JPH0748280A - 相乗的治療用組成物 - Google Patents
相乗的治療用組成物Info
- Publication number
- JPH0748280A JPH0748280A JP6144998A JP14499894A JPH0748280A JP H0748280 A JPH0748280 A JP H0748280A JP 6144998 A JP6144998 A JP 6144998A JP 14499894 A JP14499894 A JP 14499894A JP H0748280 A JPH0748280 A JP H0748280A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- angiotensin
- inhibitor
- pharmaceutical composition
- renin
- effect
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 title claims abstract description 59
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 36
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 title abstract description 29
- 239000002461 renin inhibitor Substances 0.000 claims abstract description 95
- 229940086526 renin-inhibitors Drugs 0.000 claims abstract description 94
- 239000005541 ACE inhibitor Substances 0.000 claims abstract description 83
- 229940044094 angiotensin-converting-enzyme inhibitor Drugs 0.000 claims abstract description 72
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 claims abstract description 43
- 229940123413 Angiotensin II antagonist Drugs 0.000 claims abstract description 16
- 239000002333 angiotensin II receptor antagonist Substances 0.000 claims abstract description 16
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims abstract description 14
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 claims abstract description 12
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 33
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 claims description 32
- 229960000830 captopril Drugs 0.000 claims description 27
- FAKRSMQSSFJEIM-RQJHMYQMSA-N captopril Chemical group SC[C@@H](C)C(=O)N1CCC[C@H]1C(O)=O FAKRSMQSSFJEIM-RQJHMYQMSA-N 0.000 claims description 27
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 claims description 13
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 6
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 claims description 6
- 108010061435 Enalapril Proteins 0.000 claims description 4
- 229960000873 enalapril Drugs 0.000 claims description 4
- GBXSMTUPTTWBMN-XIRDDKMYSA-N enalapril Chemical compound C([C@@H](C(=O)OCC)N[C@@H](C)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(O)=O)CC1=CC=CC=C1 GBXSMTUPTTWBMN-XIRDDKMYSA-N 0.000 claims description 4
- 108010007859 Lisinopril Proteins 0.000 claims description 3
- 229960002394 lisinopril Drugs 0.000 claims description 3
- RLAWWYSOJDYHDC-BZSNNMDCSA-N lisinopril Chemical compound C([C@H](N[C@@H](CCCCN)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(O)=O)C(O)=O)CC1=CC=CC=C1 RLAWWYSOJDYHDC-BZSNNMDCSA-N 0.000 claims description 3
- 229960003401 ramipril Drugs 0.000 claims description 3
- HDACQVRGBOVJII-JBDAPHQKSA-N ramipril Chemical compound C([C@@H](C(=O)OCC)N[C@@H](C)C(=O)N1[C@@H](C[C@@H]2CCC[C@@H]21)C(O)=O)CC1=CC=CC=C1 HDACQVRGBOVJII-JBDAPHQKSA-N 0.000 claims description 3
- 229940086440 Angiotensin I converting enzyme inhibitor Drugs 0.000 claims 10
- 230000002301 combined effect Effects 0.000 claims 1
- 239000005557 antagonist Substances 0.000 abstract description 67
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 32
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 abstract description 21
- 206010007559 Cardiac failure congestive Diseases 0.000 abstract description 20
- 206010019280 Heart failures Diseases 0.000 abstract description 20
- 230000036772 blood pressure Effects 0.000 abstract description 17
- 101800000734 Angiotensin-1 Proteins 0.000 abstract 1
- 102400000344 Angiotensin-1 Human genes 0.000 abstract 1
- ORWYRWWVDCYOMK-HBZPZAIKSA-N angiotensin I Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](CC=1NC=NC=1)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C(=O)N[C@@H](CC=1NC=NC=1)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(O)=O)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CCCN=C(N)N)NC(=O)[C@@H](N)CC(O)=O)C(C)C)C1=CC=C(O)C=C1 ORWYRWWVDCYOMK-HBZPZAIKSA-N 0.000 abstract 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 10
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 10
- 231100000673 dose–response relationship Toxicity 0.000 description 7
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000004872 arterial blood pressure Effects 0.000 description 6
- 102000004270 Peptidyl-Dipeptidase A Human genes 0.000 description 5
- 108090000882 Peptidyl-Dipeptidase A Proteins 0.000 description 5
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 4
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 3
- WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N Benzyl alcohol Chemical compound OCC1=CC=CC=C1 WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 3
- 108090000783 Renin Proteins 0.000 description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 3
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 3
- ZZUFCTLCJUWOSV-UHFFFAOYSA-N furosemide Chemical compound C1=C(Cl)C(S(=O)(=O)N)=CC(C(O)=O)=C1NCC1=CC=CO1 ZZUFCTLCJUWOSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000001077 hypotensive effect Effects 0.000 description 3
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 3
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 3
- 238000007918 intramuscular administration Methods 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 3
- GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N Alpha-Lactose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N 0.000 description 2
- 102000005862 Angiotensin II Human genes 0.000 description 2
- 101800000733 Angiotensin-2 Proteins 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 241000700198 Cavia Species 0.000 description 2
- 241000700199 Cavia porcellus Species 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000001953 Hypotension Diseases 0.000 description 2
- CZGUSIXMZVURDU-JZXHSEFVSA-N Ile(5)-angiotensin II Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](CC=1NC=NC=1)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C([O-])=O)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CCCNC(N)=[NH2+])NC(=O)[C@@H]([NH3+])CC([O-])=O)C(C)C)C1=CC=C(O)C=C1 CZGUSIXMZVURDU-JZXHSEFVSA-N 0.000 description 2
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 2
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 2
- 102100028255 Renin Human genes 0.000 description 2
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 2
- 229950006323 angiotensin ii Drugs 0.000 description 2
- 230000003276 anti-hypertensive effect Effects 0.000 description 2
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 description 2
- 239000007900 aqueous suspension Substances 0.000 description 2
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 2
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 2
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- 229960003883 furosemide Drugs 0.000 description 2
- 238000001802 infusion Methods 0.000 description 2
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 description 2
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 239000007937 lozenge Substances 0.000 description 2
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 238000007911 parenteral administration Methods 0.000 description 2
- 235000015424 sodium Nutrition 0.000 description 2
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 2
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 2
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 2
- 238000007920 subcutaneous administration Methods 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- WZRJTRPJURQBRM-UHFFFAOYSA-N 4-amino-n-(5-methyl-1,2-oxazol-3-yl)benzenesulfonamide;5-[(3,4,5-trimethoxyphenyl)methyl]pyrimidine-2,4-diamine Chemical compound O1C(C)=CC(NS(=O)(=O)C=2C=CC(N)=CC=2)=N1.COC1=C(OC)C(OC)=CC(CC=2C(=NC(N)=NC=2)N)=C1 WZRJTRPJURQBRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101710129690 Angiotensin-converting enzyme inhibitor Proteins 0.000 description 1
- 101710086378 Bradykinin-potentiating and C-type natriuretic peptides Proteins 0.000 description 1
- 244000025254 Cannabis sativa Species 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- HTTJABKRGRZYRN-UHFFFAOYSA-N Heparin Chemical compound OC1C(NC(=O)C)C(O)OC(COS(O)(=O)=O)C1OC1C(OS(O)(=O)=O)C(O)C(OC2C(C(OS(O)(=O)=O)C(OC3C(C(O)C(O)C(O3)C(O)=O)OS(O)(=O)=O)C(CO)O2)NS(O)(=O)=O)C(C(O)=O)O1 HTTJABKRGRZYRN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004705 High-molecular-weight polyethylene Substances 0.000 description 1
- 206010020772 Hypertension Diseases 0.000 description 1
- YQEZLKZALYSWHR-UHFFFAOYSA-N Ketamine Chemical compound C=1C=CC=C(Cl)C=1C1(NC)CCCCC1=O YQEZLKZALYSWHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005909 Kieselgur Substances 0.000 description 1
- 240000007472 Leucaena leucocephala Species 0.000 description 1
- 235000010643 Leucaena leucocephala Nutrition 0.000 description 1
- 240000003183 Manihot esculenta Species 0.000 description 1
- 235000016735 Manihot esculenta subsp esculenta Nutrition 0.000 description 1
- 235000019483 Peanut oil Nutrition 0.000 description 1
- 244000000231 Sesamum indicum Species 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M Sodium laurylsulphate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCOS([O-])(=O)=O DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000004141 Sodium laurylsulphate Substances 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 239000000783 alginic acid Substances 0.000 description 1
- 235000010443 alginic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229920000615 alginic acid Polymers 0.000 description 1
- 229960001126 alginic acid Drugs 0.000 description 1
- 150000004781 alginic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000004599 antimicrobial Substances 0.000 description 1
- 210000000709 aorta Anatomy 0.000 description 1
- 210000001367 artery Anatomy 0.000 description 1
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 235000019445 benzyl alcohol Nutrition 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000010216 calcium carbonate Nutrition 0.000 description 1
- 239000001506 calcium phosphate Substances 0.000 description 1
- 229910000389 calcium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011010 calcium phosphates Nutrition 0.000 description 1
- 210000001715 carotid artery Anatomy 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000035602 clotting Effects 0.000 description 1
