[go: up one dir, main page]

JPH07318288A - 熱交換器のタンク仕切構造 - Google Patents

熱交換器のタンク仕切構造

Info

Publication number
JPH07318288A
JPH07318288A JP12312294A JP12312294A JPH07318288A JP H07318288 A JPH07318288 A JP H07318288A JP 12312294 A JP12312294 A JP 12312294A JP 12312294 A JP12312294 A JP 12312294A JP H07318288 A JPH07318288 A JP H07318288A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
partition
heat exchanger
plate
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12312294A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitohisa Eto
仁久 江藤
Takehide Matsumoto
健秀 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bosch Corp
Original Assignee
Zexel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zexel Corp filed Critical Zexel Corp
Priority to JP12312294A priority Critical patent/JPH07318288A/ja
Publication of JPH07318288A publication Critical patent/JPH07318288A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/03Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits
    • F28D1/0308Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits the conduits being formed by paired plates touching each other
    • F28D1/035Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits the conduits being formed by paired plates touching each other with U-flow or serpentine-flow inside the conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/0202Header boxes having their inner space divided by partitions
    • F28F9/0204Header boxes having their inner space divided by partitions for elongated header box, e.g. with transversal and longitudinal partitions
    • F28F9/0214Header boxes having their inner space divided by partitions for elongated header box, e.g. with transversal and longitudinal partitions having only longitudinal partitions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 タンクにおける仕切部のろう接を確実に行う
ことができ、タンク内部のバイパス洩れを確実に防止で
きるようにする。 【構成】 略U字状の熱交換媒体通路を有するチューブ
エレメント1をフィン2を介して複数段積層し、その積
層されたチューブエレメント1の上部に別体のタンク5
を接続して成る熱交換器において、前記タンク5を構成
するプレートの両側面を内側に曲折してタンク内部を仕
切る仕切部10,11を構成すると共に、仕切部10,
11に対向するプレート下面12略中央に接続突部13
を構成し、仕切部10,11一方の側面20を接続突部
13の側面21に接合するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、主に車両用空調装置
に使用される熱交換器のタンクの仕切構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の熱交換器において、熱交
換器端部に別体にタンクを組付けるようにしたものが公
知である(例えば、特開平5─1896号公報参照)。
【0003】係る先行技術におけるタンクは、押出成形
により構成されるものであるが、このような押出成形の
タンクは、補強用のビードを設けることができないの
で、強度が弱いと共に、部品点数が多く、又コストが高
いという問題が多い。
【0004】そのため、上記不具合を解消すべく、タン
クを一枚のプレートをプレス成形して構成するようにし
たものが先に本出願人により提案されている(例えば、
特開平5─79790号公報参照)。
【0005】この先行技術においては、一枚のプレート
の両側面を内側に曲折して一対の仕切部を構成したタン
クが示され、該タンクの仕切部をそれと対向するプレー
ト略中央に設けた凹部に挿入してろう接し、仕切部にお
けるバイパス洩れを防止するようにしていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記先
行技術においては、タンクの仕切部を凹部に挿入する構
造であるので、仕切部のろう接面(プレート表面)が凹
部の側面に面さず、そのため、仕切部と凹部とを十分に
ろう接することができず、タンク内部においてバイパス
洩れが生じる恐れがあった。
【0007】すなわち、タンクを構成するプレートに
は、その表面にのみろう材がクラッドされており、プレ
ート内面にはろう材がクラッドされていない。そのた
め、プレートを内側に曲折して構成される仕切部の表面
は互いに当接してろう接される関係にあるが、それ以外
の仕切部の表面側の部位は、凹部の底面とのみ当接し、
凹部の側面とは当接しないため、ろう材がない。その結
果、凹部の側面と仕切部とは十分にろう接がされず、ろ
う接不良が生じ、仕切部でバイパス洩れが発生する恐れ
があった。
【0008】そこで、この発明は上記問題点に鑑み、タ
ンクにおける仕切部のろう接を確実に行うことができ、
タンク内部のバイパス洩れを確実に防止できるように図
った熱交換器のタンク仕切構造を提供することを目的と
する。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、この発明に係る熱交換器のタンク仕切構造は、略U
字状の熱交換媒体通路を有するチューブエレメントをフ
ィンを介して複数段積層し、その積層されたチューブエ
レメントの上部に別体のタンクを接続して成る熱交換器
において、前記タンクを構成するプレートの両側面を内
側に曲折してタンク内部を仕切る仕切部を構成すると共
に、該仕切部に対向するプレート下面略中央に接続突部
を構成し、前記仕切部の少なくとも一方の側面を前記接
続突部の側面に接合するようにしたものである。
【0010】
【作用】したがって、ろう材がクラッドされたタンクの
仕切部の少なくとも一方の側面が接続突部の側面に接合
されるので、ろう材が十分な状態で仕切部と接続突部の
側面とがろう接される。その結果、タンク内部にはバイ
パス洩れが生じない。
【0011】以下、この発明の実施例を図面により説明
する。
【0012】図1乃至図3に、熱交換器の一例が示され
ている。
【0013】熱交換器は、略U字状の熱交換媒体通路を
有するチューブエレメント1とコルゲート状のフィン2
とを交互に複数段積層すると共に、積層方向両端にエン
ドプレート3,3を配設し、積層されたチューブエレメ
ント1の上部に出入口パイプ4,4を有するタンク5を
接続して組み付けられている。
【0014】タンク5は、タンク本体6と、該タンク本
体6の両端の開口部を塞ぐキャップ7,7とにより構成
されている。
【0015】タンク本体6は、例えばアルミニウム若し
くはアルミニウム合金から成り、一枚のプレートをプレ
スにより曲折形成したもので、その表面(空気側)には
ろう材(Al─Si系)がクラッドされていると共に、
内面(水側)には耐蝕性部材(例えば、Al─Zn系)
がクラッドされている。このタンク本体6には、その長
手方向内部中央にプレートの両側面を内側に曲折してタ
ンク5内部を仕切る一対の仕切部10,11が設けら
れ、この仕切部10,11に対向するプレート下面(エ
ンドプレート部)12の略中央に接続突部13が曲折形
成されていると共に、上面の所定位置の2箇所に出入口
パイプ4,4を挿入固定するためのパイプ挿入口14,
14が穿設されている。また、プレート下面(エンドプ
レート部)12には、チューブエレメント1を嵌挿接続
するためのチューブエレメント挿入口15,16が複数
穿設されている。
【0016】上記タンク本体6の両端の開口部をキャッ
プ7,7で塞ぐことでタンク5が構成され、係るタンク
5のパイプ挿入口14,14には、熱交換媒体の出入口
パイプ4,4が挿入固定されるようになっている。
【0017】上記構成の熱交換器は、一方の出入口パイ
プ4からタンク5の入口側に供給された熱交換媒体が、
各チューブエレメント1内を所謂4パスのフローパター
ンで流れ、その間に外部の空気との間で熱交換をなし、
タンク5の出口側から他方の出入口パイプ4を介して排
出されるようになっている。
【0018】次に、この発明に係る熱交換器のタンク仕
切構造について図4を加えて詳述する。
【0019】タンク本体6のプレート下面(エンドプレ
ート部)12の略中央には、上述したように、接続突部
13が曲折形成されている。そしてこの実施例において
は、図示左方側の一方の仕切部10の先部がプレート下
面(エンドプレート部)12に向けて曲折され、該仕切
部10の先部側面20が接続突部13の一方の側面21
に接合されている。したがって、接続突部13の側面2
1には、表面にろう材がクラッドされた仕切部10の先
部側面20が面接合している。
【0020】また、上記接続突部13の上面22には、
図示右方側の他方の仕切部11の先部の端面11aが接
合されていると共に、前記仕切部10にろう材により接
合されている。
【0021】即ち、上記構成のように仕切部10,11
を接続突部13に接合させた状態において熱交換器を炉
中ろう付けがなされると、仕切部10の先部側面20の
ろう材によって該仕切部10の先部側面20と接続突部
13の側面21は確実にろう接されると共に、仕切部1
1の先部側面のろう材が流れて端面11aまでまわり該
仕切部11の端面11aと接続突部13の上面22も同
様に確実にろう接される。
【0022】その結果、仕切部10,11と接続突部1
3の間には、隙間が生じず、タンク5内部のバイパス洩
れが確実に防止されることになる。
【0023】また、この熱交換器のタンク本体6の仕切
部10,11の近傍は接続突部13によってその開口側
の面積が大きくなっているので、該仕切部10,11お
よび接続突部13とタンク本体6の開口を塞ぐキャップ
7との接合面積は大きく、その結果、従来例(特開平5
─79790号公報)に示されているように仕切部に突
起を設けてキャップ7に嵌合するというようなことをし
なくとも、タンク本体6とキャップ7とが確実にろう接
され、開口側におけるタンク5内部のバイパス洩れも防
止される。
【0024】なお、図5に示すように、接続突部13の
長さを長くすれば、それだけタンク本体6とキャップ7
との接触面積も増大するから、開口側におけるタンク5
内部のバイパス洩れの防止はより効果的になる。また、
仕切部10の先部側面20と接続突部13の側面21と
の接触面積も増大するから、この間のバイパス洩れもよ
り効果的に防止できる。
【0025】次に、この発明に係る熱交換器のタンク仕
切構造の第3の実施例を図5を参照しつつ説明する。な
お、説明の便宜上、上記第1及び第2の実施例と同一構
成のものについては同一符号を付してその説明を省略す
る。
【0026】この第3の実施例が上記第1及び第2の実
施例と相違する点は、接続突部30に仕切部10,11
の両先部側面31,32を接合させている点にある。そ
の他の構成は、上記第1及び第2の実施例と同一であ
る。
【0027】したがって、係る構造においては、表面に
ろう材がクラッドされた仕切部10,11の両先部側面
31,32が接続突部30の両側面33,33に接合さ
れるから、このろう材によって仕切部10,11の両先
部側面31,32と接続突部30の側面とは確実にろう
付けされ、上記第1及び第2の実施例と同様に、タンク
5内部のバイパス洩れを確実に防止することができる。
【0028】
【発明の効果】以上述べたように、この発明によれば、
ろう材がクラッドされた仕切部の側面をタンク下面に形
成した接続突部の側面に面接合してろう付けするように
したので、十分にろう材が存するもとで仕切部の側面と
接続突部の側面とがろう接されるから、タンク内部のバ
イパス洩れを確実に防止することができると共に、タン
クの耐蝕性を向上させることができるものである。
【0029】また、接続突部を形成したことにより、仕
切部の接合近傍の開口部側面積を増大させることができ
るので、該タンクの開口部側においても仕切部とキャッ
プとを確実にろう付けするこができ、タンクの開口部側
におけるバイパス洩れを防止できると共に、従来のよう
に仕切部に突起を形成してキャップに嵌挿する必要がな
いので、キャップ形状を簡略化することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】熱交換器の概略構成図である。
【図2】図1のA−A断面矢視図である。
【図3】第1の実施例に係るタンクの一部の斜視図であ
る。
【図4】同上第1の実施例の要部拡大断面図である。
【図5】第2の実施例に係るタンクの断面図である。
【図6】第3の実施例に係るタンクの断面図である。
【符号の説明】
1 チューブエレメント 2 フィン 3 エンドプレート 4 出入口パイプ 5 タンク 6 タンク本体 10,11 仕切部 12 プレート下面(エンドプレート部) 20,31,32 仕切部の先部側面 13,30 接続突部 21,33 接続突部の側面

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 略U字状の熱交換媒体通路を有するチュ
    ーブエレメントをフィンを介して複数段積層し、その積
    層されたチューブエレメントの上部に別体のタンクを接
    続して成る熱交換器において、 前記タンクを構成するプレートの両側面を内側に曲折し
    てタンク内部を仕切る仕切部を構成すると共に、該仕切
    部に対向するプレート下面略中央に接続突部を構成し、
    前記仕切部の少なくとも一方の側面を前記接続突部の側
    面に接合するようにしたことを特徴とする熱交換器のタ
    ンク仕切構造。
JP12312294A 1994-05-12 1994-05-12 熱交換器のタンク仕切構造 Pending JPH07318288A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12312294A JPH07318288A (ja) 1994-05-12 1994-05-12 熱交換器のタンク仕切構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12312294A JPH07318288A (ja) 1994-05-12 1994-05-12 熱交換器のタンク仕切構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07318288A true JPH07318288A (ja) 1995-12-08

Family

ID=14852734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12312294A Pending JPH07318288A (ja) 1994-05-12 1994-05-12 熱交換器のタンク仕切構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07318288A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2755222A1 (fr) * 1996-10-30 1998-04-30 Valeo Thermique Moteur Sa Echangeur de chaleur comportant une boite collectrice a deux compartiments adjacents
EP0843146A3 (en) * 1996-11-19 1998-12-23 Calsonic Corporation Heat exchanger tank
FR2771480A1 (fr) * 1997-11-24 1999-05-28 Valeo Thermique Moteur Sa Echangeur de chaleur a tubes aplatis bi-canaux
DE19826881A1 (de) * 1998-06-17 1999-12-23 Behr Gmbh & Co Wärmeübertrager, insbesondere Verdampfer
FR2781280A1 (fr) * 1998-07-17 2000-01-21 Valeo Climatisation Ensemble boite a fluide-collecteur pour echangeur de chaleur, en particulier de vehicule automobile
EP1191298A2 (en) * 2000-09-20 2002-03-27 Visteon Global Technologies, Inc. Heat exchanger construction
WO2004048875A1 (de) * 2002-11-27 2004-06-10 Behr Gmbh & Co. Kg Wärmeübertrager
DE10302412A1 (de) * 2003-01-21 2004-07-29 Behr Gmbh & Co. Kg Wärmeübertrager, insbesondere Gaskühler
US7392837B2 (en) 1996-08-12 2008-07-01 Calsonic Kansei Corporation Integral-type heat exchanger
US20110127009A1 (en) * 2009-12-02 2011-06-02 Keihin Corporation Heat exchanger for vehicular air conditioning apparatus
US8353330B2 (en) 2007-11-02 2013-01-15 Halla Climate Control Corp. Heat exchanger

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7392837B2 (en) 1996-08-12 2008-07-01 Calsonic Kansei Corporation Integral-type heat exchanger
FR2755222A1 (fr) * 1996-10-30 1998-04-30 Valeo Thermique Moteur Sa Echangeur de chaleur comportant une boite collectrice a deux compartiments adjacents
EP0843146A3 (en) * 1996-11-19 1998-12-23 Calsonic Corporation Heat exchanger tank
FR2771480A1 (fr) * 1997-11-24 1999-05-28 Valeo Thermique Moteur Sa Echangeur de chaleur a tubes aplatis bi-canaux
DE19826881A1 (de) * 1998-06-17 1999-12-23 Behr Gmbh & Co Wärmeübertrager, insbesondere Verdampfer
FR2781280A1 (fr) * 1998-07-17 2000-01-21 Valeo Climatisation Ensemble boite a fluide-collecteur pour echangeur de chaleur, en particulier de vehicule automobile
WO2000004331A3 (fr) * 1998-07-17 2002-10-03 Valeo Climatisation Ensemble boite a fluide-collecteur pour echangeur de chaleur, en particulier de vehicule automobile
WO2000004331A2 (fr) * 1998-07-17 2000-01-27 Valeo Climatisation Ensemble boite a fluide-collecteur pour echangeur de chaleur, en particulier de vehicule automobile
EP1191298A2 (en) * 2000-09-20 2002-03-27 Visteon Global Technologies, Inc. Heat exchanger construction
EP1191298A3 (en) * 2000-09-20 2004-01-14 Visteon Global Technologies, Inc. Heat exchanger construction
WO2004048875A1 (de) * 2002-11-27 2004-06-10 Behr Gmbh & Co. Kg Wärmeübertrager
US7121332B2 (en) 2002-11-27 2006-10-17 Behr Gmbh & Co. Kg Heat exchanger
DE10302412A1 (de) * 2003-01-21 2004-07-29 Behr Gmbh & Co. Kg Wärmeübertrager, insbesondere Gaskühler
US8353330B2 (en) 2007-11-02 2013-01-15 Halla Climate Control Corp. Heat exchanger
US20110127009A1 (en) * 2009-12-02 2011-06-02 Keihin Corporation Heat exchanger for vehicular air conditioning apparatus
US8443873B2 (en) * 2009-12-02 2013-05-21 Keihin Corporation Heat exchanger for vehicular air conditioning apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5172761A (en) Heat exchanger tank and header
US7044205B2 (en) Layered heat exchangers
JPH1114271A (ja) 自動車用の熱交換器並びに熱交換器配列
JPH08254399A (ja) 熱交換器
US20040134645A1 (en) Layered heat exchangers
JPH07318288A (ja) 熱交換器のタンク仕切構造
JPH0961084A (ja) 積層型熱交換器用入口または出口パイプの製造方法
US5544702A (en) Laminated heat exchanger with a single tank structure
JPH051896A (ja) 熱交換器
US5176206A (en) Laminate type heat exchanger
JPH0579790A (ja) 熱交換器
US5893412A (en) Laminated heat exchanger
US5158135A (en) Laminate type heat exchanger
JPH10132490A (ja) 熱交換器
JP2533197B2 (ja) 空気調和機用積層型蒸発器
KR100230434B1 (ko) 열교환기
JPH11294990A (ja) 並設一体型熱交換器
JPH07103683A (ja) 熱交換器
JPH09229584A (ja) 熱交換器用チューブユニットおよびそれを用いた熱交換器
JP2000310498A (ja) 熱交換器
JPH06273088A (ja) パラレルフロー熱交換器
JPH11351780A (ja) 熱交換器
JPH0720522Y2 (ja) 熱交換器
JP3209856B2 (ja) アルミニウム材製熱交換器の製造方法
JP3987967B2 (ja) 並設一体型熱交換器