JPH07508330A - 燃料インジェクタ支承カートリッジ - Google Patents
燃料インジェクタ支承カートリッジInfo
- Publication number
- JPH07508330A JPH07508330A JP6502343A JP50234394A JPH07508330A JP H07508330 A JPH07508330 A JP H07508330A JP 6502343 A JP6502343 A JP 6502343A JP 50234394 A JP50234394 A JP 50234394A JP H07508330 A JPH07508330 A JP H07508330A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- valve
- needle
- valve body
- tube
- electrically operated
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000446 fuel Substances 0.000 title description 23
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 4
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims 1
- 210000003127 knee Anatomy 0.000 claims 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 12
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 12
- 230000036316 preload Effects 0.000 description 4
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 210000002784 stomach Anatomy 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M61/00—Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
- F02M61/04—Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00 having valves, e.g. having a plurality of valves in series
- F02M61/10—Other injectors with elongated valve bodies, i.e. of needle-valve type
- F02M61/12—Other injectors with elongated valve bodies, i.e. of needle-valve type characterised by the provision of guiding or centring means for valve bodies
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M51/00—Fuel-injection apparatus characterised by being operated electrically
- F02M51/06—Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle
- F02M51/061—Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means
- F02M51/0625—Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures
- F02M51/0635—Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a plate-shaped or undulated armature not entering the winding
- F02M51/0642—Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a plate-shaped or undulated armature not entering the winding the armature having a valve attached thereto
- F02M51/0653—Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a plate-shaped or undulated armature not entering the winding the armature having a valve attached thereto the valve being an elongated body, e.g. a needle valve
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Fuel-Injection Apparatus (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
燃料インジェクタ支承カートリッジ
発明の分野
本発明は、広くは、内燃機関への燃料噴射用燃料インジェクタ等の電気式操作弁
に関し、より限定的にはその種の弁用の支承カートリッジに関するものである発
明の背景及び要約
ある種の電気式操作弁、たとえばある種の燃料インジェクタの運動は、弁体内を
軸方向に往復動するニードルの運動から成り立っている。このニードルの往復動
は、電気機械式アクチュエータに電気負荷が加えられたり遮断されることに応じ
て行なわれ、それにより弁を貫通する流路を選択的に開閉する。ニードルの先端
が丸くされた燃料インジェクタも存在するが、アクチュエータに電圧が印加され
ていない場合には、ニードルはインジェクタのノズル端のところの円錐台形弁座
に密着し、燃料インジェクタ内の流路を閉鎖する。
アクチュエータに電圧を印加すると、ニードルは軸方向に移動し、弁座から先端
が離間し、流路が開かれる。典型的なアクチュエータはソレノイドである。この
ソレノイドは弁体上に配置され、ニードルが操作接続された案内接極子を有して
いる。
この種の燃料インジェクタは、また、軸方向に間隔をおいた2つの支承体を有し
ている。これらの支承体が、案内接極子と協働してニードルの軸方向往復運動の
案内となる。操作が適正に行なわれ、かっ流路が閉じられた場合に漏れが防止さ
れるようにするためには、これら支承体の配置を精密に整列させることが重要で
ある。第1に、これら支承体は個々に十分に精密に円形でなければならない。第
2に、これら支承体は、相互にのみでなく、案内接極子及び弁座とも十分に同心
的でなければならない。第3に、支承体の円筒形状が十分に精密でなければなら
ない。これは、特に支承体がかなり大きい値の長さ直径比を有する場合に妥当す
る。個々の支承体の精度や、弁体上への支承体配置の精度が不足すると、インジ
ェクタの性能が低下しがちである。たとえば、ニードルと支承体とのはめ合いす
きまの公差が十分に厳密でない場合には、好ましくない摩耗が生じ、支承体自体
が互いに精密に同心的に整列せしめられていても、弁座に対して偏心的であれば
、好ましくない漏れが生じる。また、支承体自体が整列状態にない場合、もしく
は支承体の円筒形状に精度が不足している場合には、ニードルのジャミングが生
じる。あるいは又、支承体とニードルとのすきまがゆる過ぎて、支承体が十分に
精密に整列されない場合には、誤った動的流れが生じる。
弁体に対する支承体の取付けは、弁体の製造過程、弁体の構造上の特徴のいずれ
か、又はすべてが、支承体の精密な整列を実現する能力に影響力を有している。
たとえば、弁体に必要とされる構造上の特徴は、精密な支承体の整列を保証する
のに最も役立つ仕方で支承体を製造する能力を損うものである。たとえばその種
の特徴である支承体の複数の孔は、ニードルの安定性を最大にするため、軸方向
に離れた位置に配置されるものと決まっている。このため、これらの孔は、典型
的には、弁体の軸方向両端部から機械加工される。
この加工処理は、大ていの場合、弁体に多くのチャッキングを施した後に、はじ
めて行なわれる。一部分をそのようにチャックした後、一方の端部を機械加工し
、次いでチャックし直して他端を機械加工する。このような処理には、本来的に
ある程度の精度の不足がともなう。加えて、弁体の外径が、便宜上、成形工具に
より粗機械加工される場合、その処置では、支承体の孔の機械加工時に基準にし
得るような十分な精密な外表面は得られない。このようなわけで、支承体の孔は
ニードルの安定性を得るために軸方向に離れて設けられることが望ましいのに対
して、これらの孔が前述のような形式で機械加工されるため、支承体を十分に精
密に整列させる能力が低下せしめられるのである。
したがって、従来の技術を改善する必要がある。
この必要は、本発明により支承カートリッジを得ることによって満足させること
ができた。支承体は、弁体の孔内に配置された金属管内に配置しておく。この金
属管は、十分に精密な内径と外径とを有する円筒形及び同心性を有するように機
械加工される。金属管の一端は、一方の支承体と弁座とを受容するように精密に
端ぐりされる。この支承体と弁座とは前もって結合され、支承体・弁座組立体を
形成している。金属管の他端も、他方の支承体の外径より僅かに大きく喘ぐすさ
れ、この支承体が金属管に組付けられる間に半径方向に浮動できるようにされて
いる。この結果、この支承体を第1の支承体と整列させることができる。これら
2個の支承体は、このように正確に相互整列可能である。これは、金属管を1回
チェックするだけで精密に機械加工された直径を基準にして、双方の支承体が金
属管に取付けられるからである。支承体と金属管とにより支承カートリッジが形
成される。
支承カートリノン自体は弁体内に正確に取付けることができる。なぜなら支承カ
ートリッジは精密な外径を有しており、かつカートリッジの取付は精度を制御す
る、弁体内の主孔が弁体の1回だけのチャックで精密に機械加工されているから
である。本発明により分割された支承カートリッジが得られることにより、いく
つかの処置形式を新たに任意選択できる。カートリ、ジは、弁体に組付ける前に
、ユニットとしてテストでき、誤りが検出されれば、そのカートリッジを廃棄す
ることで、完成した燃料インジェクタ全体を廃棄するような必要はなくなる。同
じように、カートリッジ/針/アクチュエータの半組立体の漏れテストを、燃料
インジェクタへの最終組付は前に実施することにより、その種のテストを後で行
なって、漏れが発見され、燃料インジェクタ全体を廃棄しなければならない事態
を避けることができる。
カートリッジを利用することにより、また、揚程シムを用いることなしに弁揚程
を設定することができる。このことは共同譲渡された(Coa+monly a
ssigned)米国特許第4.610.080号に記載されている。弁体にア
クチュエータが固定されていることにより、カートリッジの軸方向位置決めによ
って、カートリッジを除く、最終位置でのすべての構成要素との弁揚程の調節が
効果的に実施できる。弁揚程が正確に測定されると、カートリッジは、たとえば
溶接により所定位置に固定される。この溶接を気密に行なう場合には、弁体に対
してカートリッジ外径をシールすることができ、他の場合に要求されるOリング
・シールは用いる必要はない。
本発明及びその特徴、利点、効果を、以下で、本発明の実施に当っての現時点で
最善の態様を示す有利な一実施例につき説明する。説明は図面について行なう図
面の簡単な説明
図1は本発明の原理を実現した燃料インジェクタの−例の縦断面図である。
有利な実施例の説明
図1に示した代表的な燃料インジェクタ10は、非磁性ステンレス鋼等の非磁性
材料製の、はぼ円筒形の弁体12を有している。弁体12の側壁を貫通する半径
方向の穴は、燃料インジェクタ人口14を形成し、フィルタスクリーンによりカ
バーされている。人口14は、軸方向にはOリング・ソール16.18により境
界づけられている。これらのシール16.18は、使用時に燃料インジェクタが
そう人される、シリンダヘッド又はマニホールド(図示せず)のソケット側壁に
対して密閉するものである。入口14のこの配置形態は、サイドフィード型イン
ジェクタと呼ばれるものの代表的な形態である。
弁体12の上端20は、閉じられているが、閉鎖部から密閉式に延びる電気端子
21を有している。これらの端子21は、燃料インジェクタ操作用の電源へ接続
される。弁体12の下端は、出口ノズル22を形成し、このノズル22が、本発
明の支承カートリッジ25の一部をなしている。
カートリッジ25は、金属管26と、上方案内支承体28と、下方案内支承体3
0と、弁座部材32とを有している。後に挙げた2部品30.32は互いに結合
され、支承体/弁座半組立体を形成している。この半組立体は、金属管26の下
端に組付けられ、かつまた、金属管26の壁部に対し適宜に密封せしめられてい
る。このため燃料が、組付けられた半組立体から漏出することはない。
燃料インジェクタ10の運動は、ニードル34と接極子36の運動から成る。イ
ンジェクタ10のアクチュエータは、ソレノイド38から成り、インジェクタ1
0の運動を操作する。ソレノイド38は予圧ばね40と協働している。ニードル
34は案内支承体28゜30を貫通している。ニードル上端は接極子36の中心
に取付けられている。ニードル下端は丸(された先端42を有している。図1に
示したインジェクタ10は、閉じた状態であり、ソレノイド38は励磁されてい
ず、したがって予圧ばね40が先端42に予圧を与えて、先端42は、弁座部材
32上面中心の円錐台形弁座44に密着し、弁座44の底部から弁座部材32の
下面へ通じている小孔46を閉じている。ソレノイド38が適宜な電流により励
磁されると、接極子36に引付は力が働き、ばね40の予圧力を克服し、先端4
2が弁座から離れ、小孔46が開放される。使用時には、インジェクタ10は、
反復的に脈動するソレノイド38により操作され、エンジン燃焼室の操作との適
切な調時間係においてニードル34を往復動させる双方の案内支承体28,30
は円環形状を有し、ニードル34が貫通する円形中心穴を、それぞれ有している
。支承体28.30は、また、液体燃料が通過できる穴構造を有している。弁座
部材32と下方の支承体30とは、弁座44が支承体30の中心穴と精密に整列
するように組立てられ、双方が精密に同心的にされている。
金属管26の内径および外径は、いずれも精密な円筒形と同心性を有するように
機械加工される。金属管26の下端は、符号48のところで精密に端ぐりされ、
支承体/弁座半組立体30/32を精密ばめにより受容する。半組立体は、端ぐ
りにそう人された後、端ぐり上端の内側層50に支えられ、溶接等の適当な手段
により管は結合される。金属管26の上端にも端ぐり52が設けられているが、
その直径は、上方支承体28の外径より僅かに大である。支承体28が端ぐり5
2に配置され、端ぐりの下端の内側層54に支えられる。この状態の支承体28
は半径方向に浮動可能なので、管26に結合される前に支承体30と精密に整列
させることができる。この整列状態を固定するため、精密取付具が用いられ、支
承体28は管26に結合される。ニードル34が貫通する2個の支承体の中心穴
は、したがって十分に同心的に製作された。双方の支承体は、管の1回のチャッ
キングにより精密機械加工された直径を基準にして管に取付けられる。
管26の外径部には、みぞが設けられており、このみぞにはカートリッジを孔3
3にそう人する前にOリング・シール56が装着される。これによりカートリッ
ジと孔33との間が密封される。弁体12に対する管26の結合が、双方の間の
周方向シールに対し密封されるように行なわれる場合には、0リングシール56
は不要である。
弁体12は2つの弁体部分12A、12Bから成っている。これらの弁体部分は
、内部に組付けられた燃料インジェクタ部品と結合するによって互いに結合され
ている。孔33は弁体部分12Bに設けられている。より大きい直径の孔60も
、孔33の上方への継続部として、弁体部分12B内に設けられ、その上方リム
の直ぐ下方に段状部62を有している。ソレノイド38は固定子64を有し、固
定子64の円形の下端は、完成燃料インジェクタでは段状部62上に載せられ
゛た状態となる。段状部62は円形端ぐりの側壁66に続いており、この円形端
ぐりは、孔33と孔60と精密に同心的に、弁体部分12B内に機械加工により
形成されている。固定子の円形下端は精密機械加工され、完成燃料インジェクタ
内では側壁66内に精密ばめされた状態となる。これにより、ソレノイド38が
孔33.60と、更にはカートリッジ25と精密に同心的に配置されることにな
る。段状部62を正確に側壁64と直角に形成し、かつまた固定子下端を固定子
側壁と正確に直角に形成することによって、固定子下端面が軸線13に対し正確
に直角となる。また、ニードル34が、固定子下端面と半径方向で重なる接極子
