[go: up one dir, main page]

JPH0736603B2 - 画像読み取り装置 - Google Patents

画像読み取り装置

Info

Publication number
JPH0736603B2
JPH0736603B2 JP60268207A JP26820785A JPH0736603B2 JP H0736603 B2 JPH0736603 B2 JP H0736603B2 JP 60268207 A JP60268207 A JP 60268207A JP 26820785 A JP26820785 A JP 26820785A JP H0736603 B2 JPH0736603 B2 JP H0736603B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
ccd
light receiving
incident
cover glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP60268207A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62128271A (ja
Inventor
幸男 竹村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP60268207A priority Critical patent/JPH0736603B2/ja
Publication of JPS62128271A publication Critical patent/JPS62128271A/ja
Publication of JPH0736603B2 publication Critical patent/JPH0736603B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は画像読み取り装置に係り、特に読み取り素子と
してCCD等の固体撮像素子を使用したデジタル複写機や
ファクシミリ装置等に適用される画像読み取り装置に関
する。
〔従来の技術〕 第6図は従来の画像読み取り装置を示したもので、原稿
1が載置される原稿台ガラス2の下方には、照明ランプ
3が配置されるとともに、この照明ランプ3の照明によ
る原稿1からの反射光束4を固体撮像装置としてのCCD5
方向に反射させる折り曲げミラー6および上記CCD5の結
像平面7上に位置するCCD素子(撮像素子)8の受光部8
aに結像させる結像レンズ9がそれぞれ配置されてい
る。
そして、上記原稿台ガラス2を図中矢印10方向に相対移
動させながら、原稿1全体の情報をCCD受光部8aに結像
させて読み取るものである。
また、第7図および第8図は第6図のCCD5部分の詳細を
示したもので、結像レンズ9の光軸11とほぼ平行に結像
レンズ9からの光束4a,4bが指向され、この光束4a,4b
は、CCD5の入射側表面12を覆うカバーガラス13を透過し
て、CCD5の受光部8aおよび入射側表面12に入射する。
〔発明の解決すべき問題点〕
しかし、上記のような読み取り装置においては、受光部
8a以外の表面12に入射した光束4aが、該表面12とカバー
ガラス13との間でくり返し反射し、フレア光4a′となっ
て受光部8aへ入射してしまい、画像光束に対するノイズ
となってしまうという問題があった。同様に、受光部8a
へ入射した光束4bあるいは第8図に示すように、光軸11
を含む水平面内で入射した光束4c,4dも、カバーガラス1
3との間で反射してフレア光4b′,4c′,4d′を生じ、ノ
イズを発生させてしまうため、画像読み取り性能を大き
く低下させる原因となっていた。
本発明は上記した点に鑑みてなされたもので、ノイズの
発生を防止し読み取り性能を向上させることのできる画
像読み取り装置を提供することを目的とするものであ
る。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成するため本発明にあっては、原稿に光を
照射する照明手段と、原稿から得られる光を受光するす
る受光部及び受光部を保護するカバーガラスを備える固
体撮像素子と、を有する画像読み取り装置において、 上記カバーガラスが光軸と垂直な面に対して傾斜してお
り、上記固体撮像素子の受光部の周囲が無反射塗装面で
あることを特徴とする。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を第1図乃至第5図を参照し、第
6図乃至第8図と同一部分には同一符号を付して説明す
る。
第1図および第2図は本発明の一実施例を示したもの
で、CCD5の受光部8a平面は、図において受光部8aと光軸
11との交点を軸としてレンズ結像平面14に対してθの角
度だけ傾斜して配置されている。また、CCD5の受光部8a
以外の表面12には、黒色の無反射塗装15が施されてい
る。
本実施例においては、上記表面12に光束4aが入射する
と、この光束4aは、上記無反射塗装15により吸収されカ
バーガラス13に反射しないため、フレア光が生じなくな
る。また、受光部8aに入射した光束4bは、反射してカバ
ーガラス13で再反射されるが、上記受光部8aを傾斜させ
ているので、この再反射された光束は、受光部8aに再入
射することがなく無反射塗装15により吸収される。
したがって、本実施例においては、入射光束の再入射に
よるノイズの発生を防ぐことができるので、画像読み取
り性能が向上し高い画像コントラストを得ることができ
る。
また、上記CCD5の受光部8aの傾斜角度θは次のようにし
て定められる。すなわち、第3図に示すように、CCD受
光部8aからカバーガラス13の裏面までの距離をA、受光
部8aの幅をBとすると、θは次式で定まる。
θ>tan-1(B/2A) よって、例えばA=5.0mm,B=1.0mmとした場合には、θ
は約5.7°以上にすればよい。
また、第4図は本発明の他の実施例を示したものでカバ
ーガラス13は、断面形状台形に形成され、CCD5は傾斜さ
せずカバーガラス13の入射側表面(ガラス面)のみを傾
斜させるようになされている。
本実施例においては、カバーガラス13に入射した光束4
a,4bは、傾斜している入射側表面により図において上方
に屈折され、出射側面でさらに屈折される。そのため、
受光部8aには、常に光束が傾斜して入射することにな
り、上記実施例と同様に受光部8aへの再入射を防ぐこと
ができ、フレア光の発生を防ぐことができる。
このとき、上記実施例と同様にCCD5の入射側表面に黒色
の無反射塗装を施せば、さらに読み取り性能を向上させ
ることができる。
さらに、第5図は本発明の他の実施例を示したもので、
平板状のカバーガラス13を傾斜して取付け、CCD5は傾斜
させていない。
本実施例においても上記第4図に示す実施例と同様に、
カバーガラス13に入射した光束4bは屈折して傾斜して受
光部8aに入射するので、受光部8aへの光束の再入射を防
ぐことができ、フレア光によるノイズのない画像読み取
りを行なうことができる。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明に係る画像読み取り装置は、固
体撮像素子のカバーガラスを光軸と垂直な面に対して傾
斜させ、かつ固体撮像素子の受光部の周囲を無反射塗装
としたことで、受光部から反射した光束が再度受光部に
入射することを防ぐことができ、また、受光部以外に入
射した光束は無反射塗装面に吸収され、フレア光の発生
を有効に防ぐことができる。その結果、ノイズがなくな
り画像読み取り性能を著しく向上させることができる等
の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第5図は本発明の実施例を示したもので、第
1図は正面図、第2図は第1図のCCD部分の縦断面図、
第3図はCCDの傾斜角を定めるための説明図、第4図お
よび第5図はそれぞれCCD部分の縦断面図、第6図は従
来の読み取り装置を示す正面図、第7図および第8図は
第6図のCCD部分のそれぞれ縦断面図および横断面図で
ある。 符号の説明 5……CCD、6……折り曲げミラー 8……素子、8a……受光部 9……結像レンズ、15……無反射塗装

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】原稿に光を照射する照明手段と、原稿から
    得られる光を受光するする受光部及び受光部を保護する
    カバーガラスを備える固体撮像素子と、を有する画像読
    み取り装置において、 上記カバーガラスが光軸と垂直な面に対して傾斜してお
    り、上記固体撮像素子の受光部の周囲が無反射塗装面で
    あることを特徴とする画像読み取り装置。
JP60268207A 1985-11-28 1985-11-28 画像読み取り装置 Expired - Fee Related JPH0736603B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60268207A JPH0736603B2 (ja) 1985-11-28 1985-11-28 画像読み取り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60268207A JPH0736603B2 (ja) 1985-11-28 1985-11-28 画像読み取り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62128271A JPS62128271A (ja) 1987-06-10
JPH0736603B2 true JPH0736603B2 (ja) 1995-04-19

Family

ID=17455406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60268207A Expired - Fee Related JPH0736603B2 (ja) 1985-11-28 1985-11-28 画像読み取り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0736603B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62224162A (ja) * 1986-03-26 1987-10-02 Canon Inc 画像読取装置
JPH11215300A (ja) * 1998-01-23 1999-08-06 Oki Electric Ind Co Ltd 撮像素子ユニット
GB2418512B (en) * 2001-10-26 2006-07-05 Symbol Technologies Inc Semiconductor device adapted for imaging bar code symbols

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55108994A (en) * 1979-02-09 1980-08-21 Fujitsu Ltd Laser recording device
JPS60135959A (ja) * 1983-12-23 1985-07-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 静電記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62128271A (ja) 1987-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3897852B2 (ja) 媒体表面形状データ取得方法
JPH118742A (ja) ミラーアレイ読取装置
JPH0736603B2 (ja) 画像読み取り装置
JPH0951405A (ja) 画像読取装置
US7440151B2 (en) Image reading apparatus
JP2591166B2 (ja) イメージスキャナ
JP3104107B2 (ja) 画像の読み取り用ユニット
JP3625384B2 (ja) 画像読取装置
JP2000224379A (ja) 画像読取り装置
JP3083600B2 (ja) 複写装置
JPH01245759A (ja) 密着形イメージセンサ
JPS642190Y2 (ja)
JPH0373189B2 (ja)
CN100486294C (zh) 图像读取方法及其装置
JPH02181132A (ja) 画像処理装置
JP2005026578A (ja) 光電検出装置
JPS58143665A (ja) 密着型読取装置
JPH03203729A (ja) 原稿走査装置
JPH04171436A (ja) 画像読取装置の原稿照明装置
JPH077605A (ja) 画像読取装置
JPH053946B2 (ja)
JP2002010028A (ja) 原稿読取装置用光源ユニット
JPH10243173A (ja) 画像読み取り装置
JP2001174917A (ja) 画像形成装置
JPH0682930A (ja) 画像の読み取り用ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees