JPH0771368B2 - ケ−ブル誘導システム及びその製造法 - Google Patents
ケ−ブル誘導システム及びその製造法Info
- Publication number
- JPH0771368B2 JPH0771368B2 JP11850391A JP11850391A JPH0771368B2 JP H0771368 B2 JPH0771368 B2 JP H0771368B2 JP 11850391 A JP11850391 A JP 11850391A JP 11850391 A JP11850391 A JP 11850391A JP H0771368 B2 JPH0771368 B2 JP H0771368B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cable
- sliding
- striation
- guidance system
- guide tube
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/44—Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
- G02B6/4439—Auxiliary devices
- G02B6/4459—Ducts; Conduits; Hollow tubes for air blown fibres
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/03—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
- B29C48/09—Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/03—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
- B29C48/12—Articles with an irregular circumference when viewed in cross-section, e.g. window profiles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/25—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C48/30—Extrusion nozzles or dies
- B29C48/32—Extrusion nozzles or dies with annular openings, e.g. for forming tubular articles
- B29C48/33—Extrusion nozzles or dies with annular openings, e.g. for forming tubular articles with parts rotatable relative to each other
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02G—INSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
- H02G1/00—Methods or apparatus specially adapted for installing, maintaining, repairing or dismantling electric cables or lines
- H02G1/06—Methods or apparatus specially adapted for installing, maintaining, repairing or dismantling electric cables or lines for laying cables, e.g. laying apparatus on vehicle
- H02G1/08—Methods or apparatus specially adapted for installing, maintaining, repairing or dismantling electric cables or lines for laying cables, e.g. laying apparatus on vehicle through tubing or conduit, e.g. rod or draw wire for pushing or pulling
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02G—INSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
- H02G9/00—Installations of electric cables or lines in or on the ground or water
- H02G9/06—Installations of electric cables or lines in or on the ground or water in underground tubes or conduits; Tubes or conduits therefor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/001—Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
- B29C48/0022—Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with cutting
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/03—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
- B29C48/13—Articles with a cross-section varying in the longitudinal direction, e.g. corrugated pipes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2995/00—Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
- B29K2995/0037—Other properties
- B29K2995/0072—Roughness, e.g. anti-slip
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Details Of Indoor Wiring (AREA)
- Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Electric Cable Arrangement Between Relatively Moving Parts (AREA)
- Electric Cable Installation (AREA)
- Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
- Processes Specially Adapted For Manufacturing Cables (AREA)
- Ropes Or Cables (AREA)
- Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
- Manufacturing Of Electric Cables (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、内壁上に互いに平行な
滑動条腔を有し、かつ断面が円形のケ−ブル誘導ダクト
を有する少なくとも1つの熱可塑樹脂製のケ−ブル誘導
管よりなるケ−ブル誘導システムに関するものである。
本発明はまた、該システムの製造法に関するものであ
る。
滑動条腔を有し、かつ断面が円形のケ−ブル誘導ダクト
を有する少なくとも1つの熱可塑樹脂製のケ−ブル誘導
管よりなるケ−ブル誘導システムに関するものである。
本発明はまた、該システムの製造法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】ケ−ブル誘導システムとは、個々のケ−
ブル誘導管(ドイツ特許3 529541参照)及びケ
−ブル誘導用管ユニット(ドイツ特許 3 217 4
01参照)を意味する。該システムの各々のケ−ブル誘
導管は、個々のケ−ブルあるいはそれらを束ねたものを
押し込むか引き込むことにより、管内に受け入れる。
ブル誘導管(ドイツ特許3 529541参照)及びケ
−ブル誘導用管ユニット(ドイツ特許 3 217 4
01参照)を意味する。該システムの各々のケ−ブル誘
導管は、個々のケ−ブルあるいはそれらを束ねたものを
押し込むか引き込むことにより、管内に受け入れる。
【0003】ドイツ特許3 529 541により公知
のケ−ブル誘導システム−それは本発明の出発点でもあ
るが−に於ては、滑動条腔はケ−ブル誘導ダクトの軸方
向に一定の方向を持つている。例えば、該システムの全
体長に渡つて左巻きもしくわ右巻きのらせん状に伸び
る。それらの滑動条腔は、ケ−ブル或るいはそれらの束
をシステムに導入するに際して働く摩擦抵抗を減少させ
る。これは、多くの目的を満足させるものであることが
分かり、ケ−ブルやその束を引き込んだり押し込んだり
するのを容易にしている。
のケ−ブル誘導システム−それは本発明の出発点でもあ
るが−に於ては、滑動条腔はケ−ブル誘導ダクトの軸方
向に一定の方向を持つている。例えば、該システムの全
体長に渡つて左巻きもしくわ右巻きのらせん状に伸び
る。それらの滑動条腔は、ケ−ブル或るいはそれらの束
をシステムに導入するに際して働く摩擦抵抗を減少させ
る。これは、多くの目的を満足させるものであることが
分かり、ケ−ブルやその束を引き込んだり押し込んだり
するのを容易にしている。
【0004】しかしながら、ケ−ブルやその束の性質に
よっては、ケ−ブルと滑動条腔との間の相互作用によっ
て捻曲力が生じて、その結果妨げとなる逆向きの力がケ
−ブルに働くことがある。
よっては、ケ−ブルと滑動条腔との間の相互作用によっ
て捻曲力が生じて、その結果妨げとなる逆向きの力がケ
−ブルに働くことがある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、ケ−
ブルやその束を引き込んだり押し込んだりする際に、妨
げとなる捻曲力が働かないようなケ−ブル誘導システム
を提供することである。本発明の他の目的は、上記シス
テムの製造法を提供することである。
ブルやその束を引き込んだり押し込んだりする際に、妨
げとなる捻曲力が働かないようなケ−ブル誘導システム
を提供することである。本発明の他の目的は、上記シス
テムの製造法を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する本発
明のケ−ブル誘導システムは、内壁面上に互に平行な滑
動条腔を有し、かつ断面が円形のケ−ブル誘導ダクトを
有する少なくとも1つのケ−ブル誘導管よりなるケ−ブ
ル誘導システムにおいて、滑動条腔が高さを有し、その
滑動条腔がケ−ブル誘導管の壁厚の一部によって構成さ
れて振幅がケ−ブル誘導ダクトの内周長より小である蛇
行線形状にその方向を変えながらケ−ブル誘導ダクトの
軸方向に伸びていて、引き込むか押し込むことによりケ
−ブル誘導管内に導入されるケーブルに生ずる捻曲力を
防止することを特徴とする。また本発明のケ−ブル誘導
システムの製造法は、熱可塑性樹脂が押出し機により熱
可塑化され、熱可塑性樹脂管が押出し機より外部工具及
びケ−ブル誘導ダクトを形成する心棒を備えた押出し工
具により押し出され、かつ外部カリブレ−タ−で較正さ
れるケ−ブル誘導システムの製造法において、滑動条腔
が、該心棒に取付けられた条腔形成工具の回転方向を3
60°より小なる回転角度で交互に変えて形成されるこ
とを特徴とするものであり、他の製造は熱可塑性樹脂が
押出し機により熱可塑化され、熱可塑性樹脂管が押出し
機より外部工具及びケ−ブル誘導ダクトを形成する心棒
を備えた押出し工具により押し出され、かつ外部カリブ
レ−タ−で較正されるケ−ブル誘導システムの製造法に
おいて、滑動条腔が、該心棒に取付けられた条腔形成工
具の回転方向を360°より小なる回転角度で交互に変
えて形成される熱可塑化されたプラスチックを条腔形成
工具を用いてケ−ブル誘導管の内壁上に置き、融接によ
って滑動条腔を形成することを特徴とするものである。
明のケ−ブル誘導システムは、内壁面上に互に平行な滑
動条腔を有し、かつ断面が円形のケ−ブル誘導ダクトを
有する少なくとも1つのケ−ブル誘導管よりなるケ−ブ
ル誘導システムにおいて、滑動条腔が高さを有し、その
滑動条腔がケ−ブル誘導管の壁厚の一部によって構成さ
れて振幅がケ−ブル誘導ダクトの内周長より小である蛇
行線形状にその方向を変えながらケ−ブル誘導ダクトの
軸方向に伸びていて、引き込むか押し込むことによりケ
−ブル誘導管内に導入されるケーブルに生ずる捻曲力を
防止することを特徴とする。また本発明のケ−ブル誘導
システムの製造法は、熱可塑性樹脂が押出し機により熱
可塑化され、熱可塑性樹脂管が押出し機より外部工具及
びケ−ブル誘導ダクトを形成する心棒を備えた押出し工
具により押し出され、かつ外部カリブレ−タ−で較正さ
れるケ−ブル誘導システムの製造法において、滑動条腔
が、該心棒に取付けられた条腔形成工具の回転方向を3
60°より小なる回転角度で交互に変えて形成されるこ
とを特徴とするものであり、他の製造は熱可塑性樹脂が
押出し機により熱可塑化され、熱可塑性樹脂管が押出し
機より外部工具及びケ−ブル誘導ダクトを形成する心棒
を備えた押出し工具により押し出され、かつ外部カリブ
レ−タ−で較正されるケ−ブル誘導システムの製造法に
おいて、滑動条腔が、該心棒に取付けられた条腔形成工
具の回転方向を360°より小なる回転角度で交互に変
えて形成される熱可塑化されたプラスチックを条腔形成
工具を用いてケ−ブル誘導管の内壁上に置き、融接によ
って滑動条腔を形成することを特徴とするものである。
【0007】本発明のシステム構成の驚くべき特徴は、
ケ−ブルやその束を管に引き込んだり押し込んだりする
際に、妨げとなる捻曲力がケ−ブルに働かないことであ
る。具体的には、ケ−ブルやその束と滑動条腔の間に働
く摩擦力は、妨げとなる捻曲力が起こるのを防ぐか、あ
るいは別途捻曲力を引き起こしてお互いの力を打ち消し
合う。
ケ−ブルやその束を管に引き込んだり押し込んだりする
際に、妨げとなる捻曲力がケ−ブルに働かないことであ
る。具体的には、ケ−ブルやその束と滑動条腔の間に働
く摩擦力は、妨げとなる捻曲力が起こるのを防ぐか、あ
るいは別途捻曲力を引き起こしてお互いの力を打ち消し
合う。
【0008】本発明においては、いくつか他の構成や態
様も取りうる。本発明の特に望ましい態様では、滑動条
腔は、ケ−ブル誘導システムの軸方向に蛇行しながら伸
びる螺旋状の部分を持つゾ−ンを有する。該ゾ−ンの間
には、連続して滑動条腔を構成する転移ゾ−ンがある。
様も取りうる。本発明の特に望ましい態様では、滑動条
腔は、ケ−ブル誘導システムの軸方向に蛇行しながら伸
びる螺旋状の部分を持つゾ−ンを有する。該ゾ−ンの間
には、連続して滑動条腔を構成する転移ゾ−ンがある。
【0009】引き込むか押し込んでケ−ブル誘導管にケ
−ブルやその束を導入する際の相互作用については、捻
じれを起こさないように滑動条腔を配置して、それを防
ぐことができる。その態様としては、条腔ゾ−ンと転移
ゾ−ンが同じ長さで同一形式で配列されており、かつゾ
−ンからゾ−ンへ互変方向性を持つ場合がその一例であ
る。互変方向性というのはケ−ブル誘導ダクトの軸に直
角方向から見て、条腔が方向を変えつつ伸びていること
であって、例えば右方向から左方向へ、ついで左方向か
ら右方向へ方向を変えつつ伸びていることである。
−ブルやその束を導入する際の相互作用については、捻
じれを起こさないように滑動条腔を配置して、それを防
ぐことができる。その態様としては、条腔ゾ−ンと転移
ゾ−ンが同じ長さで同一形式で配列されており、かつゾ
−ンからゾ−ンへ互変方向性を持つ場合がその一例であ
る。互変方向性というのはケ−ブル誘導ダクトの軸に直
角方向から見て、条腔が方向を変えつつ伸びていること
であって、例えば右方向から左方向へ、ついで左方向か
ら右方向へ方向を変えつつ伸びていることである。
【0010】別の重要な本発明の態様は、滑動条腔のピ
ッチがケ−ブル誘導ダクトの軸方向に部分的に違ってい
ることである。
ッチがケ−ブル誘導ダクトの軸方向に部分的に違ってい
ることである。
【0011】滑動条腔の断面形状は、三角形もしくはア
−チ形でも良い。滑動条腔の高さ、底辺の幅ともに、ケ
−ブル誘導管の壁厚に占める割合いが小さいのが望まし
い。また、条腔の間に、条腔の反転像に相当する溝があ
るのが望ましい。滑動条腔は、ケ−ブル誘導管と一体成
形により継ぎ目なしで形成される。あるいは別の態様と
しては、条腔をダクト内壁の上に置き、融接する。更に
他の態様としては、滑動条腔をケ−ブル誘導管とは違う
材質で、表面滑動性のより高いプラスチックスで作るこ
とである。
−チ形でも良い。滑動条腔の高さ、底辺の幅ともに、ケ