36の面に対し正確に直角にすることにより、固定子と接極子とのインターフェ
ースが精密に平行となり、それによって、その全周にわたり一様の隙間が設けら
れる。これは、磁気アクチュエータ設計の、典型的に望ましい属性である。
弁揚程は、カートリッジを弁体に結合する前に設定される。適正な弁揚程が計測
されるまで、燃料インジェクタが操作され、カートリッジは孔33内に位置せし
められる。その後でカートリッジが弁体に結合される。燃料インジェクタの上端
の外部から接近可能の調節手段67も備えられている。
本発明の現時点で有利な一実施例を以上に説明したが、本発明の原理は別の実施
例にも適用可能である。
国際調査報告
、、、、、、、、、、、、、=、、、、N、 PCT/LIS 9310466
4
Claims (10)
- 1.電気式操作弁であって、弁体と、ニードルを介して作用し開弁の度合を設定 する電気機械式アクチュエータと、前記ニードルに対し軸方向に間隔をおいた個 所から作用する前記弁体上の、間隔をおいて位置する支承体とを有しており、こ の支承体が前記アクチュエータにより前記ニードルに生ぜしめられる運動を案内 する形式のものにおいて、前記支承体が前記弁体内の孔内に配置される管内に配 置されることを特徴とする、電気式操作弁。
- 2.前記管が両端に端ぐりを有し、前記支承体が前記端ぐりにそれぞれ配置され ることを特徴とする、請求項1記載の電気式操作弁。
- 3.前記支承体の一方が弁座部材と結合されて半組立体が形成され、この半組立 体が前記端ぐりの一方に配置され、かつまた、前記ニードルが、前記弁座部材の 弁座と協働する、丸くされた先端を有することを特徴とする、請求項2記載の電 気式操作弁。
- 4.前記アクチュエータが接極子と固定子とを有するソレノイドであり、前記ニ ードルが接極子に取付けられ、前記固定子が、前記管が配置されている前記孔と 同心的な前記弁体の表面に適合せしめられていることを特徴とする、請求項1記 載の電気式操作弁。
- 5.弁を貫通する流路が前記管を有し、前記支承体が穴を有し、前記流路を通過 し、かつ弁によって制御される流体が、前記穴を通過しうることを特徴とする、 請求項1記載の電気式操作弁。
- 6.電気式操作弁を製造する方法であって、前記電気式操作弁が、弁体と、ニー ドルを介して作用し開弁の度合を設定する電気機械式アクチュエータと、前記弁 体上に間隔をおいて配置された支承体とを有し、これら支承体が、軸方向に間隔 をおいた位置から前記ニードルに作用し、前記アクチュエータにより前記ニード ルに生ぜしめられる運動を案内する形式のものにおいて、前記支承体を管内に配 置することによりカートリッジを形成し、このカートリッジを前記弁体内の孔に 配置することを特徴とする、電気式操作弁を製造する方法。
- 7.前記管の両端に端ぐりを形成し、これらの端ぐりにそれぞれ前記支承体を配 置することを特徴とする、請求項6記載の方法。
- 8.前記支承体の一方を弁座部材と結合し、半組立体を形成し、この半組立体を 前記端ぐりの一方に配置することを特徴とする、請求項7記載の方法。
- 9.前記端ぐりの他方が、そのなかに配置される支承体の直径より大きい直径を 有するようにし、その結果、前記支承体が端ぐり内を半径方向に浮動可能であり 、この支承体が、前記管と結合される前に、前記半組立体と同心的に整列せしめ られ、その後に前記管と結合されることを特徴とする、請求項8記載の方法。
- 10.前記アクチュエータが、前記ニードルを取付けた接極子と、前記孔と同心 的な前記弁体の表面に適合せしめられた固定とを有するソレノイドであることを 特徴とする、請求項6記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US905,580 | 1992-06-26 | ||
US07/905,580 US5192048A (en) | 1992-06-26 | 1992-06-26 | Fuel injector bearing cartridge |
PCT/US1993/004664 WO1994000685A1 (en) | 1992-06-26 | 1993-05-14 | Fuel injector bearing cartridge |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07508330A true JPH07508330A (ja) | 1995-09-14 |
Family
ID=25421079
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6502343A Pending JPH07508330A (ja) | 1992-06-26 | 1993-05-14 | 燃料インジェクタ支承カートリッジ |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5192048A (ja) |
EP (1) | EP0647289B1 (ja) |
JP (1) | JPH07508330A (ja) |
KR (1) | KR100329154B1 (ja) |
CN (1) | CN1081232A (ja) |
DE (1) | DE69324585T2 (ja) |
WO (1) | WO1994000685A1 (ja) |
Families Citing this family (35)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5192048A (en) * | 1992-06-26 | 1993-03-09 | Siemens Automotive L.P. | Fuel injector bearing cartridge |
US5350119A (en) * | 1993-06-01 | 1994-09-27 | Siemens Automotive L.P. | Clad metal orifice disk for fuel injectors |
US5341994A (en) * | 1993-07-30 | 1994-08-30 | Siemens Automotive L.P. | Spoked solenoid armature for an electromechanical valve |
DE4428869C2 (de) * | 1993-08-06 | 1997-08-07 | Zexel Corp | Magnetventil |
DE4329760A1 (de) * | 1993-09-03 | 1995-03-09 | Bosch Gmbh Robert | Elektromagnetisch betätigbares Proportionalventil |
US5417373A (en) * | 1994-02-10 | 1995-05-23 | Siemens Automotive L.P. | Electromagnet for valves |
US5630401A (en) * | 1994-07-18 | 1997-05-20 | Outboard Marine Corporation | Combined fuel injection pump and nozzle |
US5570842A (en) * | 1994-12-02 | 1996-11-05 | Siemens Automotive Corporation | Low mass, through flow armature |
JPH08210217A (ja) * | 1995-02-03 | 1996-08-20 | Zexel Corp | 電磁式燃料噴射弁 |
US5779454A (en) * | 1995-07-25 | 1998-07-14 | Ficht Gmbh & Co. Kg | Combined pressure surge fuel pump and nozzle assembly |
DE19751333A1 (de) * | 1996-11-20 | 1998-06-04 | Aisin Seiki | Durchflußregelventileinheit |
US5752689A (en) * | 1996-11-26 | 1998-05-19 | Servojet Products International | Solenoid valve assembly with armature guide and fuel injection system incorporating such a valve |
DE19723953A1 (de) * | 1997-06-06 | 1998-12-10 | Bosch Gmbh Robert | Brennstoffeinspritzventil |
US5975437A (en) * | 1997-11-03 | 1999-11-02 | Caterpillar, Inc. | Fuel injector solenoid utilizing an apertured armature |
US6056214A (en) * | 1997-11-21 | 2000-05-02 | Siemens Automotive Corporation | Fuel injector |
US6279844B1 (en) * | 1999-03-18 | 2001-08-28 | Siemens Automotive Corporation | Fuel injector having fault tolerant connection |
US6062536A (en) * | 1999-05-26 | 2000-05-16 | General Motors Corporation | Solenoid actuator with sealed armature |
US6105884A (en) * | 1999-09-15 | 2000-08-22 | Delphi Technologies, Inc. | Fuel injector with molded plastic valve guides |
US6648249B1 (en) | 2000-08-09 | 2003-11-18 | Siemens Automotive Corporation | Apparatus and method for setting injector lift |
US6446885B1 (en) * | 2001-01-16 | 2002-09-10 | Robert Bosch Corporation | Secondary filter assembly for fuel injector |
ITBO20010482A1 (it) * | 2001-07-27 | 2003-01-27 | Magneti Marelli Powertrain Spa | Corpo valvola per un iniettore di carburante |
US6938839B2 (en) * | 2002-08-15 | 2005-09-06 | Visteon Global Technologies, Inc. | Needle alignment fuel injector |
KR100730841B1 (ko) * | 2003-06-04 | 2007-06-20 | 봇슈 가부시키가이샤 | 연료 분사 장치 |
JP2007500822A (ja) * | 2003-06-10 | 2007-01-18 | シーメンス ヴィディーオー オートモティヴ コーポレイション | 双極磁気回路を有するモジュラー燃料噴射装置 |
EP1832790B1 (en) * | 2004-11-22 | 2018-10-17 | Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha | Electromagnetic valve device |
US7726630B2 (en) * | 2005-05-20 | 2010-06-01 | Parker-Hannifin Corporation | Solenoid valve |
US20060284131A1 (en) * | 2005-05-20 | 2006-12-21 | Parker-Hannifin Corporation | Solenoid valve |
US20070214286A1 (en) * | 2005-11-10 | 2007-09-13 | Olympus Communication Technology Of America, Inc. | Network access control |
US7117849B1 (en) * | 2005-11-22 | 2006-10-10 | Ford Global Technologies, Llc | Direct gaseous fuel injector |
US7357338B1 (en) * | 2006-11-14 | 2008-04-15 | Ford Global Technologies, Llc | Gaseous fuel injector |
US20100007224A1 (en) * | 2008-07-08 | 2010-01-14 | Caterpillar Inc. | Precision ground stator assembly for solenoid actuator and fuel injector using same |
JP5097652B2 (ja) * | 2008-09-05 | 2012-12-12 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 燃料噴射弁及び2部品の結合方法 |
CN101949344B (zh) * | 2010-09-10 | 2012-07-04 | 浙江冯仕特电喷技术有限公司 | 一种燃油电磁喷射阀 |
US20150292747A1 (en) * | 2014-04-14 | 2015-10-15 | Bsh Home Appliances Corporation | Home cooking appliance having a gas rail system |
CN108266563B (zh) * | 2016-12-30 | 2020-09-29 | 浙江三花汽车零部件有限公司 | 先导式电磁阀 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1323778A (en) * | 1918-03-02 | 1919-12-02 | Gen Electric | Electrically-operated fuel-valve. |
GB370467A (en) * | 1930-06-16 | 1932-03-29 | Alexander Abramson | Improvements in or relating to fuel injectors for internal combustion engines |
US2930404A (en) * | 1957-01-16 | 1960-03-29 | Marotta Valve Corp | Three-way poppet-valve construction for plug-type valve |
GB1076184A (en) * | 1963-05-01 | 1967-07-19 | Ass Eng Ltd | Fuel injectors for internal combustion engines |
US3820213A (en) * | 1970-08-19 | 1974-06-28 | Brico Eng | Method of making a fuel injector |
GB1328518A (en) * | 1970-08-19 | 1973-08-30 | Lucas Industries Ltd | Fuel injectors |
US4610080A (en) * | 1985-07-29 | 1986-09-09 | Allied Corporation | Method for controlling fuel injector lift |
IT1240180B (it) * | 1990-04-06 | 1993-11-27 | Weber Srl | Valvola dosatrice e polverizzatrice di carburante ad azionamento elettromagnetico per un dispositivo di alimentazione di un motore endotermico |
US5035360A (en) * | 1990-07-02 | 1991-07-30 | The University Of Toronto Innovations Foundation | Electrically actuated gaseous fuel timing and metering device |
US5114077A (en) * | 1990-12-12 | 1992-05-19 | Siemens Automotive L.P. | Fuel injector end cap |
US5102095A (en) * | 1991-01-28 | 1992-04-07 | Siemens Automotive L.P. | Flow restrictor for solenoid valve |
US5083747A (en) * | 1991-01-28 | 1992-01-28 | Siemens Automotive L.P. | Hat shaped armature for solenoid valve |
US5192048A (en) * | 1992-06-26 | 1993-03-09 | Siemens Automotive L.P. | Fuel injector bearing cartridge |
-
1992
- 1992-06-26 US US07/905,580 patent/US5192048A/en not_active Expired - Lifetime
-
1993
- 1993-05-14 JP JP6502343A patent/JPH07508330A/ja active Pending
- 1993-05-14 WO PCT/US1993/004664 patent/WO1994000685A1/en active IP Right Grant
- 1993-05-14 EP EP93911341A patent/EP0647289B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1993-05-14 DE DE69324585T patent/DE69324585T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1993-05-14 KR KR1019940704544A patent/KR100329154B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1993-06-26 CN CN93107415A patent/CN1081232A/zh active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE69324585T2 (de) | 1999-09-16 |
DE69324585D1 (de) | 1999-05-27 |
KR950702009A (ko) | 1995-05-17 |
WO1994000685A1 (en) | 1994-01-06 |
CN1081232A (zh) | 1994-01-26 |
KR100329154B1 (ko) | 2002-11-23 |
EP0647289A1 (en) | 1995-04-12 |
EP0647289B1 (en) | 1999-04-21 |
US5192048A (en) | 1993-03-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH07508330A (ja) | 燃料インジェクタ支承カートリッジ | |
US5937887A (en) | Method of assembling electromagnetically actuated disc-type valve | |
US5979866A (en) | Electromagnetically actuated disc-type valve | |
JP3625831B2 (ja) | 燃料噴射装置のための流域の改善された可動子 | |
JP3837283B2 (ja) | 燃料噴射弁 | |
KR950001334B1 (ko) | 전자연료 분사밸브 | |
JPH03502225A (ja) | 小型燃料噴射弁 | |
JP2002130082A (ja) | 燃料噴射弁 | |
US6186421B1 (en) | Fuel Injector | |
CN1237224A (zh) | 喷油阀 | |
EP1219822B1 (en) | A fuel injector and method of assembling the same | |
EP0438479B1 (en) | Electromagnetic fuel injector in cartridge design | |
US6176441B1 (en) | In-cylinder fuel injection valve | |
EP0616664A1 (en) | DYNAMIC CALIBRATION OF THE FLOW OF A FUEL INJECTION NOZZLE BY SELECTIVELY DIVERSING THE MAGNETIC FLOW FROM THE WORKING SPLIT. | |
US6938839B2 (en) | Needle alignment fuel injector | |
JP2001027169A (ja) | 燃料噴射弁 | |
JP2002115625A (ja) | 燃料噴射弁 | |
EP0481608A1 (en) | Electronic fuel injector | |
US20020070296A1 (en) | Method of assembling a fuel injector | |
JP2584276B2 (ja) | 電磁式燃料噴射弁 | |
JP7495906B2 (ja) | 燃料噴射弁 | |
JPH11270438A (ja) | 電磁式燃料噴射弁の製造方法 | |
JP2000320431A (ja) | 燃料噴射装置 | |
WO2023007998A1 (ja) | ソレノイド装置及び燃料噴射装置の電磁弁 | |
JPH0450464A (ja) | フューエルインジェクタ |