電体修復機能がな
い金属は固体電解質として使用できず、短絡電流による
熱などによって絶縁体に転移する二酸化マンガンが用い
られてきた。しかしながら、二酸化マンガン等の金属酸
化物を固体電解質とするコンデンサでは、その金属酸化
物の導電率が十分低くないため高周波領域でのインピー
ダンスが大きい。また、TCNQ錯塩を固体電解質とす
るコンデンサは、TCNQ錯塩が熱分解し易いため耐熱
性に劣っている。
料の開発が進み、その結果、ポリピロール、ポリチオフ
ェン、ポリアニリンなどのような共役系を有する高分子
化合物に電子供与性や電子吸引性化合物(ドーパント)
をドーピングすることにより、導電性を発現する導電性
高分子化合物が開発されている。そして、ポリピロール
が高い導電率を有し経時的安定性も良好であることか
ら、例えば特開昭63−158829号公報などで報告
されているように、このポリピロールを陰極用の固体電
解質材料とする固体電解コンデンサが開発されている。
には、図5に示すように、誘電体酸化皮膜2の表面にポ
リピロールの化学酸化重合導電性高分子化合物層4を形
成し、更にグラファイト層6、銀ペースト7を順次形成
する製造方法が提案されている。
ような導電性高分子化合物を固体電解質として用いたコ
ンデンサの場合には、導電性高分子化合物が薄膜で形成
されるのでその表面が平滑になる。そのため、導電性高
分子化合物層4とグラファイト層6との密着性が悪く、
高周波領域での等価直列抵抗(ESR)あるいは損失角
の正接(tanδ)が大きいなどの問題点があった。
し、固体電解質としての導電性高分子化合物と例えばグ
ラファイト層などの陰極導体層との密着をよくし、ES
R及びtanδを小さくした固体電解コンデンサおよび
その製造方法を提供することにある。
ンサは、弁作用金属上にその金属の酸化皮膜を形成して
誘電体とし、前記酸化皮膜上に固体電解質としての導電
性高分子化合物および陰極導体層をこの順に順次形成し
てなる固体電解コンデンサにおいて、前記導電性高分子
化合物表面に、前記陰極導体層との密着力強化用の凹凸
を設けたことを特徴とする固体電解コンデンサである。
金属上に前記酸化皮膜を形成する工程と、前記酸化皮膜
上に前記導電性高分子化合物を形成する工程と、前記導
電性高分子化合物上に前記陰極導体層を形成する工程と
を含む固体電解コンデンサの製造方法において、前記導
電性高分子化合物形成工程が、前記酸化皮膜上に化学酸
化重合により第1の導電性高分子化合物層を形成する工
程と、前記第1の導電性高分子化合物層上に導電性粉末
を配設する工程と、前記導電性粉末を少くとも覆う第2
の導電性高分子化合物層を形成する工程とを含んでいる
ことを特徴とする製造方法によって製造される。
電性高分子化合物形成工程が、前記酸化皮膜上に化学酸
化重合により第1の導電性高分子化合物層を形成する工
程と、導電性粉末をモノマー溶液側および酸化剤溶液側
の少なくとも一方の側に混合させた溶液を用いた化学酸
化重合により、又は、電解酸化重合により、前記導電性
粉末を含ませた第2の導電性高分子化合物層を形成する
工程とを含んでいることを特徴とする製造方法によって
も製造される。
々の検討を行った。その結果、固体電解質としての導電
性高分子化合物表面に特定の構造を備えた、高周波領域
における低インピーダンス性に優れた固体電解コンデン
サとその製造方法とを発明するに至った。すなわち、導
電性高分子化合物(固体電解質)表面に、陰極導体層と
の密着力強化用の凹凸を設けたことを特徴とする固体電
解コンデンサと、その構造を実現するための製造方法と
である。
その上の陰極導体層との接触面積が増大するので、本発
明の固体電解コンデンサでは、導電性高分子化合物と陰
極導体層との間の密着力が向上し両者の間の接触抵抗が
減少する。
がグラファイト層と銀ペースト層とからなる積層構造の
ものであるが、上述したように、本発明における導電性
高分子化合物と陰極導体層との密着力向上、接触抵抗減
少はそれらの間の接触面積の増大によるものであるの
で、本発明において陰極導体層は実施例のものに限られ
ない。例えば、銀ペースト層を単独で用いた陰極導体層
のように、導電性高分子化合物と直接接する材料がグラ
ファイト層でなくても良いし、構造も積層構造でなくて
も構わない。
の導電性高分子化合物中に粉末を混在させることによっ
て得られる。固体電解質として備えるべき導電性は導電
性高分子化合物によって得ているので、凹凸形成用粉末
としては、絶縁性のものであっても或いは導電性のもの
であってもいずれでも良い。但し、本発明の目的が高周
波領域でのESRを減少させtanδを小さくするこ
と、すなわち陰・陽両電極間の抵抗値に関るものである
ことを考慮すると、固体電解質そのものの抵抗率も低い
ことが望ましいので、この観点から、粉末は導電性のも
のであることがより好ましい。又、凹凸形成用粉末は、
導電性高分子化合物上に形成されたもの、或いはその一
部が導電性高分子化合物から露出するように埋め込まれ
たものであっても良いが、本発明者らの検討によれば、
粉末全体を導電性高分子化合物中に埋め込んだ構造の方
が、上記密着力、接触抵抗に関してより良好な結果が得
られた。
性高分子化合物は後述するように、誘電体酸化皮膜に直
接接する第1の導電性高分子化合物層と、陰極導体層に
直接接する第2の導電性高分子化合物層とからなる積層
構造をとる。ここで、導電性高分子化合物は、通常、化
学酸化重合または電解酸化重合により得られるが、本発
明においては、少なくとも第1の導電性高分子化合物層
は化学酸化重合により得ることがより好ましい。電解酸
化重合により誘電体酸化皮膜上に導電性高分子化合物層
を直接形成しようとすると、誘電体酸化皮膜が絶縁物で
あることから、電解酸化重合に必要な電流供給用の電極
を何等かの方法で別途設けなければならず、製造工程が
複雑になるからである。
物層としては、ルイス酸化合物を用いて、例えばピロー
ル,アニリン,チオフェン及びフランなどの環状有機化
合物モノマー又はその誘導体を化学酸化重合することに
よって得られる、ポリピロール、ポリアニリン、ポリチ
オフェン若しくはポリフラン又はその誘導体を用いるこ
とができる。第2の導電性高分子化合物層には、第1の
導電性高分子化合物層と同様の化学酸化重合により得ら
れるもの又は、電解酸化重合によるものを用いることが
できる。電解酸化重合により第2の導電性高分子化合物
層を形成する場合には、既に形成済みの第1の導電性高
分子化合物層を電解電流供給用の電極として用いること
ができるので、製造工程に新たに工程を付け加える必要
は何等ない。尚、第1の導電性高分子化合物層と第2の
導電性高分子化合物層とは、必ずしも同一の物質でなく
ても構わない。
ば、ビピロールなどのようなピロール多核体、3−ブロ
モピロールなどのようなピロールのハロゲン置換体ある
いは3−ヘキシルピロールなどのようなアルキル置換体
等が挙げられるが、これに限定されるものではない。
又、ルイス酸化合物は特に限定されないが、生成する導
電性高分子化合物の均一性などの面から、カチオンがF
e3+,Cu2+,Cr6+,Mn7+,Sn4+等の高酸化数の
遷移金属イオンであり、アニオンがアルキルベンゼンス
ルホン酸イオン、ナフタレンスルホン酸イオン、アルキ
ルナフタレンスルホン酸イオン、アルキルスルホン酸イ
オン、α−オレフインスルホン酸イオン、スルホコハク
酸イオン及びN−アシルスルホン酸イオン等の有機スル
ホン酸イオン、アルキル硫酸イオン、ポリエチレンオキ
サイドアルキルエーテル硫酸イオン及びポリエチレンオ
キサイドアルキルフェノールエーテル硫酸イオン等の有
機硫酸イオンである塩が好ましい。本発明においては、
上記のルイス酸とピロール、アニリン、チオフェン或い
はフラン等の環状有機化合物モノマー(又は誘導体)を
そのまま、或いは適当な溶媒に溶解させて、皮膜形成性
弁作用金属の成形体に接触させる。ルイス酸と上記環状
有機化合物モノマー(又は誘導体)とを接触させる順序
は特に限定されない。誘電体酸化皮膜形成済みの弁作用
金属成形体にルイス酸溶液を塗布し乾燥させた後に、上
記の環状有機化合物モノマー(又は誘導体)に接触させ
たり、これら酸化剤溶液とモノマー(又は誘導体)溶液
とを同時に吹き付けたりすることもできる。上記モノマ
ー(又は誘導体)は、ルイス酸と接触後ただちに重合す
るが、重合温度、時間等は特に限定されない。
えば、タンタル、アルミニウム、チタン、ニオブ、ジル
コニウム、亜鉛、ビスマス、ケイ素およびハフニウム等
の弁作用を有する金属であり、それらの微粉末焼結体、
圧延箔およびそのエッチング物等の成形体を用いること
ができる。本発明において、上記の皮膜形成性弁作用金
属に誘電体酸化皮膜を形成する方法は特には限定され
ず、従来公知の電気化学的陽極酸化法などを用いること
ができる。
した導電性高分子化合物を、必要に応じて適当な溶剤で
洗浄、乾燥した後、その上に陰極導体層を設け、更にこ
れに外部陰極リード端子を接続させて固体電解コンデン
サに組み上げる。陰極導体層としては、実施例でも用い
ているように、グラファイト層と銀ペースト層との積層
構造が良く用いられるが、前述したように特にこの構造
に限定されるものではない。又、陰極導体層と外部陰極
リード端子との接続は、通常、例えば銀ペーストのよう
な導電性接着剤を用いて行なわれるが、導電性カーボン
ペーストなどでも良い。
高分子化合物中に埋め込まれた固体電解コンデンサは、
下記の二つの構造のいずれかを備えている。すなわち、
その第一は、誘電体酸化皮膜上に化学酸化重合により形
成した第1の導電性高分子化合物層と、この第1の導電
性高分子化合物層上に散在し又は層状となるように配設
した導電性粉末と、この導電性粉末を少なくとも覆う第
2の導電性高分子化合物層とからなる固体電解コンデン
サである。この第一のコンデンサでは、第1の導電性高
分子化合物層とその上の凹凸形成用粉末とが接触してい
る点に特徴がある。第2の導電性高分子化合物層はこの
粉末を覆うと共に、この粉末が散在状態であって第1の
導電性高分子化合物層が粉末に覆い尽されていないとき
は、その第1の導電性高分子化合物層の露出部をも覆
う。
際して、第1の導電性高分子化合物層上に凹凸形成用粉
末を散在させ又は層上に配設する方法としては、第1の
導電性高分子化合物層の形成までが完了した弁作用金属
成形体を、粉末を浮遊させた流動浸漬槽中に保持する方
法が簡便である。
上に化学酸化重合により形成した第1の導電性高分子化
合物層と、内部に導電性粉末を含む第2の導電性高分子
化合物層とを含むことを特徴とするコンデンサである。
この第二の構造のコンデンサでは、第1の導電性高分子
化合物層に直接接触する凹凸形成用粉末は少なく、極論
すれば、全てが第2の導電性高分子化合物層中に浮遊状
態で散在する。
上に化学酸化重合により第1の導電性高分子化合物層を
形成する工程と、導電性粉末をモノマー(又は誘電体)
溶液側および酸化剤溶液側の少なくとも一方の側に混在
させた溶液を用いた化学酸化重合により、導電性粉末を
含ませた第2の導電性高分子化合物層を形成する工程と
を含む製造方法により製造される。第2の導電性高分子
化合物層を形成するに際して、粉末をルイス酸側および
環状有機化合物モノマー(又は誘導体)側のいずれに混
合させるかは、特に限定されない。本発明においては、
少なくともどちらか一方の溶液に混合されていさえすれ
ば良い。
形成用の粉末が導電性高分子化合物(固体電解質)粉末
であるときは、この粉末を含む電解液を用いた電解酸化
重合により、第2の導電性高分子化合物層を形成する工
程を含む製造方法によっても製造される。(導電性高分
子化合物)粉末は、第2の導電性高分子化合物層形成と
同時にその中に混在させられる。
電性高分子化合物層形成と同時に、凹凸形成用粉末をそ
の第2の導電性高分子化合物層中に混在させることがで
きるので、製造工程が簡略化される。
を参照して説明する。図1は、本発明の実施例1〜7及
び9により製造されたタンタル固体電解コンデンサの断
面図を模式的に示す断面図である。図2は、本発明の実
施例8及び10により製造されたタンタル固体電解コン
デンサの模式的断面図である。又、図3は図1に示され
るコンデンサの、図4は図2に示されるコンデンサの、
製造工程を説明するためのフローチャートである。
の製造工程の概略を、後述する実施例1〜10に用いら
れた具体的材料名を用いて説明する。図1に示されるタ
ンタル固体電解コンデンサを製造するに当っては、先
ず、図3中のステップS1で、陽極となるタンタル(弁
作用金属)1を陽極酸化して酸化皮膜(誘電体)2を形
成する。次にステップS2で、酸化皮膜2表面に、化学
酸化重合により内部(導電性)ポリピロール層(第1の
導電性高分子化合物層)3を形成する。更にステップS
3で、反応液を導電性粉末5を混合した液に変更し、外
部(導電性)ポリピロール層(第2の導電性高分子化合
物層)4を化学酸化重合により形成する(実施例1〜
7)。又は、電解酸化重合により形成する(実施例
9)。このことにより、外部ポリピロール層4中に導電
性粉末5が混在させられる。続いて、陰極側電極を引き
出すために、グラファイト層6、銀ペースト層7を重ね
て(陰極導体層形成)、コンデンサ素子8を得る。この
後、コンデンサ素子8から予め突出させておいた陽極リ
ード線9に陽極リード端子11を溶接し、陰極側は導電
性接着剤を用いて陰極リード端子12と銀ペースト層7
とを接着した後、エポキシ樹脂13で封止、外装してタ
ンタル固体電解コンデンサを完成する。
ンデンサを製造するには、先ず、図4中のステップS4
で、タンタル1を陽極酸化して酸化皮膜2を形成する。
次にステップS5で、酸化皮膜2表面に、化学酸化重合
により内部ポリピロール層3を形成する。更にステップ
S6で、導電性粉末5を内部ポリピロール層3表面に付
着させる。その後ステップS7で、電解酸化重合により
外部ポリピロール層4を積層させる。続いて、グラファ
イト層6、銀ペースト層7を重ねてコンデンサ素子を作
成する。この後、陽極リード線9と陽極リード端子11
とを溶接し、銀ペースト層7と陰極リード端子12とを
導電性接着剤10によって接着した後、エポキシ樹脂1
3で封止、外装して、タンタル固体電解コンデンサを完
成する。
る。
ット(空隙率約50%)をリン酸水溶液中で15Vで陽
極酸化し、洗浄及び乾燥して、表面が誘電体酸化皮膜2
で被覆された焼結体を得た。この焼結体をリン酸水溶液
中で測定した静電容量は10.2μFであった。
t.%のドデシルベンゼンスルホン酸第二鉄塩のメタノ
ール溶液に浸漬し25℃で乾燥した後、1mol%のピ
ロール水溶液に浸漬し室温で30分間保持することによ
って内部導電性ポリピロール層3の重合を行った。続い
て、内部導電性ポリピロール層3の表面に外部導電性ポ
リピロール層4の重合を行った。この外部導電性ポリピ
ロール層4の重合は、内部導電性ポリピロール層3形成
済みの焼結体をメタノールで洗浄し乾燥して、20w
t.%のドデシルベンゼンスルホン酸第二鉄塩のメタノ
ール溶液に浸漬し25℃で乾燥した後、導電性粉末5と
して直径2μmのグラファイト粉末を5wt.%混合し
た1mol%のピロール水溶液中に浸漬して室温で30
分間保持することによって行った。さらに、グラファイ
ト層6、銀ペースト層7を形成し、導電性接着剤10を
用いて陰極側を陰極リード端子12に接続した。陽極側
は、あらかじめコンデンサ素子8から引き出された陽極
リード線9を陽極リード端子11に溶接した。さらに、
コンデンサ素子8をエポキシ樹脂13等で外装し、電極
部を外装部に沿って折り曲げチップタイプとした。
た、導電性粉末5である直径2μmのグラファイト粉末
を、1mol%のピロール水溶液に混合するのではな
く、20wt.%のドデシルベンゼンスルホン酸第二鉄
塩のメタノール溶液側に混合するように変えただけで、
その他は実施例1と同様にして固体電解コンデンサを得
た。
てパラトルエンスルホン酸第二鉄塩を使う以外は、実施
例1と同様の方法で内部導電性ポリピロール層3、外部
導電性ポリピロール層4の重合を行った。その後、実施
例1と同様にして固体電解コンデンサを得た。
た混合液中の導電性粉末を、直径2μmのグラファイト
粉末からドーパントを含有する直径5μmの導電性ポリ
ピロール粉末に変更し、溶液を、導電性粉末5wt.%
を含む1mol%のピロール水溶液から導電性粉末1w
t.%を含む50wt.%のピロール/メタノール溶液
に変更しただけで、その他は実施例1と同様にして固体
電解コンデンサを得た。
た導電性粉末5(ドーパントを含有する導電性ポリピロ
ール粉末)を、50wt.%のピロール/メタノール溶
液に混合するのではなく、20wt.%のドデシルベン
ゼンスルホン酸第二鉄塩のメタノール溶液側に混合する
ことに変えただけで、その他は実施例4と同様にして固
体電解コンデンサを得た。
ウム粉末に変更しただけで、その他は実施例1と同様に
して固体電解コンデンサを得た。
キしたビーズ玉に変更しただけで、その他は実施例1と
同様にして固体電解コンデンサを得た。
体ペレット(空隙率約50%)を0.1wt.%硝酸水
溶液中で60Vで陽極酸化し洗浄及び乾燥して、表面が
誘電体酸化皮膜2で被覆された焼結体を得た。次に、こ
の焼結体を20wt.%ドデシルベンゼンスルホン酸第
二鉄塩のメタノール溶液に室温で1分間浸漬し、50w
t.%ピロールモノマーのメタノール溶液に室温で1分
間浸漬したのち、空気中で10分間保持して化学酸化重
合を行った。これら一連の操作である酸化剤の充填、ピ
ロールモノマーとの接触、重合を10回繰り返した。
ル粉末が浮遊する流動浸漬層に1分間保持して、化学酸
化重合による内部ポリピロール層3の表面にドーパント
を含有したポリピロール粉末を付着させた。
0.3mol/l、ドデシルベンゼンスルホン酸0.3
mol/lを含むアセトニトリル溶液を用いて1mAの
定電流で30分間電解し、ドーパントを含有したポリピ
ロール粉末を介して、化学酸化重合による内部ポリピロ
ール層3上に電解酸化重合による外部ポリピロール層4
を形成した。このとき、電解酸化重合による外部ポリピ
ロール層4の表面には、50μm前後の凹凸が形成され
ていた。この導電性を有するポリピロール層を形成した
素子を洗浄、乾燥後、グラファイト層6、銀ペースト層
7を順次形成し、その後は実施例1と同様にして固体電
解コンデンサを完成させた。
ロール層3まで形成した。次に、ドーパントを含有する
導電性ポリピロール粉末を1wt.%混合させた50w
t.%ピロールモノマーのメタノール溶液を電解液とし
て、電解酸化重合による外部ポリピロール層4を形成し
た。以下、実施例8と同様にして、タンタル固体電解コ
ンデンサを得た。
ル層4を電解酸化重合により形成するとき同時に、その
内部に凹凸形成用の導電性ポリピロール粉末を混在させ
ることができた。この理由は十分に解明されているわけ
ではないが、凹凸形成用の導電性ポリピロール粉末が、
内部ポリピロール層3や外部ポリピロール層4と同様の
固体電解質であるからであろうと推察される。
る導電性ポリピロール粉末から直径2μmのグラファイ
ト粉末に変えた以外は実施例8と同様にして、タンタル
固体電解コンデンサを完成させた。
デンサの断面構造を模式的に示した図である。実施例と
同一の焼結体を用いて実施例8と同様な方法で誘電体酸
化皮膜2、化学酸化重合による内部ポリピロール膜3を
形成した。つぎに、実施例8と同じ電解液を用いて電解
酸化重合による外部ポリピロール層4を形成した。さら
に、洗浄、乾燥後、グラファイト層6、銀ペースト層7
を順次形成し、陰極リード端子12を引き出したのち、
エポキシ樹脂13で封止した固体電解コンデンサを完成
させた。
ール層4の凹凸の程度、完成したコンデンサの120H
zにおけるtanδおよび共振周波数におけるESR、
および、実施例8〜10、従来例における電解酸化重合
ポリピロール層4表面の凹凸の程度、120Hzにおけ
るtanδおよび共振周波数におけるESRを、静電容
量と共に表1に示す。
のコンデンサは、従来の方法により製造したコンデンサ
(従来例)に比べて、tanδおよび共振周波数におけ
る等価直列抵抗値が小さい。
固体電解コンデンサの固体電解質としての導電性高分子
化合物中に粉末を混在させることにより、導電性高分子
化合物表面に凹凸が形成されたために、固体電解質層と
グラファイト層との密着力を強くし、損失角の正接(t
anδ)及び等価直列抵抗を小さくできる。
固体電解コンデンサの模式的断面図である。
体電解コンデンサの模式的断面図である。
明するためのフローチャート図である。
明するためのフローチャート図である。
作された固体電解コンデンサの模式的断面図である。
Claims (13)
- 【請求項1】 弁作用金属上にその金属の酸化皮膜を形
成して誘電体とし、前記酸化皮膜上に固体電解質として
の導電性高分子化合物および陰極導体層をこの順に順次
形成してなる固体電解コンデンサにおいて、 前記導電性高分子化合物表面に、前記陰極導体層との密
着力強化用の凹凸を設けたことを特徴とする固体電解コ
ンデンサ。 - 【請求項2】 請求項1記載の固体電解コンデンサにお
いて、 前記導電性高分子化合物表面の凹凸が、その導電性高分
子化合物に混在させた粉末によるものであることを特徴
とする固体電解コンデンサ。 - 【請求項3】 請求項2記載の固体電解コンデンサにお
いて、 前記粉末が導電性を有する物であることを特徴とする固
体電解コンデンサ。 - 【請求項4】 請求項3記載の固体電解コンデンサにお
いて、 前記導電性粉末が、その頭頂部が隠れるように、前記導
電性高分子化合物内に埋め込まれていることを特徴とす
る固体電解コンデンサ。 - 【請求項5】 請求項4記載の固体電解コンデンサにお
いて、前記固体電解質が、 前記酸化皮膜の上に化学酸化重合により形成した第1の
導電性高分子化合物層と、 前記第1の導電性高分子化合物層上に散在しまたは層上
となるように配設した前記導電性粉末と、 前記導電性粉末を少なくとも覆う第2の導電性高分子化
合物層とからなることを特徴とする固体電解コンデン
サ。 - 【請求項6】 請求項4記載の固体電解コンデンサにお
いて、前記固体電解質が前記酸化皮膜の上に化学酸化重
合により形成した第1の導電性高分子化合物層と、 内部に前記導電性粉末を含む第2の導電性高分子化合物
層とからなることを特徴とする固体電解コンデンサ。 - 【請求項7】請求項5に記載の固体電解コンデンサを製
造する方法であって、弁作用金属上に前記酸化皮膜を形
成する工程と、前記酸化皮膜上に前記導電性高分子化合
物を形成する工程と、前記導電性高分子化合物上に前記
陰極導体層を形成する工程とを含む固体電解コンデンサ
の製造方法において、前記導電性高分子化合物形成工程
が、 前記酸化皮膜上に化学酸化重合により第1の導電性高分
子化合物層を形成する工程と、 前記第1の導電性高分子化合物層上に前記導電性粉末を
配設する工程と、 前記導電性粉末を少なくとも覆う第2の導電性高分子化
合物層を形成する工程とを含んでいることを特徴とする
固体電解コンデンサの製造方法。 - 【請求項8】 請求項7記載の固体電解コンデンサの製
造方法において、 前記第1の導電性高分子化合物層形成の工程を経た前記
弁作用金属を、前記導電性粉末が浮遊する流動浸漬層中
に保持することにより、前記導電性粉末を前記第1の導
電性高分子化合物層上に配設することを特徴とする固体
電解コンデンサの製造方法。 - 【請求項9】 請求項6に記載の固体電解コンデンサを
製造する方法であって、弁作用金属上に前記酸化皮膜を
形成する工程と、前記酸化皮膜上に前記導電性高分子化
合物を形成する工程と、前記導電性高分子化合物上に前
記陰極導体層を形成する工程とを含む固体電解コンデン
サの製造方法において、前記導電性高分子化合物形成工
程が、 前記酸化皮膜上に化学酸化重合により第1の導電性高分
子化合物層を形成する工程と、 前記導電性粉末をモノマー溶液側および酸化剤溶液側の
少なくとも一方の側に混合させた溶液を用いた化学酸化
重合により、前記導電性粉末を含ませた第2の導電性高
分子化合物層を形成する工程とを含んでいることを特徴
とする固体電解コンデンサの製造方法。 - 【請求項10】 請求項6に記載の固体電解コンデンサ
を製造する方法であって、弁作用金属上に前記酸化皮膜
を形成する工程と、前記酸化皮膜上に前記導電性高分子
化合物を形成する工程と、前記導電性高分子化合物上に
前記陰極導体層を形成する工程とを含む固体電解コンデ
ンサの製造方法において、前記導電性高分子化合物形成
工程が、 前記酸化皮膜上に化学酸化重合により第1の導電性高分
子化合物層を形成する工程と、 前記導電性粉末としてドーパントを含有させた導電性高
分子化合物の粉末を用い、この導電性高分子化合物粉末
を混合させた電解液を用いた電解酸化重合により、前記
導電性粉末を含ませた第2の導電性高分子化合物層を形
成する工程とを含んでいることを特徴とする固体電解コ
ンデンサの製造方法。 - 【請求項11】 前記導電性粉末が、グラファイト粉
末,導電性高分子化合物粉末、金属粉末および表面を導
電性物質で被覆した絶縁物粉末の少なくとも一種類以上
の粉末からなることを特徴とする、請求項5若しくは請
求項6記載の固体電解コンデンサ又は請求項7若しくは
請求項9記載の固体電界コンデンサの製造方法。 - 【請求項12】 前記金属粉末が、アルミニウム,ニッ
ケル,パラジウム,金,銀,銅およびこれら金属の合金
粉末のいずれかであることを特徴とする請求項11記載
の固体電解コンデンサ又はその製造方法。 - 【請求項13】 前記第1の導電性高分子化合物層およ
び前記第2の導電性高分子化合物層が、ピロール,アニ
リン,チオフェン及びフランなどのような環状有機化合
物のモノマー又はその誘導体の重合体であることを特徴
とする、請求項10記載の固体電解コンデンサの製造方
法又は請求項12記載の固体電解コンデンサ若しくはそ
の製造方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5301512A JP2765462B2 (ja) | 1993-07-27 | 1993-12-01 | 固体電解コンデンサおよびその製造方法 |
DE69417118T DE69417118T2 (de) | 1993-07-27 | 1994-07-26 | Festelektrolytkondensator und Herstellungsverfahren |
EP94111641A EP0637043B1 (en) | 1993-07-27 | 1994-07-26 | Solid electrolytic capacitor and method for manufacturing the same |