−ブル誘導管の壁厚に占める割合いが小さいのが望まし
い。また、条腔の間に、条腔の反転像に相当する溝があ
るのが望ましい。滑動条腔は、ケ−ブル誘導管と一体成
形により継ぎ目なしで形成される。あるいは別の態様と
しては、条腔をダクト内壁の上に置き、融接する。更に
他の態様としては、滑動条腔をケ−ブル誘導管とは違う
材質で、表面滑動性のより高いプラスチックスで作るこ
とである。
【0012】本発明のケ−ブル誘導システムの特に有利
な点は、シンプルで作りやすいことである。本発明は、
該誘導システムの製造法も包含する。すなわち、熱可塑
性樹脂管は押出し機より、外部工具及びケ−ブル誘導ダ
クトを作る心棒を備えた押出し工具により押し出され、
外部カリブレ−タ−で較正される。この場合、滑動条腔
の形状は、心棒に取りつけられた条腔形成工具の回転に
よって形づくられるが、その場合条腔形成工具の回転方
向を360°より小なる回転角度で交互に変えて形成す
る。条腔形成工具は置換工具として設計されており、チ
ップなしで使われる。すなわち、まだ柔らかい材料を削
ることはできない。条腔形成工具を回転方向を360°
より小なる回転角度で交互に方向を変えて形成される熱
可塑化されたプラスチックを条腔形成工具を使用してそ
れをケ−ブル誘導ダクトの内壁上におき、融接すること
により滑動条腔を形成することができる。
な点は、シンプルで作りやすいことである。本発明は、
該誘導システムの製造法も包含する。すなわち、熱可塑
性樹脂管は押出し機より、外部工具及びケ−ブル誘導ダ
クトを作る心棒を備えた押出し工具により押し出され、
外部カリブレ−タ−で較正される。この場合、滑動条腔
の形状は、心棒に取りつけられた条腔形成工具の回転に
よって形づくられるが、その場合条腔形成工具の回転方
向を360°より小なる回転角度で交互に変えて形成す
る。条腔形成工具は置換工具として設計されており、チ
ップなしで使われる。すなわち、まだ柔らかい材料を削
ることはできない。条腔形成工具を回転方向を360°
より小なる回転角度で交互に方向を変えて形成される熱
可塑化されたプラスチックを条腔形成工具を使用してそ
れをケ−ブル誘導ダクトの内壁上におき、融接すること
により滑動条腔を形成することができる。
【0013】
【実施例】以下、本発明の一態様を表す図面を参照しつ
つ、本発明を更に詳細に説明する。
つ、本発明を更に詳細に説明する。
【0014】図1から6に示されるケ−ブル誘導システ
ムは、少なくとも一つのケ−ブル誘導管より成ってお
り、その管は断面が円形のケ−ブル誘導ダクトを有して
いて、そのダクト内壁2の上には平行な滑動条腔3があ
る。図2に翼状突起4が示されているが、これは他の本
発明のケ−ブル誘導管(図示せず)を互に連結してケ−
ブル誘導管ユニットを構成するためである。図4と5は
ケ−ブル誘導管の展開図であり、滑動条腔の模様のみを
示している。分かり易いように他の図とは縮尺を変えて
描いてある。
ムは、少なくとも一つのケ−ブル誘導管より成ってお
り、その管は断面が円形のケ−ブル誘導ダクトを有して
いて、そのダクト内壁2の上には平行な滑動条腔3があ
る。図2に翼状突起4が示されているが、これは他の本
発明のケ−ブル誘導管(図示せず)を互に連結してケ−
ブル誘導管ユニットを構成するためである。図4と5は
ケ−ブル誘導管の展開図であり、滑動条腔の模様のみを
示している。分かり易いように他の図とは縮尺を変えて
描いてある。
【0015】図1及び4と5から分かるように、滑動条
腔3は高さを有し、かつ振幅がケ−ブル誘導ダクト3の
内周長より小である蛇行線状にその方向を変えながらケ
−ブル誘導ダクトの軸方向に伸びており、部分的に滑動
条腔間のピッチがちがっても構わない。図1には滑動条
腔3の方向の変化は示されていないが、図4と5にはこ
れが明確に示されている。滑動条腔の方向変化は、転移
ゾーン5によってなされる。
腔3は高さを有し、かつ振幅がケ−ブル誘導ダクト3の
内周長より小である蛇行線状にその方向を変えながらケ
−ブル誘導ダクトの軸方向に伸びており、部分的に滑動
条腔間のピッチがちがっても構わない。図1には滑動条
腔3の方向の変化は示されていないが、図4と5にはこ
れが明確に示されている。滑動条腔の方向変化は、転移
ゾーン5によってなされる。
【0016】図4に明確に示されているように、滑動条
腔3は螺旋ゾ−ン6を有しており、この螺旋ゾーンは反
対方向に方向を変えつつ伸びている。そして、これらの
螺旋ゾ−ン6は、転移ゾーン5を介して相互につながっ
ている。滑動条腔3はケ−ブル誘導管に導入されるケ−
ブルやその束との相互作用で捻じれが生じないように設
計されている。そのために、ゾ−ン6は長さが同じであ
り、滑動条腔3と形状、方向及び数の点で同一に設計さ
れている。
腔3は螺旋ゾ−ン6を有しており、この螺旋ゾーンは反
対方向に方向を変えつつ伸びている。そして、これらの
螺旋ゾ−ン6は、転移ゾーン5を介して相互につながっ
ている。滑動条腔3はケ−ブル誘導管に導入されるケ−
ブルやその束との相互作用で捻じれが生じないように設
計されている。そのために、ゾ−ン6は長さが同じであ
り、滑動条腔3と形状、方向及び数の点で同一に設計さ
れている。
【0017】図5に示されている滑動条腔3は、波状に
形成することもできる。
形成することもできる。
【0018】図3及び6に示されているように、滑動条
腔3の断面は三角形かア−チ型である。条腔の高さ、底
辺の幅ともに、ケ−ブル誘導管の壁厚に占める割合いは
小さい。図3において、滑動条腔3の間に、条腔の反転
像に相当する溝7がある。図1から3に示されている実
施態様においては、滑動条腔3は管と一体、継ぎ目なし
で形成されている。図6に示されている実施態様におい
ては、滑動条腔3はケ−ブル誘導ダクトの内壁上に置か
れて融接されている。ケ−ブル誘導管に使われているプ
ラスチックとは別の物を使うこともできる。例えば、誘
導管に使われているものよりも表面滑動性の高いプラス
チックを使ってもよい。
腔3の断面は三角形かア−チ型である。条腔の高さ、底
辺の幅ともに、ケ−ブル誘導管の壁厚に占める割合いは
小さい。図3において、滑動条腔3の間に、条腔の反転
像に相当する溝7がある。図1から3に示されている実
施態様においては、滑動条腔3は管と一体、継ぎ目なし
で形成されている。図6に示されている実施態様におい
ては、滑動条腔3はケ−ブル誘導ダクトの内壁上に置か
れて融接されている。ケ−ブル誘導管に使われているプ
ラスチックとは別の物を使うこともできる。例えば、誘
導管に使われているものよりも表面滑動性の高いプラス
チックを使ってもよい。
【0019】図4と5に示されている滑動条腔は、管と
一体で形成されても良いし、融接方式で形成されても良
い。
一体で形成されても良いし、融接方式で形成されても良
い。
【0020】滑動条腔3の間の溝7の断面形状は、その
底部にかかる応力を除くか減らすために、円形か台形に
しても良い。
底部にかかる応力を除くか減らすために、円形か台形に
しても良い。
【0021】滑動条腔がケ−ブル誘導ダクトの軸に平行
に通つている部分を、ア−チ型に通つている部分と交換
しても良い。
に通つている部分を、ア−チ型に通つている部分と交換
しても良い。
【図1】本発明のケ−ブル誘導システムの部分的側面
図。
図。
【図2】図1を矢印方向Aから見た図。
【図3】図2のBの部分の拡大図。
【図4】本発明のの部分的展開図。
【図5】図4とは違う別の本発明の態様を示す図。
【図6】図3に示されているものとはまた別の態様を示
す図。
す図。
1 ケ−ブル誘導管 2 管内壁 3 滑動条腔 4 翼状突起 5 転移ゾーン 6 螺旋ゾ−ン 7 溝
フロントページの続き (71)出願人 591107654 ディプロム、インジェニエーア、ドクト ル、エルンスト、フォーゲルザング、ゲゼ ルシャフト、ミット、ベシュレンクテル、 ハフツング、ウント、コンパニー、コマン デイトゲゼルシャフト DIPI.−ING.DR.ERNST VOGELSANG GESELLSCH AFT MIT BESCHRANKTE R HAFTUNG & COMPAGN IE KOMMANDITGESELLS CHAFT ドイツ連邦共和国、4352、ヘルテン/ヴェ ストファーレン、インダストリーシュトラ ーセ、2 (72)発明者 ホルスト、ベルクマン ドイツ連邦共和国、6113、バベンハウゼ ン、オツベルクシュトラーセ、3 (72)発明者 ホルスト、フォーゲルザング ドイツ連邦共和国、4352、ヘルテン、ツヴ ィッカウァー、シュトラーセ、12 (56)参考文献 特開 平3−122603(JP,A)
Claims (10)
- 【請求項1】 内壁面上に互に平行な滑動条腔を有し、
かつ断面が円形のケ−ブル誘導ダクトを有する少なくと
も1つのケ−ブル誘導管よりなるケ−ブル誘導システム
において、滑動条腔が高さを有し、その滑動条腔がケ−
ブル誘導管の壁厚の一部によって構成されて振幅がケ−
ブル誘導ダクトの内周長より小である蛇行線形状にその
方向を変えながらケ−ブル誘導ダクトの軸方向に伸びて
いて、引き込むか押し込むことによりケ−ブル誘導管内
に導入されるケーブルに生ずる捻曲力を防止することを
特徴とするケ−ブル誘導システム。 - 【請求項2】 滑動条腔間のピッチがケ−ブル誘導ダク
トの軸方向に部分的に違っていることを特徴とする請求
項1に記載のケ−ブル誘導システム。 - 【請求項3】 滑動条腔の断面形状が3角形或いはアー
チ形であることを特徴とする請求項1または2に記載の
ケ−ブル誘導システム。 - 【請求項4】 滑動条腔の底辺幅が、ケ−ブル誘導管の
壁厚に占める割合が小さく構成されていることを特徴と
する請求項1〜3のいずれか1つに記載のケ−ブル誘導
システム。 - 【請求項5】 滑動条腔の間に滑動条腔の反転像に相当
する溝があることを特徴とする請求項1〜4のいずれか
1つに記載のケ−ブル誘導システム。 - 【請求項6】 滑動条腔が、ケ−ブル誘導管と一体で継
めなしで形成されていることを特徴とする請求項1〜5
のいずれか1つに記載のケ−ブル誘導システム。 - 【請求項7】 滑動条腔が、ケ−ブル誘導管内壁上に置
かれ、融接によって管と一体に形成されていることを特
徴とする請求項1〜5のいずれか1つに記載のケ−ブル
誘導システム。 - 【請求項8】 滑動条腔が、ケ−ブル誘導管を形成する
プラスチックより高い表面滑動性を有するプラスチック
からなることを特徴とする請求項7に記載のケ−ブル誘
導システム。 - 【請求項9】 熱可塑性樹脂が押出し機により熱可塑化
され、熱可塑性樹脂管が押出し機より外部工具及びケ−
ブル誘導ダクトを形成する心棒を備えた押出し工具によ
り押し出され、かつ外部カリブレ−タ−で較正されるケ
−ブル誘導シ ステムの製造法において、滑動条腔が、該
心棒に取付けられた条腔形成工具の回転方向を360°
より小なる回転角度で交互に変えて形成されることを特
徴とする請求項1〜6のいずれか1つに記載のケ−ブル
誘導システムの製造法。 - 【請求項10】 熱可塑性樹脂が押出し機により熱可塑
化され、熱可塑性樹脂管が押出し機より外部工具及びケ
−ブル誘導ダクトを形成する心棒を備えた押出し工具に
より押し出され、かつ外部カリブレ−タ−で較正される
ケ−ブル誘導システムの製造法において、滑動条腔が、
該心棒に取付けられた条腔形成工具の回転方向を360
°より小なる回転角度で交互に変えて形成される熱可塑
化されたプラスチックを条腔形成工具を用いてケ−ブル
誘導管の内壁上に置き、融接によって滑動条腔を形成す
ることを特徴とする請求項7に記載のケ−ブル誘導シス
テム製造法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE4016726A DE4016726C1 (ja) | 1990-05-24 | 1990-05-24 | |
DE4016726.7 | 1990-09-28 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05122815A JPH05122815A (ja) | 1993-05-18 |
JPH0771368B2 true JPH0771368B2 (ja) | 1995-07-31 |
Family
ID=6407088
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11850391A Expired - Fee Related JPH0771368B2 (ja) | 1990-05-24 | 1991-05-23 | ケ−ブル誘導システム及びその製造法 |
Country Status (22)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5154869A (ja) |
EP (1) | EP0458012B1 (ja) |
JP (1) | JPH0771368B2 (ja) |
KR (1) | KR100231229B1 (ja) |
AR (1) | AR244920A1 (ja) |
AT (1) | ATE118725T1 (ja) |
AU (1) | AU645561B2 (ja) |
BR (1) | BR9102091A (ja) |
CA (1) | CA2043084C (ja) |
CZ (1) | CZ285441B6 (ja) |
DE (4) | DE4016726C1 (ja) |
DK (1) | DK0458012T3 (ja) |
ES (1) | ES2070351T3 (ja) |
FI (1) | FI100747B (ja) |
GR (1) | GR3015758T3 (ja) |
HU (1) | HU213820B (ja) |
IL (1) | IL98147A (ja) |
NO (1) | NO301956B1 (ja) |
PL (1) | PL165369B1 (ja) |
PT (1) | PT97736B (ja) |
SK (1) | SK280748B6 (ja) |
TR (1) | TR26640A (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE4124156C1 (ja) * | 1991-07-20 | 1993-02-04 | Dipl.-Ing. Dr. Ernst Vogelsang Gmbh & Co Kg, 4352 Herten, De | |
DE4219403A1 (de) * | 1992-06-13 | 1993-12-16 | Vogelsang Ernst Gmbh Co Kg | Kabelführungseinrichtung mit zumindest einem Kabelführungsrohr aus thermoplastischem Kunststoff |
BE1006221A3 (fr) * | 1992-10-12 | 1994-06-14 | Solvay | Conduit protecteur pour cables constitue d'un tube rainure en matiere thermoplastique, et dispositif pour sa fabrication. |
IT1279164B1 (it) * | 1995-03-14 | 1997-12-04 | Cselt Centro Studi Lab Telecom | Perfezionamenti alle canalizzazioni tubolari sotterranee per reti di telecomunicazioni. |
JPH08317521A (ja) * | 1995-05-22 | 1996-11-29 | Kana Flex Corp Kk | 埋設ケーブル保護部材とそれを用いたケーブル埋設構造 |
DE29706513U1 (de) * | 1997-04-11 | 1997-06-19 | Rehau Ag + Co, 95111 Rehau | Rohr aus polymerem Werkstoff |
FI104923B (fi) * | 1998-11-09 | 2000-04-28 | Uponor Innovation Ab | Kaapelinsuojaputki ja menetelmä ja laite kaapelinsuojaputken tekemiseksi |
DE19948033C1 (de) | 1999-10-06 | 2001-02-15 | Vogelsang Ernst Gmbh Co Kg | Kabelführungsrohr |
US7322379B2 (en) * | 2005-02-07 | 2008-01-29 | Evans Daniel C | Flexible kink-resistant hoses |
FR2951530B1 (fr) * | 2009-10-16 | 2012-05-04 | Unistar Europ | Sonde pour installations geothermiques |
DE202011050031U1 (de) | 2011-05-04 | 2011-07-28 | Dipl.-Ing. Dr. Ernst Vogelsang Gmbh & Co Kg | Kabelführungsrohr |
MX2019008384A (es) * | 2017-01-31 | 2019-09-09 | Dow Global Technologies Llc | Conductos con estructuras capilares. |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3240233A (en) * | 1962-02-12 | 1966-03-15 | Archibald P Johnston | Guiding conduit for wire or the like |
US3496605A (en) * | 1965-10-26 | 1970-02-24 | Yasuyoshi Onaka | Apparatus for extruding ribbed plastic pipe |
DE1808271A1 (de) * | 1968-09-10 | 1970-04-02 | Yukio Nishikawa | Kunstharzfolien oder Schlaeuche |
US3666389A (en) * | 1969-11-24 | 1972-05-30 | Dominion Gasket & Mfg Co Ltd | Extrusion apparatus for making conduit pipe |
US4410012A (en) * | 1980-10-20 | 1983-10-18 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy | Radially compliant acoustic line array hose |
DE3217401C2 (de) * | 1982-05-08 | 1985-04-11 | Dipl.-Ing. Dr. Ernst Vogelsang Gmbh & Co Kg, 4352 Herten | Kabelführungsaggregat aus Kunststoff mit einer Mehrzahl von Kabelführungsrohen |
US4688890A (en) * | 1985-03-11 | 1987-08-25 | Goodall Rubber Company | Fiber optic cable inner duct |
US5027864A (en) * | 1985-05-21 | 1991-07-02 | Arnco Corporation | Tubular apparatus for transmission cable |
DE3529541A1 (de) * | 1985-08-17 | 1987-02-26 | Vogelsang Ernst Gmbh Co Kg | Kabelfuehrungsrohr aus kunststoff |
US4892442A (en) * | 1987-03-03 | 1990-01-09 | Dura-Line | Prelubricated innerduct |
EP0332582B1 (de) * | 1988-03-08 | 1992-05-06 | VSL International AG | Hüllrohr |
US5087153A (en) * | 1989-08-23 | 1992-02-11 | Arnco Corporation | Internally spiraled duct and method of installation |
-
1990
- 1990-05-24 DE DE4016726A patent/DE4016726C1/de not_active Expired - Lifetime
- 1990-05-24 DE DE9011565U patent/DE9011565U1/de not_active Expired - Lifetime
- 1990-10-20 DE DE9014571U patent/DE9014571U1/de not_active Expired - Lifetime
-
1991
- 1991-02-09 DE DE59104650T patent/DE59104650D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1991-02-09 AT AT91101850T patent/ATE118725T1/de not_active IP Right Cessation
- 1991-02-09 EP EP91101850A patent/EP0458012B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1991-02-09 DK DK91101850.5T patent/DK0458012T3/da active
- 1991-02-09 ES ES91101850T patent/ES2070351T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1991-05-13 US US07/699,381 patent/US5154869A/en not_active Expired - Fee Related
- 1991-05-15 IL IL9814791A patent/IL98147A/en not_active IP Right Cessation
- 1991-05-16 AU AU77089/91A patent/AU645561B2/en not_active Ceased
- 1991-05-20 PL PL91290326A patent/PL165369B1/pl unknown
- 1991-05-21 BR BR919102091A patent/BR9102091A/pt not_active IP Right Cessation
- 1991-05-21 HU HU911696A patent/HU213820B/hu not_active IP Right Cessation
- 1991-05-21 NO NO911951A patent/NO301956B1/no not_active IP Right Cessation
- 1991-05-22 CZ CS911513A patent/CZ285441B6/cs not_active IP Right Cessation
- 1991-05-22 AR AR91319738A patent/AR244920A1/es active
- 1991-05-22 SK SK1513-91A patent/SK280748B6/sk unknown
- 1991-05-22 PT PT97736A patent/PT97736B/pt not_active IP Right Cessation
- 1991-05-23 KR KR1019910008311A patent/KR100231229B1/ko not_active Expired - Fee Related
- 1991-05-23 FI FI912504A patent/FI100747B/fi active
- 1991-05-23 JP JP11850391A patent/JPH0771368B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1991-05-23 CA CA002043084A patent/CA2043084C/en not_active Expired - Fee Related
- 1991-05-24 TR TR91/0543A patent/TR26640A/xx unknown
-
1995
- 1995-04-12 GR GR950400907T patent/GR3015758T3/el unknown
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0771368B2 (ja) | ケ−ブル誘導システム及びその製造法 | |
CA1096573A (en) | Extruder screw | |
US4790970A (en) | Process for the manufacture of a launching tube for missiles | |
US4033808A (en) | Apparatus for the production of hollow bodies, especially large-diameter ducts from thermoplastic synthetic resin | |
AU761343B2 (en) | Apparatus for producing multiple channel duct assembly and method thereof | |
CN101852316A (zh) | 无骨架管聚乙烯缠绕结构壁管材及其生产方法 | |
BR112017025721B1 (pt) | Tubo com um invólucro externo e método de aplicação de um invólucro externo em um tubo corrugado | |
JP4685124B2 (ja) | スパイラル成型体の製造方法 | |
US5178458A (en) | Extruder screw mixing head | |
US4120628A (en) | Apparatus for manufacturing plastic tubes from plastics of dissimilar properties | |
US3997382A (en) | Method of and apparatus for manufacturing reinforced flexible tubes | |
FI106078B (fi) | Kaapelinohjauslaite vähintään yhdellä kestomuovisella kaapelinohjausputkella | |
DE69706136T2 (de) | Kunststoffrohr mit mehreren lumen | |
EP3888879A1 (en) | An extrusion head and a method for continuous fused filament fabrication | |
CN212684827U (zh) | 一种用于挤压组织化蛋白的挤压设备 | |
PT91033A (pt) | Dispositivo para a producao de uma construcao de grade e construcao de grade fabricada com o mesmo | |
CN202719283U (zh) | 聚乙烯缠绕结构壁齿形管材及齿形料带成型口模 | |
EP1637787B1 (en) | Corrugated tube with outer protection layer | |
CN210126270U (zh) | 螺旋波纹管的内管成型模具 | |
CN2299708Y (zh) | 一种塑料膜成型模具 | |
CN218256632U (zh) | 一种线缆敷设管道内模具 | |
JP3883229B2 (ja) | 線条付保護管の製造方法及びその装置 | |
JP3051487B2 (ja) | 超高分子量ポリエチレン収縮パイプ、その製造方法および製造装置 | |
TW440722B (en) | Apparatus for producing multiple channel duct assembly and method thereof | |
JP4705799B2 (ja) | 常温収縮チューブ用インナーコア |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |