JPH07290652A - 優れた光学特性をもつ反射防止フィルムとその製造方法 - Google Patents
優れた光学特性をもつ反射防止フィルムとその製造方法Info
- Publication number
- JPH07290652A JPH07290652A JP6104339A JP10433994A JPH07290652A JP H07290652 A JPH07290652 A JP H07290652A JP 6104339 A JP6104339 A JP 6104339A JP 10433994 A JP10433994 A JP 10433994A JP H07290652 A JPH07290652 A JP H07290652A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- ionizing radiation
- curable resin
- optical characteristics
- rough
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims description 16
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 9
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 41
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 41
- 230000005865 ionizing radiation Effects 0.000 claims abstract description 16
- 239000006224 matting agent Substances 0.000 claims abstract description 11
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 claims description 12
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 claims description 12
- 238000000059 patterning Methods 0.000 claims description 9
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 7
- 238000004049 embossing Methods 0.000 claims description 4
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims 1
- 239000010408 film Substances 0.000 abstract description 71
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 23
- 239000011324 bead Substances 0.000 abstract description 15
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 abstract description 12
- 238000000576 coating method Methods 0.000 abstract description 12
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 abstract description 11
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 6
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 abstract description 5
- 230000003678 scratch resistant effect Effects 0.000 abstract description 4
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 abstract description 2
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 abstract 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 description 16
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 11
- 230000004313 glare Effects 0.000 description 5
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 5
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 4
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 4
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 4
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 3
- 229920002284 Cellulose triacetate Polymers 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N [(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-diacetyloxy-3-[(2s,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-triacetyloxy-6-(acetyloxymethyl)oxan-2-yl]oxy-6-[(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5,6-triacetyloxy-2-(acetyloxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxan-2-yl]methyl acetate Chemical compound O([C@@H]1O[C@@H]([C@H]([C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O)O[C@H]1[C@@H]([C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@@H](COC(C)=O)O1)OC(C)=O)COC(=O)C)[C@@H]1[C@@H](COC(C)=O)O[C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N 0.000 description 3
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000005488 sandblasting Methods 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000010724 Wisteria floribunda Nutrition 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229920006289 polycarbonate film Polymers 0.000 description 2
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- 238000009281 ultraviolet germicidal irradiation Methods 0.000 description 2
- RZVHIXYEVGDQDX-UHFFFAOYSA-N 9,10-anthraquinone Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC=CC=C3C(=O)C2=C1 RZVHIXYEVGDQDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-M Butyrate Chemical compound CCCC([O-])=O FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N Butyric acid Natural products CCCC(O)=O FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101000831616 Homo sapiens Protachykinin-1 Proteins 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 102100024304 Protachykinin-1 Human genes 0.000 description 1
- SMEGJBVQLJJKKX-HOTMZDKISA-N [(2R,3S,4S,5R,6R)-5-acetyloxy-3,4,6-trihydroxyoxan-2-yl]methyl acetate Chemical compound CC(=O)OC[C@@H]1[C@H]([C@@H]([C@H]([C@@H](O1)O)OC(=O)C)O)O SMEGJBVQLJJKKX-HOTMZDKISA-N 0.000 description 1
- 150000008062 acetophenones Chemical class 0.000 description 1
- 229940081735 acetylcellulose Drugs 0.000 description 1
- 230000003667 anti-reflective effect Effects 0.000 description 1
- 150000008366 benzophenones Chemical class 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 229920002301 cellulose acetate Polymers 0.000 description 1
- 230000008094 contradictory effect Effects 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 1
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229920006284 nylon film Polymers 0.000 description 1
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920005906 polyester polyol Polymers 0.000 description 1
- 239000011116 polymethylpentene Substances 0.000 description 1
- 229920000306 polymethylpentene Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- KCTAWXVAICEBSD-UHFFFAOYSA-N prop-2-enoyloxy prop-2-eneperoxoate Chemical compound C=CC(=O)OOOC(=O)C=C KCTAWXVAICEBSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012508 resin bead Substances 0.000 description 1
- 238000007788 roughening Methods 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 230000001568 sexual effect Effects 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004034 viscosity adjusting agent Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
- Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
Abstract
器盤等のディスプレイ等のディスプレイ等、特に液晶デ
ィスプレイの表面に用いられる多耐擦傷性防眩フィルム
の、防眩性、透明性等の性能を高める。 【構成】 基材フィルム1に、電離放射線硬化型樹脂等
による凹凸面を形成2し、さらに、マット剤(有機表面
処理により−OH基を持たないシリカビーズ7)を含有
するコート液を塗工し、薄い被覆層6を形成する。
Description
タ、テレビ、車載用計器盤等の各種ディスプレイ等、特
に液晶ディスプレイの表面に用いられる耐擦傷性防眩フ
ィルム及びその製造方法に関する。
の方法として、眩しさを減ずることと、画像の解像度を
低下させないことの、相反する要求性能を満足させるべ
く、種々の試みがなされている。例えば、特開平5-1622
61に記載された様に、1種あるいは数種の粒径をもつビ
ーズを用い、防眩性をもたせる方法では、一般的にヘイ
ズと光沢度のバランス(光学特性)が悪い。すなわち、
高Hazeの反射防止フィルムを製造しようとする場合に
は、コートする樹脂中に、マット剤(各種ビーズ等)
を、混入する量を増やすのが普通であるが、前記マット
剤の割合を多くすることにより、コーティング適性が悪
くなり、均一なコート面を得る事が難しい。また特開昭
63-298201 、特開昭64-46702に明記されているノングレ
ア法では、型材を用いた凹凸の形成をしているが、この
方法では緻密(Ra=0.5以下) かつ高ヘイズ( 15〜45) で
ある反射防止フィルムを製造することができない。又表
面風合においても、マット剤混入タイプの方が均一なも
のが得られる。
にディスプレイの画像を見る場合に、眩しさを感ずるこ
となく、表示された文字、その他の画像の解像度がよ
く、コントラストもはっきりとした状態とするような、
優れた光学特性を有する防眩性フィルムを得ることにあ
る。
の結果、耐擦傷性ハードコートと、さらにその表面に目
的とする光学特性値を、精度よく再現しうる薄いコート
層を設けてなることを主たる特徴とする次のような発明
を得ることができた。それらは下記〜記載の各発明
を包含するものである。 透明プラスチックフィルム上に、電離放射線硬化型
樹脂からなる粗い凹凸層を有し、この凹凸層の表面に沿
って細かい凹凸があることを特徴とする優れた光学特性
をもつ反射防止フィルム。 透明プラスチックフィルム上に、マット剤入りの電
離放射線硬化型樹脂を塗工し、乾燥時の樹脂対流による
粗い凹凸を形成するとともに、マット剤の浮上による細
かい凹凸を形成することを特徴とする優れた光学特性を
もつ反射防止フィルムの製造方法。 粗いエンボスを施した透明プラスチックフィルム上
に、電離放射線硬化型樹脂とマット剤による細かい凹凸
を形成することを特徴とする優れた光学特性を持つ優れ
た光学特性を持つ反射防止フィルムの製造方法。 透明プラスチックフィルム上に、電離放射線硬化型
樹脂を塗工し、その上に表面に粗い凹凸を有する賦型フ
ィルムをラミネートし、電離放射線照射後、前記賦型フ
ィルムを剥離することにより、表面に粗い凹凸を形成し
たフィルムを製造し、更にその表面に細かな凹凸を形成
する樹脂層を塗工する事を特徴とする優れた光学特性を
持つ反射防止フィルムの製造方法。
本発明による、耐擦傷性防眩フィルムの構成としては、
基材となる透明フィルムに、電離放射線硬化型樹脂を塗
工し、溶剤を乾燥させた後、賦型フィルムを前記電離放
射線硬化型樹脂層にラミネートし、電離放射線を照射し
て、電離放射線硬化型樹脂を硬化させ、前記賦型フィル
ムを剥離し、その後、防眩性を有する樹脂層を、形成さ
せることにより得られる。
ては、種々のフィルムを使用することができる。たとえ
ば、トリアセチルセルロースフィルム、ポリエステルフ
ィルム、ポリエチレンフィルム、ポリプロピレンフィル
ム、ポリ塩化ビニールフィルム、アセチルセルロースブ
チレートフィルム、ポリスチレンフィルム、ポリカーボ
ネートフィルム、ポリメチルペンテンフィルム、ポリス
ルフォンフィルム等である。本発明において使用できる
賦型フィルムとしての材質は、柔軟性のある10〜100 μ
m程度の厚さのポリエステルフィルム、トリアセチルセ
ルロースフィルム、ポリエチレンフィルム、ポリプロピ
レンフィルム、ポリカーボネートフィルム、ナイロンフ
ィルム等であり、少なくともこれらフィルムの片面は、
粗面化するが、粗面化の方法は、フィルム製膜の際に、
エンボスされた金属ロールと圧ロールによる凹凸の転
移、あるいはフラットフィルムに、超硬度の粉体、粒体
等を適宜の方法で吹きつけて粗面化してもよい。
Bで硬化する樹脂、たとえば、特開平5-162261にあるよ
うに、紫外線硬化型樹脂として、紫外線硬化型アクリル
ウレタン系樹脂、紫外線硬化型ポリエステルアクリレー
ト系樹脂、或いは紫外線硬化型エポキシアクリレート系
樹脂等を用いることができる。例えば、紫外線硬化型ア
クリルウレタン系樹脂は、ポリエステルポリオールにイ
ソシアネートモノマー、あるいはプレポリマーを反応さ
せ、得られた生成物に、水酸基を有するアクリレートま
たはメタクリレート系のモノマーを反応させることによ
って得られる。光重合開始剤としては、ベンゾフェノン
誘導体、アセトフェノン誘導体、アントラキノン誘導体
等を単独で、あるいは併用して用いることができる。こ
の電離放射線硬化型樹脂には、さらに皮膜形成をより良
くさせる成分例えばアクリル系樹脂等を適宜選択配合す
ることがある。その他、粘度調整剤、溶剤等を配合しコ
ート液とする。マツト剤としては、主としてシリカビー
ズ等の無機ビーズ、アクリルビーズ等の樹脂ビーズを用
いることができる。
詳細に説明する。前記透明フィルム1の上に、電離放射
線硬化型樹脂を主成分とする前記コート液2を、塗工
し、溶剤を乾燥除去してから柔軟性の、かつ少なくと
も、片面に粗い凹凸面を有する賦型フィルム3の凹凸面
を前記コート面にラミネートし、しかる後、透明フィル
ム1あるいは賦型フィルム3を通して、紫外線を照射
し、電離放射線硬化型樹脂2を硬化させた後、前記賦型
フィルムを剥離する。この粗い凹凸面の中心線平均粗さ
(Ra)は、 0.5〜1.5 μmの範囲、また、凹凸の平均
間隔(Sm)は、 100〜300 μmの範囲の範囲が好まし
い。かくして得られたコート面の凹凸粗面に、薄い防眩
性コート層6を設けることにより、優れた光学特性をも
つ反射防止フィルムを得ることができた。この防眩性コ
ート層としては、例えば、前記電離放射線硬化型樹脂と
略同じ組成物であるが、有機表面処理されたシリカビー
ズ等を含有させたコート液として、溶媒にて希釈して、
スプレイコート等により、前記賦型処理された電離放射
線硬化型樹脂面に薄膜状に第2のコート層が形成され
る。その断面を、模式的に表したのが図1である。すな
わち、賦型フィルムにより形成された粗い凹凸面に沿っ
て形成された、細かい凹凸により、すぐれた防眩性と、
光線透過率を持つフィルムが得られた。前記第2のコー
ト層の細かい凹凸面の中心線平均粗さ(Ra)は、0.05
〜0.5μmの範囲、また、凹凸の平均間隔(Sm)は、2
0〜70μmの範囲の範囲が好ましい。前記第1、第2の
コート層を設けた本発明による防眩フィルムとしてのR
a、およびSmの範囲としては、Raは0.1 〜1.0 μ
m、Smは 20 〜 120μmが良な防眩性を示す。第1の
粗いコート層の上に設けられた第2の上記薄膜状の、言
わば第2コート層は、光拡散剤を含有させる方法を用い
ることを基本的技術とするが、相応の光拡散性能を示す
ものであれば良い。
透明フィルムの上に設けたが、柔軟性のある、賦型フィ
ルムの凹凸面に設けてもよく、その場合、賦型フィルム
の凹凸面に電離放射線硬化型樹脂を主成分とする、前述
の第1のコート液を塗工し、溶剤を除去した後、透明フ
ィルムをラミネートし、賦型フィルムあるいは透明フィ
ルムを通して紫外線を照射し、電離放射線硬化型樹脂を
硬化させ、しかる後、賦型フィルムを剥離する。賦型さ
れたコート面2の上に、第2のコート層6を設ける工程
は、前述と同一に実施することができる。前記の方法で
は、賦型フィルムにより、第1の凹凸を形成したが、電
離放射線硬化型樹脂の乾燥時の、樹脂対流により粗い凹
凸を形成させて、前記と同じ方式により、薄膜状の第2
のコート層を設けてもよい。
透明プラスチックフィルムを、エンボス加工する方法、
あるいは、サンドブラストによる粗面化により、第1の
凹凸加工をし、次いで、前記の方法と同様に、第2の薄
膜を設けても良く、これらの、エンボス法及びサンドブ
ラスト法により、得られる防眩性賦型フィルムの断面
を、模式的に表したのが図2、図3である。また、別の
方法としては、図4に示すように、透明プラスチックフ
ィルムのうえに溶剤希釈した有機処理シリカビーズを含
む紫外線硬化樹脂を塗工し、熱乾燥時の樹脂対流による
粗い凹凸を形成させ、さらに浮上(リフティング)効果
によりシリカビーズによる微細な凹凸をつけることも可
能である。
光学特性を示し、かつ耐擦傷性、耐薬品性の点でも、実
用上、極めて有用である。
ルムTAC1[ 80μm(富士写真フィルム社製フジT
AC FT-UV-80 )]に紫外線硬化型樹脂2[(大日精化
社製 セイカビーム)]、 多官能モノマー 100 重量部 ポリマー 5 重量部 開始剤 3 重量部 溶剤(トルエン) の組成の液を7gr/m2・dry になる様に塗工し、溶剤を乾
燥した後、粗い凹凸を有する賦型フィルムとして、マッ
トPET 3[(東レ社製 X-42)]をラミネートし160wの
水銀灯を用いて、15cmの距離から照射した(ウェブスピ
ード:12m/min.)。樹脂の硬化後、マットPETを剥離
し、ノングレアTACを得た。 このノングレアTAC
に紫外線硬化型樹脂(大日精化社製 セイカビームS)
100 部に表面有機処理されたシリカビーズ(粒径1.5 μ
m) 15部添加したものを 2μ/dryになる様に塗工6し、
溶剤を乾燥した後、15cmの距離から水銀灯3灯によるU
V照射 (160W) で10m/min.のウェブスピードで、硬化さ
せて反射防止フィルムを得た。そしてその反射防止フィ
ルムの物性は以下の通りであった。 Haze 30%, 60°Gross 20%, Ra=0.37μm, Sm=2
4.3μm, 全光線透過率 90.0%
定機器は、次の通りであり、以下の実施例も同じであ
る。 ヘイズ(曇価)<Haze>:JIS K7105/東洋精機製 直読式ヘイズメーター 全光線透過率 :JIS K7105/東洋精機製 直読式ヘイズメーター 光沢度<Gross> :JIS7105/村上色彩技術研究所製 GM-3D
鋼スチール製金属ロールに噴射したエンボスロール10
を用い、表面温度 120℃ ロールプレス圧100Kg/cm2 で
TACフィルム80μm(富士写真フィルム社製 フジT
AC FT-UV-80)にエンボスを施す。このフィルム4の
上に、紫外線硬化型樹脂(大日精化社製 セイカビーム
S)100部に表面有機処理されたシリカビーズ(粒径1.5
μm) 15部添加したものを 4μ/dryになる様に塗工6
し、溶剤を乾燥した後、15cmの距離から水銀灯3灯によ
るUV照射 (160W) を10m/min.のウェブスピードで行い
反射防止フィルムを得た。得られた反射防止フィルムの
物性は次の通りであった。 Haze 22%, 60°Gross 23%, Ra=0.35μm, Sm=3
0.3μm, 全光線透過率 90.0%
真フィルム社製 フジTAC FT-UV-80 80μm)]に
紫外線硬化型樹脂(大日精化社製セイカビームS−1) 多官能モノマー 80重量部 3 官能モノマー 20重量部 ポリマー 2重量部 開始剤 3重量部 に溶剤希釈した有機処理シリカビーズ(粒径1.5 μm)
を添加したものを 5g/m2・dry になる様塗工5し、80℃
で溶剤を乾燥させ、樹脂対流による粗い凹凸をつけた
後、浮上(リフティング)効果によりシリカビーズによ
る細かい凹凸をつけ、更に、160W水銀灯3灯を用い、15
cmの距離からUV照射を10m/min.のウェブスピードで硬
化させ反射防止フィルムを得た。得られたフィルムの物
性は以下の通りであった。 Haze 28%, 60°Gross 22% Ra=0.34 μm, Sm=27.2
μm, 全光線透過率90.0%
は、皮膜層が、有機物による表面有機処理されたシリカ
ビーズを含有している上、紫外線照射によって十分硬化
されているので、表面硬度及び耐薬品性優れると共に、
粗面化された表面に、薄く設けたコート層により、従来
以上に防眩性並びに透明性等光学特性に優れたものとな
った。
る。
面図である。
面図である。
ム 6.有機処理されたシリカビーズを含有した電離放射線
硬化型樹脂層 7.光拡散剤 10.エンボスロール 11.ゴムロール 12.加熱部
Claims (4)
- 【請求項1】 透明プラスチックフィルム上に、電離放
射線硬化型樹脂からなる粗い凹凸層を有し、この凹凸層
の表面に沿って細かい凹凸があることを特徴とする優れ
た光学特性をもつ反射防止フィルム。 - 【請求項2】 透明プラスチックフィルム上に、マット
剤入りの電離放射線硬化型樹脂を塗工し、乾燥時の樹脂
対流による粗い凹凸を形成するとともに、マット剤の浮
上による細かい凹凸を形成することを特徴とする優れた
光学特性を持つ反射防止フィルムの製造方法。 - 【請求項3】 粗いエンボスを施した透明プラスチック
フィルム上に、電離放射線硬化型樹脂とマット剤による
細かい凹凸を形成することを特徴とする優れた光学特性
を持つ反射防止フィルムの製造方法。 - 【請求項4】 透明プラスチックフィルム上に、電離放
射線硬化型樹脂を塗工し、その上に表面に粗い凹凸を有
する賦型フィルムをラミネートし、電離放射線照射後、
前記賦型フィルムを剥離することにより、表面に粗い凹
凸を形成したフィルムを製造し、更にその表面に細かな
凹凸を形成する樹脂層を塗工することを特徴とする優れ
た光学特性を持つ反射防止フルムの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10433994A JP3374299B2 (ja) | 1994-04-20 | 1994-04-20 | 防眩フィルム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10433994A JP3374299B2 (ja) | 1994-04-20 | 1994-04-20 | 防眩フィルム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07290652A true JPH07290652A (ja) | 1995-11-07 |
JP3374299B2 JP3374299B2 (ja) | 2003-02-04 |
Family
ID=14378169
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10433994A Expired - Lifetime JP3374299B2 (ja) | 1994-04-20 | 1994-04-20 | 防眩フィルム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3374299B2 (ja) |
Cited By (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1195013A (ja) * | 1997-09-17 | 1999-04-09 | Dainippon Printing Co Ltd | プリズムシート、その製造方法、面光源装置、及び、透過型表示体 |
JPH11109112A (ja) * | 1997-10-02 | 1999-04-23 | Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The | 防眩処理層の製造法 |
GB2345021A (en) * | 1998-12-22 | 2000-06-28 | Nokia Mobile Phones Ltd | Matt surface display window |
JP2001505497A (ja) * | 1996-12-02 | 2001-04-24 | アライドシグナル・インコーポレーテッド | 光を拡散させるための光学構造体 |
JP2001290009A (ja) * | 2000-01-31 | 2001-10-19 | Nitto Denko Corp | 光拡散層、光拡散性シート及び光学素子 |
JP2002127688A (ja) * | 2000-10-24 | 2002-05-08 | Tdk Corp | 転写用フィルム及びノングレア処理された物体 |
JP2002148594A (ja) * | 2000-11-10 | 2002-05-22 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | 表示素子用プラスチック基板および液晶表示装置 |
JP2005527864A (ja) * | 2002-05-28 | 2005-09-15 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | 多機能光学アセンブリ |
JP2006106224A (ja) * | 2004-10-01 | 2006-04-20 | Daicel Chem Ind Ltd | 防眩性膜の製造方法 |
JP2006292857A (ja) * | 2005-04-07 | 2006-10-26 | Goyo Paper Working Co Ltd | 耐擦傷性レンズフィルム及びその製造方法 |
JP2007003571A (ja) * | 2005-06-21 | 2007-01-11 | Dainippon Printing Co Ltd | 光制御シート、及び、面光源装置 |
WO2007069465A1 (ja) * | 2005-12-12 | 2007-06-21 | Konica Minolta Opto, Inc. | 光学フィルム、その製造方法及び該光学フィルムを用いた画像表示装置 |
WO2008018339A1 (fr) * | 2006-08-09 | 2008-02-14 | Kimoto Co., Ltd. | Élément anti-éblouissement, et dispositif d'affichage et écran l'incorporant |
WO2009025292A1 (ja) | 2007-08-21 | 2009-02-26 | Sony Chemical & Information Device Corporation | 反射防止フィルム |
JP2009075621A (ja) * | 2007-03-14 | 2009-04-09 | Sony Corp | 防眩性フィルム |
JP2009128488A (ja) * | 2007-11-21 | 2009-06-11 | Sharp Corp | 機能性フィルム及び表示装置 |
US7567383B2 (en) | 2007-02-14 | 2009-07-28 | Sony Corporation | Anti-glare film, method for manufacturing the same, and display device using the same |
JP2009251403A (ja) * | 2008-04-09 | 2009-10-29 | Asahi Kasei Corp | 防眩フィルム |
US7776389B2 (en) | 2007-03-14 | 2010-08-17 | Sony Corporation | Method for producing anti-glare film |
US7997743B2 (en) | 2008-08-13 | 2011-08-16 | Sony Corporation | Optical film and manufacturing method therefor, antiglare film, optical layer-attached polarizer, and dispaly apparatus |
JP2012093570A (ja) * | 2010-10-27 | 2012-05-17 | Konica Minolta Opto Inc | 防眩性フィルムの製造方法、防眩性フィルム、偏光板及び液晶表示装置 |
US8488241B2 (en) | 2008-07-07 | 2013-07-16 | Sony Corporation | Optical film and method for manufacturing the same, antiglare polarizer, and display apparatus |
US8582204B2 (en) | 2008-06-09 | 2013-11-12 | Sony Corporation | Optical film and method for manufacturing the same, antiglare film, polarizer with optical layer, and display apparatus |
US8705174B2 (en) | 2008-07-30 | 2014-04-22 | Fujifilm Corporation | Antiglare film, polarizing plate, and image display device |
JP2015066747A (ja) * | 2013-09-27 | 2015-04-13 | 株式会社巴川製紙所 | ハードコート転写媒体 |
JP2019142201A (ja) * | 2018-02-23 | 2019-08-29 | 大日本印刷株式会社 | 賦型用シート及び賦型用シートの製造方法 |
US10921492B2 (en) | 2018-01-09 | 2021-02-16 | Corning Incorporated | Coated articles with light-altering features and methods for the production thereof |
US11940593B2 (en) | 2020-07-09 | 2024-03-26 | Corning Incorporated | Display articles with diffractive, antiglare surfaces and methods of making the same |
US12130488B2 (en) | 2019-08-30 | 2024-10-29 | Tatsuta Electric Wire & Cable Co., Ltd. | Optical fiber |
US12195384B2 (en) | 2013-05-07 | 2025-01-14 | Corning Incorporated | Scratch-resistant laminates with retained optical properties |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4155337B1 (ja) | 2007-02-21 | 2008-09-24 | ソニー株式会社 | 防眩性フィルムおよびその製造方法、ならびに表示装置 |
EP1962111A1 (en) | 2007-02-21 | 2008-08-27 | Sony Corporation | Anti-glare film, method of manufacturing the same, and display device |
JP4678437B2 (ja) | 2008-12-29 | 2011-04-27 | ソニー株式会社 | 光学素子およびその製造方法、ならびに表示装置 |
JP5724171B2 (ja) | 2009-01-09 | 2015-05-27 | ソニー株式会社 | 光学素子およびその製造方法、原盤およびその製造方法、ならびに表示装置 |
JP5407545B2 (ja) * | 2009-05-19 | 2014-02-05 | ソニー株式会社 | 防眩性フィルムおよびその製造方法、ならびに表示装置 |
JP5707855B2 (ja) * | 2010-10-27 | 2015-04-30 | コニカミノルタ株式会社 | ハードコートフィルムの製造方法 |
KR102330361B1 (ko) * | 2012-10-10 | 2021-11-23 | 코닝 인코포레이티드 | 감소된 번쩍임 현상을 제공하는 눈부심 방지층을 갖춘 디스플레이 장치 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5346371A (en) * | 1976-10-09 | 1978-04-25 | Kyowa Leather Cloth | Manufacture of uneven surfaced reflexive sheet |
JPS6451932A (en) * | 1987-08-24 | 1989-02-28 | Dainippon Printing Co Ltd | Mat film and its manufacture |
JPH0616851A (ja) * | 1991-11-25 | 1994-01-25 | Dainippon Printing Co Ltd | 耐擦傷性防眩フィルム、偏光板及びその製造方法 |
-
1994
- 1994-04-20 JP JP10433994A patent/JP3374299B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5346371A (en) * | 1976-10-09 | 1978-04-25 | Kyowa Leather Cloth | Manufacture of uneven surfaced reflexive sheet |
JPS6451932A (en) * | 1987-08-24 | 1989-02-28 | Dainippon Printing Co Ltd | Mat film and its manufacture |
JPH0616851A (ja) * | 1991-11-25 | 1994-01-25 | Dainippon Printing Co Ltd | 耐擦傷性防眩フィルム、偏光板及びその製造方法 |
Cited By (42)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001505497A (ja) * | 1996-12-02 | 2001-04-24 | アライドシグナル・インコーポレーテッド | 光を拡散させるための光学構造体 |
JPH1195013A (ja) * | 1997-09-17 | 1999-04-09 | Dainippon Printing Co Ltd | プリズムシート、その製造方法、面光源装置、及び、透過型表示体 |
JPH11109112A (ja) * | 1997-10-02 | 1999-04-23 | Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The | 防眩処理層の製造法 |
GB2345021A (en) * | 1998-12-22 | 2000-06-28 | Nokia Mobile Phones Ltd | Matt surface display window |
US6273573B1 (en) | 1998-12-22 | 2001-08-14 | Nokia Mobile Phone Limited | Display window |
JP2001290009A (ja) * | 2000-01-31 | 2001-10-19 | Nitto Denko Corp | 光拡散層、光拡散性シート及び光学素子 |
JP2002127688A (ja) * | 2000-10-24 | 2002-05-08 | Tdk Corp | 転写用フィルム及びノングレア処理された物体 |
JP2002148594A (ja) * | 2000-11-10 | 2002-05-22 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | 表示素子用プラスチック基板および液晶表示装置 |
JP2005527864A (ja) * | 2002-05-28 | 2005-09-15 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | 多機能光学アセンブリ |
JP2006106224A (ja) * | 2004-10-01 | 2006-04-20 | Daicel Chem Ind Ltd | 防眩性膜の製造方法 |
JP2006292857A (ja) * | 2005-04-07 | 2006-10-26 | Goyo Paper Working Co Ltd | 耐擦傷性レンズフィルム及びその製造方法 |
JP2007003571A (ja) * | 2005-06-21 | 2007-01-11 | Dainippon Printing Co Ltd | 光制御シート、及び、面光源装置 |
JP4641457B2 (ja) * | 2005-06-21 | 2011-03-02 | 大日本印刷株式会社 | 光制御シート、及び、面光源装置 |
WO2007069465A1 (ja) * | 2005-12-12 | 2007-06-21 | Konica Minolta Opto, Inc. | 光学フィルム、その製造方法及び該光学フィルムを用いた画像表示装置 |
JPWO2007069465A1 (ja) * | 2005-12-12 | 2009-05-21 | コニカミノルタオプト株式会社 | 光学フィルム、その製造方法及び該光学フィルムを用いた画像表示装置 |
JPWO2008018339A1 (ja) * | 2006-08-09 | 2009-12-24 | 株式会社きもと | 防眩性部材、及びそれを用いた表示装置並びにスクリーン |
US8372505B2 (en) | 2006-08-09 | 2013-02-12 | Kimoto Co., Ltd. | Anti-glare member, display and screen using the same |
WO2008018339A1 (fr) * | 2006-08-09 | 2008-02-14 | Kimoto Co., Ltd. | Élément anti-éblouissement, et dispositif d'affichage et écran l'incorporant |
JP4571691B2 (ja) * | 2006-08-09 | 2010-10-27 | 株式会社きもと | 防眩性部材、及びそれを用いた表示装置並びにスクリーン |
US7751121B2 (en) | 2007-02-14 | 2010-07-06 | Sony Corporation | Anti-glare film, method for manufacturing the same, and display device using the same |
US7567383B2 (en) | 2007-02-14 | 2009-07-28 | Sony Corporation | Anti-glare film, method for manufacturing the same, and display device using the same |
US8420161B2 (en) | 2007-03-14 | 2013-04-16 | Sony Corporation | Method for producing anti-glare film |
JP2009075621A (ja) * | 2007-03-14 | 2009-04-09 | Sony Corp | 防眩性フィルム |
US7776389B2 (en) | 2007-03-14 | 2010-08-17 | Sony Corporation | Method for producing anti-glare film |
WO2009025292A1 (ja) | 2007-08-21 | 2009-02-26 | Sony Chemical & Information Device Corporation | 反射防止フィルム |
JP2009128488A (ja) * | 2007-11-21 | 2009-06-11 | Sharp Corp | 機能性フィルム及び表示装置 |
JP2009251403A (ja) * | 2008-04-09 | 2009-10-29 | Asahi Kasei Corp | 防眩フィルム |
US8582204B2 (en) | 2008-06-09 | 2013-11-12 | Sony Corporation | Optical film and method for manufacturing the same, antiglare film, polarizer with optical layer, and display apparatus |
US8488241B2 (en) | 2008-07-07 | 2013-07-16 | Sony Corporation | Optical film and method for manufacturing the same, antiglare polarizer, and display apparatus |
US8705174B2 (en) | 2008-07-30 | 2014-04-22 | Fujifilm Corporation | Antiglare film, polarizing plate, and image display device |
US7997743B2 (en) | 2008-08-13 | 2011-08-16 | Sony Corporation | Optical film and manufacturing method therefor, antiglare film, optical layer-attached polarizer, and dispaly apparatus |
JP2012093570A (ja) * | 2010-10-27 | 2012-05-17 | Konica Minolta Opto Inc | 防眩性フィルムの製造方法、防眩性フィルム、偏光板及び液晶表示装置 |
US12195384B2 (en) | 2013-05-07 | 2025-01-14 | Corning Incorporated | Scratch-resistant laminates with retained optical properties |
JP2015066747A (ja) * | 2013-09-27 | 2015-04-13 | 株式会社巴川製紙所 | ハードコート転写媒体 |
US10921492B2 (en) | 2018-01-09 | 2021-02-16 | Corning Incorporated | Coated articles with light-altering features and methods for the production thereof |
US12019209B2 (en) | 2018-01-09 | 2024-06-25 | Corning Incorporated | Coated articles with light-altering features and methods for the production thereof |
JP2019142201A (ja) * | 2018-02-23 | 2019-08-29 | 大日本印刷株式会社 | 賦型用シート及び賦型用シートの製造方法 |
US12130488B2 (en) | 2019-08-30 | 2024-10-29 | Tatsuta Electric Wire & Cable Co., Ltd. | Optical fiber |
US11940593B2 (en) | 2020-07-09 | 2024-03-26 | Corning Incorporated | Display articles with diffractive, antiglare surfaces and methods of making the same |
US11971519B2 (en) | 2020-07-09 | 2024-04-30 | Corning Incorporated | Display articles with antiglare surfaces and thin, durable antireflection coatings |
US11977206B2 (en) | 2020-07-09 | 2024-05-07 | Corning Incorporated | Display articles with diffractive, antiglare surfaces and thin, durable antireflection coatings |
US12147009B2 (en) | 2020-07-09 | 2024-11-19 | Corning Incorporated | Textured region to reduce specular reflectance including a low refractive index substrate with higher elevated surfaces and lower elevated surfaces and a high refractive index material disposed on the lower elevated surfaces |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3374299B2 (ja) | 2003-02-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3374299B2 (ja) | 防眩フィルム | |
WO1995031737A1 (fr) | Film anti-reflechissant | |
JP2002189106A (ja) | 防眩性フィルムおよびその製造方法、ならびに防眩性フィルムを用いた表示装置 | |
KR100932825B1 (ko) | 눈부심-방지 필름의 제조 방법, 눈부심-방지 필름, 눈부심-방지 편광자, 표시 장치 및 광학 필름 | |
TWI301096B (en) | Anti glare hard coat film | |
TW201037367A (en) | Optical element and method for making the same, master and method for making the same, and display apparatus | |
JP2008151998A (ja) | ハードコートフィルムの製造方法、ハードコートフィルム、偏光板および画像表示装置 | |
JPH09193332A (ja) | 防眩性フィルム | |
JP7268686B2 (ja) | 樹脂シート、それを用いた画像表示装置用前面板、及びそれを用いた画像表示装置、並びに転写シート | |
JPH09193333A (ja) | 防眩性フィルム | |
JP2004069878A (ja) | 防眩性反射防止部材、及び光学部材 | |
WO2005077651A1 (ja) | ニュートンリング防止シート、およびこれを用いたタッチパネル | |
JP2009072954A (ja) | 転写用防眩性シート | |
JP2004341553A (ja) | 防眩性フィルム | |
JP3744955B2 (ja) | タブレットの表面材 | |
WO2020189355A1 (ja) | スモークハードコートフィルム及びこれを用いた表示装置 | |
JP2005047283A (ja) | 防眩性フィルム | |
JP3879284B2 (ja) | 表面処理を施された樹脂板 | |
JP6922475B2 (ja) | 加飾成形品、加飾成形品の製造方法、転写シート及び表示装置 | |
JP4134159B2 (ja) | 防眩性フィルム | |
JP2004348156A (ja) | 防眩性フィルム | |
JP7275562B2 (ja) | 加飾成形品、加飾成形品の製造方法、転写シート及び画像表示装置 | |
JP7323986B2 (ja) | 防眩フィルム | |
JP3484551B2 (ja) | 滑性フィルム | |
JP5200918B2 (ja) | 防眩フィルム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20021015 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071129 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081129 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081129 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091129 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091129 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101129 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101129 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111129 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121129 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131129 Year of fee payment: 11 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |