JPH07265640A - 脱臭濾材 - Google Patents
脱臭濾材Info
- Publication number
- JPH07265640A JPH07265640A JP6087439A JP8743994A JPH07265640A JP H07265640 A JPH07265640 A JP H07265640A JP 6087439 A JP6087439 A JP 6087439A JP 8743994 A JP8743994 A JP 8743994A JP H07265640 A JPH07265640 A JP H07265640A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nonwoven fabric
- deodorant
- bed
- deodorizing
- filter medium
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000001877 deodorizing effect Effects 0.000 title claims abstract description 22
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 claims abstract description 30
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 4
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 35
- 239000002781 deodorant agent Substances 0.000 abstract description 10
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 abstract description 4
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 abstract 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 abstract 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 abstract 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 14
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 8
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 6
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 4
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 3
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 238000004332 deodorization Methods 0.000 description 2
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 2
- 239000012943 hotmelt Substances 0.000 description 2
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 2
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 2
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 1
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000274 adsorptive effect Effects 0.000 description 1
- 230000003292 diminished effect Effects 0.000 description 1
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002657 fibrous material Substances 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Separation Of Gases By Adsorption (AREA)
- Filtering Materials (AREA)
- Electrostatic Separation (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 帯電不織布と目の粗い保持用不織布との間に
粒状脱臭剤でなる脱臭層を形成して除塵と脱臭を兼ねた
濾材とし、脱臭剤を目の粗い不織布で保持される粒径の
ものとして抵抗を減少させ 層厚を大とすることを可能
として脱臭能力を大にする。 【構成】 帯電不織布2と目が粗く形状保持可能な程度
の剛性を有する保持用不織布3との間に脱臭剤として活
性炭粒5でなる活性炭層(脱臭層)4を形成する。活性
炭層4は保持用不織布3に接着バインダ6で接合され
る。活性炭粒5は保持用不織布3を通過しない程度の粒
径であり抵抗が少ない。また層厚を大にすることにより
脱臭能力を向上させることができる。
粒状脱臭剤でなる脱臭層を形成して除塵と脱臭を兼ねた
濾材とし、脱臭剤を目の粗い不織布で保持される粒径の
ものとして抵抗を減少させ 層厚を大とすることを可能
として脱臭能力を大にする。 【構成】 帯電不織布2と目が粗く形状保持可能な程度
の剛性を有する保持用不織布3との間に脱臭剤として活
性炭粒5でなる活性炭層(脱臭層)4を形成する。活性
炭層4は保持用不織布3に接着バインダ6で接合され
る。活性炭粒5は保持用不織布3を通過しない程度の粒
径であり抵抗が少ない。また層厚を大にすることにより
脱臭能力を向上させることができる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は空調装置等に用いられ
る脱臭濾材に関し、特に除塵作用も併せ持たせるもので
ある。
る脱臭濾材に関し、特に除塵作用も併せ持たせるもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来除塵用として帯電(エレクトレット
化)不織布を用い、脱臭用として活性炭を用いて、これ
らを重ね合わせたものがある。例えば実開平5−636
08号公報に開示された脱臭用濾材がそれである。これ
は帯電(エレクトレット化)させた不織布と、活性炭を
バインダで繊維の表面に固着させた不織布とを、融着用
のシートを用いて接合し、1枚のシート状濾材としたも
のである。
化)不織布を用い、脱臭用として活性炭を用いて、これ
らを重ね合わせたものがある。例えば実開平5−636
08号公報に開示された脱臭用濾材がそれである。これ
は帯電(エレクトレット化)させた不織布と、活性炭を
バインダで繊維の表面に固着させた不織布とを、融着用
のシートを用いて接合し、1枚のシート状濾材としたも
のである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の前記の構成のも
のは、脱臭用の活性炭層が不織布でなり、不織布の繊維
表面に活性炭を付着させたものであったから、不織布の
厚さの限界があっておのずから活性炭層の厚さに限度が
ある。また活性炭は繊維表面に付着させるため微粒ない
し粉状であり、その有効表面積がバインダの付着によっ
て減殺され吸着作用が低減してしまう。さらに担体とな
る不織布の厚さの内部へ活性炭を十分に進入させ保有さ
せるのは困難が伴ない、表層部のみに偏った担持になり
がちで全担持量が少ない。この状態で担持量を増加させ
ようとすると、活性炭が目詰まり状態に分布されてしま
う。従って従来のものは吸着能力が少ないかあるいは通
気抵抗すなわち圧力損失が大なるものとなる。
のは、脱臭用の活性炭層が不織布でなり、不織布の繊維
表面に活性炭を付着させたものであったから、不織布の
厚さの限界があっておのずから活性炭層の厚さに限度が
ある。また活性炭は繊維表面に付着させるため微粒ない
し粉状であり、その有効表面積がバインダの付着によっ
て減殺され吸着作用が低減してしまう。さらに担体とな
る不織布の厚さの内部へ活性炭を十分に進入させ保有さ
せるのは困難が伴ない、表層部のみに偏った担持になり
がちで全担持量が少ない。この状態で担持量を増加させ
ようとすると、活性炭が目詰まり状態に分布されてしま
う。従って従来のものは吸着能力が少ないかあるいは通
気抵抗すなわち圧力損失が大なるものとなる。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明は帯電不織布と
目の粗いネット状の保持用不織布との間に粒状の脱臭剤
を配置して脱臭層を形状した脱臭濾材である。
目の粗いネット状の保持用不織布との間に粒状の脱臭剤
を配置して脱臭層を形状した脱臭濾材である。
【0005】
【作用】空気等のガスは帯電不織布を通過する際物理的
な濾過作用と、静電的な微粒子捕捉作用によって除塵さ
れ、脱臭層を通過する際含有する悪臭物質が脱臭剤粒に
触れて吸着され脱臭される。
な濾過作用と、静電的な微粒子捕捉作用によって除塵さ
れ、脱臭層を通過する際含有する悪臭物質が脱臭剤粒に
触れて吸着され脱臭される。
【0006】脱臭剤粒は比較的粒径の大なるもの、すな
わち目の粗い保持用不織布を通過しない程度の粒径にな
っているから通気抵抗は高くない。また脱臭剤粒の層厚
を大とすることができるから脱臭能力も大とすることが
できる。
わち目の粗い保持用不織布を通過しない程度の粒径にな
っているから通気抵抗は高くない。また脱臭剤粒の層厚
を大とすることができるから脱臭能力も大とすることが
できる。
【0007】
【実施例】図1に実施例を示す。脱臭濾材1は帯電不織
布2と保持用の不織布3の間に脱臭層として活性炭層4
を形成したものである。帯電不織布2は主に3〜10d
(デニール)のポリプロピレン繊維で構成され30〜1
00gr/m2 の目付け量を有し、帯電加工(エレクト
レット化)したものである。この繊維を起毛させればダ
ストが3次元的に捕捉され目詰まりしにくくなるので好
ましい。
布2と保持用の不織布3の間に脱臭層として活性炭層4
を形成したものである。帯電不織布2は主に3〜10d
(デニール)のポリプロピレン繊維で構成され30〜1
00gr/m2 の目付け量を有し、帯電加工(エレクト
レット化)したものである。この繊維を起毛させればダ
ストが3次元的に捕捉され目詰まりしにくくなるので好
ましい。
【0008】保持用不織布は4〜10d程度の太いポリ
プロピレンあるいはレーヨン等の繊維でなる目付け量3
0〜80gr/m2 程度のネット状不織布であり、通気
性が高く、活性炭粒の層を保持し、さらにひだ折り加工
が可能な程度に剛性を持たせるものである。
プロピレンあるいはレーヨン等の繊維でなる目付け量3
0〜80gr/m2 程度のネット状不織布であり、通気
性が高く、活性炭粒の層を保持し、さらにひだ折り加工
が可能な程度に剛性を持たせるものである。
【0009】活性炭層4は粒径100μm程度以上の活
性炭粒5からなるものである。活性炭層4を形成させる
には、前記保持用不織布3の上面に、10〜30gr/
m2程度の目の粗いホットメルト不織布を載置するか、
あるいはホットメルトパウダを撒布して接着バインダ6
とし、その上面に粒径100μm程度以上の活性炭粒5
を10〜100gr/m2 の分量でふりかけ、加熱して
接合させる。
性炭粒5からなるものである。活性炭層4を形成させる
には、前記保持用不織布3の上面に、10〜30gr/
m2程度の目の粗いホットメルト不織布を載置するか、
あるいはホットメルトパウダを撒布して接着バインダ6
とし、その上面に粒径100μm程度以上の活性炭粒5
を10〜100gr/m2 の分量でふりかけ、加熱して
接合させる。
【0010】この実施例のほか脱臭剤はゼオライト等吸
着性の粒状のものを適宜採用することができ、帯電不織
布や保持用不織布はそれを構成する繊維材質を適宜に選
択することができ、これらの組合せも自由である。
着性の粒状のものを適宜採用することができ、帯電不織
布や保持用不織布はそれを構成する繊維材質を適宜に選
択することができ、これらの組合せも自由である。
【0011】
【発明の効果】この発明の脱臭濾材は脱臭剤を粒状のも
のを層状に形成し、目の粗い不織布で保持させるように
したので、微粒の脱臭剤が目詰まり状態に形成されるこ
とはなく圧力損失が少ない。また脱臭層を厚くすること
ができるから、圧力損失の増加が比較的少いまま脱臭能
力を増大させることができる。
のを層状に形成し、目の粗い不織布で保持させるように
したので、微粒の脱臭剤が目詰まり状態に形成されるこ
とはなく圧力損失が少ない。また脱臭層を厚くすること
ができるから、圧力損失の増加が比較的少いまま脱臭能
力を増大させることができる。
【図1】実施例の断面図
2 帯電不織布 3 保持用不織布 4 活性炭層(脱臭層) 5 活性炭粒(脱臭剤粒)
Claims (1)
- 【請求項1】 帯電不織布と目の粒いネット状の保持用
不織布との間に粒状の脱臭材を配置して脱臭層を形成し
た脱臭濾材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6087439A JPH07265640A (ja) | 1994-03-31 | 1994-03-31 | 脱臭濾材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6087439A JPH07265640A (ja) | 1994-03-31 | 1994-03-31 | 脱臭濾材 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07265640A true JPH07265640A (ja) | 1995-10-17 |
Family
ID=13914898
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6087439A Pending JPH07265640A (ja) | 1994-03-31 | 1994-03-31 | 脱臭濾材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH07265640A (ja) |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0963776A1 (fr) * | 1998-06-10 | 1999-12-15 | Valeo | Dispositif de filtration combine susceptible de retenir des particules ainsi que des gaz |
JP2002085536A (ja) * | 2000-09-20 | 2002-03-26 | Fujitsu General Ltd | 脱臭フィルタ |
JP2003320209A (ja) * | 2002-05-01 | 2003-11-11 | Mahle Tennex Corp | 脱臭濾材および脱臭フィルタ |
US6746760B2 (en) | 1998-05-08 | 2004-06-08 | Toyobo Co., Ltd | Gas adsorption sheet and air-purifying filter |
JP2008142097A (ja) * | 2006-12-05 | 2008-06-26 | Nippon Muki Co Ltd | ケミカルフィルタ及びその製造方法 |
WO2008149606A1 (ja) * | 2007-06-06 | 2008-12-11 | S.T Corporation | 衣類カバー |
US7655070B1 (en) | 2006-02-13 | 2010-02-02 | Donaldson Company, Inc. | Web comprising fine fiber and reactive, adsorptive or absorptive particulate |
US7717975B2 (en) | 2005-02-16 | 2010-05-18 | Donaldson Company, Inc. | Reduced solidity web comprising fiber and fiber spacer or separation means |
US7988860B2 (en) | 2007-03-15 | 2011-08-02 | Donaldson Company Inc. | Superabsorbent-containing web that can act as a filter, absorbent, reactive layer or fuel fuse |
US9795906B2 (en) | 2004-11-05 | 2017-10-24 | Donaldson Company, Inc. | Filter medium and breather filter structure |
USRE49097E1 (en) | 2004-11-05 | 2022-06-07 | Donaldson Company, Inc. | Filter medium and structure |
-
1994
- 1994-03-31 JP JP6087439A patent/JPH07265640A/ja active Pending
Cited By (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6746760B2 (en) | 1998-05-08 | 2004-06-08 | Toyobo Co., Ltd | Gas adsorption sheet and air-purifying filter |
FR2779662A1 (fr) * | 1998-06-10 | 1999-12-17 | Valeo | Dispositif de filtration combine susceptible de retenir des particules ainsi que des gaz |
US6200368B1 (en) | 1998-06-10 | 2001-03-13 | Valeo | Combined filter device for filtering out particles and gases |
EP0963776A1 (fr) * | 1998-06-10 | 1999-12-15 | Valeo | Dispositif de filtration combine susceptible de retenir des particules ainsi que des gaz |
JP2002085536A (ja) * | 2000-09-20 | 2002-03-26 | Fujitsu General Ltd | 脱臭フィルタ |
JP2003320209A (ja) * | 2002-05-01 | 2003-11-11 | Mahle Tennex Corp | 脱臭濾材および脱臭フィルタ |
US9795906B2 (en) | 2004-11-05 | 2017-10-24 | Donaldson Company, Inc. | Filter medium and breather filter structure |
US11504663B2 (en) | 2004-11-05 | 2022-11-22 | Donaldson Company, Inc. | Filter medium and breather filter structure |
US10610813B2 (en) | 2004-11-05 | 2020-04-07 | Donaldson Company, Inc. | Filter medium and breather filter structure |
USRE49097E1 (en) | 2004-11-05 | 2022-06-07 | Donaldson Company, Inc. | Filter medium and structure |
US7918913B2 (en) | 2005-02-16 | 2011-04-05 | Donaldson Company, Inc. | Reduced solidity web comprising fiber and fiber spacer or separation means |
US7717975B2 (en) | 2005-02-16 | 2010-05-18 | Donaldson Company, Inc. | Reduced solidity web comprising fiber and fiber spacer or separation means |
US8177876B2 (en) | 2005-02-16 | 2012-05-15 | Donaldson Company, Inc. | Reduced solidity web comprising fiber and fiber spacer or separation means |
US8048210B2 (en) | 2006-02-13 | 2011-11-01 | Donaldson Company, Inc. | Web comprising fine fiber and reactive, adsorptive or absorptive particulate |
US8211218B2 (en) | 2006-02-13 | 2012-07-03 | Donaldson Company, Inc. | Web comprising fine fiber and reactive, adsorptive or absorptive particulate |
US8246730B2 (en) | 2006-02-13 | 2012-08-21 | Donaldson Company, Inc. | Web comprising fine fiber and reactive, adsorptive or absorptive particulate |
US7655070B1 (en) | 2006-02-13 | 2010-02-02 | Donaldson Company, Inc. | Web comprising fine fiber and reactive, adsorptive or absorptive particulate |
EP2545976A1 (en) | 2006-02-13 | 2013-01-16 | Donaldson Company, Inc. | Web comprising fine fiber and reactive, adsorptive or absorptive particulate |
US10058807B2 (en) | 2006-02-13 | 2018-08-28 | Donaldson Company, Inc. | Web comprising fine fiber and reactive, adsorptive or absorptive particulate |
EP3127593A1 (en) | 2006-02-13 | 2017-02-08 | Donaldson Company, Inc. | Filter web comprising fine fiber and reactive, adsorptive or absorptive particulate |
US9610523B2 (en) | 2006-02-13 | 2017-04-04 | Donaldson Company, Inc. | Web comprising fine fiber and reactive, adsorptive or absorptive particulate |
JP2008142097A (ja) * | 2006-12-05 | 2008-06-26 | Nippon Muki Co Ltd | ケミカルフィルタ及びその製造方法 |
US8556089B2 (en) | 2007-03-15 | 2013-10-15 | Donaldson Company, Inc. | Super absorbent containing web that can act as a filter, absorbent, reactive layer or fuel fuse |
US8263214B2 (en) | 2007-03-15 | 2012-09-11 | Donaldson Company, Inc. | Super absorbent containing web that can act as a filter, absorbent, reactive layer or fuel fuse |
US7988860B2 (en) | 2007-03-15 | 2011-08-02 | Donaldson Company Inc. | Superabsorbent-containing web that can act as a filter, absorbent, reactive layer or fuel fuse |
WO2008149606A1 (ja) * | 2007-06-06 | 2008-12-11 | S.T Corporation | 衣類カバー |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7052533B2 (en) | Filter element, method for manufacture thereof, and filter using said element | |
JP2008531280A (ja) | 車室エアフィルタ装置 | |
JPS6342956A (ja) | 活性粒子含有不織材及びその形成方法 | |
JP2001512397A (ja) | フィルタ装置 | |
JPH07265640A (ja) | 脱臭濾材 | |
JP2003320209A (ja) | 脱臭濾材および脱臭フィルタ | |
JPH0866341A (ja) | 真空掃除機用吸臭フィルター | |
JP2753497B2 (ja) | 空気浄化フィルターエレメント | |
JP3884158B2 (ja) | フィルタ | |
JP3968613B2 (ja) | エアフィルタ用ろ材及びエアフィルタ | |
US6177069B1 (en) | Laminated deodorant filter medium and method of making the same | |
JP3912165B2 (ja) | エアフィルタ材料及び空気清浄装置 | |
JP2005517516A (ja) | フィルタおよびフィルタの製造方法 | |
JP2004050151A (ja) | 気体浄化材 | |
JPH08281030A (ja) | 空気清浄用フィルターシート | |
JP2769238B2 (ja) | 空気浄化用フィルタ | |
JP2002292227A (ja) | フィルターユニット | |
JPH0563608U (ja) | 脱臭用濾材 | |
JPH09173752A (ja) | 空気清浄機 | |
JP3946576B2 (ja) | カバー材、それを用いたガス除去用濾材およびガス除去ユニット | |
JP3817057B2 (ja) | 脱臭濾材ユニット | |
JP3421109B2 (ja) | 脱臭フィルタ | |
JP3953717B2 (ja) | 平面状封入脱臭シートからなるプリーツ折り空気清浄化フィルター | |
JPH08266845A (ja) | 吸着構造体 | |
KR19990018160A (ko) | 탈취기능의 자동차 실내용 복합 에어 필터 메디아 |