- 229940047766 co-trimoxazole Drugs 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 235000009508 confectionery Nutrition 0.000 description 1
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 1
- 239000003405 delayed action preparation Substances 0.000 description 1
- 235000005911 diet Nutrition 0.000 description 1
- 230000037213 diet Effects 0.000 description 1
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- -1 elixir Substances 0.000 description 1
- 239000003623 enhancer Substances 0.000 description 1
- 230000003631 expected effect Effects 0.000 description 1
- 239000013020 final formulation Substances 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 235000013355 food flavoring agent Nutrition 0.000 description 1
- 235000003599 food sweetener Nutrition 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 238000011597 hartley guinea pig Methods 0.000 description 1
- 230000000004 hemodynamic effect Effects 0.000 description 1
- 229960002897 heparin Drugs 0.000 description 1
- 229920000669 heparin Polymers 0.000 description 1
- 230000036543 hypotension Effects 0.000 description 1
- 208000021822 hypotensive Diseases 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000010255 intramuscular injection Methods 0.000 description 1
- 239000007927 intramuscular injection Substances 0.000 description 1
- 238000010253 intravenous injection Methods 0.000 description 1
- 210000004731 jugular vein Anatomy 0.000 description 1
- 229960003299 ketamine Drugs 0.000 description 1
- VCMGMSHEPQENPE-UHFFFAOYSA-N ketamine hydrochloride Chemical compound [Cl-].C=1C=CC=C(Cl)C=1C1([NH2+]C)CCCCC1=O VCMGMSHEPQENPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940063711 lasix Drugs 0.000 description 1
- 239000006210 lotion Substances 0.000 description 1
- 235000014659 low sodium diet Nutrition 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 1
- 239000006060 molten glass Substances 0.000 description 1
- 231100000252 nontoxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000003000 nontoxic effect Effects 0.000 description 1
- 239000002674 ointment Substances 0.000 description 1
- 239000006186 oral dosage form Substances 0.000 description 1
- 239000008203 oral pharmaceutical composition Substances 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 239000000312 peanut oil Substances 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 229920001592 potato starch Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- IDGAYDKOFKKPNT-UHFFFAOYSA-N propan-2-yl 4-cyclohexylbutanoate Chemical compound CC(C)OC(=O)CCCC1CCCCC1 IDGAYDKOFKKPNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940069575 rompun Drugs 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000008159 sesame oil Substances 0.000 description 1
- 235000011803 sesame oil Nutrition 0.000 description 1
- 150000004760 silicates Chemical class 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 239000001509 sodium citrate Substances 0.000 description 1
- NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K sodium citrate Chemical compound O.O.[Na+].[Na+].[Na+].[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 235000011083 sodium citrates Nutrition 0.000 description 1
- 235000019333 sodium laurylsulphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 1
- 238000010254 subcutaneous injection Methods 0.000 description 1
- 239000007929 subcutaneous injection Substances 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- 239000000829 suppository Substances 0.000 description 1
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 1
- 239000003765 sweetening agent Substances 0.000 description 1
- 239000006188 syrup Substances 0.000 description 1
- 235000020357 syrup Nutrition 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000012222 talc Nutrition 0.000 description 1
- 238000011287 therapeutic dose Methods 0.000 description 1
- QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H tricalcium bis(phosphate) Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 1
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 1
- BPICBUSOMSTKRF-UHFFFAOYSA-N xylazine Chemical compound CC1=CC=CC(C)=C1NC1=NCCCS1 BPICBUSOMSTKRF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001600 xylazine Drugs 0.000 description 1
- QYEFBJRXKKSABU-UHFFFAOYSA-N xylazine hydrochloride Chemical compound Cl.CC1=CC=CC(C)=C1NC1=NCCCS1 QYEFBJRXKKSABU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K45/00—Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
- A61K45/06—Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/535—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/04—Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/10—Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/12—Antihypertensives
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Hospice & Palliative Care (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Medicines Containing Plant Substances (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
Abstract
全を治療するような治療効果を得る。 【構成】 本発明はレニン阻害剤、アンギオテンシンI
変換酵素阻害剤及びアンギオテンシンII拮抗剤から成る
グループから選択される少くとも2つの治療剤から成
り、その量は阻害剤と拮抗剤が哺乳動物の血圧を降下
し、うっ血性心不全を治療するような治療効果を生じる
のに充分な量で存在する相乗的組成物に関する。更に、
本発明は哺乳動物の血圧を降下し、うっ血性心不全を治
療するような相乗的治療効果を得るための方法に関し、
その方法は、レニン阻害剤、アンギオテンシンI変換酵
素阻害剤及びアンギオテンシンII拮抗剤から成るグルー
プから選択される少くとも2つの治療剤を、相乗的治療
効果を得るのに充分な量で継続的に任意の順序に又は同
時にのいずれかにより、前記哺乳動物に投与することか
ら成る。
Description
全を治療するような治療効果を得るための組成物と方法
に関する。更に詳細には、本発明はレニン阻害剤、アン
ギオテンシンI変換酵素阻害剤及びアンギオテンシンII
拮抗剤から成るグループから選択される少くとも2つの
治療薬のかなりの量を含む相乗的組成物に関し、このよ
うな阻害剤と拮抗剤は哺乳動物の血圧を降下し、かつう
っ血性心不全を治療するような相乗的治療効果をもたら
すのに充分な量で存在する。更に、本発明は、哺乳動物
の血圧を降下し、かつうっ血性心不全を治療するような
相乗的治療効果を得るための方法であって、相乗的治療
効果を得るのに充分な量の、レニン阻害剤、アンギオテ
ンシンI変換酵素阻害剤及びアンギオテンシンII拮抗剤
から成るグループから選択される少くとも2つの治療薬
のかなりの量を、任意の順で逐次に、又は同時に、前記
哺乳動物に投与することから成る方法に関する。
分解作用を阻害するレニン阻害剤の例は、米国特許第4,
814,342 号及び米国特許第4,895,834 号に記載されてい
る。それらの教示は引例により本書に含める。とりわ
け、このようなレニン阻害剤は他の治療効果を得る目的
と同様に、哺乳動物の血圧の降下と、うっ血性心不全の
治療に有用である。
は、米国特許第4,046,889 号及び第4,374,829 号に記載
されている。これらの教示は引用により本書に含める。
公知アンギオテンシンI変換酵素阻害剤にはカプトプリ
ル、エナラプリル、リシノプリル及びラミプリルが挙げ
られる。とりわけ、このようなアンギオテンシンI変換
酵素(ACE) 阻害剤は、他の治療効果を得るためと同様に
哺乳動物の血圧の降下とうっ血性心不全の治療に有用で
ある。
の例は米国特許第4,355,040 号、米国特許第4,880,804
号、EP 253310 号、EP 323841 号及びEP 324377 号に記
載されている。それらの教示は引用により本書に含め
る。公知 AII拮抗剤の中心はDup753が挙げられる。とり
わけ、かような AII拮抗剤は、哺乳動物の血圧の降下と
うっ血性心不全の治療に有用である。
ACE阻害剤であるカプトプリルの効果と比較する研究が
報告されている(M.Treeら, J.Hypertension 7:351〜
355(1989) )。その研究は、同様な効果が得られるた
め、レニン阻害剤と ACE阻害剤はアンギオテンシンIIの
還元(reducing)の同じ機序により作用することを特に
示唆している。 ACE阻害剤であるMK-422とレニン阻害剤
の血行動態作用を比較するもう1つの研究が報告されて
いて、研究されたそれぞれに対する応答が同じであった
という結論を示している(C.S.Sweet ら,J.Cardiovas
e.Pharmacol. 6:1067〜1075(1984))。レニン阻害剤 H
77の効果を ACE阻害剤カプトプリルを比較する更にもう
1つの研究が A.A.Oldham ら,J.Cardiovasc.Pharmaco
l. 6: 672〜677(1984)に報告されている。その研究で
は H77輸液中のカプトプリルの注射は小さい付加的な低
血圧効果をもたらしたことが報告されている。
りの量のレニン阻害剤と ACE阻害剤を使用することによ
り相乗的血圧降下効果又はうっ血性心不全治療効果のよ
うな他の相乗的治療効果を得るため、レニン阻害剤を A
CE阻害剤と併用する報告はなかった。
降下効果又は相乗的うっ血性心不全治療効果のような相
乗的治療効果を得るために、レニン阻害剤の AII拮抗剤
との併用、 ACE阻害剤の AII拮抗剤との併用又はレニン
阻害剤の ACE阻害剤との併用又は併用の計画の報告はな
かった。
哺乳動物のうっ血性心不全を治療するような相乗的治療
効果を得るために有用な方法及び組成物に関する。更に
詳しくは、本発明は、それを必要とする哺乳動物の血圧
を降下するための方法であって、レニン阻害剤、アンギ
オテンシンI変換酵素阻害剤及びアンギオテンシンII拮
抗剤から成るグループから選択される少くとも2つの治
療薬のかなりの量を哺乳動物に投与することから成る方
法に係る。本発明は更に、それを必要とする哺乳動物に
レニン阻害剤、アンギオテンシンI変換酵素阻害剤及び
アンギオテンシンII拮抗剤から成るグループから選択さ
れる少くとも2つの治療薬のかなりの量を投与するため
に有用な組成物にも関する。更に本発明は、レニン阻害
剤、アンギオテンシンI変換酵素阻害剤及びアンギオテ
ンシンII拮抗剤から成るグループから選択される少くと
も2つの治療薬のかなりの量を前記哺乳動物に投与する
ことから成る哺乳動物のうっ血性心不全の治療方法にも
関する。
いて得られる効果が、本発明の阻害剤と拮抗剤を別々に
含み、かつ本書の方法と組成物に使用される量を含む方
法と組成物から得られる効果の和よりも大きいことを意
味する。
投与する場合には前記効果を得ることができない量のレ
ニン阻害剤と ACE阻害剤を用いて哺乳動物に相乗的治療
効果を得ることが可能であって、その効果は各阻害剤に
ついて別々に得られる効果の和よりも大きい。本発明の
この態様によって得られる好ましい治療効果は、それを
必要とする哺乳動物の降下と哺乳動物のうっ血性心不全
の治療である。レニン阻害剤と ACE阻害剤の投与は程よ
く継続し又は同時にすることができるが、同時の方法が
好ましい。継続的投与には、 ACE阻害剤の投与の前又は
後にレニン阻害剤を投与することができるが、 ACE阻害
剤の前にレニン阻害剤を投与するのが好ましい。
独で投与する場合前記効果を得ることはできない量のレ
ニン阻害剤と AII拮抗剤を用いて哺乳動物に相乗的治療
効果を得ることが可能であって、その効果は阻害剤と拮
抗剤について別々に得られる効果の和よりも大きい。本
発明のこの態様によって得られる好ましい治療効果は、
それを必要とする哺乳動物の血圧の降下と哺乳動物のう
っ血性心不全の治療である。レニン阻害剤と AII拮抗剤
の投与は、程よく継続し又は同時にすることができるが
同時の方法が好ましい。継続的投与には、 AII拮抗剤の
投与の前又は後にレニン阻害剤を投与することができる
が、 AII拮抗剤の前にレニン阻害剤を投与するのが好ま
しい。
を単独で投与する場合、前記効果を得ることができない
量の ACE阻害剤と AII拮抗剤を用いて哺乳動物に相乗的
治療効果を得ることが可能であって、その効果は阻害剤
と拮抗剤について別々に得られる効果の和よりも大き
い。本発明のこの態様によって得られる好ましい治療効
果はそれを必要とする哺乳動物の血圧の降下と哺乳動物
のうっ血性心不全の治療である。 ACE阻害剤と AII拮抗
剤の投与は程よく継続し又は同時にすることができるが
同時の方法が好ましい。継続的投与には、 AII拮抗剤の
投与の前又は後にACE阻害剤を投与することができる
が、 AII拮抗剤の前に ACE阻害剤を投与するのが好まし
い。
記量を単独に投与する場合、前記効果を得ることができ
ない量のレニン阻害剤、 ACE阻害剤及び AII拮抗剤を用
いて哺乳動物に相乗的治療効果を得ることが可能であっ
て、その効果は阻害剤と拮抗剤について別々に得られる
効果の和よりも大きい。本発明のこの態様によって得ら
れる好ましい治療効果は、それを必要とする哺乳動物の
血圧の降下と哺乳動物のうっ血性心不全の治療である。
レニン阻害剤、 ACE阻害剤及び AII拮抗剤の投与は程よ
く継続し、それらのいずれか2つに関して同時に、又は
3つ全部に関して同時にすることができる。このような
投与は3つ全部に関して同時であるのが好ましい。継続
的投与には、阻害剤と拮抗剤をいずれの順でも投与する
ことができる。しかしながら、このような継続的投与に
ついては、レニン阻害剤を ACE阻害剤の前に投与し、今
度は ACE阻害剤を AII拮抗剤の前に投与するのが好まし
い。
又は AII拮抗剤の投与により得られる相乗的治療効果の
ために、本発明は、レニン阻害剤及び/又は ACE阻害剤
及び/又は AII拮抗剤の治療量よりも少量を用いて血圧
降下治療効果又はうっ血性心不全の治療を得る特に有利
な方法を提供する。従って、本発明の実施により、レニ
ン阻害剤、 ACE阻害剤及び/又は AII拮抗剤の治療薬量
を大きくすることと結びつき得る潜在的副作用を最少限
にし、血圧降下又はうっ血性心不全治療の治療効果をや
はり得ることが可能である。
害剤、又はかなりの量の ACE阻害剤、又はかなりの量の
AII拮抗剤、又はかなりの量のレニン阻害剤とかなりの
量のACE阻害剤、又はかなりの量のレニン阻害剤とかな
りの量の AII拮抗剤、又はかなり量の ACE阻害剤とかな
りの量の AII拮抗剤、又はかなりの量のレニン阻害剤、
かなりの量の ACE阻害剤及びかなりの量の AII拮抗剤、
及び薬学上許容し得る希釈剤又は担体を含む。このよう
な組成物中のレニン阻害剤、 ACE阻害剤及び AII拮抗剤
の量は、それぞれ別々には、それらの2つ以上の組合せ
で哺乳動物に投与する場合得られる治療効果の水準を生
じるのに充分な量では存在しない。
組成物は、 ACE阻害剤又は AII拮抗剤又は ACE阻害剤と
AII拮抗剤を含む本発明の組成物の投与と併行して哺乳
動物に投与するのに有用である。
成物は、レニン阻害剤又は AII拮抗剤又はレニン阻害剤
と AII拮抗剤を含む本発明の組成物の投与と平行して哺
乳動物に投与するのに有用である。
成物は、レニン阻害剤又は AII拮抗剤又はレニン阻害剤
と AII拮抗剤を含む本発明の組成物の投与と平行して哺
乳動物に投与するのに有用である。
が、レニン阻害剤又は ACE阻害剤又はAII拮抗剤を単独
に含有する組成物に必要とされる量よりも少量のレニン
阻害剤及び/又は ACE阻害剤及び/又は AII拮抗剤を含
むことができることである。従って、低減した量のレニ
ン阻害剤及び/又は ACE阻害剤及び/又は AII拮抗剤を
含む本発明の組成物は、本発明組成物と同じ治療効果を
得るのに必要なレニン阻害剤又は ACE阻害剤又は AII拮
抗剤の量と結び付き得る副作用の低下した組成物をもた
らす。
剤及び/又は ACE阻害剤及び/又はAII拮抗剤に限定さ
れるものではなく、現在知られ又は後に発見され若しく
は開発されるこのようなレニン阻害剤、 ACE阻害剤及び
AII拮抗剤の全部に適用し得る。本発明の教示するよう
なレニン阻害剤と ACE阻害剤、又はレニン阻害剤と AII
拮抗剤、又は ACE阻害剤と AII拮抗剤、又はレニン阻害
剤、 ACE阻害剤及び AII拮抗剤の併合投与が本発明の相
乗効果をもたらすものであって、個別のレニン阻害剤又
は ACE阻害剤又は AII拮抗剤ではない。けれども本発明
の方法と組成物における使用に好ましいレニン阻害剤は
α−R[α−R* 、β−S* (S* ,S* )−α−ヒド
ロキシ−β−[[2−[[2−(4−モルホリン−1−
カルボキサミド)−1−オキソ−3−フェニルプロピ
ル]アミノ]−3−メチルチオ−1−オキソ−プロピ
ル]アミノ]シクロヘキサンブタン酸イソプロピルエス
テルであり、好ましい ACE阻害剤はカプトプリル、エナ
ラプリル、リシノプリル及びラミプリルであって、好ま
しい AII拮抗剤はDup753である。本発明の方法と組成物
の使用に特に好ましい ACE阻害剤はカプトプリルとエナ
ラプリルである。
たよりも少いレニン阻害剤及び/又は ACE阻害剤及び/
又は AII拮抗剤を使用して確かな所望の治療効果を得る
ことはここに本発明の実施によって可能である。本発明
の実施により達成し得る所望の治療効果には哺乳動物に
おける血圧の降下及び/又はうっ血性心不全の治療が挙
げられるが、これらに限定されるものではない。本発明
以前に、所望の治療効果を得るためには一定量の ACE阻
害剤又は一定量の AII拮抗剤又は一定量のレニン阻害剤
が必要であることが知られていた。本発明によりここ
に、前記治療効果を得るため必要な量より更に少量のレ
ニン阻害剤を、それらの量が前記治療効果を得るためよ
りも少い量の ACE阻害剤及び/又は AII拮抗剤と併合投
与して、前記治療効果と同等か又はそれより大きい相乗
的治療効果を得るという結果をもたらすことができる。
更に、本発明により、前記治療効果を得るため必要な量
より少量の ACE阻害剤を、それらの量が前記治療効果を
得るためよりも少い量の AII拮抗剤及び/又はレニン阻
害剤と併合投与して、前記治療効果と同等又はそれより
大きい相乗的治療効果を得るという結果をもたらすこと
ができる。更に、かつ大事なことに、本発明の方法と組
成物の使用を介して得られる相乗的治療効果は、本書の
方法と組成物に使用される量に等しい量でレニン阻害剤
又は ACE阻害剤又は AII拮抗剤のいずれかを単独で使用
する方法と組成物の使用により得られる効果の和よりも
大きい。
又は ACE阻害剤及び/又は AII拮抗剤を同時に又は継続
的にかつ任意の順で投与することから成る本発明の方法
の実施について、このような投与は経口で、口腔で、非
経口で、吸入スプレーで、直腸で又は局所で行うことが
できる。このような投与は経口であることが好ましい。
このような投与が経口かつ同時であることがなお一層好
ましい。本書の用語「非経口」とは、皮下、静脈内、筋
肉内及び胸胃内の注射及び輸液術が挙げられるが、これ
らに限定されるものではない。レニン阻害剤及び/又は
ACE阻害剤及び/又は AII拮抗剤を継続的に投与する場
合、それぞれの投与を同じ方法により又は別の方法によ
り行うことができる。
を得るのに必要であるよりも少い量のレニン阻害剤又は
ACE阻害剤又は AII拮抗剤のいずれかを、薬学的に許容
し得る希釈剤又は担体と一緒に含む組成物と、それぞれ
が所望の治療効果を単独で得るのに必要であるよりも少
い量で存在する、2つ以上のレニン阻害剤及び ACE阻害
剤及び AII拮抗剤を、薬学的に許容し得る希釈剤又は担
体と一緒に含む組成物が包含される。
投与することができる。即ち、それらはいろいろな薬学
的に許容し得る不活性な担体を用いて製剤化し、錠剤、
カプセル剤、甘味入り錠剤(lozenges)、トローチ剤、
硬キャンディー、散剤、スプレー剤、水性懸濁剤、エリ
キシル剤、シロップ剤等の形にし得る。かような担体に
は固体希釈剤若しくは増量剤、滅菌水性培地及び種々の
無毒性有機溶媒等が挙げられる。その上、かような経口
医薬製剤はそのような目的で普通使用される型の種々の
薬品により適当に甘味づけ及び/又は風味づけすること
ができる。一般に、本発明化合物はこのような経口剤形
には、所望の一回量を供給するのに充分な量で、組成物
全体の 0.5重量%〜90重量%の範囲の濃度水準で存在す
る。本発明化合物に適当な他の剤形には、当業者のよく
知っている放出調節製剤及び方式が挙げられるが、これ
らに限定されるものではない。
ム、炭酸カルシウム及び燐酸カルシウムのような種々の
賦形剤を含有する錠剤を、デンプン及び好ましくはバレ
イショデンプン又はタピオカデンプン、アルギン酸並び
に一定の錯体珪酸塩のような種々の崩壊剤と併用し、ポ
リビニルピロリドン、スクロース、ゼラチン及びアラビ
アゴムのような結合剤を一緒に用いて使用し得る。ほか
に、ステアリン酸マグネシウム、ラウリル硫酸ナトリウ
ム及びタルクのような滑沢剤又は同様な形の組成物をも
軟カプセル剤及び硬充填カプセル剤の充填剤として使用
し得る。ラクトースは乳糖と同様高分子量ポリエチレン
グリコールが挙げられる。経口投与のため水性懸濁剤及
び/又はエリキシル剤が所望の場合は、その必須有効成
分には種々の甘味又は矯味・矯臭剤、着色剤又は染料及
び、所望により乳化剤及び/又は水、エタノール、プロ
ピレングリコール、グリセリン並びにそれらの各種組合
せ等を併用し得る。
あるけれども、非経口でも同様に投与し得る。
若しくは落花生油又は水性プロピレングリコール中の溶
液を、対応する薬学的に許容し得る塩の滅菌水溶液と同
様に使用し得る。このような水溶液は必要な場合緩衝す
るのが適当であって、液体希釈剤を充分な食塩水又はグ
ルコースを用いて等張にする必要がある。これらの個別
の水溶液は静脈、筋肉内及び皮下注射の目的に特に適当
である。これに関連して、滅菌水性媒質は当業者によく
知られている標準的手法により容易に得られる。たとえ
ば、蒸留水を液体希釈剤として使用するのが普通であっ
て、最終製剤はは半融ガラス濾過器又は珪藻土若しくは
無釉磁器濾過器のような適当な細菌濾過器を通過させ
る。この型の好ましいフィルターにはベルケフェルド
型、シャンベラン型及び不綿板−金属ザイツ型のフィル
ターが挙げられ、それらの中で流体は吸引ポンプを利用
して滅菌容器中に吸込まれる。これらの注射可能な溶液
の調製には終始必要なステップを行って、最終製品が滅
菌条件で得られることを確実にしなければならない。経
皮投与の目的には、特定の化合物の剤形には、たとえ
ば、溶液剤、ローション剤、軟膏剤、クリーム剤、ゲル
剤、坐剤、律速徐放性製剤及びそのための様式を挙げ得
る。かような剤形には1つ以上の特定の化合物を含み、
かつエタノール、水、滲透増進剤及びゲル発生材料のよ
うな不活性担体、鉱油、乳化剤、ベンジルアルコール等
を包含し得る。特別な経皮流動増強組成物が欧州特許出
願第 271,983号及び欧州特許出願第 331,382号に開示さ
れ、これらは本願の出願人の名で出願されていて、それ
らの教示は引用により本書に含めるものとする。
害剤及び/又は ACE阻害剤及び/又は AII拮抗剤の用量
は、本書の開示の利点を有する技術を実施する者の技能
の範囲内にある。一定のレニン阻害剤に対する用量の範
囲について代表的な用量は静脈内で 0.250mg/kg〜1.4
mg/kgであって経口で40mg/日〜1200mg/日として報告
されている。一定の ACE阻害剤に対する用量の範囲につ
いては、経口で40mg/日〜450 mg/日で非経口で20mg/
日の代表的用量が報告されている。一定の AII拮抗剤に
対する用量については、代表的用量は経口で約 0.5〜50
0 mg/kg、好ましくは経口で2〜80mg/kgであって静脈
では3mg/kgとして報告されている。本発明により使用
される用量は、患者の要求、治療している病状の程度及
び投薬している化合物に応じて変り得る。更に、投与さ
れる日用量を分割してその日の間に分けて投与し得る。
最適の相乗効果を生じる用量は、薬物動態特性、たとえ
ば分布の体積及び本発明の治療薬のT max′を整合させ
て各薬剤の治療窓口(therapentic window)ができる限
り最大限度まで重複するようにすることによって得られ
る。このような用量は本書の開示により可能になる当業
者には容易に決定される。
り得られる血圧降下に対する相乗効果について下記に例
証を示した。使用したレニン阻害剤(RI)はα−R[α
−R* ,β−S* (S* ,S* )]−α−ヒドロキシ−
β−[[2−[[2−(4−モルホリン−1−カルボキ
サミド)−1−オキソ−3−フェニルプロピル]アミ
ノ]−3−メチルチオ−1−オキソ−プロピル]アミ
ノ]−シクロヘキサンブタン酸イソプロピルエステルで
あって、それは米国特許第4,814,342 号に記載されてい
る。使用した ACE阻害剤はカプトプリルであった。
トをCharles River LaBorateries、Lakeview、ニュージ
ャージー州から入手した。モルモットを少なくとも2週
間環境に順化させた。次いで、モルモットを低ナトリウ
ム餌(Purina Modified GuineaPig Chow、ナトリウム無
添加)に14日間つけて、フロセミド(Lasix (登録商
標)、2mg/kg、筋肉内)の注射を断続する3日間に施
した。実験作業に少くとも24時間先立って、動物をキシ
ラジン(Rompun(登録商標)、10mg/kg、皮下)とケタ
ミン(Vetalar(登録商標)、80mg/kg、筋肉内)を用い
て麻酔し、平均動脈圧(MAP) の直接測定のため右頸動脈
を介して大動脈にナニューレ(PE-50) を無菌術を使用し
て植え込んだ。化合物の静脈投与のため左頸静脈にもカ
ニューレ(PE-50) を入れた。両方のカテーテルを動物の
背の嚢内部位で対外に出し、ヘパリン化デキストロース
溶液を用いてフラッシュした。血餅の形成を妨げるよう
に各カニューレに1000単位/mlの濃度でヘパリンを満た
した。手術後、抗菌剤であるトリメトプリム/スルファ
メトキサゾール(Di-Trim(登録商標)、30mg/kg、皮
下)を動物に与えた。動物を水を用いて回復させ、無ナ
トリウム食を随意投与した。実験当日、各モルモットに
フロセミド(6mg/kg、筋肉内)の追加注射を施してナ
トリウム喪失を促進し、観察用のワンウェイガラスを有
する防音通風箱に入れた。水銀圧力計を使用してあらか
じめ較正したStatham 23DB抵抗線ひずみ計式圧力変換器
を用いて平均動脈圧をモニターした。動脈圧波形と派生
する心拍数をGrass Medel 7Dオッシログラフに連続的に
記録した。積分波形から平均動脈圧を計算するように設
計したカスタムアルゴリズムを装備したIBM PS/2モデル
30コンピューターを使用して約20秒ごとに動脈圧波形の
サンプルを得た。投薬前少くとも1時間と投薬後2時間
の期間(通例4時間)の数値を得た。試験化合物を静脈
に輸液し、続いてヘパリン化デキストロース溶液を用い
てて 250μlのフラッシュを行った。
内)とカプトプリル(0.03〜1.0 mg/kg、静脈内)に対
する用量応答曲線を、各薬物に対する基線応答を量的に
示すために得た(n=4〜8)。レニン阻害剤とカプト
プリルを併用投与した実験では、最初にレニン阻害剤を
与え、続いて直ちにカプトプリルを与えた。レニン阻害
剤とアンギオテンシン変換酵素阻害剤を一緒に与えた場
合の用量は最大下降圧作用を生じることに基づいて選択
した。従って各薬物の寄与効果を積分により量的に現わ
して、期待効果と比較し、起った応答が相加的であるか
又は相乗的であるかを決定することができた。
てレニン阻害剤(RI)へ ACE阻害剤(カプトプリル)及
びレニン阻害剤(RI)足す ACE阻害剤(カプトプリル)
に対する平均動脈圧の変化(ΔMAP )を得て、下記表I
に示す。AOC-MAP は台形法(trapezoidal method)を使
用して計算された各用量に対する用量応答曲線の面積で
ある。
合投与により相乗的効果を生じ、その効果は各阻害剤に
ついて別々に得られる効果の和よりも遥かに大きい。
用量に対する全動物のΔMAP を平均することにより得ら
れた。用量ごとの各動物に対する用量応答曲線の上の面
積を平均してAOC-MAP を計算する目的で表Iに含まれる
データを再検討したとき、RI0.5mg/kg足すカプトプリ
ル0.05mg/kgに対するAOC-MAP が6頭の被験試験動物中
3頭だけに基づくデータのみを反映するという手違いの
あったことを発見した。表Iに報告した実験に対するAO
C-MAP データを以下表IIに示す。このデータは用量ごと
の各動物に対する用量応答曲線の上の面積を測定して、
AOC-MAP を平均し、同様に標準偏差を決定した結果であ
る。更に、RI 0.5mg/kg足すカプトプリル0.05mg/kgに
対するデータは、このような用量を受ける6頭全部の試
験動物から得られる結果を今度は反映している。用量応
答曲線の上の面積を台形法を使用して計算した。
相乗的効果を生じ、その効果は各阻害剤について別々に
得られる効果の和よより遥かに大きいことを示す。
阻止剤カプトプリル、 AII拮抗剤Dup 753 及び ACF阻害
剤カプトプリル足す AII拮抗剤 Dup 753に対する平均動
脈圧の変化をAOC-MAP で表わして、種々の用量について
得て、下記表III に示す。カプトプリルとDup 753 を併
合投与する実験では、最初にカプトプリルを与え続いて
直ちにDup 753 の用量は一緒に与える場合、最大下降圧
効果を別々に生じるとことに基づいて選択した。前記表
IIのようにAOC-MAP は用量ごとの各動物についての用量
応答曲線の上の面積の平均である。用量応答曲線の上の
面積は台形法を使用して計算した。
乗的効果を生じ、その効果が ACE阻害剤と AII拮抗剤に
ついて別々に得られる効果の和よりも大きいことを示
す。
Claims (9)
- 【請求項1】 (a) レニン阻害剤、 (b) アンギオテンシンI変換酵素阻害剤、及び (c) アンギオテンシンII拮抗剤から成るグループから選
択される少くとも2つの治療薬のかなりの量及び薬学的
に許容し得る希釈剤又は担体を含み、その治療薬の量の
うち、(a) 単独の量、(b) 単独の量及び(c) 単独の量が
治療効果を得るには不充分であって、治療薬の量の併用
効果が個々の、治療薬の量のを用いて得られる治療効果
の和よりも大きい、治療を必要とする哺乳動物における
治療効果を得るための医薬組成物。 - 【請求項2】 レニン阻害剤とアンギオテンシンI変換
酵素阻害剤を含む、請求項1に記載の組成物。 - 【請求項3】 レニン阻害剤がα−R[α−R* ,β−
S* (S* ,S* )]−α−ヒドロキシ−β−[[2−
[[2−(4−モルホリン−1−カルボキサミド)−1
−オキソ−3−フェニルプロピル]アミノ]−3−メチ
ルチオ−1−オキソ−プロピル]アミノ]−シクロヘキ
サンブタン酸であって、アンギオテンシンI変換酵素阻
害剤がカプトプリル、エナラプリル、リシノプリル又は
ラミプリルである、請求項2に記載の組成物。 - 【請求項4】 その効果が第1と第2の医薬組成物によ
り別々に得られる治療効果の和よりも大きく、かつ、第
2の医薬組成物がアンギオテンシンI変換酵素阻害剤若
しくはアンギオテンシンII拮抗剤、又は、アンギオテン
シンI変換酵素阻害剤とアンギオテンシンII拮抗剤から
なり、前記第1の医薬組成物がレニン阻害剤及び薬学的
に許容し得る希釈剤又は担体からなる、治療を必要とす
る哺乳動物において治療効果を得るため第2の医薬組成
物と共に使用する第1の医薬組成物。 - 【請求項5】 その効果が前記の第1と第2の医薬組成
物により別々に得られる治療効果の和よりも大きく、か
つ、第2の医薬組成物がレニン阻害剤若しくはアンギオ
テンシンII拮抗剤、又は、レニン阻害剤とアンギオテン
シンII拮抗剤からなり、前記第1の医薬組成物がアンギ
オテンシンI変換酵素阻害剤及び薬学的に許容し得る希
釈剤又は担体からなる、治療を必要とする哺乳動物にお
いて治療効果を得るため第2の医薬組成物と共に使用す
る第1の医薬組成物。 - 【請求項6】 その効果が前記の第1と第2の医薬組成
物により別々に得られる治療効果の和よりも大きく、か
つ、第2の医薬組成物がレニン阻害剤若しくはアンギオ
テンシンI変換酵素阻害剤、又は、レニン阻害剤とアン
ギオテンシンI変換酵素阻害剤からなり、前記第1の医
薬組成物がアンギオテンシンII拮抗剤及び薬学的に許容
し得る希釈剤又は担体からなる、治療を必要とする哺乳
動物における治療効果を得るため第2の医薬組成物と共
に使用する第1の医薬組成物。 - 【請求項7】 その効果が前記の第1と第2の医薬組成
物により別々に得られる治療効果の和よりも大きく、か
つ、第2の医薬組成物がアンギオテンシンII拮抗剤から
なり、前記第1の医薬組成物がレニン阻害剤、アンギオ
テンシンI変換酵素阻害剤及び薬学的に許容し得る希釈
剤又は担体からなる、治療を必要とする哺乳動物におけ
る治療効果を得るため第2の医薬組成物と共に使用する
第1の医薬組成物。 - 【請求項8】 その効果が前記の第1と第2の医薬組成
物により別々に得られる治療効果の和よりも大きく、か
つ、第2の医薬組成物がアンギオテンシンI変換酵素阻
害剤からなり、前記第1の医薬組成物がレニン阻害剤、
アンギオテンシンII拮抗剤及び薬学的に許容し得る希釈
剤又は担体からなる、治療を必要とする哺乳動物におけ
る治療効果を得るため第2の医薬組成物と共に使用する
第1の医薬組成物。 - 【請求項9】 その効果が前記の第1と第2の医薬組成
物により別々に得られる治療効果の和よりも大きく、か
つ、第2の医薬組成物がレニン阻害剤からなり、前記第
1の医薬組成物がアンギオテンシンI変換酵素阻害剤、
アンギオテンシンII拮抗剤及び薬学的に許容し得る希釈
剤又は担体からなる、治療を必要とする哺乳動物におけ
る治療効果を得るため第2の医薬組成物と共に使用する
第1の医薬組成物。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US52236090A | 1990-05-11 | 1990-05-11 | |
US522360 | 1990-05-11 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3508991A Division JPH0729938B2 (ja) | 1990-05-11 | 1991-04-22 | 相乗的治療用組成物及び方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0748280A true JPH0748280A (ja) | 1995-02-21 |
JP2635291B2 JP2635291B2 (ja) | 1997-07-30 |
Family
ID=24080550
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3508991A Expired - Lifetime JPH0729938B2 (ja) | 1990-05-11 | 1991-04-22 | 相乗的治療用組成物及び方法 |
JP6144998A Expired - Lifetime JP2635291B2 (ja) | 1990-05-11 | 1994-06-27 | 相乗的治療用組成物 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3508991A Expired - Lifetime JPH0729938B2 (ja) | 1990-05-11 | 1991-04-22 | 相乗的治療用組成物及び方法 |
Country Status (34)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US6900234B1 (ja) |
EP (1) | EP0527879B1 (ja) |
JP (2) | JPH0729938B2 (ja) |
KR (1) | KR970005839B1 (ja) |
CN (7) | CN100358578C (ja) |
AP (1) | AP240A (ja) |
AT (1) | ATE148632T1 (ja) |
AU (1) | AU653724B2 (ja) |
BG (1) | BG61831B1 (ja) |
BR (1) | BR9106438A (ja) |
CA (1) | CA2081564C (ja) |
DE (1) | DE69124598T2 (ja) |
DK (1) | DK0527879T3 (ja) |
EG (1) | EG19648A (ja) |
ES (1) | ES2097208T3 (ja) |
GR (1) | GR3022997T3 (ja) |
GT (1) | GT199100032A (ja) |
HK (1) | HK1094148A1 (ja) |
HU (1) | HU227346B1 (ja) |
IE (1) | IE911592A1 (ja) |
IL (1) | IL98055A (ja) |
IS (1) | IS2042B (ja) |
MA (1) | MA22150A1 (ja) |
MY (1) | MY114347A (ja) |
NO (1) | NO924321L (ja) |
NZ (1) | NZ238118A (ja) |
PE (1) | PE30891A1 (ja) |
PT (1) | PT97615B (ja) |
RO (1) | RO115786B1 (ja) |
RU (1) | RU2147875C1 (ja) |
TW (1) | TW203553B (ja) |
WO (1) | WO1991017771A1 (ja) |
YU (1) | YU49094B (ja) |
ZA (1) | ZA913539B (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008515903A (ja) * | 2004-10-08 | 2008-05-15 | ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト | 拡張機能障害または拡張期心不全の予防または処置のためのレニン阻害剤の使用 |
CN100404024C (zh) * | 2000-11-17 | 2008-07-23 | 诺瓦提斯公司 | 用于治疗心血管疾病的含有肾素抑制剂的协同性药物联合形式 |
Families Citing this family (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
BR9106438A (pt) * | 1990-05-11 | 1993-05-18 | Pfizer | Composicoes terapeuticas sinergisticas e processos |
EP0629408A1 (en) * | 1993-06-16 | 1994-12-21 | LABORATOIRES MERCK, SHARP & DOHME-CHIBRET | Combination of angiotensin converting enzyme inhibitors and AII antagonists |
DE4340437C1 (de) * | 1993-11-27 | 1995-05-24 | Karla Dr Lehmann | Verwendung von Lithiumverbindungen zur Behandlung von Herzinsuffizienz einschließlich ihrer Folgeerkrankungen |
SK133897A3 (en) * | 1995-04-07 | 1998-02-04 | Ciba Geigy Ag | Combination compositions containing benazepril or benazeprilat and valsartan |
AU716519B2 (en) * | 1995-06-30 | 2000-02-24 | Laboratoires Merck Sharp & Dohme - Chibret Snc | Method of treating renal disease using an ace inhibitor and an A II antagonist |
EP1813286A3 (en) | 1996-04-05 | 2008-04-16 | Takeda Pharmaceutical Company Limited | Pharmaceutical composition containing a compound having angiotensin II antagonistic activity in combination with another compound |