US08/281,161 US5473503A (en) | 1993-07-27 | 1994-07-27 | Solid electrolytic capacitor and method for manufacturing the same |
KR1019940024359A KR0148613B1 (ko) | 1993-12-01 | 1994-09-27 | 고체 전해 커패시터 및 그의 제조방법 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18428493 | 1993-07-27 | ||
JP5-184284 | 1993-07-27 | ||
JP5301512A JP2765462B2 (ja) | 1993-07-27 | 1993-12-01 | 固体電解コンデンサおよびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0794368A true JPH0794368A (ja) | 1995-04-07 |
JP2765462B2 JP2765462B2 (ja) | 1998-06-18 |
Family
ID=26502410
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5301512A Expired - Lifetime JP2765462B2 (ja) | 1993-07-27 | 1993-12-01 | 固体電解コンデンサおよびその製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5473503A (ja) |
EP (1) | EP0637043B1 (ja) |
JP (1) | JP2765462B2 (ja) |
DE (1) | DE69417118T2 (ja) |
Cited By (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10321471A (ja) * | 1997-05-22 | 1998-12-04 | Nichicon Corp | 固体電解コンデンサ及びその製造方法 |
JPH10321472A (ja) * | 1997-05-22 | 1998-12-04 | Nichicon Corp | 固体電解コンデンサ及びその製造方法 |
US5972052A (en) * | 1996-05-30 | 1999-10-26 | Nec Corporation | Fabrication method of solid electrolytic capacitor |
JP2000239361A (ja) * | 1998-07-06 | 2000-09-05 | Showa Denko Kk | 導電性重合体、固体電解コンデンサ及びそれらの製造方法 |
EP1377141A2 (en) | 2002-06-26 | 2004-01-02 | Nec Tokin Corporation | Printed circuit board, method for producing same and semiconductor device |
JP2008218519A (ja) * | 2007-02-28 | 2008-09-18 | Sanyo Electric Co Ltd | 固体電解コンデンサ及びその製造方法 |
JP2009071300A (ja) * | 2007-08-22 | 2009-04-02 | Sanyo Electric Co Ltd | 固体電解コンデンサ |
JP2009170897A (ja) * | 2007-12-21 | 2009-07-30 | Sanyo Electric Co Ltd | 固体電解コンデンサ |
WO2009099127A1 (ja) * | 2008-02-05 | 2009-08-13 | Showa Denko K.K. | 電子部品用素子 |
JP2009239296A (ja) * | 1998-07-06 | 2009-10-15 | Showa Denko Kk | 固体電解コンデンサ及びそれらの製造方法 |
JP2010505271A (ja) * | 2006-09-29 | 2010-02-18 | 日本ケミコン株式会社 | 固体電解コンデンサ及びその製造方法 |
US20100103589A1 (en) * | 2006-09-25 | 2010-04-29 | Showa Denko K.K. | Base material for solid electrolytic capacitor, capacitor using the base material, and method for manufacturing the capacitor |
US8050014B2 (en) | 2007-02-28 | 2011-11-01 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Solid electrolytic capacitor and method for production thereof |
US8098484B2 (en) * | 2007-12-19 | 2012-01-17 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Solid electrolytic capacitor and method for manufacturing the same |
JP2012517113A (ja) * | 2009-02-05 | 2012-07-26 | ヘレウス クレビオス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | ポリマー外層を有する電解コンデンサを製造するためのプロセス |
US8345406B2 (en) * | 2009-03-23 | 2013-01-01 | Avx Corporation | Electric double layer capacitor |
JP2014112653A (ja) * | 2012-11-08 | 2014-06-19 | Rohm Co Ltd | 固体電解コンデンサおよびその製造方法 |
JP6016780B2 (ja) * | 2011-02-28 | 2016-10-26 | Necトーキン株式会社 | 導電性高分子溶液及びその製造方法、導電性高分子材料、ならびにそれを用いた固体電解コンデンサ及びその製造方法 |
JP2019087558A (ja) * | 2017-11-01 | 2019-06-06 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 固体電解コンデンサおよびその製造方法 |
WO2022163400A1 (ja) * | 2021-02-01 | 2022-08-04 | ローム株式会社 | 固体電解コンデンサおよび固体電解コンデンサの製造方法 |
Families Citing this family (203)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE69513128T2 (de) * | 1994-11-25 | 2000-06-15 | Nec Corp., Tokio/Tokyo | Festelektrolytkondensator mit zwei Elektrolytschichten und Herstellungsverfahren |
JPH08143771A (ja) * | 1994-11-25 | 1996-06-04 | Nec Corp | 耐熱性ポリアニリンあるいはその誘導体及び固体電解コ ンデンサ並びにそれらの製造方法 |
JP3235475B2 (ja) | 1996-07-16 | 2001-12-04 | 日本電気株式会社 | 固体電解コンデンサ及びその製造方法 |
JP3228155B2 (ja) * | 1996-11-20 | 2001-11-12 | 日本電気株式会社 | 固体電解コンデンサの製造方法 |
JP3741539B2 (ja) * | 1997-06-03 | 2006-02-01 | 松下電器産業株式会社 | 電解コンデンサおよびその製造方法 |
DE69833149T2 (de) * | 1997-06-20 | 2006-09-07 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma | Elektrolytkondensator und dessen Herstellungsverfahren |
JP3157748B2 (ja) * | 1997-07-30 | 2001-04-16 | 富山日本電気株式会社 | 導電性高分子を用いた固体電解コンデンサ及びその製造方法 |
US6168639B1 (en) * | 1997-10-09 | 2001-01-02 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Solid electrolyte capacitor, and process and apparatus for producing same |
JP3273761B2 (ja) * | 1997-10-31 | 2002-04-15 | 松下電器産業株式会社 | 電解コンデンサおよびその製造方法 |
US6088218A (en) * | 1997-10-31 | 2000-07-11 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Electrolytic capacitor and method for producing the same |
JP3231689B2 (ja) | 1997-12-04 | 2001-11-26 | 富山日本電気株式会社 | 導電性高分子を用いた固体電解コンデンサ及びその製造方法 |
US6351370B1 (en) * | 1998-03-19 | 2002-02-26 | Showa Denko K.K. | Solid electrolytic capacitor and method for producing the same |
JP2943792B1 (ja) * | 1998-04-03 | 1999-08-30 | 日本電気株式会社 | プロトン伝導型ポリマー電池およびその製造方法 |
US6344966B1 (en) | 1998-09-08 | 2002-02-05 | Showa Denko K.K. | Solid electrolytic capacitor and method for producing the same |
US6466421B1 (en) | 1998-05-21 | 2002-10-15 | Showa Denko K.K. | Solid electrolytic capacitor and method for producing the same |
US6239965B1 (en) * | 1998-05-22 | 2001-05-29 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Electrolytic capacitor and method of producing the same |
WO1999067797A1 (fr) * | 1998-06-25 | 1999-12-29 | Nichicon Corporation | Condensateur a electrolyte solide et procede de fabrication |
JP3667531B2 (ja) * | 1998-07-07 | 2005-07-06 | 松下電器産業株式会社 | 電解コンデンサの製造方法 |
US6663796B1 (en) | 1998-12-25 | 2003-12-16 | Showa Denko K.K. | Electrical conducting polymer, solid electrolytic capacitor and manufacturing method thereof |
JP2000235937A (ja) * | 1999-02-16 | 2000-08-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 固体電解コンデンサおよびその製造方法 |
JP2000243665A (ja) | 1999-02-17 | 2000-09-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 固体電解コンデンサおよびその製造方法 |
SG87086A1 (en) | 1999-02-17 | 2002-03-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Method and apparatus for manufacturing solid electrolytic capacitor |
JP3663952B2 (ja) | 1999-02-17 | 2005-06-22 | 松下電器産業株式会社 | 固体電解コンデンサの製造方法 |
US6660188B1 (en) | 1999-04-13 | 2003-12-09 | Showa Denko K.K. | Electrical conducting polymer, solid electrolytic capacitor and manufacturing method thereof |
US6136176A (en) * | 1999-05-21 | 2000-10-24 | Kemet Electronics Corporation | Capacitor with conductive polymer |
JP2001044080A (ja) * | 1999-07-30 | 2001-02-16 | Nec Corp | 固体電解コンデンサおよびその製造方法 |
JP3465076B2 (ja) * | 1999-10-12 | 2003-11-10 | Necトーキン株式会社 | 固体電解コンデンサ |
US6334945B1 (en) | 2000-09-07 | 2002-01-01 | Kemet Electronics Corporation | Aging process for solid electrode capacitor |
US6504705B2 (en) * | 2000-10-12 | 2003-01-07 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Electrolytic capacitor, circuit board containing electrolytic capacitor, and method for producing the same |
US6334966B1 (en) * | 2000-11-06 | 2002-01-01 | Kemet Electronics Corporation | Chemical oxidative preparation of conductive polymers |
EP1372168A4 (en) * | 2001-03-23 | 2007-10-03 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | SOLID ELECTROLYTE CAPACITOR AND METHOD FOR MANUFACTURING THE SAME |
US6674635B1 (en) | 2001-06-11 | 2004-01-06 | Avx Corporation | Protective coating for electrolytic capacitors |
US6661644B2 (en) | 2001-10-05 | 2003-12-09 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Capacitor |
JP4328483B2 (ja) * | 2001-11-26 | 2009-09-09 | Necトーキン株式会社 | 固体電解コンデンサ及びその製造方法 |
US6864147B1 (en) | 2002-06-11 | 2005-03-08 | Avx Corporation | Protective coating for electrolytic capacitors |
JP4188631B2 (ja) | 2002-07-15 | 2008-11-26 | Necトーキン株式会社 | 固体電解コンデンサの製造方法 |
US7061772B2 (en) * | 2002-08-05 | 2006-06-13 | Nec Tokin Corporation | Electronic circuit with transmission line type noise filter |
US7289314B2 (en) * | 2002-08-30 | 2007-10-30 | Showa Denko K.K. | Metal foil for capacitor, solid electrolytic capacitor using the foil and production methods of the foil and the capacitor |
EP2540875A1 (en) * | 2003-07-31 | 2013-01-02 | Kaneka Corporation | Electrolytic capacitor including ionic liquid in electrolyte |
US20050239947A1 (en) * | 2004-02-27 | 2005-10-27 | Greenhill David A | Polymeric silver layer |
US7342775B2 (en) * | 2004-04-23 | 2008-03-11 | Kemet Electronics Corporation | Fluted anode with minimal density gradients and capacitor comprising same |
TW200701280A (en) * | 2005-05-17 | 2007-01-01 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Solid electrolytic capacitor |
US7099143B1 (en) | 2005-05-24 | 2006-08-29 | Avx Corporation | Wet electrolytic capacitors |
DE102005033839A1 (de) | 2005-07-20 | 2007-01-25 | H.C. Starck Gmbh | Elektrolytkondensatoren mit polymerer Außenschicht und Verfahren zur ihrer Herstellung |
EP1915764A1 (en) * | 2005-08-19 | 2008-04-30 | Avx Limited | Polymer based solid state capacitors and a method of manufacturing them |
GB0517952D0 (en) * | 2005-09-02 | 2005-10-12 | Avx Ltd | Method of forming anode bodies for solid state capacitors |
DE102005043829A1 (de) * | 2005-09-13 | 2007-04-05 | H.C. Starck Gmbh | Verfahren zur Herstellung von Elektrolytkondensatoren mit hoher Nennspannung |
DE102005043828A1 (de) * | 2005-09-13 | 2007-03-22 | H.C. Starck Gmbh | Verfahren zur Herstellung von Elektrolytkondensatoren |
KR100815028B1 (ko) * | 2005-10-05 | 2008-03-18 | 삼성전자주식회사 | 탄소나노튜브용 분산제 및 이를 포함하는 조성물 |
US8257463B2 (en) * | 2006-01-23 | 2012-09-04 | Avx Corporation | Capacitor anode formed from flake powder |
US7480130B2 (en) | 2006-03-09 | 2009-01-20 | Avx Corporation | Wet electrolytic capacitor |
US7511943B2 (en) | 2006-03-09 | 2009-03-31 | Avx Corporation | Wet electrolytic capacitor containing a cathode coating |
US20100134956A1 (en) * | 2006-09-29 | 2010-06-03 | Nippon Chemi-Con Corporation | Solid electrolytic capacitor and method of manufacturing the same |
WO2008042239A2 (en) * | 2006-09-29 | 2008-04-10 | Nippon Chemi-Con Corporation | Solid electrolytic capacitor and method of manufacturing the same |
US7554792B2 (en) | 2007-03-20 | 2009-06-30 | Avx Corporation | Cathode coating for a wet electrolytic capacitor |
US7649730B2 (en) | 2007-03-20 | 2010-01-19 | Avx Corporation | Wet electrolytic capacitor containing a plurality of thin powder-formed anodes |
US20080232032A1 (en) | 2007-03-20 | 2008-09-25 | Avx Corporation | Anode for use in electrolytic capacitors |
US7460356B2 (en) | 2007-03-20 | 2008-12-02 | Avx Corporation | Neutral electrolyte for a wet electrolytic capacitor |
US7483259B2 (en) * | 2007-03-21 | 2009-01-27 | Avx Corporation | Solid electrolytic capacitor containing a barrier layer |
US7515396B2 (en) * | 2007-03-21 | 2009-04-07 | Avx Corporation | Solid electrolytic capacitor containing a conductive polymer |
US7460358B2 (en) * | 2007-03-21 | 2008-12-02 | Avx Corporation | Solid electrolytic capacitor containing a protective adhesive layer |
DE102007048212A1 (de) * | 2007-10-08 | 2009-04-09 | H.C. Starck Gmbh | Verfahren zur Herstellung von Elektrolytkondensatoren mit polymerer Zwischenschicht |
US7760487B2 (en) | 2007-10-22 | 2010-07-20 | Avx Corporation | Doped ceramic powder for use in forming capacitor anodes |
US20090110811A1 (en) * | 2007-10-24 | 2009-04-30 | Lumimove, Inc. Dba Crosslink | Method of improving the thermal stability of electrically conductive polymer films |
US7852615B2 (en) * | 2008-01-22 | 2010-12-14 | Avx Corporation | Electrolytic capacitor anode treated with an organometallic compound |
US7768773B2 (en) | 2008-01-22 | 2010-08-03 | Avx Corporation | Sintered anode pellet etched with an organic acid for use in an electrolytic capacitor |
US7760488B2 (en) * | 2008-01-22 | 2010-07-20 | Avx Corporation | Sintered anode pellet treated with a surfactant for use in an electrolytic capacitor |
US7826200B2 (en) * | 2008-03-25 | 2010-11-02 | Avx Corporation | Electrolytic capacitor assembly containing a resettable fuse |
US8094434B2 (en) | 2008-04-01 | 2012-01-10 | Avx Corporation | Hermetically sealed capacitor assembly |
KR101552746B1 (ko) * | 2008-04-22 | 2015-09-11 | 도요 알루미늄 가부시키가이샤 | 알루미늄 전해 컨덴서용 전극재 및 그의 제조 방법 |
US8199462B2 (en) * | 2008-09-08 | 2012-06-12 | Avx Corporation | Solid electrolytic capacitor for embedding into a circuit board |
BRPI0823093B8 (pt) * | 2008-09-09 | 2022-06-28 | Ndc Corp | Luva e acessórios para ela. |
US8023250B2 (en) | 2008-09-12 | 2011-09-20 | Avx Corporation | Substrate for use in wet capacitors |
US20100085685A1 (en) | 2008-10-06 | 2010-04-08 | Avx Corporation | Capacitor Anode Formed From a Powder Containing Coarse Agglomerates and Fine Agglomerates |
US20100208413A1 (en) * | 2008-12-04 | 2010-08-19 | Lumimove, Inc., D/B/A Crosslink | Intrinsically conductive polymers |
US8279585B2 (en) | 2008-12-09 | 2012-10-02 | Avx Corporation | Cathode for use in a wet capacitor |
US8203827B2 (en) * | 2009-02-20 | 2012-06-19 | Avx Corporation | Anode for a solid electrolytic capacitor containing a non-metallic surface treatment |
JP4635113B2 (ja) * | 2009-03-02 | 2011-02-16 | 昭和電工株式会社 | 固体電解コンデンサの製造方法 |
GB2468942B (en) | 2009-03-23 | 2014-02-19 | Avx Corp | High voltage electrolytic capacitors |
US8405956B2 (en) | 2009-06-01 | 2013-03-26 | Avx Corporation | High voltage electrolytic capacitors |
US8223473B2 (en) | 2009-03-23 | 2012-07-17 | Avx Corporation | Electrolytic capacitor containing a liquid electrolyte |
US8199461B2 (en) | 2009-05-29 | 2012-06-12 | Avx Corporation | Refractory metal paste for solid electrolytic capacitors |
US8279583B2 (en) | 2009-05-29 | 2012-10-02 | Avx Corporation | Anode for an electrolytic capacitor that contains individual components connected by a refractory metal paste |
US8441777B2 (en) | 2009-05-29 | 2013-05-14 | Avx Corporation | Solid electrolytic capacitor with facedown terminations |
US8139344B2 (en) | 2009-09-10 | 2012-03-20 | Avx Corporation | Electrolytic capacitor assembly and method with recessed leadframe channel |
US8194395B2 (en) | 2009-10-08 | 2012-06-05 | Avx Corporation | Hermetically sealed capacitor assembly |
US8125768B2 (en) * | 2009-10-23 | 2012-02-28 | Avx Corporation | External coating for a solid electrolytic capacitor |
US8339771B2 (en) * | 2010-02-19 | 2012-12-25 | Avx Corporation | Conductive adhesive for use in a solid electrolytic capacitor |
US8125769B2 (en) | 2010-07-22 | 2012-02-28 | Avx Corporation | Solid electrolytic capacitor assembly with multiple cathode terminations |
US8259436B2 (en) | 2010-08-03 | 2012-09-04 | Avx Corporation | Mechanically robust solid electrolytic capacitor assembly |
US8279584B2 (en) | 2010-08-12 | 2012-10-02 | Avx Corporation | Solid electrolytic capacitor assembly |
US8605411B2 (en) | 2010-09-16 | 2013-12-10 | Avx Corporation | Abrasive blasted conductive polymer cathode for use in a wet electrolytic capacitor |
US8968423B2 (en) | 2010-09-16 | 2015-03-03 | Avx Corporation | Technique for forming a cathode of a wet electrolytic capacitor |
US8824121B2 (en) | 2010-09-16 | 2014-09-02 | Avx Corporation | Conductive polymer coating for wet electrolytic capacitor |
US8199460B2 (en) | 2010-09-27 | 2012-06-12 | Avx Corporation | Solid electrolytic capacitor with improved anode termination |
JP5197714B2 (ja) * | 2010-10-29 | 2013-05-15 | 三菱電機株式会社 | 流量検出装置 |
US8824122B2 (en) | 2010-11-01 | 2014-09-02 | Avx Corporation | Solid electrolytic capacitor for use in high voltage and high temperature applications |
US8259435B2 (en) | 2010-11-01 | 2012-09-04 | Avx Corporation | Hermetically sealed wet electrolytic capacitor |
US8514547B2 (en) | 2010-11-01 | 2013-08-20 | Avx Corporation | Volumetrically efficient wet electrolytic capacitor |
US8848342B2 (en) | 2010-11-29 | 2014-09-30 | Avx Corporation | Multi-layered conductive polymer coatings for use in high voltage solid electrolytic capacitors |
US8576543B2 (en) | 2010-12-14 | 2013-11-05 | Avx Corporation | Solid electrolytic capacitor containing a poly(3,4-ethylenedioxythiophene) quaternary onium salt |
US8493713B2 (en) | 2010-12-14 | 2013-07-23 | Avx Corporation | Conductive coating for use in electrolytic capacitors |
US8477479B2 (en) | 2011-01-12 | 2013-07-02 | Avx Corporation | Leadwire configuration for a planar anode of a wet electrolytic capacitor |
US8687347B2 (en) | 2011-01-12 | 2014-04-01 | Avx Corporation | Planar anode for use in a wet electrolytic capacitor |
US8582278B2 (en) | 2011-03-11 | 2013-11-12 | Avx Corporation | Solid electrolytic capacitor with improved mechanical stability |
US8514550B2 (en) | 2011-03-11 | 2013-08-20 | Avx Corporation | Solid electrolytic capacitor containing a cathode termination with a slot for an adhesive |
US8451588B2 (en) | 2011-03-11 | 2013-05-28 | Avx Corporation | Solid electrolytic capacitor containing a conductive coating formed from a colloidal dispersion |
US9767964B2 (en) | 2011-04-07 | 2017-09-19 | Avx Corporation | Multi-anode solid electrolytic capacitor assembly |
US8379372B2 (en) | 2011-04-07 | 2013-02-19 | Avx Corporation | Housing configuration for a solid electrolytic capacitor |
US8947857B2 (en) | 2011-04-07 | 2015-02-03 | Avx Corporation | Manganese oxide capacitor for use in extreme environments |
US8300387B1 (en) | 2011-04-07 | 2012-10-30 | Avx Corporation | Hermetically sealed electrolytic capacitor with enhanced mechanical stability |
CN103563028B (zh) | 2011-05-26 | 2017-10-27 | 东洋铝株式会社 | 用于铝电解电容器的电极材料及其制造方法 |
JP5769528B2 (ja) | 2011-07-15 | 2015-08-26 | 東洋アルミニウム株式会社 | アルミニウム電解コンデンサ用電極材及びその製造方法 |
US8451586B2 (en) | 2011-09-13 | 2013-05-28 | Avx Corporation | Sealing assembly for a wet electrolytic capacitor |
US9105401B2 (en) | 2011-12-02 | 2015-08-11 | Avx Corporation | Wet electrolytic capacitor containing a gelled working electrolyte |
US9275799B2 (en) | 2011-12-20 | 2016-03-01 | Avx Corporation | Wet electrolytic capacitor containing an improved anode |
JP6315769B2 (ja) * | 2012-01-27 | 2018-04-25 | 国立大学法人東京工業大学 | 固体イオンキャパシタ、及び固体イオンキャパシタの使用方法 |
KR102079032B1 (ko) | 2012-02-10 | 2020-02-19 | 도요 알루미늄 가부시키가이샤 | 알루미늄 전해 콘덴서용 전극재의 제조방법 |
DE102013101443A1 (de) | 2012-03-01 | 2013-09-05 | Avx Corporation | Ultrahigh voltage solid electrolytic capacitor |
US8971019B2 (en) | 2012-03-16 | 2015-03-03 | Avx Corporation | Wet capacitor cathode containing an alkyl-substituted poly(3,4-ethylenedioxythiophene) |
JP2013219362A (ja) | 2012-04-11 | 2013-10-24 | Avx Corp | 過酷な条件下で強化された機械的安定性を有する固体電解コンデンサ |
US8947858B2 (en) | 2012-04-24 | 2015-02-03 | Avx Corporation | Crimped leadwire for improved contact with anodes of a solid electrolytic capacitor |
US8760852B2 (en) | 2012-04-24 | 2014-06-24 | Avx Corporation | Solid electrolytic capacitor containing multiple sinter bonded anode leadwires |
US9776281B2 (en) | 2012-05-30 | 2017-10-03 | Avx Corporation | Notched lead wire for a solid electrolytic capacitor |
GB2502703B (en) | 2012-05-30 | 2016-09-21 | Avx Corp | Notched lead for a solid electrolytic capacitor |
DE102013213728A1 (de) | 2012-07-19 | 2014-01-23 | Avx Corporation | Nichtionisches Tensid zur Verwendung in einem festen Elektrolyten eines Elektrolytkondensators |
US9548163B2 (en) | 2012-07-19 | 2017-01-17 | Avx Corporation | Solid electrolytic capacitor with improved performance at high voltages |
DE102013213723A1 (de) | 2012-07-19 | 2014-01-23 | Avx Corporation | Festelektrolytkondensator mit erhöhter Feucht-zu-Trocken-Kapazität |
DE102013213720A1 (de) | 2012-07-19 | 2014-01-23 | Avx Corporation | Temperaturstabiler Festelektrolytkondensator |
JP5933397B2 (ja) | 2012-08-30 | 2016-06-08 | エイヴィーエックス コーポレイション | 固体電解コンデンサの製造方法および固体電解コンデンサ |
JP6273495B2 (ja) * | 2012-12-07 | 2018-02-07 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 固体電解コンデンサの製造方法 |
GB2512480B (en) | 2013-03-13 | 2018-05-30 | Avx Corp | Solid electrolytic capacitor for use in extreme conditions |
GB2512481B (en) | 2013-03-15 | 2018-05-30 | Avx Corp | Wet electrolytic capacitor for use at high temperatures |
GB2512486B (en) | 2013-03-15 | 2018-07-18 | Avx Corp | Wet electrolytic capacitor |
US9324503B2 (en) | 2013-03-15 | 2016-04-26 | Avx Corporation | Solid electrolytic capacitor |
US9240285B2 (en) | 2013-04-29 | 2016-01-19 | Avx Corporation | Multi-notched anode for electrolytic capacitor |
US9824826B2 (en) | 2013-05-13 | 2017-11-21 | Avx Corporation | Solid electrolytic capacitor containing conductive polymer particles |
US9892862B2 (en) | 2013-05-13 | 2018-02-13 | Avx Corporation | Solid electrolytic capacitor containing a pre-coat layer |
US9472350B2 (en) | 2013-05-13 | 2016-10-18 | Avx Corporation | Solid electrolytic capacitor containing a multi-layered adhesion coating |
US9236192B2 (en) | 2013-08-15 | 2016-01-12 | Avx Corporation | Moisture resistant solid electrolytic capacitor assembly |
US9269499B2 (en) | 2013-08-22 | 2016-02-23 | Avx Corporation | Thin wire/thick wire lead assembly for electrolytic capacitor |
US9183991B2 (en) | 2013-09-16 | 2015-11-10 | Avx Corporation | Electro-polymerized coating for a wet electrolytic capacitor |
US10403444B2 (en) | 2013-09-16 | 2019-09-03 | Avx Corporation | Wet electrolytic capacitor containing a composite coating |
US9165718B2 (en) | 2013-09-16 | 2015-10-20 | Avx Corporation | Wet electrolytic capacitor containing a hydrogen protection layer |
US9236193B2 (en) | 2013-10-02 | 2016-01-12 | Avx Corporation | Solid electrolytic capacitor for use under high temperature and humidity conditions |
US9589733B2 (en) | 2013-12-17 | 2017-03-07 | Avx Corporation | Stable solid electrolytic capacitor containing a nanocomposite |
US9916935B2 (en) | 2014-11-07 | 2018-03-13 | Avx Corporation | Solid electrolytic capacitor with increased volumetric efficiency |
US9620293B2 (en) | 2014-11-17 | 2017-04-11 | Avx Corporation | Hermetically sealed capacitor for an implantable medical device |
US9892860B2 (en) | 2014-11-24 | 2018-02-13 | Avx Corporation | Capacitor with coined lead frame |
US9837216B2 (en) | 2014-12-18 | 2017-12-05 | Avx Corporation | Carrier wire for solid electrolytic capacitors |
US9620294B2 (en) | 2014-12-30 | 2017-04-11 | Avx Corporation | Wet electrolytic capacitor containing a recessed planar anode and a restraint |
JP6796755B2 (ja) * | 2015-02-04 | 2020-12-09 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 電解コンデンサおよびその製造方法 |
US9754730B2 (en) | 2015-03-13 | 2017-09-05 | Avx Corporation | Low profile multi-anode assembly in cylindrical housing |
US10014108B2 (en) | 2015-03-13 | 2018-07-03 | Avx Corporation | Low profile multi-anode assembly |
US10297393B2 (en) | 2015-03-13 | 2019-05-21 | Avx Corporation | Ultrahigh voltage capacitor assembly |
US9928963B2 (en) | 2015-03-13 | 2018-03-27 | Avx Corporation | Thermally conductive encapsulant material for a capacitor assembly |
US10074487B2 (en) | 2015-05-18 | 2018-09-11 | Avx Corporation | Solid electrolytic capacitor having a high capacitance |
US9842704B2 (en) | 2015-08-04 | 2017-12-12 | Avx Corporation | Low ESR anode lead tape for a solid electrolytic capacitor |
US9905368B2 (en) | 2015-08-04 | 2018-02-27 | Avx Corporation | Multiple leadwires using carrier wire for low ESR electrolytic capacitors |
US10186382B2 (en) | 2016-01-18 | 2019-01-22 | Avx Corporation | Solid electrolytic capacitor with improved leakage current |
US9545008B1 (en) | 2016-03-24 | 2017-01-10 | Avx Corporation | Solid electrolytic capacitor for embedding into a circuit board |
US9907176B2 (en) | 2016-03-28 | 2018-02-27 | Avx Corporation | Solid electrolytic capacitor module with improved planarity |
US10381165B2 (en) * | 2016-05-20 | 2019-08-13 | Avx Corporation | Solid electrolytic capacitor for use at high temperatures |
US9870869B1 (en) | 2016-06-28 | 2018-01-16 | Avx Corporation | Wet electrolytic capacitor |
US9870868B1 (en) | 2016-06-28 | 2018-01-16 | Avx Corporation | Wet electrolytic capacitor for use in a subcutaneous implantable cardioverter-defibrillator |
US10763046B2 (en) | 2016-09-15 | 2020-09-01 | Avx Corporation | Solid electrolytic capacitor with improved leakage current |
WO2018057682A1 (en) | 2016-09-22 | 2018-03-29 | Avx Corporation | Electrolytic capacitor containing a valve metal sourced from a conflict-free mine site and a method of forming thereof |
CN109844882B (zh) | 2016-10-18 | 2024-10-11 | 京瓷Avx元器件公司 | 固体电解电容器组件 |
WO2018075330A2 (en) | 2016-10-18 | 2018-04-26 | Avx Corporation | Solid electrolytic capacitor with improved leakage current |
KR102449758B1 (ko) | 2016-10-18 | 2022-09-30 | 교세라 에이브이엑스 컴포넌츠 코포레이션 | 고온 및 고전압에서의 성능이 개선된 고체 전해질 커패시터 |
US10431389B2 (en) | 2016-11-14 | 2019-10-01 | Avx Corporation | Solid electrolytic capacitor for high voltage environments |
US10832871B2 (en) | 2016-11-14 | 2020-11-10 | Avx Corporation | Wet electrolytic capacitor for an implantable medical device |
US10504657B2 (en) | 2016-11-15 | 2019-12-10 | Avx Corporation | Lead wire configuration for a solid electrolytic capacitor |
US10475591B2 (en) | 2016-11-15 | 2019-11-12 | Avx Corporation | Solid electrolytic capacitor for use in a humid atmosphere |
US10643797B2 (en) | 2016-11-15 | 2020-05-05 | Avx Corporation | Casing material for a solid electrolytic capacitor |
JP2020509599A (ja) | 2017-03-06 | 2020-03-26 | エイブイエックス コーポレイション | 固体電解キャパシタアセンブリ |
US10983011B2 (en) | 2017-05-08 | 2021-04-20 | Avx Corporation | Lifetime determining technique for a solid electrolytic capacitor and system for the same |
WO2019005535A1 (en) | 2017-06-29 | 2019-01-03 | Avx Corporation | MODULE CONTAINING HERMETICALLY SEALED CAPACITORS |
JP7275055B2 (ja) | 2017-07-03 | 2023-05-17 | キョーセラ・エイブイエックス・コンポーネンツ・コーポレーション | 固体電解キャパシタアセンブリ |
EP3649661A4 (en) | 2017-07-03 | 2021-03-31 | AVX Corporation | SOLID ELECTROLYTIC CAPACITOR CONTAINING A NANORECOAT |
DE112018004392T5 (de) | 2017-09-21 | 2020-05-14 | Avx Corporation | Elektronisches bauteil, enthaltend eine metallkomponente, die aus einem konfliktfreien bergwerksstandort bezogen wurde, und ein verfahren zu dessen ausbildung |
DE102017124139B4 (de) * | 2017-10-17 | 2020-02-13 | Tdk Electronics Ag | Elektrolytkondensator |
WO2019113055A1 (en) | 2017-12-05 | 2019-06-13 | Avx Corporation | Wet electrolytic capacitor for an implantable medical device |
US11004615B2 (en) | 2017-12-05 | 2021-05-11 | Avx Corporation | Solid electrolytic capacitor for use at high temperatures |
CN112136194B (zh) | 2018-06-21 | 2022-05-31 | 京瓷Avx元器件公司 | 在高温下具有稳定电性质的固体电解质电容器 |
US11081288B1 (en) | 2018-08-10 | 2021-08-03 | Avx Corporation | Solid electrolytic capacitor having a reduced anomalous charging characteristic |
WO2020033820A1 (en) | 2018-08-10 | 2020-02-13 | Avx Corporation | Solid electrolytic capacitor formed from conductive polymer particles |
JP7442502B2 (ja) | 2018-08-10 | 2024-03-04 | キョーセラ・エイブイエックス・コンポーネンツ・コーポレーション | 固有導電性ポリマーを含む固体電解キャパシタ |
KR102675458B1 (ko) | 2018-08-10 | 2024-06-17 | 교세라 에이브이엑스 컴포넌츠 코포레이션 | 폴리아닐린을 포함하는 고체 전해 커패시터 |
WO2020123577A1 (en) | 2018-12-11 | 2020-06-18 | Avx Corporation | Solid electrolytic capacitor containing an intrinsically conductive polymer |
US11380492B1 (en) | 2018-12-11 | 2022-07-05 | KYOCERA AVX Components Corporation | Solid electrolytic capacitor |
CN113728408B (zh) | 2019-04-25 | 2024-03-08 | 京瓷Avx元器件(曼谷)有限公司 | 固态电解电容器 |
CN113661551B (zh) | 2019-05-17 | 2023-04-04 | 京瓷Avx元器件公司 | 固体电解电容器 |
US11270847B1 (en) | 2019-05-17 | 2022-03-08 | KYOCERA AVX Components Corporation | Solid electrolytic capacitor with improved leakage current |
US11222755B2 (en) | 2019-05-17 | 2022-01-11 | KYOCERA AVX Components Corporation | Delamination-resistant solid electrolytic capacitor |
WO2021055707A1 (en) | 2019-09-18 | 2021-03-25 | Avx Corporation | Solid electroltyic capacitor for use at high voltages |
WO2021055726A1 (en) | 2019-09-18 | 2021-03-25 | Avx Corporation | Solid electrolytic capacitor containing a barrier coating |
US11756742B1 (en) | 2019-12-10 | 2023-09-12 | KYOCERA AVX Components Corporation | Tantalum capacitor with improved leakage current stability at high temperatures |
CN114787951B (zh) | 2019-12-10 | 2024-11-22 | 京瓷Avx元器件公司 | 具有增强的稳定性的钽电容器 |
WO2021119065A1 (en) | 2019-12-10 | 2021-06-17 | Avx Corporation | Solid electrolytic capacitor containing a pre-coat and intrinsically conductive polymer |
US11763998B1 (en) | 2020-06-03 | 2023-09-19 | KYOCERA AVX Components Corporation | Solid electrolytic capacitor |
US11631548B2 (en) | 2020-06-08 | 2023-04-18 | KYOCERA AVX Components Corporation | Solid electrolytic capacitor containing a moisture barrier |
US11837415B2 (en) | 2021-01-15 | 2023-12-05 | KYOCERA AVX Components Corpration | Solid electrolytic capacitor |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB135223A (ja) * | ||||
GB379372A (en) * | 1930-06-07 | 1932-08-29 | Walther Mach | Improvements in or relating to sponges |
US3950842A (en) * | 1975-04-21 | 1976-04-20 | Sprague Electric Company | Method for making a solid electrolyte capacitor |
US4017773A (en) * | 1975-05-27 | 1977-04-12 | Sprague Electric Company | Solid valve-metal capacitor with buried graphite in the particles in the electrolyte |
JPS5879255A (ja) * | 1981-11-06 | 1983-05-13 | Canon Inc | 静電荷像現像用現像剤 |
US4609971A (en) * | 1983-08-11 | 1986-09-02 | North American Philips Corporation | Electrolytic capacitor with polymer conductor |
JPH0831400B2 (ja) * | 1986-12-23 | 1996-03-27 | 日本カ−リット株式会社 | 固体電解コンデンサ |
US4780796A (en) * | 1987-01-13 | 1988-10-25 | The Japan Carlit Co., Ltd. | Solid electrolytic capacitor |
US4942501A (en) * | 1987-04-30 | 1990-07-17 | Specialised Conductives Pty. Limited | Solid electrolyte capacitors and methods of making the same |
US4990413A (en) * | 1989-01-18 | 1991-02-05 | Mhb Joint Venture | Composite solid electrolytes and electrochemical devices employing the same |
JPH0352920A (ja) * | 1989-07-19 | 1991-03-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 導電性高分子とその製造方法およびそれを用いた電解コンデンサ |
JPH03163814A (ja) * | 1989-11-22 | 1991-07-15 | Showa Denko Kk | 固体電解コンデンサの製造方法 |
JPH06318009A (ja) * | 1993-04-23 | 1994-11-15 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置の駆動装置 |
-
1993
- 1993-12-01 JP JP5301512A patent/JP2765462B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1994
- 1994-07-26 DE DE69417118T patent/DE69417118T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1994-07-26 EP EP94111641A patent/EP0637043B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1994-07-27 US US08/281,161 patent/US5473503A/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5972052A (en) * | 1996-05-30 | 1999-10-26 | Nec Corporation | Fabrication method of solid electrolytic capacitor |
JPH10321472A (ja) * | 1997-05-22 | 1998-12-04 | Nichicon Corp | 固体電解コンデンサ及びその製造方法 |
JPH10321471A (ja) * | 1997-05-22 | 1998-12-04 | Nichicon Corp | 固体電解コンデンサ及びその製造方法 |
JP2000239361A (ja) * | 1998-07-06 | 2000-09-05 | Showa Denko Kk | 導電性重合体、固体電解コンデンサ及びそれらの製造方法 |
JP2009239296A (ja) * | 1998-07-06 | 2009-10-15 | Showa Denko Kk | 固体電解コンデンサ及びそれらの製造方法 |
EP1377141A2 (en) | 2002-06-26 | 2004-01-02 | Nec Tokin Corporation | Printed circuit board, method for producing same and semiconductor device |
US6882544B2 (en) | 2002-06-26 | 2005-04-19 | Nec Toppan Circuit Solutions, Inc. | Printed circuit board, method for producing same and semiconductor device |
US20100103589A1 (en) * | 2006-09-25 | 2010-04-29 | Showa Denko K.K. | Base material for solid electrolytic capacitor, capacitor using the base material, and method for manufacturing the capacitor |
US8379369B2 (en) * | 2006-09-25 | 2013-02-19 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Base material for solid electrolytic capacitor, capacitor using the base material, and method for manufacturing the capacitor |
JP2010505271A (ja) * | 2006-09-29 | 2010-02-18 | 日本ケミコン株式会社 | 固体電解コンデンサ及びその製造方法 |
JP2008218519A (ja) * | 2007-02-28 | 2008-09-18 | Sanyo Electric Co Ltd | 固体電解コンデンサ及びその製造方法 |
US8050014B2 (en) | 2007-02-28 | 2011-11-01 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Solid electrolytic capacitor and method for production thereof |
JP2009071300A (ja) * | 2007-08-22 | 2009-04-02 | Sanyo Electric Co Ltd | 固体電解コンデンサ |
US8218290B2 (en) | 2007-08-22 | 2012-07-10 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Solid electrolytic capacitor |
US8098484B2 (en) * | 2007-12-19 | 2012-01-17 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Solid electrolytic capacitor and method for manufacturing the same |
JP2009170897A (ja) * | 2007-12-21 | 2009-07-30 | Sanyo Electric Co Ltd | 固体電解コンデンサ |
US8035953B2 (en) | 2007-12-21 | 2011-10-11 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Solid electrolytic capacitor |
WO2009099127A1 (ja) * | 2008-02-05 | 2009-08-13 | Showa Denko K.K. | 電子部品用素子 |
JP5406048B2 (ja) * | 2008-02-05 | 2014-02-05 | 昭和電工株式会社 | 電子部品用素子 |
US8822010B2 (en) | 2008-02-05 | 2014-09-02 | Showa Denko K.K. | Element for electronic component |
JP2012517113A (ja) * | 2009-02-05 | 2012-07-26 | ヘレウス クレビオス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | ポリマー外層を有する電解コンデンサを製造するためのプロセス |
US8882856B2 (en) | 2009-02-05 | 2014-11-11 | Heraeus Precious Metals Gmbh & Co. Kg | Process for producing electrolytic capacitors with a polymeric outer layer |
US9111680B2 (en) | 2009-02-05 | 2015-08-18 | Heraeus Precious Metals Gmbh & Co. Kg | Process for producing electrolytic capacitors with a polymeric outer layer |
US8345406B2 (en) * | 2009-03-23 | 2013-01-01 | Avx Corporation | Electric double layer capacitor |
JP6016780B2 (ja) * | 2011-02-28 | 2016-10-26 | Necトーキン株式会社 | 導電性高分子溶液及びその製造方法、導電性高分子材料、ならびにそれを用いた固体電解コンデンサ及びその製造方法 |
JP2014112653A (ja) * | 2012-11-08 | 2014-06-19 | Rohm Co Ltd | 固体電解コンデンサおよびその製造方法 |
JP2019087558A (ja) * | 2017-11-01 | 2019-06-06 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 固体電解コンデンサおよびその製造方法 |
WO2022163400A1 (ja) * | 2021-02-01 | 2022-08-04 | ローム株式会社 | 固体電解コンデンサおよび固体電解コンデンサの製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2765462B2 (ja) | 1998-06-18 |
EP0637043B1 (en) | 1999-03-17 |
US5473503A (en) | 1995-12-05 |
DE69417118D1 (de) | 1999-04-22 |
DE69417118T2 (de) | 1999-10-28 |
EP0637043A1 (en) | 1995-02-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2765462B2 (ja) | 固体電解コンデンサおよびその製造方法 | |
US6154358A (en) | Solid electrolytic capacitor using a conducting polymer | |
EP0663673B1 (en) | Solid electrolytic capacitor and process for production thereof | |
JP5884068B2 (ja) | 固体電解コンデンサの製造方法 | |
JP6472388B2 (ja) | 低esrコンデンサー | |
JPH09293639A (ja) | 固体電解コンデンサおよびその製造方法 | |
JPH0456445B2 (ja) | ||
JP2765453B2 (ja) | 固体電解コンデンサの製造方法 | |
JP3030054B2 (ja) | 固体電解コンデンサの製造方法 | |
JP2001110685A (ja) | 固体電解コンデンサ | |
JPH0494110A (ja) | 固体電解コンデンサの製造方法 | |
JP2696982B2 (ja) | 固体電解コンデンサ | |
JP3568382B2 (ja) | 有機固体電解コンデンサ及びその製造方法 | |
KR100753612B1 (ko) | 고체 전해 커패시터 및 그 제조방법 | |
JP2876843B2 (ja) | コンデンサおよびその製造方法 | |
KR0148613B1 (ko) | 고체 전해 커패시터 및 그의 제조방법 | |
JP2775762B2 (ja) | 固体電解コンデンサ | |
JPH11121280A (ja) | 固体電解コンデンサ及びその製造方法 | |
JPH10340830A (ja) | 固体電解コンデンサ | |
JP4642257B2 (ja) | 固体電解コンデンサ | |
JPH10303080A (ja) | 固体電解コンデンサの製造方法 | |
JPH10303074A (ja) | 固体電解コンデンサの製造方法 | |
JPH05304056A (ja) | 固体電解コンデンサの製造方法 | |
JP2000150314A (ja) | 固体電解コンデンサおよびその製造方法 | |
JPH0737764A (ja) | 固体電解コンデンサの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19980303 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090403 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090403 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100403 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110403 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130403 Year of fee payment: 15 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130403 Year of fee payment: 15 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140403 Year of fee payment: 16 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |