JPH07292019A - オレフィン重合用触媒およびオレフィン重合体の製造法 - Google Patents
オレフィン重合用触媒およびオレフィン重合体の製造法Info
- Publication number
- JPH07292019A JPH07292019A JP9225194A JP9225194A JPH07292019A JP H07292019 A JPH07292019 A JP H07292019A JP 9225194 A JP9225194 A JP 9225194A JP 9225194 A JP9225194 A JP 9225194A JP H07292019 A JPH07292019 A JP H07292019A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- component
- acid
- zirconium dichloride
- catalyst
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 title claims abstract description 24
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 21
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 21
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 title claims abstract description 11
- 239000002685 polymerization catalyst Substances 0.000 title claims abstract description 6
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 claims abstract description 46
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 claims abstract description 39
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims abstract description 35
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 18
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 16
- 239000003446 ligand Substances 0.000 claims abstract description 14
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 claims abstract description 5
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 claims abstract description 5
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 3
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 claims abstract description 3
- -1 VIB group transition metal Chemical class 0.000 claims description 75
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 30
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 18
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims description 14
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 claims description 13
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- 239000011148 porous material Substances 0.000 claims description 11
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 10
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 claims description 9
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 claims description 8
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 claims description 6
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 6
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 claims description 6
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 6
- QPKFVRWIISEVCW-UHFFFAOYSA-N 1-butane boronic acid Chemical compound CCCCB(O)O QPKFVRWIISEVCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 claims description 5
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 claims description 5
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims description 5
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 claims description 5
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 4
- MYRTYDVEIRVNKP-UHFFFAOYSA-N divinylbenzene Substances C=CC1=CC=CC=C1C=C MYRTYDVEIRVNKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- PAVZHTXVORCEHP-UHFFFAOYSA-N ethylboronic acid Chemical compound CCB(O)O PAVZHTXVORCEHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 125000005647 linker group Chemical group 0.000 claims description 4
- KTMKRRPZPWUYKK-UHFFFAOYSA-N methylboronic acid Chemical compound CB(O)O KTMKRRPZPWUYKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- HXITXNWTGFUOAU-UHFFFAOYSA-N phenylboronic acid Chemical compound OB(O)C1=CC=CC=C1 HXITXNWTGFUOAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 125000004469 siloxy group Chemical group [SiH3]O* 0.000 claims description 4
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 claims description 4
- VASOMTXTRMYSKD-UHFFFAOYSA-N (2,3,4,5,6-pentafluorophenyl)boronic acid Chemical compound OB(O)C1=C(F)C(F)=C(F)C(F)=C1F VASOMTXTRMYSKD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- QWQBQRYFWNIDOC-UHFFFAOYSA-N (3,5-difluorophenyl)boronic acid Chemical compound OB(O)C1=CC(F)=CC(F)=C1 QWQBQRYFWNIDOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910052809 inorganic oxide Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 claims description 3
- 229920002845 Poly(methacrylic acid) Polymers 0.000 claims description 2
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 claims description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 claims description 2
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 claims description 2
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- GEIAQOFPUVMAGM-UHFFFAOYSA-N ZrO Inorganic materials [Zr]=O GEIAQOFPUVMAGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- BPTABBGLHGBJQR-UHFFFAOYSA-N [3,5-bis(trifluoromethyl)phenyl]boronic acid Chemical compound OB(O)C1=CC(C(F)(F)F)=CC(C(F)(F)F)=C1 BPTABBGLHGBJQR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- XDRVAZAFNWDVOE-UHFFFAOYSA-N cyclohexylboronic acid Chemical compound OB(O)C1CCCCC1 XDRVAZAFNWDVOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- GPAYUJZHTULNBE-UHFFFAOYSA-N diphenylphosphine Chemical group C=1C=CC=CC=1PC1=CC=CC=C1 GPAYUJZHTULNBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- CXSYDLCMCLCOCA-UHFFFAOYSA-N hexylboronic acid Chemical compound CCCCCCB(O)O CXSYDLCMCLCOCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910052806 inorganic carbonate Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910001502 inorganic halide Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910001853 inorganic hydroxide Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910001959 inorganic nitrate Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052920 inorganic sulfate Inorganic materials 0.000 claims description 2
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 claims description 2
- 229920002239 polyacrylonitrile Polymers 0.000 claims description 2
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 claims description 2
- 229920001748 polybutylene Polymers 0.000 claims description 2
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 claims description 2
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 claims description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 claims description 2
- 229920001955 polyphenylene ether Polymers 0.000 claims description 2
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 claims description 2
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 claims description 2
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 claims description 2
- QIPHSSYCQCBJAX-UHFFFAOYSA-N propan-2-ylboronic acid Chemical compound CC(C)B(O)O QIPHSSYCQCBJAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- JAQOMSTTXPGKTN-UHFFFAOYSA-N propylboronic acid Chemical compound CCCB(O)O JAQOMSTTXPGKTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 claims description 2
- 229930195735 unsaturated hydrocarbon Natural products 0.000 claims description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims 3
- 125000003860 C1-C20 alkoxy group Chemical group 0.000 claims 2
- 125000004435 hydrogen atom Chemical class [H]* 0.000 claims 2
- NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N Nitrate Chemical compound [O-][N+]([O-])=O NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 claims 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 claims 1
- AQZWEFBJYQSQEH-UHFFFAOYSA-N 2-methyloxaluminane Chemical compound C[Al]1CCCCO1 AQZWEFBJYQSQEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 8
- 150000003623 transition metal compounds Chemical class 0.000 abstract description 8
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 abstract description 2
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 36
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 19
- 239000011949 solid catalyst Substances 0.000 description 17
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 16
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 15
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 14
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 13
- VPGLGRNSAYHXPY-UHFFFAOYSA-L zirconium(2+);dichloride Chemical compound Cl[Zr]Cl VPGLGRNSAYHXPY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 13
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 12
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 11
- LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 1-hexene Chemical compound CCCCC=C LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- MCULRUJILOGHCJ-UHFFFAOYSA-N triisobutylaluminium Chemical compound CC(C)C[Al](CC(C)C)CC(C)C MCULRUJILOGHCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000012442 inert solvent Substances 0.000 description 7
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 7
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 7
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- PZCVAZMVPSHDIT-UHFFFAOYSA-L [Cl-].[Cl-].C[Ge](=[Zr+2](C1=CC=CC=2C3=CC=CC=C3CC1=2)C1C=CC=C1)C Chemical compound [Cl-].[Cl-].C[Ge](=[Zr+2](C1=CC=CC=2C3=CC=CC=C3CC1=2)C1C=CC=C1)C PZCVAZMVPSHDIT-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 6
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 6
- WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-1-pentene Chemical compound CC(C)CC=C WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 125000000058 cyclopentadienyl group Chemical group C1(=CC=CC1)* 0.000 description 5
- 238000012685 gas phase polymerization Methods 0.000 description 5
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 5
- 239000000047 product Substances 0.000 description 5
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 5
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 5
- VOITXYVAKOUIBA-UHFFFAOYSA-N triethylaluminium Chemical compound CC[Al](CC)CC VOITXYVAKOUIBA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 4
- SIPUZPBQZHNSDW-UHFFFAOYSA-N bis(2-methylpropyl)aluminum Chemical compound CC(C)C[Al]CC(C)C SIPUZPBQZHNSDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 4
- JLTRXTDYQLMHGR-UHFFFAOYSA-N trimethylaluminium Chemical compound C[Al](C)C JLTRXTDYQLMHGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- DWKNOLCXIFYNFV-HSZRJFAPSA-N 2-[[(2r)-1-[1-[(4-chloro-3-methylphenyl)methyl]piperidin-4-yl]-5-oxopyrrolidine-2-carbonyl]amino]-n,n,6-trimethylpyridine-4-carboxamide Chemical compound CN(C)C(=O)C1=CC(C)=NC(NC(=O)[C@@H]2N(C(=O)CC2)C2CCN(CC=3C=C(C)C(Cl)=CC=3)CC2)=C1 DWKNOLCXIFYNFV-HSZRJFAPSA-N 0.000 description 3
- ZAZPDOYUCVFPOI-UHFFFAOYSA-N 2-methylpropylboronic acid Chemical compound CC(C)CB(O)O ZAZPDOYUCVFPOI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UCIKZESDXASJNG-UHFFFAOYSA-L [Cl-].[Cl-].C1=CC=C2C([Zr+2])C=CC2=C1 Chemical compound [Cl-].[Cl-].C1=CC=C2C([Zr+2])C=CC2=C1 UCIKZESDXASJNG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 3
- 235000010290 biphenyl Nutrition 0.000 description 3
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 description 3
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 3
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 3
- ORVACBDINATSAR-UHFFFAOYSA-N dimethylaluminum Chemical compound C[Al]C ORVACBDINATSAR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 3
- 125000001570 methylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])[*:2] 0.000 description 3
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 3
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N phenylbenzene Natural products C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 3
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 3
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 description 3
- 150000003755 zirconium compounds Chemical class 0.000 description 3
- VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 1-Butene Chemical compound CCC=C VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AFFLGGQVNFXPEV-UHFFFAOYSA-N 1-decene Chemical compound CCCCCCCCC=C AFFLGGQVNFXPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CRSBERNSMYQZNG-UHFFFAOYSA-N 1-dodecene Chemical compound CCCCCCCCCCC=C CRSBERNSMYQZNG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GQEZCXVZFLOKMC-UHFFFAOYSA-N 1-hexadecene Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCC=C GQEZCXVZFLOKMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 1-octene Chemical compound CCCCCCC=C KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HFDVRLIODXPAHB-UHFFFAOYSA-N 1-tetradecene Chemical compound CCCCCCCCCCCCC=C HFDVRLIODXPAHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CMAOLVNGLTWICC-UHFFFAOYSA-N 2-fluoro-5-methylbenzonitrile Chemical compound CC1=CC=C(F)C(C#N)=C1 CMAOLVNGLTWICC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RSPAIISXQHXRKX-UHFFFAOYSA-L 5-butylcyclopenta-1,3-diene;zirconium(4+);dichloride Chemical compound Cl[Zr+2]Cl.CCCCC1=CC=C[CH-]1.CCCCC1=CC=C[CH-]1 RSPAIISXQHXRKX-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SLCUMJTVPRJSQR-UHFFFAOYSA-L CC=1C(C=C(C1)C(C)(C)C)[Zr](Cl)(Cl)C1C=C(C=C1C)C(C)(C)C.C=C Chemical compound CC=1C(C=C(C1)C(C)(C)C)[Zr](Cl)(Cl)C1C=C(C=C1C)C(C)(C)C.C=C SLCUMJTVPRJSQR-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 2
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MZRVEZGGRBJDDB-UHFFFAOYSA-N N-Butyllithium Chemical compound [Li]CCCC MZRVEZGGRBJDDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N Pentane Chemical compound CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FBNVOLUUGQSILF-UHFFFAOYSA-L [Cl-].[Cl-].C1(=CC=CC=C1)C[SiH]=[Zr+2](C1C=C(C=C1C)C)C1C(=CC(=C1)C)C Chemical compound [Cl-].[Cl-].C1(=CC=CC=C1)C[SiH]=[Zr+2](C1C=C(C=C1C)C)C1C(=CC(=C1)C)C FBNVOLUUGQSILF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- RXTJYZGQYBJVSE-UHFFFAOYSA-L [Cl-].[Cl-].C1C2=CC=CC=C2C2=C1C([Zr+2])=CC=C2 Chemical compound [Cl-].[Cl-].C1C2=CC=CC=C2C2=C1C([Zr+2])=CC=C2 RXTJYZGQYBJVSE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- RLEZACANRPOGPQ-UHFFFAOYSA-L [Cl-].[Cl-].C1CC2CC=CC=C2C1[Zr+2]([SiH](C)C)C1C2=CC=CCC2CC1 Chemical compound [Cl-].[Cl-].C1CC2CC=CC=C2C1[Zr+2]([SiH](C)C)C1C2=CC=CCC2CC1 RLEZACANRPOGPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- VLHBZEZOBKRTNC-UHFFFAOYSA-L [Cl-].[Cl-].CC1=Cc2c(cccc2C)C1[Zr++](=[SiH]Cc1ccccc1)C1C(C)=Cc2c1cccc2C Chemical compound [Cl-].[Cl-].CC1=Cc2c(cccc2C)C1[Zr++](=[SiH]Cc1ccccc1)C1C(C)=Cc2c1cccc2C VLHBZEZOBKRTNC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- OUMNZLGTQHRZDH-UHFFFAOYSA-L [Cl-].[Cl-].[Zr+3].CC1=C(C(=C(C1(C[Si](C)(C)[N-][Si](C)(C)C)C)C)C)C Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Zr+3].CC1=C(C(=C(C1(C[Si](C)(C)[N-][Si](C)(C)C)C)C)C)C OUMNZLGTQHRZDH-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 125000005234 alkyl aluminium group Chemical group 0.000 description 2
- HQMRIBYCTLBDAK-UHFFFAOYSA-M bis(2-methylpropyl)alumanylium;chloride Chemical compound CC(C)C[Al](Cl)CC(C)C HQMRIBYCTLBDAK-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 150000001639 boron compounds Chemical class 0.000 description 2
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 2
- MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N chlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1 MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 125000004956 cyclohexylene group Chemical group 0.000 description 2
- LPIQUOYDBNQMRZ-UHFFFAOYSA-N cyclopentene Chemical compound C1CC=CC1 LPIQUOYDBNQMRZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NNBZCPXTIHJBJL-UHFFFAOYSA-N decalin Chemical compound C1CCCC2CCCCC21 NNBZCPXTIHJBJL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IVTQDRJBWSBJQM-UHFFFAOYSA-L dichlorozirconium;indene Chemical compound C1=CC2=CC=CC=C2C1[Zr](Cl)(Cl)C1C2=CC=CC=C2C=C1 IVTQDRJBWSBJQM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- HJXBDPDUCXORKZ-UHFFFAOYSA-N diethylalumane Chemical compound CC[AlH]CC HJXBDPDUCXORKZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YNLAOSYQHBDIKW-UHFFFAOYSA-M diethylaluminium chloride Chemical compound CC[Al](Cl)CC YNLAOSYQHBDIKW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- JGHYBJVUQGTEEB-UHFFFAOYSA-M dimethylalumanylium;chloride Chemical compound C[Al](C)Cl JGHYBJVUQGTEEB-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- JZZIHCLFHIXETF-UHFFFAOYSA-N dimethylsilicon Chemical group C[Si]C JZZIHCLFHIXETF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UAIZDWNSWGTKFZ-UHFFFAOYSA-L ethylaluminum(2+);dichloride Chemical compound CC[Al](Cl)Cl UAIZDWNSWGTKFZ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 125000000816 ethylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 2
- 125000003983 fluorenyl group Chemical group C1(=CC=CC=2C3=CC=CC=C3CC12)* 0.000 description 2
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 2
- GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N germanium atom Chemical compound [Ge] GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052735 hafnium Inorganic materials 0.000 description 2
- VBJZVLUMGGDVMO-UHFFFAOYSA-N hafnium atom Chemical compound [Hf] VBJZVLUMGGDVMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002363 hafnium compounds Chemical class 0.000 description 2
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 2
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 2
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 2
- 125000003454 indenyl group Chemical group C1(C=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 2
- 239000003456 ion exchange resin Substances 0.000 description 2
- 229920003303 ion-exchange polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- VAMFXQBUQXONLZ-UHFFFAOYSA-N n-alpha-eicosene Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCCC=C VAMFXQBUQXONLZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VJHGSLHHMIELQD-UHFFFAOYSA-N nona-1,8-diene Chemical compound C=CCCCCCC=C VJHGSLHHMIELQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CCCMONHAUSKTEQ-UHFFFAOYSA-N octadec-1-ene Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCC=C CCCMONHAUSKTEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XULSCZPZVQIMFM-IPZQJPLYSA-N odevixibat Chemical compound C12=CC(SC)=C(OCC(=O)N[C@@H](C(=O)N[C@@H](CC)C(O)=O)C=3C=CC(O)=CC=3)C=C2S(=O)(=O)NC(CCCC)(CCCC)CN1C1=CC=CC=C1 XULSCZPZVQIMFM-IPZQJPLYSA-N 0.000 description 2
- NFHFRUOZVGFOOS-UHFFFAOYSA-N palladium;triphenylphosphane Chemical compound [Pd].C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 NFHFRUOZVGFOOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 2
- 125000005374 siloxide group Chemical group 0.000 description 2
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 2
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 2
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 2
- 150000003609 titanium compounds Chemical class 0.000 description 2
- YGRHYJIWZFEDBT-UHFFFAOYSA-N tridecylaluminum Chemical compound CCCCCCCCCCCCC[Al] YGRHYJIWZFEDBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ORYGRKHDLWYTKX-UHFFFAOYSA-N trihexylalumane Chemical compound CCCCCC[Al](CCCCCC)CCCCCC ORYGRKHDLWYTKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000026 trimethylsilyl group Chemical group [H]C([H])([H])[Si]([*])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- LFXVBWRMVZPLFK-UHFFFAOYSA-N trioctylalumane Chemical compound CCCCCCCC[Al](CCCCCCCC)CCCCCCCC LFXVBWRMVZPLFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OBAJXDYVZBHCGT-UHFFFAOYSA-N tris(pentafluorophenyl)borane Chemical compound FC1=C(F)C(F)=C(F)C(F)=C1B(C=1C(=C(F)C(F)=C(F)C=1F)F)C1=C(F)C(F)=C(F)C(F)=C1F OBAJXDYVZBHCGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LWNGJAHMBMVCJR-UHFFFAOYSA-N (2,3,4,5,6-pentafluorophenoxy)boronic acid Chemical compound OB(O)OC1=C(F)C(F)=C(F)C(F)=C1F LWNGJAHMBMVCJR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PRBHEGAFLDMLAL-GQCTYLIASA-N (4e)-hexa-1,4-diene Chemical compound C\C=C\CC=C PRBHEGAFLDMLAL-GQCTYLIASA-N 0.000 description 1
- NXVNCHGALOSTPJ-UHFFFAOYSA-N 1,1,2,2-tetramethyldisilirane Chemical compound C[Si]1(C)C[Si]1(C)C NXVNCHGALOSTPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 1,1-Dichloroethane Chemical compound CC(Cl)Cl SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(ethenyl)benzene;1-ethenyl-2-ethylbenzene;styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1.CCC1=CC=CC=C1C=C.C=CC1=CC=CC=C1C=C NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YPEOCTSXLWIZSO-UHFFFAOYSA-N 1,3-dimethylcyclopenta-1,3-diene Chemical compound CC1=CC(C)=CC1 YPEOCTSXLWIZSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940106006 1-eicosene Drugs 0.000 description 1
- FIKTURVKRGQNQD-UHFFFAOYSA-N 1-eicosene Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCC=CC(O)=O FIKTURVKRGQNQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HECLRDQVFMWTQS-RGOKHQFPSA-N 1755-01-7 Chemical compound C1[C@H]2[C@@H]3CC=C[C@@H]3[C@@H]1C=C2 HECLRDQVFMWTQS-RGOKHQFPSA-N 0.000 description 1
- NXMVOAIYDICRQK-UHFFFAOYSA-N 2,2,2-trichloro-1-(4-fluorophenyl)ethanol Chemical compound ClC(Cl)(Cl)C(O)C1=CC=C(F)C=C1 NXMVOAIYDICRQK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ILZJBAVVYLBMSU-UHFFFAOYSA-N 2,5,6,6-tetraethyloxaluminane Chemical compound CCC1CC[Al](CC)OC1(CC)CC ILZJBAVVYLBMSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WBZVXZGPXBXMSC-UHFFFAOYSA-N 2,5,6,6-tetrakis(2-methylpropyl)oxaluminane Chemical compound CC(C)CC1CC[Al](CC(C)C)OC1(CC(C)C)CC(C)C WBZVXZGPXBXMSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JSBBIRXJYAOZQO-UHFFFAOYSA-N 2,5-dimethylcyclopenta-1,3-diene Chemical compound CC1C=CC(C)=C1 JSBBIRXJYAOZQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NMXLXQGHBSPIDR-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methylpropyl)oxaluminane Chemical compound CC(C)C[Al]1CCCCO1 NMXLXQGHBSPIDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YVSMQHYREUQGRX-UHFFFAOYSA-N 2-ethyloxaluminane Chemical compound CC[Al]1CCCCO1 YVSMQHYREUQGRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LQIIEHBULBHJKX-UHFFFAOYSA-N 2-methylpropylalumane Chemical compound CC(C)C[AlH2] LQIIEHBULBHJKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UXHQLGLGLZKHTC-CUNXSJBXSA-N 4-[(3s,3ar)-3-cyclopentyl-7-(4-hydroxypiperidine-1-carbonyl)-3,3a,4,5-tetrahydropyrazolo[3,4-f]quinolin-2-yl]-2-chlorobenzonitrile Chemical compound C1CC(O)CCN1C(=O)C1=CC=C(C=2[C@@H]([C@H](C3CCCC3)N(N=2)C=2C=C(Cl)C(C#N)=CC=2)CC2)C2=N1 UXHQLGLGLZKHTC-CUNXSJBXSA-N 0.000 description 1
- VVNYDCGZZSTUBC-UHFFFAOYSA-N 5-amino-2-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonylamino]-5-oxopentanoic acid Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)NC(C(O)=O)CCC(N)=O VVNYDCGZZSTUBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KGCRXHYTNRMHCF-UHFFFAOYSA-N 6-methyl-2-(2-methylpropyl)oxaluminane Chemical compound CC(C)C[Al]1CCCC(C)O1 KGCRXHYTNRMHCF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BTBUEUYNUDRHOZ-UHFFFAOYSA-N Borate Chemical compound [O-]B([O-])[O-] BTBUEUYNUDRHOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VCFVRHAQERGNFA-UHFFFAOYSA-L C1=CC2=CC=CC=C2C1[Zr](Cl)(Cl)(=[Si](C)C)C1C2=CC=CC=C2C=C1 Chemical compound C1=CC2=CC=CC=C2C1[Zr](Cl)(Cl)(=[Si](C)C)C1C2=CC=CC=C2C=C1 VCFVRHAQERGNFA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- KYZYACQSIRDNPY-UHFFFAOYSA-M C1=CC=CC1[Zr](Cl)(C)C1C=CC=C1 Chemical compound C1=CC=CC1[Zr](Cl)(C)C1C=CC=C1 KYZYACQSIRDNPY-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- UJUWHDJYQLMLJO-UHFFFAOYSA-M C=C.C[Zr](Cl)(C1C=Cc2ccccc12)C1C=Cc2ccccc12 Chemical compound C=C.C[Zr](Cl)(C1C=Cc2ccccc12)C1C=Cc2ccccc12 UJUWHDJYQLMLJO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- VUKKKUSJVBDRKC-UHFFFAOYSA-L CC(C)=[Zr](Cl)(Cl)(C1C=C(C=C1C)C(C)(C)C)C1C=C(C=C1C)C(C)(C)C Chemical compound CC(C)=[Zr](Cl)(Cl)(C1C=C(C=C1C)C(C)(C)C)C1C=C(C=C1C)C(C)(C)C VUKKKUSJVBDRKC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- PBEDQEWLVKJGSD-UHFFFAOYSA-L CC(C)=[Zr](Cl)(Cl)(C1C=CC=C1)C1C=C(C)C(C)=C1 Chemical compound CC(C)=[Zr](Cl)(Cl)(C1C=CC=C1)C1C=C(C)C(C)=C1 PBEDQEWLVKJGSD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- AEDMRRPNXQVGOC-UHFFFAOYSA-L CC(C)=[Zr](Cl)(Cl)(C1C=CC=C1)C1C=C(C)c2ccccc12 Chemical compound CC(C)=[Zr](Cl)(Cl)(C1C=CC=C1)C1C=C(C)c2ccccc12 AEDMRRPNXQVGOC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- FLFNHHSXSLXYQB-UHFFFAOYSA-L CC1=CC(C(=CC=C2)C=3C=CC=CC=3)=C2C1[Zr](Cl)(Cl)(=[Si](C)C)C1C(C)=CC2=C1C=CC=C2C1=CC=CC=C1 Chemical compound CC1=CC(C(=CC=C2)C=3C=CC=CC=3)=C2C1[Zr](Cl)(Cl)(=[Si](C)C)C1C(C)=CC2=C1C=CC=C2C1=CC=CC=C1 FLFNHHSXSLXYQB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- WURMTCIWEDRFSY-UHFFFAOYSA-L CC1=CC(C)=C(C)C1[Zr](Cl)(Cl)(=[SiH]CC1=CC=CC=C1)C1C(C)=CC(C)=C1C Chemical compound CC1=CC(C)=C(C)C1[Zr](Cl)(Cl)(=[SiH]CC1=CC=CC=C1)C1C(C)=CC(C)=C1C WURMTCIWEDRFSY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- TXHKTDBFNCLRQE-UHFFFAOYSA-L CC1=CC(C=C1C)[Zr](Cl)(Cl)(C1C=CC=C1)=[Si](C)C Chemical compound CC1=CC(C=C1C)[Zr](Cl)(Cl)(C1C=CC=C1)=[Si](C)C TXHKTDBFNCLRQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- XFBYPTDICTYNBZ-UHFFFAOYSA-L CC1=C[C@@](C)([Zr](Cl)Cl)C=C1 Chemical compound CC1=C[C@@](C)([Zr](Cl)Cl)C=C1 XFBYPTDICTYNBZ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- LTTQIYXMSHKLCC-UHFFFAOYSA-L CC=1C(C(=CC1C)C)[Zr](Cl)(Cl)C1C(=CC(=C1C)C)C.C=C Chemical compound CC=1C(C(=CC1C)C)[Zr](Cl)(Cl)C1C(=CC(=C1C)C)C.C=C LTTQIYXMSHKLCC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- BKCRWZQSBBKHKQ-UHFFFAOYSA-L CCC1=CC(C=C1CC)[Zr](Cl)(Cl)(C1C=CC=C1)=C(C1=CC=CC=C1)C1=CC=CC=C1 Chemical compound CCC1=CC(C=C1CC)[Zr](Cl)(Cl)(C1C=CC=C1)=C(C1=CC=CC=C1)C1=CC=CC=C1 BKCRWZQSBBKHKQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- GSIMQRJIKABKJI-UHFFFAOYSA-L CCC1=CC(C=C1CC)[Zr](Cl)(Cl)(C1C=CC=C1)=[Si](C)C Chemical compound CCC1=CC(C=C1CC)[Zr](Cl)(Cl)(C1C=CC=C1)=[Si](C)C GSIMQRJIKABKJI-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- KUJMHICFLZGXLB-UHFFFAOYSA-M CC[Zr](Cl)(C1C=CC=C1)C1C=CC=C1 Chemical compound CC[Zr](Cl)(C1C=CC=C1)C1C=CC=C1 KUJMHICFLZGXLB-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- AJJLZCBNLYJTBS-UHFFFAOYSA-M Cl[Zr](C1C=CC=C1)(C1C=CC=C1)c1ccccc1 Chemical compound Cl[Zr](C1C=CC=C1)(C1C=CC=C1)c1ccccc1 AJJLZCBNLYJTBS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002841 Lewis acid Substances 0.000 description 1
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JLTDJTHDQAWBAV-UHFFFAOYSA-N N,N-dimethylaniline Chemical compound CN(C)C1=CC=CC=C1 JLTDJTHDQAWBAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N Tetraethyl orthosilicate Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)OCC BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MCRWZBYTLVCCJJ-DKALBXGISA-N [(1s,3r)-3-[[(3s,4s)-3-methoxyoxan-4-yl]amino]-1-propan-2-ylcyclopentyl]-[(1s,4s)-5-[6-(trifluoromethyl)pyrimidin-4-yl]-2,5-diazabicyclo[2.2.1]heptan-2-yl]methanone Chemical compound C([C@]1(N(C[C@]2([H])C1)C(=O)[C@@]1(C[C@@H](CC1)N[C@@H]1[C@@H](COCC1)OC)C(C)C)[H])N2C1=CC(C(F)(F)F)=NC=N1 MCRWZBYTLVCCJJ-DKALBXGISA-N 0.000 description 1
- DSVGQVZAZSZEEX-UHFFFAOYSA-N [C].[Pt] Chemical compound [C].[Pt] DSVGQVZAZSZEEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BURUBEGPJDKBJV-UHFFFAOYSA-L [Cl-].[Cl-].C(C)(C)(C)C1(C=CC=C1)[Zr+2]C1(C=CC=C1)C(C)(C)C Chemical compound [Cl-].[Cl-].C(C)(C)(C)C1(C=CC=C1)[Zr+2]C1(C=CC=C1)C(C)(C)C BURUBEGPJDKBJV-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- QAHYSATYLGMNPK-UHFFFAOYSA-L [Cl-].[Cl-].C(C)(C)(C)C1=C(C=2CC3=CC(=CC=C3C2C=C1)C(C)(C)C)[Zr+2] Chemical compound [Cl-].[Cl-].C(C)(C)(C)C1=C(C=2CC3=CC(=CC=C3C2C=C1)C(C)(C)C)[Zr+2] QAHYSATYLGMNPK-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- IXEGUDUMTPKZKN-UHFFFAOYSA-L [Cl-].[Cl-].C(C)(C)=[Zr+2](C1(C(=C(C(=C1)C)C)C)C)C1C=CC=C1 Chemical compound [Cl-].[Cl-].C(C)(C)=[Zr+2](C1(C(=C(C(=C1)C)C)C)C)C1C=CC=C1 IXEGUDUMTPKZKN-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- MCRLVVPGEBULEX-UHFFFAOYSA-L [Cl-].[Cl-].C(C)(C)=[Zr+2](C1=CC=CC=2C3=CC=CC=C3CC1=2)C1C(=CC=C1C)C Chemical compound [Cl-].[Cl-].C(C)(C)=[Zr+2](C1=CC=CC=2C3=CC=CC=C3CC1=2)C1C(=CC=C1C)C MCRLVVPGEBULEX-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- SJBVATGAGKDSPR-UHFFFAOYSA-L [Cl-].[Cl-].C(C)(C)=[Zr+2](C1=CC=CC=2C3=CC=CC=C3CC1=2)C1C=C(C=C1)C Chemical compound [Cl-].[Cl-].C(C)(C)=[Zr+2](C1=CC=CC=2C3=CC=CC=C3CC1=2)C1C=C(C=C1)C SJBVATGAGKDSPR-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- XVHHANIXKSCECA-UHFFFAOYSA-L [Cl-].[Cl-].C(C)(C)=[Zr+2](C1C=C(C(=C1)C)C)C1C(=CC=C1C)C Chemical compound [Cl-].[Cl-].C(C)(C)=[Zr+2](C1C=C(C(=C1)C)C)C1C(=CC=C1C)C XVHHANIXKSCECA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- NKDHXCQYRAKOMV-UHFFFAOYSA-L [Cl-].[Cl-].C(C)(C)=[Zr+2](C1C=C(C=C1C)C)C1C(=CC(=C1)C)C Chemical compound [Cl-].[Cl-].C(C)(C)=[Zr+2](C1C=C(C=C1C)C)C1C(=CC(=C1)C)C NKDHXCQYRAKOMV-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- GXLAALZYCGUSOJ-UHFFFAOYSA-L [Cl-].[Cl-].C(C)C=1C(C(=CC1)CC)[Zr+2]C1=CC=CC=2C3=CC=CC=C3CC12.C=C Chemical compound [Cl-].[Cl-].C(C)C=1C(C(=CC1)CC)[Zr+2]C1=CC=CC=2C3=CC=CC=C3CC12.C=C GXLAALZYCGUSOJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- VRFMTRDJQFAKKY-UHFFFAOYSA-L [Cl-].[Cl-].C([SiH]=[Zr++](C1C=CC2=C1CCCC2)C1C=CC2=C1CCCC2)c1ccccc1 Chemical compound [Cl-].[Cl-].C([SiH]=[Zr++](C1C=CC2=C1CCCC2)C1C=CC2=C1CCCC2)c1ccccc1 VRFMTRDJQFAKKY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- HYMLBUAGKTVEHJ-UHFFFAOYSA-L [Cl-].[Cl-].C([SiH]=[Zr++](C1C=Cc2ccccc12)C1C=Cc2ccccc12)c1ccccc1 Chemical compound [Cl-].[Cl-].C([SiH]=[Zr++](C1C=Cc2ccccc12)C1C=Cc2ccccc12)c1ccccc1 HYMLBUAGKTVEHJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- RPPSFLPDRXTHDL-UHFFFAOYSA-L [Cl-].[Cl-].C1(=CC=CC=C1)C[SiH]=[Zr+2](C1(C(=C(C(=C1)C)C)C)C)C1(C(=C(C(=C1)C)C)C)C Chemical compound [Cl-].[Cl-].C1(=CC=CC=C1)C[SiH]=[Zr+2](C1(C(=C(C(=C1)C)C)C)C)C1(C(=C(C(=C1)C)C)C)C RPPSFLPDRXTHDL-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- XRAUOGXTAPPEDO-UHFFFAOYSA-L [Cl-].[Cl-].C1(=CC=CC=C1)N[Zr+2](C1=CC=CC=2C3=CC=CC=C3CC1=2)C1C=CC=C1 Chemical compound [Cl-].[Cl-].C1(=CC=CC=C1)N[Zr+2](C1=CC=CC=2C3=CC=CC=C3CC1=2)C1C=CC=C1 XRAUOGXTAPPEDO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- HRRJNFPFLWDPJB-UHFFFAOYSA-L [Cl-].[Cl-].C1(C=CC=C1)[Zr+2]C1=CC=CC=2C3=CC=CC=C3CC12.C=C Chemical compound [Cl-].[Cl-].C1(C=CC=C1)[Zr+2]C1=CC=CC=2C3=CC=CC=C3CC12.C=C HRRJNFPFLWDPJB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- RBQGALRSGWYFMO-UHFFFAOYSA-L [Cl-].[Cl-].C1(C=CC=C1)[Zr+2]C1=CC=CC=2C3=CC=CC=C3CC1=2 Chemical compound [Cl-].[Cl-].C1(C=CC=C1)[Zr+2]C1=CC=CC=2C3=CC=CC=C3CC1=2 RBQGALRSGWYFMO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- NAUBXYDTUZTIFJ-UHFFFAOYSA-L [Cl-].[Cl-].C1(C=CC=C1)[Zr+2]C1C(=CC=C1C)C.C=C Chemical compound [Cl-].[Cl-].C1(C=CC=C1)[Zr+2]C1C(=CC=C1C)C.C=C NAUBXYDTUZTIFJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- NZXSASCGUGQKEB-UHFFFAOYSA-L [Cl-].[Cl-].C1(CCCCC1)=[Zr+2](C1=CC=CC=2C3=CC=CC=C3CC1=2)C1C=CC=C1 Chemical compound [Cl-].[Cl-].C1(CCCCC1)=[Zr+2](C1=CC=CC=2C3=CC=CC=C3CC1=2)C1C=CC=C1 NZXSASCGUGQKEB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- NWBSMOHZFZYBLB-UHFFFAOYSA-L [Cl-].[Cl-].C1=CC2=CC=CC=C2C1[Zr+2](=C(C)C)C1C2=CC=CC=C2C=C1 Chemical compound [Cl-].[Cl-].C1=CC2=CC=CC=C2C1[Zr+2](=C(C)C)C1C2=CC=CC=C2C=C1 NWBSMOHZFZYBLB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- ZUGAYUSVYHLKDE-UHFFFAOYSA-L [Cl-].[Cl-].C1=CC2=CC=CC=C2C1[Zr+2](=C)C1C2=CC=CC=C2C=C1 Chemical compound [Cl-].[Cl-].C1=CC2=CC=CC=C2C1[Zr+2](=C)C1C2=CC=CC=C2C=C1 ZUGAYUSVYHLKDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- FJMJPZLXUXRLLD-UHFFFAOYSA-L [Cl-].[Cl-].C1=CC2=CC=CC=C2C1[Zr+2]([SiH](C)C)C1C2=CC=CC=C2C=C1 Chemical compound [Cl-].[Cl-].C1=CC2=CC=CC=C2C1[Zr+2]([SiH](C)C)C1C2=CC=CC=C2C=C1 FJMJPZLXUXRLLD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- FJGZDPWPVGHVSI-UHFFFAOYSA-L [Cl-].[Cl-].C=[Zr+2](C1(C(=C(C(=C1)C)C)C)C)C1C=CC=C1 Chemical compound [Cl-].[Cl-].C=[Zr+2](C1(C(=C(C(=C1)C)C)C)C)C1C=CC=C1 FJGZDPWPVGHVSI-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- WWBATHBHVLIGIO-UHFFFAOYSA-L [Cl-].[Cl-].C=[Zr+2](C1(C(=C(C=C1)C)C)C)C1C=CC=C1 Chemical compound [Cl-].[Cl-].C=[Zr+2](C1(C(=C(C=C1)C)C)C)C1C=CC=C1 WWBATHBHVLIGIO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- JAKMVWNMFKCMGG-UHFFFAOYSA-L [Cl-].[Cl-].C=[Zr+2](C1C=C(C(=C1)C)C)C1C=CC=C1 Chemical compound [Cl-].[Cl-].C=[Zr+2](C1C=C(C(=C1)C)C)C1C=CC=C1 JAKMVWNMFKCMGG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- BFKNKBVXIHAUAM-UHFFFAOYSA-L [Cl-].[Cl-].CC(C)=[Zr+2](C1=CC=CC=2C3=CC=CC=C3CC1=2)C1C=C(C=C1)C(C)(C)C Chemical compound [Cl-].[Cl-].CC(C)=[Zr+2](C1=CC=CC=2C3=CC=CC=C3CC1=2)C1C=C(C=C1)C(C)(C)C BFKNKBVXIHAUAM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- CQVPETRNRITHFC-UHFFFAOYSA-K [Cl-].[Cl-].CC1=C(C(=C(C(=C1O[Zr+2]C1C=CC=C1)C)C)C)C Chemical compound [Cl-].[Cl-].CC1=C(C(=C(C(=C1O[Zr+2]C1C=CC=C1)C)C)C)C CQVPETRNRITHFC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- SLARNVPEXUQXLR-UHFFFAOYSA-L [Cl-].[Cl-].CC1=C(C)C(C)([Zr++]C2(C)C=CC(C)=C2C)C=C1 Chemical compound [Cl-].[Cl-].CC1=C(C)C(C)([Zr++]C2(C)C=CC(C)=C2C)C=C1 SLARNVPEXUQXLR-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- CJSLDGRHIHASJH-UHFFFAOYSA-L [Cl-].[Cl-].CC1=CC(C(=CC=C2)C)=C2C1[Zr+2](=C(C)C)C1C(C=CC=C2C)=C2C=C1C Chemical compound [Cl-].[Cl-].CC1=CC(C(=CC=C2)C)=C2C1[Zr+2](=C(C)C)C1C(C=CC=C2C)=C2C=C1C CJSLDGRHIHASJH-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- KKRAUTMKNXXJPA-UHFFFAOYSA-L [Cl-].[Cl-].CC1=CC2=CC=CC=C2C1[Zr+2](=C(C)C)C1C2=CC=CC=C2C=C1C Chemical compound [Cl-].[Cl-].CC1=CC2=CC=CC=C2C1[Zr+2](=C(C)C)C1C2=CC=CC=C2C=C1C KKRAUTMKNXXJPA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- XRMLSJOTMSZVND-UHFFFAOYSA-L [Cl-].[Cl-].CC1=CC=CC1(C)[Zr++]C1(C)C=CC=C1C Chemical compound [Cl-].[Cl-].CC1=CC=CC1(C)[Zr++]C1(C)C=CC=C1C XRMLSJOTMSZVND-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- NSQBWZLLBIYMSE-UHFFFAOYSA-L [Cl-].[Cl-].CC1=Cc2c(cccc2C)C1[Zr++](C1C(C)=Cc2c1cccc2C)=[Si](c1ccccc1)c1ccccc1 Chemical compound [Cl-].[Cl-].CC1=Cc2c(cccc2C)C1[Zr++](C1C(C)=Cc2c1cccc2C)=[Si](c1ccccc1)c1ccccc1 NSQBWZLLBIYMSE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- PNRJUCXJBYLCRR-UHFFFAOYSA-L [Cl-].[Cl-].CC1=Cc2cccc(C)c2C1[Zr++](C1C(C)=Cc2cccc(C)c12)=[Si](C)C Chemical compound [Cl-].[Cl-].CC1=Cc2cccc(C)c2C1[Zr++](C1C(C)=Cc2cccc(C)c12)=[Si](C)C PNRJUCXJBYLCRR-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- CGELJBSWQTYCIY-UHFFFAOYSA-L [Cl-].[Cl-].CC1=Cc2ccccc2[C@H]1[Zr++]([C@@H]1C(C)=Cc2ccccc12)=[Si](C)C Chemical compound [Cl-].[Cl-].CC1=Cc2ccccc2[C@H]1[Zr++]([C@@H]1C(C)=Cc2ccccc12)=[Si](C)C CGELJBSWQTYCIY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- DPTQMGLKXUMLOU-UHFFFAOYSA-L [Cl-].[Cl-].C[Al++].[Zr++](C1C=Cc2ccccc12)C1C=Cc2ccccc12 Chemical compound [Cl-].[Cl-].C[Al++].[Zr++](C1C=Cc2ccccc12)C1C=Cc2ccccc12 DPTQMGLKXUMLOU-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- ITWZCIAEPYLREF-UHFFFAOYSA-L [Cl-].[Cl-].C[Ge](C)=[Zr++](C1C=Cc2ccccc12)C1C=Cc2ccccc12 Chemical compound [Cl-].[Cl-].C[Ge](C)=[Zr++](C1C=Cc2ccccc12)C1C=Cc2ccccc12 ITWZCIAEPYLREF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- AKSQLJGKSDPIMU-UHFFFAOYSA-L [Cl-].[Cl-].C[Si](=[Zr+2](C1(C(=C(C(=C1)C)C)C)C)C1C=CC=C1)C Chemical compound [Cl-].[Cl-].C[Si](=[Zr+2](C1(C(=C(C(=C1)C)C)C)C)C1C=CC=C1)C AKSQLJGKSDPIMU-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- OXJSYAGDQAVTKO-UHFFFAOYSA-L [Cl-].[Cl-].C[Si](=[Zr+2](C1(C(=C(C(=C1)CC)CC)CC)CC)C1C=CC=C1)C Chemical compound [Cl-].[Cl-].C[Si](=[Zr+2](C1(C(=C(C(=C1)CC)CC)CC)CC)C1C=CC=C1)C OXJSYAGDQAVTKO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- OSRFVELTNFEPOF-UHFFFAOYSA-L [Cl-].[Cl-].C[Si](=[Zr+2](C1(C(=C(C=C1)C)C)C)C1C=CC=C1)C Chemical compound [Cl-].[Cl-].C[Si](=[Zr+2](C1(C(=C(C=C1)C)C)C)C1C=CC=C1)C OSRFVELTNFEPOF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- BBRUPONHFOSXEJ-UHFFFAOYSA-L [Cl-].[Cl-].C[Si](=[Zr+2](C1(C(=C(C=C1)CC)CC)CC)C1C=CC=C1)C Chemical compound [Cl-].[Cl-].C[Si](=[Zr+2](C1(C(=C(C=C1)CC)CC)CC)C1C=CC=C1)C BBRUPONHFOSXEJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- HLJUZHYYISFLRH-UHFFFAOYSA-L [Cl-].[Cl-].C[Si](=[Zr+2](C1=C(C=CC=2C3=CC=C(C=C3CC1=2)C(C)(C)C)C(C)(C)C)C1(C(=CC=C1)CC)CC)C Chemical compound [Cl-].[Cl-].C[Si](=[Zr+2](C1=C(C=CC=2C3=CC=C(C=C3CC1=2)C(C)(C)C)C(C)(C)C)C1(C(=CC=C1)CC)CC)C HLJUZHYYISFLRH-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- CPDPGZXFEIZECE-UHFFFAOYSA-L [Cl-].[Cl-].C[Si](=[Zr+2](C1=C(C=CC=2C3=CC=C(C=C3CC1=2)C(C)(C)C)C(C)(C)C)C1C(=CC=C1)CC)C Chemical compound [Cl-].[Cl-].C[Si](=[Zr+2](C1=C(C=CC=2C3=CC=C(C=C3CC1=2)C(C)(C)C)C(C)(C)C)C1C(=CC=C1)CC)C CPDPGZXFEIZECE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- POEBUOZNLKHVNW-UHFFFAOYSA-L [Cl-].[Cl-].C[Si](=[Zr+2](C1=C(C=CC=2C3=CC=C(C=C3CC1=2)C(C)(C)C)C(C)(C)C)C1C(=CC=C1C)C)C Chemical compound [Cl-].[Cl-].C[Si](=[Zr+2](C1=C(C=CC=2C3=CC=C(C=C3CC1=2)C(C)(C)C)C(C)(C)C)C1C(=CC=C1C)C)C POEBUOZNLKHVNW-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- FMTLWLMZXPIBKC-UHFFFAOYSA-L [Cl-].[Cl-].C[Si](=[Zr+2](C1=C(C=CC=2C3=CC=C(C=C3CC1=2)C(C)(C)C)C(C)(C)C)C1C=CC=C1)C Chemical compound [Cl-].[Cl-].C[Si](=[Zr+2](C1=C(C=CC=2C3=CC=C(C=C3CC1=2)C(C)(C)C)C(C)(C)C)C1C=CC=C1)C FMTLWLMZXPIBKC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- JFXXKQNDEZBIIK-UHFFFAOYSA-L [Cl-].[Cl-].C[Si](=[Zr+2](C1=CC=CC=2C3=CC=CC=C3CC1=2)C1C(=CC=C1)C)C Chemical compound [Cl-].[Cl-].C[Si](=[Zr+2](C1=CC=CC=2C3=CC=CC=C3CC1=2)C1C(=CC=C1)C)C JFXXKQNDEZBIIK-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- VPYKDEBWDRFPTB-UHFFFAOYSA-L [Cl-].[Cl-].C[Si](=[Zr+2](C1=CC=CC=2C3=CC=CC=C3CC1=2)C1C(=CC=C1)CC)C Chemical compound [Cl-].[Cl-].C[Si](=[Zr+2](C1=CC=CC=2C3=CC=CC=C3CC1=2)C1C(=CC=C1)CC)C VPYKDEBWDRFPTB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- YMSIWTFSLBUYNA-UHFFFAOYSA-L [Cl-].[Cl-].C[Si](=[Zr+2](C1=CC=CC=2C3=CC=CC=C3CC1=2)C1C(=CC=C1C)C)C Chemical compound [Cl-].[Cl-].C[Si](=[Zr+2](C1=CC=CC=2C3=CC=CC=C3CC1=2)C1C(=CC=C1C)C)C YMSIWTFSLBUYNA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- KLSMRBBKYGTGFQ-UHFFFAOYSA-L [Cl-].[Cl-].C[Si](=[Zr+2](C1=CC=CC=2C3=CC=CC=C3CC1=2)C1C(=CC=C1CC)CC)C Chemical compound [Cl-].[Cl-].C[Si](=[Zr+2](C1=CC=CC=2C3=CC=CC=C3CC1=2)C1C(=CC=C1CC)CC)C KLSMRBBKYGTGFQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- NKIDCZLHZSAVMG-UHFFFAOYSA-L [Cl-].[Cl-].C[Si](=[Zr+2](C1=CC=CC=2C3=CC=CC=C3CC1=2)C1C=C(C=C1)C(C)(C)C)C Chemical compound [Cl-].[Cl-].C[Si](=[Zr+2](C1=CC=CC=2C3=CC=CC=C3CC1=2)C1C=C(C=C1)C(C)(C)C)C NKIDCZLHZSAVMG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- SIVGPKKWLTWASH-UHFFFAOYSA-L [Cl-].[Cl-].C[Si](=[Zr+2](C1=CC=CC=2C3=CC=CC=C3CC1=2)C1C=CC=C1)C Chemical compound [Cl-].[Cl-].C[Si](=[Zr+2](C1=CC=CC=2C3=CC=CC=C3CC1=2)C1C=CC=C1)C SIVGPKKWLTWASH-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- YKBLSVFEEUMYFB-UHFFFAOYSA-L [Cl-].[Cl-].N([Zr++](C1C=Cc2ccccc12)C1C=Cc2ccccc12)c1ccccc1 Chemical compound [Cl-].[Cl-].N([Zr++](C1C=Cc2ccccc12)C1C=Cc2ccccc12)c1ccccc1 YKBLSVFEEUMYFB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- SWDMWQMXGYTOKR-UHFFFAOYSA-L [Cl-].[Cl-].P([Zr++](C1C=Cc2ccccc12)C1C=Cc2ccccc12)c1ccccc1 Chemical compound [Cl-].[Cl-].P([Zr++](C1C=Cc2ccccc12)C1C=Cc2ccccc12)c1ccccc1 SWDMWQMXGYTOKR-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- YIEYWYOIGGRRPH-UHFFFAOYSA-L [Cl-].[Cl-].[Al++]c1ccccc1.[Zr++](C1C=Cc2ccccc12)C1C=Cc2ccccc12 Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Al++]c1ccccc1.[Zr++](C1C=Cc2ccccc12)C1C=Cc2ccccc12 YIEYWYOIGGRRPH-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- VDLCSGKGDMIXAG-UHFFFAOYSA-L [Cl-].[Cl-].[Zr+3].CC(CCCCCCCCC(=[SiH2])C)[N-]C1CCC2CC=CC=C12 Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Zr+3].CC(CCCCCCCCC(=[SiH2])C)[N-]C1CCC2CC=CC=C12 VDLCSGKGDMIXAG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- AFERGANOHNZTPV-UHFFFAOYSA-L [Cl-].[Cl-].[Zr+3].CC1=C(C(C(C=C1)[N-]C1(C(=C(C(=C1)C)C)C)C)=[SiH2])C Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Zr+3].CC1=C(C(C(C=C1)[N-]C1(C(=C(C(=C1)C)C)C)C)=[SiH2])C AFERGANOHNZTPV-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- CHQCAPBLXCPFGZ-UHFFFAOYSA-L [Cl-].[Cl-].[Zr+3].C[Si](=CC(C)(C)[N-]C1(C(=C(C(=C1)C)C)C)C)C Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Zr+3].C[Si](=CC(C)(C)[N-]C1(C(=C(C(=C1)C)C)C)C)C CHQCAPBLXCPFGZ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 150000001338 aliphatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 125000003368 amide group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 150000001449 anionic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- DXYTUIWIDDBVLU-UHFFFAOYSA-N bis(1h-inden-1-yl)-dimethylsilane Chemical compound C1=CC2=CC=CC=C2C1[Si](C)(C)C1C2=CC=CC=C2C=C1 DXYTUIWIDDBVLU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UORVGPXVDQYIDP-BJUDXGSMSA-N borane Chemical compound [10BH3] UORVGPXVDQYIDP-BJUDXGSMSA-N 0.000 description 1
- 229910000085 borane Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012662 bulk polymerization Methods 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 238000006555 catalytic reaction Methods 0.000 description 1
- HYZXMVILOKSUKA-UHFFFAOYSA-K chloro(dimethyl)alumane;dichloro(methyl)alumane Chemical compound C[Al](C)Cl.C[Al](Cl)Cl HYZXMVILOKSUKA-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 125000002993 cycloalkylene group Chemical group 0.000 description 1
- CFBGXYDUODCMNS-UHFFFAOYSA-N cyclobutene Chemical compound C1CC=C1 CFBGXYDUODCMNS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QRUYYSPCOGSZGQ-UHFFFAOYSA-L cyclopentane;dichlorozirconium Chemical compound Cl[Zr]Cl.[CH]1[CH][CH][CH][CH]1.[CH]1[CH][CH][CH][CH]1 QRUYYSPCOGSZGQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- SSLYIXHGTXGSJZ-UHFFFAOYSA-L cyclopentane;dichlorozirconium;indene Chemical compound Cl[Zr]Cl.[CH]1[CH][CH][CH][CH]1.C1=CC=C[C]2[CH][CH][CH][C]21 SSLYIXHGTXGSJZ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- OOXWYYGXTJLWHA-UHFFFAOYSA-N cyclopropene Chemical compound C1C=C1 OOXWYYGXTJLWHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLDGJRWPPOSWLC-UHFFFAOYSA-N deca-1,9-diene Chemical compound C=CCCCCCCC=C NLDGJRWPPOSWLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HLEXTMGMJVVHSM-UHFFFAOYSA-L dichlorozirconium(2+);1,9-dihydrofluoren-1-ide Chemical compound Cl[Zr+2]Cl.C1=C[C-]=C2CC3=CC=CC=C3C2=C1.C1=C[C-]=C2CC3=CC=CC=C3C2=C1 HLEXTMGMJVVHSM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- MIILMDFFARLWKZ-UHFFFAOYSA-L dichlorozirconium;1,2,3,4,5-pentamethylcyclopentane Chemical compound [Cl-].[Cl-].CC1=C(C)C(C)=C(C)C1(C)[Zr+2]C1(C)C(C)=C(C)C(C)=C1C MIILMDFFARLWKZ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 150000001993 dienes Chemical class 0.000 description 1
- UWAMTZZJXXCIOH-UHFFFAOYSA-M diethyl(phenoxy)alumane Chemical compound CC[Al+]CC.[O-]C1=CC=CC=C1 UWAMTZZJXXCIOH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- CQYBWJYIKCZXCN-UHFFFAOYSA-N diethylaluminum Chemical compound CC[Al]CC CQYBWJYIKCZXCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AHUXYBVKTIBBJW-UHFFFAOYSA-N dimethoxy(diphenyl)silane Chemical compound C=1C=CC=CC=1[Si](OC)(OC)C1=CC=CC=C1 AHUXYBVKTIBBJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TUTOKIOKAWTABR-UHFFFAOYSA-N dimethylalumane Chemical compound C[AlH]C TUTOKIOKAWTABR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 229940069096 dodecene Drugs 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- GCPCLEKQVMKXJM-UHFFFAOYSA-N ethoxy(diethyl)alumane Chemical compound CCO[Al](CC)CC GCPCLEKQVMKXJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- MGDOJPNDRJNJBK-UHFFFAOYSA-N ethylaluminum Chemical compound [Al].C[CH2] MGDOJPNDRJNJBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000005457 ice water Substances 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 150000007517 lewis acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- BQBCXNQILNPAPX-UHFFFAOYSA-N methoxy(dimethyl)alumane Chemical compound [O-]C.C[Al+]C BQBCXNQILNPAPX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CWEHKOAQFGHCFQ-UHFFFAOYSA-N methylalumane Chemical class [AlH2]C CWEHKOAQFGHCFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N n-Octanol Natural products CCCCCCCC TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AYOOGWWGECJQPI-NSHDSACASA-N n-[(1s)-1-(5-fluoropyrimidin-2-yl)ethyl]-3-(3-propan-2-yloxy-1h-pyrazol-5-yl)imidazo[4,5-b]pyridin-5-amine Chemical compound N1C(OC(C)C)=CC(N2C3=NC(N[C@@H](C)C=4N=CC(F)=CN=4)=CC=C3N=C2)=N1 AYOOGWWGECJQPI-NSHDSACASA-N 0.000 description 1
- SNMVRZFUUCLYTO-UHFFFAOYSA-N n-propyl chloride Chemical compound CCCCl SNMVRZFUUCLYTO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010955 niobium Substances 0.000 description 1
- GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N niobium atom Chemical compound [Nb] GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002823 nitrates Chemical class 0.000 description 1
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 1
- JFNLZVQOOSMTJK-KNVOCYPGSA-N norbornene Chemical compound C1[C@@H]2CC[C@H]1C=C2 JFNLZVQOOSMTJK-KNVOCYPGSA-N 0.000 description 1
- OXUCOTSGWGNWGC-UHFFFAOYSA-N octane Chemical compound CCCCCCC[CH2-] OXUCOTSGWGNWGC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 125000000538 pentafluorophenyl group Chemical group FC1=C(F)C(F)=C(*)C(F)=C1F 0.000 description 1
- RGSFGYAAUTVSQA-UHFFFAOYSA-N pentamethylene Natural products C1CCCC1 RGSFGYAAUTVSQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 1
- 125000000843 phenylene group Chemical group C1(=C(C=CC=C1)*)* 0.000 description 1
- 125000004437 phosphorous atom Chemical group 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 231100000572 poisoning Toxicity 0.000 description 1
- 230000000607 poisoning effect Effects 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- OBRKWFIGZSMARO-UHFFFAOYSA-N propylalumane Chemical compound [AlH2]CCC OBRKWFIGZSMARO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 229920000576 tactic polymer Polymers 0.000 description 1
- 125000000383 tetramethylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 125000005309 thioalkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- SQBBHCOIQXKPHL-UHFFFAOYSA-N tributylalumane Chemical compound CCCC[Al](CCCC)CCCC SQBBHCOIQXKPHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LALRXNPLTWZJIJ-UHFFFAOYSA-N triethylborane Chemical compound CCB(CC)CC LALRXNPLTWZJIJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UORVGPXVDQYIDP-UHFFFAOYSA-N trihydridoboron Substances B UORVGPXVDQYIDP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MDCWDBMBZLORER-UHFFFAOYSA-N triphenyl borate Chemical compound C=1C=CC=CC=1OB(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 MDCWDBMBZLORER-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HVLLSGMXQDNUAL-UHFFFAOYSA-N triphenyl phosphite Chemical compound C=1C=CC=CC=1OP(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 HVLLSGMXQDNUAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MXSVLWZRHLXFKH-UHFFFAOYSA-N triphenylborane Chemical compound C1=CC=CC=C1B(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 MXSVLWZRHLXFKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- 239000012808 vapor phase Substances 0.000 description 1
- PXXNTAGJWPJAGM-UHFFFAOYSA-N vertaline Natural products C1C2C=3C=C(OC)C(OC)=CC=3OC(C=C3)=CC=C3CCC(=O)OC1CC1N2CCCC1 PXXNTAGJWPJAGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
- DUNKXUFBGCUVQW-UHFFFAOYSA-J zirconium tetrachloride Chemical compound Cl[Zr](Cl)(Cl)Cl DUNKXUFBGCUVQW-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
Landscapes
- Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 高価なメチルアルモキサンを使用することな
く、粒子性状が良好なポリオレフィンを高収率で提供す
る、オレフィン重合用触媒及び重合法を提供。 【構成】 下記成分A及びBを、成分Cに担持させたも
のであることを特徴とする、オレフィン重合用触媒、並
に、該触媒にオレフィンを接触させて重合させることを
特徴とする、オレフィンの重合法。 A:共役五員環配位子を少くとも1個有するIVB〜VIB
族遷移金属化合物 B:(i) 有機Al化合物と(ii)R1B(OH)2との反
応生成物(R1はC1〜C10の炭化水素化合物、あるい
はハロゲン含有炭化水素化合物) C:微粒子担体
く、粒子性状が良好なポリオレフィンを高収率で提供す
る、オレフィン重合用触媒及び重合法を提供。 【構成】 下記成分A及びBを、成分Cに担持させたも
のであることを特徴とする、オレフィン重合用触媒、並
に、該触媒にオレフィンを接触させて重合させることを
特徴とする、オレフィンの重合法。 A:共役五員環配位子を少くとも1個有するIVB〜VIB
族遷移金属化合物 B:(i) 有機Al化合物と(ii)R1B(OH)2との反
応生成物(R1はC1〜C10の炭化水素化合物、あるい
はハロゲン含有炭化水素化合物) C:微粒子担体
Description
【0001】〔発明の背景〕本発明は、オレフィン重合
用触媒およびこれを用いたオレフィン重合体の製造法に
関するものである。更に詳しくは、本発明は、オレフィ
ン類の重合に適用した場合に、高価なメチルアルモキサ
ンを用いなくても高活性を発現し、粒子性状の良好な重
合体の製造を可能とするオレフィン重合用触媒、並びに
これを用いてなるオレフィン重合体の製造法に関するも
のである。
用触媒およびこれを用いたオレフィン重合体の製造法に
関するものである。更に詳しくは、本発明は、オレフィ
ン類の重合に適用した場合に、高価なメチルアルモキサ
ンを用いなくても高活性を発現し、粒子性状の良好な重
合体の製造を可能とするオレフィン重合用触媒、並びに
これを用いてなるオレフィン重合体の製造法に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】近年、ジルコノセン化合物とアルモキサ
ンの組み合わせによる高活性なオレフィン重合用触媒の
提案がなされている(特開昭58−19309号および
同60−35007号各公報)。また、その配位子の構
造を設計することにより種々の立体規則性重合体の製造
を可能にする提案がある(特開昭61−130314
号、同63−295607号、特開平1−301704
号および同2−41303号各公報)。これらの提案で
は高活性で分子量分布が狭い重合体の製造が可能である
が、その反面、触媒が溶媒トルエンに可溶であるために
非常に粒子径の細かい(通常1〜50μm程度)重合体
しか得られず、工業的に高効率で重合体を生産すること
は難しかった。また、この方法は、多量のアルモキサン
を使用する必要があって、高コストとなる。このような
問題を解決するために種々の提案がなされている。特開
昭64−51408号、特開平1−275609号およ
び同3−140305号各公報では、アルモキサンとメ
タロセン化合物を予備接触させることにより生成ポリマ
ーの粒子化を行なっている。しかし、この方法で粒子化
が可能なのは、プロピレン溶媒を用いるいわゆる液相バ
ルク重合に限られ、不活性溶媒を用いるスラリー重合や
気相重合では制御された粒径をもつポリマーは得られな
い。
ンの組み合わせによる高活性なオレフィン重合用触媒の
提案がなされている(特開昭58−19309号および
同60−35007号各公報)。また、その配位子の構
造を設計することにより種々の立体規則性重合体の製造
を可能にする提案がある(特開昭61−130314
号、同63−295607号、特開平1−301704
号および同2−41303号各公報)。これらの提案で
は高活性で分子量分布が狭い重合体の製造が可能である
が、その反面、触媒が溶媒トルエンに可溶であるために
非常に粒子径の細かい(通常1〜50μm程度)重合体
しか得られず、工業的に高効率で重合体を生産すること
は難しかった。また、この方法は、多量のアルモキサン
を使用する必要があって、高コストとなる。このような
問題を解決するために種々の提案がなされている。特開
昭64−51408号、特開平1−275609号およ
び同3−140305号各公報では、アルモキサンとメ
タロセン化合物を予備接触させることにより生成ポリマ
ーの粒子化を行なっている。しかし、この方法で粒子化
が可能なのは、プロピレン溶媒を用いるいわゆる液相バ
ルク重合に限られ、不活性溶媒を用いるスラリー重合や
気相重合では制御された粒径をもつポリマーは得られな
い。
【0003】特開昭61−296008号、同63−5
1407号、同63−152608号およびWO88−
05058号各公報には、触媒成分を無機酸化物、特に
シリカ上に担持させた触媒が提案されている。
1407号、同63−152608号およびWO88−
05058号各公報には、触媒成分を無機酸化物、特に
シリカ上に担持させた触媒が提案されている。
【0004】また、特開昭63−92621号およびW
O88−05058号各公報には、ポリエチレン粒子へ
の触媒成分の担持が提案されている。これらの技術によ
り、気相重合の場合でも粒状のポリマーの製造が可能に
なったが、本発明者らが知る限りでは、担体あたりの活
性が不充分で、製品中に担体が残査となって品質低下を
おこしたり、高価なメチルアルモキサンを多量に使うた
め問題がある。
O88−05058号各公報には、ポリエチレン粒子へ
の触媒成分の担持が提案されている。これらの技術によ
り、気相重合の場合でも粒状のポリマーの製造が可能に
なったが、本発明者らが知る限りでは、担体あたりの活
性が不充分で、製品中に担体が残査となって品質低下を
おこしたり、高価なメチルアルモキサンを多量に使うた
め問題がある。
【0005】一方、高価なアルモキサンを用いない技術
として、特表平1−501950号、同1−50203
6号、特開平3−179005号、同3−207703
号、同3−207704号各公報には、有機ホウ素化合
物、たとえば、トリス(ペンタフルオロフェニル)ホウ
素に代表されるルイス酸、カルボラン、テトラキス(ペ
ンタフルオロフェニル)ボレート、に代表されるアニオ
ン性化合物を用いたり、さらには、有機ホウ素化合物と
トリアルキルアルミニウムを共存させて用いる触媒の提
案がなされている。また、特開平3−234709号、
同4−142306号、同5−148316号、同5−
239138号、および同5−247128号各公報に
は、有機ホウ素系助触媒を担持させた触媒系の提案がな
されている。しかし、本発明者らが知るところでは、こ
れらの触媒系は担体を用いない系に比べて著しく活性の
低下を引きおこすため、メチルアルモキサンを用いない
にもかかわらず、コストカットの効果が低く、また担体
あたりの活性も不充分であるので改良が望まれている。
として、特表平1−501950号、同1−50203
6号、特開平3−179005号、同3−207703
号、同3−207704号各公報には、有機ホウ素化合
物、たとえば、トリス(ペンタフルオロフェニル)ホウ
素に代表されるルイス酸、カルボラン、テトラキス(ペ
ンタフルオロフェニル)ボレート、に代表されるアニオ
ン性化合物を用いたり、さらには、有機ホウ素化合物と
トリアルキルアルミニウムを共存させて用いる触媒の提
案がなされている。また、特開平3−234709号、
同4−142306号、同5−148316号、同5−
239138号、および同5−247128号各公報に
は、有機ホウ素系助触媒を担持させた触媒系の提案がな
されている。しかし、本発明者らが知るところでは、こ
れらの触媒系は担体を用いない系に比べて著しく活性の
低下を引きおこすため、メチルアルモキサンを用いない
にもかかわらず、コストカットの効果が低く、また担体
あたりの活性も不充分であるので改良が望まれている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記のよう
な従来技術の問題点を解決するためになされたものであ
って、スラリー重合や気相重合に適用した場合でも、粒
子性状の良好なポリマーを、高価なメチルアルモキサン
を使用することなく、高収率で生成することを可能にす
る触媒を提供するとともに、そのような触媒を用いてオ
レフィン重合体を製造する方法を提供することを目的と
するものである。
な従来技術の問題点を解決するためになされたものであ
って、スラリー重合や気相重合に適用した場合でも、粒
子性状の良好なポリマーを、高価なメチルアルモキサン
を使用することなく、高収率で生成することを可能にす
る触媒を提供するとともに、そのような触媒を用いてオ
レフィン重合体を製造する方法を提供することを目的と
するものである。
【0007】
〔発明の概要〕 <要旨>本発明は、上記の目的に対し鋭意検討した結果
として見出されたものである。
として見出されたものである。
【0008】すなわち、本発明によるオレフィン重合用
触媒は、下記の成分(A)および成分(B)を成分
(C)担持させたものであること、を特徴とするもので
ある。
触媒は、下記の成分(A)および成分(B)を成分
(C)担持させたものであること、を特徴とするもので
ある。
【0009】成分(A):共役五員環配位子を少くとも
1個有するIVB〜VIB族遷移金属化合物 成分(B):(i) 有機アルミニウム化合物と(ii)R1B
(OH)2との反応生成物(但しR1は炭素数1〜10
の炭化水素化合物、あるいはハロゲン含有炭化水素化合
物) 成分(C):微粒子担体 また、本発明は、上記の触媒を用いたオレフィン重合体
の製造法を提案するものである。 <効果>本発明は、高価なメチルアルモキサンを使用す
ることなく、粒子性状が良好なポリオレフィンを高収率
で提供することを可能にするものである。このような効
果は、従来技術からは全く予見できないものであると解
される。 〔発明の具体的説明〕 〔触媒〕本発明の触媒は、成分(A)および成分(B)
を、成分(C)に担持させることにより得られたもので
ある。ここで「成分(A)および成分(B)を、成分
(C)に担持させることにより得られたもの」とは、成
分(A)および成分(B)を付加的にそれ以外の合目的
的な成分の共存下に成分(C)に担持させることにより
得られたものを包含する。また、「担持」は、含浸を包
含するものとする。 <成分(A)>本発明の成分(A)は、共役五員環を少
なくとも1個有する周期律表IVB〜VIB族遷移金属化合
物である。具体的には、下記の一般式(I)または(I
I)で表わされる遷移金属化合物がある。
1個有するIVB〜VIB族遷移金属化合物 成分(B):(i) 有機アルミニウム化合物と(ii)R1B
(OH)2との反応生成物(但しR1は炭素数1〜10
の炭化水素化合物、あるいはハロゲン含有炭化水素化合
物) 成分(C):微粒子担体 また、本発明は、上記の触媒を用いたオレフィン重合体
の製造法を提案するものである。 <効果>本発明は、高価なメチルアルモキサンを使用す
ることなく、粒子性状が良好なポリオレフィンを高収率
で提供することを可能にするものである。このような効
果は、従来技術からは全く予見できないものであると解
される。 〔発明の具体的説明〕 〔触媒〕本発明の触媒は、成分(A)および成分(B)
を、成分(C)に担持させることにより得られたもので
ある。ここで「成分(A)および成分(B)を、成分
(C)に担持させることにより得られたもの」とは、成
分(A)および成分(B)を付加的にそれ以外の合目的
的な成分の共存下に成分(C)に担持させることにより
得られたものを包含する。また、「担持」は、含浸を包
含するものとする。 <成分(A)>本発明の成分(A)は、共役五員環を少
なくとも1個有する周期律表IVB〜VIB族遷移金属化合
物である。具体的には、下記の一般式(I)または(I
I)で表わされる遷移金属化合物がある。
【0010】 Qa(C5H5-a-b R3 b )(C5H5-a-c R4 c )MeXY……(I) Sa(C5H5-a-d R5 d )ZMeXY ………(II) ここで、Qは二つの共役五員環配位子間を架橋する結合
性基を、Sは共役五員環配位子とZ基とを架橋する結合
性基を表わす。QおよびSの具体例は、(イ)メチレン
基、エチレン基、イソプロピレン基、フェニルメチルメ
チレン基、ジフェニルメチレン基、シクロヘキシレン基
等のC1〜C4アルキレン基もしくはシクロヘキシレン
基、またはその側鎖低級アルキルまたはフェニル置換
体、(ロ)シリレン基、ジメチルシリレン基、フェニル
メチルシリレン基、ジフェニルシリレン基、ジシリレン
基、テトラメチルジシリレン基等のシリレン基もしくは
オリゴシリレン基またはその側鎖低級アルキルまたはフ
ェニル置換体、(ハ)ゲルマニウム、リン、窒素、ホウ
素あるいはアルミニウムを含む炭化水素基、すなわち架
橋基として必要なこれら元素の2価の原子価を除いた炭
化水素基、好ましくは低級アルキル基またはフェニル
基、あるいはヒドロカルビルオキシ基、好ましくは低級
アルコキシ基、具体的には(CH3)2Ge基、(C6
H5)2Ge基、(CH3)P基、(C6H5)P基、
(C4H9)N基、(C6H5)N基、(CH3)B
基、(C4H9)B基、(C6H5)B基、(C
6H5)Al基、(CH3O)Al基等、である。好ま
しくはアルキレン基およびシリレン基である。aは0ま
たは1である。QおよびSの架橋基としての長さは、比
較的短いものが好ましく、具体的には、たとえば1〜3
原子、好ましくは1〜2原子、が適当である。この場合
に、シクロアルキレン基およびフェニレン基は、1原子
と数えるものとする。従って、好ましいQおよびSは、
たとえばメチレン基(1原子)、イソプロピレン基(1
原子)、エチレン基(2原子)シリレン基(1原子)、
ジメチルシリレン基(1原子)およびジシリレン基(2
原子)である。
性基を、Sは共役五員環配位子とZ基とを架橋する結合
性基を表わす。QおよびSの具体例は、(イ)メチレン
基、エチレン基、イソプロピレン基、フェニルメチルメ
チレン基、ジフェニルメチレン基、シクロヘキシレン基
等のC1〜C4アルキレン基もしくはシクロヘキシレン
基、またはその側鎖低級アルキルまたはフェニル置換
体、(ロ)シリレン基、ジメチルシリレン基、フェニル
メチルシリレン基、ジフェニルシリレン基、ジシリレン
基、テトラメチルジシリレン基等のシリレン基もしくは
オリゴシリレン基またはその側鎖低級アルキルまたはフ
ェニル置換体、(ハ)ゲルマニウム、リン、窒素、ホウ
素あるいはアルミニウムを含む炭化水素基、すなわち架
橋基として必要なこれら元素の2価の原子価を除いた炭
化水素基、好ましくは低級アルキル基またはフェニル
基、あるいはヒドロカルビルオキシ基、好ましくは低級
アルコキシ基、具体的には(CH3)2Ge基、(C6
H5)2Ge基、(CH3)P基、(C6H5)P基、
(C4H9)N基、(C6H5)N基、(CH3)B
基、(C4H9)B基、(C6H5)B基、(C
6H5)Al基、(CH3O)Al基等、である。好ま
しくはアルキレン基およびシリレン基である。aは0ま
たは1である。QおよびSの架橋基としての長さは、比
較的短いものが好ましく、具体的には、たとえば1〜3
原子、好ましくは1〜2原子、が適当である。この場合
に、シクロアルキレン基およびフェニレン基は、1原子
と数えるものとする。従って、好ましいQおよびSは、
たとえばメチレン基(1原子)、イソプロピレン基(1
原子)、エチレン基(2原子)シリレン基(1原子)、
ジメチルシリレン基(1原子)およびジシリレン基(2
原子)である。
【0011】上記一般式において、(C5H5-a-b R3
b )、(C5H5-a-c R4 c )および(C5H5-a-d R
5 d )で表わされる共役五員環配位子は、それぞれ別個
に定義されているけれども、b、cおよびd、ならびに
R3、R4およびR5の定義そのものは同じであるから
(詳細後記)、この三つの共役五員環基は同一でも異な
ってもよいことはいうまでもない。
b )、(C5H5-a-c R4 c )および(C5H5-a-d R
5 d )で表わされる共役五員環配位子は、それぞれ別個
に定義されているけれども、b、cおよびd、ならびに
R3、R4およびR5の定義そのものは同じであるから
(詳細後記)、この三つの共役五員環基は同一でも異な
ってもよいことはいうまでもない。
【0012】この共役五員環基の一つの具体例は、b=
0(あるいはc=0、d=0)のシクロペンタジエニル
基(架橋基QあるいはS以外の置換基のない)である。
この共役五員環基がb≠0(あるいはc≠0、d≠0)
であって置換基を有するものである場合、R3(あるい
はR4、R5)の一つの具体例は、炭化水素基(C1〜
C20、好ましくはC1〜C12)であるが、この炭化水素
基は一価の基としてシクロペンタジエニル基と結合して
いても、またこれが複数個存在するときにその隣接する
2個がそれぞれの他端で結合してシクロペンタジエニル
基の一部と共に環を形成していてもよい。後者の代表例
は、R3(あるいはR4、R5)が当該シクロペンタジ
エニル基の二重結合を共有して縮合六員環を形成してい
るもの、すなわちこの共役五員環基がインデニル基また
はフルオレニル基であるものである。すなわち、この共
役五員環基の代表例は、置換または非置換の、シクロペ
ンタジエニル基、インデニル基およびフルオレニル基で
ある。
0(あるいはc=0、d=0)のシクロペンタジエニル
基(架橋基QあるいはS以外の置換基のない)である。
この共役五員環基がb≠0(あるいはc≠0、d≠0)
であって置換基を有するものである場合、R3(あるい
はR4、R5)の一つの具体例は、炭化水素基(C1〜
C20、好ましくはC1〜C12)であるが、この炭化水素
基は一価の基としてシクロペンタジエニル基と結合して
いても、またこれが複数個存在するときにその隣接する
2個がそれぞれの他端で結合してシクロペンタジエニル
基の一部と共に環を形成していてもよい。後者の代表例
は、R3(あるいはR4、R5)が当該シクロペンタジ
エニル基の二重結合を共有して縮合六員環を形成してい
るもの、すなわちこの共役五員環基がインデニル基また
はフルオレニル基であるものである。すなわち、この共
役五員環基の代表例は、置換または非置換の、シクロペ
ンタジエニル基、インデニル基およびフルオレニル基で
ある。
【0013】R3、R4およびR5は、それぞれ、上記
のC1〜C20、好ましくはC1〜C12、の炭化水素基の
外に、ハロゲン基(たとえば、フッ素、塩素、臭素)、
アルコキシ基(たとえば、C1〜C12のもの)、ケイ素
含有炭化水素基(たとえば、ケイ素原子を−Si(R)
(R′)(R″)の形で含む炭素数1〜24程度の
基)、リン含有炭化水素基(たとえば、リン原子を−P
(R)(R′)の形で含む炭素数1〜18程度の基)、
窒素含有炭化水素基(たとえば、窒素原子を−N(R)
(R′)の形で含む炭素数1〜18程度の基)あるいは
ホウ素含有炭化水素基(たとえば、ホウ素原子を−B
(R)(R′)の形で含む炭素数1〜18程度の基)で
ある。b(あるいはc、d)が2以上であってR3(あ
るいはR4、R5)が複数個存在するときは、それらは
同一でも異なっていてもよい。
のC1〜C20、好ましくはC1〜C12、の炭化水素基の
外に、ハロゲン基(たとえば、フッ素、塩素、臭素)、
アルコキシ基(たとえば、C1〜C12のもの)、ケイ素
含有炭化水素基(たとえば、ケイ素原子を−Si(R)
(R′)(R″)の形で含む炭素数1〜24程度の
基)、リン含有炭化水素基(たとえば、リン原子を−P
(R)(R′)の形で含む炭素数1〜18程度の基)、
窒素含有炭化水素基(たとえば、窒素原子を−N(R)
(R′)の形で含む炭素数1〜18程度の基)あるいは
ホウ素含有炭化水素基(たとえば、ホウ素原子を−B
(R)(R′)の形で含む炭素数1〜18程度の基)で
ある。b(あるいはc、d)が2以上であってR3(あ
るいはR4、R5)が複数個存在するときは、それらは
同一でも異なっていてもよい。
【0014】b、cおよびdは、aが0のときは0≦b
≦5、0≦c≦5、0≦d≦5を、aが1のときは0≦
b≦4、0≦c≦4、0≦d≦4を満足する整数であ
る。
≦5、0≦c≦5、0≦d≦5を、aが1のときは0≦
b≦4、0≦c≦4、0≦d≦4を満足する整数であ
る。
【0015】Meは周期律表IVB〜VIB族遷移金属、好
ましくはチタン、ジルコニウムおよびハフニウムであ
る。特にはジルコニウムが好ましい。
ましくはチタン、ジルコニウムおよびハフニウムであ
る。特にはジルコニウムが好ましい。
【0016】Zは酸素(−O−)、イオウ(−S−)、
炭素数1〜20、好ましくは1〜10、のアルコキシ
基、炭素数1〜20、好ましくは1〜12、のチオアル
コキシ基、炭素数1〜40、好ましくは1〜18、のケ
イ素含有炭化水素基、炭素数1〜40、好ましくは1〜
18、の窒素含有炭化水素基、炭素数1〜40、好まし
くは1〜18、のリン含有炭化水素基である。
炭素数1〜20、好ましくは1〜10、のアルコキシ
基、炭素数1〜20、好ましくは1〜12、のチオアル
コキシ基、炭素数1〜40、好ましくは1〜18、のケ
イ素含有炭化水素基、炭素数1〜40、好ましくは1〜
18、の窒素含有炭化水素基、炭素数1〜40、好まし
くは1〜18、のリン含有炭化水素基である。
【0017】XおよびYは、各々独立して水素、ハロゲ
ン基、炭素数1〜20、好ましくは1〜10の炭化水素
基、炭素数1〜20、好ましくは1〜10、のアルコキ
シ基、アミノ基、炭素数1〜20、好ましくは1〜1
2、のリン含有炭化水素基(具体的には、たとえばジフ
ェニルホスフィン基)、あるいは炭素数1〜20、好ま
しくは1〜12、のケイ素含有炭化水素基(具体的に
は、たとえばトリメチルシリル基)である。XとYとは
同一でも異なってもよい。これらのうちハロゲン基、炭
化水素基が好ましい。
ン基、炭素数1〜20、好ましくは1〜10の炭化水素
基、炭素数1〜20、好ましくは1〜10、のアルコキ
シ基、アミノ基、炭素数1〜20、好ましくは1〜1
2、のリン含有炭化水素基(具体的には、たとえばジフ
ェニルホスフィン基)、あるいは炭素数1〜20、好ま
しくは1〜12、のケイ素含有炭化水素基(具体的に
は、たとえばトリメチルシリル基)である。XとYとは
同一でも異なってもよい。これらのうちハロゲン基、炭
化水素基が好ましい。
【0018】Meがジルコニウムである場合のこの遷移
金属化合物の具体例は、下記の通りである。
金属化合物の具体例は、下記の通りである。
【0019】(イ)架橋する結合基を有せず共役五員環
配位子を2個有する遷移金属化合物、例えば (1) ビス(シクロペンタジエニル)ジルコニウムジク
ロリド、(2) ビス(メチルシクロペンタジエニル)ジ
ルコニウムジクロリド、(3) ビス(ジメチルシクロペ
ンタジエニル)ジルコニウムジクロリド、(4) ビス
(トリメチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジク
ロリド、(5) ビス(テトラメチルシクロペンタジエニ
ル)ジルコニウムジクロリド、(6) ビス(ペンタメチ
ルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド、
(7) ビス(n‐ブチルシクロペンタジエニル)ジルコ
ニウムジクロリド、(8) ビス(t‐ブチルシクロペン
タジエニル)ジルコニウムジクロリド、(9) ビス(イ
ンデニル)ジルコニウムジクロリド、(10) ビス(フル
オレニル)ジルコニウムジクロリド、(11) ビス(シク
ロペンタジエニル)ジルコニウムモノクロリドモノハイ
ドライド、(12) ビス(シクロペンタジエニル)メチル
ジルコニウムモノクロリド、(13) ビス(シクロペンタ
ジエニル)エチルジルコニウムモノクロリド、(14) ビ
ス(シクロペンタジエニル)フェニルジルコニウムモノ
クロリド、(15) ビス(シクロペンタジエニル)ジルコ
ニウムジメチル、(16) ビス(シクロペンタジエニル)
ジルコニウムジフェニル、(17) ビス(シクロペンタジ
エニル)ジルコニウムジネオペンチル、(18) ビス(シ
クロペンタジエニル)ジルコニウムジハイドライド、(1
9) (シクロペンタジエニル)(インデニル)ジルコニ
ウムジクロリド、(20) (シクロペンタジエニル)(フ
ルオレニル)ジルコニウムジクロリド等。
配位子を2個有する遷移金属化合物、例えば (1) ビス(シクロペンタジエニル)ジルコニウムジク
ロリド、(2) ビス(メチルシクロペンタジエニル)ジ
ルコニウムジクロリド、(3) ビス(ジメチルシクロペ
ンタジエニル)ジルコニウムジクロリド、(4) ビス
(トリメチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジク
ロリド、(5) ビス(テトラメチルシクロペンタジエニ
ル)ジルコニウムジクロリド、(6) ビス(ペンタメチ
ルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド、
(7) ビス(n‐ブチルシクロペンタジエニル)ジルコ
ニウムジクロリド、(8) ビス(t‐ブチルシクロペン
タジエニル)ジルコニウムジクロリド、(9) ビス(イ
ンデニル)ジルコニウムジクロリド、(10) ビス(フル
オレニル)ジルコニウムジクロリド、(11) ビス(シク
ロペンタジエニル)ジルコニウムモノクロリドモノハイ
ドライド、(12) ビス(シクロペンタジエニル)メチル
ジルコニウムモノクロリド、(13) ビス(シクロペンタ
ジエニル)エチルジルコニウムモノクロリド、(14) ビ
ス(シクロペンタジエニル)フェニルジルコニウムモノ
クロリド、(15) ビス(シクロペンタジエニル)ジルコ
ニウムジメチル、(16) ビス(シクロペンタジエニル)
ジルコニウムジフェニル、(17) ビス(シクロペンタジ
エニル)ジルコニウムジネオペンチル、(18) ビス(シ
クロペンタジエニル)ジルコニウムジハイドライド、(1
9) (シクロペンタジエニル)(インデニル)ジルコニ
ウムジクロリド、(20) (シクロペンタジエニル)(フ
ルオレニル)ジルコニウムジクロリド等。
【0020】(ロ)アルキレン基で架橋した五員環配位
子を2個有する遷移金属化合物、例えば (1) メチレンビス(インデニル)ジルコニウムジクロ
リド、(2) エチレンビス(インデニル)ジルコニウム
ジクロリド、(3) エチレンビス(インデニル)ジルコ
ニウムモノハイドライドモノクロリド、(4) エチレン
ビス(インデニル)メチルジルコニウムモノクロリド、
(5) エチレンビス(インデニル)ジルコニウムモノメ
トキシモノクロリド、(6) エチレンビス(インデニ
ル)ジルコニウムジエトキシド、(7) エチレンビス
(インデニル)ジルコニウムジメチル、(8) エチレン
ビス(4,5,6,7‐テトラヒドロインデニル)ジル
コニウムジクロリド、(9) エチレンビス(2‐メチル
インデニル)ジルコニウムジクロリド、(10) エチレン
ビス(2‐エチルインデニル)ジルコニウムジクロリ
ド、(11) エチレンビス(2,4‐ジメチルインデニ
ル)ジルコニウムジクロリド、(12) エチレンビス(2
‐メチル‐4‐トリメチルシリルインデニル)ジルコニ
ウムジクロリド(13) エチレンビス(2,4‐ジメチル
‐5,6,7‐トリヒドロインデニル)ジルコニウムジ
クロリド、(14) エチレン(2,4‐ジメチルシクロペ
ンタジエニル)(3′,5′‐ジメチルシクロペンタジ
エニル)ジルコニウムジクロリド、(15) エチレン(2
‐メチル‐4‐tertブチルシクロペンタジエニル)
(3′‐tertブチル‐5′‐メチルシクロペンタジ
エニル)ジルコニウムジクロリド、(16) エチレン
(2,3,5‐トリメチルシクロペンタジエニル)
(2′,4′,5′‐トリメチルシクロペンタジエニ
ル)ジルコニウムジクロリド、(17) イソプロピリデン
ビス(2‐メチルインデニル)ジルコニウムジクロリド
(18) イソプロピリデンビス(インデニル)ジルコニウ
ムジクロリド、(19) イソプロピリデンビス(2,4‐
ジメチルインデニル)ジルコニウムジクロリド、(20)
イソプロピリデン(2,4‐ジメチルシクロペンタジエ
ニル)(3′,5′‐ジメチルシクロペンタジエニル)
ジルコニウムジクロリド、(21) イソプロピリデン(2
‐メチル‐4‐tertブチルシクロペンタジエニル)
(3′‐tertブチル‐5′‐メチルシクロペンタジ
エニル)ジルコニウムジクロリド、(22) メチレン(シ
クロペンタジエニル)(3,4‐ジメチルシクロペンタ
ジエニル)ジルコニウムジクロリド、(23) メチレン
(シクロペンタジエニル)(3,4‐ジメチルシクロペ
ンタジエニル)ジルコニウムクロリドヒドリド、(24)
メチレン(シクロペンタジエニル)(3,4‐ジメチル
シクロペンタジエニル)ジルコニウムジメチル、(25)
メチレン(シクロペンタジエニル)(3,4‐ジメチル
シクロペンタジエニル)ジルコニウムジフェニル、(26)
メチレン(シクロペンタジエニル)(トリメチルシク
ロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド、(27) メ
チレン(シクロペンタジエニル)(テトラメチルシクロ
ペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド、(28) イソ
プロピリデン(シクロペンタジエニル)(3,4‐ジメ
チルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド、
(29) イソプロピリデン(シクロペンタジエニル)
(2,3,4,5‐テトラメチルシクロペンタジエニ
ル)ジルコニウムジクロリド、(30) イソプロピリデン
(シクロペンタジエニル)(3‐メチルインデニル)ジ
ルコニウムジクロリド、(31) イソプロピリデン(シク
ロペンタジエニル)(フルオレニル)ジルコニウムジク
ロリド、(32) イソプロピリデン(2‐メチルシクロペ
ンタジエニル)(フルオレニル)ジルコニウムジクロリ
ド、(33) イソプロピリデン(3‐t‐ブチルシクロペ
ンタジエニル)(フルオレニル)ジルコニウムジクロリ
ド、(34) イソプロピリデン(2,5‐ジメチルシクロ
ペンタジエニル)(3,4‐ジメチルシクロペンタジエ
ニル)ジルコニウムジクロリド、(35) イソプロピリデ
ン(2,5‐ジメチルシクロペンタジエニル)(フルオ
レニル)ジルコニウムジクロリド、(36) エチレン(シ
クロペンタジエニル)(3,5‐ジメチルシクロペンタ
ジエニル)ジルコニウムジクロリド、(37) エチレン
(シクロペンタジエニル)(フルオレニル)ジルコニウ
ムジクロリド、(38) エチレン(2,5‐ジメチルシク
ロペンタジエニル)(フルオレニル)ジルコニウムジク
ロリド、(39) エチレン(2,5‐ジエチルシクロペン
タジエニル)(フルオレニル)ジルコニウムジクロリ
ド、(40) ジフェニルメチレン(シクロペンタジエニ
ル)(3,4‐ジエチルシクロペンタジエニル)ジルコ
ニウムジクロリド、(41) ジフェニルメチレン(シクロ
ペンタジエニル)(3,4‐ジエチルシクロペンタジエ
ニル)ジルコニウムジクロリド、(42) シクロヘキシリ
デン(シクロペンタジエニル)(フルオレニル)ジルコ
ニウムジクロリド、(43) シクロヘキシリデン(2,5
‐ジメチルシクロペンタジエニル)(3′,4′‐ジメ
チルジメチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジク
ロリド等。
子を2個有する遷移金属化合物、例えば (1) メチレンビス(インデニル)ジルコニウムジクロ
リド、(2) エチレンビス(インデニル)ジルコニウム
ジクロリド、(3) エチレンビス(インデニル)ジルコ
ニウムモノハイドライドモノクロリド、(4) エチレン
ビス(インデニル)メチルジルコニウムモノクロリド、
(5) エチレンビス(インデニル)ジルコニウムモノメ
トキシモノクロリド、(6) エチレンビス(インデニ
ル)ジルコニウムジエトキシド、(7) エチレンビス
(インデニル)ジルコニウムジメチル、(8) エチレン
ビス(4,5,6,7‐テトラヒドロインデニル)ジル
コニウムジクロリド、(9) エチレンビス(2‐メチル
インデニル)ジルコニウムジクロリド、(10) エチレン
ビス(2‐エチルインデニル)ジルコニウムジクロリ
ド、(11) エチレンビス(2,4‐ジメチルインデニ
ル)ジルコニウムジクロリド、(12) エチレンビス(2
‐メチル‐4‐トリメチルシリルインデニル)ジルコニ
ウムジクロリド(13) エチレンビス(2,4‐ジメチル
‐5,6,7‐トリヒドロインデニル)ジルコニウムジ
クロリド、(14) エチレン(2,4‐ジメチルシクロペ
ンタジエニル)(3′,5′‐ジメチルシクロペンタジ
エニル)ジルコニウムジクロリド、(15) エチレン(2
‐メチル‐4‐tertブチルシクロペンタジエニル)
(3′‐tertブチル‐5′‐メチルシクロペンタジ
エニル)ジルコニウムジクロリド、(16) エチレン
(2,3,5‐トリメチルシクロペンタジエニル)
(2′,4′,5′‐トリメチルシクロペンタジエニ
ル)ジルコニウムジクロリド、(17) イソプロピリデン
ビス(2‐メチルインデニル)ジルコニウムジクロリド
(18) イソプロピリデンビス(インデニル)ジルコニウ
ムジクロリド、(19) イソプロピリデンビス(2,4‐
ジメチルインデニル)ジルコニウムジクロリド、(20)
イソプロピリデン(2,4‐ジメチルシクロペンタジエ
ニル)(3′,5′‐ジメチルシクロペンタジエニル)
ジルコニウムジクロリド、(21) イソプロピリデン(2
‐メチル‐4‐tertブチルシクロペンタジエニル)
(3′‐tertブチル‐5′‐メチルシクロペンタジ
エニル)ジルコニウムジクロリド、(22) メチレン(シ
クロペンタジエニル)(3,4‐ジメチルシクロペンタ
ジエニル)ジルコニウムジクロリド、(23) メチレン
(シクロペンタジエニル)(3,4‐ジメチルシクロペ
ンタジエニル)ジルコニウムクロリドヒドリド、(24)
メチレン(シクロペンタジエニル)(3,4‐ジメチル
シクロペンタジエニル)ジルコニウムジメチル、(25)
メチレン(シクロペンタジエニル)(3,4‐ジメチル
シクロペンタジエニル)ジルコニウムジフェニル、(26)
メチレン(シクロペンタジエニル)(トリメチルシク
ロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド、(27) メ
チレン(シクロペンタジエニル)(テトラメチルシクロ
ペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド、(28) イソ
プロピリデン(シクロペンタジエニル)(3,4‐ジメ
チルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド、
(29) イソプロピリデン(シクロペンタジエニル)
(2,3,4,5‐テトラメチルシクロペンタジエニ
ル)ジルコニウムジクロリド、(30) イソプロピリデン
(シクロペンタジエニル)(3‐メチルインデニル)ジ
ルコニウムジクロリド、(31) イソプロピリデン(シク
ロペンタジエニル)(フルオレニル)ジルコニウムジク
ロリド、(32) イソプロピリデン(2‐メチルシクロペ
ンタジエニル)(フルオレニル)ジルコニウムジクロリ
ド、(33) イソプロピリデン(3‐t‐ブチルシクロペ
ンタジエニル)(フルオレニル)ジルコニウムジクロリ
ド、(34) イソプロピリデン(2,5‐ジメチルシクロ
ペンタジエニル)(3,4‐ジメチルシクロペンタジエ
ニル)ジルコニウムジクロリド、(35) イソプロピリデ
ン(2,5‐ジメチルシクロペンタジエニル)(フルオ
レニル)ジルコニウムジクロリド、(36) エチレン(シ
クロペンタジエニル)(3,5‐ジメチルシクロペンタ
ジエニル)ジルコニウムジクロリド、(37) エチレン
(シクロペンタジエニル)(フルオレニル)ジルコニウ
ムジクロリド、(38) エチレン(2,5‐ジメチルシク
ロペンタジエニル)(フルオレニル)ジルコニウムジク
ロリド、(39) エチレン(2,5‐ジエチルシクロペン
タジエニル)(フルオレニル)ジルコニウムジクロリ
ド、(40) ジフェニルメチレン(シクロペンタジエニ
ル)(3,4‐ジエチルシクロペンタジエニル)ジルコ
ニウムジクロリド、(41) ジフェニルメチレン(シクロ
ペンタジエニル)(3,4‐ジエチルシクロペンタジエ
ニル)ジルコニウムジクロリド、(42) シクロヘキシリ
デン(シクロペンタジエニル)(フルオレニル)ジルコ
ニウムジクロリド、(43) シクロヘキシリデン(2,5
‐ジメチルシクロペンタジエニル)(3′,4′‐ジメ
チルジメチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジク
ロリド等。
【0021】(ハ)シリレン基架橋五員環配位子を有す
る遷移金属化合物、例えば (1) ジメチルシリレンビス(インデニル)ジルコニウ
ムジクロリド、(2) ジメチルシリレンビス(4,5,
6,7‐テトラヒドロインデニル)ジルコニウムジクロ
リド、(3) ジメチルシリレンビス(2‐メチル‐4,
4‐ジメチル‐4,5,6,7‐テトラヒドロ‐4‐シ
ラインデニル)ジルコニウムジクロリド、(4) ジメチ
ルシリレンビス(2‐メチルインデニル)ジルコニウム
ジクロリド、(5) ジメチルシリレンビス(2‐メチル
‐4,5‐ベンゾインデニル)ジルコニウムジクロリ
ド、(6) ジメチルシリレンビス(2,4‐ジメチルイ
ンデニル)ジルコニウムジクロリド、(7) ジメチルシ
リレンビス(2‐メチル‐4‐フェニルインデニル)ジ
ルコニウムジクロリド、(8) ジメチルシリレン(2,
4‐ジメチルシクロペンタジエニル)(3′,5′‐ジ
メチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリ
ド、(9) フェニルメチルシリレンビス(インデニル)
ジルコニウムジクロリド、(10) フェニルメチルシリレ
ンビス(4,5,6,7‐テトラヒドロインデニル)ジ
ルコニウムジクロリド、(11) フェニルメチルシリレン
ビス(2,4‐ジメチルインデニル)ジルコニウムジク
ロリド(12) フェニルメチルシリレン(2,4‐ジメチ
ルシクロペンタジエニル)(3′,5′‐ジメチルシク
ロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド、(13) フ
ェニルメチルシリレン(2,3,5‐トリメチルシクロ
ペンタジエニル)(2′,4′,5′‐トリメチルシク
ロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド、(14) フ
ェニルメチルシリレンビス(テトラメチルシクロペンタ
ジエニル)ジルコニウムジクロリド、(15) ジフェニル
シリレンビス(2,4‐ジメチルインデニル)ジルコニ
ウムジクロリド(16) ジフェニルシリレンビス(インデ
ニル)ジルコニウムジクロリド、(17) ジフェニルシリ
レンビス(2‐メチルインデニル)ジルコニウムジクロ
リド(18) ジフェニルシリレンビス(2‐メチル‐4‐
フェニルインデニル)ジルコニウムジクロリド(19) テ
トラメチルジシリレンビス(インデニル)ジルコニウム
ジクロリド、(20) テトラメチルジシリレンビス(シク
ロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド、(21) テ
トラメチルジシリレン(3‐メチルシクロペンタジエニ
ル)(インデニル)ジルコニウムジクロリド、(22) ジ
メチルシリレン(シクロペンタジエニル)(3,4‐ジ
メチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリ
ド、(23) ジメチルシリレン(シクロペンタジエニル)
(トリメチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジク
ロリド、(24) ジメチルシリレン(シクロペンタジエニ
ル)(テトラメチルシクロペンタジエニル)ジルコニウ
ムジクロリド、(25) ジメチルシリレン(シクロペンタ
ジエニル)(3,4‐ジエチルシクロペンタジエニル)
ジルコニウムジクロリド、(26) ジメチルシリレン(シ
クロペンタジエニル)(トリエチルシクロペンタジエニ
ル)ジルコニウムジクロリド、(27) ジメチルシリレン
(シクロペンタジエニル)(テトラエチルシクロペンタ
ジエニル)ジルコニウムジクロリド、(28) ジメチルシ
リレン(シクロペンタジエニル)(フルオレニル)ジル
コニウムジクロリド、(29) ジメチルシリレン(シクロ
ペンタジエニル)(2,7‐ジ‐t‐ブチルフルオレニ
ル)ジルコニウムジクロリド、(30) ジメチルシリレン
(シクロペンタジエニル)(オクタヒドロフルオレニ
ル)ジルコニウムジクロリド、(31) ジメチルシリレン
(2‐メチルシクロペンタジエニル)(フルオレニル)
ジルコニウムジクロリド、(32) ジメチルシリレン
(2,5‐ジメチルシクロペンタジエニル)(フルオレ
ニル)ジルコニウムジクロリド、(33) ジメチルシリレ
ン(3‐t‐ブチルシクロペンタジエニル)(フルオレ
ニル)ジルコニウムジクロリド、(34) ジメチルシリレ
ン(2‐エチルシクロペンタジエニル)(フルオレニ
ル)ジルコニウムジクロリド、(35) ジメチルシリレン
(2,5‐ジエチルシクロペンタジエニル)(フルオレ
ニル)ジルコニウムジクロリド、(36) ジエチルシリレ
ン(2‐メチルシクロペンタジエニル)(2,7‐ジ‐
t‐ブチルフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、(3
7) ジメチルシリレン(2,5‐ジメチルシクロペンタ
ジエニル)(2,7‐ジ‐t‐ブチルフルオレニル)ジ
ルコニウムジクロリド、(38) ジメチルシリレン(2‐
エチルシクロペンタジエニル)(2,7‐ジ‐t‐ブチ
ルフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、(39) ジメ
チルシリレン(ジエチルシクロペンタジエニル)(2,
7‐ジ‐t‐ブチルフルオレニル)ジルコニウムジクロ
リド、(40) ジメチルシリレン(メチルシクロペンタジ
エニル)(オクタヒドロフルオレニル)ジルコニウムジ
クロリド、(41) ジメチルシリレン(ジメチルシクロペ
ンタジエニル)(オクタヒドロフルオレニル)ジルコニ
ウムジクロリド、(42) ジメチルシリレン(エチルシク
ロペンタジエニル)(オクタヒドロフルオレニル)ジル
コニウムジクロリド、(43) ジメチルシリレン(ジエチ
ルシクロペンタジエニル)(オクタヒドロフルオレニ
ル)ジルコニウムジクロリド等。
る遷移金属化合物、例えば (1) ジメチルシリレンビス(インデニル)ジルコニウ
ムジクロリド、(2) ジメチルシリレンビス(4,5,
6,7‐テトラヒドロインデニル)ジルコニウムジクロ
リド、(3) ジメチルシリレンビス(2‐メチル‐4,
4‐ジメチル‐4,5,6,7‐テトラヒドロ‐4‐シ
ラインデニル)ジルコニウムジクロリド、(4) ジメチ
ルシリレンビス(2‐メチルインデニル)ジルコニウム
ジクロリド、(5) ジメチルシリレンビス(2‐メチル
‐4,5‐ベンゾインデニル)ジルコニウムジクロリ
ド、(6) ジメチルシリレンビス(2,4‐ジメチルイ
ンデニル)ジルコニウムジクロリド、(7) ジメチルシ
リレンビス(2‐メチル‐4‐フェニルインデニル)ジ
ルコニウムジクロリド、(8) ジメチルシリレン(2,
4‐ジメチルシクロペンタジエニル)(3′,5′‐ジ
メチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリ
ド、(9) フェニルメチルシリレンビス(インデニル)
ジルコニウムジクロリド、(10) フェニルメチルシリレ
ンビス(4,5,6,7‐テトラヒドロインデニル)ジ
ルコニウムジクロリド、(11) フェニルメチルシリレン
ビス(2,4‐ジメチルインデニル)ジルコニウムジク
ロリド(12) フェニルメチルシリレン(2,4‐ジメチ
ルシクロペンタジエニル)(3′,5′‐ジメチルシク
ロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド、(13) フ
ェニルメチルシリレン(2,3,5‐トリメチルシクロ
ペンタジエニル)(2′,4′,5′‐トリメチルシク
ロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド、(14) フ
ェニルメチルシリレンビス(テトラメチルシクロペンタ
ジエニル)ジルコニウムジクロリド、(15) ジフェニル
シリレンビス(2,4‐ジメチルインデニル)ジルコニ
ウムジクロリド(16) ジフェニルシリレンビス(インデ
ニル)ジルコニウムジクロリド、(17) ジフェニルシリ
レンビス(2‐メチルインデニル)ジルコニウムジクロ
リド(18) ジフェニルシリレンビス(2‐メチル‐4‐
フェニルインデニル)ジルコニウムジクロリド(19) テ
トラメチルジシリレンビス(インデニル)ジルコニウム
ジクロリド、(20) テトラメチルジシリレンビス(シク
ロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド、(21) テ
トラメチルジシリレン(3‐メチルシクロペンタジエニ
ル)(インデニル)ジルコニウムジクロリド、(22) ジ
メチルシリレン(シクロペンタジエニル)(3,4‐ジ
メチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリ
ド、(23) ジメチルシリレン(シクロペンタジエニル)
(トリメチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジク
ロリド、(24) ジメチルシリレン(シクロペンタジエニ
ル)(テトラメチルシクロペンタジエニル)ジルコニウ
ムジクロリド、(25) ジメチルシリレン(シクロペンタ
ジエニル)(3,4‐ジエチルシクロペンタジエニル)
ジルコニウムジクロリド、(26) ジメチルシリレン(シ
クロペンタジエニル)(トリエチルシクロペンタジエニ
ル)ジルコニウムジクロリド、(27) ジメチルシリレン
(シクロペンタジエニル)(テトラエチルシクロペンタ
ジエニル)ジルコニウムジクロリド、(28) ジメチルシ
リレン(シクロペンタジエニル)(フルオレニル)ジル
コニウムジクロリド、(29) ジメチルシリレン(シクロ
ペンタジエニル)(2,7‐ジ‐t‐ブチルフルオレニ
ル)ジルコニウムジクロリド、(30) ジメチルシリレン
(シクロペンタジエニル)(オクタヒドロフルオレニ
ル)ジルコニウムジクロリド、(31) ジメチルシリレン
(2‐メチルシクロペンタジエニル)(フルオレニル)
ジルコニウムジクロリド、(32) ジメチルシリレン
(2,5‐ジメチルシクロペンタジエニル)(フルオレ
ニル)ジルコニウムジクロリド、(33) ジメチルシリレ
ン(3‐t‐ブチルシクロペンタジエニル)(フルオレ
ニル)ジルコニウムジクロリド、(34) ジメチルシリレ
ン(2‐エチルシクロペンタジエニル)(フルオレニ
ル)ジルコニウムジクロリド、(35) ジメチルシリレン
(2,5‐ジエチルシクロペンタジエニル)(フルオレ
ニル)ジルコニウムジクロリド、(36) ジエチルシリレ
ン(2‐メチルシクロペンタジエニル)(2,7‐ジ‐
t‐ブチルフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、(3
7) ジメチルシリレン(2,5‐ジメチルシクロペンタ
ジエニル)(2,7‐ジ‐t‐ブチルフルオレニル)ジ
ルコニウムジクロリド、(38) ジメチルシリレン(2‐
エチルシクロペンタジエニル)(2,7‐ジ‐t‐ブチ
ルフルオレニル)ジルコニウムジクロリド、(39) ジメ
チルシリレン(ジエチルシクロペンタジエニル)(2,
7‐ジ‐t‐ブチルフルオレニル)ジルコニウムジクロ
リド、(40) ジメチルシリレン(メチルシクロペンタジ
エニル)(オクタヒドロフルオレニル)ジルコニウムジ
クロリド、(41) ジメチルシリレン(ジメチルシクロペ
ンタジエニル)(オクタヒドロフルオレニル)ジルコニ
ウムジクロリド、(42) ジメチルシリレン(エチルシク
ロペンタジエニル)(オクタヒドロフルオレニル)ジル
コニウムジクロリド、(43) ジメチルシリレン(ジエチ
ルシクロペンタジエニル)(オクタヒドロフルオレニ
ル)ジルコニウムジクロリド等。
【0022】(ニ)ゲルマニウム、アルミニウム、ホウ
素、リンあるいは窒素を含む炭化水素基で架橋された五
員環配位子を有する遷移金属化合物、例えば (1) ジメチルゲルマニウムビス(インデニル)ジルコ
ニウムジクロリド、(2) ジメチルゲルマニウム(シク
ロペンタジエニル)(フルオレニル)ジルコニウムジク
ロリド、(3) メチルアルミニウムビス(インデニル)
ジルコニウムジクロリド、(4) フェニルアルミニウム
ビス(インデニル)ジルコニウムジクロリド、(5) フ
ェニルホスフィノビス(インデニル)ジルコニウムジク
ロリド、(6) エチルボラノビス(インデニル)ジルコ
ニウムジクロリド、(7) フェニルアミノビス(インデ
ニル)ジルコニウムジクロリド、(8) フェニルアミノ
(シクロペンタジエニル)(フルオレニル)ジルコニウ
ムジクロリド、等が例示される。
素、リンあるいは窒素を含む炭化水素基で架橋された五
員環配位子を有する遷移金属化合物、例えば (1) ジメチルゲルマニウムビス(インデニル)ジルコ
ニウムジクロリド、(2) ジメチルゲルマニウム(シク
ロペンタジエニル)(フルオレニル)ジルコニウムジク
ロリド、(3) メチルアルミニウムビス(インデニル)
ジルコニウムジクロリド、(4) フェニルアルミニウム
ビス(インデニル)ジルコニウムジクロリド、(5) フ
ェニルホスフィノビス(インデニル)ジルコニウムジク
ロリド、(6) エチルボラノビス(インデニル)ジルコ
ニウムジクロリド、(7) フェニルアミノビス(インデ
ニル)ジルコニウムジクロリド、(8) フェニルアミノ
(シクロペンタジエニル)(フルオレニル)ジルコニウ
ムジクロリド、等が例示される。
【0023】(ホ)五員環配位子を1個有する遷移金属
化合物、例えば (1) ペンタメチルシクロペンタジエニル‐ビス(フェ
ニル)アミドジルコニウムジクロリド、(2) インデニ
ル‐ビス(フェニル)アミドジルコニウムジクロリド、
(3) ペンタメチルシクロペンタジエニル‐ビス(トリ
メチルシリル)アミドジルコニウムジクロリド、(4)
ペンタメチルシクロペンタジエニルフェノキシジルコニ
ウムジクロリド、(5) ジメチルシリレン(テトラメチ
ルシクロペンタジエニル)(t‐ブチルアミド)ジルコ
ニウムジクロリド、(6) ジメチルシリレン(テトラメ
チルシクロペンタジエニル)フェニルアミドジルコニウ
ムジクロリド、(7) ジメチルシリレン(テトラヒドロ
インデニル)デシルアミドジルコニウムジクロリド、
(8) ジメチルシリレン(テトラヒドロインデニル)
(ビス(トリメチルシリル)アミド)ジルコニウムジク
ロリド、(9) ジメチルゲルマン(テトラメチルシクロ
ペンタジエニル)フェニルアミドジルコニウムジクロリ
ド、等が例示される。
化合物、例えば (1) ペンタメチルシクロペンタジエニル‐ビス(フェ
ニル)アミドジルコニウムジクロリド、(2) インデニ
ル‐ビス(フェニル)アミドジルコニウムジクロリド、
(3) ペンタメチルシクロペンタジエニル‐ビス(トリ
メチルシリル)アミドジルコニウムジクロリド、(4)
ペンタメチルシクロペンタジエニルフェノキシジルコニ
ウムジクロリド、(5) ジメチルシリレン(テトラメチ
ルシクロペンタジエニル)(t‐ブチルアミド)ジルコ
ニウムジクロリド、(6) ジメチルシリレン(テトラメ
チルシクロペンタジエニル)フェニルアミドジルコニウ
ムジクロリド、(7) ジメチルシリレン(テトラヒドロ
インデニル)デシルアミドジルコニウムジクロリド、
(8) ジメチルシリレン(テトラヒドロインデニル)
(ビス(トリメチルシリル)アミド)ジルコニウムジク
ロリド、(9) ジメチルゲルマン(テトラメチルシクロ
ペンタジエニル)フェニルアミドジルコニウムジクロリ
ド、等が例示される。
【0024】(ヘ)また、上記(イ)〜(ホ)の化合物
の塩素を臭素、ヨウ素、ヒドリド、メチル、フェニル等
に置きかえたものも使用可能である。
の塩素を臭素、ヨウ素、ヒドリド、メチル、フェニル等
に置きかえたものも使用可能である。
【0025】さらに、本発明では、遷移金属成分、成分
(B)、として上記(イ)〜(ヘ)に例示したジルコニ
ウム化合物の中心金属をジルコニウムからチタン、ハフ
ニウム、ニオブ、モリブデンまたはタングステン等に換
えた化合物も用いることができる。
(B)、として上記(イ)〜(ヘ)に例示したジルコニ
ウム化合物の中心金属をジルコニウムからチタン、ハフ
ニウム、ニオブ、モリブデンまたはタングステン等に換
えた化合物も用いることができる。
【0026】これらのうちで好ましいのは、ジルコニウ
ム化合物、ハフニウム化合物およびチタニウム化合物で
ある。さらに好ましいのは、アルキレン基あるいはシリ
レン基で架橋したチタニウム化合物、ジルコニウム化合
物およびハフニウム化合物である。 <成分(B)>成分(B)は、有機アルミニウム化合物
(成分(i) )とアルキルボロン酸(成分(ii))との反
応生成物である。 (1) 成分(i) 成分(i) は有機アルミニウム化合物である。
ム化合物、ハフニウム化合物およびチタニウム化合物で
ある。さらに好ましいのは、アルキレン基あるいはシリ
レン基で架橋したチタニウム化合物、ジルコニウム化合
物およびハフニウム化合物である。 <成分(B)>成分(B)は、有機アルミニウム化合物
(成分(i) )とアルキルボロン酸(成分(ii))との反
応生成物である。 (1) 成分(i) 成分(i) は有機アルミニウム化合物である。
【0027】成分(i) の有機アルミニウム化合物の好ま
しい具体例としては、一般式R2 3Alまたは(R2)
2−Al−O−Al−(R2)2で表わされるものがあ
る(但し、R2は水素、ハロゲン、シロキシ基、低級ア
ルキレン(C1〜6程度)架橋シロキシ基または炭素数
1〜10の炭化水素残基であり、複数あるR2は同一で
も異なってもよい。但し、3個あるいは4個存在するR
2のうち、少くとも1個は炭素数1〜10の炭化水素残
基である)。
しい具体例としては、一般式R2 3Alまたは(R2)
2−Al−O−Al−(R2)2で表わされるものがあ
る(但し、R2は水素、ハロゲン、シロキシ基、低級ア
ルキレン(C1〜6程度)架橋シロキシ基または炭素数
1〜10の炭化水素残基であり、複数あるR2は同一で
も異なってもよい。但し、3個あるいは4個存在するR
2のうち、少くとも1個は炭素数1〜10の炭化水素残
基である)。
【0028】具体的には、(イ)トリメチルアルミニウ
ム、トリエチルアルミニウム、トリイソブチルアルミニ
ウム、トリヘキシルアルミニウム、トリオクチルアルミ
ニウム、トリデシルアルミニウム、トリn‐ブチルアル
ミニウム、トリn‐プロピルアルミニウム、トリイソプ
レニルアルミニウムなどのトリアルキルアルミニウム、
(ロ)ジメチルアルミニウムクロリド、ジエチルアルミ
ニウムモノクロライド、ジイソブチルアルミニウムモノ
クロライド、メチルアルミニウムセスキクロリド、エチ
ルアルミニウムセスキクロライド、エチルアルミニウム
ジクロライドなどのアルキルアルミニウムハライド、
(ハ)ジメチルアルミニウムハイドライド、ジエチルア
ルミニウムハイドライド、ジイソブチルアルミニウムハ
イドライドなどのアルキルアルミニウムハイドライド、
(ニ)ジメチルアルミニウム(トリメチルシロキシ
ド)、ジメチルアルミニウム(トリエチルシロキシ
ド)、ジエチルアルミニウム(トリメチルシロキシド)
などのアルキルアルミニウムシロキシド、(ホ)テトラ
イソブチルアルモキサン、テトラエチルアルモキサン等
のテトラアルキルアルモキサンなどが例示される。これ
らを複数種混合して用いることも可能である。
ム、トリエチルアルミニウム、トリイソブチルアルミニ
ウム、トリヘキシルアルミニウム、トリオクチルアルミ
ニウム、トリデシルアルミニウム、トリn‐ブチルアル
ミニウム、トリn‐プロピルアルミニウム、トリイソプ
レニルアルミニウムなどのトリアルキルアルミニウム、
(ロ)ジメチルアルミニウムクロリド、ジエチルアルミ
ニウムモノクロライド、ジイソブチルアルミニウムモノ
クロライド、メチルアルミニウムセスキクロリド、エチ
ルアルミニウムセスキクロライド、エチルアルミニウム
ジクロライドなどのアルキルアルミニウムハライド、
(ハ)ジメチルアルミニウムハイドライド、ジエチルア
ルミニウムハイドライド、ジイソブチルアルミニウムハ
イドライドなどのアルキルアルミニウムハイドライド、
(ニ)ジメチルアルミニウム(トリメチルシロキシ
ド)、ジメチルアルミニウム(トリエチルシロキシ
ド)、ジエチルアルミニウム(トリメチルシロキシド)
などのアルキルアルミニウムシロキシド、(ホ)テトラ
イソブチルアルモキサン、テトラエチルアルモキサン等
のテトラアルキルアルモキサンなどが例示される。これ
らを複数種混合して用いることも可能である。
【0029】これらの有機アルミニウム化合物のうちで
好ましいものは、トリメチルアルミニウム、トリエチル
アルミニウム、トリイソブチルアルミニウム、ジメチル
アルミニウムクロリド、ジイソブチルアルミニウムクロ
リド、ジイソブチルアルミニウムハイドライド等のメチ
ルアルミニウム、エチルアルミニウムおよびイソブチル
アルミニウムの誘導体である。さらに好ましいものは、
トリメチルアルミニウム、トリエチルアルミニウム、ト
リイソブチルアルミニウム、およびその混合物である。 (2) 成分(ii) 成分(ii)は、一般式R1B(OH)2で表わされるアル
キルボロン酸である(R1は、炭素数1〜10、好まし
くは1〜6、の炭化水素残基を表わす)。このようなア
ルキルボロン酸の具体例としては、メチルボロン酸、エ
チルボロン酸、イソプロピルボロン酸、n‐プロピルボ
ロン酸、n‐ブチルボロン酸、iso‐ブチルボロン
酸、n‐ヘキシルボロン酸、シクロヘキシルボロン酸、
フェニルボロン酸、3,5‐ジフルオロフェニルボロン
酸、ペンタフルオロフェニルボロン酸および3,5‐ビ
ス(トリフルオロメチル)フェニルボロン酸、等が例示
される。これらのうちで好ましいものは、メチルボロン
酸、エチルボロン酸、n‐ブチルボロン酸、iso‐ブ
チルボロン酸、3,5‐ジフルオロフェニルボロン酸お
よびペンタフルオロフェニルボロン酸等である。さらに
好ましいものは、メチルボロン酸、エチルボロン酸、n
‐ブチルボロン酸およびイソブチルボロン酸である。 (3) 成分(i) と成分(ii)との接触 成分(i) 及び成分(ii)を反応させる場合の使用比は任意
であるが、成分(i) と成分(ii)のモル比が10/1〜1
/10、好ましくは4/1〜1/4、特に好ましくは2
/1となるようにするのが好適である。また、成分(i)
および成分(ii)の接触反応は、通常、不活性ガス雰囲気
下で不活性溶媒中で実施される。接触方法は、種々の方
法が可能である。例えば(イ)トルエン溶媒中に成分(i
i)を混合し、次いで成分(i) のトルエン希釈溶液を滴下
して反応させる方法、(ロ)ヘキサン希釈の成分(i) 溶
液中で、成分(ii)を固体で供給して反応させる方法、
(ハ)成分(i) と成分(ii)をトルエンに希釈し、各々を
等速で別の容器に滴下し反応させる方法、等が例示され
る。成分(i) と成分(ii)の反応温度及び反応時間は任意
であるが、一般には急激な反応で副反応も起りやすいこ
とから、両成分を低温、例えば−78〜30℃、好まし
くは−78〜10℃で混合した後、徐々に昇温、例えば
−10〜70℃とする方法が好ましい。反応時間は、目
的生成物が得られる限りにおいては任意であるが、一般
には1分〜24時間の範囲でおこなわれる。 <成分(C)>成分(C)は微粒子担体である。微粒子
担体は、有機および無機のいずれであってもよい。有機
化合物担体としては、(イ)α‐オレフィン重合体、例
えばポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブテン‐1、
エチレン‐プロピレン共重合体、エチレン‐ブテン‐1
共重合体、エチレン・ヘキセン‐1共重合体、プロピレ
ン‐ブテン‐1共重合体、プロピレン‐ヘキセン‐1共
重合体、プロピレン‐ジビニルベンゼン共重合体等、
(ロ)芳香族不飽和炭化水素重合体、例えばポリスチレ
ン、スチレン‐ジビニルベンゼン共重合体等および
(ハ)極性基含有重合体、例えばポリアクリル酸エステ
ル、ポリメタクリル酸エステル、ポリアクリロニトリ
ル、ポリ塩化ビニル、ポリアミド、ポリフェニレンエー
テル、ポリエチレンテレフタレート、ポリカーボネー
ト、ならびにイオン交換樹脂として知られているもの、
等が例示される。無機担体としては、(イ)無機酸化
物、例えばSiO2、Al2O3、MgO、ZrO2、
TiO2、B2O3、CaO、ZnO、BaO、ThO
2、SiO2−MgO、SiO2−Al2O3、SiO
2−TiO2、SiO2−V2O5、SiO2−Cr2
O3、SiO2−TiO2−MgO等、(ロ)無機ハロ
ゲン化物、例えばMgCl2、AlCl3、MnCl2
等、(ハ)無機の炭酸塩、硫酸塩ないし硝酸塩、例えば
Na2CO3、K2CO3、CaCO3、MgCO3、
Al2(SO4)3、BaSO4、KNO3、Mg(N
O3)2等、(ニ)無機の水酸化物、例えばMg(O
H)2、Al(OH)3、Ca(OH)2等が例示され
る。
好ましいものは、トリメチルアルミニウム、トリエチル
アルミニウム、トリイソブチルアルミニウム、ジメチル
アルミニウムクロリド、ジイソブチルアルミニウムクロ
リド、ジイソブチルアルミニウムハイドライド等のメチ
ルアルミニウム、エチルアルミニウムおよびイソブチル
アルミニウムの誘導体である。さらに好ましいものは、
トリメチルアルミニウム、トリエチルアルミニウム、ト
リイソブチルアルミニウム、およびその混合物である。 (2) 成分(ii) 成分(ii)は、一般式R1B(OH)2で表わされるアル
キルボロン酸である(R1は、炭素数1〜10、好まし
くは1〜6、の炭化水素残基を表わす)。このようなア
ルキルボロン酸の具体例としては、メチルボロン酸、エ
チルボロン酸、イソプロピルボロン酸、n‐プロピルボ
ロン酸、n‐ブチルボロン酸、iso‐ブチルボロン
酸、n‐ヘキシルボロン酸、シクロヘキシルボロン酸、
フェニルボロン酸、3,5‐ジフルオロフェニルボロン
酸、ペンタフルオロフェニルボロン酸および3,5‐ビ
ス(トリフルオロメチル)フェニルボロン酸、等が例示
される。これらのうちで好ましいものは、メチルボロン
酸、エチルボロン酸、n‐ブチルボロン酸、iso‐ブ
チルボロン酸、3,5‐ジフルオロフェニルボロン酸お
よびペンタフルオロフェニルボロン酸等である。さらに
好ましいものは、メチルボロン酸、エチルボロン酸、n
‐ブチルボロン酸およびイソブチルボロン酸である。 (3) 成分(i) と成分(ii)との接触 成分(i) 及び成分(ii)を反応させる場合の使用比は任意
であるが、成分(i) と成分(ii)のモル比が10/1〜1
/10、好ましくは4/1〜1/4、特に好ましくは2
/1となるようにするのが好適である。また、成分(i)
および成分(ii)の接触反応は、通常、不活性ガス雰囲気
下で不活性溶媒中で実施される。接触方法は、種々の方
法が可能である。例えば(イ)トルエン溶媒中に成分(i
i)を混合し、次いで成分(i) のトルエン希釈溶液を滴下
して反応させる方法、(ロ)ヘキサン希釈の成分(i) 溶
液中で、成分(ii)を固体で供給して反応させる方法、
(ハ)成分(i) と成分(ii)をトルエンに希釈し、各々を
等速で別の容器に滴下し反応させる方法、等が例示され
る。成分(i) と成分(ii)の反応温度及び反応時間は任意
であるが、一般には急激な反応で副反応も起りやすいこ
とから、両成分を低温、例えば−78〜30℃、好まし
くは−78〜10℃で混合した後、徐々に昇温、例えば
−10〜70℃とする方法が好ましい。反応時間は、目
的生成物が得られる限りにおいては任意であるが、一般
には1分〜24時間の範囲でおこなわれる。 <成分(C)>成分(C)は微粒子担体である。微粒子
担体は、有機および無機のいずれであってもよい。有機
化合物担体としては、(イ)α‐オレフィン重合体、例
えばポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブテン‐1、
エチレン‐プロピレン共重合体、エチレン‐ブテン‐1
共重合体、エチレン・ヘキセン‐1共重合体、プロピレ
ン‐ブテン‐1共重合体、プロピレン‐ヘキセン‐1共
重合体、プロピレン‐ジビニルベンゼン共重合体等、
(ロ)芳香族不飽和炭化水素重合体、例えばポリスチレ
ン、スチレン‐ジビニルベンゼン共重合体等および
(ハ)極性基含有重合体、例えばポリアクリル酸エステ
ル、ポリメタクリル酸エステル、ポリアクリロニトリ
ル、ポリ塩化ビニル、ポリアミド、ポリフェニレンエー
テル、ポリエチレンテレフタレート、ポリカーボネー
ト、ならびにイオン交換樹脂として知られているもの、
等が例示される。無機担体としては、(イ)無機酸化
物、例えばSiO2、Al2O3、MgO、ZrO2、
TiO2、B2O3、CaO、ZnO、BaO、ThO
2、SiO2−MgO、SiO2−Al2O3、SiO
2−TiO2、SiO2−V2O5、SiO2−Cr2
O3、SiO2−TiO2−MgO等、(ロ)無機ハロ
ゲン化物、例えばMgCl2、AlCl3、MnCl2
等、(ハ)無機の炭酸塩、硫酸塩ないし硝酸塩、例えば
Na2CO3、K2CO3、CaCO3、MgCO3、
Al2(SO4)3、BaSO4、KNO3、Mg(N
O3)2等、(ニ)無機の水酸化物、例えばMg(O
H)2、Al(OH)3、Ca(OH)2等が例示され
る。
【0030】これらの担体は、通常0.006〜10μ
mの細孔の容積が0.1cc/g以上、好ましくは0.
3cc/g以上、さらに好ましくは0.8cc/g以
上、存在するものが用いられる。特に0.05〜2μm
に存在する細孔の容積の和が、0.006〜10μmの
範囲に存在する全細孔の細孔容積の総和の50%以上あ
るものが有効である。
mの細孔の容積が0.1cc/g以上、好ましくは0.
3cc/g以上、さらに好ましくは0.8cc/g以
上、存在するものが用いられる。特に0.05〜2μm
に存在する細孔の容積の和が、0.006〜10μmの
範囲に存在する全細孔の細孔容積の総和の50%以上あ
るものが有効である。
【0031】この担体は、「微粒子状担体」であるか
ら、その粒子径は十分に小さいものであるべきである。
好ましい粒径は、一般には1〜3000μm、好ましく
は5〜2000μm、さらに好ましくは10μm〜10
00μm、の範囲である。 <任意成分>本発明の触媒は、前述の成分(A)および
成分(B)を成分(C)に担持することにより得られる
が、その効果を損わない限りにおいて任意の成分を使用
することが可能である。加えることが可能な任意成分と
しては、例えばH2O、メタノール、エタノール、ブタ
ノール等の活性水素含有化合物、エーテル、エステル、
アミン等の電子供与性化合物、ホウ酸フェニル、ジメチ
ルメトキシアルミニウム、亜リン酸フェニル、テトラエ
トキシシラン、ジフェニルジメトキシシラン等のアルコ
キシ含有化合物、トリエチルボラン、トリフェニルボラ
ン、トリス(ペンタフルオロフェニル)ボラン、トリフ
ェニルカルビルテトラキス(ペンタフルオロフェニル)
ボラン等の有機ホウ素化合物を例示することができる。 <触媒の調製>本発明の触媒は、成分(A)および成分
(B)を成分(C)に担持させることにより得ることが
できる。成分(A)および成分(B)を成分(C)に担
持させる方法は任意であって、「含浸」を包含すること
は前記したところであるが、一般には、(イ)成分
(A)および成分(B)をそれぞれが溶解可能な不活性
溶媒中に溶解させ、成分(C)と混合した後、溶媒を減
圧下あるいは不活性ガス気流下で留去する方法、(ロ)
成分(A)および成分(B)を溶解した後、固体が析出
しない範囲内で濃縮し、次いで濃縮液の全量を粒子内に
保持できる量の成分(C)を加える方法、(ハ)成分
(C)に成分(B)を担持させ、次いで成分(A)の不
活性溶媒への希釈液を滴下する方法、(ニ)成分(A)
を成分(C)に担持し、次いで成分(B)の不活性溶媒
への希釈液を滴下する方法等が例示される。
ら、その粒子径は十分に小さいものであるべきである。
好ましい粒径は、一般には1〜3000μm、好ましく
は5〜2000μm、さらに好ましくは10μm〜10
00μm、の範囲である。 <任意成分>本発明の触媒は、前述の成分(A)および
成分(B)を成分(C)に担持することにより得られる
が、その効果を損わない限りにおいて任意の成分を使用
することが可能である。加えることが可能な任意成分と
しては、例えばH2O、メタノール、エタノール、ブタ
ノール等の活性水素含有化合物、エーテル、エステル、
アミン等の電子供与性化合物、ホウ酸フェニル、ジメチ
ルメトキシアルミニウム、亜リン酸フェニル、テトラエ
トキシシラン、ジフェニルジメトキシシラン等のアルコ
キシ含有化合物、トリエチルボラン、トリフェニルボラ
ン、トリス(ペンタフルオロフェニル)ボラン、トリフ
ェニルカルビルテトラキス(ペンタフルオロフェニル)
ボラン等の有機ホウ素化合物を例示することができる。 <触媒の調製>本発明の触媒は、成分(A)および成分
(B)を成分(C)に担持させることにより得ることが
できる。成分(A)および成分(B)を成分(C)に担
持させる方法は任意であって、「含浸」を包含すること
は前記したところであるが、一般には、(イ)成分
(A)および成分(B)をそれぞれが溶解可能な不活性
溶媒中に溶解させ、成分(C)と混合した後、溶媒を減
圧下あるいは不活性ガス気流下で留去する方法、(ロ)
成分(A)および成分(B)を溶解した後、固体が析出
しない範囲内で濃縮し、次いで濃縮液の全量を粒子内に
保持できる量の成分(C)を加える方法、(ハ)成分
(C)に成分(B)を担持させ、次いで成分(A)の不
活性溶媒への希釈液を滴下する方法、(ニ)成分(A)
を成分(C)に担持し、次いで成分(B)の不活性溶媒
への希釈液を滴下する方法等が例示される。
【0032】本発明の成分(A)は一般には固体であ
り、また成分(B)は自然発火性を有するため、両者を
不活性溶媒に希釈して使用する場合がある。この目的に
使用する不活性溶媒としては、ベンゼン、トルエン、キ
シレン、ヘキサン、ヘプタン、オクタン、デカリン、ジ
クロロメタン、ジクロロエタン、クロロプロパン、クロ
ロベンゼン等が用いられる。
り、また成分(B)は自然発火性を有するため、両者を
不活性溶媒に希釈して使用する場合がある。この目的に
使用する不活性溶媒としては、ベンゼン、トルエン、キ
シレン、ヘキサン、ヘプタン、オクタン、デカリン、ジ
クロロメタン、ジクロロエタン、クロロプロパン、クロ
ロベンゼン等が用いられる。
【0033】各成分の使用量は任意であるが、活性ある
いは経済性を考えると、一般には成分(C)1グラムに
対して成分(A)の化合物の使用量が0.00001〜
1グラム、好ましくは0.0001〜0.1グラム、さ
らに好ましくは0.0005〜0.05グラム、であ
る。成分(B)の使用量は、成分(C)1グラムに対し
て、0.0001〜10クラム、好ましくは、0.00
1〜5グラム、さらに好ましくは0.005〜2グラ
ム、である。また、成分(A)の遷移金属(M)と成分
(B)のAlの原子比で1:0.1〜1:100,00
0、好ましくは1:1〜1〜10,000、さらに好ま
しくは3:3,000の範囲で使用される。
いは経済性を考えると、一般には成分(C)1グラムに
対して成分(A)の化合物の使用量が0.00001〜
1グラム、好ましくは0.0001〜0.1グラム、さ
らに好ましくは0.0005〜0.05グラム、であ
る。成分(B)の使用量は、成分(C)1グラムに対し
て、0.0001〜10クラム、好ましくは、0.00
1〜5グラム、さらに好ましくは0.005〜2グラ
ム、である。また、成分(A)の遷移金属(M)と成分
(B)のAlの原子比で1:0.1〜1:100,00
0、好ましくは1:1〜1〜10,000、さらに好ま
しくは3:3,000の範囲で使用される。
【0034】また、上記で得られた成分(A)、成分
(B)および成分(C)らなる成分を、オレフィンと接
触させて、このオレフィンを少量重合させることからな
る予備重合に付すことも可能である。予備重合は、一般
に不活性溶媒中で行なうスラリー重合法、気相条件下で
おこなう気相重合法がとられる。その際に使用するモノ
マーとしては、エチレン、プロピレン、ブテン‐1、3
‐メチルブテン‐1、4‐メチルペンテン‐1、ヘキセ
ン‐1、スチレン、ジビニルベンゼン、あるいはそれら
の混合物が好ましい。また、分子量制御のために必要に
応じて水素を共存使用することも可能であり、また、反
応を制御するために窒素等の不活性ガスを共存させて行
なうことも可能である。予備重合は、−78℃〜100
℃、好ましくは−78℃〜50℃、の範囲で行なう。予
備重合時間は、1分〜24時間、好ましくは5分〜10
時間、の範囲であり、予備重合量は、固体成分1グラム
あたり0.01〜500グラム、好ましくは0.05〜
100グラム、さらに好ましくは0.1〜30グラム、
の範囲である。予備重合は、温度および(または)圧力
に関して本重合よりも温和な条件で行なうことがふつう
である。 <オレフィンの重合>本発明の触媒は、溶媒を用いる溶
媒重合に適用されるのはもちろんであるが、実質的に溶
媒を用いない液相無溶媒重合、気相重合、溶融重合にも
適用される。また連続重合、回分式重合に適用される。
(B)および成分(C)らなる成分を、オレフィンと接
触させて、このオレフィンを少量重合させることからな
る予備重合に付すことも可能である。予備重合は、一般
に不活性溶媒中で行なうスラリー重合法、気相条件下で
おこなう気相重合法がとられる。その際に使用するモノ
マーとしては、エチレン、プロピレン、ブテン‐1、3
‐メチルブテン‐1、4‐メチルペンテン‐1、ヘキセ
ン‐1、スチレン、ジビニルベンゼン、あるいはそれら
の混合物が好ましい。また、分子量制御のために必要に
応じて水素を共存使用することも可能であり、また、反
応を制御するために窒素等の不活性ガスを共存させて行
なうことも可能である。予備重合は、−78℃〜100
℃、好ましくは−78℃〜50℃、の範囲で行なう。予
備重合時間は、1分〜24時間、好ましくは5分〜10
時間、の範囲であり、予備重合量は、固体成分1グラム
あたり0.01〜500グラム、好ましくは0.05〜
100グラム、さらに好ましくは0.1〜30グラム、
の範囲である。予備重合は、温度および(または)圧力
に関して本重合よりも温和な条件で行なうことがふつう
である。 <オレフィンの重合>本発明の触媒は、溶媒を用いる溶
媒重合に適用されるのはもちろんであるが、実質的に溶
媒を用いない液相無溶媒重合、気相重合、溶融重合にも
適用される。また連続重合、回分式重合に適用される。
【0035】溶媒重合の場合の溶媒としては、ヘキサ
ン、ヘプタン、ペンタン、シクロヘキサン、ベンゼン、
トルエン等の飽和脂肪族または芳香族炭化水素溶媒の単
独あるいは混合物が用いられる。
ン、ヘプタン、ペンタン、シクロヘキサン、ベンゼン、
トルエン等の飽和脂肪族または芳香族炭化水素溶媒の単
独あるいは混合物が用いられる。
【0036】重合温度は−78〜200℃程度、好まし
くは−20〜100℃、である。反応系のオレフィン圧
には特に制限がないが、好ましくは常圧〜50kg/c
m2‐Gの範囲である。また、重合に際しては公知の手
段、例えば温度、圧力の選定あるいは水素の導入により
分子量調節を行なうことができる。
くは−20〜100℃、である。反応系のオレフィン圧
には特に制限がないが、好ましくは常圧〜50kg/c
m2‐Gの範囲である。また、重合に際しては公知の手
段、例えば温度、圧力の選定あるいは水素の導入により
分子量調節を行なうことができる。
【0037】本発明の触媒により重合するオレフィン
(本発明ではエチレンも包含する)、即ち本発明の方法
において重合反応に用いられるオレフィンは、炭素数2
〜20、好ましくは2〜10、のα‐オレフィンであ
る。具体的には、例えばエチレン、プロピレン、1‐ブ
テン、4‐メチル‐1‐ペンテン、1‐ヘキセン、1‐
オクテン、1‐デセン、1‐ドデセン、1‐テトラデセ
ン、1‐ヘキサデセン、1‐オクタデセン、1‐エイコ
センなど、特に好ましくはエチレン、プロピレン、1‐
ブテン、1‐ヘキセン及び4‐メチル‐1‐ペンテンが
ある。これらのα‐オレフィン類は、二種以上混合して
重合に供することもできる。
(本発明ではエチレンも包含する)、即ち本発明の方法
において重合反応に用いられるオレフィンは、炭素数2
〜20、好ましくは2〜10、のα‐オレフィンであ
る。具体的には、例えばエチレン、プロピレン、1‐ブ
テン、4‐メチル‐1‐ペンテン、1‐ヘキセン、1‐
オクテン、1‐デセン、1‐ドデセン、1‐テトラデセ
ン、1‐ヘキサデセン、1‐オクタデセン、1‐エイコ
センなど、特に好ましくはエチレン、プロピレン、1‐
ブテン、1‐ヘキセン及び4‐メチル‐1‐ペンテンが
ある。これらのα‐オレフィン類は、二種以上混合して
重合に供することもできる。
【0038】また、本発明の触媒は、上記オレフィン類
とエチレンとの共重合も可能である。さらには、上記α
‐オレフィンと共重合可能な他の単量体、例えばブタジ
エン、1,4‐ヘキサジエン、1,8‐ノナジエン、7
‐メチル‐1,6‐オクタジエン、1,9‐デカジエン
などのような共役および非共役ジエン類、または、シク
ロプロペン、シクロブテン、シクロペンテン、ノルボル
ネン、ジシクロペンタジエンなどの様な環状オレフィン
の共重合にも有効である。
とエチレンとの共重合も可能である。さらには、上記α
‐オレフィンと共重合可能な他の単量体、例えばブタジ
エン、1,4‐ヘキサジエン、1,8‐ノナジエン、7
‐メチル‐1,6‐オクタジエン、1,9‐デカジエン
などのような共役および非共役ジエン類、または、シク
ロプロペン、シクロブテン、シクロペンテン、ノルボル
ネン、ジシクロペンタジエンなどの様な環状オレフィン
の共重合にも有効である。
【0039】このような成分(A)〜(C)からなる本
発明による触媒は、これのみで重合可能な事は言うまで
もないが、必要に応じて、例えば溶媒や反応系の被毒の
防止のために付加成分として有機アルミニウムを重合時
に共存させて使用することも可能である。有機アルミニ
ウム化合物の好ましい具体例としては、(イ)トリメチ
ルアルミニウム、トリエチルアルミニウム、トリイソブ
チルアルミニウム、トリヘキシルアルミニウム、トリオ
クチルアルミニウム、トリデシルアルミニウムなどのト
リアルキルアルミニウム、(ロ)ジエチルアルミニウム
モノクロライド、ジイソブチルアルミニウムモノクロラ
イド、エチルアルミニウムセスキクロライド、エチルア
ルミニウムジクロライドなどのアルキルアルミニウムハ
ライド、(ハ)ジエチルアルミニウムハイドライド、ジ
イソブチルアルミニウムハイドライドなどのアルキルア
ルミニウムハイドライド、(ニ)ジエチルアルミニウム
エトキシド、ジメチルアルミニウムトリメチルシロキシ
ド、ジエチルアルミニウムフェノキシドなどのアルミニ
ウムアルコキシド、(ホ)メチルアルモキサン、エチル
アルモキサン、イソブチルアルモキサン、メチルイソブ
チルアルモキサンなどのアルモキサンなどが例示され
る。これらを複数種混合して用いることも可能である。
これらのうち、トリアルキルアルミニウム、アルミニウ
ムアルコキシドなどが好ましい。さらに好ましいもの
は、メチル基、エチル基、及びイソブチル基を有する有
機アルミニウム化合物である。
発明による触媒は、これのみで重合可能な事は言うまで
もないが、必要に応じて、例えば溶媒や反応系の被毒の
防止のために付加成分として有機アルミニウムを重合時
に共存させて使用することも可能である。有機アルミニ
ウム化合物の好ましい具体例としては、(イ)トリメチ
ルアルミニウム、トリエチルアルミニウム、トリイソブ
チルアルミニウム、トリヘキシルアルミニウム、トリオ
クチルアルミニウム、トリデシルアルミニウムなどのト
リアルキルアルミニウム、(ロ)ジエチルアルミニウム
モノクロライド、ジイソブチルアルミニウムモノクロラ
イド、エチルアルミニウムセスキクロライド、エチルア
ルミニウムジクロライドなどのアルキルアルミニウムハ
ライド、(ハ)ジエチルアルミニウムハイドライド、ジ
イソブチルアルミニウムハイドライドなどのアルキルア
ルミニウムハイドライド、(ニ)ジエチルアルミニウム
エトキシド、ジメチルアルミニウムトリメチルシロキシ
ド、ジエチルアルミニウムフェノキシドなどのアルミニ
ウムアルコキシド、(ホ)メチルアルモキサン、エチル
アルモキサン、イソブチルアルモキサン、メチルイソブ
チルアルモキサンなどのアルモキサンなどが例示され
る。これらを複数種混合して用いることも可能である。
これらのうち、トリアルキルアルミニウム、アルミニウ
ムアルコキシドなどが好ましい。さらに好ましいもの
は、メチル基、エチル基、及びイソブチル基を有する有
機アルミニウム化合物である。
【0040】
<実施例−1> (1) 触媒成分(A)の製造 ジメチルシリルビス(テトラヒドロインデニル)ジルコ
ニウムジクロリドを、J. Orgmet. Chem. (342)21〜29
1988及びJ. Orgmet. Chem.(369)359〜370 1989に従って
合成した。
ニウムジクロリドを、J. Orgmet. Chem. (342)21〜29
1988及びJ. Orgmet. Chem.(369)359〜370 1989に従って
合成した。
【0041】具体的には、窒素置換した300ミリリッ
トルフラスコに、ビス(インデニル)ジメチルシラン
5.4gをテトラヒドロフラン150ミリリットルに希
釈し、−50℃以下に冷却した後、n‐ブチルリチウム
(1.6M/L)を23.6ミリリットルを30分かけ
て滴下した。滴下終了後、1時間かけて室温まで昇温
し、室温下で4時間反応させて反応液Aを合成した。
トルフラスコに、ビス(インデニル)ジメチルシラン
5.4gをテトラヒドロフラン150ミリリットルに希
釈し、−50℃以下に冷却した後、n‐ブチルリチウム
(1.6M/L)を23.6ミリリットルを30分かけ
て滴下した。滴下終了後、1時間かけて室温まで昇温
し、室温下で4時間反応させて反応液Aを合成した。
【0042】窒素置換した500ミリリットルフラスコ
に、テトラヒドロフラン200ミリリットル導入し、−
50℃以下に冷却した後、四塩化ジルコニウム4.38
グラムをゆっくり導入した。次いで反応液Aを全量導入
した後、3時間かけてゆっくり室温まで昇温した。室温
下で2時間反応させた後、さらに60℃に昇温し2時間
反応させた。反応終了後、溶媒を減圧留去した後、トル
エン100ミリリットルに溶解し、再留去によりジメチ
ルシリルビス(インデニル)ジルコニウムジクロリド粗
結晶を3.86グラム得た。
に、テトラヒドロフラン200ミリリットル導入し、−
50℃以下に冷却した後、四塩化ジルコニウム4.38
グラムをゆっくり導入した。次いで反応液Aを全量導入
した後、3時間かけてゆっくり室温まで昇温した。室温
下で2時間反応させた後、さらに60℃に昇温し2時間
反応させた。反応終了後、溶媒を減圧留去した後、トル
エン100ミリリットルに溶解し、再留去によりジメチ
ルシリルビス(インデニル)ジルコニウムジクロリド粗
結晶を3.86グラム得た。
【0043】次いで、この粗結晶をジクロロメタン15
0ミリリットルに溶解し、500ミリリットルオートク
レーブに導入し、白金‐カーボン(0.5重量%白金担
持)触媒5グラム導入後、H2=50kg/cm2 G、
50℃の条件下で5時間水添反応を行なった。反応終了
後、触媒を濾別した後、溶媒を減圧留去し、トルエンで
抽出した後再結晶することにより、目的のジメチルシリ
ルビス(テトラヒドロインデニル)ジルコニウムジクロ
リド1.26グラムを得た。 (2) 成分(B)の製造 充分に窒素置換した撹拌機及び還流コンデンサー付の5
00ミリリットルフラスコに、脱水及び脱酸素したトル
エン100ミリリットルを導入した。次いでn‐ブチル
ボロン酸を2.04g(20ミリモル)導入し−50℃
以下に冷却した。次いでトリイソブチルアルミニウム3
0ミリモルとトリエチルアルミニウム10ミリモルをト
ルエン100ミリリットルに混合希釈し、滴下ロートで
30分かけて滴下した。滴下終了後、反応温度を3時間
かけてゆっくり昇温した。−20℃〜−5℃の範囲でガ
スの発生が見られた。20℃に昇温後、さらに2時間撹
拌し、反応を終結させて目的の成分(B)を得た。この
溶液中にはアルミニウム原子で0.2mM/cc含まれ
ていた。 (3) 固体触媒の製造 成分(C)としてアクゾ社製の多孔質ポリプロピレンパ
ウダー(商品名;「Accurel」200〜400μ
m分級品)を使用した。このパウダーの細孔径0.05
μ〜2.0μの間の細孔容積は1.89cc/g、0.
006μ〜10μの間の全細孔容積は2.54cc/g
であった。
0ミリリットルに溶解し、500ミリリットルオートク
レーブに導入し、白金‐カーボン(0.5重量%白金担
持)触媒5グラム導入後、H2=50kg/cm2 G、
50℃の条件下で5時間水添反応を行なった。反応終了
後、触媒を濾別した後、溶媒を減圧留去し、トルエンで
抽出した後再結晶することにより、目的のジメチルシリ
ルビス(テトラヒドロインデニル)ジルコニウムジクロ
リド1.26グラムを得た。 (2) 成分(B)の製造 充分に窒素置換した撹拌機及び還流コンデンサー付の5
00ミリリットルフラスコに、脱水及び脱酸素したトル
エン100ミリリットルを導入した。次いでn‐ブチル
ボロン酸を2.04g(20ミリモル)導入し−50℃
以下に冷却した。次いでトリイソブチルアルミニウム3
0ミリモルとトリエチルアルミニウム10ミリモルをト
ルエン100ミリリットルに混合希釈し、滴下ロートで
30分かけて滴下した。滴下終了後、反応温度を3時間
かけてゆっくり昇温した。−20℃〜−5℃の範囲でガ
スの発生が見られた。20℃に昇温後、さらに2時間撹
拌し、反応を終結させて目的の成分(B)を得た。この
溶液中にはアルミニウム原子で0.2mM/cc含まれ
ていた。 (3) 固体触媒の製造 成分(C)としてアクゾ社製の多孔質ポリプロピレンパ
ウダー(商品名;「Accurel」200〜400μ
m分級品)を使用した。このパウダーの細孔径0.05
μ〜2.0μの間の細孔容積は1.89cc/g、0.
006μ〜10μの間の全細孔容積は2.54cc/g
であった。
【0044】充分に窒素置換した300mlフラスコ
に、成分(i) として上記のアクゾ社製の多孔質ポリプロ
ピレン(200μ以下)を10グラム、上記で得た成分
(B)をAl原子換算で9ミリモル、および成分(A)
を90マイクロモル導入した。導入後、溶媒のトルエン
を撹拌しながら窒素気流下で2時間かけて乾燥して目的
の固体触媒を16.6g得た。 (4) エチレンの重合 内容積1.5リットルの撹拌式オートクレーブに、充分
に脱水および窒素置換した食塩を80グラム導入した
後、オートクレーブを60℃に昇温しエチレンで置換し
た。次いで上記で得た固体触媒を1グラム(成分(A)
2.45mg)導入した後、水素を50cc導入し70
℃でエチレン圧力7kg/cm2 Gで2時間反応させ
た。反応終了後、固体を回収し、多量の水で食塩を洗い
流した後、乾燥させたところ、35グラムのポリマーが
回収された。嵩密度は0.36g/cc、MI(190
℃)=5.6g/10分、成分(A)あたりの活性は1
4,300gポリエチレン/g成分(A)であった。 <実施例−2> (1) 固体触媒の製造 実施例−1で得た固体触媒5グラムを窒素置換した50
0ミリリットルのフラスコに小分けし、フラスコを氷水
で冷却しながらエチレンと窒素の混合ガスを流通させな
がら大気圧下で気相予備重合を30分おこなった。この
際、内部温度が30℃を越えないように、混合ガスのフ
ィード速度を調節しながら実施した。予備重合終了後、
全体の重量を測定した結果、17.4グラムであった。
従って、成分(A)あたり14.20gポリエチレン/
g成分(A)であった。 (2) エチレンの重合 上記で得た予備重合触媒2グラム用いる以外は全て実施
例−1と同一条件で重合操作を行なった。結果は表−1
に示される通りである。 <実施例−3および4> (1) エチレンの重合 実施例−1、2の重合時にトリイソブチルアルミニウム
を100ミリグラムを付加成分として追加する以外は全
て実施例−1あるいは2と同様に重合操作を行なった。
結果は表−1に示される通りである。 <実施例−5> (1) エチレンの重合 1.5リットルの撹拌式オートクレーブに、充分に脱水
および脱気したトルエンを500ミリリットル導入し、
エチレン置換した後、トリイソブチルアルミニウムを1
45ミリグラム導入した。温度を60℃に昇温した後、
実施例2で得た予備重合触媒成分を1グラム導入し、次
いで水素を50cc追加した後、70℃でエチレン圧7
kg/cm2 Gで2時間重合操作を行なった。結果は表
−1に示される通りである。 <実施例−6> (1) 固体触媒の製造 成分(C)として日本錬水(株)製のイオン交換樹脂C
RB−02を用いた。すなわち、アセトンで充分に洗浄
することにより含有する水分を洗い流がし、減圧乾燥処
理を行なうことにより得た無水のCRB−02を10グ
ラム用いる以外は、全て実施例−1と同様の方法で固体
触媒を製造した。CRB−02の粒径は350〜550
μmである。その結果、得られた固体触媒1g中には成
分(A)が2.60mg含有されていた。 (2) エチレンの重合 上記で得た固体触媒を2グラム用いる以外は全て、実施
例−3と同一条件で重合操作を行なった。結果を表−1
に示す。 <実施例−7〜10> (1) 成分(B)の製造 実施例−1の成分(B)の製造にあたり成分(i) と成分
(ii)を表−2のように変更する以外は全て実施例−1と
同一方法で実施した。 (2) 固体触媒の製造およびエチレンの重合 上記で得た成分(B)を用いる以外は全て実施例−1と
同一条件で固体触媒の製造し、さらにエチレンを重合さ
せた。結果は表−2に示される通りである。 <比較例−1、2> (1) 固体触媒の製造 実施例−1において、成分(B)のかわりに、トリイソ
ブチルアルミニウムを9ミリモル用いるか、あるいは、
トリイソブチルアルミニウム9ミリモルと(ジメチルア
ニリニウム)テトラキスペンタフルオロフェニル)ボレ
ートを180マイクロモル用いる以外は全て実施例−1
と同一条件で固体触媒を合成した。結果は表−2に示さ
れる通りである。 <実施例−11> (1) エチレン/1‐ヘキセン共重合 実施例−2で得た固体触媒を1グラム用い1‐ヘキセン
を30ミリリットル追加し、水素を用いない以外はすべ
て実施例−5と同一条件で重合操作を行なった。その結
果、35.5グラムのポリマーが回収された。このポリ
マーのMI(190℃)は23.5g/10分であり、
ポリマーの融点は112.0℃であった。 <実施例−12> (1) プロピレンの重合 内容積1.2リットルの撹拌式オートクレーブを充分プ
ロピレンで置換した後、500ミリリットルのプロピレ
ンを導入した。次いで、実施例−1で得た触媒1グラム
をアルゴン加圧で導入した後、70℃に昇温し2時間重
合操作を行なった。重合終了後、プロピレンモノマーを
パージした結果、85.5グラムのポリマーを回収し
た。従って、触媒活性は34900gポリプロピレン/
g成分(A)であり、ポリマーの融点は128.5℃で
あった。 <実施例−13> (1) 固体触媒の製造 成分(C)して、デビソン社製の「シリカ948」(平
均粒径50μm、細孔容積1.66cc/g)を使用し
た。
に、成分(i) として上記のアクゾ社製の多孔質ポリプロ
ピレン(200μ以下)を10グラム、上記で得た成分
(B)をAl原子換算で9ミリモル、および成分(A)
を90マイクロモル導入した。導入後、溶媒のトルエン
を撹拌しながら窒素気流下で2時間かけて乾燥して目的
の固体触媒を16.6g得た。 (4) エチレンの重合 内容積1.5リットルの撹拌式オートクレーブに、充分
に脱水および窒素置換した食塩を80グラム導入した
後、オートクレーブを60℃に昇温しエチレンで置換し
た。次いで上記で得た固体触媒を1グラム(成分(A)
2.45mg)導入した後、水素を50cc導入し70
℃でエチレン圧力7kg/cm2 Gで2時間反応させ
た。反応終了後、固体を回収し、多量の水で食塩を洗い
流した後、乾燥させたところ、35グラムのポリマーが
回収された。嵩密度は0.36g/cc、MI(190
℃)=5.6g/10分、成分(A)あたりの活性は1
4,300gポリエチレン/g成分(A)であった。 <実施例−2> (1) 固体触媒の製造 実施例−1で得た固体触媒5グラムを窒素置換した50
0ミリリットルのフラスコに小分けし、フラスコを氷水
で冷却しながらエチレンと窒素の混合ガスを流通させな
がら大気圧下で気相予備重合を30分おこなった。この
際、内部温度が30℃を越えないように、混合ガスのフ
ィード速度を調節しながら実施した。予備重合終了後、
全体の重量を測定した結果、17.4グラムであった。
従って、成分(A)あたり14.20gポリエチレン/
g成分(A)であった。 (2) エチレンの重合 上記で得た予備重合触媒2グラム用いる以外は全て実施
例−1と同一条件で重合操作を行なった。結果は表−1
に示される通りである。 <実施例−3および4> (1) エチレンの重合 実施例−1、2の重合時にトリイソブチルアルミニウム
を100ミリグラムを付加成分として追加する以外は全
て実施例−1あるいは2と同様に重合操作を行なった。
結果は表−1に示される通りである。 <実施例−5> (1) エチレンの重合 1.5リットルの撹拌式オートクレーブに、充分に脱水
および脱気したトルエンを500ミリリットル導入し、
エチレン置換した後、トリイソブチルアルミニウムを1
45ミリグラム導入した。温度を60℃に昇温した後、
実施例2で得た予備重合触媒成分を1グラム導入し、次
いで水素を50cc追加した後、70℃でエチレン圧7
kg/cm2 Gで2時間重合操作を行なった。結果は表
−1に示される通りである。 <実施例−6> (1) 固体触媒の製造 成分(C)として日本錬水(株)製のイオン交換樹脂C
RB−02を用いた。すなわち、アセトンで充分に洗浄
することにより含有する水分を洗い流がし、減圧乾燥処
理を行なうことにより得た無水のCRB−02を10グ
ラム用いる以外は、全て実施例−1と同様の方法で固体
触媒を製造した。CRB−02の粒径は350〜550
μmである。その結果、得られた固体触媒1g中には成
分(A)が2.60mg含有されていた。 (2) エチレンの重合 上記で得た固体触媒を2グラム用いる以外は全て、実施
例−3と同一条件で重合操作を行なった。結果を表−1
に示す。 <実施例−7〜10> (1) 成分(B)の製造 実施例−1の成分(B)の製造にあたり成分(i) と成分
(ii)を表−2のように変更する以外は全て実施例−1と
同一方法で実施した。 (2) 固体触媒の製造およびエチレンの重合 上記で得た成分(B)を用いる以外は全て実施例−1と
同一条件で固体触媒の製造し、さらにエチレンを重合さ
せた。結果は表−2に示される通りである。 <比較例−1、2> (1) 固体触媒の製造 実施例−1において、成分(B)のかわりに、トリイソ
ブチルアルミニウムを9ミリモル用いるか、あるいは、
トリイソブチルアルミニウム9ミリモルと(ジメチルア
ニリニウム)テトラキスペンタフルオロフェニル)ボレ
ートを180マイクロモル用いる以外は全て実施例−1
と同一条件で固体触媒を合成した。結果は表−2に示さ
れる通りである。 <実施例−11> (1) エチレン/1‐ヘキセン共重合 実施例−2で得た固体触媒を1グラム用い1‐ヘキセン
を30ミリリットル追加し、水素を用いない以外はすべ
て実施例−5と同一条件で重合操作を行なった。その結
果、35.5グラムのポリマーが回収された。このポリ
マーのMI(190℃)は23.5g/10分であり、
ポリマーの融点は112.0℃であった。 <実施例−12> (1) プロピレンの重合 内容積1.2リットルの撹拌式オートクレーブを充分プ
ロピレンで置換した後、500ミリリットルのプロピレ
ンを導入した。次いで、実施例−1で得た触媒1グラム
をアルゴン加圧で導入した後、70℃に昇温し2時間重
合操作を行なった。重合終了後、プロピレンモノマーを
パージした結果、85.5グラムのポリマーを回収し
た。従って、触媒活性は34900gポリプロピレン/
g成分(A)であり、ポリマーの融点は128.5℃で
あった。 <実施例−13> (1) 固体触媒の製造 成分(C)して、デビソン社製の「シリカ948」(平
均粒径50μm、細孔容積1.66cc/g)を使用し
た。
【0045】充分に窒素置換した300mlフラスコ
に、成分(C)として上記のデビソン社製のシリカを4
グラム、上記で得た成分(B)をAl原子換算で32ミ
リモル、ビス(n‐ブチルシクロペンタジエニル)ジル
コニウムジクロリドを30マイクロモル導入した。導入
後、溶媒のトルエンを撹拌しながら窒素気流下で乾燥
し、目的の固体触媒を7.1g得た。 (2) エチレンの重合 実施例5の重合時、上記固体触媒成分を1.0グラム用
いる以外は同様に行った。その結果、81.5グラムの
ポリマーが得られた。成分(A)あたりの活性は47,
700(gポリエチレン/g成分(A))であり、嵩密
度は0.38g/cc、MI=1.1(g/10分)で
あった。
に、成分(C)として上記のデビソン社製のシリカを4
グラム、上記で得た成分(B)をAl原子換算で32ミ
リモル、ビス(n‐ブチルシクロペンタジエニル)ジル
コニウムジクロリドを30マイクロモル導入した。導入
後、溶媒のトルエンを撹拌しながら窒素気流下で乾燥
し、目的の固体触媒を7.1g得た。 (2) エチレンの重合 実施例5の重合時、上記固体触媒成分を1.0グラム用
いる以外は同様に行った。その結果、81.5グラムの
ポリマーが得られた。成分(A)あたりの活性は47,
700(gポリエチレン/g成分(A))であり、嵩密
度は0.38g/cc、MI=1.1(g/10分)で
あった。
【0046】
【表1】
【0047】
【表2】
【0048】
【発明の効果】本発明は、高価なメチルアルモキサンを
使用することなく、粒子性状が良好なポリオレフィンを
高収率で提供することを可能にするものであることは、
〔発明の概要〕の項において前記したところである。
使用することなく、粒子性状が良好なポリオレフィンを
高収率で提供することを可能にするものであることは、
〔発明の概要〕の項において前記したところである。
フロントページの続き (72)発明者 高 浜 智 彦 三重県四日市市東邦町1番地 三菱油化株 式会社四日市総合研究所内
Claims (6)
- 【請求項1】下記の成分(A)および成分(B)を、成
分(C)に担持させたものであることを特徴とする、オ
レフィン重合用触媒。 成分(A):共役五員環配位子を少くとも1個有するIV
B〜VIB族遷移金属化合物 成分(B):(i) 有機アルミニウム化合物と(ii)R1B
(OH)2との反応生成物(但しR1は炭素数1〜10
の炭化水素化合物、あるいはハロゲン含有炭化水素化合
物) 成分(C):微粒子担体 - 【請求項2】成分(A)が、下記の一般式(I)あるい
は(II)で表わされるものである、請求項1に記載のオ
レフィン重合用触媒。 Qa(C5H5-a-b R3 b )(C5H5-a-c R4 c )MeXY …(I) Sa(C5H5-a-d R5 d )ZMeXY ………(II) 〔Qは、二つの共役五員環配位子を架橋する結合性基
を、Sは、共役五員環配位子とZ基とを架橋する結合性
基を、R3〜R5は、それぞれ独立して、炭素数1〜2
0の炭化水素基、ハロゲン基、アルコキシ基、ケイ素含
有炭化水素基、リン含有炭化水素基、窒素含有炭化水素
基、またはホウ素含有炭化水素基を、Meは、周期律表
IVB〜VIB族遷移金属を、Zは、酸素(−O−)、イオ
ウ(−S−)、炭素数1〜20のアルコキシ基、炭素数
1〜20のチオアルコキシ基、炭素数1〜40のケイ素
含有炭化水素基、炭素数1〜40の窒素含有炭化水素
基、または炭素数1〜40のリン含有炭化水素基を、X
およびYは、各々独立して水素、ハロゲン基、炭素数1
〜20の炭化水素基、炭素数1〜20のアルコキシ基、
アミノ基、炭素数1〜20のリン含有炭化水素基(具体
的には、たとえばジフェニルホスフィン基)、または炭
素数1〜20のケイ素含有炭化水素基を、aは、0また
は1の数を、b〜dは、aが0のとき、0≦b≦5、0
≦c≦5、0≦d≦5の数を、aが1のとき、0≦b≦
4、0≦c≦4、0≦d≦4の数を、それぞれ示す〕 - 【請求項3】成分(B)が、(i) 下記の一般式(III)ま
たは(IV)で表わされる有機アルミニウム化合物と、(i
i)メチルボロン酸、エチルボロン酸、イソプロピルボロ
ン酸、n‐プロピルボロン酸、n‐ブチルボロン酸、i
so‐ブチルボロン酸、n‐ヘキシルボロン酸、シクロ
ヘキシルボロン酸、フェニルボロン酸、3,5‐ジフル
オロフェニルボロン酸、ペンタフルオロフェニルボロン
酸および3,5‐ビス(トリフルオロメチル)フェニル
ボロン酸、から選ばれるアルキルボロン酸との反応生成
物である、請求項1または2のいずれか1項に記載のオ
レフィン重合用触媒。 R2 3 Al ……(III) (R2)2−Al−O−Al−(R2)2 ……(IV) 〔R2は、水素、ハロゲン、シロキシ基、炭素数1〜6
のアルキレン架橋シロキシ基または炭素数1〜10の炭
化水素残基であり、複数あるR2は同一でも異なっても
よい、但し3個あるいは4個存在するR2のうち、少く
とも1個は炭素数1〜10の炭化水素残基である〕 - 【請求項4】成分(C)が、(イ)ポリエチレン、ポリ
プロピレン、ポリブテン‐1、エチレン‐プロピレン共
重合体、エチレン‐ブテン‐1共重合体、エチレン‐ヘ
キセン‐1共重合体、プロピレン‐ブテン‐1共重合
体、プロピレン‐ヘキセン‐1共重合体、プロピレン‐
ジビニルベンゼン共重合体から選ばれるα‐オレフィン
重合体、(ロ)ポリスチレン、スチレン‐ジビニルベン
ゼン共重合体等の芳香族不飽和炭化水素重合体、(ハ)
ポリアクリル酸エステル、ポリメタクリル酸エステル、
ポリアクリロニトリル、ポリ塩化ビニル、ポリアミド、
ポリフェニレンエーテル、ポリエチレンテレフタレー
ト、ポリカーボネートから選ばれる極性基含有重合体、
(ハ)SiO2、Al2O3、MgO、ZrO2、Ti
O2、B2O3、CaO、ZnO、BaO、ThO2、
SiO2‐MgO、SiO2‐Al2O3、SiO2‐
TiO2、SiO2‐V2O5、SiO2‐Cr
2O3、SiO2‐TiO2‐MgOから選ばれる無機
酸化物、(ニ)MgCl2、AlCl3、MnCl2か
ら選ばれる無機ハロゲン化物、(ホ)Na2CO3、K
2CO3、CaCO3、MgCO3、Al2(SO4)
3、BaSO4、KNO3、Mg(NO3)2から選ば
れる無機の炭酸塩、硫酸塩または硝酸塩、または(ヘ)
Mg(OH)2、Al(OH)3、Ca(OH)2から
選ばれる無機の水酸化物である、請求項1〜3のいずれ
か1項に記載のオレフィン重合用触媒。 - 【請求項5】成分(C)が、粒子径が1〜3000μm
のものであり、かつ細孔径0.05〜2μmに存在する
細孔の容積の和が0.006〜10μmの範囲に存在す
る全細孔の細孔容積の総和の50%以上であるものであ
る、請求項1〜4のいずれか1項に記載のオレフィン重
合用触媒。 - 【請求項6】請求項1〜5のいずれか1項に記載のオレ
フィン重合用触媒にオレフィンを接触させて重合させる
ことを特徴とする、オレフィン重合体の製造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9225194A JPH07292019A (ja) | 1994-04-28 | 1994-04-28 | オレフィン重合用触媒およびオレフィン重合体の製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9225194A JPH07292019A (ja) | 1994-04-28 | 1994-04-28 | オレフィン重合用触媒およびオレフィン重合体の製造法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07292019A true JPH07292019A (ja) | 1995-11-07 |
Family
ID=14049214
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9225194A Pending JPH07292019A (ja) | 1994-04-28 | 1994-04-28 | オレフィン重合用触媒およびオレフィン重合体の製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH07292019A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007515531A (ja) * | 2003-12-23 | 2007-06-14 | バーゼル、ポリオレフィン、ゲゼルシャフト、ミット、ベシュレンクテル、ハフツング | 担持触媒の製造 |
US7619106B2 (en) | 2002-10-25 | 2009-11-17 | Basell Polyolefine Gmbh | Preparation of partially hydrogenated rac-ansa-metallocene complexes |
-
1994
- 1994-04-28 JP JP9225194A patent/JPH07292019A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7619106B2 (en) | 2002-10-25 | 2009-11-17 | Basell Polyolefine Gmbh | Preparation of partially hydrogenated rac-ansa-metallocene complexes |
JP2007515531A (ja) * | 2003-12-23 | 2007-06-14 | バーゼル、ポリオレフィン、ゲゼルシャフト、ミット、ベシュレンクテル、ハフツング | 担持触媒の製造 |
JP4794461B2 (ja) * | 2003-12-23 | 2011-10-19 | バーゼル、ポリオレフィン、ゲゼルシャフト、ミット、ベシュレンクテル、ハフツング | 担持触媒の製造 |
EP1697432B1 (en) * | 2003-12-23 | 2014-01-15 | Basell Polyolefine GmbH | Preparation of supported cocatalysts |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0841349B1 (en) | Catalyst for alpha-olefin polymerization and production of poly-alpha-olefin therewith | |
KR100244381B1 (ko) | α-올레핀 중합체의 제조방법 | |
EP0728773B1 (en) | Catalysts for olefin polymerization and a process for preparing olefin polymers therewith | |
US7468416B2 (en) | Catalyst composition for olefin polymerization | |
JP2002206007A (ja) | オレフィン系ブロック共重合体の製法 | |
JPH0827237A (ja) | プロピレンブロック共重合体の製造法 | |
EP0574258B1 (en) | Process for producing alpha-olefin polymers | |
JPH0820606A (ja) | α‐オレフィン重合用触媒およびそれを用いたα‐オレフィン重合体の製造法 | |
JP3322643B2 (ja) | オレフィン重合用固体触媒およびこれを用いたオレフィン系重合体の製造方法 | |
JPH07292019A (ja) | オレフィン重合用触媒およびオレフィン重合体の製造法 | |
EP0614916B1 (en) | Process for producing polyolefin | |
JPH08208733A (ja) | オレフィン重合用触媒 | |
JP3496955B2 (ja) | オレフィン重合用固体触媒成分の製造方法 | |
JP3584110B2 (ja) | オレフィン重合用触媒およびそれを用いてなるオレフィン重合体の製造法 | |
JP3378073B2 (ja) | 熱可塑性エラストマー重合粒子並びにその製造法 | |
JPH08113604A (ja) | 新規担体、その製造方法および重合触媒 | |
JP3202356B2 (ja) | α‐オレフィン重合用触媒および該触媒を用いたα‐オレフィン重合体の製造法 | |
JP3202358B2 (ja) | α‐オレフィン重合用触媒および該触媒を用いたα‐オレフィン重合体の製造法 | |
JPH06345808A (ja) | オレフィン重合用固体触媒成分の製造方法およびこれを用いたポリオレフィンの製造方法 | |
JP3392205B2 (ja) | 新規遷移金属化合物およびこれを用いたオレフィンの重合方法 | |
JP3144851B2 (ja) | オレフィンの重合方法 | |
JPH08134123A (ja) | 硼素化合物,その製造方法,オレフィン重合用触媒及びそれを用いたオレフィン系重合体の製造方法 | |
JPH06345816A (ja) | 固体触媒成分およびこれを用いたオレフィンの重合方法 | |
JPH05125112A (ja) | ポリオレフイン製造用固体触媒およびポリオレフインの製造方法 | |
JP2001026612A (ja) | オレフィン系リビング重合体の製法 |