CA2257946A1 (en) * | 1996-06-24 | 1997-12-31 | Merck & Co., Inc. | A composition of enalapril and losartan |
US6087386A (en) * | 1996-06-24 | 2000-07-11 | Merck & Co., Inc. | Composition of enalapril and losartan |
AU9509798A (en) | 1997-09-25 | 1999-04-12 | University Of Florida | Antisense oligonucleotide compositions targeted to angiotensi n converting enzy me mrna and methods of use |
DE69808518T2 (de) * | 1997-12-23 | 2003-06-26 | Warner-Lambert Co., Morris Plains | Ace hemmer/matrix metalloproteinase hemmer-arzneimittelkombinationen |
US6087343A (en) * | 1998-09-14 | 2000-07-11 | University Of Florida | Antisense oligonucleotides targeted to β-1 adrenoceptor and methods of use |
US6387894B1 (en) * | 1999-06-11 | 2002-05-14 | Pfizer Inc. | Use of CRF antagonists and renin-angiotensin system inhibitors |
US20060013852A1 (en) * | 2002-06-28 | 2006-01-19 | Prescott Margaret F | Use of organic compounds |
BRPI0409133B8 (pt) | 2003-04-08 | 2021-05-25 | Progenics Pharm Inc | preparações farmacêuticas estavéis compreendendo metilnaltrexona |
US20040265238A1 (en) | 2003-06-27 | 2004-12-30 | Imtiaz Chaudry | Inhalable formulations for treating pulmonary hypertension and methods of using same |
US8518962B2 (en) | 2005-03-07 | 2013-08-27 | The University Of Chicago | Use of opioid antagonists |
CA2600350C (en) * | 2005-03-07 | 2015-02-10 | The University Of Chicago | Use of opioid antagonists to attenuate endothelial cell proliferation and migration |
US9662325B2 (en) | 2005-03-07 | 2017-05-30 | The University Of Chicago | Use of opioid antagonists to attenuate endothelial cell proliferation and migration |
US8524731B2 (en) | 2005-03-07 | 2013-09-03 | The University Of Chicago | Use of opioid antagonists to attenuate endothelial cell proliferation and migration |
AR057325A1 (es) | 2005-05-25 | 2007-11-28 | Progenics Pharm Inc | Sintesis de (s)-n-metilnaltrexona, composiciones farmaceuticas y usos |
AR057035A1 (es) | 2005-05-25 | 2007-11-14 | Progenics Pharm Inc | SíNTESIS DE (R)-N-METILNALTREXONA, COMPOSICIONES FARMACÉUTICAS Y USOS |
TW200817048A (en) * | 2006-09-08 | 2008-04-16 | Wyeth Corp | Dry powder compound formulations and uses thereof |
CL2007002689A1 (es) | 2006-09-18 | 2008-04-18 | Vitae Pharmaceuticals Inc | Compuestos derivados de piperidin-1-carboxamida, inhibidores de la renina; compuestos intermediarios; composicion farmaceutica; y uso en el tratamiento de enfermedades tales como hipertension, insuficiencia cardiaca, fibrosis cardiaca, entre otras. |
CA2682125C (en) | 2007-03-29 | 2015-06-16 | Progenics Pharmaceuticals, Inc. | Peripheral opioid receptor antagonists and uses thereof |
BRPI0809579B8 (pt) | 2007-03-29 | 2021-05-25 | Progenics Pharm Inc | formas cristalinas e seus usos |
EP2139890B1 (en) | 2007-03-29 | 2014-06-25 | Wyeth LLC | Peripheral opioid receptor antagonists and uses thereof |
KR101581480B1 (ko) | 2008-02-06 | 2015-12-30 | 프로제닉스 파머슈티컬스, 인코포레이티드 | (r),(r)-2,2'-비스-메틸날트렉손의 제조법 및 용도 |
AU2009225434B2 (en) | 2008-03-21 | 2014-05-22 | The University Of Chicago | Treatment with opioid antagonists and mTOR inhibitors |
CA2676881C (en) | 2008-09-30 | 2017-04-25 | Wyeth | Peripheral opioid receptor antagonists and uses thereof |
AR077692A1 (es) | 2009-08-06 | 2011-09-14 | Vitae Pharmaceuticals Inc | Sales de 2-((r)-(3-clorofenil) ((r)-1-((s) -2-(metilamino)-3-((r)-tetrahidro-2h-piran-3-il) propilcarbamoil) piperidin -3-il) metoxi) etilcarbamato de metilo |
CN102423483A (zh) * | 2011-11-24 | 2012-04-25 | 西北农林科技大学 | 一种复方雷米普利纳米乳抗高血压药物 |
CN114032273B (zh) * | 2021-11-17 | 2024-02-02 | 山东省科学院生物研究所 | 一种多功能西洋参水解肽及其制备方法和应用 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05505618A (ja) * | 1990-05-11 | 1993-08-19 | フアイザー・インコーポレイテツド | 相乗的治療用組成物及び方法 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US324377A (en) * | 1885-08-18 | Roller-skate | ||
US4046889A (en) * | 1976-02-13 | 1977-09-06 | E. R. Squibb & Sons, Inc. | Azetidine-2-carboxylic acid derivatives |
IL58849A (en) * | 1978-12-11 | 1983-03-31 | Merck & Co Inc | Carboxyalkyl dipeptides and derivatives thereof,their preparation and pharmaceutical compositions containing them |
JPS5671074A (en) * | 1979-11-12 | 1981-06-13 | Takeda Chem Ind Ltd | 1,2-disubstituted-4-halogenoimidazole-5-acetic acid derivative |
US4749688A (en) | 1986-06-20 | 1988-06-07 | Schering Corporation | Use of neutral metalloendopeptidase inhibitors in the treatment of hypertension |
CA1334092C (en) | 1986-07-11 | 1995-01-24 | David John Carini | Angiotensin ii receptor blocking imidazoles |
US4814342A (en) | 1986-10-31 | 1989-03-21 | Pfizer Inc. | Nor-statine and nor-cyclostatine polypeptides |
US4895834A (en) * | 1986-12-15 | 1990-01-23 | Warner-Lambert Company | Renin inhibitors III |
US4962105A (en) | 1987-10-19 | 1990-10-09 | Ciba-Geigy Corporation | Potentiation of antihypertensive effect of ace inhibitors |
US4880804A (en) * | 1988-01-07 | 1989-11-14 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Angiotensin II receptor blocking benzimidazoles |
CA1338238C (en) * | 1988-01-07 | 1996-04-09 | David John Carini | Angiotensin ii receptor blocking imidazoles and combinations thereof with diuretics and nsaids |
