[go: up one dir, main page]

JPH07289805A - 含砒素排水の処理方法 - Google Patents

含砒素排水の処理方法

Info

Publication number
JPH07289805A
JPH07289805A JP8655594A JP8655594A JPH07289805A JP H07289805 A JPH07289805 A JP H07289805A JP 8655594 A JP8655594 A JP 8655594A JP 8655594 A JP8655594 A JP 8655594A JP H07289805 A JPH07289805 A JP H07289805A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arsenic
waste water
chloride
add
iron
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8655594A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoichi Nakayama
良一 中山
Hidemasa Okamoto
秀征 岡本
Yasunobu Takaoka
安信 高岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Mining Co Ltd filed Critical Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority to JP8655594A priority Critical patent/JPH07289805A/ja
Publication of JPH07289805A publication Critical patent/JPH07289805A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)
  • Removal Of Specific Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 砒素含有排水中の砒素を簡単な方法で処理す
る。 【構成】 含砒素排水に塩化第二鉄を添加し、次にポリ
塩化アルミニウムを添加して砒素を水酸化鉄と共沈させ
るに際し、Fe/Alの重量比を1〜4とし、pHを7
〜8に維持して行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、含砒素排水から砒素を
除去する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】操業中あるいは終堀後の鉱山から排出さ
れる坑水や各種の工業排水には砒素が含まれていること
があり、これを除去することは環境保護および生活環境
の安全性の観点から極めて重要である。従来、排水から
砒素を除去する方法としては鉄イオンを加えて共沈させ
る方法が最も安価な方法として実施されてきた。しか
し、最近、環境保護の観点からさらに完全な有害物の排
除が望まれ、高い除去率が求められるようになった。従
来の鉄共沈法では、残留砒素濃度を下げるためには鉄イ
オンの添加量を増大させる必要があり、処理コストが増
大するという欠点があった。また特開昭63−9110
7号公報には鉄系の凝集剤とアルミニウム系凝集剤を用
いてCODを除去することが記載されている。しかし有
害金属の場合については言及されていない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上記
の問題を解決し、排水から特に砒素を極低濃度まで除去
する場合にあっても最小限の試薬量で処理することを可
能にする含砒素排水の処理方法を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、含砒素排水に塩化第二鉄を添加し、次にポ
リ塩化アルミニウムを添加して砒素を水酸化鉄と共沈さ
せるに際し、Fe/Alの重量比を1〜4とし、pHを
7〜8に維持して行うことに特徴がある。
【0005】
【作用】本発明において、まず、排水のpHを中性とす
る。水酸化物第二鉄はpH3.5以上で生成するが、砒
素の共沈に適したpHは7〜10であることが従来の研
究で明らかになっている。pHはこの範囲で適宜調節す
るが、塩化第二鉄添加後はpHが低下することが多く、
塩化第二鉄添加後にpH7〜8になることが好ましい。
pH調節剤としては消石灰や硫酸が使用できる。
【0006】塩化第二鉄としては工業用塩化第二鉄(F
eCl3 38%溶液)が使用できる。硫酸第二鉄を用い
ても同様の効果が得られるが、試薬としての販売量が少
ないため一般的ではない。添加量は排水中の砒素濃度に
よって適宜選択するが、良好な砒素除去率を得るために
は次のポリ塩化アルミニウムとの量比が重要である。塩
化第二鉄を添加し、十分攪拌した後ポリ塩化アルミニウ
ムを添加する。ポリ塩化アルミニウムはAl約5%の溶
液が一般に販売されている。
【0007】発明者らが行った検討によると、塩化第二
鉄添加量は排水1リットルに対しFeとして7.5mg
以上、ポリ塩化アルミニウム添加量は排水1リットルに
対しAlとして2.5mg以上必要である。排水の砒素
濃度が高い場合は適宜添加量を増量するが、必要以上に
添加量を増やさないためには二つの試薬に含まれるF
e:Al重量比を1:1〜4:1、好ましくは3:1に
保つ必要がある。ポリ塩化アルミニウムの添加量が少な
い場合は水酸化鉄の沈澱の一部がコロイド化して除去で
きなくなり、また、塩化第二鉄の添加量が少ない場合は
砒素の共沈が起きにくくなり、砒素の除去率が低下す
る。砒素の共沈が完全に終了するまでpHを7〜8に維
持する必要がある。
【0008】得られた沈澱は沈降法によって除去できる
が、各種の有機凝集剤を使用することによってさらに迅
速に沈降除去できる。
【0009】
【実施例】
〔実施例1〕砒素0.12mg/lを含む国内A鉱山の
pHが6.5の坑水1リットルに対し、Fe 10g/
lになるように希釈した市販の試薬塩化第二鉄溶液を1
mlを添加し、マグネティックスターラーにて5分間攪
拌した。次にAl10g/lになるように希釈した市販
のポリ塩化アルミニウム溶液1mlを加えてさらに5分
間攪拌し、東亜合成科学(株)製有機凝集剤アロンフロ
ックA−102の0.1%溶液1mlを加えて1分間攪
拌し、30分静置後ろ過分離した。この間消石灰を用い
てpHを7.3〜7.7になるように調整した。
【0010】〔実施例2〕Fe 10g/l塩化第二鉄
溶液の添加量を1.5ml、Al 10g/lポリ塩化
アルミニウム溶液の添加量を0.5mlとした以外は実
施例1と同じ方法で同じ坑水を処理した。実施例1およ
び実施例2の結果を表1に示す。
【0011】
【表1】
【0012】
【発明の効果】以上から明らかなように、本発明によれ
ば砒素を含む排水から砒素を簡便に効率よく除去するこ
とができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 含砒素排水に塩化第二鉄を添加し、次に
    ポリ塩化アルミニウムを添加して砒素を水酸化鉄と共沈
    させるに際し、Fe/Alの重量比を1〜4とし、pH
    を7〜8に維持して行うことを特徴とする含砒素排水の
    処理方法。
JP8655594A 1994-04-25 1994-04-25 含砒素排水の処理方法 Pending JPH07289805A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8655594A JPH07289805A (ja) 1994-04-25 1994-04-25 含砒素排水の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8655594A JPH07289805A (ja) 1994-04-25 1994-04-25 含砒素排水の処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07289805A true JPH07289805A (ja) 1995-11-07

Family

ID=13890262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8655594A Pending JPH07289805A (ja) 1994-04-25 1994-04-25 含砒素排水の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07289805A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000202461A (ja) * 1999-01-11 2000-07-25 Kurita Water Ind Ltd 重金属錯体含有排液の処理方法
JP2002172395A (ja) * 2000-12-05 2002-06-18 Nec Environment Eng Ltd 濃厚無機成分含有排水の水酸化鉄凝集沈澱処理方法
CN103351045A (zh) * 2013-07-18 2013-10-16 山东中科天泽净水材料有限公司 纳米复合聚合氯化铝铁絮凝剂及其制备方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000202461A (ja) * 1999-01-11 2000-07-25 Kurita Water Ind Ltd 重金属錯体含有排液の処理方法
JP2002172395A (ja) * 2000-12-05 2002-06-18 Nec Environment Eng Ltd 濃厚無機成分含有排水の水酸化鉄凝集沈澱処理方法
CN103351045A (zh) * 2013-07-18 2013-10-16 山东中科天泽净水材料有限公司 纳米复合聚合氯化铝铁絮凝剂及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4294703A (en) Hydrogen peroxide treatment of effluent
JPH06182362A (ja) 染色廃水処理法
JP4374636B2 (ja) 重金属錯体含有排液の処理方法
JPH07289805A (ja) 含砒素排水の処理方法
JPS6135894A (ja) 排水中の砒素の除去方法
US5597510A (en) Coagulants containing basic aluminum polychloride or polychlorosulfatean iron compound, and an alkali or alkyline earth metall halide
JP4289451B2 (ja) フッ素含有排水の処理方法及びそれに使用する薬剤
JP2000117265A (ja) モリブデン含有排水の処理方法
JPH06134471A (ja) フッ素含有廃水のフッ素除去方法
JPH09323005A (ja) 重金属含有廃液の処理剤及びその処理方法
KR100318661B1 (ko) 하폐수처리제및그의처리방법
JP4552164B2 (ja) 廃液の処理方法
JP2000254660A (ja) 工場排水のリンの除去方法
JPH09141274A (ja) リン含有排水の高度処理方法
JP2548936B2 (ja) 水溶性ク−ラント廃液の処理方法
JPH1076275A (ja) 廃水処理剤
JPS591118B2 (ja) 有機性排水の処理方法
KR100376528B1 (ko) 불소, 6가크롬을 처리하기 위한 폐수처리제 및 이를 이용한 폐수처리방법
JPH0461712B2 (ja)
JPS6071083A (ja) 廃水中の重金属除去方法
JPS58205599A (ja) し尿の処理方法およびし尿処理剤
JP2000308890A (ja) ホウ素の除去方法
JPH0331120B2 (ja)
JPS63190695A (ja) フツ素含有廃水の処理方法
JP2025002439A (ja) 水処理方法及び水処理装置