US5015651A (en) | 1988-01-07 | 1991-05-14 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Treatment of hypertension with 1,2,4-angiotensin II antagonists |
IL91780A (en) | 1988-10-04 | 1995-08-31 | Abbott Lab | History of the amine of the xenon-preventing xanine acid, the process for their preparation and the pharmaceutical preparations containing them |
-
1991
- 1991-04-22 BR BR919106438A patent/BR9106438A/pt not_active Application Discontinuation
- 1991-04-22 RO RO92-01405A patent/RO115786B1/ro unknown
- 1991-04-22 WO PCT/US1991/002733 patent/WO1991017771A1/en active IP Right Grant
- 1991-04-22 ES ES91909382T patent/ES2097208T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1991-04-22 DE DE69124598T patent/DE69124598T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1991-04-22 KR KR1019920702805A patent/KR970005839B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1991-04-22 AU AU78591/91A patent/AU653724B2/en not_active Expired
- 1991-04-22 HU HU9203522A patent/HU227346B1/hu unknown
- 1991-04-22 EP EP91909382A patent/EP0527879B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1991-04-22 AT AT91909382T patent/ATE148632T1/de not_active IP Right Cessation
- 1991-04-22 RU RU92016534A patent/RU2147875C1/ru active
- 1991-04-22 JP JP3508991A patent/JPH0729938B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1991-04-22 DK DK91909382.3T patent/DK0527879T3/da active
- 1991-04-22 CA CA002081564A patent/CA2081564C/en not_active Expired - Lifetime
- 1991-05-01 TW TW080103439A patent/TW203553B/zh not_active IP Right Cessation
- 1991-05-03 IL IL9805591A patent/IL98055A/en not_active IP Right Cessation
- 1991-05-06 AP APAP/P/1991/000258A patent/AP240A/en active
- 1991-05-08 MA MA22420A patent/MA22150A1/fr unknown
- 1991-05-08 EG EG27891A patent/EG19648A/xx active
- 1991-05-09 PT PT97615A patent/PT97615B/pt not_active IP Right Cessation
- 1991-05-10 MY MYPI91000798A patent/MY114347A/en unknown
- 1991-05-10 PE PE1991185538A patent/PE30891A1/es unknown
- 1991-05-10 CN CNB2003101199156A patent/CN100358578C/zh not_active Expired - Lifetime
- 1991-05-10 NZ NZ238118A patent/NZ238118A/en unknown
- 1991-05-10 GT GT199100032A patent/GT199100032A/es unknown
- 1991-05-10 YU YU81991A patent/YU49094B/sh unknown
- 1991-05-10 CN CNA2006100934632A patent/CN1879884A/zh active Pending
- 1991-05-10 IS IS3703A patent/IS2042B/is unknown
- 1991-05-10 CN CN2005100035730A patent/CN1824315B/zh not_active Expired - Lifetime
- 1991-05-10 ZA ZA913539A patent/ZA913539B/xx unknown
- 1991-05-10 IE IE159291A patent/IE911592A1/en not_active IP Right Cessation
- 1991-05-10 CN CNA2006101018493A patent/CN1915428A/zh active Pending
- 1991-05-10 CN CNA2007101867127A patent/CN101156949A/zh active Pending
- 1991-05-10 CN CN91103177A patent/CN1065140C/zh not_active Expired - Lifetime
-
1992
- 1992-11-10 BG BG97068A patent/BG61831B1/bg unknown
- 1992-11-10 NO NO92924321A patent/NO924321L/no unknown
-
1994
- 1994-06-27 JP JP6144998A patent/JP2635291B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1995
- 1995-06-05 US US08/463,878 patent/US6900234B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1995-06-05 US US08/465,660 patent/US6716875B1/en not_active Expired - Lifetime
-
1997
- 1997-04-01 GR GR970400671T patent/GR3022997T3/el unknown
-
2000
- 2000-04-29 CN CN00108186A patent/CN1307901A/zh active Pending
-
2006
- 2006-12-21 HK HK06114077.1A patent/HK1094148A1/xx unknown
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05505618A (ja) * | 1990-05-11 | 1993-08-19 | フアイザー・インコーポレイテツド | 相乗的治療用組成物及び方法 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN100404024C (zh) * | 2000-11-17 | 2008-07-23 | 诺瓦提斯公司 | 用于治疗心血管疾病的含有肾素抑制剂的协同性药物联合形式 |
JP2013213061A (ja) * | 2000-11-17 | 2013-10-17 | Novartis Ag | 循環器系疾患のためのレニン阻害剤を含む相乗的組合せ剤 |
JP2017019876A (ja) * | 2000-11-17 | 2017-01-26 | ノバルティス アーゲー | 循環器系疾患のためのレニン阻害剤を含む相乗的組合せ剤 |
JP2018131465A (ja) * | 2000-11-17 | 2018-08-23 | ノーデン ファーマ ディーエーシー | 循環器系疾患のためのレニン阻害剤を含む相乗的組合せ剤 |
JP2008515903A (ja) * | 2004-10-08 | 2008-05-15 | ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト | 拡張機能障害または拡張期心不全の予防または処置のためのレニン阻害剤の使用 |
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0748280A (ja) | 相乗的治療用組成物 | |
US20080234230A1 (en) | Pharmaceutical Composition for Regulation of Pancreatic Juice Secretion Comprising a LPA Receptor Modulator | |
US11000575B2 (en) | Use of hyaluronidase for the prevention or treatment of arterial hypertension or cardiac insufficiency | |
US5663188A (en) | Synergistic therapeutic compositions of angiotensin I converting enzyme inhibitors and angiotensin II antagonists and methods | |
Carré et al. | Tolerability of ramipril in a multicenter study of mild-to-moderate hypertension in general practice | |
JP4737686B2 (ja) | 新しい医薬 | |
TWI281858B (en) | Pharmaceutical combination of angiotensin II antagonists and angiotensin I converting enzyme inhibitors | |
CZ292946B6 (cs) | Farmaceutický prostředek pro snížení krevního tlaku a léčení městnavého srdečního selhání a použití |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100425 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425 Year of fee payment: 14 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |